旧東西ドイツ語は?  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
統一前の旧東西ドイツの言葉は、現在の韓国・北朝鮮の様に語彙・発音
・言いまわしに違いがあったのでしょうか?
方言的要素の違いではなく、現在の北朝鮮の様な感じで、意図的に
(政治的な意味合いから)単語を作り変えたり、発音を変えたり、
そう言う事をしていたのでしょうか?
例えば東西ベルリン住民の間でも、話し方に違いがあっのでしょうか?
(現在の韓国・北朝鮮の言葉には、かなりの違いが生じている様ですが。)
ドイツ語には詳しくありませんが、ご存知の方お教え下さい。
2名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 22:18
日本語でも国家が東西に分かれていたら、
東京語と関西語に分化していた可能性が高いので、
十分ドイツでも可能性ありますよね。

旧西ドイツ、旧東ドイツ、オーストリア、スイス北部を
それぞれの地域の方言を比べるとどういう状態になるでしょうか。
3名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 23:20
統一前にも旧東独の内、旧西独に接していた地域の住民多くは、
西独のテレビやラジオを見たり聞いたりしていたらしいので、
西側の表現を知ってはいたのでしょう。
日常生活レベルではわかりませんが。

ただ旧西独の電波の届かなかった内陸部の、ドレスデンやライプチヒの
市民の多くは西独のテレビを見る事はできなかったそうです。
4独逸語:2001/07/02(月) 10:50
ベルリンの話でよければDer Frieger 東と年寄りは飛行機
西はパイロット最近はデエアパイロットって言うらしいけれど
5:2001/07/03(火) 14:24
FDJ
FDJ
FDJ
FDJ
FDJ
FDJ
6名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 01:59
今ではほとんど変わらないと思いますが…。
語彙の違いっていうのは「昔は」って話で色々あったかもしれないですが
(政治的意図で・例あげられなくてすみません。調べれば多分わかるけど)
東西ドイツを旅行しましたが、どっちの人としゃべっても会話的には
あまり差を感じませんでした。
「思考」については沢山ありますよ。壁はまだある。分厚い壁が。
西の人は東の方言を馬鹿にしたようにしゃれにしたりします。
感じ悪いなと思いましたが。
ドイツ国内なら方言使われてもまるで分からないというほどまでいきませんが
スイスいっちゃうともう駄目です。別の言語みたいで面食らいます。
7名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 01:32
そういえば東では鶏肉のことをブロイラーといってた。
8 :2001/07/14(土) 02:10
オーストリアのドイツ語もナニゲに逝っちゃってるね。発音も語彙も標準ドイツ語とはカナリ離れてます。
9名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 02:32
東側のドイツ語にはかなりロシア語の影響がはいってました。
バルト海を「東の海」といわずに、「平和の海」というとか。
そういう研究をきいたことがあります。
10名無しさん@一周年:2001/07/14(土) 03:17
>>1
ああ、研究してる人もいたような。
ZielsetzungとZielstellungどちらをつかうかとか。
知識人では表現形式がことなり、
西ドイツ人の方が、特に文章では、外来語系ドイツ語や英語、
フランス語、ラテン語を使う確率が高くなるとか言ってたな。
ネクタイも違ってたな。
SchlipsとKrawatteとか。(これは南北か?)
Schau malとかGuck mal
とかも、南北の違いでもあるので、結構
研究題材としてはむずかしい。
基本的には、東西両方とも多少の差は理解できるし
大きな差はない。昔からある強い方言はべつだが。
旧東ドイツでは政治的意味合いで、外来語の使用(とくに西側の)
を避けていたというのは聞いたことがある。日常用語の細かい差は、
将来的に、地方の差になっていくだろう。
11名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 13:05

ドイツには「民主的価値観」に反する言論、集会、結社の
自由がないの。日本では公務員の憲法忠誠義務はあるが(89条だった
かな)、国民には憲法忠誠義務はない。ところが、ドイツでは国民に
も憲法忠誠義務を課している。

つまり、価値相対主義を否定したうえでの民主主義ごっこがドイツの
「民主主義」の本質。だから、自由民主主義ではない。
いわば「絶対主義的民主主義」。
12名無しさん:01/09/16 14:31
>>11
>公務員の憲法忠誠義務はあるが(89条だったかな)

99条です。
13名無しさん@1周年:01/09/25 02:50
>>8
俺はオーストリア行ってたけど、
やっぱ南北の違いは大きいよね。
ミュンヘンまで行ったら相当聞き取りやすかった覚えが。
Guten Tagなんてあんま使わんもんなー
14名無しさん@1周年:01/09/25 21:10
>>13
Gruess Gott!って、本当にいってるのかな。

皆が同じような言葉を話すというのは、歴史の浅いアメリカ合衆国
みたいな国だけであって、いろいろ方言があるのが普通でしょ。

日本だって、方言をベラベラしゃべられたら、半分しか解らないよ。
でも、一応共通語があるわけだ。ドイツ語もそうなんじゃないの?
15名無しさん:01/09/25 21:52
以前、ICQで年輩のスイス人から話しかけられたことがあった。あのドイツ語はわからなかったなあ。
16名無しさん@1周年:01/09/25 22:01
>>14
Gru:ss Gottしかほとんど使わん。@ウィーン
人によってはServusを好んで使う人もいる。

スイスはマジで分からん。
17名無しさん:01/09/26 21:38
18名無しさん@1周年:01/09/26 23:13
>>17
うまいじゃないの。もちろんネイティブのドイツ語とは違うが。
ポンの指導者で外国語でこれだけ演説ができる御仁がいるか?
小泉のDQNなんか消えてしまえ。
19名無しさん@1周年:01/11/11 17:37
意味がびみょーに違う語を辞書で見かけたYO。
今はちょっと思い出せないので明日以降に書きます。
ちょーせんも色々違いがあるよね。北はやぱーりロシア寄りの語彙が入ってる。
DDRもロシアとポーランド由来の語があるだろうね。
辞書を漁ってみるニダ。
20名無しさん@1周年:01/11/12 02:53
そういえばザクセン訛りの人が"Ossi"とバカにされたりするっていうことは
聴いたことあります。
21& ◆uHnnAgjI :01/11/12 03:12
>>1
韓国と北朝鮮の言葉がどれほど違うのか、本当のところはよく分かりません。
だって、北朝鮮で話されている言葉をしっかりと調べた人なんて、
ほとんどいない(知られてない)んですから。
両方とも基本的には中部方言がもとになっているはずではあるんですけどもね。
テレビ放送のアナウンサーの言葉は明らかに不自然だと思いますよ。
22名無しさん@1周年:01/11/12 03:32
あっしは韓国人の知り合いがいるのでちょっとそういう話をしたことがあるんですが
北朝鮮の朝鮮語には英語が全く入り込んでいないと言ってましたよ。
もし日本が分割されてたら、一方では「ショックや〜」とか言ってないんですな。
23名無しさん:01/11/12 03:39
>>22
どうして韓国の方が北朝鮮の言葉について知っているのですか??
さては、その人は北朝鮮から送り込まれてきたスパイだったのですね。
そうに違いない。
こわいこわい。
24名無しさん@1周年:01/11/12 12:06
>>22
ロシヤ語が入っていますね。
25名無しさん@1周年:01/11/19 01:04
>ALL

ドイツ語関連のスレが乱立状態です!

情報の散逸や議論のループを回避し、サーバーの限られたリソースを有効活用するため、
このように重複したスレッドを立てて議論することは控えて下さい。

既存のスレッドで論じましょう。


★あなたのお勧めドイツ語参考書★
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/989059355/

ドキュソにも出来る?!超お薦め勉強法♪〜ドイツ語編
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/988820695/

ドイツ語マジ教えて
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1002601873/


ご協力をお願いします。
26名無しさん@1周年:01/11/27 18:06
フランス語スレだって溢れているが?
ドイツ語マジ教えてなんてネタスレから始まってるんだから
消すならそっちを消していただきたいね。
このスレは飽くまで比較研究スレなんだからさ。
27名無しさん@1周年:01/11/27 22:32
FDJ
28名無しさん@1周年:01/11/29 21:50
検索してもなかなか詳しいとこが見つからなかった。
29名無しさん@1周年:01/12/03 22:14
age
30名無しさん@1周年:01/12/04 09:32
Klappenbach の Wörterbuch der deutschen Gegenwartssprache Band.1-6
は今のうちに入手しておこうね。東独語の基本的文献でしょう。
31名無しさん@1周年:01/12/04 22:18
キボンヌってドイツ語?
意味はなんなんでしょうか?
32名無しさん@1周年:01/12/04 23:28
quivonne ってフランス語では?
33名無しさん@1周年:01/12/05 14:52
うん。ドイツ語ならkiwohnenだろな。
34名無しさん@1周年:01/12/05 15:00
>>31-33
habe hageschick gewarattet!!
35名無しさん@1周年:01/12/12 18:52
gambarieren -> がんばる
36名無しさん@1周年:01/12/13 05:59
1983年に発行された
『Tendenzen, Formen und Strukturen der deutschen
Standardsprachenach 1945』
Wolfgang Brandt und Rudolf Freundenberg (Hg.)
Marburger Studien zur Germanistik Bd. 3.
N.G.Elwert Verlag

っていう薄い本の中で、東西ドイツ、とオーストリア、スイ
スのドイツ語についてそれぞれの専門家が簡潔にまとめている
のではないかと思いますよ。
1さんがドイツ語できるなら、この本を読んでみたら?
37名無しさん@1周年:01/12/13 10:34
>>35
うちの先生も言ってた・・・
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ