■ラオス語の秘密

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
ラオス語の秘密について教えて
2名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 11:41
ラオスの人ってタイ語のテレビ見てる
3名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 12:12
でもラオス語もある
4名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 14:53
でも似てるもん
「キンカーオ(メシ食う)」がラオスの山奥で通じた
5名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 15:12
タイのある地方の方言とラオス語はそっくりらしいね
そもそも,ラオス人がタイ語を知っている率が高いのでは?
6名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 15:23
ビエンチャンの屋台で飯食ったとき、
「アロイ!(美味い)」って言ったら、
おばちゃんに「それタイ語だYO!」と突っ込まれた。
7名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 16:08
ビエンチャンなら英語でもそこそこ通じるっしょ
8名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 16:12
以前、ラオスの山奥にボランチアで行きましたが、ベトナム語が通じました。
ラオスではベトナム留学がエリートの大前提です。
9名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 17:01
>8
どこらへん?
ラクサオではちーっともYO
10名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 17:02
ベトナム語の看板ならたまにみかけた「HOT TOC」などなど
11名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 08:13
ベトナム→フランスかベトナム→ロシアがエリートの条件。
12名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 11:11
チェンマイには行かないの?
13名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 13:48
>>5
イサーンですね。
チェンマイなんかとは言葉が違うのかな。
14名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 14:34
ベトナム語の件。
正直言って8年ほど前のことなので、詳しい村の名前は忘れたけど、ビエンチャンから北に30km程の物物交換をしてたような所でした。原始共産社会を始めて見ました。(貨幣が使用されてなかった)
15>5:2001/06/24(日) 22:42

現ラオス共和国もタイのイサーン地方も元はランサン王国の領土でした。
だから、住んでいる民族も言葉もほぼ同じです。
だから、イサーン語≒ラオ語
ちなみに、タイではイサーンの人もラオと呼ばれています。
16名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 23:13
ラオスを旅しているとガキんちょから「ファラン、ファラン」と
からかわれることがありますが、あれはタイ語?ラオ語?
1715:2001/06/24(日) 23:59

15のレスに訂正。
民族的にはラオス人もイサーンの人も同じです。
大戦後にフランスとタイの勝手な取り決めでメコンに国境を引かれて分断されただけです。
その後、ラオスは革命が起き社会主義国家となり、タイとは緊張関係が続きました。
当時、親戚や親子で引き裂かれた人が結構いたそうです。
昔の朝鮮半島のように。

>16
ラオ語では知らないけど、タイ語でファランという単語はありますよ。
語源はフランスから来ていて、現在では白人系外国人のことを指します。
ただ、田舎の一部の人はファラン=外国人ととらえて、呼ぶ事もあるのかもしれません。
普通は日本人はファランとは呼ばれません。
ちなみに、タイ人はファランには弱いです。
カオサンあたりだと、日本や台湾、韓国人らアジア人とファランは区別されています。
18名無し:2001/06/25(月) 00:12
>>16
「華人」。
 中国人と間違えられたんだろう。
19名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 01:53
>>14
それは原始協賛主義というよりは、資本主義の萌芽とみるべきだらう。
関係ないのでさげえ。
20名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 04:46
女の子もかわいい
21>:2001/06/26(火) 12:10
くだらん。
ビエンチャンに原爆の一つでも落とせば
こんなくだらんスレもたたなくなるな。
22殿間:2001/06/26(火) 13:39
>こんなくだらんスレもたたなくなるな。
きみのティンティンと一緒になるずら
23:2001/06/26(火) 14:51
何言ってんだよ!俺はいつでも自分で恥ずかしくなるくらいビンビンだぜ!
使ってないけど・・・(泣)
24名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 19:36
ビェンチャン方言でいってみろ!
25  :2001/06/27(水) 09:47
↑バカ!俺はビエンチャン産まれのビエンチャン育ちのシティーボーイだが、
ビエンチャンは大都会だぞ。方言なんかないんだぞ!
みんなハイカラなんだからな、バカにすんな!
26名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 22:41
ラオス語教えてください
27名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 22:43
ビエンチャンのしてーぼーい
ビエンチャンはハイカラだー
自販機があるぞ
28名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 23:21
そういや エクスプレスシリーズでラオス語でてるんだね!
エクスプレス グリーンランド語はいつでるんだろー ワクワク
29名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 23:27
>>28 なにそれ?
30名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 01:57

今度、エクスプレス エスペラント語が出るそうです
3128:2001/06/30(土) 21:09
>29
グリーンランドエスキモーの言語だよ
いっしょに勉強しませんか?(笑)
32名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 21:33
あたしゃ昔、グリーンランドエスキモー語で単位取ったよ。
英語の単位はひとつも取らなかったが。
33名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 23:51
ラオスの通貨単位はキープじゃないぞ、キップだ。よく覚えておけよバカが。
34名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 00:53
Kipだよ でもバーツが使えるからKip要らない
35名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 00:57
>>26
語学をただで学ぼうとしちゃだめだめ。
シュリーマンの故事を知ってるかい?
36名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 04:51
興味津々
ラオス人ちょっと行儀悪いぞ!
37名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 10:51
>32
それはどこの大学ですか?
38名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 19:33
>>37
昔の話なので大学名を出しても無意味でしょう
グリーンランド語ならコペンハーゲン大学
英語はともかくドイツ語とデンマーク語は必須

この件甚だしくスレ違いなのでこれにて終了御免
39名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 17:48
エスキモー大学
40名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 23:26
プーニューとニャーニューはなにか怖い
41名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 18:32
日本語とは似ているの?
42名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 20:21
コプチャイ。
43名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 07:48
>>41は馬鹿
44名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 23:28
>>43
なぜ?
45名無しさん@1周年:01/09/05 04:14 ID:oAvk2zXo
ラオス語はタイ語?
46名無しさん@1周年:01/09/05 05:06 ID:hCfMyrEs
>>45
違うって
47名無しさん@1周年:01/09/05 05:49 ID:SsHVJxWA
どう違うの?
48名無しさん@1周年:01/09/19 20:58
文字はインドの字と似てるね
49名無しさん@1周年:01/09/24 19:04
>>48
タイの文字と似てるんじゃ?
50名無しさん@1周年:01/09/24 20:15
タイはインドに似てる
51名無しさん@1周年:01/09/24 20:35
タイ語が読めればラオス語は大体意味がわかります。
後、ラオス人はタイのテレビを見ているので、こちらの話すタイ語は
理解しますね。
52名無しさん@1周年:01/09/24 21:07
一方通行ですな
53名無しさん@1周年:01/11/01 11:06
1の考える「秘密」がどのようなものか気になる。
54名無しさん@1周年:01/11/01 11:43
>>53
ラオス語で「秘密」という単語を知りたかっただけだったりして。
55名無しさん@1周年:01/11/01 12:18
タイ人に冗談で「あなたはラオス人ですか?」と尋ねると結構マジにムカツク。
56名無しさん@1周年:01/11/01 14:03
ほんと?
57名無しさん@1周年:01/11/01 14:15
タイ人はラオス人を自分たちよりも格下の人間と見てるからね。
58名無しさん@1周年:01/11/01 18:34
そうなんだ〜
59名無しさん@1周年:01/11/02 13:41
でもイサーンの人たちなんて、ふつーにラオス語使ってるよね。
タイも階級社会じゃからのー。
60名無しさん@1周年:01/11/02 22:05
タイ語で飯は食えますか?
61名無しさん@1周年:01/11/04 06:35
タイの技術はどれくらいだろう
62名無しさん@1周年:01/11/04 08:57
>>60-61
板違いでスレ違い。ここは外国語板のラオ語スレ。
63名無しさん@1周年:01/11/04 10:35
>>30
>エクスプレス エスペラント語

もう何年も前から出てます。
64名無しさん@1周年:01/11/04 11:16
それなに?
65名無しさん@1周年:01/11/19 02:10
どんな国なんだろう
667800kip:01/11/19 02:22
ラオメーコン ソーダ割りで。
67名無しさん@1周年:01/11/23 21:11
ないそれ?
68名無しさん@1周年:02/01/10 17:17
めー紺ってなに?
69名無しさん@1周年:02/01/10 17:33
ケーブルのFOXTVでやってる「キング・オブ・ザ・ヒル」ていう
アメリカのアニメに、在米ラオス人一家が出てくるよ。
父親がカーン・スパヌセポン、母親がミン・スパヌセポン、娘がカーンJR。
アジア人をおちょくった痛ーいキャラなんで、
苦情が来なさそーな国を選んだのかもw
70名無しさん@1周年:02/02/08 21:07
test
71名無しさん@1周年:02/02/09 00:18
>69
スバヌセボンは偽ラオス人だ!
72名無しさん@1周年:02/02/18 01:45
ラオス人ってやさしいの?
73>1:02/02/20 14:35
ラオス語の「秘密」は「秘訣」の間違いではないのか?
74名無しさん@1周年:02/02/20 20:29
東外大にラオス語科ってあったよね?
この語科を選ぶ人って、どんな人たちなんだろう。
どうして高校三年生が「大学でラオス語を勉強したい」って思うのか、
真剣にその理由を知りたい。
75名無しさん@1周年:02/02/28 17:15
このスレってある意味凄い。
クソスレやアラシスレでもないのに殆どが一行レス。
学問文系の真面目系スレでは滅多に無いスレだ。
ラオス語やってるヤツがこの板にいないという事か・・・。
76名無しさん@1周年:02/02/28 17:31
ラオ語ってどう考えたってタイ語の方言じゃないか。
タイ語が分かればラオス語なんて数時間でマスターできるといっても過言じゃない。
コミュニケーションをとるにしても、ラオス人は100パーセントタイ語が通じるし、
一体ラオス語にどれだけの存在理由があるというのか?

77名無しさん@1周年:02/03/01 03:22
>>55 あなたはタイ人?
78名無しさん@1周年:02/03/19 11:06
>>74
確か、タイ語専攻とラオス語専攻でまとめて学生を取って、
先生が説得してラオス語を選ばせる方式だったような。
1年のときはタイ語を一緒に勉強、2年に上がってから
ラオス語の学習を始めると聞いた。
79名無しさん@1周年:02/03/19 22:48
ラオス語で論文を書けるか?
80名無しさん@1周年:02/04/10 13:50
 80ゲットオオォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧__∧
    (  ・∀)っ
    (`つへ(       (´´
     ゝ(___)ノ     (´⌒(´
    (__)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ!
81名無しさん@1周年:02/04/10 13:58
ラオス人が100%タイ語わかるって、そりゃ言い過ぎだろう
ラオスったって、広いよ
テレビはほとんどタイの放送見てたけど
ちょっと田舎へ行くとテレビなんかもないし
タイ語もわからない人いたよ
まあそういう人はたぶんラオ語もわからない少数民族なんだろうけど
82名無しさん@1周年:02/04/10 23:17
タイの地上波はラオスの内陸部には届きません。
当たり前のことですが。
衛星持っている家庭は別です。
83名無しさん@1周年:02/04/13 06:10
そもそもテレビあるのか?
84:02/04/13 09:27
I LOVE THAI美少女画像掲示板
http://hpcgi2.nifty.com/thai/joyful2/joyful.cgi
85名無しさん@1周年:02/04/21 18:44
魚魚魚
さかなをたべると〜
86名無しさん@1周年:02/04/21 19:47
>>76
>ラオ語ってどう考えたってタイ語の方言じゃないか。
タイ語が分かればラオス語なんて数時間でマスターできるといっても過言じゃない。

あんた、そりゃ、明らかに過言ですよ。
87名無しさん@1周年:02/04/21 19:56
>>76
>コミュニケーションをとるにしても、ラオス人は100パーセントタイ語が通じるし、
一体ラオス語にどれだけの存在理由があるというのか?

じゃ、関西弁も存在理由なしってことで。
88名無しさん@1周年:02/04/21 20:09
ビエンチャンやルアンパバン、他のツーリストエリア、
そしてタイ語のラジオやTVが受信できる地域の
若い人たちはタイ語での会話がOKです。文字の読み書き
は難しいんじゃないかと思いますが。年輩の方は
上記の地域の人でも、ツーリストと縁のない生活をしていれば
もちろんタイ語は分かりません。
89名無しさん@1周年:02/05/26 02:34
age
90sage:02/06/05 03:22
>16
ファラン(グ)ファラン(グ)とは、確かフランス人の意味では?
91名無しさん@1周年:02/06/05 19:49
ファランポーン
92名無しさん@1周年:02/08/21 12:25
age
93名無しさん@1周年:02/09/16 23:07
age
94チマー:02/10/06 17:38
超遅いレスだけど誤解を解きたい!!!!!!!
>>78どの。それは昔の話でちゃんといまはラオ科があるよ。
>>76
ラオスの公用語じゃないか。
95名無しさん@1周年:02/10/17 21:32
あげてみる。
96名無しさん@1周年:02/10/21 23:59
>>94
ラオ人自身がラオ語を形骸化させているよ。

数字の100の発音も

「ホイ」→「ロイ」

に変わった。文字で書くと今でも「ホイ」だけど。
97チマー:02/10/22 00:21
カンボジア語でもロイだ。
98名無しさん@1周年:02/10/22 18:13
NHKでタイ語講座を開きましょう!
  NHKの語学講座でタイ語講座の開設に向け皆様からの署名を集めています!
NHKの語学講座でタイ語講座を開設してもらうようNHKに働きかけております。実現すればタイ語を
習いたくても近くに学校がない、先生がいないなどの理由でこれまで勉強するチャンスがなかった方、
遠方の方など日本全国の方にタイ語を勉強するチャンスが出来ます!

そこで多くの方の声をNHKに届けるために皆様のからの署名を集めています。
皆様の声が大きな力となる事と信じています。どうぞご協力をお願い致します。

→こちらをクリックして下さい
http://www.tls-group.com/html/nhk.html
99名無しさん@1周年:02/11/16 17:35
age
100名無しさん@1周年:02/11/17 05:48
イサーン語
101マック:02/11/17 23:59
ラオス語はタイ語と近い関係にあるのにくわえ
タイ語のテレビ、ポップスなどを日常的に聴いてる人が多いので
かなりのラオス人にある程度タイ語は通じます。
また辺鄙な少数民族の村にも最近はほとんど小学校はあるので(教師も10代の少数民族とかだけど)
数年前とはかわってるでしょう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 00:05
ビデオカラオケも年代によってラオス語とタイ語に分かれる。
概ね10〜20代前半はタイポップス。
ラオス音楽には興味がない。
103名無しさん@1周年:02/12/20 04:26
「水が欲しい(買いたい)」って「コイ・トゥン・カン・スー・ナム・ドゥン」
だって、GHの兄ちゃんに教えてもらいました。
で、質問。
後ろの方はスー(買う)・ナム(水)・ドゥン(飲む)みたいですが、前の
コイ・トゥン・カンはどういう意味ですか?
104名無しさん@1周年:02/12/20 12:48
>>90
>>17をちゃんと読もうね
105名無しさん@1周年:02/12/23 09:51
>>103
コイ(私)
トゥンカン(〜したい・〜が欲しい)
106名無しさん@1周年:02/12/23 10:11
>>105
レスの方、どうもです。
ということは、トゥンカンはこれ以上小さい単語には分けられないという
ことなのでしょうか?
ラオス語では、基本的な単語は一音節らしいので、ちょっと気になりました。
ちなみに、ルアンパバーンで聞きました。
107即アポ中高生ヤレル完全無料:02/12/23 10:17
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   写メ−ル、プリ友まで出来ます!
   女性の方も訪問ください!
108>106:02/12/23 11:56
タイ語ならトン(グ)・カーン(ต้อง การ)で二つの単語だぜ。
109名無しさん@1周年:02/12/23 20:06
>>106
トゥン・カーンって熟語だと思うけど。
110山崎渉:03/01/08 00:00
(^^)
111名無しさん@3周年:03/02/17 23:47
外大のラオス語科行った人って職あるの・・・?
112名無しさん@3周年:03/02/18 08:23
知人のラオス科卒は大手上場企業にいってます
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114名無しさん@3周年:03/02/18 12:56
ラオス科の友人曰く、、
Qなぜラオス科に入った?
a設立したばかりで、倍率が低いと思ったから。

建設的な目的でラオス語科来たの何名いたのか・・?
115名無しさん@3周年:03/02/18 15:54
>>112
 いやいや、ラオス語関係の職で、ってこと
116112:03/02/19 00:16
 >いやいや、ラオス語関係の職で
国際協力事業団等の組織以外に活用は不可能でしょう。。。
だって、ラオスに進出してる企業ってありますか?
117名無しさん@3周年:03/02/19 01:31
って、首都のビエンチャンは小川の対岸がタイの街で、ラオ瑚りタイ語の方が
通りが良いと聞いたが。
118名無しさん@1周年:03/03/23 03:23
で、まとめると
タイ語とイサーン語は文字が一緒。
イサーン語とラオス語は言葉が似てる。
タイ語とラオス語は文字が違う。
ということでいいのかな。
119名無しさん@3周年:03/03/23 09:10
イサーン(タイ東北部)と現在のラオスは、もともと同じ地方で言葉も同じ。フランスが植民地にするときに無理やり
メコン河に国境線を引いて国がタイと分かれてしまったため、言葉はほぼ同じです。
ただ、ラオス政府が政策的にラオ語独特の表現を標準語としたために、タイでは方言となる
イサーン語がラオスでは、ラオ語として標準語になっています。
関西が独立して、関西弁が標準語となるようなものです。
ただ、タイ語とラオ語では、文字が違いますが、タイ文字わかる方なら、一日ながめていれば
わかります。
120名無しさん@3周年:03/03/23 09:11
東京外大のラオス語科では、1回生でいきなり文字から入るそう。
タイ語だと発音記号からやるのにね。
121山崎渉:03/04/20 02:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
122名無しさん@3周年:03/04/24 01:28
イサーン語はどうよ?
123名無しさん@3周年:03/04/24 19:18
しっかり勉強して、カオさんで喋ってみてください。
124山崎渉:03/05/22 03:05
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
125山崎渉:03/05/28 11:00
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
126名無しさん@3周年:03/06/08 17:46
一般的にラオス人ってタイ人のこと嫌い?
127アッシュ:03/06/11 16:52
前にビエンチャンに行ったことがありますが、住民の皆様はタイのテレビを
見ているからだと思いますが、タイ語で話しかけると完璧なバンコク言葉で
応対してくれましたよ。タイ人の中で生活していると、一般的にですがイサーン
の人たちをコンラオとか言って蔑視する傾向があるようにも思えますが、如何でしょう?
ちなみに僕は仕事で5年ほどバンコクとパタヤに暮らしておりました。
128名無しさん@3周年:03/06/14 19:26
>118
で、タイ語とラオス語は、どれくらい違うのかな?

ついでに「ラオ語」と「ラオス語」って二通りの書き方がされてるのは何故?
129山崎 渉:03/07/15 11:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
130山崎 渉:03/08/02 01:22
(^^)
131山崎 渉:03/08/15 13:11
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
132名無しさん@3周年:03/11/03 19:26
khoi hak jao ilee
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134名無しさん@3周年:04/01/27 07:54
シーサンパンナのタイ族の言葉とラオ語が似てると聞いたんだけど、
誰か雲南でラオ語試してみたことがある椰子はいまつか?
135名無しさん@3周年:04/01/29 23:42
>>128

発音は
ラオス語・仏語では「ラオ」
英語・日本語では「ラオス」
136名無しさん@3周年:04/04/01 15:51
Laos の s は複数の s だと聞いた。
137名無しさん@3周年:04/04/22 15:09
ラオ語って右から左によむんだっけ?
138名無しさん@3周年:04/05/12 06:47
まさか
139名無しさん@3周年:04/05/13 23:03
>120
ラオス語は文字表記改革をやったときに,慣用で使う同じ発音の文字を統一したので初心者が読み方を習うとき発音と文字が対応しやすい。
タイ語はサンスクリット語やパーリ語からの借用語をそのままの綴りでかくので,慣用綴りが多くて,kh.th.sなどの文字が複数あります。
タイ語を教えた経験からすると,発音と会話からやるとやる気はわいても,文字を教える段階になるととたんに脱落者続出。
そのあたりも教え方にあるんでわ?
140名無しさん@3周年:04/05/13 23:12
>>139
発音それ自体は日本語話者にとってどっちが簡単?
141名無しさん@3周年:04/05/14 04:03
大差なし。
142名無しさん@3周年:04/05/14 14:06
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1082226559/89

今調べています。分かる方是非協力お願いします。
辞書で調べても乗っていないので普段から
該当言語を使ってる語学学習者に質問です。 
よろしくお願いします
143名無しさん@3周年:04/06/16 00:39
ラオス語はタイ語とは文字が異なる。
144名無しさん@3周年:04/06/26 21:12
( ´_ゝ`)フーン
145名無しさん@3周年:04/07/11 17:48
rao
146名無しさん@3周年:04/08/25 07:41
http://www.muryoo.com/bbs/bbs.cgi?bbsname=laolao&mode=res&no=37&oyano=37&line=0

よく言われることですが、ラオ語とタイ語は文法が全く同じなのでタイ語が
分かるとラオ語も分かるが、声調が違うのでラオ語は聞いてもわかりにくい、
と思っている人は多いと思います。
しかし、日本人がラオ語の声調を勉強する時とタイ語の声調を勉強する時は、
全然違ったアプローチをとった方がいいでしょう。
ここが一番重要なポイントですが、ラオ語では声調は3つだけと考えて、こ
の3つのグループ分けに従って、
3つの声調とは、
@声調記号がなにもつかない音
Aマイ・エークがつく音
Bマイ・トーがつく音
の3つのことです。
ふつうのラオ人は、ラオ語に声調が6つあるとは露とも考えていません。ふ
つうのラオ人に「ラオ語に声調はいくつありますか?」と聞くと、「えー、
声調がつかないのと、マイ・エークとマイ・トーの3つだ」と答えます。
147名無しさん@3周年:04/08/26 17:19
ラオ語とクメール語ってどっちが難しいのかな?
文法は似たり寄ったりな気がするけど・・・・
ラオ語は声調があって、クメール語には声調が無い。
でもクメール語の発音はやたら複雑と耳にする・・・・。
どんな感じですか?
148名無しさん@3周年:04/08/27 19:34
>>147
カンボジア語は声調がなくても発音は難しい。文字もタイ&ラオスより複雑。
ラオスの方が簡単に1票。
149名無しさん@3周年:04/08/27 21:39
クメール、タイ、ラーオの中ならラーオが一番簡単なんじゃないかな。
150名無しさん@3周年:04/11/12 00:44:05
>>149
ラオス語が一番簡単だと思う。
日本にいて学習するなら、語学学校や教材の多いタイ語の方が
習得しやすいはず.
151名無しさん@3周年:04/11/12 10:57:05

ラオ語では、20をサオって言うよね、チェンマイでもサオを使う、それに類別詞の
使い方が相当違ってる。

152名無しさん@3周年:04/11/12 11:16:56
文法的に簡単かどうかはおいといて、日本人がラオス語を簡単に勉強する手段など現実的にないんじゃない?
世界のどこに行っても、まともに使えそうな日本語とラオス語間の辞書ってないんだから。
タイ語ですら、まともな辞書ないのに、ましてラオスなんて。
あとはラオスは一応、国家として成立しているけど実際は成立しているとはいいがたいしラオス人がラオス語を話せるのかどうかも怪しい。
ラオスの国土面積は日本の本州と同じぐらいでそんなに狭いとは言えないがほとんどが山で人間が住めそうなところはごくわずか。
しかも内陸で海はなく全て外国に囲まれている。
首都になっているビエンチャンはラオス内では一番都会なんだろうがド田舎。
ラオスの人口は、たった500万人。
その500万のうち、いろんな民族がいて共通語のビエンチャン地方の言葉がわかる人はさらに限られるだろう。
ある程度はわかっても、まともに教育受けていない人が多数だろうから、文明国からみて「話せる」というレベルとはまた違ったレベルだろう。
このような状態で世界中に存在すらほとんど知られていないラオスなんで、しゃべれなくても「しゃべれる」と自称すれば周りの人は疑いの目があっても疑いを証明することができないことが多い。
そういう意味では簡単な言語といえる。
超マイナーな言語なので一日勉強しただけでも「俺、ラオス語しゃべれるんだぜ」と自称できる。
ただ、残念なことにタイ語に近すぎるのでタイ語を話せる人の前では「しゃべれる」という嘘は通用しない。
タイ語自体もマイナーなので気にすることはないかも知れないが。
153名無しさん@3周年:04/11/13 09:58:02
>152

ナンダカ知りませんけど、そんなにラオス語が必要ないって力説しても無駄よ。

ラオス語について何とか言う人は、だいたいタイ語と比べるけど、自分のコンプレックス
さらけ出しているだけ。

ラオス人でもラオス語を使わないっている人は、ラオス人ネイティブの発音が聞き取れずに、
タイ語が混ざった部分だけ聞き取れて、「あ、今のところタイ語使ったー」と
言っているだけ。ラオス人がラオス語使わないわけないだろ。

ヴィエンチャン方言を使わないから、ラオス語使わないなんて言えるのかね?
むしろ、ラオスではルアンパバーン方言の方が正統なのだが。

今のヴィエンチャン方言は、シェンクワン方言から来ていて、政治的にヴィエンチャンが首都だから
共通語になっているだけ。何を主張したいのか分からないね。

必要があれば使って、必要がなければ使わなければいいだけ。

必要もないのに「ラオス語ができます」と言っているのは、「マーケットで買い物ができます」
クラスと呼ぶのだそうだ。
154名無しさん@3周年:04/11/13 14:12:05
>>152
日ラ ラ日の良い辞書は無いが、
英ラ ラ英ならすこしはましのもはある.
まあ決して良いとは言えないが.
155名無しさん@3周年:04/11/13 14:14:32
>>153
ラオス人のなかで,ヴィエンチャン方言を使っている割合が圧倒的に多いと思うだが.
156名無しさん@3周年:04/11/13 15:30:12
>>153
ラオスのことはよく知らないんだけど、○○族、△△族とかいろいろ民族いるんでしょ?
ラオス国内であっても山奥で学校もなくテレビもないような村では、ラオス語って通じなさそうな気がするんだけど。
ラオスは日本のテレビとかにはほとんど出てこないけど、ボルネオ島の未開部族とかは日本のテレビとかにたまにはでてくるじゃん。
全裸でチンポになんか差しているような部族が。
一応はボルネオ島もどこかの国に属して、その国の標準語はあるんだろうが、そいつら未開部族が標準語話して字の読み書きできるようには見えないんだが。
ラオスもあんな感じで未開部族の集まりのような国だから、国語もクソもないような気がするんだが間違いか?
ラオスの場合、方言という言い方は適切じゃないような気がするよ。
部族によってはベトナム語に近かったりカンボジア語のほうに近かったりするんじゃないの?
仮にカンボジア語に近かったとしてもそれをラオスの方言のひとつと呼ぶの?
タイにも少数民族がいて、たまに、うるるんとかでテレビで出るよね。
タイの場合はあくまで少数なんだけど、ラオスの場合、少数民族が多数ってイメージがあるよ。
このへんどうなんだろう。
157名無しさん@3周年 :04/11/13 15:40:34
>>156
>>部族によってはベトナム語に近かったりカンボジア語のほうに近かったり
>>するんじゃないの?
んなこたない
158自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :04/11/13 15:54:18
>156
アフォか。未開なのはチミの頭。
確かにラオスは多民族国家でメオ族やモン族というのがいて北部ではゲリラ活動
やってたりしますが、ラオ語が全く通じないと言うことは少ないでしょう。
文字が読めるかと言うことになるとラオ人でも読めない人が多いですよ。

ベトナム語もカンボジア語もラオ語とは全く違う言葉で方言でもなんでもありません。
確かに、ラオス領内にカンボジア語やベトナム語を話す人はいますが、方言ではありません。
159名無しさん@3周年:04/11/13 16:01:42
ラオスの識字率 61.8%(男73.6%、女50.5%) (日本=99.8%(男99.9%、女99.7%))
ttp://www.ovta.or.jp/info/asia/laos/index.html
160名無しさん@3周年:04/11/14 00:16:30
>>158
先進国である日本と比べると当然、未開だし、
発展途上国である隣の国のタイと比べても、じゅうぶん未開でしょう。
その未開度が>>159が示す識字率に現れているのでは?
遠く離れた村との間でラオス人同士でどれだけコミュニケーションが取れるのか疑問です。
ラオスは多くが山岳地帯で交通が発達していなく、日本のように気軽に新幹線や飛行機で離れた県外に移動することなど不可能です。
鉄道はひとつもないはずです。
ジャングルの中は車が通ることも困難です。
本当にジャングルの中を何日もかけて歩いてたどり着いた村でラオス語が通じるのでしょうか。
161名無しさん@3周年:04/11/14 00:45:41
日本で売っているラオス語の本では、ラオス語は変遷途中にあるようなことが書いていて、ラオス語の表記は発音通りが普通だけど発音が変わってきているから表記も少し前に正しかった表記が間違いになっていたりするそうだ。
ラオス語はタイ語や中国語と同じく単語の発音が短いものが多く同音異義の単語を少なくするためにイントネーション(声調)で単語を区別しようとしているが、その声調さえも変化している最中だし、方言で声調も違うだろうし。
首都であるビエンチャンは隣国であるタイの町のノンカイに数キロしか離れていない。
首都から小さい川を渡ればそこはもうタイの町ノンカイだ。
そんなわけで、ラオス語はタイ語化し続けている。
しかし、山奥まで変化し続けるラオス語がリアルタイムで伝わるのは難しい。
162自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :04/11/14 03:19:43
>160
識字率で未開かどうかを判断することこそ無意味。それに民族構成ではラオ族が60%で識字率が全人口の66.4%
男性では77.4%と言う数字はラオ族以外の民族もラオ語を理解すると言う証拠にはなるでしょう。
識字率の数字はUNESCOの最新データ(2004年7月)
http://www.uis.unesco.org/TEMPLATE/html/Exceltables/education/Literacy_National_July04.xls

確かに交通網は貧弱だし、158でレスしたように北部ではゲリラや盗賊団がうろつくと言うような国ではあるが、
少数民族がその民族の固有言語だけで生活すると言うのはほとんどない。
ラオ語が話せずとも近隣の有力言語との多言語使用(程度にもよる)が普通だし、集落の中にラオ語を理解する
人間が全くいないというのはよほどの辺境か、本当にジャングルの中で孤立した"未開"の集落に限られるでしょう。
ラオス政府に反抗しているHmong族などならラオ語が理解できても話せない、読めないと言う可能性は高いけどね。
163自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :04/11/14 03:21:28
>161
確かに、ラオ語はここ40年ほどの間に何回も正書法改革をしているし、文字も2回大きく変わっている。
仏教僧侶はいまだに1950年代以前の綴りで読み書きをしていると言うこともある。

>ラオス語はタイ語や中国語と同じく単語の発音が短いものが多く同音異義の単語を少なくするためにイントネーション(声調)
>で単語を区別しようとしているが、その声調さえも変化している最中だし、方言で声調も違うだろうし。

声調は後から出来たものではなく、ラオ語が昔から持っていたもの。
ラオ語のルアンプラバーン方言(標準語)では6声調が区別されているが、タイ語のバンコック方言では5声調、そのため
ラオス、タイ国境付近では声調が減少している場所もある。タイ語自体も北部タイ語はラオ語に近いので意思疎通は
バンコック方言よりは楽。バンコックでラオ語は話せば通じなくは無いが、北部出身の田舎者扱いされるのは必至。
それから、ラオス自体がラジオ、テレビのチャンネル数も放送時間も少ないので、国境付近の人々はタイの放送を
見たり聞いたりしているし、ビデオソフトや映画もほとんどタイからの輸入。
タイ語の影響は絶大でタイの文章語からの借用などでいまだにラオ語の正書法は揺れているのは事実。

しかし、語彙や音韻の面で言えば、タイ標準語の方がラオ語より古い形を良く残している。
例:ラオ語 paa タイ語 plaa 「魚」 ラオ語 khwang タイ語 khrwang 「象」
タイ語では語頭の2重子音を残しているが、ラオ語は単子音化している。1950年代の正書法ではタイ語と同じように2重子音
を含んだ綴りだったが、1975年の改革で1字1音主義が進みラオ語の方がタイ語よりも読みやすい綴りにはなっている。


164名無しさん@3周年:04/11/14 03:39:58
ラオスの一般家庭にテレビとかラジオあるのかな。
仮にあっても距離的にタイの放送が流れてきたり、フランス語だったりしないのだろうか。
日本人が日本国内のどこへ行っても標準的な日本語を理解できる人を見つけられるのは教育の問題だけでなく交通の発達と、テレビの普及があると思う。
ラオスは交通の未発達が間違いないので、教育の普及とテレビの普及にかけるしかない。
でもラオスの経済力から考えるとテレビはそれほど普及していないんじゃないだろうか。
その前に電気あるのかと思う。
テレビ移ってもタイ語やフランス語だったらラオス語普及には逆効果だしね。
タイ国内のホテルのテレビでラオスのチャンネルを発見して見てみたんだけど白人しか出てこないフランス語の番組やっていたよ。
多分、ラオス国内でもその番組やっているんだろうけど、こんなのみててラオス人はラオス語しゃべれるのかと思った。
165自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :04/11/14 05:52:52
>164
確かにテレビは少ない。約600万の人口に対し10万台以下しかないし、テレビ放送もビエンチャン、ルアンプラバーン
サバンナケートくらいしかない。
フランス語の放送というのも恐らく放送するためのソフトがないから流しているんでしょう。ラオス人はラオスのテレビ
よりタイの放送の方を良く見ますけどね。
それに日本でもホテルでは英語のチャンネルがあるところがありますが、日本人は日本語話してますよね。

ラジオなら70万台以上普及しているし、サムヌアやパクセーからの放送もあり、短波放送ならば日本でも聞こえる。
地方ではラオ語だけでなく、HmongやKhmuと言った民族語の放送時間もあるのでそれなりに聞いているはずでしょう。
ラジオなら電気が通っていなくても電池で動きますしね。
今、ビエンチャンFMのMusic ClipをDLして聞いてるけど、完全にラオ語のみですね。DJが変な英語やタイ語風の言葉
を混ぜてますけど。ま、日本でもFM放送は英語交じりですからね。

出版物はまだまだ。ビエンチャンでもまともな本屋らしいものはなかなかありません。パテト・ラオの政変以後、印刷業
をやっていた華僑がみ〜んな逃げたらしいです。新聞もPasasonはじめ政府系の数紙しかないですので、新聞購読者
というのは・・・。
166自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :04/11/14 06:02:38
そうそう、どうもラオ語がインターネットに対応してないようで、ネット上ではラオ語の新聞はpdfでしかないようです。
ラオス国営放送もラテン文字の変な表記でした。
167153:04/11/14 09:22:34
>154-166

ハー、一人でボケとツッコミの両役するのやめなよ。日本人でここまでラオスについて議論する
やつはいないのだから。

>>163
ラオスの僧侶が読み書きしているのは、タム文字だろ?
これは1950年どころか、19世紀以前だよ。
タム文字はチェンマイでも、19世紀までは出版に使っていた文字だよ。莫迦だね。
もしあんた外大の学生だったら、この程度の知識じゃ留年だね。

>>165
フランス語流しているのは、フランス政府が、旧植民地から英語勢力を駆逐して、
フランス語文化を復興しようとする世界戦略で、放送ソフトの援助をしているんだよ。
放送するものがないから、フランス語流している、というのは、オメデタイ感想だね。


>>166
ラオス語フォントは、アリス、サイセッター、いろいろあるよ。種類がありすぎて、全種類インストール
しないと、ネットサーフィンしてるとすぐ文字化けするんだ。
ラオス国営放送がラテン文字使う分けないだろ。ただの文字化けだよ。
168名無しさん@3周年 :04/11/14 09:55:23
以前は植民地の影響でフランス語を学ぶ人が多かったが,
今は英語のほうがおおいようだ.
ちなみに80年代はロシア語を学ぶ人もいた.
これは旧ソ連に留学する人がいたため.
169名無しさん@3周年:04/11/14 10:53:43
ラオ語のフォントはここからダウンロードできます。

http://www.tavultesoft.com/lswin/

170自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :04/11/14 19:19:51
>167
自作自演するほどヴァカではない。
タム文字なら知ってるよ。西双版納で今でも使ってる。
それからラオ語は139も言う通りパーリ語由来の文字を排除した時には既にタム文字とは違う、タイ文字に近い形
になってる。それでも声調記号がなかったり、合字があったりと今のラオ文字とはかなり違う。

ラオ語フォントの件は失礼した。
手許にもいくつか持っているが、ラオ語もビルマ語よろしくコードが統一されてないようですね。
ttp://radiolao.orientxtreme.com/
なんだがフォントを入れてもラテン文字表記なのだが・・・・。
171153:04/11/14 20:28:27
>170

フーン、外大かと思ったが、違うのかな?マア、どこでもいいけど、文化人類学
の素養はありそうだが、他人の書いた論文を引き写して、自分で調べないのはダメだよ。


>163
>仏教僧侶はいまだに1950年代以前の綴りで読み書きをしていると言うこともある。

タム文字はラオス国立大学文学部の授業でも教えているし、ラオスの僧侶は誰でも
習うので、シップソンパンナーなど持ち出さなくても、ラオスでは常識だよ。

チャオ・ペッサラートの制定したラオス王国正書法を読んでいるのは、当時の本が改訂
されないからで、今のラオス人は、当時のthの文字など、かけませんが。

他人の論文を引き写していても、こういう常識がないとダメよ。マア、どうせ
自分の成績に関係ないテーマだから、2chにかきとばしているんだろうけどネ。

>ラオ語のルアンプラバーン方言(標準語)では6声調が区別されているが、

ルアンパバーン方言はラオス宮廷文化の正統的後継者だが、ラオス全体の標準語ではない。ルアンパバーンとパクセーの人が
電話で話したという笑い話を知らないの?

マア、ラオスが本業の人が2chに変なことを書かないとは思うので、ヤッパリ、タイ語科
の院生が暇つぶしに投稿しているのだとは思うが、外大のラオス語科学生だと
留年モノだと思うよ。
172名無しさん@3周年:04/11/14 23:09:15
1jkl6jg;Qks^kp
rujohvC 16joedao lt[kp
16jfu,ucIC l50trk[g0A,c0C
9qjC,urt]kokw,lq,[6o
173名無しさん@3周年:04/11/15 00:09:09
>>171
??自転車って院に入りなおしたの??
174自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :04/11/15 01:49:29
>173
いんにゃ。明後日から1日検査入院だす。(笑
175名無しさん@3周年:04/11/21 00:01:56
ラオス語学習の意義とは?

研究に必要?
就職に有利?
176名無しさん@3周年:04/11/21 00:33:35
>>175
経済格差を利用して安く女を買うことができます。
タイのバンコクとかだと物価高いしね。
少ない金でハーレムを形成できますよ。
日本でやれば一発破産ってとこですかね。
日本で見合いとかやっても結婚できなかった人も経済格差を利用して結婚することが可能です。
就職には不利だし、研究も必要ないです。
177名無しさん@3周年:04/11/21 02:11:04
>>176
就職に有利では無いと思うが,
不利になる理由は?
178名無しさん@3周年:04/11/21 03:04:00
>>177
・多くの会社にとって会社のために役立つものではないので、そんなことする暇あったらなんで他の勉強しなかったのかと思われる。
・「有給とってラオスに行って来ます」とか言いかねない。
・突然「ラオス人と結婚したので会社辞めます」とか言いかねない。
・日本以外のアジアの文化である怠惰、我慢できない、自分勝手などを実行されかねない。
  (たとえば遅刻や無断欠勤して注意されたら怒って会社辞めるなど)
179名無しさん@3周年:04/11/21 03:07:47
>>177
その他、
・女好きでだらしないと思われる。
・エイズ、淋病、梅毒などの病気にかかっている、もしくは今後かかるも知れないと思われる。
180名無しさん@3周年 :04/11/21 06:38:32
>>178-179
いろいろご存知ですね.
181名無しさん@3周年:04/11/21 06:45:25
オッケェー、この板も刻んだ!
182名無しさん@3周年:04/11/21 16:31:10
>176-180

ウフフ、「タイ語の院生はラオス語の学部で留年する」トイワレタノデ、オコッテイルノカナ?
183名無しさん@3周年:04/11/23 13:45:53
>>182
ラオス語学部生>>>>>タイ語院生
ということですか?
184名無しさん@3周年:04/11/24 13:30:36
アジア語を専攻したバカは偏差値が低くて大学に入れそうにないから興味もないアジア語を専攻しただけ。
偉くもなんともない。
興味もないからもちろん勉強もせず留年しないで卒業できる程度ぎりぎりにやるぐらいのこと。
もちろんアジア語とは何の関係のない会社に就職して凡人として暮らす。
英語とは違い、実力を活かすことは不可能。
インドネシア語を専攻しても普通のOLやったり、お笑いタレントになったりと何の意味もない。
185就職戦線異状名無しさん:04/11/25 22:51:53
ラオス語はなすお笑いタレントがいたらブレイク
















なわけないか
186名無しさん@3周年:04/12/13 00:12:46
>>163
声調ってあとからできたものじゃないの?
同音異義を少なくするためにできたモノではないけれど。
187名無しさん@3周年:04/12/14 05:21:56
タイ諸語の声調があとからできた、という説はあるけれど、
それが正しいとしても、「あと」といっても何千年も前の
ことだろう。
188名無しさん@3周年:04/12/14 05:43:40
>>187
2500年前から現代にかけて
189名無しさん@3周年:04/12/21 14:04:36
http://www.injcc.com/laosgo/laosgotop.htm
東京でラオス語講座があって1月から開講するはずのラオス語会話入門1に申し込みをしました。
やはり人気がないらしく現在、申し込みが少なく最低の定員に達していないので開講中止になる可能性がでています。
あと数名集まれば開講するらしいですが、もうあまり時間ないしどうなるんでしょうね。
マイナー言語を学ぶのは難しいですね。
190名無しさん@3周年:05/01/11 12:24:58
http://www.injcc.com/laosgo/laosgotop.htm
あと、1名申し込みするとラオス語講座が開講されるのです。
受講日は日曜日に一回です。
申し込み期限は3日後の1月14日です。
誰か申し込んでください。
このままだと、今回のラオス語講座が取り消しになってしまいます。
191名無しさん@3周年:05/01/12 23:45:32
短波放送でラオス語を聞くとわかるけど、タイ語とそっくり。
ニュースで使うような言葉は、タイ語から輸入だし。

ちがうのは声調ぐらい。
日本人にとって、タイ語で高くレーオと言おうが、
ラオス語で下がりながらレーオと言おうが、聞き取りの邪魔にならない。

むしろ早口のタイ語アナウンサーの話より、
ゆっくりのラオス語アナウンサーの話のほうがわかりやすいぐらいだ。
タイ語をやった人、ぜひラオス語の短波放送を聞いてみることをおすすめする。
192名無しさん@3周年:05/01/16 15:57:59
>>191
短波放送ってNHK?
193名無しさん@3周年:05/01/16 23:44:19
>>191
短波でラオス語聞けるの?知らなかったな。
タイ語と似ているのは周知の事実だと思うけど単語は全然発音が違うものがあるからラオス語の勉強しないとやっぱりだめだと思う。
タイ語を知っていると聞くだけならある程度理解できるのは間違いないけどね。
文字は半分ぐらい似ているが勉強しないと読むのも書くのも不可能。
タイ語ができればラオス文字を覚えるのは数日勉強しただけでかなり読めるようになるとは思いますが。
タイ語を勉強している人の多くがラオス語を勉強する必要がないと思っているのはちょっと残念。
ラオス語をタイ語方言の一種と解釈して無視するのもひとつの生き方だと思うけど私はラオス語も勉強することにした。
ラオス語はタイ語に似ているが間違いなくタイ語と同一ではない。
勉強する価値は大いにあると思う。
ただラオス語はタイ語よりさらにマイナーなので教材の種類や語学教室が限られ学ぶのは難しい。
せっかく書籍が発売されても売れないから絶版になったり、語学教室で生徒募集しても人が集まらないから中止するといった悲しい事実がある。
INJの今回のラオス語入門1の講座は多分中止になるだろう。ラオス語初級3講座は開講されたが。
大学書林のラオス語講座はどうなっているんだろう?
ラオス語を学習するための書籍で日本人向けの発売中のものは三種類しかない。
洋書もあるが日本で普通に入手できるものは二種類ぐらいだろうか。
超マイナーなだけに自分に合った勉強する方法を見つけられたときは喜びが大きい。
194名無しさん@3周年:05/01/17 01:09:24
ラオス語の教材は少ないよね。売れないから、出版社も出したがらない。
探すのが難しい。でも、がんばってください。

VOAのスケジュール表
http://www.listeningexpress.com/tools/voaschedule_all.htm

それからオーストラリアのSBS。これは短波じゃないみたいから、
日本では受信できないと思う。
でも、左のほうに、LISTEN TO THE LATEST BROADCASTというのがある。
AUDIO HIGHLIGHTSとか、community & youthとか、news & current affairsとか Archiveをあけて、
mp3をクリックして保存すれば、ラオス語の放送も聴けるよ。
http://www9.sbs.com.au/radio/language.php?page=contact
195名無しさん@3周年:05/02/06 09:38:37
ラオス語をちょっとかじってみたいな、と思って検索してみてここに来ました。でも、教材もあまりないし、なんだか大変そうですね。
ちなみにlaドメインの保有者です。お気に入りのドメインなので一生使っていこうと思っています。
196名無しさん@3周年:05/02/16 19:00:21
ラオス語のタイピング練習サイト。
http://www1.udn.ne.jp/~yoiko/lao.html
197名無しさん@3周年:05/03/17 03:58:43
一生懸命ってラオス語でなんといいますか?
パニャニャームかケンヘーンで迷っています
198sage:05/03/18 01:13:52
>197

アオ・チン・アオ・チャンか、スッ・キート・クワーム・サーマートでよいのでは?
199名無しさん@3周年:05/03/19 00:23:14
>197

パニャニャーム 頑張る
ケーンヘーン 健康
ヤーン・ケーンヘーン 懸命に

パニャニャーム・ヤーン・ケーンヘーン 一生懸命に頑張る

その他に
ヤーン・ケムケーン 健全に
ヤーン・ターン・ナー 積極的に
ヤーン・ブック・ブーン 盛大に
ヤーン・ミー・パシッティポン 効果的に
ヤーン・ミー・パシッティパープ 効率的に

ラオ人に、ケーンヘーン・ボー?(元気?)と聞いたら、
ケーン・ユー・ボー・ミー・ヘーンと言われた。
ただの言葉遊びだが、
まだ堅い(ケーン)が、たたない(ボー・ミー・ヘーン)と解釈も出来る。
200名無しさん@3周年:05/03/19 00:51:33
ラオス語を勉強している人って日本に何人ぐらいいるんでしょうね?
10人ぐらいかな?
201名無しさん@3周年:05/03/19 07:44:35
ラオス語とタイ語の関係って、ポルトガル語とスペイン語みたいなもん?
202名無しさん@3周年:05/03/19 09:47:25
>200

勉強している人は100人くらい。

あとは、日本に帰化したラオ人や、ラオ人と結婚した日本人がいますが、勉強した
だけの人は、こういう人にはかなわない。

ラオ人と結婚したわけではなく勉強だけで話せるのは10人くらい。

203名無しさん@3周年:05/03/19 16:35:15
>>202
ラオス人と結婚した人がラオス語しゃべれるなんておかしい。
勉強した人のほうが余裕で上手だろう。
結婚の目的は言語習得ではない。
敢えていうならセッ○スだからラオス語話す気なんか全然ないわけ。
204名無しさん@3周年:05/03/19 20:54:54
>>201
そういう例えはよく聞くね。
そんな感じだと思う。
ただ、タイ、ラオス、ポルトガル、スペインの四ヶ国とも上手な人ってあんまりいないよね。
だから正確に答えられる人はなかなかいない。
はっきりしているのは似た言語であって隣の国同士の言語というのは間違いなく共通している。
ちょっと違うのはラオスは国家だけど国家らしくない国で田舎しかない。
ラオスの首都は小さな町でタイの小さな町のすぐ隣にある。
ラオスの首都は隣にあるタイの小さな町よりさらに小さな町だ。
なんで国家として成立しているのか不思議。
ラオスはポルトガルやスペインと違って標準語の確定もまだできていない。
多分、ラオスには国語辞典(ラオス・ラオス辞書)もまだないんじゃないだろうか。
地理的に本来ラオスであるべき(ラオス側から見た場合)土地までタイに取られている。
首都ぎりぎりまで土地をタイに取られてしまったラオスとしてはラオス語を存続していることは難しいだろう。
ラオス語はすでに消滅しかけている。
テレビ見たければタイ語のテレビを見るしかなかったり本を読みたければタイ語の本を読むしかなかったりする。
ラオスは極端に発展途上なのでラオス人がラオス語だけで文明的な生活をするのは無理がある。
このへんはポルトガルとはちょっと違う。
205名無しさん@3周年:05/03/19 21:00:09
>>204

あはは。バカ。
206名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 05:03:13
>>199
ほとんどタイ語と同じだ。
207名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 21:30:59
>206

ヤーク・ヘット・チョン・シ・ターイ(死にそうな程やりたい)もあるが、「ヘット」はタイ語と違う。

でも、シアオ!シアオ!はタイ語と同じかも。
208名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 23:59:39
ラジオの国際放送では、ラオス語のほうがタイ語よりもゆっくりと話す。
一般にタイ人は早口。

タイ語がきれいだという人は多いが、女性アナウンサーの機関銃読みは、
ほとんど半狂乱。
その点、ラオス語は落ち着いた読み方。

声の出し方はタイ語にくらべて田舎っ臭いけど、
聞き取りが苦手の人には、タイ語よりも習いやすい。
209名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 20:43:23
>>208
習いやすいって、どこで誰に習えばいいんですか?
テキストは豊富にあるんですか?
現実問題、ラオス語を勉強するためにはタイ語を勉強する必要があります。
タイ語を知っていればラオス語を勉強するための本を読むことができます。
最初にタイ語を勉強しなければならないのなら、タイ語のほうが習いやすくなってしまいます。
210名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 23:08:53
エクスプレス ラオス語
英語やタイ語で書かれたものよりもましだと思う。
211名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 05:19:47
>>210
そんな本、たった一冊読んだだけでは無意味だ。
タイ語を勉強した人のほうがラオス語を話せる現実がある。
その本に載っている単語量だけでどんな会話をしろという。
212名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 05:38:57
>>210
辞書は英語のほうが充実している。
タイとラオス間の辞書もあるようで、見たことはないのだが多分、日本語のものより充実しているだろう。
わからない単語があるとき、タイ語の辞書をラオス語の辞書の代用として使うことができる。
ただし、それをするにはタイ語の知識が必要だし、ラオス語として正しい保証はないのだが。
タイ語を使わずにラオス語を勉強しても文法も単語もほとんど増えないよ。
タイ語の勉強をすることが、ラオス語の勉強にもなっている。
タイ語とラオス語は英語とラオス語や、日本語とラオス語のように全く異なる言語ではない。
213名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 09:54:09
もう1冊、ラオス語のテキストを丸の内オアゾで見た覚えがある。
ラオス人が書いた初の本格的テキストとかで、CDも別売だったっけ。
めちゃくちゃ高かったので手を出さなかったが。
214名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 11:46:11
ラオス語もタイ語も、文法は簡単だから文法の勉強はすぐ終わる。
あとは、インターネットでラオス語で書かれたニュースを読む勉強をすれば、
大丈夫。音声もダウンロードできるから。
問題は辞書だけど、これは我慢して英語のものを買うしかない。

確かにタイ語ができるというのはラオス語の勉強にとって得になる。
日常会話の語彙は違うが、高度な単語は大体同じ、英語とフランス語みたい。
よってラジオのニュースはわかりやすい。
215名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 11:49:19
大学書林からもう少しくわしいラオス語の本とそのテープが出ているよ。

タイ語やラオス語のような言葉は、文法的な変化がないから、語順さえわかってしまえば、
あとは辞書を使っていろいろな本を読んでいくのがいい。辞書しだい。
216名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 17:30:48
>>215
そんな単純なものじゃないだろ・・・。
日本語・ラオス間のまともな辞書は無いよ。
一冊だけ、国際語学者から日本語からラオス語の辞書が出ているけど単語数が少ない。
その辞書と入門書が二種類(エクスプレスと大学書林)。
それが日本語を使って学べるラオス語の情報全てだ。
一般的には英語・ラオス語間の辞書を使う日本人が多い。
英語の辞書を使ってラオス語を勉強したとしても、圧倒的な情報量があるタイ語を勉強した人のほうがラオス語の理解力が上だ。
日本で勉強する場合、タイ語を経由しないでラオス語を学べる環境ができる日はおそらく来ないだろう。
217名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 13:31:43
>>201
朝鮮語と韓国語、ルーマニア語とモルドバ語、ドイツ語とオランダ語、マレー語とインドネシア語、ヒンディー語とウルドゥー語
みたいなものでしょ。

ラオス人の民族アイデンティティーはタイから引き離して植民地にするための口実に過ぎない。
218名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 15:48:54
インド系の文字なんて全部ユニコードに共通の領域をおいて
フォントを変えて対応すれば効率がいいのにな。
219名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 17:46:42
>>218
何も知らない人しか言えない発言ですね。
インド系の文字というものがどこからどこまで含まれるのはおいておいて
カンボジア、タイ、ラオスなどの南インド系と言われている文字は日本の文字や中国の文字のように単純ではないのです。
漢字は一定方向に書き進むだけで、画数は多いですがローマ字と同じ一定方向の記述で極めて単純な記述方式です。
カンボジア、タイ、ラオスの文字は書く方向が上下左右の四方向あり、複雑になっています。
この三国の中で最も複雑な記述方法を持つのはカンボジア文字です。
打った文字あるいは記号が必ず右に来るというルールではなく、上に行くのか、下に行くのか、あるいは左に行くのかもしれません。
(タイ、ラオスのフォントでは通常は自動的に左に挿入されることはないので、母音で子音の左に書くものは、子音より先に打つことで対応します。ただし、カンボジアUNICODEフォントの場合、左に自動的に挿入される母音があります。)
これらのルールは複雑で、各種言語の文字をいっしょくたにすることはできないでしょう。
表示位置が同じルールではなく違うのですから。
日本語で使う文字は全て、一定方向(左から右)に書き進むので、インド系文字も同じように記述できると思ったのでしょうが違いますよ。
いまだに、カンボジア、タイ、ラオスの文字はパソコンで使うのに問題があります。
たとえば、ブラウザの一行入力(INPUT)で、字の下のほうが見えなくて読めないとか。
一つの言語にしぼっても、まともに表示できないのに、いっしょくたにしたらどうなることでしょうね。


220名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 20:18:24
インド系の文字全部に別々の文字番号を割り振ったところで
総数はたかが知れているから無問題。
真にユニコードから追放すべきはハングルだろう。たかが一言語の、
それも単なる表音文字のくせして1万もの文字番号を占領するとは
全くもって言語道断。
221名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 23:27:51
>>220
文字の振り分け方法によってはインド系文字もハングルと同じようになる。
カンボジア文字は子音文字、母音文字、記号などを一文字に割り当てているが、ハングルみたいにひとつの固まりにひとつのコードに割り当てたら膨大な数になるよ。
カンボジア文字はハングルのパッチムみたいな脚文字というものがあるからね。
発音や分解した文字のパーツはハングルよりカンボジア語のほうが多いので組み合わせ数ではハングルより多いかもね。
ハングルも他の表音文字のような割り当てをしてもいいと思う。
ただ、それをすると表示が複雑になり、うまく表示できるソフトが限られると思うが。
222名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 23:38:16
漢字もひとつの漢字にひとつのコード割り当てではなくて、分解したパーツだけにコードを割り当てれば登録上の文字数(コード数)は、かなり減る。
「さんずい」のコード、「にんべん」のコード、「うかんむり」のコードなど、各パーツにコードを割り当てて合成して表示をすることもしようと思えば可能。
でも、表示系が複雑になり、プログラマーが泣くから今みたいにひとつの固まりにひとつのコードを割り当てるのが日本人からみたら一番いいと思う。
ハングルのひとつの固まりにひとつのコードという割り当てはプログラマーからみればうれしいことかも知れない。
だが、コード数から見ると確かにばかばかしい。
223名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 00:46:49
なんか、ラオスのフォントの話なのに、ラオス語をタイプした、っていうヒトは来ていないようね。

ラオスのフォントは、簡略化されたラオス文字をさらに画一的に簡略しているので、随分簡単に
なっている。

もともと昔のラオス語タイプライターにあった脚文字も省略されているし、必要なのになくなった
文字もあって、そう言うのはすぐに廃棄して無料フォントをダウンロードするのだが、満足できる
ものはまだないようだ。

http://www.vientianemai.net/


最近のフォントに比べると、昔のタイプライターは味があった。タイの公文書の文字もいいね。

224名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 18:33:44
>>223
さすがにタイプライターではないですが、パソコンでタイプしていますよ。
フォントは、SAYSUNIL.TTFで満足できると思います。
勘違いしているのは、フォントが簡単になったのではなく、現在はこういう文字になっているんですよ。
あと、脚文字は、二重子音をほとんど無くし、発音自体を脚文字不要に変えているからあってもあまり意味がなくなった。
少しは二重子音は残っている。脚文字は唯一、Lの脚文字が残っているが使わなくても記述できる。
もちろん、パソコンでそのLの脚文字も入力できます。
昔の文字(旧字)は今は使われていないしラオス人自体が知らないので昔の文字のフォントを探す意味はないでしょう。
フォントは見るだけなら、ftp://www.laotel.com/pub/SAYSUNIL.TTF (Saysetta Unicode) でいいと思います。
WINDOWS XPで入力もしたいのだったら、http://www.tavultesoft.com/lswin から入力ソフトのlswinをダウンロード。(SAYSUNIL.TTF付き)
タイピングの練習をしたいのだったら ラオス語タイピング練習器 http://www1.udn.ne.jp/~yoiko/lao.html
225名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 18:49:53
>勘違いしているのは、フォントが簡単になったのではなく、現在はこういう
文字になっているんですよ。

「現在はこういう文字になっているんですよ」とは若干乱暴な言い方なので、
そのような文字にすることを決定した教育省か国立大学文学部の国字改訂委
員会の勧告書の日付と文書番号を引用してください。
226名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 19:28:11
wikipediaを引用したほうが違いが分かりやすいと思うが…
227名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 20:54:53
>>225
真面目に返事をしようかと思ったけど、やっぱりばかばかしいのやめた。
パソコンの時代では無理というか必要ないから、中古のタイプライターかなんかをゴミ処理場かなんかで見つけだして使えばいいのでは?
そうすれば旧式の記述ができるかもしれませんね。
228名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 22:44:47
http://opcgi.rikkyo.ac.jp/jssah/MT/archives/2005/03/20051.html

第二報告:菊地陽子「東南アジアの「近代正書法」:ラオスの場合」
[報告要旨]
1. はじめに
 ラオスでは、現在まで何度か正書法体系の改訂が行なわれており、現在の体系が全
国的に知られるようになったのは、ここ20数年のことに過ぎない。現在でも、各人の
好みや世代によって表記にばらつきがある。また、ラオス文字が表音文字であるた
め、発音の変化に影響されて正書法が揺れやすいという特徴が指摘できる。
(中略)
 独立後の王国政府は、47年に憲法においてラオス語をフランス語と並ぶ公用語と定
め、翌年には「ラオス語正書法の基本的規則協議のためのラオス文字委員会」を開催
した。翌49年には、国王令によって「発音どおりに綴る」、すなわちできるだけ簡素
な正書法を原則とすることが規定された。51年に設置されたラオス文学委員会でも正
書法の議論がなされ、ここでも「発音どおりに綴る」のがラオス語の伝統である、と
の見解が出された。しかし、同時期の教育言語がほぼフランス語だったこともあっ
て、統一された正書法体系が普及するまでには至らなかった。
 一方パテート・ラーオにおいては、1967年にプーミが『ラオス語文法』を著し、音
と文字を一対一で対応させるという原則に基づいて正書法を作った。以後、解放区に
おいてはこの正書法を用いた教育が行なわれると同時に、識字運動が推進された。
 現政権成立後は、全国においてプーミの正書法による識字教育が行なわれた。1994
年には教科書改訂委員会が正書法の統一を行ない、2000年にはプーミの文法書を改良
した『普通教育用 現代ラオス語文法』が出版された。ただし実際は、現在でも世代
によって表記法がばらばらなのが実情である。
229名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 22:47:35
http://www3.aa.tufs.ac.jp/~mmine/SEAGrammatology/SEAScript1.htm

ラオス語
1.社会主義政権下の正書法改革により,もともとタイ語より複雑だった文字体系が
簡略化された。旧正書法への揺り戻しの可能性も否定できない。
2.そもそも印刷文化が十分根付いているとは言い難い。
3.TIS に基づいて制定されたUnicodeは,より保守的なタイ文字にあってラオス文字
にない部分を空白(reserved)としているだけでなく,Sを表すSO SUNG (u0EAA) を
タイ語の対応する文字(SO SUA, u0E2A)と同じ順に定めたため,ソートの際にも問
題がある。ラオス語では,同じ発音であるSO TAM (u0E8A)の直前にソートされな
ければならないはず。


ついでに、wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AA%E6%96%87%E5%AD%97
230名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 22:59:23
王国政府って、フランス語で教育制度を作ってたんだね。
1975年以前に教育を受けたラオス人は、ふつうにフランス語を喋れるのかなぁ・・・
231名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 03:57:22
コピペするのはいいんだけど、だから何という意見を付けないと誤解や混乱するだけだよ。
表音文字で、イントネーション記号まであるから、記号(例えばマイエーク)をつけるつけないとかで時代や人によってばらつきや変化があるのは事実。
だが、文字や根本的な表記法が複数あるわけではない。
あくまでひとつだ。
ユニコードでもラオス文字は定義してあり、パソコンフォントは定義されている文字がちゃんとある。
法律が何度か変わってその度に変化があり現在は昔より簡略された文字表記になっているが、その新文字を用いた新表記法用のパソコン用フォントが旧式の文字や旧式の表記法が使えない欠陥フォントというわけではない。
現在はそれが正しい表記であり、旧文字や旧表記法はラオス人も知らない。
一度は消滅したRの文字は現在は復活して、ちゃんとパソコンフォントにもある。
将来は現在廃字になっている文字が復活する可能性もなくはないが、法律が変わって廃字にした文字が復活したのにその新表記用の文字フォントが無いという状態になってから欠陥フォントとして非難すればよい。
ちゃんと現在定義された文字を含んでいるのに、勝手に簡略した欠陥フォントみたいないいかたは間違っている。
232名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 04:43:19
>>230
どうなんだろうね。
少なくとも今の若い世代のラオス人は全然フランス語は話せないよ。
ただし、植民地時代の影響で外来語としてフランス語由来の単語を今でも使ったり、使わないけど知っているというのはある。
電話するときのハローはラオスではフランス語のアロー。
学校はラオス語でホーンヒアンだが、フランス語の外来語でリーセーという学校という意味の単語を使わなくても知っている人は多い。
233228-229:2005/07/24(日) 07:04:39
確かに…。
漏れとしては225が「そのような文字にすることを決定した教育省か国立大学文学部の国字改訂委
員会の勧告書の日付と文書番号を引用してください」などと寝ぼけたこと書いてたから、225に
ラオスのことを勉強してもらうつもりで貼ったものでした。
日本みたいに1つの政府が戦後ずっと続いてきたわけじゃないってことがどういうことなのかを。
一応、225に対する答えとして、「教育省でも国立大学文学部の国字改定委員会でもなく、教科書
改定委員会が」「正書法の統一を」行ったのであり、「その時期は1994年だ」と言いたかっただけ
です。
どうもお騒がせしました。
234名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 10:42:56
ラオス文字のエンコードはタイ語と同じにしても問題ないんでないの?
235名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 11:50:19
>>234
>>229によるとソート順に問題が生ずるらしいが。
236名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 00:40:04
まあ、菊池陽子を引用できれば、まあ、シロウトの中でもジョウデキですね。

しかしまあ、教科書改訂委員会というのを、「教育省か国立大学文学部」と当て推量で書いたのが気に入らなくて、「勉強シロ」と言っている様だが、そもそも他人の発表要旨を読めば勉強になるという理屈がワカラナイ。

1975年以降ずっと一つの政府として続いてきたラオス政府の中でも様々な文字の書き方があるのを、単なる王国政府の書法と革命政権の書法の対立ととらえているの?

例えば、百を意味するホーイを、h+y(+声調記号)だけで書く書式は、王国政府の典型であるが、現政権でも惰性で受け継いでいて、現在は完全にすたれている。
この経緯について、ラオス政府の決定でそう改訂されたのか、自然発生の変化をラオス政府が追認したのか、ラオス語の文献を調べれば分かるはず。

菊池が既に研究して発表している、と言うのであれば、その論文を引用しなければね。

Lの脚文字では、脚文字を使う単語と使わない単語について、どっちでもよかったはずが、フォントの発達とともに、次第に使わない方がタイプしやすいので使わない傾向になり、
そうとは言っても脚文字を使わないと今度は読みにくい単語が出てきた。そうすると、単語によって脚文字を使うのと使わないのとダンダン分かれてくる、と言う風にフォントの
発達が逆にラオス語の書法を規定していく現象もあり、それらを踏まえて、ラオス語のフォントはまだ開発の余地があるのだが?

あと一つ、タイプライターでは、子音の左に来る母音を斜線/で代用する味のある書法が慣行で広まっていたが、パソコン入力が当然の時代になると、これも変化した。これはナゼなのだろうかね。
237名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 05:43:09
三日かけて思い付いた言い訳が236かよw
夏厨はカエレ!
238名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 12:17:50
サート ラーオ タンテー ダイマー
ラーオ トゥック トゥアン ナー スート スー スッチャイ

フワム ヘーン フワム チット フワム チャイ
サーマッキー カン ペン カムラン ディアオ

デット ディアオ ポーム カン カーオ ナー
ブーサー スー キアット コーン ラーオ

ソンスーム サイ シット ペン チャーオ
ラーオ トゥック ソンパオ サムーパープ カン

ボーハイ プアック チャカパット レ プアック カーイ サート
カオ マー ロップクアン 

ラーオ タン ムアン スー エーカラート
イッサーラーパープ コーン サート ラーオ ワーイ

タッシンチャイ スー シン アオ ワイ
パー サート カーオ パイ スー クワーム ワッタナー 
239名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 12:29:31
ナモー タッサー パカワトー アラハトー サンマーサンプッタッサ
ナモー タッサー パカワトー アラハトー サンマーサンプッタッサ
ナモー タッサー パカワトー アラハトー サンマーサンプッタッサ

プッタン サラナン カッサーミ
タンマン サラナン カッサーミ
サンカン サラナン カッサーミ

ドゥティヤンピ プッタン サラナン カッサーミ
ドゥティヤンピ タンマン サラナン カッサーミ
ドゥティヤンピ サンカン サラナン カッサーミ

タティヤンピ プッタン サラナン カッサーミ
タティヤンピ タンマン サラナン カッサーミ
タティヤンピ サンカン サラナン カッサーミ

ミャンマー語では、ナモータッタ パカワトー アラハトー タンマータッタプッタッタになるね
240名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 12:40:24
イミナー サッカレーナー タン プッタン アピプーサヤーミ
アーラハン サンマーサンプットー パカワー
プッタン パカワタン アピワーテーミ

イミナー サッカレーナー タン タンマン アピプーサヤーミ
パカワトー スパティパンノー タンモー
タンマン ナマッサーミ

イミナー サッカレーナー タン サンカン アピプーサヤーミ
パカワター スパティパティパンノー サンコー
サンカン ナマーミ
241名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:19:27
今いる町にラオス人がいる(政府留学生・テクニク系)
ので、何か質問があったら聞いとくよ。
ちいさい街だけど、こんどいつあうかわかんないけど。
242名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 20:22:03
秘密
243名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 19:05:08
>241

じゃあ、コーン・パスム・ニャイ・カン・ティー・ペートのポン・デン・
カート・ワイを聞いてみて下さい。
244名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 19:33:52
>>243
おれは、ラオス語もタイ語もわからんので
日本語で書かなくてはわからんよ。
他は英語、仏語でもいい。
245名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 21:44:48
>>243
もし、カン・ティー・ペートが八回って意味なら、それはラオス語ではなくてタイ語ですよ。
246名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 08:49:32
>245

ラオス語とタイ語の違い、という議論は他の板も含めて長々と議論されてい
るが、何故かいつもすれ違いに終わる、と思っていたが、ラオス語の文語体
を見るとタイ語と勘違いする、という間違った前提で議論に参加している人
が多数派であった、という事実に245で初めて気が付いた。

もちろん、ラオス語の口語体なら、「トゥア・ティー・ペート」だが、オフィシ
ャルな場では使わないのだ。ラオス人に何故かと聞いても「普通そうだ」と
答えると思う。
247名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 08:51:14
>244

じゃあ、ラオスの発展のためには何が必要か、そして、ラオス政府
はそのために何をしているか、と聞いてみてください。
248名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 09:10:50
>246の続き

ラオス語には口語体と文語体の区別が明らかにあって、使う語彙が歴然と違う。

王国時代にはラーサーサップ(王族用語)があったり、今でも坊さん用語(例;アッタマー、メー・ノーク(女性一般))があるが、王族や僧侶に対する丁寧語とは全く別の範疇で、オフィシャルな文語(丁寧語)が存在する。

例えば、

(口語体)
「パーサー・ニィープン・カオチャイ・ボー?ワオ・ペン・ユー・ボー?ミー・ニャン・ボー・カオチャイ・カ・ターム・ロート」
(日本語わかる?しゃべったりできるの?何か分からなかったら、聞いてみな)

(文語体・丁寧語)
「パーサー・ニィープン・カオチャイ・ボー?クーイ・ヒヤン・ボー?カン・ボー・カオチャイ・カムサップ・ダイダイ・ティー・カーパチャオ・ワオ・マー・ニー、カルナー・ナム・アオ・カム・ターム・ドゥアイ」
(日本語分かる?習ったことある?もし私の言ってきた中で分からない単語があれば、どうぞ質問を提示してください)

もちろん、文語体はかなりタイ語に似ているが、これはタイのテレビを見たりタイ語のニュースを聞いたりしてタイ語の影響を受けたからではなく、ラオス語の丁寧語をしゃべるとタイ語に似ている、という現象に過ぎない。
(このことをもって、「所詮ラオス語はタイ語の方言」という印象を持つのはあなたの自由)

一方で、ラオス語の口語はバンコクのタイ語とはかなり違う。
(このことをもって、「ラオス語はものすごいなまり」という印象を持つのはあなたの自由)

結局、ラオス語は口語体と文語体の違いがある癖に、しっかりした「ラオス語文語文法」が整理されていないことが全ての誤解の原因だと思う。
249名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 09:21:53
>>247
聞いておきますね。ただ、次いつ出くわすか
わからないのでレスが遅れるかもしれません。
250名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 09:22:05
>248のさらに続き

ラオス語の文語体で、「何かご意見があったらお聞かせ下さい」とは、
「カン・ターン・ミー・クワーム・キット・クワーム・ヘン・ネーオ・ダイ、
カルナー・ナム・アオ・スー・カーパチャオ・ファン・ドゥアイ」
と言うが、タイ語の単語と微妙に違っている。

タイ語とよく似て微妙に違う語彙をラオス人が丁寧語に使っているのは、別
にタイ文化の方が上だと思っている訳ではなくて、タイとラオスがだいたい
同列だった時代(シャムのスコータイ王朝からラーマ朝の初期にかけて)の
古い言い方が文語体で残っているからに過ぎなくて、ラオス人は、「自分た
ちの古い言い方」だと考えていると思う。

ラオス人がふざけてタイ語をしゃべるときに、わざと声調を崩してしゃべる
しゃべり方には、よく聞くとタイに対する悪意があるので、すぐ分かると思う。

251名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 14:00:28
>>243のラオス語の知識はどこから来たものなんですか?
そして、タイとラオスではどちらのほうが得意ですか?
日本ではラオス語を習った人は非常に少ないですよね。
ラオス語の書籍は数冊しかないですし、ラオス語教室も数ヶ所で受講者も一箇所につき数人程度。
あとは東京外語大学のラオス語専攻ぐらいですかね。
ちょっと問題なのはラオス人もどこまでがタイ語でどこまでがラオス語が良くわからないみたいですね。
首都のウィエンチャンの人はタイ語が上手ですが、タイ語とラオス語の境界に線を引ける人はいないみたいです。
ウィエンチャンの人がタイ語を全く理解できなければ、はっきり線は引けるでしょうがかなり理解できますからね。
もうひとつは、ラオス語には一般的に普及したラオス・ラオス辞典(ラオスの国語辞典)がないので、何が一般的なラオス語かはラオス人もわからない状況です。
唯一の日本語ラオス語辞書の国際語学社の辞書も書いた人は著者はタイ語関係の人で得意ではないはずのベトナム語やインドネシア語の本まで出していてラオス語もついでに出した感じのようです。
そのせいか、それにのっている単語をラオス人に見せてもこんな単語知らないと言われることもあり、逆にその通じない単語の意味をタイ語で言うと正しいラオス語として通じるというおかしなことも起きる。
難しいね、ラオス語は。
252名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:05:49
>ラオス語には一般的に普及したラオス・ラオス辞典(ラオスの国語辞典)がないので、
何が一般的なラオス語かはラオス人もわからない状況です。 

こういう興味深いことがあるなら、こっちを今度聞いてみることに
しよう。国語辞典が無い。とは、どういうことなんだろうか。。。不思議だ。
たしかに、日本のように研究者がたくさんいて、リッパな辞書があるのは
世界にないだろうからな。 英米より優れてる。
253名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 23:13:59
>>252
英語が得意なラオス人の場合は、ラオス・ラオス辞典の代わりに英ラオス辞典を使っています。
あくまでアメリカ人の解釈なので間違っていることもあるのですが、ラオス・ラオス辞典が無いためにその間違いを指摘することがラオス人もできず、アメリカ人の間違った解釈まで正しいラオス語として変化していっている状態です。
辞書作成は一刻も早くするべきなのですが、東南アジアに共通する「どうでもいい」という精神構造が邪魔をしているようです。
ラオス語の標準化作業が進むよりは、ラオス語が消滅するほうが確率が高いと思っている人も大勢います。
ラオス語が標準化されたところでラオス語の書籍やホームページは皆無に近いですから読むものがありません。
だから読みたいものがある人は英語やタイ語を勉強することになります。

254名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 01:48:23
>251

実は私は「ヴィエンチャン」を「ウィエンチャン」と書く人が嫌いだ。
だって、ラオ人は、「スワンナケート(タイ語)」は「サヴァンナケート」
というように、明らかにVは「ヴォー」で発音しているからね。

ちなみに私はタイ人も嫌いだ。タイ人は、「ラーマ5世の時代までは、サワ
ンナケートはスワンナケートとつづっていたが、ラオ人が勝手に変えた」と
主張するからねえ。タイ語の地図に「スワンナケート」と書いてるのをみた
ときは誤植だと思ったが、単にタイ人の性格が悪かったのだ。
255名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 01:54:44
>253

ラオ・英語辞典が間違っていると、なぜラオス人がラオ語を間違えて使うの?

ラオ人の中に、巨乳女優を見て英語で「big milk!」といった人が
いたが、これは、ラオ・英語辞典で「ノム(乳房・乳液)」の訳に「milk」
とあてているのをみて、「胸がでかい」を「big milk」というと勘違い
していただけだ。

ヘンだね。ラオ・英語辞典がおかしかったら、単にラオ人のしゃべる英語が変に
なるだけで、ラオ語の方は別に影響は受けないんじゃない?
256名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 02:07:06
>255の続き

ラオ語は植民地時代に欧米語の影響は受けていたと思う。その影響は
、語彙というよりは、文体の方に色濃く残っている。

例えば、ラオ語で、「カーン・ティー・プー・サーイ・キン・ラオ・
ラーイ・マオ・チョン・ローレー、マン・アーッ・シ・ラーイ・クワ
ー・メー・ニィン・キン・ラオ・マオ」という文章があったとする。

これは、口語ラオ語としてもひどいし、文語ラオ語としてもこなれて
いない。しかし、実際にはこういうラオ語は存在する。それは、「直訳
文体」として、論文や解説文の中に存在するのだ。

上の文章は、「It is more likely that men drink too much than
women do.」の直訳文なのであって、一般のラオ人が難しい文章を書くとき
には割とよく出現する文体だ。つまり、小難しい思考を欧米語でする癖の
あるインテリがこういう文章を書いて、それを読んだ人が「文章はわかり
にくく書くもんだ」と勘違いしてひろまった文体だと思う。

この手の文章は、無生物主語「マン(=it)」と動詞の抽象化接頭詞「
カーン(=to)」の多用が特徴だが、ラオスの植民地化の影響はこっちの
方にたくさん出ているのであって、こういう方面をもっと研究しなくちゃと
思うよ。
257名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 05:13:31
このスレ初めて見つけたんで質問ですが、
ヴィエンチャンは月の都、と聞いたことが有ります。
タイの地図で見た綴りでも「都市-月」と直訳できますが、
辞書などでは「月」のトーロー・ガランではなくトーノー・ガランになっていて
本来はどちらを使うべきなのか未だに分かりません。
トーノー・ガランのチャンは手元の辞書では「ビャクダンの木」と出ています。
これだと月の都と無関係の意味になります。
何故異なる綴りがあるのでしょう?
258名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 05:32:48
>>257
タイ語の文献で月とビャクダンの複数の綴りでウィエンチャンが書かれているのは単純にどちらかが間違いなわけでしょう。
ウィエンチャンのチャンは空の月です。
問題はタイ語で書かれているものを見たわけですよね。
タイ人は何でもなんでも気にしない性格で綴りなんて気にしません。
ましてやタイ領でない都市の名前の綴りまで気にするわけありません。
複数の綴りがあるのはタイ人の気質をよくあらわしています。
259257:2005/09/08(木) 05:52:42
>>258
そうです、見ているのはタイ製の地図と辞書だけです。
わかりました、ようするにタイ人による綴りは厳密ではないんですね。
どうもありがとう。
260名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 02:00:49
>258

ヴィエンチャンのチャンの語源は3つあります。

その1は、ブリーチャン(人名)が開拓したから
その2は、月の町だから
その3は、白檀の町だから

現在、この3つともどれもどれもが間違いとは言い切れないので、ラオス人
でもはっきりとどれかは言えない状況です。
261名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 02:49:45
ヴィエンチャンのフランス語綴りはすごいな。
Vientianeか。
シリアとか北アフリカのアラビア語のフランス語綴りもひどいか。
262名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 02:52:07
知っている人に、アレルギー性鼻炎の人がいるけど、
鼻炎ちゃんとよんで、ふざけることがある。
で、ビエンチャンって何だよって聞かれると、ラオスの首都と答える。
263名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 02:56:31
>>256
タイ語と同じじゃない。どうせタイ語経由でしょう。
264名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 14:43:04
>263

違うでしょう。

タイ語では、下手な日本人学習者しか書かないような悪文をラオス語では
ラオス人ネイティブが割と使っていると思う。

タイ語の悪文は、はじめから何を言っているかさっぱり分からないが、ラ
オス語の悪文は、途中まで分かるが、変な接続詞を使って文意がすっかり
反対になっているのに書いている本人が気づいていない様なのが多い。
265名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 15:05:07
学問の話題でなく失礼します。

上のラオス人に質問する件だけど、昨日
すれちがったが、急いでたので挨拶だけでそのままにした。

奨学金がアップしたのどうかしらんが、
久しぶりに見たら身なりがかなりよくなってる。

小奇麗なユニクロな感じでラオスの生活水準から
特出してる。しかも、6月くらいまでは、散髪も
ヒゲもいまいちボーボーだったのに、綺麗に
カットしてた。 何があったのだろうか・・・
266身の回りの知識:2005/09/11(日) 22:19:27
>265 別にどうだっていいでしょうが。ストーカーか。

2003年に発行されたヴェーンペット・シースラート著「身の回りの知識」は、ラオ語の文法やラオ人の常識、ラオ語でこれはなんというか、が分かって面白い。

1.アワイニャワ・ダイ ミー・ナーティー・フォーク・ルアット・ダム・ハイ・ペン・ルアット・デーン?
(答)ポート
器官の内、黒い血を赤く洗う役割をもつのは何?
(答)肺

「アワイニャワ」はバーリ語起源の単語。「サーリラ」とも言う。 「スワン・ハーン・カーイ」と説明できる。 普通、アワイニャワ、というと、「アワイニャワ・ペート」(性器)を連想させるため、ラオ人の学生にこの単語を言うとケタケタ笑う。

2.スワン・ダイ・コーン・プート・ティー・ピヤン・ペーン・ハイ・カーイ・ペン・マーク
(答)ハン・カイ
植物のどの部分が果実に変化する?
(答)子房

3.コーン・カドゥーク・コーン・コン・ハオ・ベーン・オーク・ペン・チャック・パーク・スワン?
(答)サーム・パーク・スワン。カドゥーク・フワ、ラオ・キーン、ケーン・カー
人間の骨の構造は、いくつの部分に分けられる?
(答)3部分。頭蓋骨、体腔、手足。

4.アワイニャワ・フー・スック・コーン・コン・ハオ・ルー・ティー・ウーン・インシー・タン・ハー・ナン・ミー・アン・ダイ・デー?
(答)フー、ター、ダン、パーク、レ、ピウ・ナン
人間の感覚器官、あるいは、いわゆる五感とは何?
(答)耳、目、鼻、口、皮膚

答えが複数予想されるときの質問には、必ず複数形質問語尾「デー」をつける。この質問に「デー」が無い場合には、答えの方は、5つの正解の中からどれか一つだけを選んで答えてもかまわないことになる。
267身の回りの知識:2005/09/22(木) 07:18:17
5.フワ・チャイ・コーン・コン・ハオ・ベーン・オーク・ペン・チャック・
ホーン?
(答)シー・ホーン。ホーン・トゥン・ソーン・ホーン レ ホーン・ルム・
ソーン・ホーン
我々人間の心臓は何部屋に分かれる?
(答)4部屋。上の部屋2部屋、下の部屋2部屋。

ハオ(我々)、という単語は、タイ語だと「ラオ」になって、タイ語のテレビを
見ているとアナウンサーもインタビューイもみんな「ラオ、ラオ、ラオ、ラオ」
と言っているので、最初はラオスが気にかかっているのかと勘違いした。

6.サイ・オーン・コーン・コン・ハオ・ニャーオ・パマーン・チャック・メット?
(答)ペート・メット
人間の小腸は長さ約何メートル?
(答)8メートル

7.サイ・ケー・コーン・コン・ハオ・ニャーオ・パマーン・チャック・メット?
(答)ヌン・ハー・ヌン・チュット・ハー・メット
人間の大腸の長さは約何メートル?
(答)1から1.5メートル

こういう風に小腸(サイ・オーン)と大腸(サイ・ケ)を並べて書いてあると、
語彙がすぐ増えていいですね。ちなみに盲腸はサイ・ティンと言います。
268名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 05:18:27
>>267
君は何者?
269身の回りの知識:2005/09/23(金) 13:44:14
>267

別にいいじゃん。

8.プート・ボー・ミー・ドーク・ミー・アン・ダイ・デー?
(答)ヘット、ノーク、カイ、ネー、タオ
実がない植物は何がある?
(答)キノコ、? 、岩のり、うきくさ、藻
なんかやる気のない受け答えであるが、こういう基本単語の中にこそ、あんまりよく知られていないのがおおい。
わたしも知りません。 そもそもウキクサに実があるかどうか知ってどうするのか。
ノークは何か分かりません。
カイは岩のりで食用。ネーは、ラオスの簡易理系単語辞典をよむと「アヒルのウキクサ」とあるので、アヒルの餌にする植物だと思う。
タオも藻と訳したが、基本的に食用。どのようにして食べるかは分からない。

9.プート・ボー・ミー・ドーク・ティー・ボー・ミー・コローローフィン・ミー・アン・ダイ・デー?
(答)ヘット、ノーク
葉緑素(クロロフィル)が無い植物は何がある?
(答)キノコ、?
ノークがまた出てきた。葉緑素がなくて実がない植物だそうだ。皆さんあてて見てください。
コロローフィンという単語が出てきたが、こういう単語は間違っても日常用語ではない。
こういう単語をラオス人が使っているのを見て、みんな「ラオ人はタイ語を使っている。ラオ語はそのうち消滅する」と非難するわけだ。
では、クロロフィルをラオ語でどういえば良いのか教えて欲しい。ラオ語が消滅する運命とか言っているやからは、こういう面で揚げ足とりしかしていないわけだ。
270身の回りの知識:2005/09/23(金) 14:16:38
>269

よく考えたらドークは花だった。

8.プート・ボー・ミー・ドーク・ミー・アン・ダイ・デー?
(答)ヘット、ノーク、カイ、ネー、タオ
花がない植物は何がある?
(答)キノコ、? 、岩のり、うきくさ、藻

9.プート・ボー・ミー・ドーク・ティー・ボー・ミー・コローローフィン・ミー・アン・ダイ・デー?
(答)ヘット、ノーク
葉緑素(クロロフィル)が無くて花がない植物は何がある?
(答)キノコ、?

10.プン・ベーン・サット・オーク・ペン・チャック・チャムプワック?
(答)ソーン・チャムプワック クー サット・ティー・ミー・カドゥークサン・ラン レ サット・ティー・ボー・ミー・カドゥーク・サン・ラン
動物は何種類に分けられますか?
(答)2種類。脊椎動物と無脊椎動物。

「プン」という代名詞は便利で、フランス語の「on」みたいに、誰かは知らないが世間の常識でそうなっている、とかの状況で主語になる。
この「プン」には、とくに両親とか偉い人、というニュアンスよりも「世間の皆さん」という感じが強い。

サンとは一般に峰とか山脈、という意味で、列になって盛り上がっている状態をいう。ラオ式ボクシング(ムワイ・ラーイ・ラーオ)で手首と肘の間の部分で回し撃ちにすることも、確か「ティー・サン・ケーン」とか言ったはず。
盛り上がっているからねえ。
シン・サン、とは、背骨肉のこと。
271身の回りの常識:2005/09/24(土) 12:27:07
11.サット・ティー・ミー・カドゥーク・サン・ラン・・ベーン・オーク・ペン・チャック・チャムプワック?
(答)ハー・チャムプワック
脊椎動物は何種類に分けられる?
(答)5種類

12.アワイニャワ・ダイ・ティー・パー・サイ・ナイ・カーン・ハーイ・チャイ?
(答)ファン・フーム
魚が呼吸に使う器官は何?
(答)えら

13.ムワン・ルアン・コーン・パテート・フィリッピン・ミー・スー・ワー・ネーオ・ダイ?
(答)マニーラー
フィリピン国の首府は何という名前か?
(答)マニラ

「ムワン・ルアン」は、ラオス語では普通ルアンパバーンの略称であるが、首都という意味にも使う。
ラオ語には「ナコーン・ルアン」という単語もある。というか、普通は、ムワン・ルアンはルアンパバーンの意味になってしまうので、首都と言いたいときにはナコーン・ルアンという。
ここでは、何故かムワン・ルアンが連発してある。

14.パテート・ヴィエット・ナーム・ミー・ポンラムワン・タンモット・タオダイ?
(答)チェット・シップ・ハー・ラーン・コン
ヴェトナムの人口は全部で何人?
(答)7500万人

15.ムワン・ルアン・コーン・サハパープ・ミヤンマー・ミー・スー・ワー・ネーオ・ダイ?
(答)ヤーンクン
ミャンマー連邦の首府の名前は何という?
(答)ヤンゴン
272身の回りの知識:2005/09/25(日) 21:38:49
16.パテート・ミヤンマー・ミー・ポンラムワン・タンモット・パマーン・タオダイ?
(答)シー・シップ・シー・チュット・ペート・ラーン・コン
ミャンマー国の人口は約何人?
(答)4480万人(44.8百万人)

文法的には特段コメントする内容はないが、「パマーン(約)」と聞かれた答えが、「44.8ミリオン」と言うのが微妙。

17.ムワン・ルアン・コーン・パテート・ヴィエット・ナーム・ミー・スー・ワー・ネーオダイ?
(答)ハーノーイ
ヴェトナム国の首府は何という名前?
(答)ハノイ

18.ムワン・ルアン・コーン・パテート・チーン(ソー・ポー・チーン)ミー・スー・ワー・ネーオダイ?
(答)パッキン
中国(中華人民共和国)の首府は何という名前?
(答)北京

ソー・ポー・チーンの「ソー・ポー」とは、「サーターラナララット・パサーソン(人民共和国)」の頭文字。
ちなみに、「ソー・ソー」は「サマーシック・サパー(国会議員)」の頭文字と、「シーア・セーン(知的障害)」の頭文字の両方ある。
もちろん、公式の場では、国会議員の意味で使うが、日常用語では「バカ」の意味で使うので、「私は国会議員です。なぜなら私はバカだから」というダジャレを言うラオス人もいる。
273身の回りの知識:2005/09/25(日) 21:46:47
19.ムワン・ルアン・コーン・ラーサアーナーチャック・カムプーチーヤ・ミー・スー・ワー・ネーオダイ?
(答)パノムペン
カンボジア王国の首府は何という名前?
(答)プノンペン

首都名シリーズはここで終わり。つまり、「タイの首都はバンコク」が抜けている。これが抜けているのは、聞くまでもない常識だからか?
ちなみに、カンボジアとタイは、ラオ語の文章語では、必ず「ラーサアーナーチャック(王国)」をつけるのがマナー。口語ではもちろん省略する。
王国はきちんと王国と呼ぼう、と言うのが最近の傾向。
ところで、ラオ人には、タイの首都を「バーンコーク」と呼ぶ人と「クンテープ」と呼ぶ人が両方いる。タイ人は、バーンコークを「天使の都(クンテープ)」と自称して喜んでいるが、あんなもの「バーンコーク」で十分だ。
274身の回りの知識:2005/09/25(日) 22:02:26
20.ワットゥ・タート・ターン・ターン・コン・トゥア・ユー・チャック・パーワ?
(答)サーム・パーワ。ケーン、レーウ、カート。
様々な物質は、通常の場合いくつの常態でいる?
(答)3態。固体、液体、気体。

ケーンは固いこと。タイ語で氷を「ナム・ケーン」と言うね。ただしラオ語では、「ナム・コーン」だ。
氷のナム・コーンと、メコン川のナム・コーンは、声調も子音も違うが、よく似ている(聞き間違えやすい)、というのはラオ人にとっても真実な様で、「氷と言われてメコン川の水を持って来ちゃいけないよ」という人もいた。
レーウは流体の意味。カートは、ガスから来ている。なぜ気体だけ外来語なのか分からないが、しかし気体を意味する他のラオ語の単語(「アイ」など)を当てはめてもぴったりこないから仕方がない。

21.ワットゥ・タート・ターン・ターン・サーマート・ピヤン・ペーン・パーワ・ダイ・ドゥワイ・ニャン?
(答)ドゥワイ・ウンハプーム・ティー・テーク・ターン・カン
様々な物質は、何によって常態を変化出来る?
(答)異なる温度によって。

ウンハプーム、はウンナプームが正しい言い方だと思うが、ウンハプームも聞かないことはない。
275名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 03:46:41
↑君は何やつですか?
276身の回りの知識:2005/09/28(水) 07:45:39
22.ファイ・ファー・サティット・メーン・ファイ・ファー・ネーオ・ダイ?
(答)ファイ・ファー・クート・チャーク・カーン・フック・トゥー
静電気とはどんな電気?
(答)摩擦から起こる電気。

静電気を「ファイファーサティット」というとは知らなかったが、この説明だと静電気のことでしょう。やはりこういう雑学の本が一番語彙が増えますね。
トゥーは、磨くの意味で、「トゥーケーオ」は歯磨き。

23.ファイ・ファー・カセー・メーン・ファイ・ファー・ネーオ・ダイ?
(答)ファイ・ファー・ティー・ダイマー・チャーク・カーン・パリット
電流とはどんな電気?
(答)生産によって生じる電気

こういう定義で本当に大丈夫か。

24.セン・ラッサミー・サリーヤ・コーン・ヌワイ・ローク・ミー・チャック・キローメット?
(答)ホック・パン・サーム・ローイ・チェット・シップ・キローメット

これは何か分からないが、地球で6370キロというと半径のことか。また調べて書きます。
277名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 07:56:29
で、君は何者? どこの所属かな?
278身の回りの知識:2005/09/28(水) 23:47:36
ラッサミーはランシーのように、「日光」という意味だけかと思っていたら、「半径」という意味もあった。
ただし、2004年発行のシーサヴーイ・スワンニー編集「パーリ・ラオ語辞典」で「ラサミ」を引くと、「ひも、手綱、日光」しか出ていないが。

サリーヤは平均なので、「地球の平均半径は何キロ?6370キロ」と言うことらしい。平均、というのは、縦と横で半径の長さが違うからだ。

ちなみに、ウンナプームとウンハプームは、パーリ語で「ウンハ」が「熱」を意味するので、ウンハプームが正しいらしい。ウンナプームしか聞いたことはないが。

25.ヌワイ・ローク・ピン・オーム・トゥア・エーン・ホープ・ヌン・サイ・ウェーラー・ナーン・チャック・スアモーン?
(答)サーオ・シー・スアモーン
地球が自転する時間の長さは?
(答)24時間

どうってことない例文だが、質問の中で「長さ」を表す単語が「ナーン」であることに注意。
普通のラオス語では、「ドン」をつかう。「サイ・ウェーラー・ドン・パーンダイ?(どれくらいの長さの時間がかかるの?)」のように。

「ナーン」を使うのは、一見タイ語的だが、実はラオ人の60代以上の人間は「長い」という意味で「ナーン」を使う。特に南部出身者に多いと思う。

世代的な差や地域的な差があるので、単純にラオ語のタイ語から受ける影響は指摘することは難しいのだ。
279名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 05:02:35
ところで、なぜカタカナなんですか。
280身の回りの知識:2005/09/29(木) 07:36:23
>279

ラオ語の文字で打ち込んで投稿しても、文字化けしたからです。

26.ヌワイ・ローク・ピン・オーム・ドゥワン・アーティット・サイ・ウェーラー・チャック・ワン・カップ・チャック・スアモーン・チン・ピン・ホープ?
(答)サーム・ローイ・ホック・シップ・ハー・ワン・カップ・ホック・スアモーン
地球は太陽の回りを1周するのに何日と何時間かかる?
(答)365日と6時間

27.プン・ベーン・セン・コーチョーン・コーン・ヌワイ・ローク・オーク・ペン・チャック・スワン・タオタオ・カン?
(答)シップ・ソーン・スワン
地球の軌道は、等距離で何部分に分けられる?
(答)12部分

28.テー・ラ・スワン・コーン・セン・コーチョーン・ナン・ウーン・ワー・ネーオダイ?
(答)ヌン・ドゥアン
それぞれの軌道の部分はなんと呼ぶ?
(答)1月

日本語で1月というのが適当かどうか、天文学を知らないので分からないが。

29.ドゥワン・チャン・コーチョーン・オーム・ヌワイ・ローク・ドーイ・サイ・ウェーラー・チャック・ワン?
(答)サーオ・カーオ・ワン
月は地球の周りを何日かけて回る?
(答)29日

公転・自転関係は以上で終わりだが、それぞれの文型が微妙に変わっているのに注意。最後の文章には、わざわざ「ドーイ」を使っているね。
「ドーイ」を入れても入れなくても意味は変わらないと思う。例えば、26は、「ヌワイ・ローク・ピン・オーム・ドゥワン・アーティット・ドーイ・サイ・ウェーラー・チャック・ワン?」と言ってもいいはず。
281名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 12:27:47
で、君はだれなのかな?
282名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 13:19:25
>ラオ語の文字で打ち込んで投稿しても、文字化けしたからです。

書き込む前に打ち込みかたを勉強するほうが先だな。
ເປັນບ້າ
283身の回りの知識:2005/09/29(木) 23:52:36
>282

はあ、はあ、確かに、フォントをインストールしていないパソコンで見ると、文字がずれているという好例ですね。
まあ、ご自分のお名前をラオス語でわざわざ署名してまでもらって有り難うございます。

30.クア・へー・チャーン・ターンターン ルー ウーン・イーク・ヤーン・ワー・フン・ルー・プイ・ティー・プート・トーンカーン・ナン、ミー・チャック・パペート?
(答)ソーン・パペート クー フン・オンカタート レ フン・アノンカタート

ミネラル、あるいは、肥料と呼ばれるもので、植物が必要とするのは何種類?
(答)2種類 有機肥料と無機肥料
284名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 05:13:00
カタカナで書いて恥ずかしくないのかな。
285名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 02:19:38
>284

うぷぷ。ラオ語をカタカナで書いて恥ずかしいと思える境地に早く達したいね。
所詮マイナー語じゃん。ラオ文字で書いたら誰も読めないでしょうが。

ラオ文字が読みたかったら、買いにいくか、借りたりしたら?(購読もありね。)私はあなたがラオ文字を勉強するためだけには、きっとラオ文字で投稿したりしないから。

31.フン・オンカタート・メーン・フン・ネーオダイ?
(答)フン・ティー・ダイ・マー・チャーク・シン・ティー・ミー・シーヴィット フン・コーク、フン・マック、フン・プート・ソット(フン・キヤオ)

有機肥料とはどんな肥料?
(答)生物からできる肥料。堆肥、?、?

ここで初めて「メーン」が出てきたね。「メーン」はラオ語の基本中の基本単語だ。

しかし、タイのテレビで、「次の文章は本当かウソか」というクイズで、「本当」を意味するタイ語は「メーン」という放送を見たことがある。
また、そもそもメーンはクメール語の語彙という話だ。

「メーン」を使う場合、主語と述語は対照性がある。(入れ替えても通じる。)例えば、「フン・コーク・メーン・フン・オンカタート」と「フン・オンカタート・メーン・フン・コーク」のように。

「ラーオ・ペン・アーチャーン・コーイ」と「ラーオ・メーン・アーチャーン・コーイ」の違いは、「アーチャーン・コーイ・メーン・ラーオ」は(不自然なラオ語だが)言えるが、「アーチャーン・コーイ・ペン・ラーオ」は言えない点にある。

フン・コークは、何となく鶏の糞のような気がする。フン・プート・ソットは、雑草なんかの抜いたやつかな?フン・マックだけは分からない。
286名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:41:25
↑君は誰?
287名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 04:46:51
カナカナのラオス語などいらん。
字が書けないなら書くな。
ふざけるな。
ラオス文字使うと誰も読めないだと?
読めないのはおまえだけだろ。
288身の回りの知識:2005/10/01(土) 11:20:06
>287

ドウドウ。

32.フン・アノンカタート・メーン・フン・ネーオダイ?
(答)フン・ケーミー ルー フン・ヴィタニャーサート
無機肥料とはどんな肥料?
(答)合成肥料か化学肥料

33.クア・へー・チャーン・ティー・サムカン・ケー・プート・ミー・チャック・サニット?
(答)サーム・サニット:ニトローセーン、フォットサフォー レ カーリーオーム
植物にとって重要なミネラルは何種類?
(答)3種類:窒素、燐、カリウム
nitrogenがニトローセーンで、phosphorusがフォットサフォなので、あまり発音はずれていない。欧米語の固有名詞となると、音便で発音がずれているのが多い。
289名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 12:45:14
かわいそうに字の読み書きもできないでカタカナなんて・・・。
頭の悪い人が外国語を勉強したつもりっていうのがこうなんだろうね・・・。
290身の回りの知識:2005/10/01(土) 22:28:37
>289

やっぱり、タイ語板と違って、ラオ語を勉強する人は悪口も上品目になるようだ。頭の悪い人、くらいでは、あまり面白くない。
良くとれば、教養が邪魔してつまらない悪口しか思い浮かばない、ともいえるが、ただの中途半端とも言う。
もっとこっちが嫌になるようなこと書かないと、投稿がやまんないでしょうが。どうでもいいけど。
ラオ語読めなかったらそもそもこんなことしていないと思うが。

34.キヤット・ティー・アーサイ・ユー・ナイ・パー・ニャー・マック・ミー・シー・ダイ?
(答)シー・キヤオ
木や草むらに住むカエルはよくどんな色をしている?
(答)緑色

35.キヤット・ティー・アーサイ・ユー・トム・マック・ミー・シー・ダイ?
(答)シー・ナムターン ルー シー・トム
泥の中にすむカエルはよくどんな色をしている?
(答)茶色か黄土色

36.パテート・ラーオ・タン・ユー・ナイ・ケート・パーク・ダイ・コーン・レーム・インドゥーチーン?
(答)パーク・カーン
ラオス国は、インドシナ半島の何部に位置する?
(答)中部

質問の並びが適当な感じがしますね。

37.ディン・ベーン・オーク・ペン・チャック・サニット?
(答)サーム・サニット ディン・サーイ、ディン・ププイ、ディン・ニヤオ
土は何種類に分けられる?
(答)3種類 砂、砂れき、粘土

ディン・ププイ、だけだと砂や石と何が違うのかよく分からないが、こうして並べると、砂れきの意味かなと思える。
291名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 00:06:16
ຜຸ
292身の回りの知識:2005/10/02(日) 00:39:38
>291 間違えた。

ຜຸຜຸ່ຍ が気になったので、ちょっと調べてみた。

ຸຜຸ は、1992年刊行のトーンカム・オーンマニーソーン編集の「ラオ語辞典」では、
ເປື່ອຍ、ຫມົດສະພາບຄວາມຫມັ້້້ນຄົງ、ໂດກとある。

ຜຸ່ຍ は、ຜຸ、ໂດກ、ບໍ່ຫມັ້ນຫນຽວ、ບໍ່ແກ່ນとある。

結局、両方とも、バラバラの、サラサラの、朽ちた、粉々になった、と言う意味で、
これでディン・ププイが「砂れき」の意味か「腐植土」の意味かはっきりしない。
前後だけでは両方ともとれる。
英語からラオス語を引いたらどうなるかと思って、2003年に出たソムチット・シーリ
編集チャンタピリット・チヤムシースラート校訂の「英・ラオ語辞典」では、
Humusは、ດິນທີ່ເກີດຈາກໃບໄມ້ແລະຕົ້ນໄມ້ເນ່າ であり、

Gravelは、ຫີນແຮ່、ຫີນຫາດ となって、結局よく分からない。 ディン・ププイは、岩がボロボロになって出来た砂れきだ、とも言えるし、
木がボロボロになった腐植土だ、とも言える。
1989年刊行のプリーチャー・ピントーン著の「イサーン・タイ・英語辞典では、
「タイ語のディン・ルアン(もろい土)はイサーンでディン・プイという」とある。
まあ、なので、最終的には砂れきだと思うが、289さんはまじめな人みたいなので、
きっとラオ人の友達も多いだろうから、ちょっと悪いがひとっ走りパシッて、ラオ人の友人にどっちが正しいか聞いて教えてくれないか?
293名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 02:11:35
専ブラつかってるヤツ見えねだろ? カタカナいいんだよ。

で、君は誰なの?
294名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 09:12:33
文字の勉強してきたんだね。
えらいえらい。
295名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 05:01:58
おまえはまつざきか?
296身の回りの知識:2005/10/08(土) 02:12:33
laoupdate見た?アレクサンドラで騒いでいるね。

38.パ・チャオ・サイニャセーターティラート・クン・コーン・ラート・ナイ・ピー・ダイ?
(答)ピー・コー・ソー・パン・ハー・ローイ・シー・シップ・ペート
サイニャセーターティラート王が即位したのは何年?
(答)1548年。

2001年版のマハー・シーラー・ヴィラヴォン「ラオス史 古代から1946年まで」によれば、
サイニャセーターティラートは、即位前の名前は、チャオ・セータワンソー。
1548年、14歳の時に、父王プラ・チャオ・ポーティサーララートによってチェンマイ王に即位を命じられ、
1550年、父王の死でいろいろお家騒動が起こって、最終的にルアンパバーン(シエントーン)にもどって、
ラーンサーン王国の王に即位し、「プラ・ウパイプートーンボーヴォーン・サイニャセータータイプーヴァナーターティパット
・シーサッタナーカナフット」を名乗ることになる。

2000年刊行の情報文化省版「ラオス史 古代〜現代」では、はっきりと1550年以前と以後で時代を区切っているのだが、
つまり、ラーンサーン王国の王としての即位前と即位後で時代を分けているのだが、「身の回りの知識」は1548年を強調したいらしい。
297身の回りの知識:2005/10/08(土) 02:26:13
39.カサット・ラーオ・パオン・ダイ・ティー・ニャーイ・ナコーン・ルアン・チャーク・シエントーン(ルアンパバーン)マー・タン・ユー・ヴィエンチャン?
(答)パチャオ・サイニャセーターティラート
ラオスの王様で、シェントーン(ルアンパバーン)からヴィエンチャンに首都を移したのはどの王?
(答)サイニャセーターティラート王

この文章では、首都の意味でナコーンルアンを使っているね。ここでムアンルアンを使うと、首都の意味なのかルアンパバーンの意味なのかややこしくなる。

40.ムアン・ヴィエンチャン・ルー・ナコーンルアン・ヴィエンチャン・トゥーク・サーン・タン・クン・ナイ・ピー・ダイ?
(答)コー・ソー・パン・ハー・ローイ・ホック・シップ
首都としてのヴィエンチャンはいつ出来た・
(答)1560年

「首都としての」ヴィエンチャンは1560年に遷都して出来たが、首都になる前のヴィエンチャンは7、8世紀に出来たと、
情報文化省版「ラオス史」は、漢文文献や遺跡を根拠に論じている。
298身の回りの知識:2005/10/08(土) 02:41:19
ヴィエンチャンがラーンサーン王国の首都になったときの正式名称は、
「プラ・ナコーン・チャンタブリー・シー・サッタナーカナフット・ウッタマ・ラーサターニー」だ。

タイ語学習者が何度か「ヴィエンチャンのチャンの語源は何か」と書き込んでいるが、「チャンタブリー」の「チャンタ」が「月」の意味なので、「月」と解釈している人がいる。

しかし、そもそも当時のヴィエンチャンの通称は、「チャンタブリー」より「シー・サッタナーカナフット(またはシー・サッタナーク)」の方が有名で、
サイニャセーターティラート王がアユタヤとの国境に立てた塔は、「クン・シー・サッタナークとクン・シー・アニュッタニャーの国境」と書いてある。

だから、東北タイでは、今でもラオスのラーンサーン王国のことを「サッタナーク」と呼んでいることが多くて、タイのルーイ県庁のホームページにもそう書いてあったと思う。

「イサーン・タイ・英語辞典」では、この考え方に引っ張られて、「サッタナーカナフット」を「サタ(百)」「ナーカ(象)」「ナフット(万)」に分解して、
「サッタナーカナフット」を「百万頭の象(ラーンサーン)」のパーリ語訳だ、と言う解釈を乗せているが、これは間違いではないか。
299身の回りの知識:2005/10/08(土) 02:48:25
何故間違いかというと、「サッタナーカナフット」の「サッタ」はパーリ語の数字の7で、100を意味する数字は「サタ(ສະຕະ)」だからだ。

情報文化省版「ラオス史」は、「サッタ」を7に、「ナーカ」をナーガに解して、「7つの頭を持ったナーガ」としている。
今でもラオスのお寺に行くと、首のたくさんついた龍の像があるので、こっちも説得力がある。
300身の回りの知識:2005/10/08(土) 03:02:10
ちなみに、サイニャセーターティラート王は、ヴィエンチャンに遷都する前に、パニャー・チャンタブリー・シー・サッタンマタイロークという人をヴィエンチャンの領主に任じている。
この人が建てたお寺が今もヴィエンチャンにある「チャン寺」で、これは「チャンタブリー・シー・サッタンマタイローク寺」の略だ。

こうして考えてみると、「パニャー・チャンタブリー」は「月の様な立派な領主」くらいの意味だから、「ヴィエンチャン」の「チャン」は本物の月とは関係が薄くなってくるような気がする。

ところで、ヴィエンチャンのチャンは栴檀(せんだん)だという説も根拠が無いわけではない。
情報文化省版「ラオス史」は、プーカオクワーイに住む仙人の兄弟が、ヴィエンチャンが出来る前の土地にクーンの木とチャンの木(栴檀)で目印をつけたという伝承を紹介している。
こっちが正しいとすると、「月の都」説は「栴檀の都」説に負けちゃうのだ。

しかし、情報文化省版「ラオス史」は、もっと別の説を正式な説として採用している。
301身の回りの知識:2005/10/09(日) 12:22:23
ナンスー・ウランタートという本には、かつてお釈迦さまと弟子のアーナンダが
ポーンパナオ近辺(現在のヴィエンチャン市内のポーンパナオ寺近辺)に来たときに、
「ここらにはナーガが虎が多い」と言ったという話があり、その後、シコータボーン
王国の領主の血筋の一人がヴィエンチャン市内の北のはずれのカオリヤオ地区に移住
してきた、で、その孫娘のインタサワーンロンホートが、お釈迦さまが「虎が多い」
と言ったというところに住んでいたブーリーチャンという名の農民と結婚した。
それを聞いたシコータボーン王国のパニャー・スミッタタムマヴォンサーがブーリーチャン
を祝福して、パークカディン以北の領有権をブーリーチャンに与えたのが、ヴィエンチャンの
始まりという。

302身の回りの知識:2005/10/09(日) 12:23:14
情報文化省版「ラオス史」49ページには、

"ເຫັນວ່າເລື່ອງ

ຂອງບູລີຈັນ ...

 ມີເຫດຜົນພໍທີ່ຈະເປັນຂໍ້ມູນ

ປະຫວັດສາດເມືອງວຽງຈັນໄດ້"
(ヘン・ワー・ルワン・コーン・ブーリーチャン、、
ミー・ヘートポン・ポー
ティー・チャ・ペン・コームーン・パワットサート・ムワン・ヴィエンチャン・ダイ)
「ブーリーチャンの話は、ヴィエンチャンの歴史資料とするだけの理由があると思われる」
と評価している。

結局、チャンは月でも栴檀でもなく、ブーリーチャンという人の名前の一部ではなないか、ということ。
ブーリーチャンの名前は、ラオスの古語なので、語源は何か、
意味は何か、については微妙に答えていないが。
303身の回りの知識:2005/10/09(日) 12:28:07
41.パチャオ・サイニャセーターティラート・ハーイ・サープ・スーン・パイ・ナイ・ピー・コー・ソー・ダイ?
(答)ピー・コー・ソー・パン・ハー・ローイ・チェット・シップ・エット
サイニャセーターティラート王が失踪したのは西暦何年?
(答)1571年

内容的には、史実ではあるが、「失踪」と言っていいのか?
304身の回りの知識:2005/10/09(日) 12:52:36
マハー・シーラー・ヴィラヴォン「ラオス史」には、1572年にサイニャセーターティラート王が
アンコールを攻めにいったときに、パニャー・ナコーン(ターケークの領主)の計略にかかって
パニャー・ナコーンに暗殺された、とあるが、「失踪」とまでは言っていない。

情報文化省版「ラオス史」では、アンコール攻略が失敗し、アッタプー地方に撤収したところ病死し、
お墓が建てられたとある。

ヴィエンチャン以外のところで戦死して、没した場所がはっきりしない、と言う点は他の王とは違うが、それは失踪なのかしらん。
305身の回りの知識:2005/10/09(日) 13:00:17
42.アーナーチャック・ラーオ・ラーンサーン・トック・ユー・タイ・アムナート・カーン・ポッコーン・コーン・サックディナー・パマー・ペン・ウェーラー・チャック・ピー?
(答)サーオ・シー・ピー
ラオス・ラーンサーン王国が封建制ビルマの支配権に属したのは何年間?
(答)24年。

サックディナーとは、東南アジアの封建制の典型だが、現代ラオス語ではカール・マルクスの唯物史観の「封建制」の訳語としてあてており、
現代のラオス人で、「歴史学上、ラオスの封建制について性格に答えよ」と言われて答えられる人はいない。ほとんど、サックディナーは
「外国の悪いヤツ」くらいの意味しかない。

情報文化省版の「ラオス史」は、延々と外国の封建領主とラオス人民の闘争史という体裁をとっている。

ちなみに、「ラーンサーン」は「百万頭の象」と解釈するのが普通だが、星野龍夫は「濁流と満月」の中で、
ラーンサーンやラーンナーなど、王国の名前に使われる「ラーン」は、川沿いの生活空間の意味だとさらりと触れている。
306名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 13:22:12
307名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 08:57:22
>>156
>ボルネオ島の未開部族とかは日本のテレビとかにたまにはでてくるじゃん。
>全裸でチンポになんか差しているような部族が。
>一応はボルネオ島もどこかの国に属して、その国の標準語はあるんだろうが、
>そいつら未開部族が標準語話して字の読み書きできるようには見えないんだが。

ボルネオ島(カリマンタン島)は多くの民族集団に分かれているけど,
ほとんどの地域でマレー語がだいたい通じるよ
現在,ボルネオ島(カリマンタン島)はインドネシア,マレーシア,ブルネイ王国の3つの国の領土
(フィリピンが一部地域の領有権を主張しているけど,国際的に認められていない)だけど,
三国とも(名称は『インドネシア語』『マレーシア語』等と異なるが)マレー語を国語としているし,
カリマンタンではインドネシア語教育以前から共通語としてのマレー語が話されていた歴史もある

>国語としてのインドネシア語(Bahasa Indonesia)は、小学校の必須科目として教えられている。
>カリス人居住域のリンガ・フランカは、カプアス河上流方言のマレー語で、カリスの多くは、
>カリス語の他にマレー語を話すことができる。また、ほとんどの男性が、インドネシア語を
>自由に操ることができる。1960年代以降に出生した人々は、概ね、インドネシア語に堪能で
>ある。しかし、とりわけ、第二次大戦前に出生した女性の大半は、インドネシア語を知らない
>か、片言のインドネシア語しか話すことができない。
ttp://www2.obirin.ac.jp/~okuno/theKalis.html
308名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 08:58:19
また,カリマンタンだけでなく,隣のスラウェシ島でも
インドネシア語教育以前から共通語としてのマレー語が話されていた

>ミナハサ,トンバトウにおけるトンサワン語の言語調査と記述 (平林 輝雄)
>トンサワン語話者が居住する北スラウェシ州、ミナハサ県、トンバトウ郡は州都メナドから
>およそ90km、現在の人口は36,933人である。ミナハサ地方では、それぞれの土地の言語、
>インドネシア語に加えて、メナド・マレー語がリンガフランカとして使用される。
>トンバトウ郡においてもメナド・マレー語を使用する若い世代が増え続けているのに対し、
>地方語であるトンサワン語は衰退が加速度的に進み、将来消滅する可能性があるといわれて
>いる。若い世代においてはトンサワン語とメナド・マレー語の混用が進んでいて、小学校、
>中学校の授業では教師はバハサと呼ばれるトンサワン語とバハサ・パサールと呼ばれるメナド
>・マレー語の混用に頼らざるをえない。山間の村落トンサワン村では、メナド・マレー語の
>使用は多くの場合外界との交流に限られ、トンサワン語の果たす役割はなお強固であるもの
>の,ここでもメナド・マレー語との混用が徐々に進みつつある。本研究ではトンサワン語の
>調査を行ない、記録をはかることによって,母語としての豊かさの認識を深めて若者の学習
>を促し、消滅を防ぎ、保存・維持の可能性を探る。
(池田 巧編 『論集:東・東南アジアの少数言語の現地調査』 (A3-001)より)
ttp://www.osaka-gu.ac.jp/php/miyaoka/elpr/publication-A3.html
309名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 08:59:05
最初に書いたように,
マレーシア,インドネシアの国語の制定以前から,
マレー語は大スンダ列島全体で民族・島嶼間の共通語として使用されてた
(だからこそ,インドネシアは母語話者数では最大の『ジャワ語』ではなく,
 マレー語を『インドネシア』語として採用した)

もちろん,地域ごとの方言はあったけど,海洋商業民族であるマレー人(スマトラ島起源らしい)の言葉は
共通語として都合が良かったから
オランダ植民地・イギリス領時代のウォーレスの『マレー諸島』にもマレー語を共通語として使用していたと書かれているし,
日本軍統治時代(サバ・サラワク州は陸軍,カリマンタンは海軍の担当地域だった)でもマレー語は共通語の一つだった

>029.海のインドネシア
>かつてマレー人(→605)は海洋民族であった。マレー人はマラッカに交易の拠点を設け、交通
>を支配し自ら香料諸島に出かけて香料貿易を支配した。マレー人は東インドネシアの沿岸に
>移住した。マルク諸島の支配階級はマレー人の血が流れている。マレー語が島嶼部でリンガ
>フランカになったのは言葉自体の容易性もさることながらマレー人が各市場に商業を牛耳って
>いたからである。
ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/bachw308/page010.html

遅レス&スレ違い&長文ごめん
310身の回りの知識:2005/10/10(月) 11:36:01
>307-309

こういう研究を見ると、他の東南アジア研究者の目からはラオス研究が中途半端に見えるのは何となく分かる。

ラオス研究と言っても、結局は、タイ語の周辺地域研究(シャン・ステートだのラーンナー研究だの少し前に流行って、今やっているのかどうか
分からないヤツ)の一種にしか見えないか、あるいは、ラオスの中のモン族などの少数民族研究にしか追求していく余地がなくて、ラオス政治だの何だのは、
現在のラオスが小国であるために、とんでもなく人気がない状態だ。東南アジア研究者の中でも、「ラオス学科は必要なんですか?」と公言する
助手レベル以上の人はざらにいるしね。

私が延々やっていることは、このスレタイトルが「ラオス語の秘密」なので、ラオスの本屋で普通に売っているクイズ本とか豆教養の本のたぐいを読めば、
ラオス人にとっては常識だがラオス人以外には謎の知識が拾えるのではないか、ということでやっているのだが。
311身の回りの知識:2005/10/10(月) 11:50:10
43.アーナーチャック・ラーオ・ラーンサーン・ナイ・ラーサカーン・コーン・パチャオ・ペーンディン・オン・ダイ・ティー・ミー・ポー・カー・サーオ・ホーンラン・レ・ナック・サーサナー・サーオ・ウーロップ・カオ・マー・イヤムヤーム?
(答)ラーサカーン・コーン・パチャオ・ペーンディン・スリニャヴォンサータムミカラート・ピー・パン・ホック・ローイ・シー・シップ・エット
ラオスにオランダ人の商人とヨーロッパの宗教家が訪れたのは、どの王の治世時代か?
(答)スリニャヴォンサータムミカラート王の時代の1641年

これも史実で、ファン・ウストフというオランダ人のラオス訪問記が残っていて、その仏語訳からフンパン・ラッタナヴォンが1997年に「ターン・クルット・ワンウーストッフ・
ドゥーンターン・マー・ヴィエンチャン パン・ホック・ローイ・シー・シッピ・エット ハー パン・ホック・ローイ・シー・シップ・ソーン チャーク・ボット・ぺー パーサー
・ファラン・コーン・ターン・ファランシッス・カーンニェー」というラオス語版を出版している。

312名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 11:53:23
はじめて来ました
ここは有識者が多く集うところのようですね
309さんは違いますが、改行しない人がいて見づらいので、改行希望します。
313身の回りの知識:2005/10/10(月) 12:21:29
44.アーナーチャック・ラーオ・ラーンサーン・ダイ・テーク・
ニェーク・オーク・ペン・サーム・アーナーチャック・クー:アー
ナーチャック・ルアンパバーン、ヴィエンチャン・レ・チャムパー
サック・ナイ・ピー・ダイ?
(答)パン・チェット・ローイ・シップ・サーム
ラーンサーン王国がルアンパバーン、ヴィエンチャン、チャンパー
サックの3王国に分裂したのは何年?
(答)1713年

314身の回りの知識:2005/10/10(月) 12:22:16
45.パニャー・スパーワディー・メー・タップ・サニャーム・
ダイ・ナム・カムラン・マー・マーンペー・タムラーイ・レ・
チュート・パオ・パーン・ムワン・ヴィエンチャン・ナイ・ピー
・ダイ?
(答)ピー・コー・ソー・パン・ペート・ローイ・サーオ・ペート
シャムの将軍パニャー・スパーワディーが軍勢とともにやってき
てヴィエンチャンを破壊し焼尽させたのは何年?
(答)1828年

これはアヌヴォン王の時代、アヌヴォン王がシャム(タイ)に攻め
込んで反撃を受け、ヴィエンチャンを壊滅させられて、その後ラオ
スがシャムの保護領になった歴史的大事件を言っている。

315身の回りの知識:2005/10/10(月) 12:24:37
(以下の記述は1997年刊行ラオス国立大学人文学部編「アヌ
ヴォン王の軌跡を求めて」による)
一度アヌヴォン王が東北タイから潰走した後、一度シャム軍が
ヴィエンチャンで財産を略奪したのだが、シャム王が「徹底的に
ヴィエンチャンを破壊すべし」と命令して、パニャー・ スパー
ワディーの軍が1828年7月にノーンカーイまでやってきた。
アヌ王はベトナムのゲー・アン省に退避していたが、ラオ軍とベ
トナム軍小部隊とともにヴィエンチャンに帰還。

アヌヴォン王率いるラオ軍は、ヴィエンチャンに駐留していた
シャム軍に一時停戦と食料の提供を要求。シャム軍も食料が尽
きかけていたので、これを拒否した上に発砲。怒ったアヌヴォ
ン王は ヴィエンチャン駐留シャム軍を包囲して猛攻撃をかけた。
タイ人兵300人が死亡し、45人のタイ人がノーンカーイに
逃げた。
316名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 12:29:33
一方的な日記や落書きなら自分のホームページに書いたほうが道徳的ですね。
317身の回りの知識:2005/10/10(月) 12:40:22
>316 まあいいじゃない。

>315の続き

壊滅したシャム軍の生き残りを迎えたパニャー・ラーサ・スパ
ーワディーの部隊は、駐留地のパンパーオからいったん撤退。
その残った陣地をアヌヴォン軍が襲い、タイ人が建てた「ヴィ
エン退散塔」という名前の仏塔を破壊した。

アヌヴォン王配下のチャオ・ラーサヴォン殿下は、1828年
10月に、ノーンカーイ県ボックワーン村まで撤退したスパー
ワディー部隊を急襲。一騎打ちをして、スパーワディーの下腹
部を剣で突いて落馬させたが、部下のタイ人が助けに入ってス
パーワディーは九死に一生を得る。

チャオ・ラーサヴォン殿下は、スパーワディー懲罰が失敗に終
わり、タイ軍部隊が復讐にやってくることをアヌヴォン王に報
告すると、アヌヴォン王は再度ヴィエンチャンからの撤退を決
定。その後にヴィエンチャンにやってきたスパーワディーは、
今度こそ誰にも邪魔されずにヴィエンチャンを完全に破壊した。
318名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 21:27:19
よくご存知で。
319名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 17:01:02
フランスはベトナムと一緒くたにしなかったのか?
320名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 20:32:21
フランスはベトナムと一緒くたにするにはあまりに遠い国。
もっとも仏直轄領のコーチシナをフランスの一部だと考えれば話は別だが。
ただ、その場合、仏領インドシナ連邦5か国の中に「ベトナム」という国はないから結局同じことかw
321身の回りの知識:2005/10/22(土) 07:16:00
>319

フランスはラオスをベトナムと一緒くたにはしなかったようだねえ。

46.アイセックニウトゥーン(ISAAC NEWTON)ナックパート
・ティー・ミー・スー・シアン・コーン・ローク・ペン・コン・サート・ダイ?
(答)アンキット
世界で有名な学者アイザック・ニュートンはどこの国の人?
(答)イギリス

どうしてこういう質問の流れになるか分からないが、アヌヴォン王もニュ
ートンもラオス人にとっては「昔の偉い人」で共通しているからか。
日本人が、ザビエルと信長の交流とやたら自慢するが、世界史の中でザビ
エルなどただの東洋に行った一人の無名の宣教師にしか過ぎないことと同
じようなものかね。(日本人とラオス人の共通点は、両方とも田舎もの)

47.ユー・ワイニャコーン・ラーオ・カム・ワー・カム・カンマ・ルー・
ミー・スー・ウーン・イーク・ヤーン・ヌン・ワー・カム・ニャン?
(答)カム・キリニャー
ラオス語の文法で動詞(カム・カンマ)は、別の呼び方だと何?
(答)カム・キリニャー

「ラオス語の文法で」の「で」が、ラオス語で「ユー」 ຢູ່ だというのが、

言われてみればそうかもしれないが、ネイティブでないとそういう発想は
できないかもしれない。日本語の「文法の中で」という言い方の直訳の、
「ユー・ナイ」は日本人でも思いつくが、それが正しいラオス語かと聞か
れると、「何となく違う」としか言えない。ネイティブの言い方はなかな
か何故そうなのか良く分からないことが多い。
322身の回りの知識:2005/10/22(土) 08:02:38
48.パ・タート・ルワン・ヴィエンチャン・ミン・クワン・サーオ・ラーオ
・ミー・クワーム・スーン・チャック・メット?
(答)シー・シップ・ハー・メット
ラオス人の誇りヴィエンチャンのタートルワン塔は高さ何メートル?
(答)45メートル

タートルワンに「パ」という尊称が付いているのは、仏教寺院だから。

ミン・クワン ມິ່ງຂວັນ というのは、ここでは誇りと訳したが、「人から

愛情を受けるもの、尊敬されるもの、象徴となるもの」の意味がある。
1992年版トーンカム・オーンマニーソーン編「ラオ語辞典」では、「ミン」
は、「愛すべきもの、幸運、良いもの、吉祥のあるもの、幸福をもたらすもの、
前世でいろいろ行っておいた徳、例文:サーイ・ミン・サーイ・ネーン、など」
とある。ちなみに、「クワン」には、「愛すべきもの」の意味と「魂」の意味が
あるが、ここでは「愛すべきもの」の方。

こうしてみると、「ミン・クワン」には「縁起物」というニュアンスもあるが、
タートルワンを見て縁起物と考えるのは無理があるかね。むしろ、「指輪物語」
の指輪をあの変な目の大きいゴブリンが「マイ・プレシャス」と呼んでいたの
が一番ちかい感覚か。
323身の回りの知識:2005/10/22(土) 08:35:47
49.パ・タートルワン・ヴィエンチャン・ミー・タート・パーラミー
・ティー・オーム・ホープ・パ・タート・ペン・ボーリワーン・ナン・
ミー・タンモット・チャック・ルーク?
(答)サーム・シップ・ルーク
タートルワンの周囲を衛星のように取り巻くパーラミー塔は全部で何塔
たっているか?
(答)30塔

パーラミーは、通常メリットと訳されるが、まあ深い意味はおいておいて、
ここでは単にタートルワンの中心の塔の回りにある小さい塔のことです。
小さい塔には、タム文字で「パーラミー」などと書いてある。
324名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 09:53:53
国際語学社から出ていた『すぐにはなせるラオス語』の新版が出ましたね。

『新・すぐにはなせるラオス語会話 CD book』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877312757/qid=1129942338/sr=1-9/ref=sr_1_10_9/249-6118368-9674724
325名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 11:20:16
一言で言えば団塊の無責任さの尻拭いを後の世代がやってる事を
もっと自覚しろって事さ
・団塊世代がスパスパ歩行禁煙したので→禁煙活動が広まる
(昔は地下鉄の構内で吸ってたんだぜ)
・団塊世代がゴミを大量放置。テレビや冷蔵庫も捨ててたんだぜ。
→ゴミ分別制度開始。テレビや冷蔵庫は粗大ゴミとして課金。
・団塊世代の学生運動→過激派の誕生。テロによる大量殺人を世界中に
ばらまき、学生運動禁止。大学によっては20年近い大学施設入退出管理。
・メディアに潜伏する左翼団塊世代が過剰な人権擁護、反ナショナリズムを
展開→日本人痴呆化を促進する。
・グローバリズムを吹聴し、日本企業でご法度だったリストラを広める。
しかし、近年になって団塊問題が浮上して自分で自分の首を絞めた。


326名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 16:10:50
よこレスですみません。 政治の話で。
ラオスの次の首相候補はどなたでしょうか。
何時頃、交代の可能性があるのでしょうか? その背景は?
よろしくお願いします。
327身の回りの知識:2005/10/22(土) 21:47:38
50.メーン・パイ・ペン・プー・テーン・ニターン・クンブーロム・
ラーサーティラート・クン・ペン・トゥア・タムイット・ナイ・サタワ
ット・ティー・シップ・ハー?
(答)パ・マハー・テープ・ルワン
15世紀に「ニターン・クンブーロム・ラーサーティラート(クンブー
ロム王物語)」を初めて書いたのは誰?
(答)テープ・ルワン大僧正

51.メーン・パイ・プー・テーン・カープ・プー・ソーン・ラーン
・クン・ナイ・ラワーン・サタワット・ティー・シップ・チェット?
(答)プッタコーサーチャーン
17世紀の間に祖父の教訓詩を書いたのは誰?
(答)プッタコーサーチャーン

「プー・ソーン・ラーン」で「祖父が孫に教える」。
「ナイ・ラワーン」と言う言い方は、1601年から1700年まで
の間を意味するが、日本語のニュアンスとはすこし違う気がする。

52.メーン・パイ・ペン・プー・テーン・ボット・ワンナカディー
・サーン・ルッパスーン・クン・ナイ・ラワーン・ターイ・サタワッ
ト・ティー・シップ・ペート・ハー・トン・サタワット・ティー・シ
ップ・カオ?
(答)パチャオ・アヌヴォン
18世紀終わりから19世紀初めの間に「サーン・ルッパスーン」を
書いたのは誰?
(答)アヌヴォン王
328身の回りの知識:2005/10/22(土) 21:54:26
53.メーン・パイ・ペン・プー・キヤン・カヴィーニポン・ルアン・イー
リーアート・レ・オーディーセー?
(答)ナック・カヴィー・オーメー サーオ・クレック
詩イリアスとオディッセイの作者は誰?
(答)ギリシャの詩人ホメロス

54.ナック・パパン・ヴィンリエム・セックサピア・ペン・コン・サート
・ダイ?
(答)アンキット
作家ウィリアム・シェークスピアはどこの国の人?
(答)イギリス

55.ナック・パパン・レープ・トーンサトーイ・ペン・コン・サート・ダイ?
(答)ラッシア
作家レフ・トルストイはどこの国の人?
(答)ロシア
329名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 22:58:08
まあ、よく御存知だこと。
330名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 13:19:26
>>324
それはすごいですね。
著者がタイ寄りの人でラオスとあまり関係ないのが難ですが。
その著者はベトナムとかインドネシアとか知りもしない言語の本まで出していますからね。
331名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 16:04:35
>>330

>著者がタイ寄りの人で

そもそもタイに近いところまで到達しているのか?
332身の回りの知識:2005/10/23(日) 17:04:15
56.メーン・パイ・ペン・プー・キヤン・ボット・パパン・ルアン・ソン
カーム・レ・サンティパープ?
(答)レープ・トーンサトーイ
小説「戦争と平和」を書いたのは誰?
(答)レフ・トルストイ

57.ナック・パパン・オーノーレー・ドゥーバーンサック・ペン・コン・
サート・ダイ?
(答)ファラン
作家オノレ・ド・バルザックはどこの国の人?
(答)フランス

58.ボット・ナワニニャーイ・ウーセーニーカランデー・ペン・ポン・ガ
ーン・カーン・キヤン・コーン・ナック・パパン・ダイ?
(答)オーノーレードゥーバーンサック
小説ウジェニー・グランデはどの小説家の作品?
(答)オノレ・ド・バルザック
333身の回りの知識:2005/10/23(日) 17:08:28
59.ナック・パパン・マークシム・コークキー・ペン・コン・サート
・ダイ?
(答)ラッシア
作家マクシム・ゴーリキーはどこの国の人?
(答)ロシア

60.ナック・パパン・ミーカーイン・ソーローコップ・ペン・コン
・サート・ダイ?
(答)ラッシア
作家ミハイル・ソロコフはどこの国の人?
(答)ロシア

ミハイル・ソロコフは革命家だと思うが、何か社会主義小説を書いて
いたかもしれない。

61.ナック・パパン・ヤースーナーリー・カーワバタ・ペン・コン
・サート・ダイ?
(答)ニィープン
作家川端康成はどこの国の人
(答)日本
334名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 17:12:57
>>331
著者の履歴を見たことがある。
詳細は忘れた。
今はどこにいるのか知らないが、チェンマイに住んでいたことがある。
履歴を見るとタイ以外とは何の関係ない経歴だ。
だから、ラオス語なんて詳しくは知らないはずだ。
そのせいかどうかわからないがラオス人が知らない単語が著作のラオス語辞書に載っていたりする。
タイ語が一番得意なんだろう。
それなのに、ラオス語はおろか知りもしないベトナム語やインドネシア語などなんでもござれと本を書いている。
ラオス語だと他に本が無いから、無いよりいいんだけど、どこまで信用していいのかわからないんだよね。
一番得意らしいタイ語もどの程度かはわからないけど、全然知らないわけではないだろう。
間違いだらけで不評の指さし会話帳ラオス語も、書いた人はタイに長く住んでいた人。
今はラオスに移ったみたいだが、ラオス語が一番得意って人がいないのか、得意でないのにラオス語の本を書くというのが普通になっている。
大学書林のラオス語入門の日本人著者も、タイ国タマサート大学留学とか、ラオスと関係ない履歴を平気で書いているし。
現実として、ラオス語の本を書く日本人は、ラオス語よりタイ語が上手ってこと。
だから書いてあることはあまり信用できない。
335身の回りの知識:2005/10/23(日) 17:16:26
62.フン・ロン・キン・ナーム・ミー・チャック・シー?
(答)チェット・シー
虹は何色?
(答)7色

虹は ຮຸ້ງລົງກິນນຳ້ っていうんだね。きれいなイメージですね。

63.キラー・テ・バーン・ローク・ピー・ソーン・パン・ソーン・
チャット・クン・ユー・パテート・ダイ・デー?
(答)ニィープン・レ・カオリータイ
2002年のサッカー・ワールドカップはどこの国で開催された?
(答)日本と韓国

ラオス語の質問には、ちゃんと「デー」が付いているので、回答が
複数の種類であることが分かる仕組みになっている。
336名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 18:15:36
>>335
ひとりごとなら別スレとか、自分のホームページでやってくれない?
337名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 18:19:22
ここでAA↓
338身の回りの知識:2005/10/29(土) 01:31:18
64.サーオ・プーン・ムアン・ダン・ドゥーム・コーン・タヴィープ・アー
メーリカー・クー・ソンパオ・ダイ?
(答)インディーア・デーン
アメリカ大陸の先住民は何民族?
(答)赤インディアン

まあ、何というか、ラオス語ではアメリカ先住民のことを赤インディアンと
いうのだから、仕方がない。

それよりも、クー(コプラというやつ)が出てきたね。普通、このクーは、
日常ラオス語では「メーン」なのだが。他には、文章語で「ダイ・ケー」と
も言う。

「メーン」  ແມ່ນ  と「クー」  ຄື  の使い分けを、すぱっと説明で
きる人がいればいいのだが。そんな人は2チャンネルにはなかなかいないね。

そう言う人がいれば、私もこんな書き込みは止めるんだが。
339身の回りの知識:2005/10/30(日) 01:18:57
65.プン・アオ・ニャン・マー・ヘット・ペン・カポーン?
(答)レック・スップ・カップ・サンカシー
缶詰を作るのに何を使う?
(答)亜鉛でメッキした鉄

鉄を亜鉛でメッキするとトタンになってしまうが、ディーブック(スズ)の
間違いではないか。鉄をスズでメッキするとブリキになって、缶詰の原料に
なる。
340身の回りの知識:2005/10/30(日) 11:48:40
66.サーオ・カリッサティヤン・パイ・ボート・ナイ・ワン・ダイ?
(答)ワン・アーティット
キリスト教国民は何曜日に教会に行く?
(答)日曜日

67.トゥン・サート・アオ・ロン・クン・サオ・ムア・ミー・ヘートカーン
・ニャン・クート・クン?
(答)コン・サムカン・コーン・パテート・レ・ターン・パテート・トゥン
・ケー・カム
国旗はどんな事件が起こったときに半旗にする?
(答)自国や他国の要人が亡くなったとき。

68.パテート・ダイ・ポーイ・ダーオ・ティエム・スー・アワカート・ペン
・パテート・タムイット・ナイ・ローク?
(答)ラッシア
世界で初めて人工衛星を宇宙に打ち上げたのはどの国?
(答)ロシア

69.スア・ニャイ・ティー・スット・ナイ・ソーポーポー・ラーオ・クー
・スア・ニャン?
(答)スア・コーン
ラオス人民民主共和国で一番大きな虎は何虎?
(答)コーン虎

だんだん訳し方が雑になってきた。1992年版ホワイトロータスのラオ英
辞典では、パンサーと訳しているが、本当かね。ここは調べて後で書きます。
341名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 09:05:08
よく御存知ですね。
342身の回りの知識:2005/11/03(木) 15:12:12
>340

1999年版チャンホーム・テープカムヴォン校訂「ラオスの希少種動物」

では、 ເສືອໂຄ່ງ (スア・コーン)の学名は、パンテラ・チグリスと記して

あるので、では、これは普通の虎の様だ。
343身の回りの知識:2005/11/03(木) 23:02:23
「ラオスの希少種動物」によると、スア・コーンは、「背中に黒い筋があって、

黒い筋は体腔に沿って長く垂れている。」

(ເສືອໂ

ຄ່ງແຕ່

ລະໂຕຈະ

ມີລາຍສ

ີດຳຢູ່

ທາງຫລັງ

ແລະພາດຍ

າວລົງມາ

ຕາມລຳໃຕ)

と書いてあるから普通の虎みたいだ。

344身の回りの知識:2005/11/03(木) 23:07:24
ພາດ (パート)という動詞は、引っかけておく、垂れ下げておく、という意味だが、

次の例文の様に、しくじる、失敗する、見逃す、という意味もある。

ໄປທ່ຽວແຂວງອຸດົມໄຊ

,ນອກຈາກທ່ຽວພູຜາແມ່

ນ້ຳແລ້ວ,ຮີດຄອງປະເພ

ນີຊົນເຜ່ົາ​ຂອງ​ທ້

ອງຖ່ິນ​ກໍ່​ພາດບໍ​່ໄດ້

(パイ・ティアオ・クウェーン・ウドムサイ、ノークチャーク・ティアオ・
プーパーメーナーム・レーオ、ヒートコーンパペーニー・ソンパオ・コーン
・トーンティン・コー・パート・ボー・ダイ:ウドムサイ県の観光は、自然
を見て回るほかにも、地方の民族の風習も見逃すことは出来ません)
345身の回りの知識:2005/11/03(木) 23:09:13
ແຕ່​ການເຈລະຈາພົບອຸປະ

ສັກ​ຫລາຍອັນ,ເຮັດໃຫ້ພາ

ດເສັ້ນຕາຍ​ຂອງ​ການເຈລ

ະຈາ​ອັນເກົ່າ

ຊຶ່ງຈະຕ້ອງໃຫ້ສຳເລັດໃ

ນຕົ້ນປີທີ່ຜ່ານມາ.

(テー・カーン・チェーラチャー・ポップ・ウパサック・ラーイ・アン、ヘット
・ハイ・パート・セン・ターイ・コーン・カーン・チェーラチャー・アン・カオ
・スン・チャ・トーン・ハイ・サムレット・ナイ・トン・ピー・パーン・マー:
しかし、交渉では多くの障害があり、前の交渉のデッドライン、すなわち、今年
の初めまでに交渉を終了するという線を越えてしまった。)
346身の回りの知識:2005/11/03(木) 23:21:20
何かよく分からなくなってきたが、では、何故ラオス語では普通の虎をわざわざ
スア・コーンと言って、スアだけではダメなのかというと、ラオス語では、
スアはネコ科の動物の意味になって、ヒョウ、マーブルキャット、アジアゴール
デンキャット、ウンピョウなども全部スアと読んでいるので、日本語の虎とは意
味がずれるんだそうだ。
347名無しさん@3周年:2005/11/03(木) 23:26:26
343

ເສືອໂຄ່ງແຕ່ລະໂຕ
ຈະ ມີລາຍສີດຳຢູ່
ທາງຫລັງ
ແລະພາດຍາວລົງ
ມາ ຕາມລຳໃຕ
348名無しさん@3周年:2005/11/03(木) 23:28:25
344

ໄປທ່ຽວແຂວງອຸດົມໄຊ ,
ນອກຈາກທ່ຽວພູຜາແມ່ນ້ຳ
ແລ້ວ,ຮີດຄອງປະເພນີຊົນເຜ່ົາ
ຂອງທ້ອງຖ່ິນກໍ່ພາດບໍ່ໄດ້
349名無しさん@3周年:2005/11/03(木) 23:30:14
345

ແຕ່ການເຈລະຈາພົບອຸປະສັກຫລາຍອັນ,
ເຮັດໃຫ້ພາດເສັ້ນຕາຍຂອງການເຈລະຈາ
ອັນເກົ່າຊຶ່ງຈະຕ້ອງໃຫ້ສຳເລັດໃນ
ຕົ້ນປີທີ່ຜ່ານມາ.
350身の回りの知識:2005/11/05(土) 00:03:27
70.カイ・ニャン・ティー・コン・ハオ・ニニョム・ナム・マー・ヘット・
カイ・ケム?
(答)カイ・ペット
何の卵が塩漬け卵にするのが好まれる?
(答)アヒルの卵

ここのニャンは、ຫຍັງ ではなくて、 ຫຽັງ とつづってある。どっちでも読め

るので、どっちで書いてもいいです。

71.パナックガーン・ラッタコーン・ティー・ペン・プー・ニィン・ミー・
アーニュ・コップ・チャック・ピー・チン・モット・カシヤン?
(答)ハー・シップ・ハー・ピー
女性公務員は満何歳で定年になる?
(答)55歳

72.パナックガーン・ラッタコーン・ティー・ペン・プー・サーイ・ミー・
アーニュ・コップ・チャック・ピー・チン・モット・カシヤン?
(答)ホック・シップ・ピー
女性公務員は満何歳で定年になる?
(答)60歳
351身の回りの知識:2005/11/05(土) 00:16:25
>350

72.の和訳は男性公務員の間違いでした。

ところで、ラオスで何故男女の公務員の定年が違うのか。
2003年改正のラオス憲法では、男女の同権が定められている。

2003年改正憲法第35条

ມາດຕາ​35.ພົນລະເມືອງລາວ​ໂດຍບໍ່ຈໍາ

ແນກຍິງຊາຍ, ຖານະທາງດ້ານສັງຄົມ,

ລະດັບການສຶກສາ,ຄວາມເຊື່ອຖື ແລະ

ຊົນເຜົ່າ ລ້ວນແຕ່ມີຄວາມສະເໝີພາບ

ຕໍ່ໜ້າກົດໝາຍ.

(ラオス国民は、性別、社会的地位、教育、信仰、民族によって区別
されず、全て法律の前に平等である。)
352身の回りの知識:2005/11/05(土) 00:20:28
2003年改正憲法第37条

ມາດຕາ37.ພົນລະເມືອງລາວຍິງຊາຍມີ

ສິດເທົ່າທຽມກັນ​ໃນດ້ານການເມືອງ,

ເສດຖະກິດ,ວັດທະນະທໍາ-ສັງຄົມ​ແລະ​

ຄອບຄົວ.

(ラオス国民は男女とも政治、経済、文化・社会面で、及び家族の中で同等の
権利を持つ)
353身の回りの知識:2005/11/05(土) 01:01:06
ttp://www.clair.or.jp/j/forum/c_report/html/cr196/


ここを見ると、「一般的に、退職年齢は男性で60歳、女性で55歳とな
っている。この年齢に達している場合でも、必要に応じて政府は特例
を設けることもできる。」なんてことが書いてある。
354身の回りの知識:2005/11/05(土) 02:35:19
1990年制定のラオス労働法第48条では、こう定められている。
(注:ラオス労働法は1994年に改正された。改正労働法の日本語
全訳は → ttp://www.asean.or.jp/invest/guide/laos/13.html#12 
に書いてある。)

ຜູ້ອອກແຮງງານຢູ່ໃນໂຮງງານ,

ອົງການ,ການຈັດຕັ້ງໃນໂຂງ

ເຂດເຄື່ອນໄຫວເສດຖະກິດ

ສັງຄົມມີສິດໄດ້ຮັບເບັ້ຽບຳນານ

ຊຶ່ງມີເງື່ອນໄຂຄົບຖ້ວນດັ່ງນີ້

ຜູ້ຊາຍອາຍຸຄົບຫົກສິບປີ,

ຜູ້ຍິງອາຍຸຄົບຫ້າສິບຫ້າປີ

(経済社会の活動分野における工場、機関、組織に所属する労働者
は、以下の条件を満たすとき、年金を受給する権利を有する。男性は
満60歳、女性は満55歳。)
355名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 07:17:38
だからひとりごとはやめろっていっただろ。
よほど普段からストレスがたまっているんだな。
こんなところで迷惑かけて発散しなくていいよ。
キチガイか?
他のラオス語学習者のイメージも悪くなる。
他でやれって何十回も言わせるよな。
356名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 09:18:07
自分のブログでも作ってストレス発散しろや。
見にいってやるからよ。
連続書き込みの荒らしはやめろよ。
357名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 22:29:37
まあ、確かに人が読んで気持ち良くないものは書かない方がよいようだねえ。
358身の回りの知識:2005/11/05(土) 23:26:08
しかし、以前、原爆落とせばこのスレがなくなるという趣旨の書き込
みがあったが、あんなのはいいのか?読む人のことを考えれば、他の
言語学習者との比較は書かないこと、ラオスに過剰な思い入れを持っ
て周辺国をあげつらわないこと、個人攻撃はしないこと、で続けても
いいのでは。

ということで。
74.ラオスのライフアファイ(ໄຫຼເຮືອໄຟ)という伝統行事は、どん
なお祭りの時に行いますか?
(答)オークパンサー(安居明け)

ここでは、日本では「ローイクラトン(灯籠流し)」として有名な伝
統行事についてのお話です。ローイクラトンは、普通、「陰暦12月の
満月の夜に行われるタイの伝統行事。ろうそく1本、線香3本、それに
花を灯篭に立てて川や運河、あるいは池等に、願い事をした後で流す。
この時そくの火がいつまでも消えなければ、願い事がかなうと信じら
れている。」と理解されていますが、ラオスでは同じ祭りを「ライフ
アファイ」と呼んでいます。

何故ラオスでは灯籠流しをライフアファイと言うかの説明はここにあり
ます。↓

http://www.vientianemai.net/vtmbc/vtm_vaosou.php?id=14
359名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 23:30:58
掲示板は時間差のある会話のような書き込みをする目的があります。
相手の反応関係なく一方的に連続書き込みをするものではありません。
一方的な書き込みをするものとして、ホームページやブログなどがあります。
どうしても掲示板がよいなら自分専用の掲示板を解説するしかなく、2chのような不特定多数の人が書き込む掲示板で一方的な連続書き込みは許されません。
書き込む場所を考えましょう。
チラシの裏に・・・・とはこのことです。
360名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 23:39:51
また書いてるし・・・・
こんな連続書き込みするキチガイが出るとこのスレを隔離スレにして別スレを立てることになるんだが
キチガイだからどうせ全部のスレを荒らしにくるんだろうな・・・・
氏ねよ
361身の回りの知識:2005/11/06(日) 01:28:06
ラオス語版にラオス語の書き込みをしているだけで、他の人から反応
がないからと言って非難されるいわれはないのですが。

しかしこっちも他人が反応が出来ない様な書き込みだったとも思える
ので、では、どうすればいいかというと、他人の興味を引きそうな話
題を振って時間差のある会話をすればいいのですね。
362361:2005/11/06(日) 01:32:39
と言うことで、358に引用したラオス語の新聞のHPを読むと、灯籠流しをローイ・カトンと呼ぶのは間違い、伝統的なラオス語では、
ライフアファイと言うのが正しい、という主張を昔話を引用して説明しています。

平たく言うと、ライフアファイは仏教上の風習で両親への感謝を表すためのもの(なので必ずしも川に流す必要はない)、ローイ・カトン
は身に付いた厄を落とすため水に流すもの、と分けて説明しています。

タイ語でワイ、ラオス語でノップ、など、ラオス語とタイ語で違う単語で他にどういうのがあるんでしょうかね。
というか、タイ語をあんまり知らないので、これはタイ語でこういう、というのがあれば。。。
363361:2005/11/06(日) 02:11:20
362が何のこっちゃ分からないといけないので補足すると、例えば、

http://www.rfa.org/lao/feature/Learning_Lao/

のラオス語講座を聴くと、「1950年代までラオスでは先生のことをパ・クー
と呼んでいた。1950年代半ば以降、先生のことをアーチャーンと呼ぶように
なったが、それはそれまではなかったことである」などと言うことを何の出典も
出さずにさらりと説明している訳です。

タイ語ではどうなんでしょうか。タイ語でもクルーとアーチャーンがあって、使い
分けはどうなっているのか。タイ語の変化にラオス語がついていっているのか?
(1975年以前、ラオス人で仏教を本気で勉強しようとした人はバンコクに行って
いたので、そういう影響は受けていたのか、など)
364名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 10:07:37
>>361
君は通常の反応を期待する書き込みをしていないだろ。
「やめろや、氏ねや」の反応だけを期待している。
質問文ではないし、連続書き込みするだけ。
ラオス語の掲示板としての反応が出るまで次の書き込みは待てや。
日記や雑記帳にしたいなら自分のブログ作れや。
なぜ、そうしないんだよ。
なぜ、そうしないんだよ。
なぜ、そうしないか答えもしないで、連続書き込みの荒らしをするだけ。
君は会話する気なんか全然ないじゃないか。
掲示板をなんだと思っているんだ。
365名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 10:35:33
>>364
連続荒らしている奴が管理人をしている掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/study/3974/
366名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 21:49:30
これ、ラオス駐の政府派遣の女だろ? 書いてるの。
367名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 23:36:24
日常、会話のキャッチボールはできているのでしょうか。ここに長々と書き込む人は。
語学よりそちらが重要です。片道通行では意味がないです。
368名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 01:51:50
>366

誤爆はいかんよ。

想像で書くと、迷惑がかかるから。。。
369名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 02:36:55
女乙
370名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 10:11:50
発音とかタイ語とラオス語では比較してどっちが簡単?
371名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 16:34:02
>>370
ラオス語のほうが簡単です。
二重子音の単語の大半を辞めたから。
例えば、ルアンplaバーンを、ルアンパバーンに変更。
日本人も発音できるようになった。
あと、日本人が区別できないLとRの区別はタイ語にはあるがラオス語には無い。
372370:2005/11/09(水) 19:50:35
>>371
サンクスです!確か綴りもタイ語より簡素化されているんですよね?
373名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 04:41:47
>>372
そうです。
文字数はタイ文字よりずっと少なく、ほぼ発音の通りに記述します。
タイ語の場合は、話すことができて文字を知っていても綴りを覚えないと書くことができません。
タイ人でさえちょっと難しい単語になると正しい綴りでは書けません。
ラオス語は発音通りなので話せて文字を知っていれば、正しい綴りで書くことができます。
発音通りなのは書くことと、読んで正しい発音を知るのは非常に楽なのですが、同音異義の区別や文の区切りの判断などはかえって難しくなることもあります。
タイ文字と違い、ラオス文字は句読点(カンマ、ピリオド)とクエスチョンマークを取り入れています。
374名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 10:34:02
なんかいつもタイ語とラオ語の比較ばかりだな。

ラオ人は、タイ語とラオ語の近さは自明のこととしているので、ラオ人の話題は、

「ラオ語とベトナム語はどう似ているか、違うか」だぞ。
375名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 15:03:49
越語と似てるの?
376名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 22:14:29
>>374
ラオ人の話題は、「いつタイ語に吸収されるか」では?
377名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 23:28:30
>375

ヴェトナム語とラオ語の文法の話をすると、やれ、「あっちはオーストロ何チャら語、
こっちはかにかに語」と猛烈に書き込んでくるのがいるので注意だ。

ラオ人の笑い話で、「ヴェトナム人は、彼は先生をしています、を、先生としています
、と言い間違える」と言うのがある。ラオには、ヴェトナム語にはbe動詞がないという
都市伝説があって、ラオ語のbe動詞を言い間違えるのは越人だ、という言い習わしがあ
る。

あと、ヴェトナム留学経験者の集まりで、「ヴェトナムの鶏は何と鳴くか知っているか?
コー、コエ、コンコン、コー、コーだ」というのがある。これを聞くとその場の全員が爆
笑する。俺はヴェトナム語が分からないので、理解不能だった。

真面目な話をすると、ラオ語の仕事「ヴィヤック」は、ヴェトナム語の「viec」と共通単
語だ。他にもこういう単語は多い。「フー」とか「フォー」とか、麺類もそうだ。

>376

ラオ人のタイ語に関する話題は、常に「ラオ語とタイ語は違う」だ。試しに、ラオ
人に「タイ語と一緒ね」というと、「ラオ語の滝はタート、タイ語ではナムトック、
ラオ語の雲はキーフア、タイ語はメーク」と反論してくる。
378名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 04:19:11
ところで、(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)って良く出るよね。
「ここ」の部分の画面を指で押しても反応しないんだ。
ちゃんと「ここ」をおしているんだけどな。
これってシステムのバグってゆうやつだよね。
情けない掲示板だね。2chって。
379名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 08:40:58
>378

長いっていうことを、嫌みでいっているのかな?本当にここはいろんな人が
遠慮したり逆切れしたり、好き放題書き込んでますね。
380名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 13:48:36
専ブラくらい使えよばーか
381名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 11:33:12
タイ語版ほどひどくはないが、ときどき変な人がいますね。

>>241
>
>じゃあ、コーン・パスム・ニャイ・カン・ティー・ペートのポン・デン・
>カート・ワイを聞いてみて下さい。
>>243
>もし、カン・ティー・ペートが八回って意味なら、それはラオス語ではなくてタイ語ですよ。
>>245
>もちろん、ラオス語の口語体なら、「トゥア・ティー・ペート」だが、オフィシ
>ャルな場では使わないのだ。ラオス人に何故かと聞いても「普通そうだ」と
>答えると思う。

ところで、ラオ語での会議の数え方でいま気付いたのだが、「スット」と「トゥア」と「カン」
で厳密な使い分けがあるようなのでだいぶ遅いが返事する。

ラオ語では、会議の類別詞には、「スット」と「トゥア」と「カン」全部を使用できる。どれを
使う、使わない、からと言って、それがタイ語の影響を受けていることに証明では決してない。
(なので、タイ語学習者がよくいう「ラオ語はタイ語に吸収される」という思いこみの証拠には
ならない。)

「スット」は、例えば、「第何回通常国会」と言うときで、数週間から数ヶ月間ある一つの大テーマ
で会議をする時の全体の言い方だ。「トゥア」は、「スット」の中の細分化された会議の数え方で
「第1スットの第5トゥア」会議という数え方をする。
「カン」は、独立して1回こっきりしか行われない会議とか、前の会議から随分時間が経っているので、
前の会議の続きかどうかよく分からない時に使う。5年に一度行われる会議では、「カン」を使う。
382名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 17:57:28
以上、ラオス語の自己主張でした。
383名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 20:17:31
以前タイ語学校に通っていたときに、講師のタイ人に何気なく
「タイ語とラオ語は似ていますね」
と言ったところ逆鱗に触れたのか、態度を豹変させて
「どこが似ているの!!全く違う言語よ!!!!」
と激しく罵倒していました。
挙げ句講師は
「日本語と韓国語はよく似ているね」
「日本人は韓国人が嫌いなんでしょ?」
などと言ってきました。

この講師はアユタヤ出身です。
アユタヤ県人は国粋主義者が多いとその後聞きました。
384名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 20:26:04
あの〜〜

タイ語学習者は、おとなしくタイ語版でタルーンだのヒーだの仲良く乳繰り合っていてほしんですが。。。
385名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 21:06:39
>383

アニュッタニャー(タイ語でアユタヤ)の人は、古き良きタイ語を使うが、古き良き
タイ語では、挨拶は「サワッディー」ではなく、「サバーイディー」を使っていた。

つまり、今タイでは「サワッディー」が「こんにちは」で、ラオスで「こんにちは」
は「サバーイディー」なのだが、もともとはタイでもラオスでも挨拶は「サバーイ
ディー」で、後でタイが勝手に「サワッディー」に変えたのだ。アユタヤ人は、「本
当に美しいタイ語を話すと、どんどんラオ語に似てくる」という真実を良く理解して
いるので、屈折した心情を持ってしまい、それだけよけいラオス人を差別してストレ
スを発散しているのだ。

タイ人でラオス人を差別しているのは、知識人か、昔ラオス人が親戚だった人に多い。
アユタヤ人はその両方なので、差別がより陰湿になっているのだ。
386名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 21:23:12
200年前ビルマ人の侵攻に対して一致団結したアユタヤの人たちは他の地域より一層
愛国心が強いそうだ。
故にビルマはもちろんラオス、カンボジアなどを嫌うようになった・・・。

ちなみにタイ人が団結したのは後にも先にもこのときだけでその後諸外国からの
侵略や植民地化も無かったためタイ人はグータラでマイペンライ文化に浸ってしまったそう。
387名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 21:37:45
よく御存知で。
388名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 21:51:43
>386

でも、やっぱりアユタヤ人は、「自分たちが中心」で、バンコクのらったなーこーしん朝の
人たちのことも(ラオスもカンボジアもビルマも)好きではないんだと思うよ。

と、タイ語の話は、これからは「ヤーク・リーア・○○」という美しい書き込みが見られる
「タイ語の総合スレッド」に書き込みましょうね、日本全国のタイ語学習者の皆さん!!
389名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 22:23:15
タイ人とラオス人が仲が悪いのは事実だと思うし否定はできない。
でも、それを日本人が面白がって取り上げるほど嫌い合っているわけではない。
話題を出したところで逆鱗に触れて態度が豹変するなんてことはまずない。
まあ、その先生に嫌われているからそういう態度をとられたんだろう。
むしろ、タイ人にラオスの話、ラオス人にタイの話をすることが相手に好意的に取られることも多い。
漏れもタイ国内でタイ語の先生に何度もラオス語の話をしたことがある。
その先生はラオス語の知識があまり無いし興味を示さなかったが普通に話は聞いた。
面白いのはその先生も含め、タイ人はラオス語は全然知らないと言う人が多いが実は日本人よりはるかに詳しかったりする。
まあ、それは日本人に関西弁知っているでしょ、話してよと言っても話さないのと似ていると思う。
390名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 22:28:42
>389

>タイ人とラオス人が仲が悪いのは事実だと思うし否定はできない。
>でも、それを日本人が面白がって取り上げるほど嫌い合っているわけではない。

確かに、国際会議なんかでは、ラオス人がタイ人を無視してバリバリ英語で発言
するかというと、会議ではあんまり話さずに、タイ人の出席者とタイ語で雑談し
ていることが多い。
391名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 00:51:17
>>389 = >>390

同一人物だろ
しかも挑発的でいかにもタイ人からもラオ人からも嫌われてそうだ
392名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 00:53:18
>>389
日本人からはもっと嫌われてるだろうな
393名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 01:15:32
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
       (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ       
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |   
        (  U     (●  ●)   U      )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )     
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  /  / ̄俺のコト呼んだ???
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  / < ラオ女のアナル舐めたいってラオ語でどういうの? ハァハァ!
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: 
394名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 01:41:45
>>393
ヤーク・リーア・タワーンナック・ティー・プーイン・コン・ラーオ
395名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 16:34:14
age
396名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 01:32:05
ラオス人には、ラオス語のアルファベット表記をいち早く確立して欲しい。
都市名や人名に複数の表記があって、紛らわしい。
397名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 12:21:17
>>396
ローマ字以外はパソコンソフトやフォント設定が対応していないため、打てない表示できないということが多々ある。
また、打てる環境にあっても「話者」自体がローマ字以外の打ち方を知らないということが発展途上国では多い。
そのため、たしかにローマ字での表記法の統一は意味があるのだが日本語だって統一していない。
パスポート取るときも、こういう表記もできるが、これでもいいのかとか聞かれたよ。
統一していないから、絶対こうでないといけないとは国も言わない。
まず日本のほうが先だな。
でも敢えてしないのは、鬼畜米英の犬であることを認めることになるからだろう。
そして半分はパソコンを使わない人以外には必要がないからだろう。
なぜなら、鉛筆で字を書くならわざわざローマ字で書く必要はない。
そして、わざわざローマ字で日本語やラオス語を書いた書籍を買う必要もない。
398名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 21:25:32
同一人物でも、

学位記等の表記
パスポートでの表記
普段使っている表記

が、すべて違うって事がある。
同じ人物であるかどうか判定しずらい。
399  :2006/03/11(土) 19:41:38
ラオス人の誇りは何なんだろうか
400名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 03:08:46
>>399
板違い
401 :2006/03/18(土) 18:46:06
>>399
そういうことは考えないことです。何も考えないこと。
考えすぎはよくありません。
402名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 06:42:53
以前、街にラオス人がいるから次回あったら辞書があるのか
ないのか聞いてやるっていって、狭い街なのに今日やっと
あうことができたので聞いてみた。
ラオスには辞書はないようで、タイ語がとても近いので
タイ語の辞書をつかってるらしい。などと流暢な仏語で言う。
らしいってどういことなんだ?よくしらねーの?ってきくと
ヤツは、仏で生まれた仏人だったとさ。どうりでヤツの仏語
はえらい流暢で・・・w ラオスいったことないんだとさ。
403名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 05:33:13
なんで近所の国同士って仲悪いの
404 :2006/04/17(月) 19:49:42
ラオス人の誇りは何なんだろ
405名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 01:52:08
東京外大ラオス科


Qなぜラオス科?
Aセンター失敗したから

らしい
406名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 12:40:50
【タイ】 ラオス、タイ製サッカー映画に「これは侮辱」 [5/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147750234/
407名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 12:15:11
ラオッ
408名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 12:23:47
409名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 22:20:48
410 :2006/08/13(日) 00:01:25
ラオス人の誇りは何なんだろ


411名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 01:39:53
>>410
朝鮮人の誇りはハングルだけ。
数十年前まで自分たちで漢字より劣っていると思ってたけど。
あとは、劣等感のかたまりの民族。
412名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 11:50:07
>>405
ひとむかし前は、東外大で腐乱酢語やんなら、生徒が多くて実はろくにトレーニング受けられない
フランス語いくより、インドシナ系の語学科いったほうがモノになる、と負け惜しみまじりで言う
やつがいたが、どうなんだろ? タイ語とフランス語を習得したいならラオス語科、とか?
413名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 16:01:09
> ラオス人の誇りは何なんだろ

そりゃ、朝鮮人じゃないことですね
414名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 04:04:58
ラオウ語
415名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 01:54:29
ラオス語がタイ語の方言というのは間違いだと思う。
現在でも変遷中のラオス語は、書法改革などをしているとはいえ、
タイ語族の中でもルーツに近い自然言語であるのに比べ、
タイ語は王朝国家によって共通語として制定された人造言語です。
ラオス語に比べてタイ語は中国語的な言い回しが非常に多いですね。
これは中国系の王族貴族たちと華僑による影響が強いのではないかと思います。
タイ語はラオス語や、タイヌア語などから派生した後発の、
妹言語というほうが正しいのではないでしょうか。
私がラオス語を好きなのは、タイ語や日本語のように言い回しによって、
お互いの身分や階級を表現することをあまりしないこと。
誰とでもフランクに話が出来て楽しいですよ。

ヴィエンチャンでは、日本人はファラン扱いです。
アジアの中のファランだといわれたことがあります。

416名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 15:58:59
417名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 16:40:55
418名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 13:52:41
◎◎◎ ラオス・ビザ不要に ◎◎◎
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1166191211/
419名無しさん@3周年:2007/04/11(水) 19:00:39
羅欧栖
420 :2007/05/18(金) 17:35:12
>> ヴィエンチャンでは、日本人はファラン扱いです。

貧乏人にとっては普通の日本人は.... と書くべきだね
421名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 04:54:14
日本人にとって住みやすい場所?
422名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 15:34:38
らおす
423名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 11:54:41
らおさない
らおします
らおす
らおすとき
らおせば
らおせ
424   :2007/12/28(金) 04:30:01
「身の回りの知識」ってどこいったの? 死んじゃったかな?
425test:2008/01/10(木) 19:15:01
?
426名無しさん@3周年:2008/01/22(火) 17:06:12
ここには、ラオス人と結婚した人いますか?
セックスは、うまくいくのか悩んでいます。
427名無しさん@3周年:2008/01/31(木) 10:03:42
>>377
コー コエ コム で元気ですか。
コム コー コー で元気です。
のようです。
ベトナムからの留学生に聞きました。
定かではありませんが。
428名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 08:32:15
廃止されたR子音を表す文字の代表語彙は「rai」だと思うんですがこの語の意味はなんでしょうか?
また、R字音は高子音ですか?それとも低子音ですか?
429名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 22:33:45
いつの間にかラオスの大統領の肩書きが国家主席になっているな

ラオスも中国なのかな?
430名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 14:45:23
>>429
どう違うの?
ベトナムなんかでは漢字で「主席」に相当する単語を使っていながら、欧米でpresidentと訳されているってことで長らく大統領と呼ばれていた実例もあるし、
主席も大統領も意味は同じことでしょ。
431名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 17:08:47
Presidentと訳されてるのは欧米じゃなくて英米ね。
英語のPresidentに相当する語に訳されてるというなら欧米でOKだが。
432名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 09:51:01
少なくともオランダ語では英語と同じPresidentだが。
433名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 06:29:35
欧州の韓国ね。
日韓だけに共通する言葉を「日本では」と言ったとしても「アジアでは」とは言わないわな。
434名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 15:41:54
「極東では」ならありだと思うが。北朝鮮と台湾で使えないからといって気にする人はおるまい。
それにアクセント記号を無視すればもっと多くの国で通じるわけだし。
435名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 23:16:40
じゃ、「西ゲルマン系の言語では」か。
436名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 14:28:55
今エクスプレス読んでるけど、ほとんどタイ語と同じじゃん。
一部の発音と、基礎語の一部が違うぐらい。
完全に標準語と関西弁みたいなもんだな
437名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 14:32:06
>>415
中国から南下してきた種族の言語だから
ラオス語のほうが原語に近いだろうね。
むしろタイ語がラオス語の方言と言ったほうがいいかも。
一番南下した連中が自分たちの方言をベースに勝手に作ったのが
タイ語なんだろうな
438名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 00:11:47
婚約することをラオ語で「コーマン」っていうのを最近知った・・・
「本当ですか?」を「チンボー?」っていうのは知ってたけど・・・なんか哀しい
439名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 01:57:47
16 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2001/06/24(日) 23:13
ラオスを旅しているとガキんちょから「ファラン、ファラン」と
からかわれることがありますが、あれはタイ語?ラオ語?

17 名前:15[] 投稿日:2001/06/24(日) 23:59

15のレスに訂正。
民族的にはラオス人もイサーンの人も同じです。
大戦後にフランスとタイの勝手な取り決めでメコンに国境を引かれて分断されただけです。
その後、ラオスは革命が起き社会主義国家となり、タイとは緊張関係が続きました。
当時、親戚や親子で引き裂かれた人が結構いたそうです。
昔の朝鮮半島のように。

>16
ラオ語では知らないけど、タイ語でファランという単語はありますよ。
語源はフランスから来ていて、現在では白人系外国人のことを指します。
ただ、田舎の一部の人はファラン=外国人ととらえて、呼ぶ事もあるのかもしれません。
普通は日本人はファランとは呼ばれません。
ちなみに、タイ人はファランには弱いです。
カオサンあたりだと、日本や台湾、韓国人らアジア人とファランは区別されています。

18 名前:名無し[sage] 投稿日:2001/06/25(月) 00:12
>>16
「華人」。
 中国人と間違えられたんだろう。
440名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 09:38:56
俺、田舎に行ったときガキンチョに「ファランだ、ファランだ!」って言われたことあるよ。
441名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 15:09:30
>>438
何で悲しいんだ? 嬉しいじゃないか。
タイやラオスのポップスを聴くと
キュートなティーンのアイドルたちが
やたらチンチンと連呼してて、興奮する。
まあ「チン」「マン」っていう音の単語は中国語〜インドシナには
多いからここに限った話じゃないが。
442名無しさん@3周年:2008/08/15(金) 10:49:29
ນຸລຸໂພະ
443何語で名無しますか?:2008/11/18(火) 23:00:43
ヌルポ?
444何語で名無しますか?:2008/11/30(日) 22:48:57
ガッ
445何語で名無しますか?:2008/12/15(月) 02:53:16
ラーオ!
446何語で名無しますか?:2008/12/30(火) 19:30:21
ヌ ル ポ
447何語で名無しますか?:2009/02/22(日) 21:43:45
ヌルボー?(ヌルですか?)
448名無し:2009/02/28(土) 14:04:37
元々簡単なラオス語が出来るレベルですが、最近文字の勉強を始めました。
だんだんラオス文字は読めるようになってきましたが、書くのはさっぱり…・
今後ラオス語うまくなりたい
(ラオス語のテキストの後半部分や、ラオス人といろいろな会話をするため)
には文字が書けるほうがいいのでしょうか?
449何語で名無しますか?:2009/02/28(土) 15:23:22
↑ ドアホ発見 バカはラオスに係わることが好きなようだな
450何語で名無しますか?:2009/02/28(土) 22:37:15
>>448
言語と文字は必ずしもセットではない。
文字を知らないからといって会話できないということはない。
ラオス文字はWindowsでもVistaになるまで標準ではサポートされていなかったぐらいでインターネットでもほとんど使われていない。
ラオスの出版も規模は極小で覚えても受けられる恩恵は正直少ない。
ただ、そんなに難しい文字ではないのでラオス語を真面目に勉強する気があるなら普通は自発的に勉強すると思う。
もちろん法律で決められた義務ではないのだから好きにすればいい。
ラオス語は規模が小さい言語で資料や教材が非常に少ない。
市販されているラオス語の国語辞典(ラオス・ラオス辞典)が存在しないぐらい。
一見、遠回りのようにみえるがラオス語と比べれば規模が大きいタイ語を勉強するのがラオス語の習得の近道だと思う。
タイ語は辞書や教材が豊富で勉強する環境が整っている。
標準タイ語自体もラオス人の多くに通じるし、標準タイ語を知っていればラオス語をだいたい聞き取って理解できる。
タイ語を経由しないでラオス語を勉強しようにも日本語の本は数冊ほどの入門本と簡易的な辞書がひとつあるのみだ。
タイ語を経由しないなら英語・ラオス辞書を買ったり、英語で書かれたラオス語教材を買う必要があると思う。
洋書を買ってもたいした数のラオス語教材はそろわない。
それでも洋書でラオス語を勉強したいなら、ラオス語の前にある程度英語が上手になる必要がある。
451何語で名無しますか?:2009/03/11(水) 08:22:20
>>448
頑張って勉強して、ラオス語辞書やラオス語教材を作ってください。
452何語で名無しますか?:2009/04/14(火) 20:58:21
ラオスの古典文学は
現代ラオ語とはまったく違う綴りなので注意
パーリ語とタイ語の知識がないとたぶん読めない

綴りも違うが、実は文字もかなり違う
453何語で名無しますか?:2009/05/15(金) 14:35:43
>>450
東外大、ラオス語課の生徒からすれば、あまりおもしろくない話ですね。
タイ語課や英米語課の存在は認めるがラオス語は認めないといっている
ようなもの、ですね。
454何語で名無しますか?:2009/05/15(金) 21:44:25
水の旅人
455何語で名無しますか?:2009/05/16(土) 16:45:14
>>453
認めないとか誰も言ってないし、何で面白くないのかもわからないな。
文明語としてはラオス語は存在していないよ。
日常会話ができる言語としては存在しているけどね。
ラオスにはデパートは一件もない。
文明国に匹敵するような一流大学もなければ、大きな病院もひとつもない。
大きな病気や大きな怪我でもして治療を受けたければラオス語を使わない国に行くしか方法がない。
ラオスの高校も教科書はラオス語ではなく、英語やフランス語の教科書を流用している。
君がラオス語が諸外国語に匹敵する言語だと思うならラオス国内で教科書や辞書にラオス語が使われるようにしてくれよ。
ラオス語が通じる病院とか学校とか作ってくれ。
何もしない、何もできないなら黙ってくれ
ラオス語はラオス国内においても日常会話程度しか使われていない。
ラオス共和国がラオス語の標準化をすすめてないので方言差も激しく、ラオス人同士がラオス語で話すことも難しいと聞くよ。
日本に住んでいるラオス同士がラオス語より日本語のほうが通じやすいって言っている。
ラオスは大きくわけて三つの民族にわけているけど住んでいる標高で適当に分けているだけでたくさんの民族がいる。
普段、ラオス語とは全然違う言語で会話しているラオス人も多く標準化は難しい。
ラオス共和国が辞書や高等教育用の教科書を作らないなど放置状態の中、英語やタイ語と同等と思う人のほうがどうかしているだろう。
ラオス主要都市に住んでテレビやラジオ持っている人はタイのテレビやラジオ見たり聞いたりして育っているからタイ語達者だよ。
テレビ見たいとか映画見たいとか医者になりたいとか本読みたいとか文明的な生活を望む人はラオスに住んでいてもラオス語では無理なんでタイ語か英語かフランス語を使うのが普通。
ラオスに住んでいてもラオス語が使える場面は限られる。
456何語で名無しますか?:2009/05/16(土) 18:24:15
>>455
オイオイ、これは昔話かい? ラオス人、ラオスを支援する関係者に失礼だよ。
ラオス政府は当然ラオス語の充実を政策の一つにあげているよね。
national identity を保つためにもね。だからラオス語の tv チャンネル
も新聞も普及してるよ。 政府との契約は当然ラオス語で、だよ。
タラートサオも大きくなってデパートだよ。ITEC もデパートと言ってもいい。
行ったことはあるのかな?
ラオス大学やセタピラート病院は日本からの支援もあり、相当なレベルに
達し、ラオス人だけで経営・運営さていることを知らないの?
学校での教材も新しいラオス語の教科書使用が主流だよ。
小国ででは英語や日本語を習得しないと十分な学習は出来ないが、これは
何もラオスに限ったことはないよね。
タイ語に近いラオス語のラオス人とタイ語に遠いカンボジア語のカンボジア
人とはどちらが恵まれているのか、これはラオスの有識者にも容易には
コメントができないことだけど、ラオスの一般人は国内に住むなら十分な
ラオス語に不平や不満を感じてはいなく、当然日常会話はラオス語で、だよ。


457何語で名無しますか?:2009/05/16(土) 18:33:09
>>456
は?
ラオスには国語辞典。つまりラオス・ラオス辞書が売ってないんだぜ
おまえこそ、小国とか言って見下してんじゃないの?
小国は認めるのかよ。
小国は大国より小さいってことをおまえ自身が言っている。
それで終了だな
458何語で名無しますか?:2009/05/16(土) 18:44:11
一応こんな本があるから紹介しとく
『国民語が「つくられる」とき  ラオスの言語ナショナリズムとタイ語』

実務的な現状というよりもアイデンティティーが中心だけど。
詳しくはアマゾンかどこかでどうぞ。(内容は余り期待しないほうがいいかと…)
459何語で名無しますか?:2009/05/16(土) 18:55:51
辞書もないラオス語で高等教育の教科書など作れるわけがない。
語彙も不足しすぎだろう。
ラオス語の整備を将来するにしてもまだまだ時間がかかる。
世代が入れ替わるのに50年とかはかかるだろう。
言語は作ったら終わりじゃなくて国民がついてきて使ってもらわなければ意味がない。
日常会話がラオス語?
ビエンチャン人はな。
系統の違う言語が母語の人はやまほどいる。
日常会話がラオス語でない人はやまほどいる。
まあいいから、整備してからこいや。
まだまだこれからなのは分かっているんだったら不平不満を他人にぶつけないで自分で何かしろや。
おまえ自身がラオス語でホムペでも作ったらどうだ。

460何語で名無しますか?:2009/05/16(土) 19:10:21
>>458
多分、ラオス語がタイ語化している事実が書いてあるだけじゃないの?
語彙がないからタイ語から借用したり、イントネーションや発音もタイ語化してきる現状がある。
タイのメディアがばんばん流入してきてラオス人もタイ語とラオス語のどっちがうまいのかもよくわからなくなっている。
イントネーションも含めて発音通りの記述をするという方式に問題が出ている。
別のイントネーション(声調)で話す人が増えてきたら単語のつづりまで変えないといけなくなる。
するとラオス人でもちょっと古い書き方、ちょっと新しい書き方の文が読めなくなる。
その本、ラオス語が独立していると考えているならタイトルにタイ語を含める必要がないよね。
ラオス人自体も主要都市の人はタイ語を上手に話すし、わざわざタイ語と独立した言語を作って読める本を少なくする必要があるのかという問題があるよ。
整備されてないから文明語としてはまだ存在してないからね。
カンボジア語みたいにタイ語とはあまり似てない言語ならあきらめもつくが、ラオス語は似すぎているから独立させる必要性も乏しいんだよね。
オランダ人はオランダ語があっても英語をネイティブ並に話すでしょ。
ラオス人も大部分の人はタイ語をネイティブ並に話す。
オランダ人は英語を大切にして高度な文明を保っている。
タイ語は英語ほど価値はないけど、努力しないで話せるのなら利用しないのは損だよね。
見るテレビのチャンネルが増えるだけでもすごい意味があるよ。
461何語で名無しますか?:2009/05/16(土) 19:29:09
>> 457 459
オイ、チミだろう、ラオスにデパートも大学も病院もないとか
ぬかしたのは。そりゃ、日本の大都市レベルではないが、十分
現地のラオス人の為になっていることくらいは認めろよ。
それとね、辞書なんかなくとも、タイ語を勉強してなくとも
ラオス語を習得した日本人は数多くいるの。
屁理屈言わずに、まともな日本人ならでたらめを書くなって。

>>460
あなたは上のお馬鹿とは違いまともですね。同感です。
462何語で名無しますか?:2009/05/16(土) 19:37:17
>>461
馬鹿?
463何語で名無しますか?:2009/05/16(土) 19:50:12
なんで人が言ってないことを作って非難するんだろうこの人。
デパートは無いってラオス人自体が言ってるし事実だと思うよ。
スーパーとデパートの境目の話は不毛だと思わないか。
>文明国に匹敵するような一流大学もなければ、大きな病院もひとつもない。
とは言ったが、誰も退学も病院もないとは言ってないだろ
なんで作れるんだ?発狂してんのか馬鹿なのか
>現地のラオス人の為になっていることくらいは認めろよ。
何これ?
誰が現地のラオス人の為になってないって言ったの?
そう言った人に言えば?
>それとね、辞書なんかなくとも、タイ語を勉強してなくとも
>ラオス語を習得した日本人は数多くいるの。
は?
誰がラオス語を習得した日本人がいないって言ったの?
日常会話ができるようになったの?
だからどうしたの?
その人がラオスの大学で研究してロケット人工衛星打ち上げに成功したとか
その人がラオスの大学で医学を学んで心臓移植しているとかそういう話じゃないんでしょ。
どうでもいいですよw
464何語で名無しますか?:2009/05/16(土) 19:57:03
だからラオス語である程度の話は通じるのは事実さ。
ちょっと文明的な生活しようと思ったら無理なだけ。
テレビ見たくてもチャンネルは少ない。
ラオス語の映画とかもあんまりない。
Windows XP買っても標準じゃ使えない。
インターネットしても見るホームページほとんどない。
漫画とか週刊誌買おうと思ってもほとんどない。
まず本屋がほとんどない。
日常会話できるようになった日本人がたくさんいるならそいつらにラオス語版ウィキペディア書いてもらえよ。
誰も書かないなw
465何語で名無しますか?:2009/05/16(土) 20:02:05
↑ あんたの負け 自分の書いたもの 読み直したら
  俺はラオス人でも ラオス支援者でも ラオス語の学生(←アンタ?)
  でもなく ただの旅行者だが
  アンタの文章は不愉快 多分ラオス人にとってもな それだけのことよ
466何語で名無しますか?:2009/05/16(土) 20:09:36
>>465
俺、君よりラオス語うまいと思うから君がどう思ってもいいよ。
俺、月給五千円の国にいっていい気なっているおまえみたいなやつ嫌いだしラオス人も嫌いだと思うよ。
やつらの月給の数倍の金はたいて女買っているだけのラオスと全然関係ないやつの意見なんてどうでもいいさ。
文句あるならラオスの発展に協力してみろや
女買う以外で。
467何語で名無しますか?:2009/05/16(土) 20:28:29
↑ 坊主 もういいよ 十分 頭が悪いことは わかったよ 
468お節介者:2009/05/16(土) 22:14:42
>>455
>大きな病気や大きな怪我でもして治療を受けたければラオス語を使わない
 国に行くしか方法がない。

こんな風にラオス人のラオス語の先生がいっているのですか? 
そうなら、自虐主義。
それとも、在ラオス JICA 職員の日本人? 
そうなら、賃上交渉。

いずれにしても、「現場主義」を貴君は勉強し、自分独自の見方が
できるように成長できると良いね。
それと、ラオス語を勉強しているのなら一度はラオスを見てくるべき
だよね。10万円もあれば往復の航空券も含めて一週間は滞在可能。
469何語で名無しますか?:2009/05/16(土) 22:21:07
>>468
よく調べて見ろや
どこにでも書いてあることだバカ
おまえただの旅行者でラオス語できないんだろ?
危ない海外板いけや
基本知識もない馬鹿のくせに
470何語で名無しますか?:2009/05/17(日) 00:17:27
>>468
わたしはどっちの立場でもないけど、一応帯びに書いてある宣伝文句書いといて
あげます。

言語に託された独立自尊への道すじ
近似する言語を持つ隣国タイ。
その強大な政治・文化の磁場にさらされ続けるラオスに
とって、言語の独自性は独立の証しである。
国民語を創り、守り育てる現場からのレポート。

帯びの宣伝文句ここまで。

言語アイデンティティーについて言及するとき、タイ語は不可欠な存在
だと思いますよ。
471470:2009/05/17(日) 00:19:02
間違った
誤)>>468
正)>>460
472何語で名無しますか?:2009/05/17(日) 01:14:30
>>469
君は本物のアホなんだね。ラオスオタクにはアホが多いことは知っていたが、
これほどになると笑っちゃうよ。東海大のラオス語課?女ばかりだったから
男枠で潜り込めたの? ま、どうでもいいけど少しは知的に読者を喜ばす
ぐらいのことは出来ないのかね。ドアホには到底無理なんだろ〜うねwwww
473何語で名無しますか?:2009/05/17(日) 11:42:57
>>472
東海大(東外大?)のラオス語課は違いますよ。 あなたはどうも世間知らずのよう
ですよ。 今の世の中に増えているのはニート語学バカ。 このレスの主がそのような
人物そのもの。傾向は少数民族の言語だけを、カップラーメンをすすりながら自宅に
こもって学ぶ薄気味悪い、社会からは見放されたやっかいな植物人間なのですよ。
特徴としては英語どころか、国語もおぼつかない。更には、外には出ないから己の目で
見たことは何もなく、貧弱な文章力とあいまってまともなことは一切何も書けない。
全てがコピペの脳内製造物。何か質問されると、赤子のようにだだをこねた言葉を繰り
返すだけ。ネットの楽しみ方に一つはこのような見抜く力の養成にあると私は思っている
のですが、いかがでしょうか。
474何語で名無しますか?:2009/05/17(日) 14:34:40
>>450>>455
がいってることは、普通に考えて正しいよね。この人は最初からラオス語の
有る意味、外国語として勉強する場合の経済価値のようなものを言ってるの
に、横からチョッカイ入れてる人は
>>456
>ラオスの一般人は国内に住むなら十分な
ラオス語に不平や不満を感じてはいなく、当然日常会話はラオス語で、だよ。

って、日常会話の話にずらしてしまってるからね。
475何語で名無しますか?:2009/05/17(日) 15:02:35
俺は基本的に西洋かぶれだから、東南アジアの言語事情はよく分からんが、
ラオス語なんて出版物の数や通用性などから見てもかなり珍しい
言語なんだから、仲良く互いに欠けている情報の交換とか、文法的、
社会言語学的問題点などをもっと冷静に論議すれば?
どんな事情であれ、ラオス語の実際をいくらかでも知っているという
ことは、今の日本では貴重な知識だし。

ところで、初歩的な質問だが、ラオスの言語や人は英語では Lao と
呼ばれるようだが、 Laos の -s はやはり西洋語的な解釈で付けられた
/落とされたものなのか?
476何語で名無しますか?:2009/05/17(日) 16:37:34
まあまあ、日本で一番ラオス語がうまいのは、誰なのか、という喧嘩、ですね。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/staff/challenge/int27.html

477何語で名無しますか?:2009/05/17(日) 17:27:13
>>476
そんなんじゃ、面白くないんじゃないの。 ラオス語なんて、、、、
世界にはラオス語のように少数民族の言語が数多くあり、それはそれとし、
本当に深く勉強しようとしたら、世界の主要言語の英語や日本語を極める
必要がある、って当然の事を言っているだけなんでしょ。 
中国語はさておき、タイ語や今更フランス語じゃないよね。 タイとか
フランスの歴史を勉強し、ドクターディグリーとるなら別だけどね。
478何語で名無しますか?:2009/05/17(日) 22:51:53
TBSテレビでラオス人が喋ってるけど、音はタイ語とそっくりだね。
479何語で名無しますか?:2009/05/18(月) 00:58:13
音ってな〜に? ラオス語とかタイ語とかを語る前に日本語を勉強しようね。
480何語で名無しますか?:2009/05/18(月) 01:52:49
俺は音で普通にいいと思うけど?
481何語で名無しますか?:2009/05/18(月) 11:43:20
>>473
多謝。そこまでは考えが及びませんでした。多様化と言えば聞こえは
いいが、気持ちが悪いですね。
実は私はラオス人の部下を持っていた経験があります。ラオス語は全く
不要でした。私の意見と言うか、経験からなのですが、現代のビジネスを
考えた場合、語学の勉強は英語の習得以外は重要でありません。
どこの国の人であれ、努力する習慣がついている人、まともな人は英語が
世界のどの国で仕事をしようと、通じるからです。 ラオスででも採用
したいと思った人材は、学校でちゃんと英語を身につけていました。
482何語で名無しますか?:2009/05/18(月) 16:42:25
>>480
君が幼稚園生なら許す だから日本語の勉強なの
483何語で名無しますか?:2009/05/18(月) 21:04:36
>>482
そんなに言うなら、どうして「音」がダメなのか説明してみれば?
ちなみに>>480は自分だけど、>>478じゃないからね。
484何語で名無しますか?:2009/05/18(月) 21:25:43
だから、そんなつまらん事にこだわるレベルじゃないだろ、君達は。
本当にラオス語のような、日本でも希少・貴重な言語を真剣に学んでる
のなら、足の引っ張り合いなんかすんなよ。
互いに相手の足らないところを補い合って、一人でも多くのラオス語識者
を日本に誕生させることの方が遥かに重要なんだよ。
485何語で名無しますか?:2009/05/18(月) 23:03:39
ラオス語を趣味で勉強するのはいいが、仕事へのプラスが目的、なんて
子供から言われたら、止めとけ、と言うんだろうね。

子供にもよるけど、上のような貧弱な日本語能力しかないのならねw
* 幼稚園生 → 幼稚園児
* 風の「音」、ドアを閉める「音」だが、人がしゃべる「音」
  とは言わない。「声」ですね。 ないしは、ラオス人の「発音」 

486何語で名無しますか?:2009/05/18(月) 23:13:50
「日本語の音」「ラオス語の音」という表現も許容できない貧弱
な日本語力しかない人にはこれ以上何言っても無駄だね。
487何語で名無しますか?:2009/05/18(月) 23:39:23
以下の文章では、「音」か「声」か「発音」のどれが正しいのだ?

ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/staff/challenge/int27.html
「セマクテ」酔っぱらいが来たら蹴ってやるぞ、という意味で、「狭くて」と同じ発音。ラオスの若者に言うと、受けること間違いなし。
488何語で名無しますか?:2009/05/19(火) 00:59:26
> 一人でも多くのラオス語識者を日本に誕生させる

何で? ラオスなんて団塊にでも任せたら。 ラオス人だって
日本語を真面目に勉強するバカなんかいないんだから。
489何語で名無しますか?:2009/05/19(火) 12:06:24
ラオス=軽薄、のイメージ定着は、許しません。
490何語で名無しますか?:2009/05/19(火) 18:52:48
ラオスはアジアの中でも最貧国。武士道のような凛とした思想の支えでも
あればバカにされないのだろうが、現代社会では経済力、今までは武力が
ないと他国から見下されるよね。
491何語で名無しますか?:2009/06/05(金) 18:13:42
東外大のラオス語の方にお聞きしたく。
1.今は、男子生徒はいますか?
2.ラオス語卒業生の就職先はどのような所ですか?
492何語で名無しますか?:2009/07/07(火) 02:11:05
>>487

酔っぱらいが来たら、ではなくて、セマクテは、「犬のことを追っ払って、俺は蹴るぞ」じゃないのか
493何語で名無しますか?:2009/07/07(火) 16:41:10
491 に答えられないこのレスの価値は無いよな
494何語で名無しますか?:2009/07/19(日) 10:03:01
都内でラオス語を夜間に教えてくれる学校はありますか
495ラオス人よ!!ナショナリズムというエゴイズムを捨てよ!!:2009/07/19(日) 18:30:02
おれはラオスは嫌いではないがはっきり言ってラオスは世界に必要な国ではないし
ラオスはマジな話ベトナムやカンボジア、タイで分割して分けあった方が
多くの人がハッピーではないのか?無論ラオス人とっても

当たり前だがタイに併合されタイれば、ほぼタイと同じくらい豊かになれる
ベトナムならベトナムの地図での形が歪でなくなえるし、カンボジア
に関していえば元元多くの部分がカンボジアの土地だろう
はっきり言って何でラオスがカンボジアから領土を奪い維持できてる
不思議でしょうがない

はっきり言ってタイ人とは関東人と関西人くらいしか違わんのに
自分はラオス人という意識で国境という名の線を引き、
彼らの生活の向上と周囲の
不利益を生んでいるのである。

これだけ人口が増えて狭い地球を多い人間で有効に活用すべき時に
あれだけの人口であの土地を占拠する事はあまりに非効率である。

ラオスは今すぐ解散し各国で分割すべきであり、それがラオスで暮らす人のためである
496何語で名無しますか?:2009/07/20(月) 14:51:06
↑ 中学生の卒業論文みたいですね。昔なら。
  歴史、更には民族自決の意味を勉強して出直してください。
  台湾は、チベットは中国に編入されて当然、と言っているのに等しい。
497何語で名無しますか?:2009/07/20(月) 15:27:00
>> 495

ラオスがタイの一部になったら、476はどうなる?

498何語で名無しますか?:2009/07/21(火) 18:18:17
よく勉強すれば分る事ですが政治的安定度は、
Laos<<< Vietnam < Cambodia < Thailand < Nyanmer ですね
499何語で名無しますか?:2009/07/21(火) 20:32:42
ビアラオ最高!
500何語で名無しますか?:2009/07/22(水) 10:31:25
>>498
お前、良く勉強しているよな。ラオスは一党独裁の社会主義国家だが、
世襲とは縁遠いし、北朝鮮とは大違いだよね。
501何語で名無しますか?:2009/08/28(金) 08:06:31
東京外国語大学にはラオス人の講師はいますか?
昔はいましたね。
502何語で名無しますか?:2009/10/05(月) 11:40:32
おまいらにオススメの映画見つけたよ!(知ってたらスマソ)

タイ・ラオス合作映画”グッドモーニング ルアンプラバン”
予告編 http://www.youtube.com/watch?v=QAg3mBIuptA
解説  http://www.e384.com/imadoki/33laos/laos_16.html

全編ようつべにあるので、タイ語もラオ語も分からん俺が
一気に観てみた(英語もチョットあり)すんごい爽やかな映画だったよ!
503何語で名無しますか?:2009/10/05(月) 16:32:46
>>497
てかあんな広い国土あんな少ない人間だけで独占するなよw
この人口過剰な時代に。日本が貰ってやるってそれが双方にメリットあると思うよ。

その代わり日本の国家予算をラオス人だった人にも均等に割るし日本人に近い生活水準も保証する。
そうすればラオス人は一気にこれまで散々見下されて来たタイ人、ベトナム人なんか問題にならん位の生活水準になるし、日本も広い国土と
少子高齢化に対応できるようになる、とにかく丸く収まるのだ。

なんでナショナリズムなんてちっぽけな事に拘って今後何百年も貧乏暮らしで回りにさげすまれて生きていくかな?
高度な自治くらい保障してやるから思い切って一緒の国になりましょうと飛び込んでくればほとんどの日本人は反対しないのに。

ラオス人よ日本にが合併請願運動を起こしなさい。
504何語で名無しますか?:2009/10/05(月) 19:54:12
>>503
ラーンサン王朝時代の栄華が忘れられないのだよ。
505何語で名無しますか?:2009/10/17(土) 12:24:37
))503
お前は相当なアホだな。
ラオスの国力知ってんのか?
日本と合併? ありえんな。 日本に吸収なら、あり得るが。
506何語で名無しますか?:2010/01/18(月) 00:02:35
こんなスレあったんですね。
一応答えてみます。

>>491
1.男子学生います。女子の方が多いですが。
2.就職先はほとんどが普通の企業です。

>>501
ラオス人の講師います。
多分大学のHPに載ってます。
507何語で名無しますか?:2010/03/10(水) 05:16:31
>>256

>上の文章は、「It is more likely that men drink too much than women do.」の直訳文なのであって


英語変w

drink too much than women do じゃなくて drink much more than women do だろう。

ま、5年越しのレス気にするやつぁいねえwww
508何語で名無しますか?:2010/03/10(水) 09:19:07
まだ変じゃないか
509何語で名無しますか?:2010/03/13(土) 05:25:32
>>490
援助を受けやすいという理由で最貧国のままでいたりする
もちろん統計のデータとかはいじっている
自前で採掘できるレベルじゃないけど資源はあるし
水力発電で周辺各国に電力を供給したり軽視できない国ですよ
510何語で名無しますか?:2010/03/13(土) 05:40:04
>>495
とりあえずベトナムとタイで分割はないよ

ベトナムに関しては明文化されて友好国以上の関係で結ばれている
タイに関しては単純に仲が悪い上、タイ東北部の言葉とラオスの言葉は
似ているけど人の気質はかなり違いがある

カンボジアはラオスに強くは出れないでしょう
有事になればベトナムはラオスに軍隊を送ることも可能だし
511何語で名無しますか?:2010/03/13(土) 05:48:28
>>503
経済力の差はあるもののタイとの国境紛争に見られるように
ラオスは決して迎合することはしない
と言いながら最近は中国の侵食されている
閣僚に親中派がいるから厄介
512何語で名無しますか?:2010/03/14(日) 20:26:44
この辺の四つの国もうほとんど中国に侵食されてるけどねー。
最近は中国と韓国で奪い合い?
日本は道路と橋を作りに来るだけだし。

androidにラオ語フォント入れようとしたらすげー面倒そうでやめた。
相変わらずマイナー言語だよね…。
513何語で名無しますか?:2010/03/14(日) 21:18:42
古くなったお話ですね
日本も頑張ってますよ
ご先祖様のお陰で堂々と
これから民間企業も大勢来るようで
ニートは居ずらくなるよね
514何語で名無しますか?:2010/03/23(火) 23:48:19
みんなでラオス行けばいいんだな
515何語で名無しますか?:2010/03/24(水) 16:46:36
タイ行けタイ
516何語で名無しますか?:2010/03/24(水) 22:18:14
ラオスにニートは不要です
517何語で名無しますか?:2010/03/25(木) 22:59:17
子音のYとNYが聞き分けられないんだけど、
なんかコツありますか?
518何語で名無しますか?:2010/03/27(土) 13:25:53
↑ ラオス人 boyfriend をつくり一週間は同棲すること
519何語で名無しますか?:2010/03/31(水) 17:07:45
boy限定ですか><
520何語で名無しますか?:2010/04/01(木) 09:30:02
タイと同様にガトウイが多いのに、という意味?
521何語で名無しますか?:2010/04/02(金) 17:29:55
ラオス語勉強したことあるけど
下手なラオス語ではなすより、全部タイ語で話すほうが良く通じた
タイ語を勉強した日本人よりタイ語下手なラオス人ってまずいないしタイ語で全然問題ないね。
タイ語通じないっていう人はタイに行ってタイ人と話してもやっぱり同じように通じないと思うよ。
ラオスは極度の発展途上国だからラオス語は日常生活語未満の言語としか使われてないね。
タイ語知っている人しかわからないけど
食品とかジュースとかの記述はタイ語だらけだ。
薬屋行っても記述はタイ語か英語でラオス語に翻訳されたものなんかない。
漫画やテレビやビデオ読みたけりゃタイ語できないとだめだし。
風邪薬ひとつ買えない言語なんだよラオス語って。
こういう理由でラオスしかいくつもりなくてもさ、タイ語できないとだめだ。
ま、一生に数度短期の観光旅行に行く程度じゃ外国語の学習は時間と労力と金の無駄だけどな
522何語で名無しますか?:2010/04/14(水) 04:04:50
ちょっと知り合いが偏ってると思うよ。
ラオスの公務員とか(まぁ国の制度上公務員がやたら多いけど)は、
基本的にはタイ語話すのは禁止されていて、見つかれば罰則も有る。
だから相手はこっちのタイ語を全部理解してもラオ語しか喋ってくれないことも多い。

結局ラオ語が聞き取れないで苦労するのよ。
523何語で名無しますか?:2010/04/15(木) 12:45:51
タイが大変

繁華街占拠は11万人 バンコク混乱、デモ継続へ
ttp://sankei.jp.msn.com/world/asia/100404/asi1004040037000-n1.htm
タイ厳戒、兵士5万人動員へ…タクシン派反発
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100408-OYT1T00719.htm
治安維持法を1週間延長=タクシン派デモ終息せず−タイ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2010032300713
タイ騒乱、軍が実弾の水平発射認める 村本さん死亡当日
ttp://www.asahi.com/international/update/0414/TKY201004140473.html
タイ 選管が与党に解党勧告 デモでの死者23人に
ttp://www.cnn.co.jp/world/AIC201004140016.html
524何語で名無しますか?:2010/04/20(火) 16:23:04
>>522
>だから相手はこっちのタイ語を全部理解してもラオ語しか喋ってくれないことも多い。
>
>結局ラオ語が聞き取れないで苦労するのよ。

君はタイ語もラオス語もできないからとんちんかんなこと言ってんじゃないの?
タイ語できたらラオス語で話されても理解できるだろうにw
ラオス語が理解できないのはタイ語の実力が低すぎるからだ。
ラオス語だけ勉強した日本人よりタイ語の実力つけた日本人の方がよほどラオス語わかるっちゅうに。
525何語で名無しますか?:2010/04/20(火) 23:52:34
↑ チミ 枝葉末節の意味 知っている?
526何語で名無しますか?:2010/04/21(水) 03:01:56
ラオス人がタイ語話さないっていうのは無理があるなあ。
これはタイ語でこれはラオス語っていうはっきりした境界線がないから。
境界線が作れるほど整備されてなく放置されているのと
それ以前、似すぎているからな。
あとラオス語の単語って多くはないから日常会話でもタイ語の単語を借用しないと話ができないよ。
何がタイ語で何がラオス語かを知っているラオス人がいない。
527何語で名無しますか?:2010/04/21(水) 09:41:21
↑ こんな時間に何やってんの?
  タイ語とラオス語の研究で食っていけるとは良い時代w
528何語で名無しますか?:2010/04/27(火) 15:53:36
いろんな見識があるなぁ。
参考までに、俺が生粋のバンコクっ子とラオス旅行行った時は、
ラオス人のラオス語で理解できるのは約3割ぐらいと言ってたよ。
529何語で名無しますか?:2010/06/07(月) 19:58:27
kin khao
530何語で名無しますか?:2010/06/07(月) 20:08:30
phaasaa laao
531何語で名無しますか?:2010/06/11(金) 21:47:36
ラオス人って
タイの番組だけ見ているよね
532何語で名無しますか?:2010/06/12(土) 01:30:20
>>531
食堂とか飲み屋とかテレビ置いてあるところのどこへ行ってもタイのチャンネルしか見てない。
誰に聞いてもタイのテレビしか見ないという。
一応理由を聞いてみたがやはり予想通りの答えが返ってきた。
ラオスのテレビって限度を超えて面白くないから見なくて当然で聞くのは愚問だったよ。
タイのテレビ番組も面白くないが上には上があるってことだ。
最貧国に近い国だからラオスにテレビ放送局があるだけでもすごいけどね。
ラオスのテレビ番組見て、こりゃ誰も見ないなと思ったよ。
テレビ見たけりゃラオスでもタイ語できたほうがいい。
タイ語わからなくても見てるだけでもそれなりに面白い。
田舎じゃタイの放送局のテレビは映らないかも知れないがラオスの主要都市では全て映る。
533何語で名無しますか?:2010/06/24(木) 08:39:48
でもタイ人大嫌い。本当に嫌い。
534何語で名無しますか?:2010/06/24(木) 18:41:10
>>533
主語つけろ。
つけないなら書くな。
535何語で名無しますか?
↑ 日本語勉強しろって