109 :
経験者です。:
小学校の頃初めて、順に英語、英語SRS、フランス語終わりました(本当)。
うーん。
やっててよかったとは思う。けど、語学の勉強としては偏る。
今英語で通訳やってるけど、英文がスラスラでるようになったのは公文のおかげだ
と思ってる。でも文法と発音がだめなんだよね。どんなにリピーターやCDつかっても
限界があるなぁ。英語のK以降は、はっきりいってまともには解けない作品でてくるよ。
白鯨と同じ文なんて、書き出せるわけねぇっつうの。
どうせやるなら、工夫しないと効果がありません。というわけで…、次のレスで私がやったやり方を書きます。
フランス語は、D、Eが難関。覚える事が急増するから、テストで通っても一度は繰り返すことを薦める。そうそう、出来うる限り教室に通わないとなかなかつづかないんだな。
教室ならテストも受けられるし、顧問のネイティブに会話練習できるし。
110 :
経験者です。II:03/08/08 02:15
特に前半の小学生作文にあきあきしてる人にアドヴァイスするけど。
あれ、そのままなぞってたり空欄埋めてるだけじゃ意味無いよ。覚えないし。
前のページか、定規か下敷きを使って、紙全体を隠す。そして、下から少しづつずりあげて、日本語が見えたら、もとのフランス語例文をみずに、日本語の下にフランス語を書いてみる。そして、
答えをみてみる。わからなかったら、部分だけでもなるべく書く。どうしてもわかんない部分だけ、みる。書いた文が例文と全然違ったら、間違った文は消さないでおいて、もう一度書き写す。
それから、空欄を埋める。または解答欄に書く。これの繰り返し。
もし日本語がフランス語より上にきている場合は、上からやる。
このやり方でやるとやらないとでは、終わったときの習熟度(というかペラペラ度)が格段に違います。
フランス語でいえば、Fまで(ストーリーばかりになるまで)はこのやり方を強く勧めます。時間が2倍かかるけどね。
あと、カタカナのルビは絶対に見ちゃだめ! 発音が知らず知らず悪化しまくり。どうしても見てしまうなら、細いシールを貼ってえ。
G以降(ストーリーだけ)は、なるべく日本語を見ないでストーリを読むだけ。答えは書き写しに結果的にならざるをえないので、音読練習ものです。
Fまでの退屈な繰り返し練習を突破した人へのご褒美なので、楽しみながらまたーりと。
111 :
名無しさん@3周年:03/08/31 20:52
>>110 偶然だけどF教材まで同じ方法とってますた。ちなみにドイツ語コース。
時間が異様にかかるようになって、添削の先生に注意されますた。
理由を通信欄に書いといたら、わかってくれたけど。
G教材以降は、一段落ごとに完全に暗記できるまで書き取りしてます。
H教材に入って、褒美どころかほとんど拷問に近くなってます。