1 :
名無しさん@1周年:2001/01/31(水) 17:35
過去ログ調べたけどなかったから作りました。
どうしても訳せないんです、お願いします。
フランシス・ジャムについて書かれた文献からです。
Jammes avait déjà publié en plaquettes,
à Orthez, des vers juveniles,
lorsqu' en plein mois d'avril 1895,
il fut, selon sa propre expression, <envahi>.
Oui, par un raz de mar&eacute;e lyrique.
Il s'est &eacute;tonn&eacute; plus tard de n'&ecirc;tre pas mort
<de ce souffle dont une aile violente semblait
le frapper et dont naquit le po&egrave;me Un Jour>,
bient&ocirc;t &eacute;dit&eacute; au Mercure de France gr&acirc;ce &agrave; Andr&eacute; Gide.
この文章がどうしても訳せません。
自分では、一応
「ジャムは1895年の4月の真っ只中、
オルテスで生き生きとした詩を小冊子ですでに出版していた、
彼は”ひたされた(?)”彼本来の表現でそれをした。
そう、叙情的な潮の流れによって。
彼は、ぶつかりそうな(?)乱暴な鳥の翼の活力(空気のそよぎ)や
・・・・・・・・・・そしてそこからUn jourという
詩が生まれた、やがてアンドレ・ギドゥのおかげで
”フランスの水銀”が出版された。
と訳しました。(訳になってないかもしれませんが・・・)
みなさま、どうかこの文章を訳してください。
お願いします。
翻訳業でないので正しい訳ができるかわかりませんができる範囲でちょっとお手伝い。
−envahiはのっとられた、占領された、という意味ではないでしょうか?
フランス・ジャムという人を知らないのですがどうでしょう?
−Il s'est &eacute;tonn&eacute; plus tard de n'&ecirc;tre pas mort
<de ce souffle dont une aile violente semblait
le frapper et dont naquit le po&egrave;me Un Jour>,
少しして彼は<彼を叩いたような暴力的な翼による、またある日詩が生まれるであろう苦しみによって>死んでいなかったことに驚いた。
>>2の続き。
文章を書くのが苦手なので上の役の説明をします。
あとできれいな文に直して下さいね。
souffleは n'etre pas mort にかかります。
(でもこれも変ですね。ne pas etre mort じゃないのかしら。)
souffle によって死ななかった、訳です。
une aile violente semblait le frapper は souffle にかかります。
翼が彼を強く叩いたことによるsouffle、ですね。
そしてこのsouffleがしかるのち詩を生み出したのでしょう。
(この苦しみを題材にして、か、この苦しみのおかげで詩がうまれた、のでしょう。)
下手な訳で、しかも間違ってたらごめんなさい!!
4 :
名無しさん@1周年:2001/01/31(水) 22:02
1です。
分かりやすい説明有難う御座いました。
でも、彼はのっとられた彼本来のやり方でそうした、って
どういう意味なんでしょうか??
なんか全体的に文章の意味がつかめないんですけど。。。
難しいよ〜〜。
envahiが括弧で括られてるのがミソではないでしょうか?
文学のスタイルでそういうのがあるとか?
ちょっとそこまではわからないです。
>>1 アンドレ・ギドゥ
アンドレ・ジードを知らないとはね…
7 :
名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 01:04
フランス語の発音でいうと間違ってないがね。
8 :
名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 03:26
1です。
また質問で恐縮なのですが・・・。
Jammes voulait surtout dire que les gens de Paris et des villes
allaient voir arriver un provincial de campagne, un simple.
ってどういう意味でしょうか?
voir arriverが分かりません。
誰か助けて!!
9 :
名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 04:38
>>7 giのスペルを「ギ」と発音することはありません。
「ジ」でいいんです。ex:gigantesque
ギはguiです。ex:guignol
>>8 知覚動詞が不定詞を目的語にとる例です。
voir + inf. で「inf.するのを見る」
voir arriver un provincial de campagne, un simple の
un provincial de campagne, un simpleはarriverの動作主。
だから、
「垢抜けない地方の人、単純素朴な人が来るのを見る」
という意味だと思います。
10 :
名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 04:41
9です。
追加で、
?dit? au Mercure de Franceですが
le Mercure de Franceは出版社の名前です。(だから大文字ね)
?dit?はle po?me Un Jourにかかります。
だから
「メルキュール・ド・フランス社から出版されたUn Jourという詩」
となります。
11 :
名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 05:06
9です。
さらに追加です。
envahiは「占領された、内部に侵入されて広がった、埋め尽くされた」の意です。
で、何によって覆われたのかはparの後に来ています。
ので、「詩情の津波によって占領された」です。
raz de mareeは熟語で「津波」(tsunami)です。
selon sa propre expressionは挿入句で
「彼自身の表現によれば」です。
envahiが<>でくくってあるのはそれが彼の言葉の引用だからでしょう。
(だから上で説明した挿入句が置かれているわけですね)
要は、いきなりポエジーで自分が溢れ返っちゃったので、
詩を書いたと、そういうことではないでしょうか。
これで明日というか、今日には間に合いますか?
ところでJammesって詩人でしたっけ?
>>2 わかりやすくて素敵な訳ですね。
12 :
名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 11:47
1です。
9-11の方、ありがとうございました。
まとめてみると、
彼自身の表現によれば、そう”詩情の津波によって占領された”
ように彼はそれをした。
しばらくして、彼は”彼を叩いたような暴力的な翼による、
またはその後アンドレ・ジードのおかげで
メルキュール・ド・フランスから出版された
Un jourという詩が生まれる”というこの苦しみによって
死んでいなかったことに驚いた。
ジャムは、パリや都市の人々が単純素朴な人を見に行っていた
ということを、とりわけ言いたかった。
で宜しいんでしょうか??
でも、最後の文章のun simpleは、”ただ単に”って訳すって
フランス語の先生が言ってました。これは間違いっぽいですよね?
どうなんでしょうか・・・。
あと、最初の文の「死んでいなかったことに驚いた」とありますが
誰が死んでいなかったんでしょうか。ジャム??
13 :
名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 18:27
>1
聞きたい事があるんなら一回で済ませろよ。ジッドも読めないやつ端くれめが!!
>>12 死んでなかったのはジャムでしょう。
>>11 それって皮肉ですかー?
えーん、訳って難しいよぅ。。。
仏語で喋るのはなんとかなるんですけど、
翻訳って日本語の作文のセンスも必要ですもんねー。
15 :
11:2001/02/02(金) 01:06
un simpleはPRで調べてみましたが、
これはちょっとわかりません。
多分私のは間違いです。
simpleが名詞として使われる時に人間をあらわすことはないようなので。
大変失礼致しました。
先生から詳しい説明がありましたら教えてください。
ところで、
il fut, selon sa propre expression, <envahi>.
Oui, par un raz de mar?e lyrique.
ですが、futはetreの単純過去なので、この文章は受動態です。
「彼はそれをした」というのは違うと思いますよ。
(「それ」ってないでしょ?)
faireの単純過去はfitです。
また、「 ジャムは、パリや都市の人々が単純素朴な人を見に行っていた
ということを、とりわけ言いたかった。 」とありますが、
このallaitがもしかしたら過去における近接未来を表すのかもしれません。
これは前後の文脈がないのでちょっとわかりません。
私は、見に行ったとしたら行った場所が書いてないので、近接未来だと思いましたけど。先生はなんと言っていましたか?
死んでなかったのはジャム本人です。ここが他人だったらqueを伴う
名詞節になるはずです。主語と動作主が同じなので不定詞になっています。
>>14 皮肉じゃありませんよ。語学板では煽りは謹んでおります。(w
これからもどうぞよろしく。
16 :
名無しさん@1周年:2001/02/02(金) 01:26
大変丁寧なレス、本当に感謝しています。
un simpleの件と、allaitの件は、先生に確認して
報告致します。
ところで、11さんはフランス語に関係する
お仕事に就いていらっしゃるんでしょうか?
もし気分を害されたらすみません。
なんかすごくフランス語に長けているので
興味を持ってしまいました(笑)。
17 :
11:2001/02/02(金) 04:00
お役に立てたようでよかったです。
仕事は仏語とぜんぜん関係ありませんですよ。
単なる一滞仏経験者です。
un simpleとallaitの件、報告お待ちしてますね。
18 :
吾輩は名無しである:2001/02/04(日) 11:51
ジャムはオルテですでにわかがきの詩を小冊子のかたちで出版していたが、
そののち、1895年4月のまっただなかに、そう、彼自身の言い方によれば
詩的な昂揚の津波が彼のなかに「なだれこんで」きたのだった。
のちになって彼は、この爆風のような息吹(詩的霊感の流入)でよく死ななかっ
たものだと、我ながら驚いた。その荒々しい翼は彼をたたくかに見えたのである。
そこから「ある日」という詩が生まれた。それはほどなく、アンドレ・ジッドの
おかげで、メルキュール・ド・フランス社から出版された。
ジャムは何よりも、パリの人々、町々の人々は、ひとりの田舎者、ひとりの頭の素朴な男が
やってくるのを待ち構えていた(見ようとしていた)のだといいたかったのである。
NE PAS ETRE MORT でもよいが、N'ETRE PAS MORT もあり。
SIMPLE には男性名詞の用法もあり。
ALLERの半過去はここでは「何々しようとしていた」
19 :
11:2001/02/04(日) 19:08
すごーい。完璧。プロの方ですか?>18
> SIMPLE には男性名詞の用法もあり。
じゃあ私の訳でよかったんですね。なあんだ。
でもPRにはそれらしいことは書いてなかったんだよね。
私が見落としたのでしょう。
20 :
名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 20:35
SIMPLE についてはスタンダード仏和に出てたよ。
メルキュール・ド・フランスという雑誌に発表されたってことかも。
確信はないが。
>NE PAS ETRE MORT でもよいが、N'ETRE PAS MORT もあり。
これは朝倉さんの文法辞典に書いてあるからたしか。
21 :
名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 01:28
(゚Д゚)ハァ?
22 :
名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 01:28
(゚Д゚)ハァ?
23 :
名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 01:12
ICOM Informatique pr駸ente sa solution de connectivit? e-business : " e-Business Suite ".
L弛bjectif de cette offre est de donner une nouvelle dynamique aux applications centrales, en fournissant les technologies qui permettent d段nt馮rer
les sites centraux dans le monde de l棚nternet. Elle aide les entreprise ? accro喪e leur comp騁itivit? en leur permettant de d騅elopper rapidement et
simplement une solution e-business.
e-Business Suite se compose de trois 駘駑ents, dans leur nouvelle version : Winsurf Mainframe Access v 2.4 (une solution Web-to-Host) ; Wincom
v4.4 (une solution PC-to-Host) ; Winpass Tnserver (des passerelles de communication).
Avec son produit, ICOM Informatique entend offrir aux entreprises un outil de croissance et de d騅eloppement qui exploite pleinement les
ressources des syst鑪es informatiques, gr稍e ? la puissance de communication des technologies de l棚nternet.
Le but de la solution e-Business Suite est de r駱ondre ? la vari騁? des besoins et des contraintes des soci騁駸, en offrant une grande souplesse
d置tilisation dans l段nt馮ration des syst鑪es existants. Cette suite permet l誕cc鑚 ? partir de tout type de poste de travail ? la majorit? des syst鑪es
centraux des entreprises (grands et moyens syst鑪es IBM et Bull, syst鑪es DEC, Unix, serveurs Vid駮tex...) sans modifier les applications existant
sur ces syst鑪es.
24 :
名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 04:35
25 :
名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 07:28
.
26 :
名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 10:38
(゚Д゚)ハァ?
27 :
名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 04:18
いいスレは荒らされるんだよな.
28 :
名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 22:35
Allons enfants de la Patrie,
Le jour de gloire est arriv? ! Contre nous de la tyrannie !
L'?tendard sanglant est lev? (bis) Entendez-vous dans nos campagnes
Mugir ces f?roces soldats ? Ils viennent jusque dans vos bras.
Egorger vos fils, vos compagnes ! Aux armes citoyens,
Formez vos bataillons Marchons, marchons Qu'un sang impur
Abreuve nos sillons
どなたか、このフランス語をカタカナにできないでしょうか?
29 :
名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 01:12
fouってどういう意味ですか?
30 :
名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 04:49
ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/ <教えて〜
31 :
名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 03:26
age
>>28 キミガヨハ チヨニヤチヨニ
サザレイシノ イハオトナリテ
コケノムスマデ
33 :
名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 17:32
>>28 それ、ラ・マルセイエーズでしょ?
『フランス語ハンドブック』に載ってるよ。
宿題なのか?
34 :
28:2001/07/18(水) 22:49
>>33 宿題ではありません。ただ読み方を知りたかったのです。
僕は無学な貧乏人なのでわからないのです。
( ;´D`;⊂
35 :
28:2001/07/19(木) 18:44
ヽ(;´Д`)ノ ここでも相手にされないのです・・・
どこできいたらいいのかな
自分で調べろ、ビンヴォーニ゛ン。
37 :
名無しさん:2001/07/22(日) 08:29
>>28 ラ・マルセイエーズの読み方を知りたいの?
辞書がないのなら、図書館に行くのがいいね
ウラワザとしては、大きいCDショップにフランスCDが
あるでしょ?そこで視聴させてもらって聞き取るんだね
図書館でも借りれるし。
お金は関係ないよ、調べる気があればなんでもできる。
頑張れ。
38 :
28:2001/07/26(木) 00:27
>>37 ちゃんとレスくれまして、ありがとうございます。
辞典を立ち読みしましたが、辞典の見かたすらわからなかったのです。
僕は中学出たらすぐに就職が決まっていたので、勉強した事がなかった
から調べるのは大変です。でもこれから自分で頑張ります。
>>38 フランス語上げ荒らしウゼーんだよ!
最初っからそーしろよ!バカ!
40 :
名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 03:19
>>28 こんなもんで。
アロン・ザンファン・ドゥ・ラ・パトゥリウ、
ル・ジュール・ドゥ・グロワール・エ・タリヴェ
コントル・ヌゥ・ドゥ・ラ・ティラニウ!
レタンダール・サングラン・テ・ルヴェ
アンタンデ・ヴゥ・ダン・ノォ・カンパーニュ
ミュジール・セ・フェロース・ソルダ
イル・ヴィエンヌ・ジュスク・ダン・ヴォ・ブラ
エゴルジェ・ヴォ・フィス、ヴォ・コンパーニュ!
オ・ザルム・スィトロワイヤン
フォルメ・ヴォ・バタイヤン
マルション、マルション
カン・サン・ピュール
アブルーヴ・ノォ・スィヨン
歌のときは、文節末の「e」は軽く「ウ」と発音され、
1音節を作ります。
41 :
28:2001/07/28(土) 00:19
>>40 ああ!ご親切にありがとうございます。本当に嬉しいです。
フランス語の読み方ってむずかしいのですね。
ひとつかしこくなりました。
>>39 すみません。あらすつもりはなかったのですが、合計で三箇所
の板やスレで同じ質問してたのは全部僕が犯人です。
ここの40さんがおしえてくれましたので、もうしません。
40です。
今、気がついた・・・。
下から2行目、「カン」がひとつぬけてる。
「マルション、マルション・・・、カン・サン・カンピュール」です。
44 :
開祖・ネタにもマジレス主義者:2001/08/05(日) 08:16
>1
La Langue Francaise板というのが、ありますので、まずその板へ行ってスレッドをいろいろ
読んでください。いきなり1みたいな質問をするとどの板でも「厨房。逝ってよし」と
叩かれますよ。
.
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
46 :
名無しさん@1周年:02/09/23 02:25
age
47 :
名無しさん@1周年:02/09/23 02:25
age age age
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ