1 :
名無しさん@1周年 :
2001/01/16(火) 13:48 興味があったので立ててみました。 どっちかしか知らない人、両方知ってる人など、 いろいろ根拠を挙げて議論してみてください。 お願いします。
2 :
名無しさん@1周年 :2001/01/16(火) 14:21
フラ語は綴りが納得行かないですね。最後の子音を読まないってのも許せないなぁ。外国人に不親切な言語ですよ! ドイ語はローマ字読み的だし、英単語に近い単語が多いから英語由来の外来語を多く使う我々日本人にはドイ語の方が楽だと思います。
3 :
名無しさん@1周年 :2001/01/17(水) 07:36
絶対にフランス語。両方やった私が保障する。(ワラ
4 :
名無しさん@1周年 :2001/01/17(水) 07:38
ぜったいラテン語圏のほうが美しい言語だと思います!
5 :
名無しさん@1周年 :2001/01/17(水) 07:56
>4 じゃあなぜラテン語系の作曲家全部タバにしてもドイツ・オーストリア系の 作曲家の方が多い?ふやけたこと言ってはいかん。
6 :
名無しさん@1周年 :2001/01/17(水) 09:07
今の職場、後ろの席にフランス人がいるけど、よく電話で「シュワシュワ…」言っててよくわからん。 論理的に勉強できるならドイツ語の方が簡単では? <2 に同じ
7 :
名無しさん :2001/01/17(水) 09:09
>>2 もしかしてどっちも勉強したことないのでは? フランス語の綴りは規則的で、覚えてしまえば簡単だよ。
>7 ドイ語は学んでますよ。 フラ語はその規則を覚える段階で挫折しました。 aとかの上に付く色んな記号はなんなんですか?
9 :
名無しさん@1周年 :2001/01/17(水) 12:45
>8 規則を覚えるうんぬんより前に記号の勉強しなかったの?
10 :
名無しさん@1周年 :2001/01/17(水) 21:20
>>2 英語の方が綴り字と発音の関係が複雑だと思いますが.....
deathとteachのeaの読み方が違うとか、
fire と firm のiの読み方が違うとか、
こういうのはフランス語ではまずあり得ない。
もしかして、英語を勉強したことないんでしょうか?
11 :
名無しさん@1周年 :2001/01/18(木) 02:43
>>2 オメエよお、メジャーな欧州言語はどれもこれも、
発音は綴りの通りなんだぜ。
綴りを知ってりゃ、発音可能なんだよ。
外国人にとっては極めてやりやすいわな。
ドイツ語は勿論だが、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、
どれもそうだよ。
それに対して英語だけだよ、綴りと発音の関係が出鱈目なのは。
どんな外国語からでも滅多やたらと単語を借用しちまうから、
綴りのルールがメチャクチャ。
不用意に変な書き込みすんなよ。
12 :
:2001/01/18(木) 02:46
まともな人間はこんなスレ作らないし、 さらにもっとまともな人間はこんなスレに反応しなーい。 みなさんはキティガイ。
13 :
名無しさん@1周年 :2001/01/18(木) 02:52
>13 おまはんが反応できんだけじゃ。
14 :
13 :2001/01/18(木) 02:54
>13 唖ミスった。これは12への返事。
15 :
:2001/01/18(木) 03:02
>13 Fueren wir angesichts dieser Probleme ueberhaupt noch die richtige Debatten?Was denkkst du?
16 :
13 :2001/01/18(木) 03:11
>15 メ○○ハナ○○のような気がせんでもない。ムズさといっても性質が ちがうような。。。
17 :
:2001/01/18(木) 03:15
You mean the attributes that the two languages are to have in themselves are different from each other??
18 :
4 :2001/01/18(木) 03:17
>5 作曲家のことなんて話してないんですけど… 語学のことをいっているんですが。
19 :
5 :2001/01/18(木) 03:36
>4 美しいとか言い出すから悪いんだ。
20 :
名無しさん@1周年 :2001/01/18(木) 03:42
>>12 尿意。
よく考えてみるとお前の言っていることが一番マトモだ。
2に反応してしまった漏れはキティガイだ。伐つ史。
* * * * * * * * * * * * * / ̄⌒⌒\ * * / /⌒―⌒ヽ * * | Ξ ´_ _`_____ * * (6Ξー|´ |-|` || 以上 | * * __ヽ~ 、 ̄ ~  ̄)| | * * / \\ ー= ノ .| 自作自演 | * * | \___ | | * * \ / ||⌒ヽ でした!! /ヽ * * \_____||_ノ____|_ノ * * * * * * * * * * * *
22 :
名無しさん@1周年 :2001/01/18(木) 06:03
>>4 =
>>18 あのさ、俺も君が何を言いたいのやら分からなかったんだけど、
一体全体、何をして「美しい」とか言うワケ?
23 :
20 :2001/01/19(金) 03:12
24 :
4 :2001/01/19(金) 05:16
>5 なにも音楽だけが美しいのじゃないのですよ。 語学にだって美しいという感性はあるのです。 ひとのせいにしてはいけません、お子様じゃないんだから。 あれ?もしかしてお子様だったのかしら??
25 :
4 :2001/01/19(金) 05:18
>22 そういうしつもんですね。 それは発音のことを意味したのでした。 それはもちろん個人の感性です。 ドイツ語の発音が美しいって思う人もたくさんいるんでしょうけどね。
26 :
名無しさん@1周年 :2001/01/19(金) 05:50
キレイに言えばキレイ、キタナク言えばキタナイですよ。 ことばは。 言葉自体がキレイ・キタナイって事ないっすよ! いけねー、教師になっちまった・・・
27 :
22 :2001/01/19(金) 05:53
>>25 ああ、発音のことか。そりゃ日本人に限らず、欧米人もみんなそう感じてるよ。フランス語の発音はエレガントだとね。
初めから発音って書いてくれよ。2chでは舌足らずなカキコすると罵声が飛んでくるよ。「逝ってヨシ!」みたいな。
28 :
5 :2001/01/19(金) 07:36
ほうほう、 以後気をつけます。
29 :
オオバカ :2001/01/19(金) 07:43
「おまんこ」をドイツ語・フランス語風に発音してみましょう。 *ドイツ語・・・おまんこ そのままやん *フランス語・・・おもん きれいだね〜
30 :
名無しさん@1周年 :2001/01/24(水) 23:36
a
31 :
名無しさん@1周年 :2001/01/25(木) 11:58
>英語由来の外来語を多く使う我々日本人にはドイ語の方が楽だと思います。 結構ニッポン人の日常会話にドイツ発の外来語は含まれてますよ。 エネルギーとかヒエラルヒーとかヘゲモニーとか…
32 :
名無しさん@1周年 :2001/01/28(日) 19:22
>31 ドイツ語の外来語が結構含まれてるといっても、アクセントや発音の乖離が結構 あるからドイツ語の方が楽とは単純にいえないと思うけど。それにたとえばエネ ルギーだって今のドイツではエナギーって感じで発音してるし。
33 :
名無しさん :2001/01/29(月) 01:25
学部で2年間ドイツ語をやりました。 フランス語が良かったかな〜、と一瞬思ったけど、 よく考えればどうせ習得しないからどっちでも良いです。
34 :
名無しさん@1周年 :2001/01/29(月) 13:05
35 :
NASAしさん :2001/01/30(火) 00:05
33の言ってることよくわかります。 新しく外国語やるときに「中国語はださい!フランス語よ〜」 なんて人がいるんです。「ドイツだ、いやフランスだ」 まあ、どの言語にしても習得するにはそれなりに壁があります。 「この以外だめ!」等妙にフアッション的に気にする方は 挨拶会話のところだけ得意で以後挫折する可能性大です。 女子に多いですね。
36 :
名無しさん@1周年 :2001/01/30(火) 00:56
>>35 ドーデモ良いけど、田島センセに怒られそう。
37 :
名無しさん@1周年 :2001/01/30(火) 04:49
でも、実際そうだもん。
38 :
ふふふ :2001/01/30(火) 22:23
私は大学時代は2語はドイツ語、結構まじめにやりました。 就職してからフランス語を専門学校に行ったりして、仏検1級 なんとかとってます。 比較論でいうと、一般的に日本人からみると: (1)ドイツ語: 発音がとっつきやすい。 動詞の変化形も簡単。 日常語彙が英語の類推可能。(抽象的な語彙は違うが) 教科書レベルの文法はわりと単純。 前つづりが覚えにくい。 教科書レベル終えて実際の文献読むのはすごく大変。 語順が自由すぎて訳わからなくなる。 単語数が多すぎ、辞書に載ってない単語によく出会う。 (2)フランス語 発音が最初はとっつきにくい。 動詞の時制・変化形が複雑で覚えにくい。 英語と類推できる単語が少ない。(学問的・概念的単語くらい) 教科書レベルの文法で覚えることがたくさんある。 教科書レベルを終えて実際の文献にあたるのは意外と楽。 単語数がわりと少なく、2〜3万語くらいの辞書で大体足りる。
39 :
38 :2001/01/30(火) 22:29
結論として、文法の本を乗り越えやすいのはドイツ語。 文法の本を苦労して終えたあと、新聞雑誌などを読む時に 楽に感じるのはフランス語。 理由:文法が複雑なので、かえって変則的な文章に出会う 確率が小さい。 単語数が少ない。(ドイツ語はもともと単語が多い上に 合成語がどんどん作れてしまうから、大変。)
40 :
名無しさん@1周年 :2001/01/31(水) 00:49
しかし英語が生半可に出来るだけに独語で混乱する事がある。
41 :
名無しさん@1周年 :2001/02/01(木) 07:13
始める段階で感じるのは、ドイツ語の方が簡単そうだという事。 分離動詞あたり、会話なんかで頭から理解する必要がある場合なんかは ちょっち混乱する。ドイツ人は分離動詞とか、どうやって語順通り 理解しているんだろうと思ったりした。 フランス語は、発音とか難しそうで、第二外国語で授業で取っている 訳でないと、最初の段階でやる気なくす。
42 :
名無しさん@1周年 :2001/02/01(木) 07:31
英語やってるだろうから独語の方が取っ付きやすいのはあるね。
43 :
名無しさん@1周年 :2001/02/05(月) 10:15
東北弁を母国語にしている人にはフランス語は発音しやすいと聞きますが どうなんでしょう?
44 :
名無しさん@1周年 :2001/02/05(月) 23:33
今日、仏語の語学研修で人称代名詞の入った複合過去の文章習ったけど 複雑すぎてわけわからん。やっぱりドイツ語のほうが簡単やで。
45 :
名無しさん@1周年 :2001/02/06(火) 00:05
>(1)ドイツ語: >教科書レベル終えて実際の文献読むのはすごく大変。 同感。 ドイツ語は難しい文章が多いと思う。 それにくらべたら英語の文章は素直だと思う。
46 :
名無しさん@_@ :2001/02/06(火) 00:38
ドイツ語の分離動詞って漢文の再読文字みたいなものではないのですか? 慣れればどうってことないと思いますが。
47 :
名無しさん@1周年 :2001/02/06(火) 00:46
>>44 人称代名詞の語順といえば、
肯定命令と否定命令で、まったく変わるのも大変!
なれちゃうとどうってことないんだけど、 そんなもんかな?>44 それよりもドイツ語を全く習ったことのない私には、 中性名詞があるってだけでドイツ語のほうが大変そう。 でもこのスレで「慣れればどうってことない」は禁句ですよね。 それで全部議論が終わっちゃうし。 ということでsage。
49 :
44 :2001/02/06(火) 23:53
>>48 中性名詞なんてどってことないよ。仏語にもあるぐらいだから
中性代名詞 ワラ)
フランス語の文法書でこれはオススメというものきぼんぬ。
ちなみにドイツ語ではたとえば常木実『標準ドイツ語』郁文堂。
章立ては多少疑問だが個々の解説は良い。
表現・語法では関口一郎のマイスタードイツ語コースA、B。
ゲーテのZDレベルまでなら使える。
50 :
名無しさん@1周年 :2001/02/07(水) 06:58
51 :
名無しさん@1周年 :2001/02/07(水) 09:52
>49 本格的にするならば、朝倉季雄「フランス文法辞典」(白水社)。 完全な古典。
52 :
ある会社員 :2001/02/07(水) 20:48
フランス語を独習する場合は、まずはカセットやCDがついた ものを使うことを絶対的にお勧めします。 発音と綴りの関係がドイツ語よりも一見とっつきにくいので 拒否反応を起こす人も多いでしょう。 しかし、法則性が感覚的につかめれば、大丈夫です。 その最初の関門を突破するためにも、録音つきの入門書で 徹底的に耳慣らしをすることです。 綴りと発音の関係が耳にこびりつくようになったら、 ぐんと前に進みやすくなるはずです。 ちなみに私は、最初に白水社の「エクスプレス」シリーズの 「フランス語」を何度も繰り返して、耳慣らしと、文法の初歩 レベルを身につけました。 もちろんこれだけでは足りませんが、基本をカラダで覚える ためには、エクスプレスシリーズのような薄い録音付教科書を 繰り返すのが効果的だと思います。 そのうえで、もう少し詳しい教科書に移っていけばよいです。 私はエクスプレスの次は、三省堂「わかるフランス語」の 基礎編・応用編(2分冊。これは録音はない。最後には カミュの文章などが出てくる)をつぶしていきました。
53 :
おたく、名無しさん? :2001/02/08(木) 03:05
ヘンテコリンなドイツ語はドイツ人に通じないが、ヘンテコリンな フランス語は現住フランス人煮なんとか理解してもらえる。 植民地からの留学生だの奴隷(実質)だの、亡命者だの観光おのぼり さんだのが昔から大挙してやってきているからね。 ドイツ人は、発音は怪しいが、フランス語や英語の美味い人が多い 代わりに、ヘタクソなドイツ語では無視される。
>>48 中性代名詞は3つしかないじゃん。ドイツ語はたくさんあるんでしょ?
>>52 「初めてのフランス語」って白地に赤の装丁のやつはいいですよ。
CD付いてるし。出版社は忘れました。すんません。
この本は最初にスペルと発音の対応一覧表があるので、
わかりやすいです。
仏語は英語と違ってスペルと発音がかなり一致しているので
これを覚えるとグッと楽になりますよ。
>>53 なるほど。クレオール語が発生するくらいだから、
フランス人はへんちくりんな発音に慣れているわけですね。
55 :
48 :2001/02/08(木) 23:22
54
>>48 中性代名詞は3つしかないじゃん。ドイツ語はたくさんあるんでしょ?
腐るほどあるが使い方は他の名詞とかわらん。逆に中性代名詞の用法は
複雑怪奇。いまだに使えん。
56 :
54 :2001/02/09(金) 00:37
>>55 冠詞は違わないの?>ドイツ語の中性名詞
要は
ドイツ語の中性名詞は覚えるのは面倒くさいが使い方は簡単、
フラ語の中性代名詞は3つしかないが使い方が面倒、ということか?
57 :
名無しさん :2001/02/09(金) 01:05
「中性」の意味が全然違うよ。ドイツ語とフランス語じゃ。
58 :
54 :2001/02/09(金) 01:47
>>57 そうかそうかスマソ。なにせ仏語は初級の半分ぐらいしか逝ってないんでなあ。
59 :
56 :2001/02/09(金) 02:24
またミスった。上の54は55の誤り。
60 :
名無しさん@1周年 :2001/02/09(金) 02:28
これもミス。54≠55=58=59
61 :
名無しさん@1周年 :2001/03/20(火) 03:42
両方やった。 これは好みや性格も関係すると思うが、私には フランス語のほうがラクだった。 ドイツ語はたまに読んだりするが、 分離動詞にはいまだに面食らうことがある。
62 :
名無しさん@1周年 :2001/03/27(火) 19:31
スペインのペンフレンドが言うには、フランス語は発音が、 ドイツ語は文法が難しいのだそうです。 「フランス語は1ヶ月勉強して発音できないから挫折しちゃった〜(わら」 とのことですが、彼女はえらいです。 私はそんなに続かなかったもんね〜。
63 :
名無しさん@1周年 :2001/03/27(火) 21:49
大学の第二外国語でドイツ語をやり、仕事でフランス語を使っている者です。 私にとってはフランス語の方がいくらか簡単でした。 こんなことなら第二外国語はフランス語にしとけば良かったなと思ったのですが こないだ久しぶりにドイツ語の本を読んだら、結構覚えていて、今フランス語を 読める以上にドイツ語のほうが読めるので、ちょっと不思議な気分になりました。
64 :
名無しさん@1周年 :2001/03/29(木) 13:40
仕事が仕事なだけに、ドイツ語をもう少し頑張っておけばよかったと思う今日この頃。
65 :
名無しさん@1周年 :2001/03/29(木) 14:50
ドイツ語らしいのですがどういう意味なのでしょうか hallo, schatz! hallo, mein lieber. wenn du nur wusstest, wie ich dich vermisst habe... aber irgendwie anders, nich, wie immer. das ist ein ganz neues gefuehl, ein sehr warmes. ich hoffe, bei dir ist alles wieder in ordnung. mit sofies eltern hast du keine probleme mehr und dein kopf hat sich mehr ordnung geschaft. ich hoffe, dein studium ist nicht sehr muhsam und es geht, du machst vorschritte. wie geht es meiner pflanze? lebt sie noch? oder hat sie mich enntaeuscht? oder hast du mich vergessen, wenn ja, das ist vielleicht auch keine katastrophe, ich meine das sollte sowieso so sein, irgendwann... aber ich hoffe, das wir uns bestimmt wiedersehen werden. kusse dich tausendmal. deine tina und schoene gruesse von sofie
66 :
名無しさん@1周年 :2001/03/29(木) 19:00
>>65 こんなん出ましたけど。
hello, treasure! hello, my dear if you only knew, how I you...
however somehow differently, nich, that is how always a quite
new feeling, a very warm I hopes, sofies with you everything
is not again correct with parents has you no more problems and
your heading has itself more order geschaft. I hopes, your
study is not not very muhsam and are, you make before steps
like goes it mine had missed plants? does it live still? or
did it enntaeuscht me? or you forgot me, if, that is perhaps
also no disaster, I means that should anyway like that be,
sometime... however I hopes, which we will certainly see
ourselves again kiss you a thousand times yours tina and
beautiful greet of sofie
67 :
名無しさん@1周年 :2001/04/24(火) 04:07
,,,,----====^~~~^'''=-,, /;:::::::::::::::::::::;::::::;:;;;,-=~~^^\. /;;:;:::::;::::::::::::::::::::::/ __>、 ,------,,, /彡;;;;::::::::::::::::::;;:;/ ,,,-~;;;;::::::::::;::;:;ヾゝ,,,. /:.. \, ~^^-,.. /彡;;;;;:::::::::::::::::::;/ /;;:;::::::::::::::::::;:::::::::::::ヽ~ ,,--^~'';::::... ~=-,,... ~^ヽ,, i彡;;;;;::::::::::::::::::/ /;;;;;:::::::::::::::;::::::::::::;:;:;::::;::li_,,,,,,, li|,;::.il '';.. ~~^^--,ヽ /;;;;:;;;;;::::::::::::::::,,,| /;;::::::::::::::::::::::::::;丿;:::::;:::::::::||ヽ、 ~ヽi||i,::.. . ヽ |ミ;;;;L;:;:;:;|;;;;;::::/~ヽミ;;::;/ノ_,,,ノ;ノ;/;/;;/:;;:;:::::l i;;;;;;i、 ';.\|li,:.. ;... ┌^i/;;;;;:;/ミ;;;;::::| /」 iノノ/-~^^~,_ ノ丿ノ/:::/::/,,,,,>:^ヽ; ヽヽ;;;:.. |;;;;,i|─;ノ\彡;;;;| i ヽ " _,,` /ノノ/ /:::::::;;:ヽ;., ヾ丶;;::.. \ /^~/~;;;;/" 》;;:/^~ヽ i゚/ / l:::::i;:::::;i;::::\:. \ >;::... \ |ミ;;;;,-;;;;) >:/ | ヽ:|:;;;:;:|::|;:::::ヽ:.、 `-" ヽ::... ┌V;;::::;/ (,;/ ヽ _,--' `ヽ;;;lヽ>=-,,ー-,-^--=, >-、 |;;〆;:;;;i ,,/,__ \ .ゝ ` ヽ"~二ヽ ~i;;::::::::;ヽ二"k,., i;:;/::::ノ /~;^;;;:::::::~=--,, |-,~^-"~ | iヽ` i;;i:;;::::/ ヽ,,.mn,,,,,/ >;i~;;;)/;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::~ヽ-,,_ ノ `" ""`i しヽ |;;;;--,,, j;;;Y;/;;;;(二,,ヽ,,;;:::::::::::::::::::::::::::::\ー=フー,-.、 ヽ、 ,,,ノ:::::::::.ノ >;;;/::::::::::::::::::-,,,,=-n,;;;:::::::::::::::::::;::::\//./|;;;;;)-、 i、 `i;;::''''''''| (;;;;|彡;;;:::::::::::::::::~=-,,ヾ;:;:;:;:::::::::::::::;/ / ./ /'i=ーL、 `) ,ii,, / | |彡;;;;;::::::::::::::::::::::::ヾ ;:;::::;:::::::::::/ " / i⊂,,, ) ~ヽ、 ,,,,-=~ ~^i--,,/ | i|,jjj;;;:::::::::::::::::::::::::::::::| lk;;;::::::::::::| / / `~~ >" / /;;;;ヾ彡;;;;;::::::::::::::::::::::::::i |;ミ;:;:::::::::|i .l::l / ヽノ / ノ;;;;;;;ゝ\ミ:;;::;::::::::::::::::::::::::ヽヾソ;::;::::::| ,,|::i l |i i ノノソ/ii ヽ彡jj::::;;;;;;;:::::::::::::::)i|ミ;:;:;::::::| ./:::/ | ヾ, | "" ヽjkl;;;::::::::::::::::::::::::/il;:;::::/ ./;;;/ .| | |
68 :
zzz :2001/04/24(火) 04:42
67はすごいぞ
69 :
あいあい :2001/04/29(日) 02:53
ドイツ語を始めたばかりです。辞書を買いに行ったのですがフランス語は種類が沢山(「仏/ 和/英」、サイズ等)あるのに対してドイツ語は選択が少ないですね。ちょっとうらやましです。
70 :
名無しさん@1周年 :2001/05/07(月) 01:18
(*゚Д゚)
71 :
名無しさん@1周年 :2001/05/07(月) 06:50
/ \ | アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ | \ /  ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ∧ ∧ ∧_∧ ∧,,∧ (,,゚∀゚) '' ̄ヽ ( ゚∀゚ ) ミ゚∀゚ ミ ./ | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .| /つ⌒l'~O ∧_∧ ミ ミ (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚ ) ミ,,,,,,,,,ミ / ~~~~~~~ \ あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ あひゃひゃひゃひゃーあひゃひゃひゃひゃひゃひゃ ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!ひゃひゃひゃひゃ
72 :
名無しさん@1周年 :2001/05/07(月) 10:15
>>69 そうかねぇ・・・
店の問題じゃないの?
学習辞典はどっちもどっちだけど、
中辞典クラスはドイツ語の方がましだと思う。
フランス語はスタンダードもロワイヤルもとっとと改定してくれ!
白水社が中辞典を復活させてくれてもいいぞ!
73 :
名無しさん@1周年 :2001/05/08(火) 00:10
74 :
名無しさん@1周年 :2001/05/08(火) 00:27
>>69 =ヴァカ
お前の逝った店は倒産が近いんで在庫が無かっただけだよ。
75 :
名無しさん@1周年 :2001/05/08(火) 01:07
ドイツ語の方がカンタン!小学校のときにマスターしたしね。 フランス語は綴り見て萎縮しモンマメトンタテから先に進めなかった。 オレが小学校2年の時、NHKでやってたミヒャエル・ミュンツァー先生は まだ生きているのだろうか・・・?
76 :
名無しさん@1周年 :2001/05/08(火) 01:10
Avec SynerJ, un serveur d'application en cours de test, et Fusion, une solution d'int馮ration des applications d'entreprise (EAI) d駛? disponible, Fort? compl鑼e Tool, sa suite d'outils de d騅eloppement et de d駱loiement. Elle compte capitaliser sur la robustesse de ses technologies pour les diff駻encier sur ces deux march駸 騅alu駸 par le Gartner Group ? 3 et 5 milliards de dollars en 2002.
77 :
名無しさん@1周年 :2001/05/09(水) 01:21
>74 ヴァカ? どいう意味?
確かに小規模な書店ではドイツ語よりフランス語の辞典を 置いてるってトコロが多いような感じはするが…
79 :
名無しさん@1周年 :2001/05/13(日) 09:22
ドイツ語はDer,Die,Das.フランス語はLeとLa.知らない単語に当たった時、 正解の確率は50%!よってフランス語の方が簡単!! なーんて。本当はドイツ語の方が簡単だと思う。 フランス語のSubjonctifやら、Nebensatzのややこしさ。CeQue,Dont,CeQui, やらなんやら。ImparfaitとParfaitなど.勘弁してくれ。 ちょっとフランス語と接触無かっただけで、あっという間に忘れてしまう。
80 :
ななしさん :2001/05/18(金) 17:51
>65 訳してみました。一人称は僕にしてみました。 元気でやってる?僕の大切な人(愛称みたいなもんです。訳すとへん)。 はあ、もし君が知ってたらなー、君がいなくてどれだけさびしかったか。。。 うーんなんか違うなー、ていうかこれはなんか今まで感じたことのない気持ちなんだよ、 こうあったかいきもちっていうか。 君のまわりのことがすべてまたうまくいってるといいけど(←こなれてなくてスマソ) ソフィーの両親と一緒ならもう問題ないし、君の頭も少しすっきりしたと思うよ。 君の大学の方、そんなに大変じゃないといいんだけど。まあ君は前進してるさ。 僕の(あげた?)植物は元気でやってる?まだ枯れてない? それかもう枯れちゃった? それかもう僕のこと忘れちゃった? もしそうでもまあそんな大したことじゃないよ。 だって、いずれにせよいつかそうなることにきまってたんだし。。。 まあいつか必ず再会できるといいね。 千回のキスを。 ティナより ゾフィーがよろしくって。 よく考えると、書いた人がティナだから、女の子だ! 僕で訳しちゃったよ。。。まあいいや。意味はかわんないと思うし。 なるたけ日本語で読みやすいようにしたんで、意訳ありです。 きっと、このティナさん、あなたのこと好きなんだと思うよ。わりと。 誤訳の指摘等、おまちしてます♪
81 :
名無しさん@1周年 :2001/05/19(土) 07:28
82 :
名無しさん@1周年 :2001/07/09(月) 10:38
/ \ | アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ | \ /  ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ∧ ∧ ∧_∧ ∧,,∧ (,,゚∀゚) '' ̄ヽ ( ゚∀゚ ) ミ゚∀゚ ミ ./ | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .| /つ⌒l'~O ∧_∧ ミ ミ (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚ ) ミ,,,,,,,,,ミ / ~~~~~~~ \ あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ あひゃひゃひゃひゃーあひゃひゃひゃひゃひゃひゃ ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!ひゃひゃひゃひゃ
83 :
ネタにもマジレス主義者 :2001/07/22(日) 06:45
>1 La Langue Francaise板というのが、ありますので、まずその板へ行ってスレッドをいろいろ 読んでください。いきなり1みたいな質問をするとどの板でも「厨房。逝ってよし」と 叩かれますよ。 ,
84 :
名無しさん@1周年 :2001/08/05(日) 14:31
_ _ __ \\\\ ____| ̄|_ _____ \\__ ̄  ̄ _ |____ __| |____| | ̄^ ____| | ̄| | | / | _____  ̄ ̄\\__ | | | | // \ / /| .| |____| | ̄ ̄ ___|  ̄ / /// \\/ / | .|\\  ̄ ̄^\\ //. / //// \\ ̄  ̄ \\\\ ////  ̄//  ̄ /// < /)■\ /■\ /■(\ > < | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | > < ( ) \ / ( ) > < / /> > |⌒I │ く く\ \ > < <__フ〈__フ (_) ノ <__,,〉<__〉 > /______ レ _| ̄|___\\\\ / |____ | | ̄| / ̄| |_ __ | ___ / |\_/ /  ̄ / / | | /_ / |___| // \ / | ̄|/ / | |__| | \\\ / / \| \ / |____| \\\\  ̄
85 :
ななじい :2001/08/07(火) 16:45
ちょっと、話題が変わるけど、 フランス語の発音は、最初の難関を乗り越えるとものすごく楽ですが、 英語は、未だに難しいです。 なんといったらいいかうまく表現できないけど、 沖縄訛の日本語をしゃべれといわれても、非常に難しいのと同じように、 ちょっとした微妙なところが、難しいです。 NHKの外国語ニュースみたいにネイティブのような発音って、ほとんどの日本人はできないんじゃないかな。
86 :
名無しさん@1周年 :01/09/04 03:08 ID:qB8W224o
ドイツ語の文献読んでるとパズルを解いてる気がしてきます。 これが気に入るか気に入らないかがドイツ語を好きになるかならないかを分けるポイント、という気がする。
87 :
ドイツ語教師 :01/09/04 10:50 ID:5cZmMGGI
ドイツ語でやっかいなのは合成語、特に名詞です。 すみません、私も授業ではきちんと教えていません。 とりあえず、長い単語は-s や-enで切ってください。 あとは別々に辞書を引いても大体の意味はわかります。 あと、合成語の前半に名詞を置くときは複数形にすることも多いです。 例)Kindergarten 幼稚園、KinderはKind(子供)の複数形です。gartenは庭ですね。 ドイツ語の文献はある程度決った言いまわしがあります。 また断定を避ける場合接続法を使った定型的な言いまわしもあります。 ドイツ語の時制はフランス語に比べると単純ですが、 文献は性格上もともと時制が単純なので、ドイツ語のこの長所はあまり意味がなくなります。
88 :
名無しさん@1周年 :01/09/04 19:16 ID:k.aoe2UY
−結論− ドイツ語は後で苦労する。 フランス語は最初に苦労する。 でいいでしょうか?
90 :
アルミニウス :01/09/05 15:27 ID:kuviA6MM
>>88 そうだと思います。語順がめちゃめちゃです。
あと、分離動詞の前つづりが後になって文末に出現するのがむかつく!!
91 :
アルミニウス :01/09/05 17:33 ID:kuviA6MM
ついでにいうと、ドイツ語もフランス語も(英語も)知らない外国人が ゼロから始めて新聞を読めるくらいのレベルをめざすとしたら、やはり フランス語の方がやりやすいのではないかと思います。 *単語数が少ないこと *語順が比較的規則的であること *分離動詞が存在しないので、文末に前綴りが出てきて動詞の意味に影響を 与えることがない *冠飾句や合成名詞がないので、名詞句を識別しやすいこと これらが大きいでしょう。 これと反対の性質を持つドイツ語は、微細なニュアンスを示すのには強いと 思います。ドロドロ・ごちゃごちゃしたイメージが、語順を崩したり前綴りを駆使 したりすることによって、生き生きと伝わってくるんですよね。
92 :
通りすがり :01/09/06 07:31 ID:yvdQgYsI
中高と英語を叩き込まれていると仏語の方が簡単だと思ふ 漏れは仏語専攻で2外で独語を受けたが冠詞で挫折。
93 :
名無しさん :01/09/06 07:50 ID:jjwm8od.
二外がフランス語で、院試もフランス語で受けるつもりだったけど、 いくら勉強してもなんだかあまり伸びなかったので、試験の半年前に ドイツ語に切り替えた。 その後、フランス語はいつまでたっても苦手意識が残っているのに ドイツ語のほうは論文なんかもらくらく読めるようになったよ。 どうして差が出たのか分からん。勉強の仕方が悪かったのかなあ。
94 :
87 :01/09/06 10:03 ID:DjmJqYPg
若干ドイツ語の擁護をさせてください。 語彙は実は多くはありません。英語の1/4ぐらいでしょうか。 他のヨーロッパ語と比べても変わらないと思います。 語彙が多く見えるのは、合成語が多いためです。 英語、イタリア語、スペイン語などなら2つの単語を並べるところを、 ドイツ語では一つにまとめて綴ってしまうためです。 分離動詞は必ず分離前綴りにアクセントがあるので、耳で聞く分にはかえって楽です。 全体的に話す、聞くの際には、フランス語とは比較にならないくらい楽です。 また全体的に標準語の権威がフランス語より低いので、あまり外国人に対して権威主義的に「標準語の発音」を強制しない傾向があります。
95 :
アルミニウス :01/09/06 10:20 ID:5oCGEzus
>>94 リスニングする方は、確かにドイツ語の方が楽でしょう。
聞けばだいたいどんな綴りかわかります。
フランス語の場合、たとえば「セ」といわれても、ce、se、c'est、s'est
などいろいろな可能性が出てきてしまいますが・・
(発音されない字が多いので)
しゃべる方は、(発音という意味では)独仏どちらも、日本人にとっては、
英語よりもとっつきやすい気がします
96 :
名無しさん@1周年 :01/09/06 18:07 ID:wC6O.p7.
高校で3年、大学で2年ドイツ語を必修でやって、 今、フランス語を3年間学校に通っているけど、 フランス語はドイツ語のような分離動詞、格変化がないこと、 語彙的に英語との関連がより強いので、フランス語のほうが 楽だと思うよ。 ecouteは、どこの言葉も慣れだと思うね。 香港の衛星、ASIASAT-2を受信すれば、ドイツ語の24時間 放送(半分は英語)、フランス語の24時間放送TV5を無料で 受信できるから、おすすめ。 フランスの映画、ドラマは、フランス語(フランスの映画でも) の字幕付きだから、勉強にはすごく役に立つ。 最近のArsene Lupinシリーズは、1930年代のヨーロッパの クラシックカーがたくさん出てきてすごく面白かった。 今のドイツ人はほとんど英語をうまく話すから、 英語を話せるのならば、フランス語をやったほうが役に立つ と思うね。これは、ヨーロッパに数年駐在してわかったこと。
>>96 > フランス語はドイツ語のような分離動詞、格変化がないこと、
分離動詞や格変化があるからドイツ語は分かりやすいと
思うんだけどなあ。やっぱ、このへんは人によってまちまち
なのかな。
98 :
名無しさん@1周年 :01/10/13 23:26
>>96 そのasiasat-2なるものは、
どうすれば受信できるのでせふか。
おしえてくだせ〜。
ドイツ語のほうがわかりやすいぞ
100 :
名無しさん@1周年 :01/10/14 06:17
まったく別意で似てるのが困る。 faste (F) 豪華、幸運 fast (D) ほとんど、おおよそ、危うく fast (E) 速い
101 :
名無しさん@1周年 :01/10/14 08:02
>>95 ceとseは日本語で表記するなら「ス」だ。
もっと勉強してから来い。
102 :
名無しさん@1周年 :01/10/14 08:38
きっつーい
103 :
名無しさん@1周年 :01/10/14 09:13
きついが、そのとおりだ。 いつまで語尾のeを発音しつづけるつもりだ。 いい加減にしろ。
大学のフランス語の授業で、他の学生が語尾のeを「エ」と発音すると すごくイライラしたな。たぶん、先生よりイライラしてたと思う。
おおっ、分かってくれたか。 うれしいぞ。
おれが通っていた語学教室では、 おばはんがいつもそうだった。 なんでもスペイン語ができるそうで、 そのくせが抜けないということだが、 いつまでたっても、同じ単語で、直せないんじゃ、 もはやスペイン語のせいじゃないって、 ecouterを繰り返せば、 発音は自然と身につく。 頭がついていってない証拠。
107 :
名無しさん@1周年 :01/10/14 13:23
フランス語の発音は、ある時点からすげー簡単になる。 なんせ完全に規則的だからな。ドイツ語もそう。 それを超えてしまえば絶対間違わなくなる。 英語がその点、例外ばっかりで一番難しい。
108 :
名無しさん@1周年 :01/10/14 18:19
あはは、漏れはその逆だ! 最初にフランス語を習って、 その後、スペイン語を習い始めたんだけど、 なぜか、代名詞の「se」だけは、「ス」と読んでしまい、 (ほかの単語の語末のeはちゃんと「エ」と発音してたのに・・・) いつも先生に変な顔されてたよ。 Se llama Eduardo. 「ス・リャマ・エドゥアルド」・・・
109 :
名無しさん@1周年 :01/10/14 18:22
>>107 たしかにそれは言える。
感覚でものごとを習得しやすい若年時代に英語をやって、
頭が堅くなってからフランス語もしくはドイツ語やる
ってのはある意味利にかなってる。
ドイツ語は導入が楽だが、なかなか中級から脱せない。 フランス語は導入が割と大変だが、動詞の活用をしっかり やっとけば、あとは割とスムース。 英語はイディオム多すぎ。
111 :
名無しさん@1周年 :01/10/14 19:36
でも、ヨーロッパの主な言語で、 文章語と口語で一番開きが大きいのがフランス語だから、 テキストで文法をマスターして、 テープ教材で聞き取れるようになっても、 フランス人の会話や映画の台詞を聞き取るっていうのはまた大変。 例えば、いまどき、誰も仕事のこと、「travail」なんて言わないし。
ええっ。 ではなんていうの。 おせーておせーて
113 :
名無しさん@1周年 :01/10/14 20:26
>>112 「Boulot」だよね。
自転車も「bicyclette」より「velo」、
「〜があります」も「il y a」じゃなくて「Y'a」、
「tu as」は「t'as」だよね。
それに、「メタテーズ(音位転換)」が頻繁に起こって、
「regarder」(見る)の命令形は、
まず「mater」という単語に置き換わって、「matez!」、
そして、音位転換で「Tema!」ってな感じ。
テキストで、「Regardez!」と習って、
ネーティブが「Matez!」って言ってるんだよね。
114 :
名無しさん@1周年 :01/10/14 20:27
113の訂正。 最後の行の「Matez!」は当然「Tema!」の誤りです。
115 :
名無しさん@1周年 :01/10/14 20:46
>>113 じゃあフランス人に「待て!!」って叫ぶと、じーって凝視されるのね(w
>>113 マジすか!?w(゚o゚)w
言文一致してくれ〜<無理
117 :
名無しさん@1周年 :01/10/14 22:02
つまり、2人称に対する動詞の語尾の発音までがばらばらになる、と・・・
118 :
名無しさん@1周年 :01/10/14 22:20
113です。 例えば、話す側からすると、「travail」って言っても、 聞く側にとって「この人のフランス語は固いなぁ」と思われる程度ですむものかもしれないけど、 「(日本語で言うところの)アルバイト」は「petit boulot」だから、 いずれにしても、「boulot」という単語は覚えないといけない。 ついでだから、もうちょっと書いとくね。 (じゃまくさいから、仏語も「」に入れておく。) 「Nous dinons en ville ce soir?」 「Tu n'est pas fatigue?」 は、 「On bouffe dehors?」 「T'en as pas marre toi?」。 単語では、 「livre」「argent」「enfant」「homme」は、 「bouquin」「fric/pognon」「gosse」「type/mec」など。
>>118 いろいろと面白いねえ。
要するに、フランス語もゲール語なみに難しいということかな。
(あ、別にゲール語を知ってるわけではなくて、なんとなく
イメージとして、ね)
120 :
名無しさん@1周年 :01/11/02 21:13
Prefero espan~ol.
121 :
名無しさん@1周年 :01/11/03 08:18
ドイツ語はテキストによる文章や語彙の差異が随分大きいように思う。 たとえばシュッピーゲルとツァイトの文章は、語彙からして違う。 シュピーゲルは英語やフランス語由来の外来語が多くて私は 読みやすく感じてしまうが、知人の専門家(ドイツ語の教授) によるとドイツ人には シュピーゲルの方が読みずらいらしい(でも本当かね?)。 一方、フランス語の場合、テーマによる難易の別はあるが、 たとえばル・モンドもフィガロもリベラシオンも語彙の上では 極端な違いはないように思うのだが。 皆さんはどう思われますか?
122 :
名無しさん@1周年 :01/11/03 13:47
>>121 ドイツ語は語彙効率が非常に悪いのに対して、
フランス語は世界でも有数の語彙号率のいい言語だから、っていうことが関係してるんじゃない?
基本語彙の数が4倍ぐらい違うから。
フランス語は1つの単語の持つ意味や用法が非常に多い(大きい)。
だから、フランス語の辞書って、単語数が非常に少ないわけだし。
123 :
名無しさん@1周年 :01/11/03 18:34
>121 リベラシオンはフィガロやルモンドとちょっと違った語彙を使いたがる傾 向が強いと思う。 言葉遊びや、俗語の転用、昔のエリート学生の好んだようなラテン語によ る表現等、かなり自由自在に使って表現に色を添える。 この点シュピーゲルの新語、造語、外来語、言葉遊び好きに通じるものが あるように感じます。
124 :
名無しさん@1周年 :01/11/03 20:02
仏語は基礎がわかれば後は簡単、ってのは読解について は正しいと思う。英語でいうLong wordsは、ほとんど 英仏共通だからね。
125 :
名無しさん@1周年 :01/11/04 11:14
一つ笑い話。 向こうの現地校でのこと。初めてドイツ行って三日目くらいだったか。 ドイ語はほとんど出来なかった当時、 トイレ行っていいですか?ってのを Darf ich in die Toilette gehen?と聞いて、 まわりのみんなに大笑いされた。 さて、なぜでしょう?
>>125 ワラタ。
もし「トイレお借りしていいですか?」のつもりで
Darf ich Ihre Toilette leihen?って聞いて、
「こらこら、そりゃ困るよ」って断られたら、
そいつはずっと我慢し続けるんだろうか (ワラ
127 :
名無しさん@1周年 :01/11/04 22:56
ドイツ語の発音について質問なんですが、 ドイツ語の標準的な「r」は、 フランス語の標準的な「r」と同じなんでしょうか。 両方の言語の発音のわかる方、よろしくお願いします。 (当方、フランス語はそこそこわかります。)
128 :
名無しさん@1周年 :01/11/04 23:14
>>101 だよなあ……
ところでs'estって何?
129 :
名無しさん@1周年 :01/11/04 23:35
「se」「est」がくっついたものだろ? 128ももう1回初級からやり直した方がいいんじゃないの?(w Il s'est leve tot ce matin. (彼は今朝早く起きた)etc.
>>129 そうですな。
Elle s'est lave les cheveux.みたいなー。
131 :
名無しさん@1周年 :01/11/05 00:31
>>130 それもそうだよね。
C'est fini!
132 :
名無しさん@1周年 :01/11/05 01:05
>>127 僕はほとんど同じだと思うけど。専門家は
違うって言うかもしれない。ドイツ語はあまり
詳しくしらないが、フランス語を習ってから
ドイツ語を習った時、「あ、フランス語の R 」
で行ける!と勝手に思った。
133 :
名無しさん@1周年 :01/11/05 01:12
>>125 「クラウン独和」には、zur Toilette と in die Toilette が
同じ意味であるかのように書いてあるから、問題はそこではなく、
darf ich の使い方が、日本語の「トイレに行っても良いですか」
の直訳で変なの?ごめん、分からないです。
134 :
名無しさん@1周年 :01/11/05 01:59
>>125 Darf ich aufs Klo gehen?
これぐらいが普通な感じだと思いませんか。
>>133 正解はin die Toiletteっていっちゃうと
便器の中にって意味になっちゃうからです。
135 :
名無しさん@1周年 :01/11/05 02:46
>>134 え?それじゃ、『クラウン独和』の例文は
おかしな間違いを含んでいるのですね?
Toilette の項目参照。
136 :
名無しさん@1周年 :01/11/05 03:25
昔ドイツ人に向かってDarf ich〜?って言ったらWenn nicht?って 意地悪そーに笑って言われた。もし相手がそう言ったら我慢するの?って。 別にそれで笑われたわけじゃないと思うけどね。 それとToiletteって露骨に言うより、Haende waschenとか言った方が いいってネイティブに言われた事ある。これでトイレに行くみたいな意味 になるみたい。
>>134 zum Kloのほうがいんじゃないの?
138 :
名無しさん@1周年 :01/11/05 04:05
>>136 Haende waschen って、つまり「お手洗い」?
日本語の「お手洗い」はもしかしたら外来語?
139 :
名無しさん@1周年 :01/11/05 04:07
>>138 「手洗い」がそれに当たるのかどうか知らないけど、
「honeymoon」→「蜜月」みたいなのは、
「翻訳借用」っていうんだよ。
>139 それがなにか?
>>134 当たり。<便器の中
Kloだよね、やっぱ。
でも俺が友だちから習った感覚から言うと、
Kloは「便所」って感じだから、レストランとかじゃ使っちゃだめ。
先生に対しても結構微妙だと言われた。
Kloの場合、ins Kloでもよかったような・・・ちょっと忘れた。
>>127 基本的には一緒だと思うよ。
両方喉の奥のほうでうがいするような感じだね。
ただ、ドイツ語は巻き舌のRも使うからその点では
違うこともある。
>>137 zum Kloだと、便器のとこまで行って、用を足さずに帰ってくるって
感じになるかもしんない。ちょっとわかんないけど、俺の感覚ではそう。
142 :
名無しさん@1周年 :01/11/05 21:47
>127 ドイツ語のRって141さんの言うとおり喉の奥でやる感じ。 巻き舌のRは声楽の世界でのやり方。それとスイス人の中には 巻き舌Rの人も多いみたい。学校にいたスイス人の先生はまさに 巻き舌Rだった…。 Der Mann der Frau ist Angestellter.なんて言われると 巻き舌が耳について仕方なかった…。 昔の旧制高校、帝国大学時代に習った年配の人は巻き舌R で習った人が結構いるみたい。
143 :
名無しさん@1周年 :01/11/06 01:39
ハンガリー人のドイツ語は、fuerとかでも巻き舌するよ。 マジで聞き取りにくい。「フュル」って感じ。
144 :
名無しさん@1周年 :01/11/06 02:02
>>137 >>141 いや、aufs Kloでしょ。
だってChrisitineがいつもaufs Kloっていってたもん。
Stephanは"Ich gehe pissen."
私はToilette派ですが。
145 :
名無しさん@1周年 :01/11/06 02:38
>>143 だって連中のrは巻き舌だもん。母音化するはずない。
146 :
名無しさん@1周年 :01/11/06 03:41
>>141 フランスでも南に行けば巻き舌が聴ける。
>>144 フランス語でも Je vais pisser って
(上品ではないけど)言えますね。
147 :
名無しさん@1周年 :01/11/06 22:49
上の方で、フランス語の口語について色々説明
していますが、口語と俗語はやはり区別したほう
がよいのではないでしょうか?
>>113 若者がよく使う反転言葉 vers-l'en は口語では
なく俗語 argo ですよね。boulot (=travail) は口語
でしょうが、 fric (=argent) は俗語でしょうね。
俗語は、それを発音することで、自分の社会的
階層を顕にしてしまう可能性のある語彙です。
merde までは許せても、putain (方言にもよ
りますが)は許せないというレヴェルも
ありますよね。飲み屋で知りあった友人なら
T'as pas de fric ? 「金(カネ)持ってないの?」
でしょうが、外人なら T'as pas de sou ? 位で
止めておいた方が無難かも。。。
148 :
名無しさん@1周年 :01/11/06 23:20
>>147 「ヴェルラン」って、こういうふうに綴るんだぁ。
長年知りたかったんだ!
>>148 注意。これは私が勝手に綴ったので、正しいかも
しれんが、間違っているかもしれない。チェック
してね。でも、l'envers 「ラン・ベル(ス)」を
ひっくり返すんだから、それほど間違いではない
と思います。明日、フランス人の友人と新宿で
会うので、訊いてみることも出来る。
151 :
目指せTCF400 :01/11/06 23:57
152 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 00:12
153 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 00:13
154 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 01:36
>>151 147 が指摘している通り。150 のリンク先も読んでみて。
それから、Le Grand Robert と Le Petit Robert
の語源欄。Verlan の語源は L'en-vers.
単語そのものが verlan ということ。147 の語源は正しい。
↑わざわざハイフン付けてるのはなんでかな? VERLAN = LANVER = l'envers (meaning "the reverse").
おさわがしております。 ハイフン付けたのは、語源と接合点を示すためでした。 l'envers > vers-l'en > verlen > verlan 辞書が手元に無かったので、発音と語源を手がかりに 綴りを探し、後で Google で探したという次第。 御指摘下さり有り難うございます。
157 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 12:56
どうして、「verlen」「verlan」という綴りに変わったんでしょうか。 語末の「-en」は何種類か発音がありうるから?
>>142 フランス・ドイツ語圏北方 咽喉の奥で「ガー」っと鳴らすような音
フランス・ドイツ語圏南方 巻き舌
となるのかしらん。北方共通文化圏なんてのがあるのかな?
ドイツ・リートなどでは、ふるえる音で歌う事は絶体ない。
英語もかつては巻き舌だったみたいで、英語も声楽になると巻き舌で歌いますよね。
オランダの人も咽喉の奥の発音が巧かったはず。
ふるえる音は大陸の北方から新しく始まった音ですか?
161 :
名無しさん@1周年 :01/11/21 08:44
>>160 ドイツは逆だと思われ。
喉の奥→南方・オーストリア
巻き舌→北方
フランスは知りませぬ。
逆なんだっけ???
パリにある語学学校で、どっかおすすめのところありますか? できれば、実際に体験した方のお話しが聞きたいのですが・・・・・・
164 :
名無しさん@1周年 :01/11/22 20:20
>>161 でもそれは前の「スイスは巻き舌」証言と矛盾するような。
/r/の音って細かく分けると四種類くらいあるそうだから、そう簡単に纏められませんね。スマソでした。
166 :
名無しさん@1周年 :01/11/22 20:30
>>163 ソルボンヌ大学の、「文明講座」。日本人でいっぱい。
ラスパイユ通りの、アリアンス・フランセーズ。日本人でいっぱい。
日本人を避けたかったら、パリ以外に行こう。ストラスブールなら、ドイツ語も一緒に勉強できます。
167 :
名無しさん@1周年 :01/11/22 22:53
ドイツ人から、巻き舌はバイエルン方言だと言われたことある よ。
168 :
名無しさん@1周年 :01/11/22 23:32
ウィーン方言は難しいけれどオーストリアのドイツ語 は柔らかい感じ。ウィーンは美人が多くて 萌え萌え-
おいらは、オーストリアに留学してた。
オーストリアのドイツ語はやはり訛っていてなかなか難しい。
巻き舌はほとんど使わないね。
俺的にはものすごい好きなんだけど。
ドイツでドイツ語やった人がオーストリア来るとかなり戸惑うと思う。
で、ドイツもベルリンまで北上して旅行したけど、
オーストリアからミュンヘンに行った途端、非常に聞き取りやすくなった。
でも巻き舌はあんま聞かなかった。
ベルリンでは再び俺にとっては聞き取りにくくなり、巻き舌が多くなった印象が強い。
>>167 バイエルン方言ってのはあるかもしれない。あの辺は、日常標準語として使ってる
ドイツ語と、いわゆる地元語が結構違うような気がする。
公の場ではかなり正確な標準語を使ってくれるが、オッチャンとかは
いわゆる方言を使っているものと思われ。
ちなみにスイスの訛りは別格。
テレビとか見ても全然分からんよ。
巻き舌とか以前に質が違う。
アルザスとかもそうだと思うけど、西の方に行くにしたがって、
フランス語の語感が混ざってくる。
ベルギー語なんかは、フランス語とドイツ語のあいのこのようだよね。
聞いてるとほんと両方混ぜたように聞こえる。
171 :
名無しさん@1周年 :01/11/23 11:31
フランス語はアフリカで勉強するものなんだよタコ
>>170 オーストリアに留学ですか・・・。
羨ましい。
テレビの女性アナウンサーもドイツにくらべると
すごい綺麗だし。
あのウィーンの町のちょっと暗い感じとか
昼下がりに市電に乗っているときの
だるい感じが好きでした。
今頃行くと街の屋台で焼き栗を売ってるのが
なんか風情があるんですよね。
で、オーストリアのドイツ語のrは結局
どうやって発音するのですか?
173 :
名無しさん@1周年 :01/11/23 16:39
>>172 場合によるけど、喉の奥でやる場合と、erみたいにエァになるやつとある。
bringenとかだとちょっと巻き舌っぽくなることがあるけど弱い。
基本的にあんま聞こえないね。
lernenとかもレァネンって感じが多いけど、人によってはレガネンって感じになる。
巻き舌ほとんどない分、だらだらと発音するからいわゆるずうずう弁のようになる。
ウィーンのだるい感じはみんなgemuetlichって言葉で表してるよ。
まさにぴったりだと思う。
175 :
名無しさん@1周年 :01/11/23 18:03
フランス語、高校でちょっとやったけど発音難しいよね。 rとか無理。
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
179 :
名無しさん@1周年 :02/11/14 18:43
180 :
◆GQgggggggg :02/11/14 21:05
181 :
名無しさん@1周年 :02/11/18 01:13
まき舌で話すための効果的な練習法ってありますか? 全然できなくって逆にツバが飛んでいってしまう・゚・(;´Д⊂)・゚・
182 :
名無しさん@1周年 :02/11/18 02:05
183 :
KINJI :02/11/18 02:09
ドイツ語かな・・文法の複雑さは英語の比でないです。 仏語は動詞が少し大変だけど耳で聞き発音する練習 をすれば意外と記憶にはいります。スペイン語やイタリア語 を学ぶ上でも近道です。まあ日本人が韓国(朝鮮)語を学ぶ のと英語のできるの人が仏語を学ぶのはおなじくらいの難易度 と感じますが。仏語、韓国(朝鮮)語をまなぶ自分なりの感想です
184 :
名無しさん@1周年 :02/11/18 21:14
まき舌ってだれでも出来るもんなのか?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ