英語の発音

このエントリーをはてなブックマークに追加
80たびたびすみません。:2000/12/17(日) 09:28
>>78
詳しい説明どうもです。
つまり、どちらも「閉鎖」された後「破裂」するという過程の一場面からついてる名称なので、
「閉鎖音」も「破裂音」も同意語なんですね。
でも「t」の場合は、閉鎖はすることあっても「破裂」をしないこともある?
だからあえて、「破裂音」とは言わず「閉鎖音」と言っているのでしょうか?
日本人は、なにがなんでも破裂させようとするから舌を歯茎に当ててしまう?
アメリカ英語のアメリカ人は、閉鎖はするが破裂することには無頓着なので
歯の裏側につける程度ってことでしょうか?
日本人が日本語の「うるさい」を「うるせー」などと言ってしまうのとはまた別の話ですよね。
そもそも母音と子音でちがいますものね。
それに単に言葉を省略してるのではなく、きちんと発音する気はあるのに、発音の仕方の不備で聞き取れないって
感じなんですよね。ちょっと混乱してきてます。だれかお願いします。
81たびたびすみません。:2000/12/17(日) 09:54
>>73の「っ」は、閉鎖されてるけど、破裂はしてないんですよね?
舌は上歯茎にも、歯にも、どこにもつけないですよね。米語の「t」も
そういうことでしょうか?
82名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 11:30
どれでもいいから英語音声学の本でも読んだほうが早いんじゃない?
先に日本語音声学やったほうが分かりやすいかも知れないけど。
音素とか異音とか分かれば解決するような気がする。
(私は説明する気はありませんが。)
8372>81:2000/12/17(日) 11:39
>米語の「t」もそういうことでしょうか?
78=79がおっしゃりたいことは、つまりそういうことだと思いますよ。
78が例示している certain や Clinton とか、あと Britain なんかも
調音点が舌尖ではなくて声門閉鎖/破裂の音になっていることがある
んですよ。tの直後にnの音が続くときの「音便」と考えてよいと思いま
す。
84たびたびすみません。:2000/12/17(日) 12:09
>>82
説明はいらないので、もしお薦めの音声学の本ありましたら、紹介してください。

>>83
>調音点が舌尖ではなくて声門閉鎖/破裂の音になっていることがある
>んですよ。
調音点が違うだけで、破裂はしてるということでしょうか?
85松尾兵庫助:2000/12/18(月) 00:40
ごめん!まちがってた!
歯茎につけないんじゃなくて、歯につけないように発音って言いたかったのよ!
夜遅く書いていたので、阿呆になってました。
まじで、何回も試した人がいたら、ごめん!
いっぺえ 御無礼さびら!
86名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 07:23
>>85
えっじゃあ、歯茎にはついてたってこと?
日本人役者が歯についてたのかな?

関係ないけど、「listen」とか「whistle」の「t」は、もともと発音しないけど、
かつては発音してたものが、なくなってしまったのかしら。
英語ってそんな字たくさんありますよね。
発音しない余計な字がくっついてる単語。それらも、もともとは
発音していたものなのでしょうか?
87名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 02:41
>86
often なんかは今でも揺らいでるしね。
88名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 08:30
>>87
もともとoftから来てる以上、tははずせないって派と便宜上はずしたほうが
発音しやすいって派で分かれてるのかな?あっでもそれはlistenもwhistel
も一緒か・・・。あっさりはずれたね。
[f]から[t]への発音が比較的安易にできるから、はずす必要無いって英国人は
思ってるのかな〜。「nifty」とか・・・???わからーーーん。
89名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 17:41
日本人は音韻の勉強とかもあまりしないけど、英語圏の学生達ってどうなんだろう?
90松尾石舟斎:2000/12/20(水) 23:56
86さんへ
ほんとに発音していた文字も、おもに見た目への配慮から付け加えられたものも有る様です。
例をあげると、
right(正しい)、night(夜)等に見られる gh は、中世の頃には、強い息と一緒に出すHの発音を
していた様ですが、dilight(喜び)のghは、rightやnightからの類推でつけられました。
実際には発音されていませんでした。もっと例をあげたいんですが、長くなるのでやめます。
それでは、御無礼さびいん!

91名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 07:49
>>90さん、レスありがとうございます。
ってことは、昔は、「ライフツ」「ナイフツ」のような感じの発音だったと
いうことですね。その昔には「g」の発音もしてたのかもしれませんね。
「ライグフツ」「ナイグフツ」
発音だけ変わって、文字を変えることをしないから、文字から入る、
英語圏以外の人間が英語を学ぶのを余計難しくしてる気がします。
92松尾白描斎:2000/12/27(水) 23:54
91さんへ
レスありがとう。
ちょっと専門的になるけど細かいことを書かせて下さい。
昔は「ライフツ」「ナイフツ」の様に発音してはいなっかったんです。
ghが発音されていた時代には、ghの前のiはまだ二重母音ではなかったので、
言うなれば「リフツ」「ニフツ」の様に発音されていたと思います。
のちに、ghが発音されなくなったときに、iが長母音になり、「リーツ」「ニーツ」の様に
発音されるようになり「レイツ」「ネイツ」を経て「ライツ」「ナイツ」になったんだと思います。
(Tはツで仮名にしました)
また、gは昔も発音されていませんでした。thが二文字で一つの音を表しているように
ghで一つの音、つまり強いHを表しています。
その痕跡はenoughのghがFの発音をするところに残っています。
また、文字が変わらないだけではなく、フランス語の借用語が英語に入ったとき
フランス風の綴りが混入したという、複雑な背景も英語の綴りを難しくしてます。
それでは、御無礼さびら!
93松尾白描斎:2000/12/27(水) 23:55
91さんへ
レスありがとう。
ちょっと専門的になるけど細かいことを書かせて下さい。
昔は「ライフツ」「ナイフツ」の様に発音してはいなっかったんです。
ghが発音されていた時代には、ghの前のiはまだ二重母音ではなかったので、
言うなれば「リフツ」「ニフツ」の様に発音されていたと思います。
のちに、ghが発音されなくなったときに、iが長母音になり、「リーツ」「ニーツ」の様に
発音されるようになり「レイツ」「ネイツ」を経て「ライツ」「ナイツ」になったんだと思います。
(Tはツで仮名にしました)
また、gは昔も発音されていませんでした。thが二文字で一つの音を表しているように
ghで一つの音、つまり強いHを表しています。
その痕跡はenoughのghがFの発音をするところに残っています。
94松尾白描斎:2000/12/27(水) 23:57
多重カキコすみません。
95  :2000/12/28(木) 13:10
スコットランド語にはlaigh[leix](英語のlaw)やheigh[hi:x](英語のhigh)など、昔の英語の発音が残っているね。特に英語のlongをlangと言ったり、lightをlichtと言ったり、ドイツ語みたいなところがあって面白い。

96松尾白描斎:2000/12/29(金) 18:44
スコットランド英語のRの発音も、イタリア語のような巻舌系で
面白いですよね。あと、あの変なイントネーション!
97名無し象は鼻がウナギだ!:2001/01/11(木) 12:12
>>92>>95>>96
なるほど、勉強になります。
ところでghは「h」と発音してたということは、「りフツ」や「ニフツ」と発音してた頃
その中の「フ」はFではなく、Hの発音だったんですよね。
今ghを発音する場合ってたいていenoughのように、Fですよね。つまりHからFへ移行
していったと考えてよいのでしょうか?coughとかtoughtとか。
それとも途中にあるのと、終わりにあるのとでは違うのでしょうか?
98名無しさん@1周年:2001/01/17(水) 06:56


           おや、モララー教授じゃないですか。
            珍しいですね。
            __  ___________
日 凸  ▽ ∇ U    |/
≡≡≡≡≡≡≡  ∧_∧
 U ∩ [] % 曰 ( ´∀`)
________(_つ∽)_      .∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       (・∀・ )<やあ、マスター
―――――――――――        (    ) \ マターリしてる?
                       | | |    \_______
 ━┳━   ━┳━            (_(_)
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄      
99名無しさん@1周年:2001/01/17(水) 07:43
bugger off...
標準英語は”バガ―オフ”って感じ。
Robert Carlyle は"ボガロフ”って発音してた。
the full monty のなかで。。。
100名無しさん@1周年:2001/01/18(木) 12:01
子供のおもちゃで「あいうえおボード」ってあるでしょ。50音表が書いてあって、
「あ」を押せば「あ」って発声されるやつなんですけど・・。たとえば「まりこ」って
名前の子がそのまま「ま」「り」「こ」って押せば、「まりこ」って発音してくれるやつ。
英語バージョンで同じのあったとしても難しいですよね。アルファベットだけだと、「A」
を押しても「エー」としか言ってくれないですもんね。単語ずつにしたら、すごい数になってしまうし・・・
101アホ・オマエヤネン:2001/01/18(木) 21:24
>>100
あううー,それウチの言葉にも欲しい!!
102河内史子:2001/01/20(土) 12:08
>>92>>97
確かenoughのghは、最初は「G」の発音だったんだはず。ドイツ語のgenug(enough
と同語源、「十分な」)には残ってますよ。
ドイツ語に古い音が残っていたり、その逆だったり面白いですね。
ちなみに、強いHの発音は発音記号では「x」と書きます。
103河内史子:2001/01/20(土) 12:11
アメリカ人の英語って、なんかモニャモニャして聞き取りにくい。
英語を第二外国語として習ってる人のほうが発音に気を使っていて、
明瞭な気がする。
104>102:2001/01/20(土) 13:45
おれドイツ語しらんからあれやけど
[x]って[h]と違う場所で発音するんやないの?
105松尾白猫斎:2001/01/21(日) 14:59
>>102
たぶん、はじめは「G」の音だったけど綴りがghになるころには「x」と合流したんだと思いますが。
あ〜!もともと「G」だったのと「X」は一時的には合流したけど、結局その後違う変化をたどったのかな?
だってhighとかも語末にあるのにはつおんしないもんねぇ。
ただ、enoughのghが「X」から「F」って言う変化はあってるよね。ドイツ語のLuftとオランダ語のluchtの例から考えて「X」と「F」の交代は起こりやすいんだと思います。
>>104
もちろん違います。「X」はのどの奥のほう、「K」の調音点あたりで摩擦させます。
106名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 15:50

        ∫
   ∧,,∧ ∬      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <  発音なめとったらあかんで。
_と~,,, .T ~,,ノ___. ∀  .\_________
    .ミ,,,/~),  | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.. ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ┻
107名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 12:03
  
108名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 13:22
104>それ、聞き取りにくいんじゃなくて単にあんたがばかなだけよ。
英語がわかる人ならぜんぜん余裕で聞ける
109名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 15:22
>108.英語にxの発音ありますか?もっともScotishのloch(=lake)のchはxにちかいようですが。
110名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/31(木) 00:19
gh じゃないけど,アメリカ英語の wh の音([M])は,
[Φ](日本語の「フ」の子音)と [x] の同時調音みたいですね.
111名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 02:21
ロンドンの一部ではthをfと発音するぞ。
112名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 03:00
*****「・・・みたいなぁー」を英語で言うと*****

Like・・・これは白人の若い女の子の間で特に利用頻度の高い言葉である。街角で女の子同士が歩いてたりなんかして背後からストーカーのように近づくと、たいてい、“I was like…”という会話を聞くことができる。ちょっと待てLikeの後の・・・部分は何て言ってるのか???聞き落としたのか???
と、さらにストーカーを続ける。そして、次の会話も“I was like…”なんなんじゃーやっぱり聞こえてないんじゃなくて言ってない。何が言いたいのか聞かせろ!とド突きたくなる。

日本の女子高生だと「・・・みたいなぁー」というのを語尾につけるが、まさにこれである。だから、・・・の部分はなんなんじゃーとやはりド突きたくなる。たいてい・・・は、話の中で彼女たちのリアクションがどうであったのか説明している部分だ。
目を皿のように見開いて指先を開いた右手を口にあてて驚いた表情をつくってみたり、チラリと冷めた目で人を睨み据えたりという応用などもあったりと五段活用さながらに使えるらしい。

会話の少ないアクション映画に、写真ばかりで活字の少ないファッション雑誌、ハウスやラップの音楽もリズムやノイズ中心なので歌詞は聞き取りにくい。言葉や活字にふれる機会が少なくなったせいか、感情や様子を言葉で表現する人も減少傾向にある。
113名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 03:00


Eメールでも相手の表情が見えないからと顔文字などが普及しているが、言葉の表現だけでは感情を表現することが不可能だと誰もが踏んでるせいだろう。私はライターなんてやってるくせに「言葉は要らん、目でものを言え!」と動物くん的に本能で生きる女なので、さほど気にしてなかったのだが・・・。
現代人のあまりに表現の乏しい言葉づかいには「だから、何があったんだ。う
したんだ。何を考えたんだ。」と苛立ちを覚えるのだった。
その言葉づかいの乏しさに対し、救世主ともいえるのがヨガ。ニューヨークのスポーツクラブでも一部でヨガブームである。あーヨガヨガヨガッタネー<失礼おやじギャグってしまいました>ヨガなんて黙々とやるのかと思ったら意外なことに言葉巧み。インストラクターは、とにかく言葉をかけまくる。

「ゆっくりと呼吸を〜吸ってぇー。は〜い、全てお腹の中の空気が出てしまうまではいてぇ〜。そして目を閉じてください。あなたは今、宇宙の真中にゆったりとした空間に一人佇んでいます。それは広〜い広〜い・・・」ってな調子。とにかく、私たち一人一人がイマジネーションの中で描き出すバーチャルな世界へ誘ってくれるのは、よりリアル感を増すことができるよう表現されるインストラクターの言葉なのである。各個人がイマジネーションの世界に浸ることによってリラクゼーションの効果は発揮される。

もっとも英語のおぼつかない私は多少苦労しているが・・・。コブラのポーズなどと基本的な姿勢は、行くうちに覚えるだろうが、仏教の誰々が、どーしたこーしたという説教は、あの世まで行ってしまいそうなほどに気の遠くなる話。まさに浮世を忘れるのには最適である。
ついでに言うと、レゲエのクラスの最後にも、横たわってヒョウ柄のスパッツを着たジャマイカンのインストラクターがリラクゼーションを行ってくれる。
「あなたは今、ジャマイカのビーチで横たわっています。抜けるような青い空と青い海。静かに波の音が聞こえてきます。」その言葉を聞くと、マンハッタンのスポーツクラブの冷たいフロアに横たわっていても、本気で太陽の陽射しが照りつけ、潮の香りがするジャマイカにいるような感覚を覚える。

言葉は、私たちの心身に潜む感覚を呼び覚ましてくれる。広い空間や静寂、温かい触覚や安らぎといったものを自分自身のイメージで描き出すことによって、自律神経を自分でコントロールできるのかもしれない。やっぱり言葉は最高だ!

擬音語・擬態語を英語で表現するならというサイト
http://home.alc.co.jp/db/owa/s_kaydic?ctg_in=4
114激遅レス。:2001/06/15(金) 14:30
元々発音されなかった文字が逆に発音されるようになったケースもある。
(最近では文字読みする傾向があるらしい。)
tの発音は時と場合によって違う(特にアメリカ英語)。
破裂音でない閉鎖音もある。
115名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 02:19
初心者に冷たい人ばかり

1 名前: 初心者 投稿日: 2000/03/17(金) 12:39

とあるホームページの掲示板でダウンロードのやり方を
質問しただけなのに「自分で調べろ」「過去ログ読め」
「死ね」「厨房」などとありとあらゆる言葉で罵倒されました。
彼らにも初心者だったころがあるはずなのになぜ初心者に
親切にできないのでしょうか?だれにでも間違いはあったはずなのに…。
それに私が「厨房」は「中坊」の間違いではないかと指摘したら
鼻で笑われました。自分の間違いを認めないのです。
インターネットに失望しました。


             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ゜д゜)//  < あらやだ!ドォーーン!!!
.r ┤    ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
116_:02/03/11 13:42
calmの日本語読み教えてください!
117名無しさん@1周年:02/03/11 17:51
カーム
118名無しさん@1周年:02/03/11 18:50
◆外国語(英語除く)板ローカルルール【書きこむ前にお読みください】
英語はEnglish板でお願いします。
119_:02/03/12 17:10
>>117
>>118
有難うゴザイマス!
120名無しさん@1周年:02/03/12 19:46
うわー。まだこんな古いスレッドが残ってたんだ。
ちとびっくり。
121名無しさん@1周年:02/04/15 22:06
中学・高校で母音の前の the は、「ジ」と発音しろと習いました。
しかし、外国人の英語を聞いていると、the oneは「ザ ワン」と発音してるような。
oneの前は、「ザ」なのですか?
122名無しさん@1周年:02/04/15 22:14
Wは子音扱いみたいだね。あなたが「ジ オネ」と発音してるなら
それはそれでいいのかもしれないが…
123名無しさん@1周年:02/04/27 07:08
GW英語祭り!                                                               
124名無しさん@1周年:02/04/28 09:16
GW英語祭り好評開催中! !               
125名無しさん@1周年:02/05/04 04:10
あなたも、もっと英語を勉強しましょう。      
126名無しさん@1周年:02/05/07 20:06
2002年GW英語スレ祭りは無事に終了しました。ありがとうございました。     
127名無しさん@1周年:02/05/12 10:58
(゚д゚)ウマー                 
128名無しさん@1周年:02/05/29 09:49
W杯開催記念・英語祭り! !!                      
129名無しさん@1周年
サッカー・ワールドカップ開催記念・英語スレ祭り!