アンコールが無くなるのすごくショックだ
いつか野里先生の文法塾続文法塾を
通しで聴けるかもと期待してたのに
サンタとグイドのまとめ本も出ないことになる
>>852 別にアンコールでやらないからってまとめ本が出ないわけじゃないぞ
だがな大佐、最後にイタリア語講座のCDブックが出たのっていつの話だ?
禅寺和尚の文法本・ドクトル=ダリウス・昨年の文法解説講座本と吉本ばなな翻訳家のエッセイを覗いたら
俺はダリオ&武田の応用編CDブックしか記憶にないぞ。
>>854 逆に言えば、アンコールやったからって本が出るわけでもないってこと
>>855 少なくともアンコールのテキストで1冊にはなるだろ?
平成27年度放送番組来たぞ!今年もイタリア語番組担当GJ
http://www.nhk.or.jp/gogaku/gogaku2015_2.pdf 入門編
4〜9月 イタリア語のシャワーを浴びよう(白崎講座再放送)
10〜3月 二歩目からのイタリア語(中矢講座新作・読解)
応用編
4〜6月 描かれた24人の美女(池上24シリーズ新作)
7〜9月 イタリア語発音ラボ(森田講座再放送)
10〜12月 口トレ・手トレ!直芽のイタリア語ブートキャンプ(朝岡ディクテシャドーイング新作)
1月〜3月 今更きけない文法のフシギ(入江2009年講座再放送)
今年も方策と期待して良いだろうか
池上先生の講座やるんだ
これは嬉しい楽しみだ
中矢先生の入門も楽しみ
確かに豊作かも
>857
おべっか抜きでテキスト+CD年間購読申し込みせざるを得ない
アンコールがなくなってもアンコールより濃密な応用編を透過してくるとは、やりおるわ
マイナーな言語なのにラジオ講座は一番充実してるという不思議
定番の仏語は惨状だし独語は崩壊してるよ
なんでや!他言語さん関係ないやろ!
今期のラジオ幾つか録り逃したんだけど、救済CDは確実に出そうですか?
イタリア語はいつも充実してて嬉しい
ギッツォーニの言ってることがイマイチ聞き取れん
ギッツォーニさんってもうおばあさんなの?
何だか、声がおばあさん化してて聴きとりにくいことが時々ある。
おばあさんだろ
自分の子どもが小さかったころ一緒に見てたアニメが
キャンディキャンディ
これって40年ぐらい前にやってたやつなので
そのころ30ぐらいだとすると今は70ぐらい
おばあさんだ
おまえらテキスト買ってないの?
伊検受ける人いる?
次4級受けるんだけど、ラジオの入門編は4級レベルより上なんだなと問題集やって思ったよ。
だから何?
870 :
何語で名無しますか?:2015/02/15(日) 14:22:15.78
池上先生、別人かと思った・・・何かあったの?
どういうこと?
時間が経過しただけ、みんな同じだよ
マッテオの額は帰国したルカが取りついたようにテカテカになってきた
ダリオは10年前の写真と殆ど変わってない
>>857 丸2年半真剣に聴いてるけど、来年度もテキストを買えよって構成になってるのが憎い。
中矢先生は「イタリア・食のサロン」が絶品だった、もう一度再放送して戴きたい講座。
アンコール枠廃止でも文句の付けようがない内容、生かすも殺すもリスナーのやる気だけ。
>>868 準2級を受けるよ
弥勒講座は最高の教材
リスニング、長文読解力を強化してくれる
>>863 ギッツォーニさんで聴き取れないなんて言ってたら
中矢先生とよくコンビを組むマルコさんの声は絶対聴き取れないぞ
マリネッラがなつかしい
>>876 確かにマルコ・ビオンディさんの声は聞き取りにくい。
エロコンビニだ
中矢○ンコ先生と、マ△コ・ビオンディ先生
ほう、そりゃ楽しみだww
882 :
何語で名無しますか?:2015/02/23(月) 06:10:12.29
そろそろ読解を重視した講座をやってほしいよな
音声講座で読解ですか???
リッカル怒先生が新たな拷問道具―ディクテ教材―を引っさげて帰ってくるぞ!
だったらいいのにな
15分という制約の中で読解力重視の講座は難しいだろな
中級者向けに児童文学とか取り上げてほしいけど
15分だからできない、ということではないと思うが
単にウケが悪いんじゃないの?
実用性云々とか
読解と一口で言っても、文章の中味によるよね
今やってる弥勒講座でも、十分読解の練習になる
というより、日本人なのに日本のことを知らなかった意味で十分勉強になってる
辞書引きまくり、日本語のwikiも調べまくりだよ…
こんな風に説明して弥勒センセー頭いいなあと思った
明るい先生のキャラで講座が硬くなり過ぎないのがいいね
この講座まとめたら本に出来ると思う
他言語に比べてイタリア語講座は語学の専門家という感じの講師が少ないけど
その分みんな喋りは達者だね
語学が専門じゃない人が講師をやるのが魅力なんじゃないか?
>>891 日本人でちゃんと言語学としてイタリア語を研究している絶対的人数が少ないだけ
翻訳家とか目指すなら意外と狙い目らしいよ、イタリア語は
講師の彌勒忠史、歌手としてオペラの舞台も是非観たい
カウンターテナーの演目は、国内ではあまり上演しないが
よく行く新国でオルフェオとエウリディーチェをやって欲しい
機会があれば、歌手・森田学先生も一緒に拝見したい
こないだ日本神話やってた時のギリシャ神話か。
「知ることは何かを失うこと」って共通するところだけど
聖書で言えば知恵のつく実を食べたがゆえに楽園を追い出されるってことか。
やっぱりネットで余計なことを知ると失うものも多いってことかもね?
そうとう昔だが雛祭りと国際婦人デーをからめた内容のラジオ講座があったな。
その時はバレンタインデー、ホワイトデーも取り上げていた。
今回はどうだろう。
フェミ系は嫌だな
他のサーバーで書き込めないのがあるぞ
ワインでPAIROLEROとあったんだが、これは
パイ・ロレロ
パイローレロ
パイロレーロ
のうちどれが発音として近い?
彌勒講座、文楽、平曲と一番難しい所を終了
ラジオ講座応用編、今までで最もレベルの高い講座でないかな?
ダンテの神曲も話題に出たし、本講座を凌ぐには神曲をやる位でないと
来週以降は、難解でない割と身近な話題で、ぐっと楽になるが・・・
文楽はともかく平曲は知らんよww