ロシア語教えて下さい41

このエントリーをはてなブックマークに追加
933何語で名無しますか?:2012/01/26(木) 23:56:22.59
>>1に対する激しい憎悪が感じられますね。
934何語で名無しますか?:2012/01/26(木) 23:56:24.03
「1958年版正書法」はどうしたんだよwww
935何語で名無しますか?:2012/01/26(木) 23:58:43.22
>>1に対する憎悪
んなしゃれたもんじゃないぞ >>1に対する軽蔑
936何語で名無しますか?:2012/01/26(木) 23:58:58.44
>>932
>そういう正書法で書かれたロシア語原書が皆無


使用を学習書などに限定してると記載されているのに、「一般の文書に見られない。」を
何かの証明のように言うのは、そもそも正書法もなにも読まずに「ただ言い返しているだけ」ではないかと。

使用範囲が限定されていることを「正書法の定義に反する」と弥太郎は言うが
アクセント記号同様に使用範囲が学習書などに限定されているёという先例がある(これは政府承認の正書法にもある)

都合の悪い事実は見えない言い訳野郎w
937何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:01:12.47
1958年版正書法って一体何だよ乱太郎ww
いまだに何の説明もしてないだろwww
938何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:01:48.36
「アクセント記号付き正書法は存在する」とわめいておいて
ロシア語に訳せと言われたらうわごと言って逃げるばかり
「ロシア語読める人」ねえwwwwww
939何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:02:24.37
>正書法辞典にアクセント記号使用に関する規則と出ている
>から、それは正書法の一部であるという現実離れした戯言を

正書法に規則として記述されてたら正書法の一部だろw
気でも狂ったかw
940何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:05:01.58
外様君もポンコツラッパもフルボッコかよw
941何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:05:03.66
学習書などに「限定」して使用される書記法は「正書法」とは『言わない』www
942何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:06:24.04
どこでそう定義されてる?
943何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:06:33.73
そもそも正書法という日本語の意味すら解っていないwww
944何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:07:02.70
>アクセント記号同様に使用範囲が学習書などに限定されているёという先例がある(これは政府承認の正書法にもある)
ソルジェニツィンの小説もёを使ってるぞ
あれも「使用範囲が学習書などに限定されている」のかwww
無知無学が知ったかぶりするからボロが出る
945何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:07:02.21
>>941
使用範囲が限定されていることを「正書法の定義に反する」と弥太郎は言うが
アクセント記号同様に使用範囲が学習書などに限定されているёという先例がある(これは政府承認の正書法にもある)

ёはどーすんだ?w
ボンクラがはよ答えんか!w
946何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:08:00.02
日本語が分からない日本人に語学談義はムリw
947何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:09:15.61
>>946
言い訳太郎でも日本語くらいは、、、あ、無理かw
948何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:09:53.62
スイトンさん、次スレよろ
949何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:11:33.65
ё のケースは今まで何回説明されてんだよタコwww

●を二口も持ってんだから過去スレくらい読めよwww




って日本語分からないんじゃ理解フノウだぬw
あいすいませんw
950何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:14:30.62
大辞泉
単語の正しい表記のしかた。
また、一言語の正しい表記のしかたの体系。正字法。

明鏡
ある言語で、正しいと認められている語の表記法。また、その体系。正字法。

Wikipedia
正書法(せいしょほう、Orthography)とは、言語を文字で正しく記述する際のルールの集合のことである。
現在では、スペリング、句読点などの約物の打ち方、大文字・小文字の使い分けなども含んだ意味となっている。


結局「正しい」という言葉の解釈に帰着するよね。
951何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:16:59.59
>>945
タッチの差で>>944に遅れたなゲラゲラゲラ
>>944に先に低能のおまえ用のレスがある。よく読んどけボンクラwww
952何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:19:22.25
じゃあw

ロシア語正書法ではе とёはどっちが正しいの?www
953何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:20:05.75
日本語wikiのように低レベルのものを引用するのもどうかと
954何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:20:44.57
珍しく弥太郎がsageで書いてるね。
955何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:21:24.71
>>953
Wikipediaをwikiと省略するのもどうかと
956何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:21:32.29
>>954
他のキャラと区分けついてないんだろw
957何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:21:57.65
>>952
足りないアタマで考えてみよう
958何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:30:20.85
>>957
分かったよ!
ボンクラ言い訳太郎がデタラメ書いてるんだ!
959何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:34:17.61
足りないアタマが考えた♪
960何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:35:10.97
♪ヒューヒュー
961何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:40:54.64
あっ、イロハのイの字はどう書くの♪
あっら、こうしてこうしてこう書くの♪
962何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:42:10.77
(^ν^)
963何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 00:42:57.32
('_')
964何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 01:11:24.21
キチガイども潰走か
965何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 01:22:56.05
あんだけ言われてもёの点はアクセント記号の代わりではなく、その文字自体が
а-я, у-ю という対応に関連して、оに対する軟音 [jo] を表す文字の欠落を補うための
考案であるということすら理解していない。

起源的にもアクセント記号とは本来無関係。事実ロシア語方言にはアクセントがない位置にも
その文字は現れるということも教えてもらっただろw
966何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 01:25:40.15
>>965
なに話摩り替えてんだタコ助!

>ёの点はアクセント記号の代わり

そんな話は出てねーだろボケ!
要点は、「選択的に使用される正書法の実例としてのё」だ。足りねぇ頭でしっかり覚えとけ!!
アクセント記号が一般書籍に使用されていないのをマヌケなオメーが鬼の首取ったように喋ってるから
限定的に選択して使用される正書法はロシア語正書法ではアリだし、その実例がёだということだ。
967何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 01:29:18.12
>>965
ド低能が目ん玉ひん剥いてよく読め!!

http://rusyaz.ru/pr/og04.html

発音を示す上で必要な場合や学習書などで必要に応じて使用するとあんだろ!
>>1のアクセント記号の用法も全く同様。
968何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 01:33:42.66
給料も薄給の派遣なら頭ん中もド低能だってか?

テメーの場合は洒落になってねーぞ。
969何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 01:59:14.04
だから起源的にe であったものが特定の環境で [jo] と発音されるような
音韻変化がロシア語に起こり、その発音の区別を視覚的にも明瞭にするために
ёなる文字が考案されたが、その後語源を考慮してそれを普通にеと書いてもいい
と改変されただけの話。

それが今も混用されているだけのことで、それは『正書法』の定義をする
際にいささかも影響しない。
970何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 02:04:43.62
混用をきたしていても、そのどちらにも一理ある表記なら別にどっちを使っても
いいだろ。
日本語でエビスをヱビスと書くこともあるのと似たような問題だろ。アホかよw
971何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 02:06:07.36
限定的に選択して使用される正書法はロシア語正書法ではアリっつーことでいいんだな。
972何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 02:56:16.62
>>971
「限定的に選択して使用される正書法」って何だよwww
遊び半分で映画の題名とか店の看板とかを旧正字法で (しかも
ときどきスペルを間違えて) 書くことはあるが、その話か?
973何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 03:13:14.28
>「限定的に選択して使用される正書法」って何だよwww

日本語完全崩壊とかいう映画でも作れそうだぬw
主演は勿論乱太郎wwwww
974何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 03:14:43.40
ま だ や っ て ん の
975何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 03:20:34.91
乱太郎引っ張りだこだな やっぱりタコだけのことはある
976何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 04:15:33.95
その乱太郎に次スレあるぞ:

ロシア語教えて下さい・41【kitty guy隔離病棟】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1325936693/
977何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 04:28:29.95
まず >>966-968 あたりの真性を隔離すればいい
978何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 04:29:52.17
禿同
979何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 05:36:31.46
>>973-978
真夜中に一人ぼっちでageたりsageたり
自演楽しいでちゅかぁ?(爆)


アッヒャヒャヒャwww
980何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 10:36:18.36
>>972-973
ロシア語正書法ではёは学校などの教科書や、必要に応じて使用するとなってるわけで筆者が必要と思えばёと書けば良いし、別に必要と感じなければеで置き換え可能性なんだよ。
そうやって筆者が選べるのがёの正書法での規定だ。
アクセント記号も同じく語学書などで筆者が必要に応じて使用すると規定されているので、一般書籍で見当たらないのはアクセント記号が正書法の一部として規定されてる事実に何ら反しない。
981何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 12:20:05.22
日本語のふり仮名は正書法かな? 印刷物についてのガイドラインしかないけど
手書きの場合もそれに準用している。

縦書きなら右、横書きなら上に小さい字で書くのが慣例だが、俺は左(下)に書くぞ
と言う人はいないだろ。ある種の正書法に従っていると言える。
982何語で名無しますか?
それで?