起死回生というのは、劣勢な状況から一気に対等或いは有利な状況に変化している
場合に使うのが基本。
俺が間違いを続けてやられっぱなしだったのを逆に相手の痛恨のミスを指摘して
一気に優勢になったというのなら分かるが、『起死回生のナジョナジョやらかして』って
一体俺は今優勢なのか劣勢なのかどっちだよwww
「やらかして」というのはスベッたという意味だろ。
正しい日本語としては「起死回生を狙ったナジョナジョで逆に大ポカやらかして...」
とするべき。こんなことすらイチイチ解説してもらわないと分からないとか
ロシア語なんか勉強してる場合じゃねーだろpppppppppppp
>>217 なんだ、大袈裟に火病って騒いでた割りに重箱の隅かいな?www
>俺が間違いを続けてやられっぱなしだったのを
>一気に優勢になったというのなら分かるが
しかも、ヤられっぱなしで挽回できてない自覚があんだな一応(爆)
>しかも、ヤられっぱなしで挽回できてない自覚があんだな一応(爆)
だから日本語読解力ゼロじゃんwww
起死回生という語を正しく使うならこういう状況設定がないとダメだと言われて
いるのに、その前提となるべき状況に言及しただけで「そういう自覚がある」とか
解釈するのは、基本的な言語運用能力の欠如を如実に示していることになる。
こんな恥ずかしいこと指摘されて「重箱の隅をつついてるだけだろ」とか開き直る
のは、そもそも言語研究などする資格がないことを意味するといっても過言ではない。