1 :
何語で名無しますか? :
2010/10/30(土) 20:07:38 国名がにているこの2つの国。スラブ語圏の専門家の中で 意志の疎通が出来るという人と出来ないと言う人がいる。 この辺をプロの人達からの意見で解明したい。
2 :
何語で名無しますか? :2010/10/31(日) 13:28:04
前スロベニア語スレにいた気違いが戻ってきちゃうだろ
3 :
何語で名無しますか? :2010/10/31(日) 15:46:51
津軽弁と鹿児島弁くらいの差。 意思疎通は困難。単語でところどころわかる程度か?
4 :
何語で名無しますか? :2010/10/31(日) 21:12:57
昔、スラブ語のスレで、スロベニア人やクロアチア人でも ロシア人と意志の疎通が出来るようなこと書き込みがあったような気がするんですが、 それって、ガセだったんでしょうか?
学校でロシア語を習った世代なら…
6 :
何語で名無しますか? :2010/11/01(月) 12:43:35
山岳地帯なのでスロベニア語内部でさえ方言が分かりません。 以上。 ー終了ー
7 :
何語で名無しますか? :2010/11/02(火) 00:38:03
学校でロシア語習った世代ならって、スロベニア人は旧ユーゴ時代も含め、学校で ロシア語が必修だったことは一度もない訳だが。 まぁ、んなことドーデモいいか。糞スレお疲れ様ですた。
8 :
何語で名無しますか? :2010/11/02(火) 19:28:52
ポルトガル人とルーマニア人は会話できるのか?
ウイグル人とトルコ人は会話できるか?
10 :
何語で名無しますか? :2010/11/02(火) 20:03:34
スレチのおまえらとは会話できないwww
インドネシア人とマレーシア人は会話できるか?
リンガラ人とズールー人は会話できるか?
13 :
何語で名無しますか? :2010/11/02(火) 22:05:00
気遣い乙
14 :
何語で名無しますか? :2010/11/02(火) 23:11:31
津軽人と琉球人は会話できるか?
15 :
何語で名無しますか? :2010/11/02(火) 23:23:37
人間とフランス語糞スレのチンパンジーもどきは会話できるか?
日本人と朝鮮人は会話できるか?
17 :
何語で名無しますか? :2010/11/03(水) 14:20:53
日本人と大阪人は無理だった
18 :
何語で名無しますか? :2010/11/03(水) 18:28:16
スレタイがおかしい。 スロバキア語が使えれば、スロベニア語話者と会話ができるか? だと思うが。
19 :
何語で名無しますか? :2010/11/03(水) 20:41:36
消されちゃった外国語のスレで スラブ語圏の人は ロシア語を学んでいなくても 何となくロシア語を理解できてしまうものだ とか、書き込みがあった。
20 :
何語で名無しますか? :2010/11/08(月) 02:18:26
スラブ諸語に興味はあるが知識はない俺がマジレスしてやる。聞いた話そのまま。 ソースはチェコ・スロバキア・スロベニア、各国の友達、または現・元彼女。 日本でスロベニアのドラッグストアから持って帰ったスロベニア語が書いてある買い物袋を持っていたところ チェコ人の友人が言った “なんでスロバキア語が書いてある袋持ってるの?” スロベニア人の元カノいわく “スロベニア語とスロバキア語はけっこうよく似てる” チェコ人の彼女いわく “スロバキア語はチェコ語にあるような変なルールを簡略化したからチェコ語よりもカンタン”
スラブ語圏内なら、読み書きはある程度出来るだろうな。 しかし音声として聞き取り、話すのは難しいと思う。
22 :
何語で名無しますか? :2010/11/10(水) 22:09:47
前にスカンジナビア航空に乗ったとき 隣に日本語ペラペラのスウェーデン人がいて 途中、話してたけど、 機内で現地の言語でお互い話していたCAをみて あの人はノルウェー人だ、あっちはデンマーク人、 こっちはスウェーデン人とか言ってた。 つまり、彼女たちはお互いに自分の国の言語でしゃべり お互いにほぼ完璧に理解し合ってと様だ。 チェコ、クロアチア、スロベニア、スロバキア も、こんな感じか?
23 :
何語で名無しますか? :2010/11/10(水) 23:22:40
チェコ人とクロアチア人はそう簡単にはいかん。 チェコ人とスロバキア人、スロベニア人とザグレブ辺りのクロアチア人なら大体 似たようなもの。 同じクロアチア人でもボスニア・ヘルツェゴビナのクロアチア人には、そう簡単には スロベニア語は理解出来ない。
24 :
何語で名無しますか? :2010/11/11(木) 18:15:27
でもスロベニア人はだいたい、セルビア・クロアチア語を理解できるから問題ない。 ちなみにスロバキア人はチェコ語をほぼ理解できるが、チェコ人はスロバキア語を理解できないこともある。
25 :
Agent Provocateur @ ◆H6vNbu2PFg :2010/11/12(金) 01:53:26
>でもスロベニア人はだいたい、セルビア・クロアチア語を理解できるから問題ない。 まあ、クロアチア語くらいは全く話せなくても、言ってることくらい問題なく分かるはず。 スロベニア人と言ってもはっきり言って千差万別で、クロアチア国境近くに居て、 クロアチア人がしょっちゅ出入りしているような環境にある人は、すぐ理解できるように なるし、祖父母のどちらかがクロアチア人とか、旧ユーゴ時代にはよくあっただろうから、 (年代にもよるが)今もそれを引きずっていて、なかなか一般化して言うことは 難しい。 あるとき、セルビアで電車のコンパートメントで一緒になった子連れの若い奥さんは ほとんど俺のスロベニア語を理解せず、諦めて途中からセルビア語に切り換えたが、 どう言う訳か6-7歳くらいの子供はかなり理解していた。 自分の仕事の話をしていた時、「お兄さん、delam って radim のことなんだよね」 とか言ったのを今も覚えている。 父方の祖父母にスロベニア人がいて、かつていくらかそこで過していたとかなら ありえる話。 こういうことは、俺たちがセルビア語なりクロアチア語を学習して、ある程度ものに したところでどのくらいスロベニア語が理解できるかというのと全く次元が異なる。 >チェコ人はスロバキア語を理解できないこともある。 これにも同じことが言える。 ただ、彼らがそう言う時、なにか過去に嫌なことがあって「自分はスロバキア語なんか 理解したくない(実際はかなり分かるのに)」というケースもあるので注意。 俺は経験上、プラハでさえスロバキア語が通じなかったことは一度もない。 (但し90年代までの話) 俺は手荷物を預ける時、大抵 zavazadlo「荷物」じゃなくて batožina とスロバキア語で言う が、皆理解するどころか料金(数字)をわざわざスロバキア語に直して言ってくれるぜ。
言語の力関係というのがあるからな。 スロベニア語<セルビア・クロアチア語 スロバキア語<チェコ語 だから。 似たようなのが ポルトガル語<スペイン語 どうしても立場の弱い側が、強い側を理解することになる。 ちなみにユーゴ連邦建国の父、チトーの話すセルビア・クロアチア語は、ベオグラードの人に とってはかなり訛って聞こえたらしい。 (チトーはクロアチア・スロベニア国境のクムロベツという村で、クロアチア人の父とスロベニア人の 母との間に生まれる。)
28 :
何語で名無しますか? :2010/11/23(火) 06:40:59
>>27 この回答者すごすぎますね。
何者なんでしょ?
29 :
何語で名無しますか? :2010/11/28(日) 21:16:27
30 :
何語で名無しますか? :2010/12/01(水) 23:36:22
北京人と上海人、広東人とは会話できるのか?
31 :
何語で名無しますか? :2010/12/02(木) 03:15:47
相手の方言を知らない限りはできない。 語彙が違う、同根語でも発音が違う、そもそも音素や音韻構造が違う、場合によっては文法も違う。 それぞれ別言語と言っていい。
オーストリア人とオーストラリア人は会話できるのか?
33 :
何語で名無しますか? :2010/12/02(木) 13:09:10
普通に英語で出来るだろ
34 :
何語で名無しますか? :2010/12/04(土) 02:00:29
オーストリア人側が譲歩して。 オーストラリアにはクロアチア系移民がいて、オーストリアにはクロアチア人の住む地域があるから、 奇遇にも実際は民族としてはクロアチア人同士が鉢合わせということならあるいは答えが変わるかも
どれ位の教養のある人が どんな会話を どれ位の理解度で
スペイン語話者だが、イタリア行った時、なんとなくイタリア人の言ってることがわかった。 道をきいたり、レストランでの会話程度なら問題なかったな
37 :
何語で名無しますか? :2010/12/05(日) 15:40:52
一つの語族内に複数の標準語があって それぞれが語彙・文法の基準を定めて それらの中間の地方語があるという状況は 日本語族話者には理解しづらい感覚だよな。
>>37 日本語ははっきりと起源のわからん言葉だからね。
韓国語とは文法も似てるし、語彙もまれにほとんど同じ発音のものがあるけど
同じ語族とは到底よべないしね。
39 :
何語で名無しますか? :2010/12/09(木) 22:15:57
>>36 生粋のローマ育ちのイタリア人と
生粋のマドリード育ちのスペイン人が
自分の言葉で話しをして
お互いのに意志の疎通が出来るんだろうか?
>>36 お互いに相手の言葉を全く勉強したこともないなら無理だと思われる。
ただし単語を拾うことくらいはできる。サッカーのカズ(ポルトガル語話者)がイタリア語の
質問にたまに直接答えていた(うなずく程度だが)。
41 :
40 :2010/12/10(金) 22:17:15
≫39へのアンカー間違いでした。すいません、逝ってくる。
42 :
何語で名無しますか? :2010/12/17(金) 21:35:49
43 :
何語で名無しますか? :2010/12/25(土) 07:40:59
100年前までハプスブルク帝国領内だったんだから、 ドイツ語もしくはハンガリー語を使えば、たぶん可能。
>>43 100年前から36年間大日本帝国領内だった例の国で、日本語が通じるかって話だな。
45 :
何語で名無しますか? :2010/12/25(土) 17:52:30
>>44 台湾でも韓国でも日本語ができる人は今でもたくさんいますよ?
もっとも、中欧あたりではTVの通販番組でも画面の下3分の1に数カ国語の字幕が入り
申し込み電話番号が国旗とともに10個ぐらい表示されるのは当たり前ですから
日本人のようなモノリンガルのほうが異常。
ウィーンではアジア人にはとりあえず英語で話しかけ、
ドイツ語が返ってくるか様子見する店員ばかり。
クロアチアでは、まずクロアチア語で話しかけ、返答がなければドイツ語、英語と
3ヶ国語を使いこなす人ばかりだった。
若い人ならば、英語とドイツ語、年寄りならばハンガリー語あたりは
スロバキア・スロベニア人なら出来て当然のはず。
スロベニア人の友達いるけどドイツ語は話せないな〜 英語はベラベラだけど。ハンガリー語も無理。
47 :
何語で名無しますか? :2010/12/25(土) 21:36:14
スロベニアは旧オーストリアなのでハンガリー語は無理なことがほとんどだろう。 スロバキアは旧ハンガリーなので大丈夫。セルビアのボイボジナ、ルーマニアのトランシルバニアも然り。
ベガルタ仙台に来たガスパルってスロバキア人助っ人に対して、 スロベニア人のベルデニック監督は半分以上言葉が通じないって言ってた。
>>48 スラブ祖語とまでいかなくても、古スロベニア語で話しかけたら、より通じたりしないのかなw
それともあっちには日本みたいに自国語の古文の授業はないのだろうか
スラブ祖語や古スロベニア語で書かれた文献が大量に残っていて、その中に人生の警句とか、読んでためになるものが多ければ、古文の授業やってるだろうけどな。 おそらく日本の古文に当たるのがラテン語で、漢文に当たるのがギリシャ語だというのは、ヨーロッパ共通だと思う。
51 :
何語で名無しますか? :2010/12/29(水) 10:55:46
スロベニア人という民族意識自体が、歴史の浅いもので、スロベニア語も主に オーストリア・ハンガリー帝国末期からセルビア・クロアチア・スロベニア王国初期にかけて整備されたもの。共通の言語は、さらに遡り、教会スラブ語になるかと思う。
52 :
何語で名無しますか? :2010/12/30(木) 15:03:55
ブラチスラバからドブロブニク行きの飛行機に乗った時、隣に座った クロアチア人がクロアチア語とスロバキア語は似ているから理解できると 言ってたよ。 Srecno novo leto in lepo se imejte!
ロシア語齧ってたらセルボクロアチア語の基礎語彙や前置詞位ならなんとなく理解できるだろう。
その程度ならロシア語片言の日本人でもふつうに分かるね。 iz zagreb(ザグレブ発)やna beograd(ベオグラード着) などの案内表記はそのまんまだから。 込み入った話になると果たしてどうかということだな。
スラブ語圏諸国で教会スラブ語は今どのくらい学ばれているのだろう? 冷戦終結でキリスト教が地位を回復しても、カトリックのポーランドやクロアチア、 それにチェコやスロバキアなどは教会スラブ語とは縁遠そうだから別として、 セルビアやブルガリアなどの正教圏なら古典として学校で必修になっていたりしないだろうか。
ポーランドはポーランド正教会が、チェコとスロバキアにはチェコスロバキア正教会が それぞれ存在し、一定数のの信者がいる。クロアチアはセルビア正教会。 教育と宗教は分けられているので、セルビアなどで教会スラブ語を教えることはないと思う。
セルビアはかなりコソボを除いても かなり民族的に混淆しているので(北部のボイボディナはカトリックのハンガリー系、スロバキア系が多い) 正教教育というのは無理。
あとチェコは宗教改革の影響で、宗教そのものに対して信心深くないお国柄。 最大多数のカトリックでさえも、人口の四分の一程度。
何度も連投失礼。ちなみにクロアチアではグラゴール文字による教会スラブ語 の表記は、割と近年までされていたらしい。 そしてグラゴール文字と、子にあたるキリル文字はブルガリアの発祥。
皆日本語が不自由だな
>>60 改行があるとそれぞれの行で意味を考えるタイプなんだねw
62 :
何語で名無しますか? :2011/01/02(日) 18:16:59
ちゃんとした日本人と2ちゃんねらーは会話できるでしょうか?
63 :
何語で名無しますか? :2011/01/10(月) 11:05:40
>>48 半分理解できるんなら
かなり近いと言えるんじゃないか?
おれは東京生まれだが、
鹿児島や富山や岩手の
ばあ様、じい様の話は
ほとんど理解できん。
64 :
何語で名無しますか? :2011/01/21(金) 22:56:36
クロアチアは ダルマチア、スラボニア、ボスニア、ヘルツエゴビナ、 ザグレブ地方に別れるようだけど、 それぞれの違いとスロベニア語の違いって どの位あるんだろう?
セルボ・クロアチア語のkaj方言(クロアチア北西部)がスロベニア語に一番近い。 セルビア、クロアチア、ボスニア、モンテネグロ各語 の標準形はいずれも、セルボ・クロアチア語のsto方言を基本にしている。
サッカー日本代表のオシム監督が喋っていたのはセルボクロアチア語だと思うけど、あれは何方言? 当時、それを通訳できる日本人があまりにも少なくて、かなりトラブったの覚えてるけど。
67 :
何語で名無しますか? :2011/01/22(土) 18:25:27
>>65 北西部ってことは首都ザグレブの言葉は
スロベニア語に近いってことか?
っていうことは、首都の言葉は
その国の標準語ではないってこと?
まあ参考までに、このあたりを。
セルビア・クロアチア語
http://mimizun.com/log/2ch/gogaku/1056546503/ 474 :名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 00:43:55
ザグレブはもともとカイ方言だよ。
それが都市化が進んでシュト方言地区やチャ方言地区からたくさんの人が
流れ込んだことと、もっと決定的だったのは「クロアチア標準語」を作る
ときに(これ、ユーゴのずっと前の話)政治的な理由から「シュト」方言
をベースにしたことから、都市部ではすたれていったみたい。最初の頃は
カイ人たちはシュト人やチャ人を差別して「田舎もん」と見下してたとか。
今なお(少数らしいが)「代々・純ザグレバチュキ」みたいな人たちは、
家や仲間うちで「あえて」使うとか。
そしてしいて言うなら「エ」方言。
70 :
何語で名無しますか? :2011/02/02(水) 20:13:45
トリエストの住民の使う スロベニア語とイタリア語は 相互に影響しあってるんですか?
71 :
デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/02/03(木) 01:28:17
>>70 スレチ。スレタイ嫁よ。
トリエストじゃなくてトリエステだろ。(スロベニア語で Trst)
現地住民の話す方言にはそういう相互影響があると思われるが、外人に対しては
イタリア語で話すにしてもスロベニア語で話すにしてもほとんど標準語同様になるので
詳細不明。
実際トリエステに行って、港でみやげ物を売っている人がスロベニア語を
使っていることに気づいてスロベニア語で話しかけてみたが、言ってることは分かったんで
標準語を話していたはず。(レジア方言とかなら殆ど全く分からないはずなので)
その住民の話すイタリア語も、実質的にはベネチア方言になるはずだから、
そんなもんでまくし立てられた暁には ┐(´ー`)┌ だぬw
72 :
何語で名無しますか? :2011/02/03(木) 01:30:01
73 :
何語で名無しますか? :2011/02/14(月) 22:06:48
>>71 その方言にイタリア語の影響はあるんでしょうか?
74 :
デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/02/15(火) 02:38:37
>>73 レジア(Rezija)方言なんて実際に聞いたこともなければ、詳しい方言資料を
持っている訳でもないので、その質問に答えるのは簡単ではない。
語彙の借用ならいくらでもあるだろう。
スロベニア語標準語にもいくらか見られるし。例えば pršut < イタリア語 prosciutto
「ハム」、pogača < 同じく focaccia 「フォカッチャ(パンの一種)」
しかしこれらはイストリアのクロアチア語(方言)にも同様に見られる。
レジア方言は、主にロシアで活躍したポーランド人の大言語学者、Jan Baudouin de Courtenay
による詳細な現地調査が知られているが、その全容は公開されていないし、スロベニア語
の方言に関する記述を見ても、断片的なことしか書かれておらず、シンタックスの面で
どういう(相互)影響が見られるかは勿論判らない。
ただ、この方言はスロベニア語方言の中では例外的に、動詞の過去形のうち、
インペルフェクト・アオリスト両方を今も保持している。
例えば vîter pŷhaše 「風が吹いていた」;標準語なら veter je puhal (pihal)
レジア方言形の pŷhaše はインペルフェクト(イタリア語の半過去とほぼ同じ)
ここで y はフランス語の u と同じ発音。このような前舌母音化も北イタリア方言の影響と思われる。
ただインペルフェクトとアオリストの保持は、この方言が他のスロベニア方言と切り離され、
本国の諸方言に起こった改新の波が及ばなかった為に古態が維持されたものと
考える方が良いかも知れない。
ただ、イタリア語動詞が半過去(=未完了過去)、遠過去、近過去(=完了過去)を
使い分けることが何らかの刺戟になっている可能性もまた否定できないと思う。
75 :
何語で名無しますか? :2011/02/15(火) 23:33:02
この手の問題って、どの程度の時間をかけて良いのかという点を考慮しないとどうにもならないよね。 出会った瞬間に成り立つかというと、そんなことはないだろうけど、 一月も一緒に暮らせば、どうなのかね。
76 :
何語で名無しますか? :2011/02/16(水) 01:50:29
影響があったとしてもイタリア語の他にフリウリ語の可能性もあると思う。
>>8 会話はともかく、字面見るだけだったら結構分かるとルーマニア人が言い張ってた。
>>78 ちゃう。いわゆる「サスペラント」。SAS-peranto のSAS は「スカンジナビア航空」
の略称。
80 :
何語で名無しますか? :2011/05/01(日) 20:35:25.24
81 :
何語で名無しますか? :2011/05/03(火) 20:21:14.12
ないでしょww デンマーク語話者はスウェーデン語がわかるのかな?
日本語話者は琉球語がわかるのかな?
83 :
何語で名無しますか? :2011/05/05(木) 18:40:38.04
デンマーク語とスウェーデン語の違いって 標準語と琉球語や薩摩語との違いより小さいんだろうか?
スキャンディネイビア3国とは? ノルウェー、スウェーデン、フィンランドだった。
>>83 そりゃそうだ
朝鮮半島には19世紀まで文明と呼ばれる程の物は無かったんだから
縄文時代の日本列島の方が遥かに進んでいた
まあ四大文明と肩を並べる縄文文明を韓国と較べるのもどうなんだって話だが
87 :
84 :2011/06/15(水) 06:04:10.11
スキャンディネイビア3国とは? ノルウェー、スウェーデン、デンマークだった。
アイスランドとロシアを合わせて、スキャンディネイヴィア5国でしょ。
89 :
何語で名無しますか? :2011/07/14(木) 00:09:58.04
デンマーク語話すけど、スウェ語とノルウェー語は読めて大体理解できる 話し言葉になると、すんげー集中すれば言ってることはわかる。 自分スウェ語やノル語は話せないけど、デン語を話せば向こうも大体理解してくれるよ ちなみにスカンジナビアは、デンマーク、ノルウェー、スウェーデンの意味 北欧て意味だとフィンランドやアイスランド、エストニアまで入れることもあるけど
90 :
何語で名無しますか? :2011/10/02(日) 16:57:29.28
>>89 ネイティブだったら、
すんげー集中しなくても言ってることは分かる。
>>89 俺はスエーデン語やってて、ノルウェー人の言ってることは分かるけどデンマーク人の言ってることはあんま分からん。
最近エクスプレス買って対応関係は分かったけど、まだ全然話せんわ。
全部なんちゃってデンマーク語にしかならないし、発音もまだ無理。
92 :
何語で名無しますか? :2011/11/20(日) 21:12:19.96
こんなスレ立ててないで、スロバキア語とスロベニア語のスレを別個に立てろよ・・・
確か過去スレがあったハズ うかつに立てるとパートいくつだか分からなくなる
スロベニア語は?
スロバキア語は、チェコ語と同一のスレにしても良さそうだ
セルビア・クロアチア語スレの例もあるしな
___ / \ な、なに、休止中スレを開くんだお!! / ─ ─\ 次に火病(ファビョ)るまで待てお!! / ( ○)三(○)\ | /// (__人_.) | .____ \ |r┬| / |\ ‐==‐ \ / ヽノ ⌒`ヽ<´ \| ̄ ̄ ̄ ̄| / | \___)⌒ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ` ̄\ \ ,,,, \ \ /\\ \__ ゝ,,,__、___/ ヽーヽ___) 【ココは弥太郎オナニースレです。 お静かにw】
100 :
何語で名無しますか? :2011/12/04(日) 02:10:46.60
100ゲット!
101 :
何語で名無しますか? :2011/12/10(土) 21:20:54.89
あとはスロバキア語スレを立てるだけだなw
チェコ語のスレもないのにスロバキア語のスレとな?
104 :
何語で名無しますか? :2012/01/29(日) 13:51:48.17
名前だけなら、偉く似てるからな。
105 :
何語で名無しますか? :2012/01/29(日) 18:44:34.34
スロベニアってスラブじゃないだろ?
106 :
何語で名無しますか? :2012/01/30(月) 03:01:59.47
スロベニアもスラブだよ、南スラブ 南=ユーゴ のスラブだから旧ユーゴスラビア
107 :
何語で名無しますか? :2012/01/30(月) 03:57:12.47
ほんまだ。スラブだった。
108 :
何語で名無しますか? :2012/02/12(日) 01:16:36.65
スロバキア語の初級学習者に最適な教材がありましたらぜひお聞かせください。
110 :
何語で名無しますか? :2012/02/26(日) 18:36:58.39
ペルシア語とベンガル語は通じるの? 同じインドイラン語派だよね。
111 :
何語で名無しますか? :2012/03/11(日) 20:59:11.57
113 :
何語で名無しますか? :2012/03/20(火) 17:28:54.95
>>110 ちなみに、
ヒンディー語⇔ベンガル語でも通じませんよ
114 :
何語で名無しますか? :2012/03/20(火) 20:11:08.81
>>113 インドイラン語派って再分類するべきってこと?
イラン語派
ヒンドスタニー語派
ベンガル語派
シンハラ語派
115 :
何語で名無しますか? :2012/03/20(火) 20:55:12.34
>>114 それぞれの言語同士の分かれた時期があまりに古すぎて
ゲルマン諸語やロマンス諸語、スラブ諸語のようにはいかないですよね。
再分類?たしかにかなり大雑把すぎてると思います。
在特会 ◆UH6gVGtpAYNU
117 :
何語で名無しますか? :2013/02/11(月) 17:23:01.64
_ |O\ | \ キリキリ ∧|∧ \ キリキリ ググゥ>(;⌒ヽ \ ∪ | (~) ∪∪ γ´⌒`ヽ ) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:} ( ( ( ´・ω・)、 (O ⌒ )O ⊂_)∪
118 :
何語で名無しますか? :2013/03/27(水) 23:23:02.65
あげろーコラ
>>114 インド・イラン語派の再編成はダルド語群(カシミール)の扱いについてであって
ベンガル語のだのヒンディー語だの新期インド・アーリア語群は今のままで別に問題はない。
ヒンディー語やパンジャービー語、ネパール語、グジャラーティー語、スィンディー語は西部新期インド・アーリア諸語
ベンガル語、アッサム語、オリヤー語、マイティリー語は東部新期インド・アーリア諸語
マラーティー語とコーンクニー語、シンハラ語は南部新期インド・アーリア諸語
語派が一緒だったら通じるとかとんでもない馬鹿げた話だからな。
上で同じ東部諸語に分類されてるベンガル語とアッサム語なんて絶対に通じないぞ。
120 :
何語で名無しますか? :2013/04/16(火) 22:22:39.49
120
121 :
Wolk :2013/04/20(土) 12:43:59.37
Kaki slovenc mogoce tu? スロベニア人です。スロベニア語についての質問が場合、お聞きしてくれ
122 :
Wolk :2013/04/20(土) 12:48:19.15
午前5から日本語は悪いww 眠い
123 :
何語で名無しますか? :2013/04/25(木) 00:33:41.53
ポーランド人とスロベニア人とがそのまま互いの言葉で俺の目の前で盛り上がってるんだから、 間のスロバキア人が入れないわけない。 そもそもカランタニア人はポーランドから南下してカランタニアに住み着いた人々だ。
>>119 へー
マラーティーってそういう位置付けなのか
ヒンディーやってる分にはそう違わんと思いながらやってたけど、シンハラと同グループなのかー
チェコ語とスロバキア語なら99%
126 :
何語で名無しますか? :2013/06/20(木) 08:33:08.33
いや方言と変わらないのでポーランド、カシュープ、ソルブ、チェコ、スロバキア、スロベニア、クロアチアぐらいならほぼ完全に通じる 語彙や多少の文法の違いは話しているうちにわかってきてすぐ完全に理解できるようになる 通じるかどうかという話ならポーランド語とウクライナ語(語彙が似ている)
127 :
何語で名無しますか? :2013/06/20(木) 08:34:07.76
このあたりはどれか一カ国の標準語を標準語に採用して表記法を統一すればそのまま国語にして統一国家が作れる
128 :
何語で名無しますか? :2013/11/20(水) 09:33:49.66
129 :
何語で名無しますか? :2013/12/05(木) 12:30:22.37
>>127 それではドイツとロシアにとって都合が悪い。
130 :
何語で名無しますか? :2013/12/13(金) 18:40:58.72
今日は テレ朝でスロバキア出るよ
131 :
何語で名無しますか? :2014/01/03(金) 14:31:39.83
"32 :何語で名無しますか?:2010/12/02(木) 03:45:54 オーストリア人とオーストラリア人は会話できるのか?" オーストラリア在住の友人とドイツ語と低地ドイツ語及び英語の 三言語でメールを交換した事がある。彼はホルシュタインからの移民。
132 :
何語で名無しますか? :2014/01/03(金) 21:12:11.04
133 :
何語で名無しますか? :2014/06/15(日) 16:33:55.82
>>127 ロシア語を標準語にすれば、ウクライナ、ベラルーシ、ポーランド、チェコスロヴァキア、ユーゴスラビア、ブルガリアで統一国家樹立だ。
134 :
何語で名無しますか? :2014/06/15(日) 16:49:37.67
こんなスレがあったのか。 ちょうどスロベニア人の友達がいるんで聞いたら、 クロアチア語とセルビア語なら簡単に分かるけど、 スロバキア語は理解するのが難しいといっておるぞ。 彼にはスロバキア人の友達が一人いるが、おたがい英語で会話すると言ってる。
135 :
何語で名無しますか? :2014/06/15(日) 17:15:47.78
>>119 ヌーリスターン語派
ダルド語派
イラン語派
西インド語派
東インド語派
南インド語派
再編が必要なんでしょうね。
>>133 ソ連もユーゴもチェコスロバキアもついこの間分裂したばっかりじゃないかw
137 :
何語で名無しますか? :2014/06/16(月) 21:14:53.71
>>136 でもみんなEUになっちゃった。
懲りない面々w
138 :
何語で名無しますか? :2014/11/30(日) 21:07:22.12
ゼノフェル語で会話できるよ
139 :
何語で名無しますか? :2015/01/28(水) 00:31:08.15
140 :
何語で名無しますか? :2015/02/03(火) 14:04:48.52
スロベニア語=Slovenščina←わかる チェコ語=Čeština←まあわかる スロバキア語=Slovenčina←は?
Zaradi vremenskih razmer morda vsi niste mogli pravočasno dobiti današnjega Dnevnika. Vsi članki so zato brezplačno dostopni na naši spletni strani. Opravičujemo se vam in zahvaljujemo za razumevanje. 天候の状況によっては、もしかすると皆様全てが本日のDnevnik「日刊紙」を定時にお受け取り頂けなかったかと思われます。 その為、全ての購読者の方に対し、弊社のインターネットサイトには無料でアクセスを解放しております。 お詫び申し上げますとともに、ご理解の程をお願い致します。 現在スロベニア各地は大雪(というか大吹雪)に見舞われている模様。 上記の告知は新聞の配送・配達が遅れている為のものと思われる。
razmere「状況」(単数形 razmera) vremenske razmere「天候状態」 pravočasno「正しい時間に、定時に」 brezplačno「無料で」 biti dostopen na strani「頁にアクセスできる」 opravičevati se komu 「人にお詫びする」 zahvaljevati za kaj「に対して感謝する」 razumevanje「理解」
Koliko telovaditi, da ne izničite vsega, kar ste si s telovadbo prigarali? Danski znanstveniki so na podlagi dvanajst let trajajoče raziskave ugotovili, da bi morali biti pri telovadbi bolj zmerni, kot bi si mislili. Preveč telovadbe ima namreč enak učinek na naše zdravje, kot če se s telovadbo sploh ne bi ukvarjali. 体鍛えながらやっとの思いで手にした成果を台無しにしないようにするには どんだけ体動かせばいいのよ?? デンマーク人学者達が12年に亘る研究を基礎として結論付けたことによると、運動については皆さんが思っている以上に適度で済ませるべきであるらしい。 つまり、運動のし過ぎというのは、全く運動しない場合と同じくらい我々の健康に影響があるということ。
telovaditi「体を動かす、鍛える」 telo「体」と vaditi「訓練・練習する」の合成語。 このような合成語はギリシャ語が最も得意とする造語法だが、スラブ語にもそこそこはある。 例: rokovoditi (ロシア語 руководить) 「手引き・手ほどきする、指導する」は roka「手」と voditi「導く」から。 poslovoditi「経営する、マネージメントする」は posel「仕事」とvoditi から。 この種の合成語では、前半部の名詞は必ず語幹+つなぎ母音 -o となる。 da ne izničite vsega 「あなた方が全てを失わないようにするには」 kar は先行詞 vso にかかって「〜するところの全てのもの」のような意味になる。 vso は動詞 izničiti「破壊する、ダメにする」に否定詞 ne が付いている為属格になっている。(否定属格) prigarati「あくせくして勝ち取る、得る」 ここでは再帰代名詞与格 si を伴っているので「やっとの思いで自分のものとする」の意。
telovadba「運動、体を動かすこと」 動詞語幹に -ba を付けて名詞を派生させるのはスラブ語にメジャーな造語法の一つ。 例: pomeniti「意味する」→ pomemba「意味、重要性」 vso, kar ste si s telovadbo prigarali は直訳すれば「運動と共にやっとの思いで獲得したもの全て」 podlaga「基礎」: pod- 「下に」-laga「そえた・置いたもの」 na podlagi +属格「〜を基礎として、〜に基づいて」 raziskava「研究」: raz-「あれこれ、あちこち」iskati「探す」 trajajoč は trajati「続く」の能動現在分詞。語尾 -e となっているのは女性名詞 raziskava を修飾し、 その名詞が属格を取るに当たり、性数格で一致させる為。 12 let trajajoča raziskava「12年に亘る研究」
da bi morali biti zmerni「あなた方が適度であるべきだということ」 条件法では bi という不変の小詞が用いられ、しかも主語が省略されることが多いので、何が主語かは L分詞の性数から判断する。 チェコ語ではこの bi (by) なる小詞も人称変化するので主語がすぐ分かる: チェコ: mohl bych「私(男性)は出来るであろう」vs スロベニア (jaz) bi mogel チェコ: mohl byste「あなた(男性)は出来るであろう」 vs スロベニア (vi) bi mogli bolj zmeren「より適度な」= zmernejši bolj ... kot 〜「するよりももっと...」 kot bi si mislili「あなた方が思いこんでいるかも知れないことよりもずっと」 現在形で kot si mislite なら「あなた方が実際にそう思いこんでいるのよりもずっと」
enak ... kot「と同じくらい...」 imeti učinek na 〜「に影響を及ぼす」 ukvarjati se s 〜「と関わる」 sploh ne「全く〜ない」 če se s telovadbo sploh ne bi ukvarjali: これも語尾からは主語は不明瞭だが、ukvarjali が男性複数形なので、文脈からあなた方が主語だろうという推測が可能。 勿論文脈次第では私達や彼らが主語にもなり得る。 「あなた方が全く運動とは関わっていないであろう場合、あなた方が全く運動なんてしていない場合」 つまりこの記事の主旨は、運動とはしなくてもし過ぎてもいけない、し過ぎるとこれまで一生懸命運動して 培ってきた健康を逆に害することにもなり得るということ。
>>145 訂正
>vso, kar ste si s telovadbo prigarali は直訳すれば「運動と共にやっとの思いで獲得したもの全て」
vso → vse
O det'och Vaše deti nie sú vašimi det'mi. Sú synmi a dcérami túžby života po sebe samom. Prichádzajú z vás, ale nie sú od vás, a hoci sú s vami, nepatria vám. Môžete im dat' svoju lásku, ale nie svoje myšlienky, lebo ony majú svoje myšlienky. Môžete dat' príbytok ich telám, ale nie ich dušiam, lebo ich duše prebývajú v príbytku budúcnosti, ktorý vy nemôžete navštívit' ani len vo sne. Môžete sa usilovat' byt' ako ony, ale nechcite ich urobit' podobným sebe, lebo život ani nejde spät', ani nezostáva pri včerajšku. Vy ste luky, z ktorých vaše deti vyletujú ako šípy. 子供について あなた方の子供は実はあなた方の子供ではない。自らの後も、存在を願う強い意欲の息子であり娘である。 彼らはあなた方の体内から産まれてはきたが、あなた方によって造られた訳ではないし、 あなた方と一緒であっても、あなた方の所有物ではない。 彼らに愛を与えてもよいが、自分の考えを押し付けてはいけない。 彼らには自分たち独自の考えがあるからだ。 彼らの肉体が休まる場所を提供するのはよいが、魂の休まる場所は駄目である。 彼らの魂は未来という住居の中で生き続けるのであって、あなた方はたとえ夢の中であろうがそこを訪れてはならない。 彼らのように自分もなりたいと努力するのはよいが、彼らを自分と同じようにしたいと欲してはならない。 彼らの人生は後退りするものでもなければ、昨日という場所に留まるものでもない。 あなた方は、子供達が矢のように飛び出して行く為の弓なのである。
Nad Tatrou sa blýska, hromy divo bijú. Nad Tatrou sa blýska, hromy divo bijú, zastavte ich, bratia, veď sa ony stratia, Slováci ožijú, Slováci ožijú. To Slovensko naše dosiaľ tvrdo spalo, ale blesky hromu vzbudzujú ho k tomu, aby sa prebralo. タトラ山脈の上で稲妻が光り、荒々しい雷鳴が轟く。 タトラ山脈の上で稲妻が光り、荒々しい雷鳴が轟く。 みんな、それらを止めるんだ!本当に稲妻も雷鳴も収まっていくぞ! そしてスロバキア人は蘇る!我らスロバキア人は蘇るぞ! この我らのスロバキアは今まで深い眠りにあったが、 雷の閃光が呼び起こして、目が覚めたんだ。
O manželstve Milujte sa navzájom, ale nerobte si z lásky svojej putá. Nech je radšej živým motorom medzi brehmi duší vašich. Napĺňajte jeden druhému čašu, ale nepíjajte z jednej čaše. Dávajte jeden druhému zo svojho chleba, ale nejedzte z toho istého pecňa. Spievajte a tancujte spolu a buď te veselí, ale doprajte jeden druhému, aby bol sám, tak ako struny lutny sú každá osve, hoci sa všetky chvejú tou istou melódiou. Dávajte svoje srdce, ale nie do rúk druhého, lebo srdce vaše môže spočínat' len v ruke Života. A stojte pri sebe, ale nie príliš tesne jeden pri druhom, lebo stĺpy chrámové stoja každý zvlášť . A dub a cyprus nerastú v tieni druhého.
結婚について お互いに愛し合いなさい、でも自分の愛を足かせにしてはいけない。 むしろ、互いの心のなぎさを結ぶ活発な動力としなさい。 互いに相手のグラスを満たしてあげなさい、でも一つのグラスから二人が飲むのは止めなさい。 自分のパンをお互いに分け合いなさい、でも同じ一つのパンを二人が千切って食べるのは止めなさい。 二人で歌い踊っておおいに楽しみなさい、でも互いに独りになれるようにもしてあげなさい。 ギターの弦が同じメロディーで震えていても、それぞれ別々になっているのと同じように。 自分の真心で接してあげなさい、でも相手の手の中にそれをあげてはいけない。 あなたの心はただ人生の手の中でのみ安らぐことができるからです。 そして互いに寄り添いなさい、でもあまりに互いに近すぎてはいけない。 教会の柱一本一本がそれぞれ独立して特別な働きをしているのです。 そして樫の木とイトスギが他方の影で育つことはないのです。
153 :
赤影参上 :2015/02/08(日) 10:26:20.23
「子供について」と「結婚について」は勿論 Kahlil Gibran が1923年に英語で発表した The Prophet「預言者」から。 スロバキア語訳は Eduard V. Tvarožek による。 ちゃんとした日本語訳が存在するようだが手元にないので、スロバキア語からの拙訳で失礼する。 Kahlil Gibran は日本語では一般的にハリール・ジブラーンと表記されるようだが、アラビア語Wikipedia を見ると جبران خليل جبران と名前はなっていて、そのままローマ字に転写すると jibrān khalīl jibrān となる。 だから英語でも Khalil Jibran でいいと思うのだが、何かの理由で Khalil のh は a の後ろになっている。 Gibran という表記については、アラビア語には[g] という子音がなく、歴史的には ج がそれに当たっていたが、それは 正則アラビア語では英語 joy の j の音になるので、これを j, g いずれで表記してもアラビア人にはあまり問題とならない。 ただしエジプトなどの一部のアラビア語方言では今もこの[g] が活きている。 彼はレバノン出身だが、Gibran の最初の母音は自分の方言では ü [y] の音のようで、これがチェコ語表記 Džibrán, ポーランド語表記 Dżubran のようにその母音表記が変わる理由のようだ。
154 :
赤影参上 :2015/02/08(日) 10:42:35.14
ハリール・ジブラーンの詩の一節をジョン・レノンが少し変えて "Julia" なる歌の歌詞に使っていることはよく知られている。 しかし日本語wiki でその引用が「預言者」から為されたように記載されているのは誤り。 Julia の出だし "Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you, Julia" は 1926年発表の”Sand and Foam” の一節 "Half of what I say is meaningless, but I say it so that the other half may reach you" 「私が言うことの半分は意味がない。でも私はあとの半分があなたに届くように願って、それを敢えて言おう」の改変。 尚、"Julia" はジョンの愛する母親の名前。しかしジョンはこの歌を小野洋子に捧げている。 (このことは歌の中で "Julia, Julia, Ocean Child" と言っていることから分かる: Ocean Child = 洋子)
Bratislava - Na Slovaškem so se davi ob 7. uri odprla volišča za referendum o omejitvi pravic homoseksualcev.
Slovaki se bodo izrekali proti istospolnim porokam, posvojitvam otrok s strani homoseksualcev in spolni vzgoji na šolah.
Nasprotniki referenduma so pozivali k bojkotu referenduma. Volišča bodo odprta do 22. ure.
ブラチスラバ発
スロバキアでは今朝7時に、同性愛者の権利制限に関する国民投票の為に、投票所の扉が開かれました。
スロバキア人は同性婚、同性愛者側からの子供の養子縁組、そして学校における性教育(の実施)に対して反対を表明する見通しです。
この国民投票に反対する人達は投票ボイコットの姿勢を見せています。
投票所は22時まで開いています。
http://www.dnevnik.si/svet/slovaki-na-referendum-o-omejitvi-pravic-homoseksualcev
http://i.imgur.com/SmYGVlF.jpg 写真にはローマ法王フランシスコの肖像と共に、
Slovensko dnes odvážne bojuje za ochranu rodiny. 「スロバキアは今日勇敢にも家庭の保護の為に立ち向かう」
と出ているが、いくらなんでもこれはやり過ぎ。
敬虔なカトリックなのは分かるが、21世紀も最初の10年を過ぎているのに、今更同性愛者の権利制限とか言って
同じ民族・同胞なのにケンカ腰になるのは見るに耐えない。
ローマ法王のポーズといいあまりにふざけ過ぎ。
これではカトリック教徒もイスラム教過激派もやってることは大差ない。
カトリックのこういうところは好きになれない。
>>156 na Slovaškem 「スロバキアで」
スロベニア語でスロバキアのことは Slovaško と言う。これは形容詞中性形扱い。
スロベニア語ではこのようにその民族を呼ぶ形容詞(それは又その言語名でもある)の
中性形をもって国名としていることが多い。
この場合位置を表す前置詞は na を用いて na Japonskem 「日本で」: Japonsko とする。
これとは別に Slovaška, Japonska という形容詞女性形で表すこともある。
これは後ろに zemlja「土地」が省略されているものとみなし得るが、こちらを使うなら
前置詞は v を用いて v Slovaški, v Japonski となる。
中性形と女性形のどちらがより多く使われるかは、この記事のように前者と言える。
因みにスロベニアはスロベニア語では 普通 Slovenija であるが、一応 Slovensko という形も存在はする。
「スロベニアで」と言う時は普通 v Sloveniji だが na Slovenskem でも間違いではない。
あと段々混乱してきたと思うが、スロバキア語でスロバキアは Slovensko, スロベニアは Slovinsko である。
前置詞は v で v Slovensku, v Slovinsku
so se odprla volišče「投票所が開かれた」 volitev「選挙、投票」voliti「投票する」 dan volitev「投票日」 Ljubljana danes voli「リュブリャーナでは今日投票がある」 grem volit「私は投票しに行く」(volit は supinum 目的分詞) -išče で終わる名詞は場所を表す名詞。 例: igra「遊び、ゲーム」: igrišče「遊び場」 odprti se「開かれる」の完了体。 この文章では主語が volišča と中性名詞の複数形なので、その完了過去は so se odprla のような語順になる。 もし単数形 volišče が主語なら se je odprlo となり、be動詞の位置と再帰代名詞の位置が入れ替わるので注意。 因みにセルビア語なら biralište se otvorilo のように be動詞が三人称単数現在形 (je) の場合は省略されるから、 セルビア語とスロベニア語両方やる人は注意。 (ただしクロアチア語では biralište se je otvorilo となることもある) 尚スロベニア語ではL分詞は複数形でも性による変化があり、男性なら odprli, 女性なら odprle, 中性なら odprla となる。 これに対してスロバキア語やロシア語はただ -li 一つの形しかない。 更にスロベニア語では、単数と複数の他に双数形もあり、主語が双数形だと分詞語尾も又異なってくる: volišči sta se istočasno odprli「二つの投票所が同時に開場された」 スロベニア語はこのように文法の面ではスロバキア語とは比較にならないほど複雑なので注意を要する。
izrekati se 「表明する」 za 〜に対する賛成を proti 〜に対する反対を istospolen「同じ性の」 isti「同じ」、spol「性」 spolna vzgoja「性教育」 istospolna poroka「同性婚」 poroka は結婚で、roka「手」からの派生語。 男性が女性の手を取ってプロポーズすることから来ている。 zlata poroka「金婚」 cerkvena poroka「教会での挙式」 poroka iz ljubezne, brez denarja 「貧しいながらも楽しい結婚生活」 posvojitev otrok「養子縁組」 ここの otrok は複数属格形。 単数主格の otrok「子供」は otròk のように後ろの o を開口音で短く強く発音するが、 複数属格形の場合は otrók のようにその o は閉口音で長く発音する。 複数主格は otroci šola「学校」、勿論初等教育機関のこと。 この語は勿論ギリシャ語起源でラテン語形 schola からヨーロッパ中に広まった、英語 school に代表される語と同じだが、 スロバキア語 škola などのように k の音を持たないのは、 スロベニア語がドイツ語 Schule の発音をそのまま取り入れたため。
Slovenski investitorji spremljamo japonski delniški trg večinoma le občasno ali pa sploh ne, saj deželi vzhajajočega sonca po več kot dveh izgubljenih desetletjih še kar ni uspelo iziti iz krize. Ta se je začela v začetku 90. let, ko je po neverjetni rasti Nikkei dosegel skoraj 40.000 točk, danes, 25 let pozneje, pa je še vedno več kot pol nižje (okoli 18.000 točk). A vendarle se leto 2015 začenja z upanjem, da je to prelomno leto, ko se bodo kazalci obrnili navzgor. 我々スロベニア人投資家は日本の株式市場に対しては、大抵の場合時々注意を向けるか、或いは全く無視しているという状況であるが、 その「日出ずる国」が失われた20年以上の時を経てもまだ危機を脱したとは言えないのだから当然と言えば当然だろう。 その経済危機は、あり得ない急上昇の後日経平均がほぼ40000ポイント近くまで到達した90年代に始まっており、 25年後の今日、依然としてその半分にすら届かない状況(約18000ポイント)である。 しかしながら2015年はその経済指数が上向きに転じるターニングポイントの年になるとの期待で幕を開けている。
investitor: 投資家 スロベニア語では子音R は基本的に軟子音として扱われる。 このように外来語で行為者名詞を表す語尾 -or が付いたり、スラブ語的な接尾辞 -ar が付いたりしている名詞 (slovar「辞書」、koledar「カレンダー」などの物を表す名詞も含む) は、全て格語尾を取る際に -j- が挿入される。 属格: investitorja, slovarja, koledarja これに対してセルビア語では全てのケースで硬子音扱いとなり、属格語尾は investitor-a, kalendar-a のように -j- は挟まない。 しかし元々スラブ語には子音R についても硬軟の区別は存在し、それは今もロシア語にはよく保存されている: инвеститор - инвеститора, словарь - словаря, календарь - календаря slovenski investitorji「スロベニア人投資家達」が主語でありながら、spremljamo「我々は同行する、見守る」は一人称複数形なので、執筆者自身も投資家であることが分かる。
delniški trg「株式市場」 delniški は delnica「株式」の形容詞形。 -ica で終わる名詞から形容詞をこしらえる際、殆どのスラブ語では -ički のようになるが、これを -iški とするのはスロベニア語のみ。 večinoma le občasno 「殆どの場合、時々のみ」 ali pa sploh ne「もしくはもう全くしない」 saj は前に述べたことを再確認の意味で強める働きをする。英語 indeed に大体相応する。 dežela vzhajajočega sonca「日の出ずる国」勿論日本の別名。 deželi となっているのでここは与格だが、これは uspeti「成功する」が無人称動詞で、意味上の主語には与格を要求するため。 po več kot dveh izgubljenih desetletjih 「20年以上の失われた時を経て」 po: 〜の後 več kot: 〜以上 desetletje: 10年間、英語 decade deset「10」と leto「年」の合成語。 dveh izgubljenih desetletjih と前置格なのは前置詞 po がその格を要求するため。 še kar ne「まだ充分に〜ではない、とは言えない」 iziti iz krize「危機から脱する」
ta は女性名詞 kriza を指す。 se je začela: začeti se「始まる」完了体 このタイプの再帰動詞の完了過去形の語順は説明済み。 主語を省略した場合は začela が前に出るが、be動詞と再帰代名詞の位置関係に変化なし。 začela se je: 複数形は začele so se (te so se začele) v začetku: 後ろに属格名詞を従えて「〜の初めに」 začetek は前出動詞から派生した名詞。出没母音 e はスロベニア語では曖昧母音として発音される。 ko: 接続詞としての when であり、疑問詞としての when なら kdaj [gda:j] neverjeten: verjeten vera「信念、信仰」からの派生語 rast「成長」女性名詞であり、属格は -i dosegel: 不定形 doseči、一人称単数現在形 dosežem 「到達する」 語根はこの過去分詞(L分詞)形に現れる doseg- であり、不定形は *dosegti →*dosekti から出た形。(スロベニア語では古スラブ -kt- は č となる) 他方現在形は語尾 *-jem が付いて *dosegjem と成った形から出た。(スロベニア ž < 古スラブ gj) pozneje: pozno「遅く」の比較級。25 let pozneje = 25 years later この -eje は常にアクセントを引き付け、pôzno - poznéje、hítro 「早く」- hitréje のようになるので注意。
še vedno「相変わらず」 več kot pol 「半分以上」 nižje: nizek「低い」の比較級。 -ek(e は曖昧母音) で終わる形容詞の比較級は、この -ek を取り去ってから -ji を付ける。 この際先行子音は子音交替を起こす。(z → ž) ここでは nižje となっているので中性形。 その主語 Nikkei「日経指数」は前では dosegel で受けて男性扱いしてるので、ここでも nižji でいいはずだが、 副詞の比較級 niže のつもりで書いたか、それともここではNikkei を無意識に中性扱いしてしまったか。 a vendarle「しかしながら」 začenja se: začenjati se は前出 začeti se の不完了体。 leto 2015 se začenja z upanjem, da 〜「という希望で2015年は始まっている」 prelomno leto「危機打開の年」 prelomiti「破壊する、壊す」 prelomnica はこの動詞からの派生語で、主として「歴史上のターニングポイント」の意味で用いられる。 ここから prelomen 「難関打開の、躍進の、画期的成功の」なる形容詞を造語して、上の表現をこしらえている。 kazalci: kazalec「指数」の複数形。 kazati「見せる、指し示す」から。 kazalci で子音L は別名の子音の前に現れているが、この場合は必ずきちんと[l] と発音し、[ł,w] のようには発音しない。 これは主格形 -lec ではその子音が[l] と発音されるため、その発音を斜格形でも維持するためで、 発音上の重要な例外の一つ。
obrniti se 「〜の方へ向く」完了体。 この語は o-br-ni-ti と4音節語であることに注意。 スロベニア語では、このように子音間に挟まれたR はチェコ語やスロバキア語同様母音扱い。 因みに、スロバキア語では子音間のL も母音扱いする。 navzgor「上に向かって」: navzdol「下に向かって」 スロベニア語では「上」と関係する副詞には gor、「下」なら dol が現れてくる。 前者は gora「丘、山」、後者は dolina「谷」から。 他方ロシア語では前者の場合 верх「頂上」、後者なら низ「下部、低部」が現れ、 вверх - вниз のようになるが、スラブ語全体から見るとスロベニア語のような言い方の方が普通。 スロバキア語: nahor - nadol
Čeprav je minilo že več kot leto dni, odkar zaradi dotrajanih mostov velja omejitev za promet tovornih vozil na 15 odsekih glavnih prometnic, na ministrstvu za infrastrukturo sploh še nimajo načrta za sanacijo propadajočih objektov. Odgovorni ne izključujejo niti možnosti novih zapor. 老朽化した橋が原因で主要幹線の15に及ぶ区間で大型貨物自動車に対する交通規制が敷かれて 丸一年以上が経過しているにも拘らず、インフラストラクチャ担当省は修理が必要なものの改修に何の計画も持っていない。 当局者は新たな通行止めの可能性すら排除していない。
čeprav「〜にも拘らず」= četudi je minilo leto dni 「一年が過ぎた」 miniti「(時が)過ぎる」 Kako hitro mine čas! leto dni「一年」: dni は dan「日」の複数属格形。それって要らないんじゃね?と思うかも知れないが、 leto には「夏」の意味もあるから、これが付くと「一年の日々」という意味であることが一目瞭然であり便利。 mesec dni「一月」と同様によく使われる言い方。(mesec には地球の衛星である「月」の意味もある) 因みにセルビア語でも mesec dana はよく使われる言い方。(dánā は dan の複数属格形) odkar「〜以来」= kar zaradi「〜故に、に起因して」 jaz sem bolan, in prav zaradi tega (zaradi hudega glavobola) nisem šel danes na delo
most「橋」 このような単音節の男性名詞は多くの場合、双数形と複数形で -ov- による語幹延長を被る。 複数主格は mostovi で、mostov は属格。 この語幹延長要素は -óv- のようにアクセントを引き付ける。 dotrajan: dotrajati「経年による老朽化で使用出来なくなる」 trajati は「続く」なので、これまで続いてきたがもう持たなくなったというニュアンス。 手許のスロベニアーセルビア語大辞典には vodovodna napeljava je dotrajala 「水道管が老朽化して使えない」という例文が出ている。 もし「老朽化して使えなくなった水道管」と言いたいなら、被動過去分詞を用いて dotrajana vodovodna zapeljava とする。 veljá: veljati「有効である、価値がある、施行中である」≒ je veljaven ドイツ語 gelten とほぼ同じ使い方をする。使用範囲が広いので辞書でよく使い方を研究すること。 omejitev「制限」: meja「国境、境界」からの派生語。 このように既知の語との語源的関連性に早く気付けば気付くほど楽に覚えられる。 omejitev hitrosti「スピード制限」、omejitev trgovine「取引差し止め」 同じ制限でも、スピードを低く抑える制限と、取引そのものを禁止する差し止めの意味の制限がある。 この辺りのニュアンスにもよく習熟すること。 omejitev za promet「通行に関する制限」 この言い方だと通行そのものの禁止なのか、それとも車の重量による制限なのか分からない。 実際にはその両方が行われているからこう表現したもの。
tovorno vozilo「貨物車両」 まあ普通はトラックのこと。 odsek「セクション、区間」 glavna prometnica「主要幹線道路」 imeti načrt za「〜に対する計画がある」 načrt「プラン」は動詞 črtati「線を引く、描く」からの派生語。 「計画」という抽象名詞だけでなく、načrt mesta「市街地図」のように物質名詞にもなるので注意。 sanacija「修復、改築」 propadati「朽ち果てる、廃虚となる」 odgovoren「責任のある」形容詞 ここでは名詞として使用。「責任者」 izključevati「除外する」不完了体 niti「〜すらない」必ず動詞には否定詞 ne が付く。 zapora「交通の封鎖、妨害」
これからスロバキア語を学習したいという人に一言。 まず日本語で書かれたものが極めて少ない。 長與進氏のスロバキア語文法書は自分は持っていないが、これから始めたいという人は買わざるを得ないだろう。 ただこれで諭吉一枚とは、ちょっと値段が高すぎる。 記念すべき本邦初のスロバキア語文法書なのでもっと安ければ買うのだが、スロバキアで出た英語やロシア語による 文法書や入門書を1~2千円で何冊も買った身としてはさすがに買う気はしない。 よって内容の詳しいレビューもできない。 入門書として最も適当なのは英語による Colloquial Slovak だと思うが、実はこちらも手許にはないw しかもアマゾンでは売り切れ。 結構八方塞がり状態w ドイツ語ができるなら、アマゾンでも在庫のある Y. Tomenendal(-Wollner) 女史の Slovencina, neu (Slowakisch fuer Anfaenger und Fortgeschrittene), 第3版、2005 はお薦め。 だがこれは音声教材が付いていない。
辞書も薦められるのが殆どないw 正にナイナイ尽くしwww 多分英語による整った辞書、つまりある程度の語彙数を持って、文法項目の記載も備えた中辞典は 存在しないのではないかと思う。 じゃ、オマエは何使ってんだと言われそうだが、普通はロシアのロシア語社と往時のチェコスロバキアのスロバキア教育出版所の共同編纂・出版になる スロバキア―ロシア語とロシア―スロバキア語の二冊の中辞典を使う。 どちらも5万語近くを収録していて、前者はロシア人向けのスロバキア語辞典なので スロバキア語の文法項目もほぼ網羅している。 ただ特に前者は1976年の出版だし、その後一度くらいは新版が出たかも知れないが、現在日本で入手可能かどうかは知らないし、 いずれにせよロシア語が分からない人には使用は無理。 あとはスロバキア科学アカデミー出版所から1987年に初版の出た簡略スロバキア語辞典。 原語中辞典ならこれに限るしまた多分これしかない。 魅力的なスロバキア―チェコ語中辞典としてはプラハの国立教育出版所から1983年に第2版の出たものがある。 ご覧の通り初学者がすぐに使えそうなものなどないし、そもそも現在の日本ではその入手すら困難と思われるものばかり。 ロシア語やチェコ語が苦労なく使える程の語学力が有れば、実を言うと改めてチマチマスロバキア語を学習する必要などない訳で、 適当な文法書か入門書を2~3週間で一冊サクッとあげれば、上のいずれかの辞典を使ってすぐスロバキア語が 読めるようになるし、あとは日常的にスロバキア語に接していればドンドン上達する。
一応スロバキアではスロバキア―英語辞典も出ているようだが、殆どはスロバキア人が英語を学ぶためのもので、 当然ながらスロバキア語彙の文法項目など全く無視されていて、初学者は初等文法を終えていないとまず使い物にならない。 手許には一冊スロバキア―英語小辞典があり、1971年の出版ながら23000語あるので、ちょっとド忘れした単語を 引く際にはよく使うが、殆ど単語集なので初学者には全く使い物にならない。 入手できれば一番いいのは、旧東独の Verlag Enzyklopaedie Leipzig から出ていたポケット辞典シリーズのスロバキア―独語小辞典。 手許のは1985年出版の第7刷。 収録語数14500で旅行者向けながら、冒頭に数十頁に亘って詳しい文法説明があり、語尾変化する名詞や動詞には 通し番号が振ってあり、巻頭のその番号のパラダイムを参照することでその語の変化形が一瞬にして分かる。 同タイプの小辞典として、ハンガリーで出版されたスロバキア―ハンガリー語小辞典があり、こちらは20000語収録で 動詞全てが数字によるクラス分けで整理されており、又巻末に名詞や形容詞のパラダイムも出ていて便利。 ただこれは自分がハンガリー滞在中に使っていたもので、ハンガリー語が分からない人には向かない。 要はこの3つの辞典を合体させて中辞典から慣用句や自分の収集した用例を盛り込み、3万語くらいのコンサイス辞典を編纂すれば いいんだが、宝くじでも当たらない限り自分は無理。 諭吉*1000枚くれれば5年くらいで仕上げて200部くらい刷って希望者に一部1000円で配るんだが、誰か出資しないか? (勿論売上金は全部出資者にお返しする)
あ、勿論売上金だけじゃなくて版権もちゃんと出資者に差し上げますm(_ _)m まあ、所詮は500万程度の話者しかなく、日本とも関係が殆どない言語というのはこういうもの、別にスロバキア語に限ったこと ではないし、他の言語も似たりよったり、まだちゃんとした文法書が出版されているだけマシというところか。 ちょっと遠回りになるが、スロバキア語に習熟したいなら、学習環境が遥かに恵まれているチェコ語を先ず2年くらいしっかりやって、 その後自分でスロバキアに行って書物買い漁りながら独学するのが一番良いかも知れない。 特に既に英独ならこなせるという人はこちらの方がお薦め。 チェコ語にも触れられるし、チェコ語の方が文法的には遥かに複雑だから、チェコ語で2年間鍛えられた後スロバキア語やると 余りに単純で笑いが止まらなくなりホイホイとドンドン先に進めて捗る捗るwww チェコ語とスロバキア語の差異は日本標準語と関西弁の差異より遥かに小さいが、スロバキア語の特徴を意識しながら 覚えるようにすると意外とこんがらがることは少ない。 因みにロシア語は特段必要なし。 チェコ語とスロバキア語を5年くらいかけてじっくり攻めたあと、ロシア語やればもうキリル文字覚えた瞬間笑いが止まらなくなり、 相当ガッチリしたロシア語学習書でも恐らく1ヶ月くらい集中すれば終わり、あとはロシア語に接すれば接するだけ上達すること間違いなし。 その後、ポーランド語とウクライナ語くらいなら何の痛痒も感じることなく比較的楽に進めるだろう。 ただドイツ語もフランス語も知らないなら、ロシア語よりまずはそちらが先。 将来的にチェコ語・スロバキア語を中心としたポリグロットを目指すなら、早いうちに最低独仏はやっておくべき。 やり方や集中度にもよるが、英独仏露チェコ・スロバキア語にプラスゲルマン系言語1つ、ロマンス系言語1つ、スラブ系言語1つに日本語加えて 10言語使用者なら10-15年くらいで可能だろう。
この辺りで、スロバキア語ばかりでスロベニア語の方はどーなの〜?w という声も聞こえてきそうなので、スロベニア語学習に関する話題を少し。 学習環境についてはスロベニア語もスロバキア語と似たり寄ったりだが、金指由美子氏による入門書と小辞典が出版されているので やや恵まれていると言える。 その入門書はあまり褒められた内容ではないが、ネイティブ吹き込みのカセットテープが別売で付いているようなので、 利用価値がない訳ではない。 但し例によって値段が高過ぎ。 よってこちらも総合的には Colloquial Slovene には及ばない。 まあいずれにしてもスロベニア語も英語で書かれたもので手軽に入手できるものは限られているので、あまり選択肢はなく むしろあるものは片っ端から購入ということになってしまう。 私がこれまで見た限りで最良の英語による学習書は J. Toporišič, Slovene by synthetic method (zakaj ne po slovensko) 第2版、Ljubljana, 1992。 4巻のカセットテープ付きで至極便利だが、出版1000部なのでその後増刷されてないなら現状では入手困難かも。 これに代わるものとして H.Jug-Kranjec, Slovenščina za tujce があり、手許のは1987年と出版年が古い(こちらもカセット2巻付き)が、 これは毎夏リュブリャーナで行われる外国人向けスロベニア語講座のテキストの筈なのでその後も再版或いは増刷され、少なくとも 現地では簡単に入手できる筈。 こちらはテキストは全文スロベニア語だが、巻末に英独伊の各語による語彙の説明がある。 尚、セミナーのテキスト自体がもう別のものが採用されててこちらは絶版、入手困難になっていたとしたも苦情は受け付けないσ(^_^;) 一風変わったものとして、恐らくオーストリアのスロベニア系子女のスロベニア語学習用だと思われるが、ドイツ語による Wir lernen Slowenisch (Učimo se slovensko), Klagenfurt, 1981が手許にある。 これもなかなか良く出来ているがただ音声教材は付属しない。 これはだいぶ前にウィーンで購入したものだが、オーストリアには多くのスロベニア系住民がおり、クラーゲンフルト(スロベニア語名 Celovec)や グラーツ(同 Gradec)にはスロベニア語書物もあるようなので、オーストリアに行くことがあればそのまで足を伸ばしてみると 他にもいろんな入門書などが見つかるかも知れない。 どれをやるにしても別に一つ文法書を買っておくことをお勧めする。 それにはRoutledge の文法書シリーズの P.Herrity, Slovene - A comprehensive grammer, 2000 がいいが、安くて手軽なもので済ませたいなら アメリカ・オハイオのスラブ語専門出版社 Slavica から出ている W.Derbyshire, A basic reference grammer of Slovene, 1993 でも悪くない。
スロベニア語は Teach yourself シリーズにも一冊入門書がある。
スロベニア語はスロバキア語よりも更に話者が少ないんだが、何で入門書の数というか選択肢はより大きいのかな?
外国人学習者向きのいい中辞典が少ないというのはスロベニア語の場合も同じで、スロベニアで出版されている英語或いはドイツ語との対訳辞典は
基本的にスロベニア人がそれらの外国語を学ぶ為のものであり、市場もスロベニア国内に絞られていて外国人がスロベニア語を学習する際の便は
考慮されていない為、スロベニア語彙の文法項目の記載がなく、初等文法を終えていないと殆ど使い物にはならない。
その点を除けば、A.Grad, Veliki slovensko-angleški slovar (スロベニア英大辞典)はお勧め。
語数も多く(公称収録語数の記載なし)用例も豊富。
内容は劣るが、J.Kotnik著の中辞典も悪くはないし、こちらの方が取り扱いには便利。
スロベニア語をやりたいならこの2冊は見つけたらすぐ買うこと。値段とか見て躊躇するくらいならスロベニア語学習は止めた方がいい。
これらの辞書には語尾変化などの文法項目の記載が一切ないが、金指氏の辞書と併用することでかなりカバーできる。
それにスロベニアで出ている正書法辞典(Slovenski pravopis)には必要な語尾変化が網羅されており、語尾変化の確認には
こちらを購入して使うというやり方もある。
なので、対日本語小辞典と上記対英辞典2冊に、この正書法辞典を入手しておけば当面困ることはない。
又スロベニアで完結した原語大辞典 Slovar slovenskega knjižnega jezika はオンラインで無料にて(ログインなしで)利用可能であり、
これについてはスロベニアの科学芸術アカデミーなどの関係者に敬意を表する以外ない。
http://bos.zrc-sazu.si/sskj.html 文法項目の説明が整った魅力的な対訳辞典としては J.Jurančič によるスロベニアーセルビアクロアチア語及びセルビアクロアチアースロベニア語の各大辞典がある。
特に後者はその内容・分量ともに圧倒的。
セルビア語かクロアチア語もやるつもりなら是非とも入手しておきたい辞典。
ユーゴスラビアが崩壊したとはいえ、まだ特にスロベニアとクロアチアの政治経済的・文化的な結び付きは強い筈なので、
今後も再版の可能性はあるが、なにぶん現地じゃないと簡単には購入できないかも。
結局とにかく一度は現地に行って書物の買い出しをすることが必要だと思った方がいい。
意外というかまさかというか或いは少し残念というか、スロベニアではスロベニアースロバキア語とスロバキアースロベニア語辞典が出版されており、 どちらもスロベニア人 Viktor Smolej 著。 大きさは中辞典と小辞典の間くらいで、前者の方が少し大きい。 例によって収録語数の記載がないが、恐らく前者が3-4万、後者が2-3万語程度かと思われる。 どちらも巻末には文法の説明があり、本文の中でも文法項目の記載は充実している。 例えばスロベニアースロバキア辞典でスロベニア語の rast なる語を引くとこう記載されている: rást, -í f rast, porast, vzrast, rozvoj; telésna rást 'rast tela'; kultúrna, duhóvna rást 'kultúrny, duchovný rast' rást življênjske ravní 'rast, zvýšenie životnej úrovne'; rást nacionálne mísli 'rast, vzostup národnej myšlienky'; po rásti májhen 'rastom malý' 先ず見出し語の後に -i f とあるのは、これは属格で rasti となる女性名詞という意味。 子音で終わる語は大抵男性名詞だが、このように少数派ながら女性名詞になるものもあるので、その指示が初学者には重要。 あと直ぐ目に付くのが、スロベニア語には一貫してアクセント記号が付されていること。 スロベニア語のアクセント位置は自由でかつこの語のように語尾に移動したりするし、アクセントのある母音には長短の区別もあるのでロシア語以上に複雑。 しかし、この辞書は全ての語形にアクセントを付すことによって、この初学者に対する困難を大幅に緩和している。 その後「成長、背丈、植生、増加、発展」といった語義が並び、身体の発育、文化的・精神的発展、生活水準の上昇、 愛国的思想の高揚、身長の低いといった用例、言い回しが出ている。 更に doséči「到達する」という動詞についても、-séžem, -ejo, -ségel/-gla と語尾変化の記載があり、 現在形一人称単数が doséžem、同三人称複数が doséžejo、過去分詞男性単数形が doségel、同女性形が doségla であることが明瞭に示されている。 詳細な記述は控えるが、同じことはスロバキアースロベニア語辞典にも言える。 初学者に、そして外国人学習者に先ず必要な辞書とは正にこういうものなのである。 スロベニア語とスロバキア語という、どちらもヨーロッパの小言語でしかないのに、このような親切な辞典を大した見返りも期待できない中で せっせと編纂していた人がいたというのは驚きというより、日本人から見ると悲しくて仕方がない。 ITだの株だので人を蹴落として金稼ぎに夢中になることだけは一流ながら、こうした地道な作業を積み重ねて、少数ではありながらも篤学の士の向上心に 資するべく見事な辞書を作るなどということは全く頭にはない民族なのだろうか、日本人は。
>>175 おっと著者の名前間違ってたわw
金指久美子女史でした。慎んでお詫びと訂正を致しますm(__)m
昔、由美子という名前の女の子が好きだっただけなのだーσ(^_^;)
Prisegajo na zdravo prehrano: v Banji Luki zaradi čevapčičev zaprli McDonald's Banja Luka - Edina restavracija verige McDonald's v Banja Luki je v ponedeljek zaprla svoja vrata. Lastniki franšize restavracij v Republiki srbski, družba Dreamfoods, so pojasnili, da so restavracijo zaprli zaradi »poslovnih razlogov«. Prebivalci Banja Luke pa so dodali, da je bila hrana predraga, da so bile porcije premajhne, nekateri pa so se iz zdravstvenih razlogov izogibali hitri prehrani in si raje privoščili tradicionalne (in varne) čevapčiče. ヘルシーフードへの誓い: バニャ・ルカではマクドナルドがチェバプチチに負けて閉店 バニャ・ルカにある唯一のマクドナルド・チェーン店が月曜日その扉を閉じた。 セルビア人共和国でレストランの営業権をもつオーナーであるドリームフーズ会社は、「営業上の理由で」店舗を閉鎖したことを明らかにした。 バニャ・ルカ住民が付け加えたところによると、提供される食べ物は高過ぎる上量は少なく、 又何人かの人は健康上の理由からファーストフードを避け、むしろ伝統的な(そして安全性の高い)チェバプチチを好んでいたとのこと。
prisegati na : 〜に忠誠を誓う Banja Luka: バニャ・ルカ ボスニア・ヘルツェゴビナ第二の都市にして、同国内の事実上の独立国・セルビア人共和国の首都。 セルビア語ではルカはルーカと発音するが、ここでは慣用に従ってルカと表記した。 banja は形容詞、luka は名詞なので、文法的には両方とも格変化を行い、前置格だと v Banji Luki (セルビア語なら u Banjoj Luci)となるが、 これを一語として扱い、形容詞部分は無変化のままになる場合もある: v Banja Luki 現地人もこのタイプの使用が多いようで、u Banjaluci のような綴りも行われる。 同様な例を別のスラブ語から挙げると、ポーランドの北東部の町 Biały Stok がそう。 この町の名前はポーランド語ではあくまでも形容詞と名詞の二語であり、どちらもきっちり格変化する: 属格 Białego Stoku、前置格 Białym Stoku しかしロシア語ではふつう Белосток と綴って一語であり、当然前半部は無変化のまま。 セルビアの首都 Beograd (= Beli grad) も全く同じ構成。 このロシア語のように形容詞と名詞が一体化するのは印欧語的に見て極めて古い現象で、その際形容詞部分は必ず -o となる。 これは造語力の強いギリシャ語でも全く同じ。 この場合、一体化しておらず形容詞と名詞に別れている方が形容詞の意味が強く出る。 Beli grad なら「その白い色をした(白が目立つ)町」だが、Beograd なら「白都」(しらと)というニュアンス。 後者なら必ずしも色が白いという意味に限定されない。
veriga McDonald's 「マクドナルドチェーン」 franšiza restavracij: レストラン営業権 英語のいわゆる franchise「フランチャイズ」だが、これは英語に影響された外来語ではあるものの、 *frančiza ではないので英語からの直接の借用ではない。 その語源であるフランス語 franchise の発音の影響と見られるが、現代フランス語の franchise にはいわゆる 日本語のフランチャイズの意味はない。 フランス語では免税という意味が一般的であり、中世には都市などの自由権という意味でも使われた。 尚フランス語でいわゆる専売権の意味なら concession といい、この文のドリームフーズのようなその権利を譲り受けた会社を compagnie concessionaire と呼ぶ。
razlog: 理由 主格では rázlog だが、格変化で語尾が付き一音節長くなると razlóga のようにアクセントが後ろに移動する。 このタイプのアクセントを移動を行う男性名詞は非常に多いので、基本的にスロベニア語では名詞を覚える時は その属格形の語尾とアクセントの位置を必ず一緒に覚えるものだと考えた方がいい。 従って初学者には語尾変化情報とアクセントが記載された辞書の使用が望ましい。 このタイプの名詞 prôstor「空間」属: prostóra、pôtok「小川」属: potóka をロシア語 простóр、потóк (格変化でアクセント移動無し)と 比較すると、スロベニア語形の方が主格で本来あった語尾 -ъ(-ь)の喪失によってアクセントが一つ前の音節に移動した 革新形であることが分かる。 事実、スロベニア語の19世紀の辞書では razlòg, potòk のようにもアクセントが付いている。 アクセントのある音節に母音の長短と音調の区別を残す点でスロベニア語は一般にロシア語より守旧的だが、 アクセントの位置に関してはロシア語の方が古く、そしてロシア語とスロベニア語のアクセントを比較すると 古代スラブ語のアクセントがどうだったのかが見えてくる。 razlog は前置詞 iz 或いは zaradi を取って「〜 の理由で」の意味で頻繁に使う便利な語。 zaradi はやや文語的。 Danes nisem šel na delo iz zdravstvenih razlogov.
predraga, premajhne 形容詞に pre- を付けるだけで「あまりにも〜な」という意味に変えることが可能。 izogibati se: 属格をとって「〜を避ける」 hitra prehrana: ファーストフード raje: rad「喜んで」の比較級で「むしろ」 Ali imate radi kavo? 「コーヒーはお好きですか?」に対して Ja, toda imam raje čaj. 「はい、でも紅茶の方がもっと好きです」 のように使う。 privoščiti は「許容する」で再帰代名詞与格 si が付くと「自分自身に許す、あてがう」 更にそれを否定形にすると「我慢ならない」という意味になる。 tega si ne morem privoščiti 「それは我慢がならない」 ここでは si raje privoščili čevapčiče だから、「(マクドナルドのハンバーガーよりも)むしろチェバプチチを自分自身にはあてがっていた、食べていた」となる。
一つ語彙解説追加 družba: 会社 delniška družba: 株式会社 これはよくd.d. と省略される。
自分としてはスロベニア語とスロバキア語の両方を平等に取り上げるつもりだったが、どうしても好みの問題でスロベニア語が 優勢になってしまう。 スロバキア語関係でROMっている人がいたら申し訳ない。 ここで少しスロベニア語のアクセント体系について少し詳しく解説しておこうと思う。 先ずスロベニア語のアクセントはかなり守旧的で、ロシア語のように可動型(mobile)、かつアクセントのある母音には長短の区別があり、 更に長母音の場合上昇調(rising) と下降調(falling) の区別があるというややこしさである。 セルビア語は更に短母音についても上昇・下降調の区別があるので更に煩雑だが、このうちスロベニア語にない 上昇調短母音は後の発達であって、体系そのものはスロベニア語の方がより旧態的である。 が前出のようにスロベニア語も一部アクセントの移動が生じていて、アクセント位置そのものはロシア語の方が古い。 従って、古スラブ語のアクセント体系の再構にはロシア語の情報も欠かせない。 因みにスラブ語では最も古いアクセント体系を維持しているのはクロアチア語のチャ方言。 これはロシア語のようにアクセント位置も古く、又スロベニア語のように3種類のアクセントを保持する。 チャ方言のアクセントは印欧祖語のかなり古い段階のものを保存していると考えられる。
スロベニア語のアクセントは強弱アクセント(stress) に音調(intonation) が被さったもので、アクセントのある母音はやや強めに 発音され、それが長母音の場合上昇調と下降調の二つの音調が更に区別されるということである。 しかしこの音調の区別を今も全てのスロベニア人が維持している訳ではなく、セルビア語とは異なり、この音調の区別は学校では教えていない。 この辺りは同じようにイントネーションの区別がありながら地域差が大きく学校文法でその詳細が必修ではない日本語と似ているところがある。 先ず現行のスロベニア語正書法辞典やスロベニア文章語辞典で採用されているアクセント表記法について説明する。 現行のアクセント法は上記の理由で、音調の区別を一切表示していない。 ⑴ アクセントのある短母音は à のように書く。 ⑵ アクセントのある長母音は á のように書く。 ⑶ アクセントのある長母音のうち、e と o のみ広狭の区別があり、開口音の場合は ê ô と書く。 つまり閉口音なら é ó ⑶ から分かるように、ê/é, ô/ó の書き分けは純粋に母音の広狭の区別だけの為であり、音調とは一切無関係。
従って例えばセルビア語で音調を表記するアクセント法を学んだ者が、その感覚で現行のスロベニア語アクセント法の印を見て 同じ感覚で解釈すると とんでもない誤解釈になるので充分な注意が必要。 スロベニア語 grád「城」は、音調を区別する地域では下降調で発音され、セルビア語 grâd「町」と平行する。 (ただしスロベニア語では語末の有声子音は無声化するのに、セルビア語では有声のままであることに注意) しかし現行のアクセント法では â î û という表記自体存在しない。 因みに首都リュブリャーナの方言は音調の区別をするが、第二の都市マリボルの方言はその区別を完全に忘失している。 従って、音調を調べるならマリボル出身者のそれを参考にしても全く無駄である。 次に主に学術的な文献で採用される音調の区別を兼ねたアクセント法を記述する。 ⑴ アクセントのある短母音は à と書く。 ⑵ アクセントのある長母音で上昇調で発音される場合は á é í ó ú と書く。 ※この場合 e と o は開口音となる。 ⑶ アクセントのある長母音で下降調で発音される場合は â ê î ô û と書く。 ※この場合も e と o は開口音となる。 それでは閉口音の e と o はどうするんだ?という質問が当然出てくるが、その場合それぞれの母音の下にドット(.) を書くことがよく行われる。
従って音調を表記する学術的書物では grâd、その属格形 gradû のように書かれるが、現行アクセント法なら grád, gradú となる。 この grâd は音調を区別する地域では属格 gradû (又は grâda)、与格 grâdu、前置格 grádu という発音(と音調)になる。 ご覧のようにアクセントのある音節が移動したり、音節が下降調から上昇調に変化したりとセルビア語並みに複雑である。 セルビア語のアクセントは実はかなり単純で予想が可能である。 ⒈ 先ず複音節語では最終音節にアクセントは来ない。 ⒉ 下降調のアクセントは語の第一音節のみで可能。(複合語を除く) ⒊ 語頭と語中のいずれにも現れるのは上昇調のみ。 ⒋ 単音節語では下降調しか現れない。 この4つの制限はスロベニア語には全く関係無い。 ⒈ スロベニア語 meglà「霧」: セルビア語 màgla ⒉ スロ sladolêd「アイスクリーム」: セル slädolēd(ä は下降調短母音) ⒊ スロ slovár「辞書」(スロベニア語では複音節語の最終音節にも上昇調が現れる) ⒋ スロ králj「王様」: セル krâlj
但しスロベニア語では⒈ についてはセルビア語同様アクセントが最終音節から一つ前の音節に引きつけられる現象が多い: @ スロベニア語 róka {rôka}; セルビア語 rùka: ロシア語 ruká (リトアニア語 rankà) A スロ žéna {žêna}; セル žèna: ロ žená (参考: リト žmonà) ※上の{}内は現行アクセント法表記。 この場合、クロアチア語のチャ方言ではロシア語やリトアニア語のようにアクセントは語尾に保たれる。 スロベニア語ではセルビア語のように語末から一つ前の音節にアクセントが移動して、かつ長音化して更に開口音化する。 スロベニア語の開口音の ê ô はこのアクセント移動により発生したもの。 又このように語末から前に引きつけられた場合、音調はスロベニア語でもセルビア語でも必ず 『上 昇 調』になる。 尚⒉ の場合セルビア語は本来のアクセントがどこにあろうが、アクセントは問答無用に語頭に移動し、下降調アクセントになる。 しかし語尾の -led の e はアクセントを失っても本来の長母音のまま維持され、ē と表記される。 他方、スロベニア語はアクセントのない母音は長短の区別を失い、いかなる場合も短母音で統一される。
⒋ ではスロベニア語 králj のような上昇調が本来のスラブ語的な音調。 セルビア語は単音節語に上昇調の音調を許容しない為、強制的に下降調に変更される。 しかし属格で語尾が付き、複音節語になるとこのタイプの語は本来の上昇調を回復する。 セルビア語 krâlj しかし属格で králja これに対し grâd 属格 grâda こういった場合ロシア語の資料からもはっきり違いが分かる: スロベニア語 králj: ロシア語 koról' これに対し、スロ grâd: ロ górod つまり、スロベニア語の -ra- に対しロシア語では -oro- が現れ、ロシア語でアクセントが前の o なのか後ろなのかで、 スロベニア語の音調が異なるということである。 kralj は勿論神聖ローマ帝国のカール大帝の名(ラテン語 Carolus Magnus、フランス語 Charlemagne シャルルマーニュ)から 借用されたもので、 元の発音 *karo- がスラブ語で *korò- となった後、この -orò- が南スラブ語では縮約されて -rā- (-rá-) となったものである。 このようにして発生した上昇調長母音をネオアキュート(neo-acute)とスラブ音韻学では呼ぶ。 これに対し、grâd の方は古スラブ語 *gòrdos (: リトアニア語 gardas)から発生している。 この *-òr- は南スラブ語では同じく -rā- となったが、こちらは縮約などの作用は受けず本来の下降調を維持して -râ- となった。 ロシア語でこの -òr- が -óro- と後ろにもう一つ o が付いたのは、そのあとにすぐ別の子音があり、 -ord- という綴りを嫌って -rd- という子音接続を分断すべく母音を新たに挿入した為。 その挿入母音は一種の母音調和によって直前の o と同じものになった。 このようにスロベニア語のアクセントは古いネオアキュートがそのまま反映されていて、ロシア語とも完全に平行していて 極めて守旧的である。 古スラブ語のアクセント体系を再構する上で、その資料がロシア語と共に非常に重要であるとされる所以である。
Slováci, dávajte si pozor: Pre chorobu museli tento týždeň zavrieť takmer 200 zariadení! Pre chorobu museli tento týždeň zatvoriť 175 zariadení! Z toho jedny jasle, 76 materských, 78 základných a 20 stredných škôl. Chrípka a jej podobné ochorenia potrápili tento týždeň 18.448 ľudí. Oproti minulému týždňu chorobnosť klesla o 2,5 percenta. Najviac chorých hlásili v Nitrianskom kraji, najmenej v Banskobystrickom kraji. Väčšina prípadov bola vo vekovej skupine od šesť do 14 rokov. 皆さん、ご注意を! 病気の為に今週ほぼ200の施設が閉鎖を余儀なくされました。 病気(の蔓延)の為、今週は175の施設が閉鎖を余儀なくされました! その内訳は、託児所が一軒、保育園が76個所、それに78の小学校と20の中学校となっています。 インフルエンザとそれに似た症状は今週18448人の方々を直撃しました。 先週との比較では、症状発生率は2.5%下がっています。 最も多くの病人が報告されたのはニトラ県、最も少なかったのはバンスカー・ビストリツァ県でした。 殆どの場合、病気にかかっているのは6-14歳の年齢層の方々です。
dat' si pozor: 気を付ける 直訳すると自らに注意を与えるということ。 ここで不完了体を使って dávajte となっているのは、皆さん気を付けましょうねというニュアンスだからであって、 完了体で dajte と言うとちゃんと気を付けて下さいという命令調の厳しい口調になる。 zavriet': zatvorit' ほぼ同義の動詞が使い分けられ、拙訳ではいずれも閉鎖するとなっているが、後者は扉を閉めて鍵を掛けるというニュアンスが強くなる。 ただどちらもあまり意味は変わらない。 jasle: 託児所 複数形のみの使用、いわゆる plurale tantum 一ヶ所でも複数形なので、一を意味する数詞 jeden も複数形で jedny となる。 この語はスロベニア語 jasli, ロシア語 ясли などのように他のスラブ語にも広く見られ、食べるを意味する動詞からの派生語で 原義は飼い葉桶のこと。 余談だがこの系統の語はどういう訳かポーランド語だけにはなく、ポーランド語では żłobek と言う。 これも原義は飼い葉桶で、溝や窪みを彫るという意味の動詞からの派生語。 木をくり抜いて窪みを作り、そこに食べ物を入れて動物に与えたり、乳幼児を入れて揺りかごにしたりするイメージ。
materská škola: 保育園 základná škola: 小学校 stredná škola: 中学校 škôl は複数属格形。女性名詞や中性名詞は複数属格で語尾ゼロとなるが、その代わり語根母音が代償として延長され、 普通は短母音が長母音になるが、o や e は二重母音化する。 škola: škôl, mesto: miest しかし slovo のように後ろに -v がある場合は二重母音化しない。 slovo: slov [slou] このような複数属格での代償延長による長母音化現象はチェコ語にはない。 chorobnost' は病気であることという抽象名詞。 総人口比で一週間の間に病気になった人の人数の割合が低下したという意味(の筈w)。 klesla < klesnúť' 「落ちる」 どのくらい落ちたかという割合を示すには前置詞 o + 対格を用いる。 väčšina: 大多数、普通 [več:ina] と発音される。(日本語の促音と同様の二重子音) ä は基本的に [æ] だが、普通に [e] と発音して良い。 チェコ語とスロバキア語は慣れないと見分けが難しいが、この ä があればそれはスロバキア語。
V Košiciach vynovia električkové trate: Cestujúci sa odvezú pohodlnejšie a tichšie Do roka sa električkou pasažieri v metropole východu odvezú pohodlnejšie a tichšie. V auguste odštartuje v Košiciach modernizácia koľajovej dopravy. Motoristov i cestujúcich čakajú dopravné zmeny. Cieľom je odľahčiť mesto od áut a zatraktívniť cestovanie verejnou dopravou. Projekt má pomôcť integrovať v meste rôzne druhy dopravy - železničnú koľajovú, prímestskú autobusovú a MHD. Prvá etapa modernizácie trate v úseku od Námestia Maratónu mieru cez Kuzmányho ulicu po Staničné námestie sa začne 1. augusta. Práce by sa mali ukončiť najneskôr do 31. júla 2015. コシツェでは路面電車の路線が刷新され、乗客はより便利で静かな利用が可能に 東部地域を代表するこの町で向こう一年の間に乗客はより便利で静かな移動ができるようになる。 8月にコシツェでは鉄道輸送の近代化が始まる。自動車の運転者と乗客は交通上の変更点の影響を受けることになる。 目的は町の自動車交通量を減らし、公共交通機関の利用を活気づけることである。 この計画では町における様々な交通機関 ー 鉄道や近郊のバス、MHDの統合に寄与することになっている。 平和マラソン広場からクズマーニ通りを経由して駅前広場に至るセクションの路線近代化の第一歩が8月1日に始まる。 工事は遅くとも2015年の7月31日までに完了する見込みである。
Košice: コシツェ - 東部スロバキア最大の都市 一回行ったことがあるが、かなり昔の話。 ハンガリー語がよく通じて、町にはハンガリー語図書専門店もあった。 当時はチェコ語もスロバキア語も会話は覚束なかったのでハンガリー語頼みだったが、ここでもブラチスラバでも 面白いように通じて非常にスロバキアに親しみを感じるきっかけとなった。 この地名は複数扱いで、ulica の複数形と同じように曲用する。 属: Košíc 与: Košiciam 造: Košicami 前: Košiciach vynovit':刷新する、新しくする ひと昔前の辞典には収録されていないが、最近口語でよく使われるようになった動詞。 električková trať : 路面電車路線 チェコ語で路面電車は普通 tramvaj と言うが、チェコ語でもボヘミア地方とスロバキア語では električka という語が使われる。 因みにロシア語 электричка だと郊外を走る近距離の電車を意味する。(大都市間を結ぶ長距離電車に対して) do roka: 1年の間に raz do roka「1年に一度」 スロバキア語は前置詞 do をこのように少し風変わりな使い方をする。 チェコ語なら jednou ZA rok
odštartovat': 始まる スロバキア語はスロベニア語同様ドイツ語の影響が強く、普通他国語では s + 子音で始まる語も š + 子音の発音となる。 študent, špeciálne に対してチェコ語 student, speciálně 又スパゲッティもスロバキア語では špagety となる。 cestujúci: 乗客、旅行客 動詞 cestovat' の能動現在分詞形だが、名詞として使われる。 男性だと単数と複数は主格で同形となる。 女性客なら cestujúcia チェコ語では同じく動詞 cestovat の現在分詞を用いて cestující となるが、形容詞の常として、こちらは語末母音がちゃんと長母音なのに スロバキア語の方では短母音になっている。 これはスロバキア語に「リズムの法則」という音韻法則があるからで、二音節続けて長い音節は並列出来ないという規則である。 だから本来は *cestujúcí だったものがその法則で、強制的に後ろの長母音が短音化された。 チェコ語にはそのような規制がないので、元の長母音を維持している。 但し、チェコ語は子音 j の後に母音 u があるとそれが狭化され i に変化してしまう。 この点はスロバキア語の方が守旧的。 因みに cestujúcia だと長い音節(後ろから二番目が長母音、最後が二重母音)となり、リズムの法則違反だが、 この場合は形容詞の性数一致の方が優先され、語末母音は短音化を蒙らずそのまま維持される。 これはリズムの法則の重要な例外。
cieľom je odľahčiť では、主語は動詞不定形の odľahčiť で、その行為が目的だと言っているのだが、ここで補語の ciel' は造格をとる。 odľahčiť A od B でA を B から軽減するの意。 zatraktívniť cestovanie verejnou dopravou 「公共機関で交通・往来を活性化させる」 zatraktívniť 「スムーズに流れるようにする」trakt「管」 MHD: mestská hromadná doprava「市内公共交通」の略 (prí-)mestský は [meski:] と発音する。
語彙説明追加 skoro「早く」 neskoro「遅く」 neskôr「より遅く」 najneskôr「最も遅くても」 スロバキア語で skoro ráno と言えば「朝早い」という意味だが、チェコ語では skoro は「ほとんど」という意味しかないので、 skoro ráno は「ほとんど朝だ、夜が明けた」という意味になる。 チェコ語で朝早いと言いたいなら časně ráno チェコ語とスロバキア語両方やる人は落とし穴なので要注意w
integrovať v meste rôzne druhy dopravy 「町の様々な交通手段を統合する」 スロバキア語の発音について一言 スロバキア語では基本的に i と e の前にある T, D, N は口蓋化して軟音として発音される。 これらの子音が i の前でそうなるのはチェコ語も同じ、しかし e の前で軟音化する場合は tě, dě, ně と書くことになる。 スロバキア語 v meste : チェコ語 ve městě 「町で」 ここでスロ -te とチェコ -tě は全く同じ発音で「チェ」のように響く。 ならば上の rôzne の語末 -ne もチェコ語の -ně のように軟らかく「ニェ」という発音になるかと言うと実はそうではなく、 ここは「ネ」と硬く発音する。 なぜか? このrôzne は形容詞で、rôzny「いろんな」の中性形(単数主・対格)、又は不活動体複数形(主・対格)である。(ここでは後者) 形容詞の常として、基本的に語末母音は長音である。 チェコ語形 různý では確かにそうなっている。 ところがスロバキア語には前出のリズムの法則がある。 ô はそれ一字で [uo] と発音される二重母音を表すので、それは長母音と同等の扱いを受け、後続の元の長母音は強制的に短音化を被る。 なのでチェコ語では různé となる中性形もスロバキア語では rôzne となるが、これは副詞形の rôzne「いろいろと」と語形上は全く見分けがつかない。 しかしスロバキア語の副詞形の -ne はチェコ語 -ně のように必ず軟音として発音する。 つまりスロバキア語 rôzne は形容詞なのか副詞なのかで発音も変わるということになる。 どちらなのかは勿論前後関係で分かる。ここでは後ろの druhy が druh「種類」の複数形であり、それを修飾する形容詞であるから軟音化しないということになる。
このようにチェコ語とスロバキア語は相互の補完をしあうような関係にある。 あまりに似ている為に、両言語を同時にやるのは、よほどスラブ語学に自信がある人以外は止めた方がいい。 本当にスロバキア語一筋で行きたいなら、むしろチェコ語の知識は邪魔にすらなる。 しかし、全般的にチェコ語はスラブ語本来の古い形態を今も残すのに対し、スロバキア語はかなり簡略化が進んでいて、 スロバキア語をやるに当たってチェコ語の知識はスロバキア語の知識を深めるためにもとても役に立つのである。 ただどちらか一方を少なくとも2-3年はみっちりやってから他方をやる方がいい。 私自身はチェコでもスロバキアでもかなりいい加減なごたまぜの文字通り「チェコスロバキア語」を話すが、こういうのは止めた方がいいと思う。 それでも何がチェコ語で何がスロバキア語なのかの区別は勿論ちゃんと付いている。 私自身もそうだが、英独仏を2-3年かけて一通りやった後、先ずはチェコ語を2-3年みっちりとやり、それからスロバキア語に進んで計10年程やれば これら5ヶ国語はそこそここなせるようになり、その後ロシア語やポーランド語くらいなら抵抗感なくすんなり進めるだろう。
スロバキア語のこうした詳しい発音は文法書から学ぶのが基本となるが、実はどう発音するのかスロバキア人にも紛らわしいので スロバキア人向けの発音辞典が出版されており、これは我々外国人にも非常に役に立つ: Ábel Král', Pravidlá slovenskej výslovnosti「スロバキア語発音の規則」 初版は1983年に出ていて、手元のは1988年スロバキア教育出版所からの第二版だが、その後も再版されていて今もスロバキアでは入手可能な模様。 スロバキア語では音節末や他の子音の前に来る v は基本的に [w] と半母音化するのが常だが、この辞典をみると vznik「大元、起源」では [w] なのに対して vzt'ah「関係、関連」では [f]、výslovnost'「発音」の二番目の v は [w] でも [v] でもいいことが記されている。 全てスロバキア語で書かれたスロバキア人向けの書物だが、本格的にスロバキア語を学習したいなら外国人にも必携の書。
>>190 より続き
では、このようなスロベニア語の長母音の音調をどうやって調べるかだが、先ず先述のようにこの音調の区別を維持するのは
スロベニアの一部地域のみで全域ではない。
話者から直接ヒアリングして調べるなら当然その区別をする地方に行かないと意味がない。
この点、スロベニア第二の都市・マリボルは失格。マリボル出身という人はインフォーマントにはなり得ない。
区別をする中心的な地域は Gorenjska (Upper Carniola) と Dolenjska (Lower Carniola) でスロベニアの中央部。
首都リュブリャーナも含まれるので、首都で地元の人のアクセントを観察するのがお勧め。
辞書としては完全に音調表示のアクセント法で記されたものは19世紀発行のものしかない。
入手は簡単ではないが、幸いネットで公開されていて、ログイン無しで簡単に利用可能:
Pleteršnikov Slovensko-nemški slovar
http://bos.zrc-sazu.si/pletersnik.html これも関係者の努力にただひたすら感謝するしかない。
あと部分的には
>>176 の原語大辞典にも記載がある。
スロベニア語の音調も実はある程度予測が可能である。 特にセルビア語やロシア語の知識があると、高確率でスロベニア語のアクセントの位置と音調も判る。 先ず単音節語だが、セルビア語では下降調の音調しかないが、スロベニア語では上昇調もあり得るので、長母音だからといって 自動的に下降調になる訳ではないが、 それでもやはり下降調のものが圧倒的なのは事実。 男性名詞なら属格を見て、セルビア語で krâlj, králja のように上昇調に変わるものはスロベニア語では主格も上昇調。 スロ: kljúč (音調不変)に対してセル: kljûč、属 kljúča「鍵」 このタイプのロシア語形を見ると、король 属 короля'、ключ 属 ключá のように必ず語尾にアクセントが移動され固定される。 古代教会スラブ語では *krāljà, kljūčà のように元々語尾固定型アクセントであって、主格でも語尾に -ь があった時には そこにアクセントがあったが、この語尾が消えるに当たってアクセントが前の音節に移動し、本来の音節から 一つ前の音節に移動したアクセントは必ず上昇調になるという法則に従って、その前の長母音が上昇調となって現象しているのがスロベニア語のアクセント形である。 だからアクセントの位置に関してはロシア語が一番古いが、スロベニア語の音調との情報を組み合わせることによって 古いスラブ語のアクセント形の再構が可能となるのである。
204 :
何語で名無しますか? :2015/02/25(水) 23:34:42.99
チェコ語はも昔は、スロヴァキア語と同等か、 それ以上に簡略化されてたんじゃないの? 19世紀の言語浄化によって古典的になって、 ドイツ語の語彙が少なくなったり、呼格が復活したりしたのでは?
スロベニア語の単音節の女性名詞で、
>>177 の rást, 属: rastí のようにアクセントが属格で語尾に移動するもの、これも
全て下降調の音調である。
râst, rastî; pêč, pečî「炉、ストーブ、オーブン」
これはロシア語では печ, 属 пéчи のように単数形だと語尾へのアクセント移動は無い。
これはどういうことかというと、この場合もスロベニア語の方が二次的な発達による革新形である。
セルビア語 mêso はロシア語 mjáso (мясо) 同様語根アクセントである。
これに対してスロベニア語では mesô と語末アクセントとなる。
つまりこの下降調の音調をもつアクセントは2音節語では後ろへ移動してしまうことが多い。
これは grâd, 属 grâda のような男性名詞では起こらないが、語尾 -u をとる別形 gradû では移動が起こる。
この移動は子音で終わり、属格が -i となる2音節語では規則的に起こるので、この現象を逆手にとってその音調の特定が可能となる。
>>37 徳川時代
関東の武家の言葉からできた江戸言葉と、京伏見大坂堺の商工業者の言葉からできた上方言葉と、二つの良く通用する口語があって、
平安時代後半に成立した文章語と、三つ標準語があるような状況