401 :
何語で名無しますか? :
2011/09/16(金) 04:06:15.38 現代式はイーイー言い過ぎの気がしないか
402 :
何語で名無しますか? :2011/09/16(金) 06:37:10.02
スキジゼス イロゾトス
質問、中世ヨーロッパなどでははラテン語で論文や著述が 書かれていた言われていますが、古典ギリシア語で論文や著述を 書いた人はいませんか?もしくはラテン語とは違い古典ギリシア語で 論文を書くことはできないのでしょうか。 語彙が不足してたりの理由などで。 近代日本でも漢詩作りが行われていましたからできそうでもありますが。
404 :
何語で名無しますか? :2011/09/16(金) 22:58:37.86
>>403 口頭発表できないから古典ギリシア語の論文は書かれない
古典ラテン語はかろうじて口語が残ってるから論文に書く価値がある
405 :
何語で名無しますか? :2011/09/17(土) 02:59:02.42
>>404 ありがとうございます。
では実際に古典ギリシャ語で論文を書くことは可能なのでしょうか。
ラテン語はできるようなので、ギリシャ語も造語法と語彙があれば
できそうな気がします。
406 :
何語で名無しますか? :2011/09/17(土) 03:19:36.42
てか、ヨーロッパでラテン語(それはすでに古典ラテン語ではない)が 公用語であったように、ビザンチンではギリシャ語が公用語だったべ? そういう話でしょ? なんかラテン語が古代から変わっていないように勘違いしてるみたいだけど 長い間、大学の言語であり、公用語であったから そうした使い道のための語彙が発達したのであって そんな簡単な話じゃありませんねん
すくなくとも古典時代においては語彙の量も新語の造語力も ラテン語よりギリシャ語の方が圧倒的にうえ
408 :
何語で名無しますか? :2011/09/17(土) 07:27:56.38
ふと思ったんだけど古代の文献ってなんで解読できるの? もう話者もいないのに、今読んでるのがまったくデタラメって可能性は ないのかな。 別にギリシャ語やラテン語に限らないけど
409 :
何語で名無しますか? :2011/09/17(土) 08:41:19.77
ここサンスクリットの話題も話して良いかな。
>>406 カトリックの教会では儀式のときに古典ラテン語を使い続けてなかったっけ?
411 :
何語で名無しますか? :2011/09/17(土) 15:43:45.52
世界標準語が古典ギリシャ語かラテン語になればいいのに
412 :
何語で名無しますか? :2011/09/17(土) 16:00:42.83
ラテン語やギリシア語が科学技術世界の標準語になれた理由は、世界標準語じゃなかったから 科学(とくに哲学)を行うには日常言語とは切り離されたメタ言語が必要
キリストの時代には、ローマから遠くはなれた属州の奴隷たちに福音を届けるために、ギリシャ語で聖書が書かれてるんだが、 ギリシャ語って、奴隷が酷使される合い間に習えるくらい簡単な言語だったんだね。
>>413 奴隷でも首相になれた時代です
大航海時代の奴隷とはちょっと違います
415 :
何語で名無しますか? :2011/09/17(土) 17:56:45.00
日常で使ってるから奴隷でも習得できたんじゃ?
インテリの奴隷とか普通の時代 イソップ童話を編纂したイソップも奴隷だよ
特に奴隷むけに書いてるわけじゃないし、当時のローマはむしろキリスト教後進地域 初期の読者は帝国東方にいたギリシャ語をはなすユダヤ人、いわゆるヘレニスト
そもそもキリスト教ができたのが4世紀以降だし
419 :
何語で名無しますか? :2011/09/17(土) 19:27:04.66
ヘロドトスとかトゥキュディデスとか読みてーなそろそろ。 アナバシスでさえまだ読んでないがw 自分はプラトンや新約聖書は大分読めるようになった。
420 :
何語で名無しますか? :2011/09/17(土) 19:31:59.41
あのトルストイは語学が得意で ギリシア語を一年ほどで習得して クセノポンなどを読みこなしている。 それにしても彼は村の管理や執筆作業、教育なんかを行いながら 語学勉強したのは尊敬する
2ちゃんみたいな時間だけ浪費するバカな娯楽のない時代だから
422 :
何語で名無しますか? :2011/09/18(日) 18:54:00.94
>>407 ギリシャ語は複合語が作れるてラテン語はあまり作れないのは差がでかいよな。
派生ならラテン語も動詞につける-tioと-tus、-tura、-tivus、-tor
名詞につけるなら-alis,-osus,-arius、形容詞に-tas,-tudoとかいろいろある。
423 :
何語で名無しますか? :2011/09/18(日) 22:55:46.43
ラテン語はオワコン
Wheelock's Latin 買ったんだけどこれって章末問題の答えってどこに付いてるの? もしかして教材用だから自分で考えないとだめなのかな?
425 :
何語で名無しますか? :2011/09/19(月) 00:19:44.74
英語はオワコン
427 :
何語で名無しますか? :2011/09/19(月) 07:50:31.56
古典ギリシア語の別スレ誰か立ててほしい。 もし立ててほしい人がいればレスしてくださるとうれしい
>>426 ありがとう!これで合ってるのかどうか不安を残しながら勉強するのから解放されるわ
いずれにもほとんど参考になるような学問的な内容の書き込みはほとんど無し。 しかしこのスレは一年でやっと400レス以上!!!!!(大半が煽りと茶化し) 今年に入って約9ヶ月間で同様な内容で弥太郎が消費したスレは 雑談スレも含め15スレ程にもなる。 正に板荒らしとキチガイ弥太郎の巣窟、西洋古典語万年初級スレwwwwwwwwwwww 一刻も早くこのスレはドトンすべき。
>>429 キミのような天才は2chなど閲覧せず専門のサイトを開設し
より有益な情報をやり取りできる掲示板を設置したほうが
社会的にも学問的に有意義だろう。
なぜ私のような低能の相手をしてくださるのか
まったく理解できない。(もちろん私が低能だから理解できないのだろうが)
432 :
何語で名無しますか? :2011/09/25(日) 13:25:35.39
デイトリッパー=弥太郎先生はついにボケが始まっちゃって キリル文字が書けなくなっちゃったんで 生温かくみまもってやって下さいね☆ 572:何語で名無しますか?:2011/09/21(水) 01:35:17.95 ロシア文字の使用は一切中止してローマ字転写のみにする。 (しかも自己流の)
433 :
何語で名無しますか? :2011/09/27(火) 22:58:38.85
質問があります。 liddell and scottの中型版にはヘロドトスの出てくる語彙は 全て収録されていますか?
>>433 序文にはそういう努力はしたと書いてある。
Generally speaking, words used by late writers and scientific
terms have been omitted. But from Homer onwards, to the close
of Classical Attic Greek, care has been taken to insert all words.
ただ私は読んだことないから本当にすべての語彙が収められているか
どうかは分らない。
大抵の語はあるだろうが、全てを期待するのは酷だろ。 ヘロドトスは確かイオニア方言だしな。 大辞典の方がないなら、注釈書が絶対必要。 ただ古典ギリシャ語を本格的にやるならいずれ必要になるから、親戚から借金してでも買うべし。 神田の崇文荘あたりで運が良ければ、古本が2万弱くらいであるかも。(新本での注文なら 3万は覚悟すべし)
ん?大辞典はamazonでは一万五千円程だが・・
>>436 な、何だとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いくらドル安ユーロ安といってもそれはないだろwwwwwwwwwwwwwwwww
円高が恐ろしいですね。 洋書を買うときは嬉しいが…
時期にユーロも崩壊して、日本も放射能の問題が明らかになって世界が終るから 今の内だよ
終わってもいいけど、それを3万円で買った俺はどーなる? 早く1.5万円返金してよ!
442 :
何語で名無しますか? :2011/09/28(水) 00:43:20.71
みなさん情報ありがとうございます。 とりあえずテキストと訳本と辞書を買って ちまちま読みたいなと思います。 もちろん私のギリシア語を読む力は未熟ですが 今は一応曲がりなりにもプラトンは読めるようになったので (邦訳と照らし合わせてですが)
上にリンク張られてるけど 電子テキストで読んでる人って実際いるの? 超味気ないんだが
俺の本棚にこんな本あったぜい: W.W. Merry, Selections from Herodotus, with introduction, notes and a map Clarendon Press, Oxford, 1901 ポケットサイズで僅か110ページ強の小冊子だが、冒頭にはイオニア方言の文法的 特徴の概要があり、又巻末には詳細な注が付いていて初学者にはお薦め。 入手出来ればの話だが。
>>445 なんだよ、まーたネットでただでダウンロードかよ?
俺は金出して買ったんだぞーーーーーーーーーーーーーー
つか、それ著作権侵害だローーーーーーーーーーーーーーーー
って、もうとうの昔に切れてるわなwwwww
コーヒーの詰め合わせでもよこせ!
電子テキストは有難いけどやはり読みにくいので安ければ紙の本を買っているんだが、 amazonで古い語学書を探すと怪しい出版スパムのリプリントばかりで困る。 ちゃんと読めればまだいいのだが、まともに読めない代物を掴まされたことがあるので、 怖くて購入できない…
あの手のリプリント屋は結構ひっかかると痛いよね。 Internet Archiveで落とした奴はiPadに入れてるけど、普通に読もうとすると確かに疲れるんだよな
>>448 んならその iPad 俺が買い取ってやるよ。
32Gのなら1万で買ってやるがどーだ?w
どーせそのうち iPad 2 に乗り換えるんだろ、今のうちに俺に処分しる!
タダのアーカイブで読んでるから 古典語の本が手に入りにくなるんだよ!! 金落とさないと古典の研究が廃れちまうぜっ!
451 :
何語で名無しますか? :2011/10/02(日) 18:57:48.51
電子書籍は記憶に残りにくいからやめた方がいい。 読むなら記憶に残りやすい紙の本が良い。
今の携帯っ子は、ディスプレイで読んだ方が頭に残るみたいよ
453 :
何語で名無しますか? :2011/10/02(日) 19:48:25.56
とりあえずiPadに著作権切れ電子書籍のポータブル西洋古典図書館作っといて、
その中でどうしてもじっくり読まなければならないやつだけ
製本されてるリプリント版を買ったり自宅で印刷したりするって感じかな。
>>447 リプリントで印刷がクソなやつは、リプリントされる以前の元の本も大概糞印刷だから
そういうもんだと思って諦めた方がいいw
>>450 原典は買わなくてもいいんだよ。
校訂者だってたんまり金もらってもうとっくにあの世にいるんだしさ。
西洋古典学の存続を願うなら原典の数倍の値段の注釈書とか研究書を買えよ。
どんなに酷いクソ論文の寄せ集めでも我慢してハードカバーの高価な新刊書を買えよw
454 :
何語で名無しますか? :2011/10/03(月) 23:26:58.07
「エレメンツ」買う予定 貧乏だから何ヵ月か節約してきた
457 :
1 :2011/10/04(火) 01:35:04.91
神学はスレチだ、デテヶ
ヲイヲイ、プロクロスのテクストだぞ。 もっともネオプラトニズムって、ドッヅが研究していた当時、 胡散臭く見られていたらしいけれどね。 『バッカイ』は、古典期の作品の註釈だってちゃんと書けるんだぜ、 っていう意味合いも含まれているっていう話だけど。
>>459 あっ、なるほど。こんな本があるんですねえ。これ面白そう。
教えて下さって有難う。
461 :
何語で名無しますか? :2011/10/07(金) 01:11:48.73
oxford classical texsのクセノポンのアナバシスとヘロドトスの歴史の校定本を買った。 岩波の訳書と共に。 もうプラトンの国家は読めるので、腕試しにと思って。 ところでみなさんは原書一冊なにを読破しました?
462 :
何語で名無しますか? :2011/10/07(金) 03:43:10.11
エレメンツだと訳者のホームページに正誤表も音声もあるんだよ。 てかAmazonでCDも売ってた。(誤って踏んで割っちまったので今手元にないけど) あと主格のあとに対格が来る。 これは白水社や駿河台でラテン語を勉強した人は助かります。
463 :
何語で名無しますか? :2011/10/09(日) 07:17:24.30
古典ギリシア語は格があり 文法もかっちりしてるので一度習得すると 文章は明晰で理解しやすいね。
464 :
何語で名無しますか? :2011/10/10(月) 00:54:44.23
ここの人ってギリシャ語で作文とかしてる?
465 :
何語で名無しますか? :2011/10/10(月) 01:31:40.12
できないです
466 :
何語で名無しますか? :2011/10/10(月) 14:00:48.95
アクセント記号って成立したのってかなり時代下ってからだから 古典期のアクセントがどこまで信頼性があるかはなぞだよなぁ 日本語だって100年前でも随分発音は変わるし。 ホメロスやヘロドトスなんてなおさら
どっちみち読み書きしかしないから格変化と人称変化のヒントになる以外のアクセント記号は必要ない
いや音読、もしくはできるなら会話は必須だろw 死語だけど声に出して発音を再建しようとするのは大切
>アクセント記号って成立したのってかなり時代下ってからだから >古典期のアクセントがどこまで信頼性があるかはなぞだよなぁ アレキサンドリア図書館が燃えたから 文献が失われてその信頼性の問題自体わからなくなってる 信頼性を問うのは無意味だ
470 :
何語で名無しますか? :2011/10/11(火) 00:54:04.53
信頼性って具体的には?
>>470 離れた地域でギリシア語を勉強している者同士でコミュニケーションできるかどうか
近世までヨーロッパの大学はラテン語で発表してたりしてたけど、大学が違うと何言ってるか分からなかったりしたらしい
>>453 いい加減なリプリントでも印刷が擦れて読みにくい程度ならいいんだけど、
ひどすぎるのは、Web上から拾ってきたテキストデータを改ページや段落分け等一切なしで、
ページ番号なども無茶苦茶のまま印刷して製本しただけのがありましたよ。
詐欺もいいところ。
書名はBuckのA Grammar of Oscan and Umbrianで、General Booksから出てるやつ。
被害者が増えないように書いておきます。
ラテン語との比較に興味があったのに…。
eiってエイかエーどっちを発音したらいいでんすか? あとmen estin あるいは ton oikon って語が続いたとき やはり両者の発音はメネスティン、トノイコンとなりますか?
誰か古典ギリシア語単独スレ立ててくれない?
475 :
何語で名無しますか? :2011/10/13(木) 13:54:31.84
しかしここ過疎ってるなーw 誰でもいいんで古典ギリシア語の薀蓄や小ネタなんか 書いていってよ。 ラテン語やサンスクリットの比較とかさー ここ学問的な書き込みがない
学問的な2chなんて
477 :
何語で名無しますか? :2011/10/14(金) 09:36:39.11
古典ギリシャ語の特徴の内 現代語にない特徴、又は利点を教えてください
478 :
何語で名無しますか? :2011/10/14(金) 09:55:52.30
古典ギリシャ語の特徴 1)世界中のどこへ行って喋っても絶対に通じないということ。 これはいかなる現代語にも決して見られない特異な点です。
479 :
何語で名無しますか? :2011/10/14(金) 10:38:57.77
ギリシャ語の関係代名詞って定冠詞と発音上区別あるんだろうか。 一応重アクセントがついてるけど
聖書のギリシア語って全体的につまらない と言うか、単調な印象を受ける
>>473 > eiってエイかエーどっちを発音したらいいでんすか?
下書きのiなら、どちらでも好きな方で
そのグループによって好みがあるから、まわりの空気を読んで発音を合わせるのが正解よ
> あとmen estin あるいは ton oikon って語が続いたとき
> やはり両者の発音はメネスティン、トノイコンとなりますか?
母音の融合がしばしば起こることを考えると、母音の前に声門閉鎖のようなものがあったとは考えにくいのだわ
483 :
何語で名無しますか? :2011/10/14(金) 19:13:42.31
けっこう語同士繋げて発音してたのかな
484 :
何語で名無しますか? :2011/10/17(月) 10:59:31.74
ichthys thalattei oiketai
485 :
何語で名無しますか? :2011/10/17(月) 12:35:47.60
hoi potamoi moi dokei kaloi eisin
486 :
何語で名無しますか? :2011/10/17(月) 12:36:26.89
487 :
何語で名無しますか? :2011/10/17(月) 12:41:08.70
hippos agathos, kai ornis kai sys agathoi eisi, alla ego ophin monon ouk agapo!
488 :
何語で名無しますか? :2011/10/17(月) 13:29:51.29
ホメロスどころではなく 古典期のギリシャ語と比べてです
489 :
何語で名無しますか? :2011/10/19(水) 00:58:56.86
俺は現代ギリシャ語の発音で読んでるけどね。
古語でも現代語の発音で読むのがビザンツ以来の伝統だよな。
491 :
何語で名無しますか? :2011/10/19(水) 16:47:36.54
なんで日本人が現代式で発音すんの? 現代人が現代発音するのは分かるが、日本人が現代発音する 理由が知りたい。
>>491 はぁ?
日本人は現代人じゃなくて古代人だったのか?
494 :
何語で名無しますか? :2011/10/20(木) 04:39:06.75
↑文脈的に現代人ってのは現代ギリシャ人って分かるだろ・・
495 :
何語で名無しますか? :2011/10/20(木) 05:19:41.93
傑作に面白い本だったら、なんと言っても『西洋古典学事典』が最高! この『西洋古典学事典』には、毎ページに男色やフェラチオ、全裸男性スポーツ、美青年の真裸覗き、 男同士の69、男性カップルで編成された精鋭軍隊、少年愛、勃起した男根像、ドでかい陽物崇拝、同性婚、 男色のもつれによる暴君殺害とか、美男子をめぐっての刃傷沙汰が満載されていて、面白くって堪んねえぞ! 最初は値段が高いと感じてたけど、あんなに傑作で面白く読める本なんて 絶対に他にはあり得ない、と今じや断言できるよ。 文句なしに、★★★★★★★★★★・・・ 5×5星
496 :
何語で名無しますか? :2011/10/20(木) 12:08:08.74
>>491 古代から生き残ってる人が身近にいないので
古典古代にどう発音していたか、確かなことがわからないからです。
497 :
何語で名無しますか? :2011/10/20(木) 13:58:36.63
詩も現代音?
詩も現代音。日本人や中国人といっしょや。
499 :
何語で名無しますか? :2011/10/20(木) 20:14:45.01
ホメロスがオミロスw
選べ: (a) ホメロスがオミロスw (b) ホメロスがオミロスとかオモロスw