理想的な語学の本ってどういうのかね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
50何語で名無しますか?:2010/06/01(火) 22:54:52
>>47
それ詐欺じゃね?
51何語で名無しますか?:2010/06/06(日) 14:18:33
こんだけ外国語入門の本が出版されている国なんてないぞ!!
52何語で名無しますか?:2010/06/06(日) 14:21:56
英語をはじめ外国語の本が本屋であふれかえっているのに
話せる人間って全然出てこない気がするんだけど。
日本人って脳がダメなのかな?

他のアジア人は簡単に日本語をマスターしてビジネスやってんのに。
53何語で名無しますか?:2010/06/06(日) 23:07:14
韓国人やシナ人がいかに優秀かわかる
54何語で名無しますか?:2010/06/08(火) 18:08:26
外国人と日本人は脳の仕様が違いすぎ
55何語で名無しますか?:2010/06/08(火) 19:43:25
そりゃ君が日本から出ないからじゃね?
外国に行けば外国語を流暢に話す日本人はたくさんいるよ
56何語で名無しますか?:2010/06/08(火) 19:46:39
英語で学ぶ外国語が良さそう。実際見たのはフランス語だけだけどね。CDもついてます。
57何語で名無しますか?:2010/06/08(火) 21:20:16
>>52
話せる日本人は既に海外にいるから君の周りに居ないだけ

まあアメリカ人、イギリス人、フランス人、日本人
みんな外国語ヘタクソだからなw


中国や韓国ももう少し豊かになって国が安定してきたら
語学力が壊滅すると思うw
58何語で名無しますか?:2010/06/09(水) 05:42:34

これは○○レベルの自分には良かったって本、あるかい?
59何語で名無しますか?:2010/06/11(金) 07:21:33
厨房の自分には、英語で書かれたティーンズ向けの性教育の本がよかった。
60何語で名無しますか?:2010/06/13(日) 19:10:16
黒田龍の本とか
61何語で名無しますか?:2010/06/14(月) 00:11:45
>>55
>そりゃ君が日本から出ないからじゃね?
>外国に行けば外国語を流暢に話す日本人はたくさんいるよ

外国に住んでいるが、いねーよ
62何語で名無しますか?:2010/06/14(月) 02:26:49
>>61
お前が低学歴・低収入のカスであることの証
63何語で名無しますか?:2010/06/23(水) 23:05:56
これ良かったよ〜っていう語学書に出会ったことある人いますか?
64何語で名無しますか?:2010/06/24(木) 14:56:55
>>63
はーい
ありんすよ
BBCの語学教材
もち英語で学習言語を習うもの

日本語版の語学書で?
そりゃねぇーずら
65何語で名無しますか?:2010/06/24(木) 18:34:50
>>62
おまえが外国語の実力ないから
わざわざ日本語できるやつのところを探しているだけだろ。
日本語なんて世界的にマイナーなんだよ。
英語すら通じないところでは全然通じないというのに
なんで日本語話せるやつが外国にいると思うのか
あほ
66何語で名無しますか?:2010/06/26(土) 00:08:54
日本人向きの語学書ってないんだよ。
日本人は特別に外国語ができないんだ。
67何語で名無しますか?:2010/06/26(土) 01:22:39
海外の外国語文法書は滞留社みたいな感じ
68何語で名無しますか?:2010/06/28(月) 02:08:26
「語学の本」=入門書の場合であれば、
現代語でも古典語でも、
必要最低限の文法説明の後に
新出の文法項目と語彙を定着させるための練習問題が豊富な本。
69何語で名無しますか?:2010/06/28(月) 12:43:00
昔、中学生の時に単語を書いて覚えたようなのが欲しい。
書き込んで徹底的に練習するやつ。
それこそ20回とか書くやつ。
70いざよ:2010/06/28(月) 16:30:02
書き取り懐かしい!


関係ないけど最近の中学の教科書は楽しいよ。
中身も生徒の知識欲求を満たすような内容だし
何より全ページが総天然色。
71何語で名無しますか?:2010/07/18(日) 14:59:41
ここ数年の間に出た本はわざわざ白を入れた紙だから
しばらくすると黄ばみがひどい。
そして重い。
もっと軽い紙使えや
72何語で名無しますか?:2010/07/19(月) 00:30:43
>>71
それが出来れば苦労はしねえ。
http://blog-imgs-31.fc2.com/r/u/h/ruhuraro/img20081207_8.jpg
73何語で名無しますか?:2010/07/19(月) 13:49:07
見れない
74何語で名無しますか?:2010/07/24(土) 23:20:59
オーディオドラマ形式の教材が少ないのは何でだ?
既存のは内容が子供向けとか収録時間が短かったりでイマイチ使えん
何かいいオーディオドラマ形式の教材はないものか?
75何語で名無しますか?:2010/07/25(日) 00:37:49
既存の?
なんかあったっけ?
76何語で名無しますか?:2010/07/25(日) 01:49:46
CDブック
イングリッシュトレジャリー(語学春秋社)
ミステリー劇場(UNICOM)
通販
イングリッシュアドベンチャー

これが代表的なところか
77何語で名無しますか?:2010/07/25(日) 08:53:24
「追跡」とか「家出のドリッピー」みたいなのか。
78何語で名無しますか?:2010/07/25(日) 11:50:53
聖書
79何語で名無しますか?:2010/07/25(日) 20:23:45
>>77
だからそれが既存のイングリッシュアドベンチャー なの
80何語で名無しますか?:2010/07/26(月) 12:44:12
大学にいるえらい人ほど語学の本は出さないんだよな
81何語で名無しますか?:2010/07/26(月) 20:13:39
>>80
うちの大学でマイナー語教えてる先生は
自作の良プリント使って授業やってるが
「どうして出版しないんですか?」と聞いたら
ネイティブ音声の吹き込み手を探すのが面倒だから
教科書として売り出せずにいるんだそうだ
82何語で名無しますか?:2010/07/31(土) 16:23:45
なるほどなあ
発音も声もきれいなネイティブなんかいないもんね
83何語で名無しますか?:2010/07/31(土) 16:35:07
理想の入門書は学者には書けないよ
84何語で名無しますか?:2010/07/31(土) 18:49:14
>>81
大学の先生なのにコネもないの?
85何語で名無しますか?:2010/08/01(日) 00:50:36
>>74
>オーディオドラマ形式の教材が少ないのは何でだ?

売れないから
86何語で名無しますか?:2010/08/01(日) 09:40:39
>>85
×売れないから
○売れるものは別途ふつうにドラマ化されるので、売れないものしか残らないから
87何語で名無しますか?:2010/08/01(日) 11:53:10
確かに初級段階の音声教材の吹き込み者は重要ですな
マイナー言語でいい吹き込み者を見つけるのは至難の業ですよ

1.所謂標準語の発音(アクセント・イントネーションなども)であること
2.声がいいこと(爺婆やガキの声は論外)
3、発声・発音がクリアであること、モゴモゴはダメ
4.淡々と読むべきところや感情をこめるべきところなど
不自然にならない程度に声の演技を使い分けられること
5.読む速さを、テキストのステップに応じて、相当ゆっくりめから
段々にナチュラルスピードに近づける技が出来ること

88何語で名無しますか?:2010/08/01(日) 12:18:27
そういやNHKのロシア語のCDは
男性の声がしゃがれてて
電車の中でイヤホンで聞くと雑音に書き消されてたな。
89何語で名無しますか?:2010/08/01(日) 12:25:02
ダイソーのロシア語CDは、日本人の声優とロシア人の吹き込みとで
明瞭度に差がありすぎて音量調節に困る。
90何語で名無しますか?:2010/08/01(日) 12:33:27
>>74
ここから
無料でダウンロードできる
ただしテキストは無い
逆に言えばテキストなければ理解できないやつは使うなってことだ
ちなみにおれはほとんど理解できるので勉強ではなく娯楽感覚で聞いている
http://www.oldtimeradiofans.com/
91何語で名無しますか?:2010/08/01(日) 13:15:55
白水社や国際語学社の社員はユーキャンで校正講座受けてくれ
92何語で名無しますか?:2010/08/01(日) 20:31:08
>>90
それ聴いたことあるんだけど、やっぱりスクリプトがないと
何回聴いても何の話しかもわからないな
93何語で名無しますか?:2010/08/14(土) 17:44:33
ここで聞くのは罪悪感もあるんだけど
今度もしかしたらある言語の入門書を書くかもしれないんだ。
(もちろんゴーストライターとしてだが)。
初心者向けで参考になるような参考書あったら教えてください。
94何語で名無しますか?:2010/08/14(土) 18:01:03
とべにきけ
95何語で名無しますか?:2010/08/14(土) 23:10:57
最近のフランス語の参考書は
関西弁を使ったりカラフルだったりするぞ。
宇宙人もフランス語をやる時代。
新感覚な参考書がもっと欲しいぞ。
96何語で名無しますか?:2010/08/15(日) 13:10:26
>>90
英語しか見当たらないんだけど。
97何語で名無しますか?:2010/08/15(日) 13:56:40
最近ナツメ社からはじめての〜、30日で学ぶ〜、文法で学ぶ〜とでているが
どれも文字がでかくて余白が多く、文法も中途半端で余り差がないようだ
高橋書店からも似たような本が出ているし無駄じゃないか?なにがしたいんだかわからない
98何語で名無しますか?:2010/08/15(日) 14:55:27
最近の入門書は紙が重い
99何語で名無しますか?
活用の吹き込みは必要か?