☆★ NHKラジオ フランス語講座 [14] ☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
548何語で名無しますか?
>>543

六、藤田、利恵子、清岡って、ここ2〜3年間の内容だよね?
通年制じゃないから1人の講師でカバーできる範囲は狭いのと
工夫されたいい講座が多いので、様々な講師を聴く人が多いのでは?
ちなみにこの前2級合格済み。
早いうちから応用編にも取り組んだのも役立ったけど
入門編を馬鹿にせず繰り返し勉強したよ。
特に面接で回答を考える際や、緊張する中対応していく際に
上記の先生方の入門編をみっちり勉強したことが役に立った。

他の語学の経験でも上級へ行っても、入門編の勉強も侮れないし
それにがつがつと進まず気楽に学ぶのも一つのやり方だし、
少なくとも、勉強している人にイチャモンをつけるプールサイダーよりは稔りがあるのでは?
ということで>>545に同意。