☆★ NHKラジオ フランス語講座 [14] ☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
538何語で名無しますか?
「ナンシーの4人」での感想からすると六の良さは、
テキストに載ってない部分の時間の使い方にもあるからね。
まいちには、去年から既に1レッスンあたりのページ数は
従来の二倍になっている。清岡先生は去年そのうちの1ページを
ドリルに使っていてそれも良かった。
でもまいにちはやはり15分×3日体制のハンディは大きい気が。

見た感じ、小野先生は後期に来る清岡先生の内容や、
去年藤田&利恵子で基礎面が充実していたことを踏まえて
これらの面々の隙を埋める感じの路線なのかな?
例えば藤田先生のは、初心者がついて行きやすく文法事項の
習得の助けになるスキットなのに対し、小野先生のはナチュラル路線っぽい。
また発音や聞き取りに力を入れているようでもある。
だからまいにちの入門編とはおさらば(中級の三銃士は去年学習済み)
と思ってた自分も、聴いてみる気になった。

六、藤田、清岡と個性的な先生が続いたけどどうなるやらw