ドイツ語教えてください 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
952何語で名無しますか?:2009/01/31(土) 19:31:19
たぶん>>943は、ゴルバーンのタイプミスだと思うけど、念のため。
953何語で名無しますか?:2009/01/31(土) 20:22:50
>>950
つまり、英語と同じように同格のdassが使えるということでしょうか?
皆さんのおかげで、zu不定詞の用法には関係詞的なものは存在しない
ということがわかりました。つまり、「映画館へ行く気」の「映画館へ行く」は
関係詞ではなく、名詞の「気」を修飾している形容詞句の仲間と理解
すればいいのですか?
954何語で名無しますか?:2009/01/31(土) 21:15:22
>>952
サンクス。多分、ゴルバーンでいこうと思います。ゴルバン、だと何かイラクの言葉のようだから
955何語で名無しますか?:2009/01/31(土) 21:30:26
>>953
関係詞的ってのが何をさしてるかわからないけど、ここではzu不定詞が
先行する名詞Lustを形容している(もしくは内容を説明している)ってことになるんだろうね。
ただ、>名詞の「気」を修飾している形容詞句の仲間
というより、zu不定詞にそういう用法があるって覚えたほうがいい気がする。

日本語でも、「私が昨日観た映画」なら、「私が昨日映画を観た」と変換できるけど
「私が映画に行く夢」は、「私が映画に夢を(?)行く」とはならない。
前のような文じゃないと、関係詞句を作れないでしょ。

あと>>950で出したIch habe keine Lust, dass ich mit dir ins Kino gehe. は
微妙すぎる文なので訂正させてw
Ich habe keine Lust, dass wir zusammen ins Kino gehenならなんとかなるかな。
Lustの場合は微妙だが、こういった類のzu不定詞とdassの差は
「主文と副文(不定詞句)の主語が同じかどうか」と自分は習ったよ。
956何語で名無しますか?:2009/01/31(土) 22:28:14
農民は朝四時頃に起き、厩から馬を出し、近くの野山へ草刈りに出かける。

こんな風に動詞を一文で連ねるとき、どう繋げていったらよいのでしょう?
初心者の質問ですみません。
上記の例文ですがどう訳されるのか興味があるので、もしよかったら
訳してみていただけませんか?
957何語で名無しますか?:2009/01/31(土) 22:29:28
書き換え文だから、>>950みたいに主語一緒でいいと思うけど、
その場合はやっぱりzuの方が自然なんだよね
間違いとかではなくて、使用頻度が違う
958何語で名無しますか?:2009/01/31(土) 22:32:09
>>956
主語 行動1, 行動2, und 行動3
959何語で名無しますか?:2009/01/31(土) 22:33:57
訂正
主語 行動1, 行動2 und 行動3
960956:2009/01/31(土) 22:46:01
Der Bauer wacht um 4 Uhr morgens auf, bringt den Pferd vom Pferdestall und geht
zur Felder und Hügel in der Naehe fuer das Maehen.

こうでしょうか?
wadoku.deを見ながらためしに訳してみました。
961何語で名無しますか?:2009/01/31(土) 22:54:36
>>955
必ずしも主語が同じである必要はなくて、主文に出てくる要素(目的語でもおk)が、
副文の主語になる場合は、たいていzu不定詞句でも表現できるよ。
大雑把に言えば、意味上の主語が主文から明らかである場合に、zu不定詞句にできる。
ただし、denkenとかsagenとか「考える/言う」など一部の動詞の場合はダメだし
逆に、常にzu不定詞をとる動詞もある(助言や提案など。副文の主語は
主文の3格目的語の人(話し相手)に決まりきっているから)
962何語で名無しますか?:2009/01/31(土) 23:01:01
>>960
その辺の語彙が無いのでその文が正しいのかどうか分からんけどw
動詞のつなげ方はそのとおり。
963935:2009/01/31(土) 23:02:03
ふーどあーふんと!
レスありがとう。
964何語で名無しますか?:2009/01/31(土) 23:13:17
>>962
ありがとー^^
単語、自信ないのでどなたか指摘頼みます。
965何語で名無しますか?:2009/02/01(日) 01:20:34
>>953
Lustの場合は
ich habe keine Lust darauf, ...
のdaraufが省略されていると思う。省略しない場合もあるしね。
そのda(というかdarauf = auf dasで、dasの部分)の内容が、…の部分と同値。
ich freue mich darueber, ... なんかと同じパターンで。
966何語で名無しますか?:2009/02/01(日) 01:25:10
補足だけど、sich freuenの場合は前置詞目的語がueberとaufの二種類あって
意味が違うから、darueberかdaraufのどちらかを必ず書かないといけないけど
Lustなんぞの場合はaufに決まっているので、省略されることが多いね。
967何語で名無しますか?:2009/02/01(日) 02:12:37
sich freuenにはan + 3格の用法もあるし、
Ich freue mich, Sie kennen zu lernen. だと前置詞格目的語は省略されるわけだが
968何語で名無しますか?:2009/02/01(日) 03:20:22
そうか、例が悪かったか。anは自分が使わないから忘れていた。
ただ、「はじめまして」のような定型挨拶はともかくとして、
複数の前置詞目的語をとる場合は省略しない、と覚えておいたほうが
間違い無いって話だよ。
省略しても意味が誤解なく通れば、省略できることが多い。
969何語で名無しますか?:2009/02/01(日) 03:38:31
省略できない典型的な例は、たとえばausgehen von ... の vonとかかね。
誤解の余地はほとんど無いのだけど、省略できないことになっている。
文法的な理由は知らんが、省略するのは意味的に不自然な気はする。

元のテーマに関連して言うと、ich gehe davon aus, … の形の場合、
…にzu不定詞句は普通とらないと思う。意味上の主語がichの場合でも。
とることあるかな?
970何語で名無しますか?:2009/02/01(日) 07:39:31
ドイツ人と日本人がそれぞれの文章を
添削しあってるページを昔見たことがあるのですが
知ってる方おられますか?

昔は無理でしたが最近やっと参加できそうなレベルになってきたので探しています。
971何語で名無しますか?:2009/02/01(日) 15:17:26
このスレ、外語板で一番早いんじゃないのか?
972何語で名無しますか?:2009/02/01(日) 15:17:47
sage忘れスマン
973何語で名無しますか?:2009/02/01(日) 19:38:10
仏の方が早いよ。
974何語で名無しますか?:2009/02/01(日) 20:03:48
独文の添削よろしくお願いします

Der Benutzer möchte mit "mouse gesture" den Browser steuern.
Er hat bemerkt, dass die Verbindungen von der Mausbewegung und die Funktion nicht geändert werden können.
Lieber wäre ihm selbst einstellbare Verbindungen, was aber der Browser nicht zulässt.

「マウスジェスチャーへのファンクションの割り当て」に
Verbindungen を当てましたが自信がありません。
単純な間違い以外にも、改善案など出していただけると助かります
975何語で名無しますか?:2009/02/01(日) 21:05:24
馬鹿じゃねーの図々しいw
976何語で名無しますか?:2009/02/01(日) 21:30:58
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%A3%B0%E5%8F%A3%E8%93%8B%E5%9E%82%E6%91%A9%E6%93%A6%E9%9F%B3
有声口蓋垂摩擦音が難しすぎて脱落しそうです

外国語は難しい
977何語で名無しますか?:2009/02/01(日) 21:49:34
978何語で名無しますか?:2009/02/02(月) 15:36:33
979何語で名無しますか?:2009/02/02(月) 18:06:54
>>978
ありがとうございます。
Belegungを使うんですね。
980何語で名無しますか?:2009/02/02(月) 21:17:00
いまドイツ語独学でやってるんですが、「クラウスはザビーネは婚約した」という文があって
「Klaus ist mit Sabine verlobt」とあるんですが、辞書で調べるとverlobenは再帰代名詞とるから他動詞
扱いで、完了形にしてもhaben支配とあるんです。なので「Klaus hat sich mit Sabine verlobt」になると
思ったのですがいかがですかね?お願いします・・
981何語で名無しますか?:2009/02/02(月) 21:39:30
今、ドイツ語の小説を読んでて「Ich habe dich gern」って出てきたんですが
繊細なドイツ語のフィーリングがわかりません。意味は異性として好きってことですよね。

でもIch habe dich gern と Ich liebe dich とIch habe dich gern の違いってなんですか?
982981:2009/02/02(月) 21:41:10
しまった間違えた!
Ich habe dich lieb と Ich liebe dich と Ich liebe dich の違いです。
983981:2009/02/02(月) 21:43:11
なぜだ!
Ich habe dich liebと Ich habe dich gernと Ich liebe dich の違いです。
984何語で名無しますか?:2009/02/02(月) 21:50:51
>>980
どっちでもいいよ。「動作」と「状態」との違いがあるだけで。
985何語で名無しますか?:2009/02/02(月) 21:52:37
>>981
ドイツ語の繊細なフィーリングは日本語では説明し切れません。
986何語で名無しますか?:2009/02/02(月) 22:02:53
>>984
しかし、Klaus ist mit Sabine verlobt
これでは「クラウスはザビーネと婚約されている」になってしまうのですが、
一応日本語に直せば通じますがorz 
お手数かけて申し訳ありません・・
987何語で名無しますか?:2009/02/02(月) 22:17:06
再帰動詞ってそんなもんじゃないのかな?
verlobenを文法無視で直訳すると「婚約させる」だから、
「クラウスはザビーネと婚約させられている(彼自身に)」でいいんジャマイカ。

Uebrigens, wo ist der naechste Faden?
988何語で名無しますか?:2009/02/02(月) 22:19:32
>>981
Ich habe dich gernは「好き」でも異性同士なら唯の友達的な響きがある。
気軽に普通の異性友達にも使って勘違いされない感じ。
相手を傷つけないで振る時なんか、Ich habe dich gern, aber... みたいに使えるw
恋人にも使えるだろうけど、それだけかよ!と機嫌損ねるかも。

Ich habe dich liebは男女関係あっても普通の友達に使う時でも
もう少し「身内っぽい」感じの「好き」。家族みたいに好き、ぐらいな。
恋人同士で使うと、「家族ぐらい好きだけどIch liebe dichまでじゃないよ」か
「Ich liebe dichを口にするのは照れ臭いから」の感じ。

Ich liebe dichは主に男女関係っぽいから普通の異性友達には使うことが余りない。
そのまま「愛してます」だから異性の友達に使ったら勘違いされる恐れも大。
だけど勘違いされっこない女性同士の友達とか、「貴女は親友よ」の意味で
使うことはあるけど(男性同士が言うのは聞いたことない)

…と、あくまでニュアンスだけなので叩かないでね。
989何語で名無しますか?:2009/02/02(月) 23:21:05
moegenはどうなん?
990何語で名無しますか?:2009/02/02(月) 23:31:49
ich mag - のニュアンスってことだよね?俺も知りたい。
そろそろ次のスレが要るかな?
991何語で名無しますか?:2009/02/02(月) 23:32:03
>>980,986
Klaus ist mit Sabine verlobt. は完了でもなければ受動でもない、状態再帰という文のかたち。つまり、
Klaus hat sich mit Sabine verlobt. は婚約するという行為が過去のある時点で行われた=完了したことを表わす文で、
Klaus ist mit Sabine verlobt. はその行為が完了した後の現在の状態を表わす文、つまり、強いて訳し分けるなら「婚約している」。
ただ、「婚約した」から「婚約している」に決まっているから、この場合は特に区別をつける必要もない。
「風邪を引いた」と「風邪を引いている」を同じ答えとして使うようなもの。
992何語で名無しますか?:2009/02/02(月) 23:44:05
この歌は、農民が6人ずつ横一列になって田植えをしたときに歌われていた。
Das Lied wird von der Bauern gesungen, als sie eine Reihe per 6 Personen bilden und Reis Pflanzen.

もう訳すセンスがなくて落ち込んでます。センスの問題じゃないすね、語学力ですね。
どなたか助けてください……。
993何語で名無しますか?:2009/02/02(月) 23:55:21
>>990
お願い致します
>>991
説明ありがとうございます。勉強させていただきました。
上記の文では再帰代名詞sichが抜けておりますが、再帰動詞verlobenだけ
例外的にアリってことではないですよね?
994何語で名無しますか?:2009/02/02(月) 23:59:45
verlobtで「婚約している」という形容詞だと思え。
995何語で名無しますか?:2009/02/03(火) 01:08:10
>>992
Dieses Lied wurde von Bauern gesungen, wenn sie in einer Reihe zu sechst
Reis pflanzten
これでどう?

>>989->>990
MoegenはLiebenよりもGerne habenの方に属するだろうね。
Gerne habenよりもっと恋愛的なニュアンスがないから
絶対勘違いされたくない時に使ったりする。
Ich mag dichだったら取り敢えず今は全く恋愛感情ではない。
変な言い方だけどGerne habenよりもっと「生理的におけ」みたいなニュアンスがw
996何語で名無しますか?:2009/02/03(火) 01:26:03
自分ならこうかな。
Das Lied wurde von den Bauern gesungen,
wenn sie zu sechst in einer Reihe nebeneinander junge Reispflanze eingepflanzt haben.
997何語で名無しますか?:2009/02/03(火) 01:46:06
ich zeige dir etwas , was noch niemand gesehen hat.

どうやくしますか?難しいです
998何語で名無しますか?:2009/02/03(火) 01:50:20
延長線上にセクロスがある、すなわち愛情(Liebe)だとおもうな。
だからIch mag Fisch.と言って延長上にセクロスがあるはずないよねw
999何語で名無しますか?:2009/02/03(火) 02:09:07
Das feen reich!
1000何語で名無しますか?:2009/02/03(火) 02:16:26
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。