星矢に出てきたMISOPETHAMENOSという秘術はギリシャ語っぽい。
辞書見たらμισοσ(嫌う)とπεθαμενοσ(死者)から作ったみたいです。
ギリシャ語としておかしくないですか。
935 :
名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 16:01:22
星矢ってなんですか?
古典語の「半分」はημισυςで、これが崩れた現代語のμισο-
はhalfなんとかを表す接頭語です。
古典語のμισοςとは無関係です。
この語が辞書にあるかどうか知らないが、
μισοπεθαμενοςは現代語としてはおかしくない。
halfdeadということです。
この秘術は半死の術なんですか?
星矢は昔のボクシングマンガ、今続編が連載中。
日本人の男の子がアポロンやハデスとボクシングで闘う。
ここからギリシアにはまった人も多い。
この技は人を半殺しにするボクシングのパンチではなかったか。
前スレ(エリニカスレ)で既出のネタ。
>>935 Oxford Greek English Learner's Dictionaryを見たら、
μισο- の項に例として載っていた
>>936 あれってボクシングマンガだったのか!
今まで知らなかったよw
作者(車田正美?)のボクシング漫画は
「リングにかけろ(通称リンカケ)」で
「セイント星矢」とは別物なんじゃね?
ネタにマジレス超無粋
前から思ってたが、このスレの住人の年齢層ってかなり高くね?
そして20代は俺一人の予感
941 :
名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 21:33:09
「心がすさんでいる」って
<古典>のギリシャ語で何て言うんですか?
ノシ20前半院生
943 :
名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 09:25:44
>>930 ΣΤΙΞΙΣですよ。 現代ギリシャ語ならΣΤΙΞΗになるんですけどね
944 :
名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 14:06:19
ローマの氏族名フラーウィウス“FLAVIUS”を、
古典ギリシア語に音写した場合、綴りとアクセントは
どのようになるでしょうか?
アクセントの形と位置も併せて教えて下さ〜い!
何卒よしなに。
ユダヤ戦記でもぐーぐるあたりで拾おうって魂胆だろーか?(謎
947 :
名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 16:49:48
>>944 FlaviusはΦΛΑΒΙΟΣ(Φλαβιος)になるのです。
僕は現代ギリシャ語のnative speakerなので、
現代風の発音しかわかりませんけど、
カタカナで「フラヴィオス」になると思います。
アクセントは第一音節。
ぼくは古典ギリシャ語しか知らないけどFlaviusなら多分Φλαυιοσ
950 :
名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 21:21:07
古典期のラテン語のvの発音はどうだったのかな?
古典時代なら
当時のギリシャ人は948のように
転写するだろうと思う。
ちなみに、現代ではどちらも同じ発音になる。
とりあえず、末字のs
古典ギリシャ語ではβはbという発音。
vという発音は無いのでuでごまかしてた。
ドイツ語のwは英語のvと同じです
955 :
名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 23:31:30
詳しい解説ありがとうございます。
ラテン語の古典期と
ギリシャ語の古典期は年代がかなりずれますね。
ラテン語の古典期には
ギリシャ語のβは[b]ではなく
[v]になっていたことになりますね。
サンスクリットのv(英語のvとwの中間みたいな音で、ときどき唇音(p,b等)と
同様に扱われる)みたいなもんか。
>>954 ドイツ語のwは英語のvとは微妙に違うらしい。
>>943 >>930については
>>931を見ること。本物のギリシア人で
日本語が不自由なのか?幕屋あたりの現代ギリシア語しか
知らない日本人の間抜けかと思っていた。
>>929をおまいが書いたのならΑΦΙΞΕΙが間違っている
ことを
>>932で指摘しておいた。
さて、ギリシア語も地域によってさまざまで、βがbからvに
変わった時代は紀元前三世紀あたりから紀元後数世紀の間に
置かれ、ラテン語のbはその頃一貫してβで転写されていた。
Vox Latinaが手元にないので確かじゃないが
>>952は何となく反対ではないかな、という気がする。
958 :
名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 22:12:59
αφικνεοναιはpres.もfut.もdep.じゃないのか?
おまいほど陰険なヤツが885を見逃すわけないと思うな。
ヘロドトスに紹介されている神託なんていろいろあるだろ。
その中からなんで1-53なの?
στιξιςと条件付けたやろ。
943は本物のギリシャ人さ。現代語板を見ろや。
959 :
名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 22:48:58
αφικνεομαι
Παγιδευθεις τω ποθω επιδειξεως κατεστης μω......
パイドンか・・・プラトンは説教臭いな
963 :
名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 04:56:28
ラテン語におけるvの古典期の発音は[w]というのが通説なんだがなあ。
Ουというのは古典期では長母音だから、ラテン語の子音vを写すのにベストな
音価ではない。そのため同じ唇音のβが使われることもあった、ということだと思うな。
965 :
名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 16:28:48
885=929=958(=959)
補足
実は、今のギリシャ人はこの神託モドキの問題の動詞をΣ付きで言っている。
普通のギリシャ人は古典dep動詞の2人称には無関心だし、Σがあった方が
語呂がいいこともあるのだろう。慣用が正統を押しやるのは日本語でも同じ事。
あえて、Σ抜きで書いてみました。
さらに正確に書くと、ΠΟΛΕΜΩはΠΟΛΕΜΩΙになるはず。
-ιςで終わる女性名詞について
今のギリシャではκαθαρευουσαとδημοτικηの政治的感情的対立は
解消している。-ιςと文語で書くのは極少数の高齢者ぐらいだ。
圧倒的に-ηで書く。
さらに、文系のある限られた分野では、論文などを書く時に-ιに固執する
グループが存在する。943のギリシャ人君はそういう存在を知らなかっただけ。
普通知らないと思う。
つか現代語は専用スレあるんだからそっちでやりゃぁいいのに(w
967 :
名無し:2007/08/14(火) 16:36:07
自分、ωぐらいしか知らないんですが、一つ一つのギリシャ語を教えて下さる方
は居ませんか??出来るだけ早く返事が欲しいです。。
どうかよろしくお願いします。
おk
教えるよ
このスレでPlatoのApologyの精読をやろうと思う。
(邪魔なら別スレを立てる)
それを通じて、ギリシア語自体の勉強にもなれば幸い。
Symposion希望
水を差すようだが、残念なことに
2ちゃんで勉強会する奴って直ぐ折れるんだよなー。
みんなの協力が必要だ!
973 :
名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 03:57:10
ΟΥΜΕ
ουμε
ume
>>944-963 Vox Latina / Greaca によると
I. ラテン語の「v」は紀元前には [w] だが、紀元後一世紀にはすでに
摩擦音化([β]または[v])していた証拠がある。
II. ギリシャ語の「β」が摩擦音になった確実な証拠は紀元後九世紀
まで存在しない。
III. ラテン語の「v」をギリシャ語にうつすとき、紀元前にはしばしば
「ου」が使われるが、紀元後二〜三世紀のカタコンブでは通常「β」
になっている。これは「β」が[v]であったことを意味するのでなく、
当時のラテン語の「v」([v])に一番近い音が「β」だったため。
要するにいつのラテン語をいつのギリシャ語で書きうつすかで変わって
くる。
φは昔は「プハー」という発音だったらしいが、一から「ファ」になったんだろ
ぷふーじゃなくて?
>>967 はひょっとしたら「オメガ」以外のギリシア文字を教えてくれということなのでは?
980 :
名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 13:40:42
>>976 「β」はギリシャ文字のベータ、[β]は「有声両唇摩擦音」という解釈であっていますか。
外国人のヴァンがギリシャではオアンネスになってたケースがある
古典ギリシャ語で書かれたポルノグラフィーってあるの?
983 :
976:
>>977 同書によると、帯気音は紀元前にはまだ破裂音だったが、紀元後
一世紀に摩擦音で発音されたらしい形跡があり、二世紀には摩擦
音の発音が一般的におこなわれていたとのこと。ちょっと資料の
解釈が難しい点もあるらしいが。ただし摩擦音化した当初の音が
[φ] だったか [f] だったかは不明。
>>980 そのつもり。わかりづらくてすまぬ。