中国語の試験(HSK 中検 TECC etc.)第五章

このエントリーをはてなブックマークに追加
904名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 00:55:23
中華街の話されると豚マン食べたくなる。
905名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 01:05:06
私は小瀧包が好き。
906名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 01:13:38
関西で本格的中華料理というと
大阪よりも神戸だな。
大震災の直後、南京町の各店は店先にプロパン・ガスの
ボンベとコンロを出してラーメン、粥、水餃子を振舞っていた。
雑貨店は中国の塗りの箸を無料で配っていた。
907名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 12:02:55
大阪の中華は551に占領されてるから
908名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 18:47:54
準一落ちてた、やっぱ過去問やらないとだめだね。
909名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 19:34:33
2級落ちました。
ヒアリングは75点でOKだったけど、筆記が64点でNG。

もともと筆記はダメだと思ってたけど、基準点が65点に
下がってたから、結局1点差だった...。ぐやじー。
910名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 20:20:09
>>909
>>基準点が65点に下がっていた
ってことは難しかったんだね。
911名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 20:49:31
>>910
たしかに、私は受けてないんだけど
日中訳問題を見るとひとクセある問題だ。
912名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 21:06:13
中検はどんなに簡単でも合格点が上がることがないのが良い点。

英検なんか最悪だ罠。私は1点差で2級落ちました。「何で合格点が47点
だったんだよー、チクショー!」と本気で思いました。
913名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 21:07:33
>>912だけど、
つまりは中検は簡単だったらその時点でラッキー
英検は簡単だったら合格点が高くなる危険性があるので、必ずしも良いとは
限らない
ってことです。
914名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 00:24:36
>>908
それは最低限やらないといけませんが、過去問レベルのことがこなせるように
ならないといけません。
915名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 12:34:06
>>912>>913
そういうセコイこと考えて受かった受かんないなんて言ってるより
まじめに勉強すりゃいいのにw

>>908
過去問やらないから落ちたんじゃなく
実力がないから落ちたとどうして考えないの?
逆に言えば、過去問やって試験なれして積み上げた点数は
実力そのものじゃないってこと。
916名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 15:20:08
>>915

中検は知らないが、HSKは傾向と対策をしていないと、
かなりの「漢語的高手」でも良い点数は取れない。
917名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 15:21:41

それが実力がないってことなの、わかんない?
918名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 17:12:22
>>915、917
おまいさんの言いたい事もわかるが、試験には試験用の対策を
しないと実力があっても受からないんだよ。実際に知り合いの
中国人に中検の3級のピンイン問題見せても解けないんだよ。
この現実わかる?ただし、1級の問題は難なく回答してたがw
919名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 17:34:39
なにかというと知り合いの中国人w
そういえば「決定打」だと思ってるあほらしさw
920名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 18:08:09
>>918
ピンインだけで20点分もあるのは痛い話だな。
921名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 19:36:05
>>919
わかんない人だね。だから、中国語が自由に操れたとしても、
試験用の対策をしてないと、点を稼ぐのは難しいってことを
言ってるんだよ。揚げ足取るのが仕事なら仕方ないけどな。
922名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 21:31:01
921の意見に賛成。
私が教えてもらってる中国人の老師は、会話についてじゃなくて
試験問題について質問すると、ぎこちなさというか、
自分の国の言葉が問題として出されてるものに、不自然さを感じてるみたい。
まあ、一生懸命説明してくれるのでその辺りは謝謝だが。
923名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 21:42:10
実力がかなりあっても、受験の時にそこの学校の過去問、傾向に見合った
問題集を解いて訓練しないと、容易には受かれないのと一緒。
勿論ヘボ高校なら別だがw
924名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 21:48:46
中国の大学入試にもピンインの問題が出ると老師に聞いた覚えがある。
普通話を普及させるための措置だと思って納得してたけど違うの?
925名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 23:18:00
>>924
出ること自体は不思議ではないけど、配点はどれぐらいなの?
926名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 00:44:14
>>917

アンタは無知過ぎる。考試も学習の一環と考えれば傾向を掴もうが
対策しようがいいのだよ。それで身に付けば問題は無い。
実際にHSKの考試対策用講座が中国国内には存在している。
(例えどんなに反論しようが、対策をする人はしているのだ。
無駄な反論は止せ! 諦めろ)
927名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 08:31:41
谷原うまいなぁ
928名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 09:39:38
準1のヒアリングの書き取りはどう勉強するが良いでしか?
929名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 10:00:05
対策講座があることと、それに本質的な意味があるかは別問題。

現に日本の書店にはTOEICの対策本があふれている滑稽さ。
もっとも大部分の人はこれに疑問を感じないみたいですけど、
いつかみんながこの欺瞞に気がつく時がくるのかこないのか?

>>926
それで「得点力が」身につけば問題ないらしいし(苦笑)
930名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 10:34:38
>実力がかなりあっても、受験の時にそこの学校の過去問、傾向に見合った
>問題集を解いて訓練しないと、容易には受かれないのと一緒。
教材屋さんみたいなこといって・・・

>勿論ヘボ高校なら別だがw
君、中学生なのね。
くだらない対策本なんか捨ててまじめに実力つけなさい。


931名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 11:46:24
終了!みんなが勝者。
932名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 15:15:48
実力をつけろって言っても、
言っているあんたの実力を誰が知っているの?
解かったことを言ってるな!

如何なる方法であっても学んでいる事に対しては否定すべきでは無い。
他人のことを中傷する前に自分の実力を研鑽すべし。
933名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 16:59:41
解ったこと→わかった様なこと

日本語も勉強しようね
934名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 17:47:13
>>932
中傷ってどういう意味か辞書ひいてみたら?
そして>>930さんが誰かを中傷していることになるかどうか、
よく考えてみよう!これが勉強です。

わたしは>>930じゃないです。
935名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 19:57:25
932の言っている「実力」って言葉は、
>>915
>>917
>>930
に存在しているな。
まあ顔も見えないし、語学実力の程度も分からないし、
何でも言えるいい所がここのいいところだね。

話は変わるが、NHKテレビ講座のアシスタントしている前田って女性は
HSK8級だったのね。オレと同じレベルだったのか。
936名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 22:03:11
「中傷」広辞林第二版より。
かすり傷と重傷の中間。
937名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 23:55:46
>>936
座布団一枚w
938名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 08:24:34
>HSK8級だったのね。オレと同じレベルだったのか。
なるほど、ほんとだ。

939名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 12:56:29
55回・2級のある問題に関連した文章で

「私は以前、毎日この新聞を30分読んだことがある」

をするとどう訳しますか。
中国人の老師の話ではこの場合、おなじみの経験アスペクト助詞<過>は
<以前毎天都〜〜>の部分で既に過去の習慣を表わしてるので
いらないというお話だったんですが・・・
940名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 14:43:15
>>939
我曾経毎天30分鐘看這分報紙。
どうよ?
941名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 16:41:19
>>939
我从前毎天看半个小時這イ分報紙。
はどうでしょうか? 辞書に
从前当過教師 以前教師をやったことがある
という例文があるのとは経験と習慣で異なるのかな?
942名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 16:48:37
「私は以前、毎日この新聞を30分読んだことがある」
という日本語自体、すごく違和感あるんだけど。

「私は以前、毎日この新聞を30分読んでいました」
という意味なのかなあ?
943名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 18:37:01
日本語では「以前」でも、これは「かつて:曾経」を使うのが
一般的だと思います。

曾経=副詞  従前=名詞 です。注意して使って下さい。
944名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 19:02:51
看の位置おかしくないかい。
945名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 20:04:55
我以前毎天都看半个小時的報紙
946名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 20:11:17
>>939

「毎天」などがあると、一定の状態が続くので「了」「過」などを
付けてはいけないのです。
947名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 20:33:52
看半个小時這報紙でも文法的には間違えじゃ無いけど、普通中国人は
看這報紙30分鐘っていう風に最後に時間が来るように喋るんじゃない?
948名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 21:08:26
>>947
あんたが間違い。
949名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 21:23:36
なるほど。書いた主ですが、ありがとうございました。
で、例文なんですが、現在とは切れた過去の習慣を言ってるので
それよりも

「私は以前、毎日この新聞を30分読んでたことがある」

とした方がよかったかもしれません。申し訳ありませんでした。
950名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 21:34:38
>>939
「毎日この新聞を」じゃなくて「毎日新聞を」だったら分かりやすいのにw
951名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 21:53:14
>>939
「この」という指示代名詞をあえて入れたかったんです。
指示代名詞でも、数量補語が目的語の後ろに来るのかという。
ところで一定の状態が続くので「過」を付けられないとはどういうことですか。
文法書も辞書も職場に置いてきたので、自分で確認できません・・・
952名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 23:11:33
職場?

中国人と会って話していて、
分からないことがあったら職場に戻るのですか?

会話は真剣勝負(ぶっつけ本番)です。例え間違っていても話を
進めなくてはならないのです。
日本人は外国語を学ぶ上で文法重視会話軽視の形で進めてしまい、
結果として日本人は外国語の会話が不得手な民族と揶揄されています。

でも、現在の日本の外国語教育方法にしても日本人の考え方も、
変わりません。
953名無しさん@3周年
中国語板ってなんで>>947のような経験不足の香具師が
デカイ面すんの?