古英語スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
古英語に関するスレッドです。


●古英語とは?
 文字通り昔の英語のこと。
 印欧語族、ゲルマン語派、西ゲルマン語群に属する。
 ゲルマン人がブリテン島に渡った五世紀半ばから
 1066年にフランスの領地になるまでの間の英語をいう。
 それ以後11世紀半ば〜15世紀頃を中英語、16世紀以降を近代英語、
 また近代英語のうち最近(20世紀以後)を現代英語という。

ウィキペディア、英語史の項目より 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%8F%B2
2名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 14:46:37
●文法
 ・動詞
1法(直説法、接続法、命令法)
2時制(現在、過去)現代の進行形はなく、完了形は固定していない
3不定詞(一つ)、分詞(現在、過去)
4幹母音(語幹のアクセントのある母音)を変化させる強変化動詞と語尾をつける弱変化動詞に分かれる。

 ・名詞、形容詞
1格(主格、属格、与格、対格)、数(単数、複数)、性(男性、女性、中性)
2語尾の違いで強変化と弱変化がある

 ・語順
1通常は動詞が文の成分で数えて二番目に来る
2疑問文では動詞が文頭に来る
3形容詞+名詞、副詞+形容詞、のように前から後へ修飾する。単語でなく句が修飾するときは後ろから前へ
3名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 14:49:09
●文字と音
 ・母音
a[a],æ[æ],e[e],i[i],o[o],u[u],y[y]
ā[a:],[æ:]ē[e:],ī[i:],ō[o:],ū[u:]ӯ[y:]
ea[æa],ēa[æ:a]eo[eo],ēo[e:o],ie[ie],īe[i:e],io[io],īo[i:o]

※aは[ɑ]に近いとされる

・子音
b[b],p[p],t[t],d[d],m[m],n[n],l[l],r[ɹ](現代のrと同じ),f[f],s[s]
cg[ʒ],þ,ð[θ],w,ƿ[w],
h[h],[x][ç]とも発音する
sc:1,[sc] 2,[∫] c:1,[k],2[t∫],g:1,[g],2[j]
4名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 14:54:41
●リンク(全て英語)
古英語辞典
http://home.comcast.net/~modean52/oeme_dictionaries.htm
ウィキペディア(英語) 古英語
http://en.wikipedia.org/wiki/Old_English_language
ウィキペディア(英語) 英語史
http://en.wikipedia.org/wiki/History_of_the_English_language
古英語のページ
http://www.georgetown.edu/faculty/ballc/oe/old_english.html
電子版古英語入門
http://www.wmich.edu/medieval/research/rawl/IOE/index.html
カルガリー大学 オンライン古英語講座
http://www.ucalgary.ca/UofC/eduweb/engl401/


とりあえず適当にまとめました。叩き台にどうぞ。
5名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 16:16:45
6名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 16:23:47
おもろそうなスレやなー

Hu leornst Ealdaenglisc?

7名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 15:11:49
古英語のスレが立つの何度目だろう。
毎回伸びずにdat落ちするんだよねえ。
南無〜(-人-)
8名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 16:36:01
古ノルド語スレだって、スレ立てから2年で45レスしかないけど
dat落ちしてないから、ここも大丈夫だろ。
9名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 16:44:34
英語っていつから(古)英語と呼ばれるようになったの?
10名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 19:14:52
ゲルマン人の中にアングルという部族があって、そのアングル族の言葉だから
anglisc(アングリシュ)という。他にサクソン、ジュートという部族がブリテン島(イギリス)に住みついた。
11名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 05:16:22
へー
じゃイングリッシュでなくアングリッシュにすればいいのにね
12名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 05:41:32
古英語か、古がつくから英語じゃないっていうんだろうな。きっと。
じゃあ、米語スレも立てようよ。
13名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 10:52:18
>>12
専用の英語板があるのは他の言語より現代英語の学習者が抜群に多いから。
古英語はこれとは異なるので外国語板が妥当。
14名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 12:30:39
米語スレ激しくキボン。

ところで現代英語にはシェイクスピアが激しく絡んでますが。
10000語くらい自分で作ってしまた彼に万歳ノシ
15名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 13:39:16
古米
16名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 15:54:55
古英語のスレが英語板で立てられるのなら、
ゲ祖のスレや印欧祖のスレ立てに行ってもいいってことか?
17名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 17:41:15
そんなことして何になる。
18名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 00:19:15
古英語は実際に使われていて、文献もある言語。印欧祖語だとか
ゲルマン祖語だとかはあくまでも仮説。だから教会スラブ語とか
ゲエズ語とかのスレなら良いのでは。
19名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 00:49:58
ああ、英語板にってことか。勘違いしてた。古英語は英語板でも
別に構わないんじゃないの。言語学板にも英語のスレがあるし。
20名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 02:36:33
ならクレオール語スレも立てようよ。
ほぼ間違いなくアメリカオリジナルのちゃんぽん言語だし。
21名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 03:00:16
>>20
クレオール語スレならこの板に3年半以上前からあるわ。
お前は自分のいる板のスレタイ検索もできんのか?
22名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 16:30:56
まぁ、古英語のテキストなんてうっかり見てるとフェロー語?とか思いたくなるよーな感じだし、
こないだまで入力にはアイスランド語のフォントとキーボードがあるのが必須みたいな感じだった
言語だし、いんでない?

英文科とかでBeowolfとかやってたような人でもないと英語板じゃこっちくるな!とか言われそう
な気もするし(笑)

とはいえ、漏れは興味はあるもの古ブリテン語とかへの影響が気になるぐらいで、本気では覚えよう
とも思わないんだけども。がんがってくれ。
23名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 17:53:03
オンライン入門書。かなり詳しい、というかOUPの出版物の電子版。

The Electronic Introduction to Old English
http://www.wmich.edu/medieval/research/rawl/IOE/

ジョージタウン大の総合サイト。テキストアーカイブへのリンクなど。
http://www.georgetown.edu/faculty/ballc/oe/old_english.html
24名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 18:38:11
>>23
OUPじゃなくてBlackwellだった。おまけに電子版が先とのこと。
25名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 18:09:19
現代のbeに当たる動詞

現在(二つある)
1eom 1bēo
2eart 2bist
3is  3biþ
複sind(on)複bēoþ

過去
1wæs
2wǽre
3wæs
複wǽron
※ǽはæの長音
26名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 17:00:03
大母音推移
a:→ei
⊃:→ou ε:→i:
o:→u: e:→i:
u:→au i:→ai 

:は長音
27名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 21:50:29
upp
28名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 23:00:02
アイスランド語と古英語を対比しながら同時に勉強できる
Web、書籍、などございませんか?
29名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 23:17:34
30名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 23:28:11
>>28
ついでに、古期ノルド語も。中学1年生の英語の教科書程度の
レベルを3つの言語で対比しながら勉強したい!
31名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 23:43:55

★ 外国語(英語除く)板の質問スレッド 6 ★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1101310751/399-406

|399 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2005/05/26(木) 23:02:42
|…にしてもなんでENGLISH板には古英語・中英語スレがないのだろうか
|まぁ、言語の雰囲気からしてこっちで立てたほうが盛り上がるかもしれんが
|
|403 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2005/05/29(日) 00:34:57
|古英語
|http://mentai.2ch.net/english/kako/1017/10172/1017249082.html
|古英語から現代英語へ
|http://mentai.2ch.net/english/kako/1011/10114/1011463681.html
|
|405 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2005/05/29(日) 09:56:12
|古英語とか古高ドイツ語とかやってみたいな。
|
|406 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2005/05/29(日) 13:58:27
|古英語スレをもし立てるとしたらここでもおk?
|
32名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 00:28:14
I have a dream that one day this nation will rise up and live out the true
meaning of its creed: "We hold these truths to be self-evident, that all
men are created equal."

I have a dream that one day on the red hills of Georgia, the sons of former
slaves and the sons of former slave owners will be able to sit down together
at the table of brotherhood.

I have a dream that one day even the state of Mississippi, a state sweltering
with the heat of injustice, sweltering with the heat of oppression, will be
transformed into an oasis of freedom and justice.

I have a dream that my four little children will one day live in a nation
where they will not be judged by the color of their skin but by the content
of their character.

I have a dream today!

I have a dream that one day, down in Alabama, with its vicious racists, with
its governor having his lips dripping with the words of "interposition" and
"nullification" -- one day right there in Alabama little black boys and black
girls will be able to join hands with little white boys and white girls as
sisters and brothers.

I have a dream today!

I have a dream that one day every valley shall be exalted, and every hill and
mountain shall be made low, the rough places will be made plain, and the
crooked places will be made straight; "and the glory of the Lord shall be
revealed and all flesh shall see it together."
33名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 00:34:11
HOW TO ENJOY WATCHING DISASTER-STRICKEN AMERICA
34名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 22:03:53
なんだか知らんが現代米語が湧いてるのか?
それを古英語に訳せ。って問題?もしや(笑)
35名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 11:27:25
>>1 1066年にフランスの領地になるまでの間の英語をいう.
フランスに領地を持つノルマンに征服されたが、それを”フランスの
領地になった。”と言うことなのでしょうか? 英国の王になったのは
ノルマンディ公でしょう?

アンゲル、ザクセン族やジュート族の他に、フリジヤ族なども移動したらしい
ね、それなりの数が。>>2番さんへ、古英語をやるなら、ドイツ語をしっかりやり、
Altsachsen、Althochdeutsch、などまでやられることを、(古ザクセン語が古英語
に類似した言語らしい)お勧めいたしますよ。私はやっていないけれど。
YAHOOのドイツ版で調べると何かしら役に立つHPがあると思います。
36名無しさん@そうだ選挙に行こう
おお、こういうスレ建っていたのか!

タイプライター(古!)に活字がなくて

ash = ae
eth = d と - との重ね打ち
thorn = b と p との重ね打ち

で論文書いてた学生時代が懐かしいぜ。