☆○ フランス語の辞書 (2) ○☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
366356
1.「格」って>365の言うようなものがあるのか?
2.>365の言うように、格つけができるとすると、評価基準はなにか。で、ほかにもあると思うけど、
2−1.収録語彙
多ければ多いほどいい。新語もできるだけ取り入れられていたほうがいい。但し、2−3.と連動すること。
2−2.刊行年
原則として新しいほどいい。但し、改悪しているという意見がでることもある。
2−3.語義の解説
説明は簡潔でも冗長でも、適切な表現である。分かりやすい。
2−4.操作性
大きさ、重さ、装丁、フォント、各種の工夫、付録など
2−5.編集者
斯界の第一人者が責任を持っている。人数が多い。但し、2−3.と連動しないと意味がない。
2−6.値段
消費者としては内容の割りに安いと思えること。^^;

>365は2−5.を言っているような気がする。格って、ある程度歴史がないとできないとも言えるけれど、
それから、学問である以上派閥はしょうがないけど、>365が派閥内部の人なら、
偏向の可能性は否定できない。
>365に仏和大辞典が「格下」と言っている説明を求めたい。