★ NHKラジオ フランス語講座 [3] ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
NHKラジオ・フランス語講座を使っての学習用スレッドです。
レベルに関係なく、積極的にフランス語を学ぶ人を対象にしています。

NHK外国語会話
http://www.nhk.or.jp/gogaku/index.html

NHK ONLINE French
http://www.nhk.or.jp/french/
2名無しさん@3周年:04/09/27 22:38:24
3名無しさん@3周年:04/09/27 22:39:16
4名無しさん@3周年:04/09/27 22:40:11
>>1
乙です。
5名無しさん@3周年:04/09/28 23:05:55
>>1
Z

前スレの方があがってるのでage。
乾杯の音がちょっときんきんしてると思わない?
6名無しさん@3周年:04/09/29 17:30:25
en haut
7名無しさん@3周年:04/09/29 20:44:14
前スレが落ちましたね。
本放送の間もってほしかったな。
8名無しさん@3周年:04/09/29 23:33:07
いよいよあさってからだな……配置の話。

9名無しさん@3周年:04/09/30 08:12:20
乾杯の音が何だか不幸な未来を暗示するような効果音だったのが気がかりだが、
とりあえず終わったおめでとう。大天使のスキットの表現を駆使した挨拶も素敵
最後の音楽も良かったね
10名無しさん@3周年:04/09/30 13:48:27
今さらだけど、テキスト9月号表紙の市場がいい感じだと思った。
ザクロ(?)なんか、こうして売ってるんだね。
11名無しさん@3周年:04/09/30 17:19:52
NHKラジオ第2放送
月〜土  7:25〜7:45 13:20〜13:40

【入門編】(月曜〜木曜)
2004年10月〜3月「ふしぎな風〜金色の眼の猫(2)」
(2003年4月〜9月の再放送)
          講師 古石篤子
【応用編】(金曜・土曜)
2004年10月〜12月「世界のフランス語表現文学」(2003年10月〜12月の再放送)
          講師:恒川邦夫 
2005年1月〜3月 未定
1211:04/09/30 17:51:59
>>11
あら。ミスった。
NHKラジオ第2放送
月〜土  7:25〜7:45 13:20〜13:40

【入門編】(月曜〜木曜)
2004年10月〜3月「ふしぎな風〜金色の眼の猫(2)」
(2003年4月〜9月の再放送)
          講師 古石篤子
【応用編】(金曜・土曜)
2004年10月〜12月「世界のフランス語表現文学〜最初の黒人共和国ハイチの誕生」         
講師:恒川邦夫 
2005年1月〜3月「世界のフランス語表現文学〜アフリカとカリブ海」 
(2003年10月〜12月の再放送)
講師:恒川邦夫
13名無し@3周年:04/09/30 18:13:14
最終回
最初からウルウルのリエコ先生。
終了間際つい堪え切れずに号泣。
「みんなとさよならしたくないYO〜!」
最後に大天使熱唱。
14名無しさん@3周年:04/09/30 23:20:10
>>13
本放送聴かんとその文面だけ読んだら、フランダースの犬なみの
悲惨なラストを想像してしまう。
15名無しさん@3周年:04/09/30 23:55:00
最後の歌気が利いてたけど、誰の歌だったのか教えてくれませんですた。
前スレの最後のほう、見たかったのにもうdat行きになってた...。
16名無しさん@3周年:04/10/01 01:30:43
応用編は今何かと話題のハイチですか。
ちょっと興味ある。
17名無しさん@3周年:04/10/02 00:25:52
恒川さんの講座って、テーマ曲の選曲いいよなー。
今回もなんか気に入った。
18名無しさん@3周年:04/10/02 22:52:24
利恵子先生の入門編の最後の曲はPterick Bruelの曲かな?
1918:04/10/02 22:56:22
ミスった
Pterick→Patrick
20名無しさん@3周年:04/10/02 23:26:36
基礎編おわっちゃいましたね。
最後の曲、何度も歌詞に出ていたけど本当にタイトルdix ansだったり?

昨日からの新応用編、最初の曲で「スペイン語講座になってる!」とか
あほなこと考えて慌てた _no
21名無しさん@3周年:04/10/03 09:26:00
>>20
まったく同じ事思ったよw
22名無しさん@3周年:04/10/03 20:19:31
同意
23名無しさん@3周年:04/10/03 21:39:23
>>20->>22
まあ、「フランス語講座」だからね。いろいろとどこかひねくれているのは
いつものことだし。
24名無しさん@3周年:04/10/04 00:31:50
ひねくれているというと、6鹿先生のときのアヴァンギャルドな音楽なんかも?
25名無しさん@3周年:04/10/04 08:14:24
入門編の曲は昨年のに戻ったね
そうそう六鹿先生の時のは最高だったよ。
26名無しさん@3周年:04/10/04 23:33:41
なつかしの古石先生(なぜかこの人には”篤子たん”っていう雰囲気がない)
の講座、1年半ぶりに聴くと、独韓と比較してしょっぱなから飛ばしているの
がよくわかる!
改めて、あんなんでズブの初心者がついていけるのかと心配になる。

いや、利恵子たんの時があまりにゆるかったんで、そのギャップが激しいと
いうのもあるのだが。
27名無しさん@3周年:04/10/05 00:21:41
ドッカンは、いつも6月末頃にはついて行けなくなります。
28名無しさん@3周年:04/10/05 17:07:57
今日から聞き始めました。全くの初めてで、テキスト手元にないです。_| ̄|○
むずかしい・・・ 英語はできるんですが、年末にフランスから来る有名シェフの
ディナーに行こうと思ってるので、少しだけでも話せるようにと思って始めました!
(いつかは、そのシェフのフランスのお店に行きたいと思ってます)がんばります。
29名無しさん@3周年:04/10/05 19:34:46
>>28
とりあえずテキスト購入しる。
テキストなしでいいのは、それなりに慣れた人だけ。
30名無しさん@3周年:04/10/05 20:14:01
>>29
そうですねー。一応、時間はあるので、日仏翻訳して重要語句だけは
フランス語の表記もメモできるんですが、細かいところまでちゃんと読んでた
ほうがいいですよね。今回のは4月からの再放送ですか?
31名無しさん@3周年:04/10/05 23:26:53
>>30
Non, c'est le cours de l'année dernière.
32名無しさん@3周年:04/10/06 00:15:40
>>31
Ya comienzan a apagar las luces! No tardaran enempezar.
Mira, ahi esta el presentador. Parece simpatico.
Y se desenvulve consoltura. Estoy impaciente por ver el numero de la
danza magica. Que superficial eres! El arte esta en la danza, en el
dominio perfecto de los movimientos al compas de la musica.
Acaban de levantar el telon. Es un decorado fenomenal.
Parece un buen comienzo. Me da la impresion de que funcion del
jueves pasado en el teatro!! :-)
33名無しさん@3周年:04/10/06 19:45:16
今月からはじめました。
みなさんはどんな風に勉強してますか?
私はとりあえず本文○覚えしてみようと思います
34名無しさん@3周年:04/10/06 20:00:42
>>33
やり方としては、本文暗記もいいけど、
テキストを見ずに、sentences を間違えずに繰り返すとか、
本文をshadowing とか、MDに録音して本文の一文一文で
ストップして、repeating とかもいいよ。一文が短い人は、
長くしてもいいし。
35名無しさん@3周年:04/10/06 23:30:41
>>32
Pourquoi en espagnol?
36名無しさん@3周年:04/10/07 03:22:46
http://www.h6.dion.ne.jp/~omeisha/nos_selections.htm
このページの一番上にある本の著者って、あのミカエル?
37名無しさん@3周年:04/10/07 07:51:31
>>34
めるし、ぼくー。

みなさん、フランス語のオンライン辞書はどんなの使っていますか?
アドレス教えて下さい。
いくつか見たんだけど使いづらくて。
38名無しさん@3周年:04/10/07 08:04:11
>>37
あなたのを教えてくれたら教えるよ〜♪
39名無しさん@3周年:04/10/07 10:59:44
40名無しさん@3周年:04/10/07 20:45:12
>>39
これはうわさの・・・ 夜7時のNHKニュースにずいぶんでてましたね
41名無しさん@3周年:04/10/08 18:35:33
>>36
本当だ、大天使さんと同姓同名っぽいね!
いつか講座の中で、リエ子たんが「ミカエルさんの本が好きです」らしきことを
フランス語で言ってて(うろ覚えなので、違ってたらスマソ)、
冗談か何かだと思ってたけれど……。本当に作家さんなのかな?
42名無しさん@3周年:04/10/08 20:16:50
ttp://www.evene.fr/celebre/fiche.php?id_auteur=16209

うーん、モザイクかかっててワカラン
43名無しさん@3周年:04/10/09 00:19:27
>>36
ミカエルたんの書いた小説だったら読んでみたいなあ。
44名無しさん@3周年:04/10/09 08:09:42
今期の、というか、続けてる方にとっては復習なんだろうけど
木曜日のインタビューはほんとに入門編?

とっても勉強になる。。。けど、カナーリむつかしぃ〜よ
45名無しさん@3周年:04/10/09 20:27:49
>>26個人的な意見ですがフランス語聞き始めて半年になりますが
前の先生の方がよかったですが古石先生の方が内容的に分かりやすいように
思えます。先生は、あまり好きじゃないですが・・・。
あと今期は応用編聞き始めてますが少し内容的に難しすぎませんか?
前なんか割と物語形式で聞けたのもあったのに・・・。
46名無しさん@3周年:04/10/10 00:39:21
古石先生は、文法の説明の要領がチョット悪い気がする。
応用編は、ああいう古き良き教養講座みたいなのをたまには聴きたいのと
ボキャブラリーを増やしたいのとで、あれでいいや。
欲を言えば、注に、割とやさしい単語が出ていて難しい単語は出てない場合が
多いのが玉にキズか。
47名無しさん@3周年:04/10/10 04:04:14
>>46個人的な意見ですが今の応用編ってテーマが
少し堅すぎる気がします。
フランス語の応用編は、その辺の所が差がありすぎる気がします。
悪戦苦闘しながら聞いていますが・・・
48名無しさん@3周年:04/10/10 16:24:04
>>47 あぶねぇ!
 _| ̄|○                                         <9F>    
   
     \ へ    
         /○ |_                                  
             _|
             ○
                  く
                \/
                ○ 

                   ○|_| ̄
                     
                      ○/
                       \ へ 
                         
                          ○
                          | ̄
                           ̄| 
                             ○
                            /\  
                            >   
       
                            _| ̄|○
   
                                |_ ・;∵..     
                                _|・;∵..・;∵.. ガッ       
 ______________________○___      <芝生>
49名無しさん@3周年:04/10/10 16:52:19
応用編、確かに難しいけど、えらく新鮮に思える。
大学のフランス語学科のゼミでも行かないとやらなそうな
内容をタダで聞けるとは貴重かも・・・
そのうちヴードゥー教の話とかパパドクの話とか出てこないだろうか
(出てこないだろうけど)

50名無しさん@3周年:04/10/10 22:57:15
>>47,>>49
恒川先生のアレはフランス語の授業のほうがつけたしで、むしろ
フランス語圏の歴史や文化、風俗の紹介という面に力点をおいて
いるのではないかと思われ。
後半の「話題」のところ(フランソワが喋ってるところ)なんか特に
その面が強い。
51名無しさん@3周年:04/10/10 23:09:35
>>46
古石先生の場合、文法はあまり力点置いていない気がする。
むしろ表現やボキャブラリーを豊かにすることにかなり力点を置いてい
るように見える。
ただ、やっていることはものすごく濃ゆくて盛りだくさんなので、本格的
に力をつけたい人や、あるいは欲張りな人には向いている。

利恵子たんの場合は、表現は1課に1つ、文法は週に3つと、非常にあ
る意味薄かったが、あまり詰め込まず、練習についてもほとんどその日
(あるいは週)に習うわずかなことを確実に習わせようとするため、一見
ラクそうに見える。だが、ほんとに基礎の基礎しかしない(あとは自分で
幅広げてね、というスタンス。「今週のもう一言」なんかその姿勢の典型)
ので、とりあえず表現をしっかり見につけたい人や、この講座を土台に
どんどん自分で発展的学習を進められる人向け。中間層にはちょっと
不親切かな?
52名無しさん@3周年:04/10/10 23:12:29
>>50
どもです。確かにそんな感じ…って自分は実はろくに
聞き取りできないので、先生の解説に頼ってますorn_
53名無しさん@3周年:04/10/11 02:10:44
古石さんは、フランス語学の専門家だから、ある程度厳しい内容になるのは、
当たり前だと思います。でも例えば「繰り返しましょう」は、1992年に山路朝彦
さんがドイツ語入門編で初めて導入した方式で、それを翌年SFCの同僚平高史也
さんが継承したのを受けて、1994年に新しく加えたコーナーだし、聞きとり重視も、
ICUの同級生だった前任者柏岡珠子さんの路線を生かそうとしてのことだと
思うので、なかなか謙虚というか、熱心だと思います。「直接法」と間違えない
ように「直説法」を「ちょくせっぽう」と言ったりする辺り、講座作りに真面目に
取り組んでる姿勢が感じられます。 à suivre
54名無しさん@3周年:04/10/11 02:30:49
私は中学のときから、フランスの負の側面(植民地支配やそれに伴う残虐な行為等)
も是非、ラジオ講座で取り上げて欲しいと思っていたので、今回恒川さんがそれを
実行してくれたことは、大変嬉しいです。1990年前期の「黒人の子ども達」が期待
はずれな内容だったので、今回は満足しています。本文の訳読はもっと短い時間で
片付けて、番組最後のフランス語でのトークの時間を多くして欲しいです。

 入門編と応用編のギャップは、特に独仏の講座に関しては、長い間言われ続けて
います。私としては、入門編を1年講座にして欲しいです。 
55Allons-y!:04/10/11 04:04:18
入門編と応用編のギャップを埋める為に、次の本たちを活用してください。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1052142709/515
内容については、
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1055876710/331
も参考にして下さい。
56Allons-y!:04/10/11 04:09:56
57名無しさん@3周年:04/10/11 08:15:01
>>54
ドイツ語では金曜日と土曜日を別の講座にして、このうち土曜日をその
「ギャップを埋めるため」の位置づけにしている。
漏れ、ドイツ語の金曜日は正直きつい。
歌詞なので、昔の表現とか、韻を踏むための語順の交換が頻繁に起こ
っていることもあるが。

フランス語の場合は、木曜日のやり直しの人向けの部分で、それを「ギ
ャップを埋める」部分に使えるとよさげに思う。
まあ、そこまでいかなくても、一度入門編を終えたら、応用編に入っても
平行して入門編を聞き続けるだけでもだいぶギャップを埋めるのには有効。
ただし、入門編の学習事項そのものよりも、雑談をどこまで聞き取れるか、
とか、そっちに力点を置くのは言うまでもないが。
特に入門編では、練習問題の途中でよく雑談モードに入ることがあるから。


58名無しさん@3周年:04/10/11 11:54:32
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどど
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ  ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどど
         三 `J
        
         .∧__,,∧  
       ⊂(`・ω・´)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧
        ( ・ω・ )   
        (o保守o )))   
         `u―u´ 
59名無しさん@3周年:04/10/11 17:28:28
何か今の応用編の始まる時の曲がいいですね〜。
60名無しさん@3周年:04/10/11 17:40:04
>>59
確かに、内容難しいのに聞きつづける気になったのは
あの音楽のおかげかもw
61名無しさん@3周年:04/10/11 17:53:56
必読「フランス植民地主義の歴史」人文書院
平野千果子さんの現地取材を含む力作
62名無しさん@3周年:04/10/11 23:05:57
りえこたその基礎編(正しくはこれらしい)は、とっても親切な代わりに
文法では先に逝かない(スペイン語なんて9月は接続法ばっかだった)が、
9月まで聞き続けた連中なら、その先も学習できるだろうという読みが
あるのを感じる。

応用編、今回のは確かに話が面白いですね。
でも、まあそこそこ中級向けでは。
むしろ、4月から6月の動物シリーズ、あれ本当のところは上級編かなと。
ああいう内容が本当にほしいのは。
全部録音&テキストあるから聞き放題ですがw
63名無しさん@3周年:04/10/12 17:47:58
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
64名無しさん@3周年:04/10/12 18:36:45
>>53
>古石さんは、フランス語学の専門家だから、ある程度厳しい内容になるのは、
当たり前だと思います。

なぜか厳しいと思ったことは一度もないなぁ。
でも専門家だったら一度厳しい応用編もやってみてほしい。
65名無しさん@3周年:04/10/12 22:01:44
NHKは応用編のリスナーの数がどのくらいいると想定している
のでしょうか?テキストの販売部数からだと入門編・応用編そ
れぞれの比率はわからないはずですが・・・


66名無しさん@3周年:04/10/15 18:05:27
>65
年に1回やってるアンケートハガキや投書を便りにしているのだと思うが。
67名無しさん@3周年:04/10/15 23:08:39
今期の応用編、ほかの講座(中、ハン、西)は10/08スタートだったのに、仏語だけ10/01スタートだった
のは何故??
おかげで第三課からしか録音できてないよ...。
68名無しさん@3周年:04/10/15 23:36:58
>>67
調べなかったあんたの落ち度だ、としか言いようがない。かわいそうだが。
69名無しさん@3周年:04/10/16 02:38:00
>>67
伊語も10/1からだったよ。
70名無しさん@3周年:04/10/16 08:07:31
応用編 混血の度合いを表す多様な表現に驚愕した・・
71名無しさん@3周年:04/10/16 10:05:51
今日(10/16)はゾンビのフランスでの扱いの軽さに呆然。
単なる「フヌケ」扱いでつか?
72名無しさん@3周年:04/10/16 14:33:09
>>71
えっゾンビやったの?録音しといてよかった、サンクス
あとで聞こう。
73名無しさん@3周年:04/10/16 17:08:53
Le train arrive à Saint-Foix.

Leçon 7 の日本語ト書きの部分を自分なりに訳してみたのだが、違うよね。

10月から聞き始めて2週間、初めは遊び半分で聞き流す程度のつもりだったんだけど、
音の面白さにハマってしまい、「ぷちろわいやる」まで買うほど、のめり込んでます。

手始めに第1週スキットの機内アナウンスを一個一個の単語について発音記号を書き
出して同じように言えるか挑戦してみたんだが、あえなく挫折..._| ̄|○...。

次に考えたのがMadame古石が今週のスキットで時々入れてる日本語を仏語に直して
みること。で、できたのが一番上の文なんだけど、やっぱ文法項目ひととおりやん
なきゃ無理がある。

誰かえろいひと、模範の訳文とサルな漏れにも分かる解説をしてください。
もながいしました。
74名無しさん@3周年:04/10/18 02:43:56
前々スレの542あたりから、本放送の時の古石先生とサントニさんの会話がテクスト化されてる。
すごく勉強になる。
75名無しさん@3周年:04/10/19 22:59:55
>>74
そういえばあのとき頑張ってたディクテたん、いまどこに逝っちゃった
んだろうか?

応用編のフランソワの話のディクテしてくれると重宝するのだが。
76名無しさん@3周年:04/10/20 21:59:50
ちょっと質問させて下さい。「金色の眼の猫」の最初にサントニさんが
言ってる台詞ですが、僕には

Cours NHK de francais pour debutants realise par
こいしあつこ avec Jean-Gabriel Santoni

と聞こえるのですが
Q1)Coursにひょっとして冠詞が付いているのでしょうか?
Q2)NHKにひょっとして前置詞が付いているのでしょうか?

どなたか、ちゃんと聞き取れる方がおられましたら、ご教示願います。
よろしくお願いします。
77名無しさん@3周年:04/10/20 22:14:11
>>76
冠詞も前置詞もついてません。

78名無しさん@3周年:04/10/21 06:34:25
qu’est−ce que c’estが「ケツくっせー」
s'il vous plait が「しりぶくれ」に聞こえる俺ってヘン?
79名無しさん@3周年:04/10/21 08:27:50
ちょっとヘンよ
8076:04/10/21 22:11:20
>77 冠詞も前置詞もついてません。

Merci beaucoup!
しかしわずか15分足らずで解答していただけるとは。
2ch、恐るべし。

81名無しさん@3周年:04/10/22 20:36:59
          \                /  
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 .し >
               <    か >
 ─────────< .感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /   ヽ(゚∀゚)ノ    \
           /      (  )へ     \
         /          く ω          \
82名無しさん@3周年:04/10/23 00:44:12
PaolaがMariaのような希ガス。
今回は配役の中の人の名前が出てないから確認できないけど。

Mioは、本当の日本人っぽく感じます。
異常にフランス語がうまいYumiと比べて。。。Yumiの方がよかったかも。。。
83名無しさん@3周年:04/10/23 04:29:45
>>82
中の人の名前は、ステップ表のページに出てる。
ついでだけど、Mioの中の人の苗字に驚かないように。
(まあ、ある人の娘、とだけ逝っておく)
84名無しさん@3周年:04/10/26 01:20:16
Mioの中の人ってどんな顔なのかな。P氏似?
85名無しさん@3周年:04/10/26 10:09:47
パトリスというオヤジはフランス国粋主義者なのか。
フランスで日本映画がブームだという話をしていたら、
今はたまたまフランス映画が不調で、
あんなのはアジアへのエキゾチックなあこがれで騒いでいるだけで、
しばらくたてば、アジア映画などこてんぱんに酷評されるようになるだろう。
などと憤慨していた。
86名無しさん@3周年:04/10/26 14:09:08
テレビとラジオを間違ってない?
87名無しさん@3周年:04/10/27 22:50:01
>>86
いや、まったく無関係というわけではない。
Mioの中の人はP氏の娘だから。
88名無しさん@3周年:04/10/29 01:14:43
85
まだ言ってたの?何年か前にも全く同じセリフ言ってたYO
今はラジオしか聞いてないけど、みつるとの不仲が見応えあったなー。
89名無しさん@3周年:04/10/29 14:09:32
「アルプスの少女ハイジ」はフランスでは大人気で
30回も再放送されたとか。
えらそうなこと言うならアニメぐらい自分で作れよw
90名無しさん@3周年:04/10/31 03:07:53
>>89
貴方がハイジつくったわけではないでしょう?
ハイジの威を借りて威張らないでください。
91名無しさん@3周年:04/10/31 22:25:20
>>90
あんたもフランス人になったつもりで威張らないでな。
向こうじゃどうせあんたも黄色いサルと言われているんだよ。
92名無しさん@3周年:04/10/31 23:25:56
日本映画をよく知らないフラ公がこれに注目してブレイク。
じきに飽きてブームも去るでしょ。
普通に妥当な話じゃね?

踊るマハラジャの続編まだぁ?
93名無しさん@3周年:04/11/01 21:51:15
>>91
的違い。
94名無しさん@3周年:04/11/02 17:24:35
ハイジ観てる子供たちは普通にフランス製作のものと思って、
つか外国産のものだとは思いもせずに観てるわけで。

キャンディ・キャンディの起源はフランスニダ
というお国柄だからしょうがないですが。
95名無しさん@3周年:04/11/04 16:52:54
自国より 劣った文化圏 から パクってきた作品 を、 自国産 と 巧妙に勘違いさせてしまう のは フランス だけじゃないよ。
アメリカでも日本製の映画が、アメリカ人たちが作り出したかのようにパクられてるし。
素晴らしいと認めてくれたのなら、是非 そのまま上映 してほしいよね。なぜか他のアジア映画(韓国やら香港やら)は そのまま上映 されるのに、日本映画は「リメイク」という名の下でパクられまくり。
日本人俳優がハリウッド進出するには、日本映画に出るよりも、アジア映画に出たほうが近道だと思ってしまったよ。
マトリックスも日本アニメのパクりなのに、 世界のみんな は100%アメリカ発だと思ってるし。
日本人は謙遜して、自慢しないところが美点だけど、もっとアピールしないと よい喰いモノ にされてしまうとココを見て思った。
96名無しさん@3周年:04/11/07 21:31:20
あげときますね。
97名無しさん@3周年:04/11/07 22:38:01
オープニング・エンディングを差し替えて、
スタッフロールには脚本の翻訳者や仏版主題歌の歌手の名。
日本人の名前は全消去。主題歌は何でもかんでもラマルセイエーズ風。
とにかく可能な限り日本臭を消してる。
フランス人らしいやり方。
98名無しさん@3周年:04/11/08 13:53:01
スレの流れ切って呟きスマソ、
今日始めて放送聴いたけど(途中からだけど)、ちょっと楽しそうかも。
テキスト買ってこようっと。
99名無しさん@3周年:04/11/09 00:40:05
今更なんだが

LE CHAT AUX YEUX D'OR (1)

買った。
10月から聞き始めた漏れにとっては、部分部分でしか分からないけど、Mmeいうところの
「フランス語にどっぷり浸かる」というのを暫くためしてみたい。
100名無しさん@3周年:04/11/09 15:02:59
>99
その本持ってる。聴く教材としてはすごくいいにょ。
101名無しさん@3周年:04/11/09 23:21:38
>>95
>自国より 劣った文化圏 から パクってきた作品 を

そもそもそれが偏見なわけで、フランス文化なんてもともとパクリ文化だろ。
古くはギリシャ・ローマから、その後は植民地等からかっぱらった文化を
組み合わせただけ。フランスは東京タワーのことを「醜いエッフェル塔のパクリ」
なんて言ってるが、あの変な新凱旋門なんてフランス文化のネタ切れの象徴でないか。
マンガや浮世絵みたいに日本では下等文化とされていたのを
あちらではたいそうにもてはやされているのだから何も卑屈になることはない。
102名無しさん@3周年:04/11/10 00:18:57
901 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:03/05/07 13:26
5月14日・18課の内容で
「パンはたしかに生きていくのに大切ですけど、でもそれしかないという
 わけではないでしょう」というフレーズ、
入門編にしては人生入っててワラタ。

前々スレのコピペ。
これって明日分の本放送時のレスだと思われ...。
どういう会話が繰り広げられるのか、楽しみ。
103名無しさん@3周年:04/11/11 15:59:03
遅れまくって今日10月26日の分聞いてるけど
高校生なのにワイン飲んでるー。でもヨーロッパでは
それが普通なのかもね。
104名無しさん@3周年:04/11/12 17:10:57
>>103
ルナールの『にんじん』読まなかったの?
105名無しさん@3周年:04/11/16 00:18:36
>>89
>>85はもののけとかトトロとかの宮崎アニメが仏で熱狂的人気という話だった。
ハイジも宮崎作品で、いつまでも飽きられずにいるわけだから。
パトおやじはそういう大衆文化のこと知らなすぎと思われ。
106永井です。:04/11/16 00:23:04
ニルヴァーナが好きです。カートに会いたい。彼女もいない。栃木出身です。死にます。
107名無しさん@3周年:04/11/19 23:14:39
今日、あらためて古石先生の講座のレベルの高さを思い知った。
というか、木曜日のアレって正直むちゃくちゃ難易度高すぎる。

12月号見たけど、正直あれって、下手したら応用編より難しいのでは?
108名無しさん@3周年:04/11/20 03:20:09
木曜日の「アレ」ってどれのことかい?
12月号の下手したら応用編より難しい「あれ」って何のことよ?
指示語が多くて、うちのじーさんと会話してるみたいだ。
素でわからん。

ちなみにおれには全部難しいよ… (;´Д`)
ってか、もう12月号でてんのか。しまった。
109名無しさん@3周年:04/11/20 09:08:03
>>107
もしかしてアレって、古石先生やサントニさんが誰かとインタビューしている
部分のこと?
110名無しさん@3周年:04/11/20 09:59:08
入門編の木曜日のインタビューコーナー
別に難しくないだろ。
111名無しさん@3周年:04/11/25 23:05:43
今日確認したが、木曜日のアレは、確かにあれやな。おい。
112名無しさん@3周年:04/11/26 19:00:29
25日のアレはサントニコーナーでしょ?
113名無しさん@3周年:04/11/28 13:38:17
確かに、木曜日の右ページのコーナーが入門編としてはかなり難しいことは認める。

しかし。今やっている応用編の難しさは、その比ではない。

・ハイチの歴史で一般常識としてもなじみのかなり薄い題材を使っているため、
  類推が全く効かない。
・恐らく教養人に対する講演を題材にしていると思われるので、使っている
  語句が難しすぎるのに、語句の欄には全部を解説していない。
  (俺の仏語力の問題もあるが、「英語でも分からんぞ」と思える語句が
   解説されていなかったりもする)
・全部を訳読するのではなく、一部のみをかいつまんで訳読する。
・その訳読も、結構長文にもかかわらず、前から訳したり、後ろから訳したり、
 しかも対応する仏語を読まずに日本語の意味だけ順不同で読むんで、
 いったいどこを訳しているのか、ついていけない。

というわけで、私は完全に挫折状態です。
恒川先生の講座は、前回のアフリカの文学の時も難しくてついていけなかったな。

だから、応用編との比較で言えば、入門編の木曜日は、まだ許容範囲にならざる
をえません。

ちなみに今期は、特定のテーマに特化したのが多くて、語句が専門的であると
いうこともあり、仏語、露語、伊語あたりはみんな難しいような気がする。
114名無しさん@3周年:04/11/28 20:15:40
>113
私も応用編を聞いていますが、先週のところは
特別難しかったですね。surplace existentiel
みたいな抽象的な語句ばかりで、試訳を読んで
もよくわからない(「実存的な足踏み」って???)。
これが講演の原稿とは信じられない。こんなの、
聞いて即座に理解できる人って、専門家でもそ
れほどいないと思うのですが。

ところで、来年1月からの応用編は前回のアフリ
カ文学の再放送ですね。
115名無しさん@3周年:04/12/01 22:34:34
>>114
あ、そうだった。
あれ、去年は勉強ではなく聞き流してただけだけど、今度は本格的に
勉強しようと思う。

でもNHKのフランス語番組って時々たまにこうやって普段日本人にな
じみの薄いところを扱うことがあるので結構楽しい。


116名無しさん@3周年:04/12/03 08:03:26
カリブ文学の応用編聞いててなんかきいたことある
声だな、と思ったらLuis Solo Martinel博士の
会話の授業うけたことあったんだっけ。
 ただ授業の進め方とかはそんなにうまくなかった
ような。
117名無しさん@3周年:04/12/10 02:04:18
10月から入門編を聞き始めて、平行して駿河台の「金色の猫の目」絵本版CDを耳慣らしで聞いてるんだけど、
ステップ100を完走したら、仏検で何級のレベルまでいけるんだろ ??

今日三修社の5級参考書買ってきてパラパラっとひととおりやってみたら今のレベルでチョット勉強すれば取れ
そうなカンジなんだよな。でもステップ100は時間換算したら33時間20分、5級の「50時間程度の学習者」っての
には足りない気がする。漏れの見込みが甘いのだろうか??

あっ...。
たしか4-9月の入門編で、8月アタマに仏検の模擬問題みたいなのを1週間やってたよね。あれは何級のレベル
だったのかな??

というわけで、えろいひと教えてください。

118名無しさん@3周年:04/12/11 16:22:42
↑あれは5級と4級の過去問でした。
119名無しさん@3周年:04/12/11 23:38:18
さんくす
120名無しさん@3周年:04/12/14 00:35:38
 「クー エナシカー」って何だろうとずっと思っていたのだが、
cours NHKだったのですね。
 上の書き込みを見て初めて気づきました。我ながらアホだ。

 ドイツ語も聞いてるのですが、ドイツ語でもしばらく「エンハーカー」が
NHKだと気づかなかった。かけ声のエンヤコラと響きが似ているので、
聞くたびに、御神輿をかついでいる様子を何となく想像していたのだが。

 エナシカーは何を想像すればいいのかすら分からなかった。
 返す返すも、我ながらアホだ。
121名無しさん@3周年:04/12/15 03:17:07
La,il y a une jeune femme que je connais bien.
ah oui elle est tres gentille.
Elle a un grand problem.
a, c'est just la.
apres le feu,la deuzieme rue.
122名無しさん@3周年:04/12/15 18:17:12
x La,il y a...
 ---> o Là, il y a...
x ah oui elle est tres...
 ---> o Ah oui? Elle est très...
x Elle a un grand problem.
 ---> o ...elle a un gros problème.
x apres le feu,la deuzieme rue.
 ---> o après la few, la 2ème rue.
123名無しさん@3周年:04/12/15 18:26:45
2ちゃんねるプロ固定の悪事を晒します。 :04/12/12 13:30:59
ハイテク警察の方へ
2ちゃんねるのプロ固定に個人情報を貼り付けされて困っています。
このスレの人間を逮捕してくださいませ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1102321864/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1102321864/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1102321864/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1102321864/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1102321864/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1102321864/l50
124名無しさん@3周年:04/12/16 22:23:42
>>122
うそ教えちゃいかんぜよ
la fewはないだろ
125名無しさん@3周年:04/12/17 00:49:34
c'est just làだしょ?
信号はle feu?
126名無しさん@3周年:04/12/17 01:12:06
Le mot <<just>>, ce n'est pas le francais. C'est l'anglais.
127名無しさん@3周年:04/12/17 02:50:44
merde!c'etait une erreur.
c'est juste là.
128名無しさん@3周年:04/12/18 08:05:46
入門編と応用編に差がありすぎるような。
129名無しさん@3周年:04/12/19 02:05:40
>>128
今年度しか聞いてないけど、確かに応用編は概して難易度高いというか
上級者向けだよね。今期とか4-6月とか。
西語とかもっと中級っぽいんだけど。

仏語講座って、基礎編で勉強の仕方を知って、その後は自助努力w
実ってきたら応用編でパワーアップって考えだよね。

ネットで生の各国語に触れられる現在では、
むしろ中級を充実してほしいのは確かなのだけど。
130名無しさん@3周年:04/12/19 11:01:12
――1月号テクストより――
●12月31日(金)〜1月3日(月)は年末年始特別番組のため放送はありません。
 それにより、ステップ56 Révision14 の放送はありません。テキスト(p.28,29)
 には掲載していますのでご参照ください。

...............


工エエェェ(´д`)ェェエエ工
131名無しさん@3周年:04/12/19 17:37:09
>>130
マジで、( ´゚д゚`)えーーーだな。
「放送はありません」って、毎年こうなの?
132名無しさん@3周年:04/12/19 20:25:30
まあ、再放送だしなあ。
133名無しさん@3周年:04/12/20 19:37:17
エナシカーって、NHKのことだったのかー。。
やっとわかったよ。。感動だーーー!
ところで応用編はとても知的好奇心をくすぐられる。
(自分は初心者だけどさ)
こういう上級者向け番組はなくならないで欲しいものだ。
ちょっと前は中級者向け番組やってたっけ。。
まあ、順ぐりにやるんでないの?
(本になった。「旅で磨こう!実践フランス語」これってすごくいい本だと思う。
134名無しさん@3周年:04/12/21 00:18:57
>130-131

過去ログにこんなのあった。

-----ここからコピペ-----

139 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:03/07/30 13:41
>>137
NHKに直接抗議した人が多かったのでしょうか?
だとしたら言ってみるもんですね。
7月26日(土)の応用編の放送を聞き逃した人は
録音の用意をお忘れなく。
8月2日 午前 1:55 から

-----ここまでコピペ-----

去年のとある放送が地震のニュースで飛んだために、高校講座の後の深夜空き時間(夜中の2時くらい)に
ムリヤリ再々放送したというヤシなんだが...。

ちなみにここで言ってる抗議って

ttps://www.nhk.or.jp/gogaku/form.html

で、いいのかな??
なんか「NHK外国語 ” 会 話 ”」って、思いっきりテレビ用のタイトルなんだけど...。 orz

でもやらんよりマシだから ”意見” 入れてみっかな。



135名無しさん@3周年:04/12/26 14:37:40
>>129
応用編は年度と講師によって焦点とする対象がちがいすぎることが
よくある。中級向けだったり、上級向けだったり、入門編を終えたばか
りの人向けだったり。
言語によるのではなく、あくまでも講座内容によるものだから、もしか
したら来年の4月の仏語応用編はもう少しやさしくなることを期待しよ
う。
136名無しさん@3周年:04/12/26 21:57:33
カリブ文学シリーズも十分難しかったけど、
またまた来年3月までも難しいシリーズなのか。
初級を終えたばかりの学習者にとってはちょっと辛いなあ
137名無しさん@3周年:04/12/29 19:00:59
1月号、店になくて注文だよ…。
12月なのにスキットは1月号に載ってるんだとさ。orz
テキストがないと部分的にしか聞き取れない&理解できない。orz
138名無しさん@3周年:04/12/30 21:47:20
今は入門編と応用編が共に再放送だから日程が少し変則的
139名無しさん@3周年:05/01/04 22:41:40
「あなたは普通の猫じゃないね?」
「そうなんだ。僕は見た目は仔猫だけど、声はとても老けてるんだ!」
140名無しさん@3周年:05/01/05 01:09:54
ドイツ語の熊のぬいぐるみのミーシャといい
何故見た目が可愛い非人間キャラは声が老けてるのだ・・・
141名無しさん@3周年:05/01/06 02:29:48
朝の放送を聞こうと、いつも少し前からラジオをつけるのだが、
フランス語講座の前のハングル講座を生理的に受けつけない。
講師が突然歌い出したり、叫んだりして肝が潰れる。
三ヶ月コースなのか、昨日もまた同じようなことをやっていた。。。

ふしぎな風の話は興味が持てて、三日坊主なのに10月以来まだ続いています。
ちゃんと最後まで聴けますように。。。
142<ヽ`∀´>不思議な日本人ニダ:05/01/06 03:36:54
   ⊂二 ̄⌒\    |   * /
      )\   (  . | *   /   / +
    /__   )  | .  /   / ノ)
   ////  /|  ∧_∧ /  /  / \
  / / / //\ \<ヽ`∀´>/ _ / /^\) 兼若先生の良さが分からないニカ?
 / / / (/ *  ヽ      ⌒ ̄_/  
 ((/    +  ノ      / ̄     ┼  |
 ――――――/     /―――――――
   +     /  /\ \     *
     ・  /  ん、  \ \ +
  ┼   /(__ (   >   )\
     /   /  レ'  / /   \ |
   ./ *  /  ( ̄ /
 /     /    )  |   *
           \_フ
143名無しさん@3周年:05/01/06 12:38:07
>>141
私も苦手。
毎日のことで慣れてもいいはずなのに
いまだに「あぁ〜」と思う。
144名無しさん@3周年:05/01/06 16:14:45
昨日の母音と子音が全部でる歌??とかいうの、いきなり男性講師が唸りだし、
あとで女性ネイティブも唄っていたけど気持ち悪
145名無しさん@3周年:05/01/09 15:36:22
アフリカ文学、貧乏くさくって前近代的な風習に縛られているって、そんなの嫌いだから今回はパスッ!
146名無しさん@3周年:05/01/11 09:20:19
なんでフランス語講座の応用編って、
アフリカとかカリブの話ばっかりやってんの?
テーマ音楽もフランス語講座らしくない曲ばかり。
147名無しさん@3周年:05/01/11 09:29:43
>>146
講師の趣味では?

今の応用編は難しすぎる。
こんな応用編についてゆける人なら、
フランス語講座なんて聴かなくていいじゃん。
もっと中級くらいにしてほしいよ。
148名無しさん@3周年:05/01/11 13:30:19
>応用編
昨年前期の動物博物誌シリーズとか、歌子先生の講座は好きだったけどなぁ
149名無しさん@3周年:05/01/12 19:51:09
宮本先生が10数年前やってたエストリータ・ワッセルマン先生の綺麗なフランス語が聴けた応用編もよかったなぁ。
150名無しさん@3周年:05/01/12 23:47:58
今日やったこと
J'en ai…
あってますか
続き忘れた
『私はそれらを持っている』?
151名無しさん@3周年:05/01/13 08:07:09
能と歌舞伎か。聞き取りムツカシです。
152名無しさん@3周年:05/01/14 09:24:47
>>146
フランス語がかつての植民地でも使われてることを知らせたいからではないか。
いろんな地方のフランス語文学とかやって欲しいけど。ベルギーとか。

応用編が難しいっていうの同意。月曜〜木曜とのギャップが激しすぎるよ。

皆さん応用編の予習復習ってどうしてますか?
単語もむずかしい…
153名無しさん@3周年:05/01/14 22:57:10
>153
予習はふつうにテキストを前もって読んで、練習問題も
やっています。復習は特にやっていません。

単語は「表現」にのっているものでも知っているものや、
逆にのっていないけど知らないものがときどきあるので
辞書は欠かせません。

月〜木曜の入門編と比較してむずかしいというのは
ナンセンスでしょう。応用編なんですから。
154名無しさん@3周年:05/01/15 01:22:23
興味のない人には残念だけど、私はこの機会にフランスの旧植民地や
海外県について知識を深められて楽しい。ただ、あまりにあちこちカットされた
演劇や難しい詩(3月に再放送)はお手上げだ。
10月11月の応用編は、そんなにカットされた部分がなかったし、主題のはっきり
したスピーチだからついていけたけど、
12月の戯曲はカットでつぎはぎだらけで意欲喪失。

歌子先生の使った教材はそのまま仏検2級1次の準備になって良かったです。
それに続いて10月11月のちょっと長い文で長文と難しい単語に対する抵抗が
少しはなくなりました。
文法は青井明先生の入門編をおさらいしたのが役立ちました。
あとは23日の2次だ〜ガクガクブルブル。
155名無しさん@3周年:05/01/15 21:30:22
>>146
動物誌のときなんか、テーマ曲はフランス語ですらなかったからね。(今もそう?)
フランスで話されている言語ではあるのだが。
156名無しさん@3周年:05/01/17 01:58:29
ラジオ、最近(月〜木)挫折気味。なぜか話の内容に興味が持てなくて…。
ミオは高校生だもんなー。若すぎるよー。
4月〜9月の話は主人公(26歳)が自分の年齢に近くて、興味を思って毎日聴けた。
157名無しさん@3周年:05/01/17 23:16:11
前期のトピックも良かったっすね。夏くらいから始めたんすけど、10月からの放送はすごく好きっす。聞くだけで、楽しく勉強できるし。でも、最近難しくて、記憶できてないな…。
158名無しさん@3周年:05/01/20 08:56:32
木曜日の聞き取りコーナーは、入門編とはいえ仏検2級レベル以上か.
159名無しさん@3周年:05/01/23 23:01:51
>>156
私はミオに自分を投影なんかしなくて、皿を割ったフーシエさんや
仕事でミスをした女性などに感情移入して聞いています。

>>158
インタビューはできるだけ録音しています。仏検の2次(ちょうどきよう
でした)にも参考になりました。もちろん番組のネイティブの人が答えている
ような込み入った答は自分の口からはすらすら出てきませんが、
聞きながら、自分がインタビューされていると思うことにして
心の準備をしたり、5分という時間がなんとか持つように、話を
ふくらませる方法などを自分なりに考えてみました。
160名無しさん@3周年:05/01/29 08:07:42
応用編 朗読はテレビ講座のパトリスさん  内容は・・・・・ムツカシです
161名無しさん@3周年:05/01/29 14:50:39
おまけに今日のは暗いね・・・
162名無しさん@3周年:05/01/31 08:27:35
入門編の明るいパーティの話題で気分を変えよう
163名無しさん@3周年:05/02/01 12:45:14
うちは親がいなくなることなんてないな。しかも夜中まで…。たまにならすごく裏山
164名無しさん@3周年:05/02/03 16:28:41
うちの父親、特定郵便局長なんだ。まいったな
165名無しさん@3周年:05/02/05 18:10:32
古石先生、杉山先生の入門編、六鹿先生の入門編に比べると
レベルが落ちているような気がする。
俺が昔(20年以上前)、3ヶ月で挫折したけど、
林田りょうすけ先生の講座は面白かった思い出がある。
そこで毎週1回紹介されていたシャンソンも今でも
覚えている。
最近では、大木先生の講座もおもしろかった。
ラジオ講座、半年制ではなく、1年間じっくりやって欲しい。
半年では、ほとんど勉強できない、条件法、接続法、単純未来、
単純過去等、文法書の最後の方に出てくる項目も時間をかけて
やってほしいなぁ・・・
講座を1年制にするのが無理であれば、半年間でも1回ごとの
分量、中味を多くして上記の基本的な文法事項をきちんと教えて欲しい。
今は、MD等に録音できるのだから、全くの初心者でも、講座を録音
して繰り返し勉強すればついて来れるのではないでしょうか・・・
166名無しさん@3周年:05/02/05 18:57:36
          ____
         /´,,,.`ヽ
        (,´._ヾ、 )   ミツル・・・
         L_ "q 丿   
          __`フ ~l."
       / / / ̄ヽ
       /〈" ''´ ~~/ミ)━・~~~

167<ヽ`∀´>ニダ!:05/02/05 19:35:22
          ____
         /´,,,.`ヽ
        (,´._ヾ、 )   Nidito・・・
         L_ "q 丿   
          __`フ ~l."
       / / / ̄ヽ
       /〈" ''´ ~~/ミ)━・~~~
168名無しさん@3周年:05/02/06 12:57:56
再放送されるだけあり、とても良い内容だ。古石先生についていけば、喋れるようになると思うぞ。
169名無しさん@3周年:05/02/06 13:58:56
>165
林田遼右先生を知っておられるなら、福井芳男先生も当然
ご存知ですよね。10年ぐらい応用編を担当しておられて、
さすがにマンネリ化しましたが、私は好きでした。
フランス革命を舞台にしたドラマ仕立てで、毎回重要な文法
の説明と役に立つ例文がありました。

最近の応用編、アフリカやカリブの文学などジャンルが広が
ったのはいいのですが、フランスの歴史を扱ったものが意外
にないので、たまにはそういうのをやってほしいと思います。
170名無しさん@3周年:05/02/06 17:15:08
>>169
福井芳男って天気のじじいのことか?
171:05/02/06 17:16:31
六鹿大馬鹿w
172名無しさん@3周年:05/02/06 17:18:31
>>171
六鹿ってたしか六馬鹿大学のうちの1つにいたよな
173名無しさん@3周年:05/02/06 18:20:28
>170
お天気おじさんがフランス語講座の講師をやるか?馬鹿野郎!
福井先生は元東大教授だよ!今でも福井先生の書いた参考書
や辞書は書店においてあるよ!
174名無しさん@3周年:05/02/07 00:02:41
>>165
古石先生の授業と杉山先生の授業、それほどレベルは変わらない気がする。
古石先生の授業のサントニさんのインタビュー、古石先生、サントニさんの
やりとりはすごく参考になる。
大木先生はイタリア語の近藤先生、スペイン語の福嶋先生と並んで
はしゃぐタイプなので私は苦手です...。

でも通年講座を願う気持ちは私も一緒。今すぐこの願いが叶うなら
ぜひ杉山先生で1年講座を...。
175名無しさん@3周年:05/02/07 17:23:58
福井先生は昔、放送大学のフランス語講座を担当していて、発音ゲストがジュリー・ドレフュスだった頃
が懐かしいです。
176:05/02/07 23:46:04
大鹿六馬鹿w
177名無しさん@3周年:05/02/08 00:20:30
ジュリー・ドレフュスさんって今も日本にいるのかなあ。
旧さくら銀行のポスターが印象的だった。
178< "`∀´>荒らすな:05/02/08 01:56:01
           ____
          /´,,,.`ヽ   
         <`∀´§>   
          __`フ ~l."
       / / / ̄ヽ
       /〈" ''´ ~~/ミ)━・~~~
179名無しさん@3周年:05/02/11 06:07:39
>>174
利恵子たんの去年の講座は、結構文法は端折ってたからなぁ……
単純過去もないし、接続法もないし、条件法過去もコラム扱い。
その代わり、表現を最低100は確実に覚える、という方向に力点を置い
ていた。

古石先生の場合は、どちらかというと聞く・話すほうの「場数」に力点を
おくタイプかな? 特に聞くほうに。
ここ数年のドイツ語入門編歴代講師もこの手法を真似ているが……
180名無しさん@3周年:05/02/12 10:27:46
入門者にとっては、文法事項を、取り扱う範囲もさることながら、既出事項と新出事項をきちんと区別して段階を追って説明して貰いたい。
その点,六鹿先生の講座はルーズだったように思われ
181名無しさん@3周年:05/02/12 13:20:20
>>180
さすがバカ大の先生だけあるなwww
182名無しさん@3周年:05/02/19 14:56:32
応用編の題材の深刻さがたまらん。
もうちょっとおちゃらけた現代文学はないのかと。
変な女流作家とかいそうなのに。
183名無しさん@3周年:05/02/19 19:44:54
4月からの応用編、
前回の「動物誌」に次ぐ「植物誌」シリーズに期待
184名無しさん@3周年:05/02/19 20:32:10
>>182
今月のマリーズ・コンデもじゅうぶん「変」な部類に入るような気がするが。
まあ、おちゃらけてはいないけど。

185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186名無しさん@3周年:05/02/26 18:58:14
六鹿先生の講座、最後の講義の時に、先生は
「出てきた単語は約1100語、文法事項の9割は
学びました」と言っていた。その言葉どおり、とても充実
していましたよ。毎週のスキットの内容も
面白かった。それに、毎回の数の聞き取りも
良かったです。
これからも、入門編超充実させてほしい。
入門編の勉強だけで、仏検2級合格レベル
に達する位にしていただきたいですよ。
えぬあっしゅかー様宜しくお願いします。
187名無しさん@3周年:05/02/27 07:20:16
>>186
確かに、あの数の聞き取りは勉強になったな。
実質的には有効数字3桁とはいえ(4桁以上になると4桁目以降は0のみ)、
桁が1つくりあがるだけで意外と聞き取れなかったりして苦戦した。

数字って、六鹿先生以外の講座(仏語以外も含めて)ではあんまり本腰
入れてやらないなぁ、意外と数字の表現って忘れがちなのに。
188名無しさん@3周年:05/02/27 22:26:38
数字、今期の伊語はカナリ熱心にやってるモヨリ。

...って言っても、中国語講座の前に終わりかけの部分を流し聞きするだけなんだがな、漏れ。

邪道かもしれんが、漏れの場合は今期仏語聞き始めるにあたって、入門編と応用編を同時に
聞くようにした。初学者だから聞き取れる範囲は当然限られるのだが、ハイチ革命の時に年号
がイッパイ出てきたおかげで quatre-vingt の数字にはケッコー慣れた。

ま、やり方人それぞれってことで。
189名無しさん@3周年:05/02/28 09:09:32
楽しそうなのは、何と言っても、杉山先生ミカエルさんコンビだなあ
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191名無しさん@3周年:05/02/28 21:52:40
>>189
あれはミカエルの御し方を熟知している利恵子たんだからこそああ
なったのであって、多分に講師とネイティブの相性もあると思う。

その意味では、たとえばアドリアナやパトリスの場合もラジオでは
成功組(味を引き出す講師に恵まれたから)。
サントニさんも古石先生とのマターリなやり取りで、これはこれでま
たいい雰囲気。

逆に、講師とネイティブの相性が悪いと、たとえそれぞれが良くても
とたんに機械的というか、冷めた雰囲気になってつまらなくなるから
不思議だよな。
192名無しさん@3周年:05/03/01 23:21:32
俺よりもオウムの方が、発音巧いがな。
193名無しさん@3周年:05/03/02 10:46:56
日テレの「パリの恋人」にフランス語がいっぱい出てくる。
194名無しさん@3周年:05/03/02 22:18:10
フランス語の掲示板見るたびに仏検、仏検言ってるやつ多いけど、
仏検なんて合格してどうすんの?
相手の言ってることがわかって、喋れなければ、意味ないんじゃないの?
まあ、準1級くらい合格すれば、デクテできる水準でしょうが。
まず、3級からとか意味ねー。
例文とか暗唱してくれる参考書とか買って、気ままにボキャブラ増やすのが一番だと思うよ。
Pas n'importe comment,Travaillez davantege!
195名無しさん@3周年:05/03/02 23:41:49
>>194
自分の実力が今どれくらいなのか
一発で解るからみんな受けるんだと思う。
自分で「初級文法はバッチリ」とか思ってても
なんとなく不安な人とか。
196名無しさん@3周年:05/03/03 00:08:44
そうですか、文法書だけひたすら開いて、3級合格しても時間の無駄とは思いますが、
がんばることには賛成です。
Alors,j'espere que vous pourrez parler tres bien le Francais!
アクサン無視、正しいか微妙....
197名無しさん@3周年:05/03/03 23:59:56
>>196
espererは接続法を取るから que vous pourriez かな?
198名無しさん@3周年:05/03/04 00:10:59
単語ちょうは自分で作ったほうがよし、あとは読み込みソフトに読ませてそれに
続いて暗唱するといい。ソフトのフランス語にはちと不満もあるが、単語暗唱の
補助ツールとしては十分だよ。
あと読み物はLes clés de l'actualiéなど簡単なものからはじめる。
テレビはウェブTVというソフトを落としさえすれば、色んなチャンネル見ること
できるよ。まあ直接サイトを探すというてもあるけど、習いたてのときは大変だ
しね。
インターネットに接続できるんだから、教材なんて探せば山のようにあるよほんと。
あと面倒がらずに、フランス語の文章をタイプするのもいい。単語帳の編集もできる
し、打ってるうちに身につく単語もある。色んな手段を駆使してる間に、頭も活性化
され、効率的に覚えていくと思うよ。
とはいっても会話できないと話しにならんから、会話できる環境も整えたほうがよい
とは思うけど。
フランスの子供が議論を展開してるような、フォーラムもあるし、そんなところから
勉強するって手もある。兎に角色んなレベルのフランス語に触れたほうがいいと思う。
199名無しさん@3周年:05/03/04 00:55:12
>>197 ですね、酒はいってたので、間違えてました。
200名無しさん@3周年:05/03/04 01:37:49
j 'espère que は、直説法ね。

j n'espère pas que は、接続法ね。
201名無しさん@3周年:05/03/04 01:39:18
>>200 > j → je
202名無しさん@3周年:05/03/04 02:47:12
  オマイら、モチツケ ニダ!

     /\⌒ヽペタン
   ./  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 <ヽ`∀´>' ))(・Д・ ;).
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
203名無しさん@3周年:05/03/04 10:51:10
>>201
活用法として間違ってませんよ。
je espere だと「ジェ エスペレ」
エが連音になるので、短縮形として活用されます。
よって、j'espereでOK
204名無しさん@3周年:05/03/04 12:46:04
>>200 > j n'espère pas que
>>200 > j → je
205名無しさん@3周年:05/03/04 13:25:50
>>203
> je espere だと「ジェ エスペレ」
> エが連音になるので
je は、あえてカタカナで表記すれば、「ジュ」。
「ジェ」ではないので、エの連音にはならない。
206名無しさん@3周年:05/03/04 14:31:11
>>203
「短縮形として活用されます」とは、エリズィオンのことを言っているのだと思いますが、
「エが連音にな」ってもエリズィオンしません。
jeのeの発音記号は、[e]が上下逆さまになった記号です。
また、エリズィオンは常に起こるわけでもありません。
J'aurai assez de temps.とエリズィオンしても、
Aurai-je assez de temps.では、jeと assezはエリズィオンしません。

207名無しさん@3周年:05/03/05 18:39:24
>>199
 ∧_∧
<ヽ`∀´>  < しっかり汁ニダ。
 つ  つ
208名無しさん@3周年:05/03/08 20:06:22
C'est tout ce que j'aime.
209名無しさん@3周年:05/03/08 23:39:30
>>208
マックのやつだろ?
210名無しさん@3周年:05/03/12 00:44:16
次期講師の立花英裕講師ってどうよ?
211名無しさん@3周年:05/03/16 19:00:29
NHK ラジオ フランス語講座 2005年4月号
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&textCategoryCode=09113

<入門編> 「立花教授のフランス語の秘密おしえます〜サヤとジュンの物語」
<応用編> 「ナオとリリーの博物誌〜花たちの言葉に耳をかたむける」
212名無しさん@3周年:05/03/21 01:52:28
今年の中村美穂子氏の表紙イラスト、10年くらい前の野田ともじ氏以来
久々に気に入ってたんだけどなあ。交代しちゃうのか。残念。
セーヌ河岸の情景とか、3月号のThalys も懐かしい‥。
213名無しさん@3周年:05/03/21 01:56:31
4月号テクスト買ってきた。

立花先生の入門編は、一日一日の構成は利恵タソ先生みたいなカンジだったが、
週末用に、その週に出てきた重要語句の関連語句をページを割いてまとめてくれている。
まだザラッとしか目を通してないけど、 être + <職業名詞> を使って自己紹介とか
する週には、職業名詞を男性形、女性形共にして一頁かけて一覧表にしていた。

ナオ先生の応用編は、メインスキット恒川先生の「カリブ海シリーズ」の半分強、サブの
会話文が古石先生の今やってるシリーズの木曜「ミニ会話」コーナーぐらいのレベルかな??
そして毎回花言葉が付いてくるのは、サン・テルジュペリの「星の王子様」のアニメで毎回
最後に「花言葉」が付いてきたのを彷彿と思い出すミソジーな漏れ...。


初心者から抜け出してない漏れだが、4月の新講座、楽しみだ。

 
214名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 20:33:27
質問。
4月号テクスト66ページ「Les plantes」本文1行目
“Les plantes semblent avoir été semées avec profusion...”というセンテンスなんですが・・
これ、どうして動詞がsemblent,avoir2つあるんですか?
教えてエロい人
215名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 21:36:25
>>214
目的語に不定詞をとる動詞であります。
Les plantes ont été semées avec profusion...の文に、semblerを使うと、
Les plantes semblent avoir été semées avec profusion...となりました。
簡単な例では、aimerなどもそうでしょう。
J 'aime voyager.旅行をするのが好きだ。
216名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 09:25:23
今日から始まった
217名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 09:29:33
今日からフランス語の学習を始めました。
まだまだ早いですが、聴けば聞く程フランス語力が上がるといいな。

所で紗弥って頭の上に葉っぱ乗せてるみたいに見える。
218名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 10:32:25
>>217
英語板からようこそ(w
219名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 10:53:30
 
220名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 21:57:27
音楽がィィ
歌手名と曲名教えて下さい
221名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 08:10:41
フランス語人気なし
222名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 09:10:08
Bonjour,mesdams et messieurs.
この講座よいですね。半年前小石さんの講座はとっつきにくくまたやる余裕もなく3日目で断念
今回は続けます。ABCの読み方だけとりあえず押さえて挑戦です
英語のladies and gentlemen 見たいな感じで書きました上記のいい回しは
合ってますか?使いますか?

Reponse,s'il vous plait.

223名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 15:14:07
NHK語学ラジオ聞いているものです。
昨日の始まった初日から録りわすれました。
↓の講座です。
もし録っていらっしゃる方がいましたら下記のメールアドレスにてご連絡ください・・・。
よろしくお願いします。

2005.4月4日
スペイン語、ロシア語、中級、上級

2005.4月5日(今日)
フランス語、スペイン語

[email protected]

※お手数ですが半角に直して送信してください。
224名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 15:52:01
>>223
気持ちは解るが、マルチ(・A・)イクナイ!!
225名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 16:50:15
>>222
テレビのフランス語講座の本では逆になってた。来週放送予定分。
226名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 17:43:50
ジャニックさん(・∀・)イイ!
227ただのさやファン:2005/04/05(火) 18:06:25
やっぱあまり人気無いな〜。時代は英語かな、英語は受験や就職なんでも役立つから皆そっち行くんだろうなぁ。
俺は教養としてフランス語やってみようと思ってます。
228名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 18:50:27
先生の口調、「〜〜なんですよ」が、なんとなく可愛い。
スキットの会話練習のとき、ポーズを付けてくれないので、
録音してあとで自分で複数しないとな、とは思った。
来週から急に難しくなるように見えるけど、まあがんばってみる。
229名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 18:52:56
ジャニックさん声いいね(・∀・)
でも写真を見てちょっと悲しかった
フランスっぽい人だとは思たけど
230名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 21:13:39
1,2,3とかA,B,Cとか順に教えられるより勉強しやすそう。
文法偏重じゃないし、すぐに使える例文も多そうだし、6月の仏検に
間に合うかも。

今日はクロワッサンよりクワサンと言ったほうが通じやすいとわかった
231東一馬:2005/04/05(火) 21:18:12
おお、黒輪さんじゃあ!
232名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 01:42:30
>>222
つづりだけ訂正させてね
× Bonjour,mesdams et messieurs
○ Bonjour, mesdames et messieurs
233名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 08:25:53
今日の会話文で、お互い初対面であろう、さやとイーブが自己紹介していたが、
なぜフルネームではなく、下の名前だけを名乗るんだろう?
フランスの若者って苗字を名乗らないものなんだろうか?
234名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 08:59:45
>>222
きみにはフランス語も他の外国語も話せないよ
>>233
若者同士の設定だから。
堅苦しいのはナシでって感じかな。
反対にそれが普通。
目上の人には日本以上に礼儀を重んじるけど。
235名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 13:06:04
>>234
お前、フランス語初心者レスの粘着君だろ
236名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 20:21:44
初心者にはムズイよOTL
237名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 22:38:22
全部覚えようとするからだよ。今日は、
名前を聞くときは「コモン ヴザレヴ?」
答えるときは「ジュ マペル 〜」
これだけ覚えたらいいんじゃない。
238名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 22:56:15
>>236
まあ仕方ない。
ズブの初心者と、やり直し組、さらにちょっと文法等の確認したい人、
と、入門編はいろんな層を対象としているから。

ま、まったくの初心者でも入門編2回繰り返せば、とりあえずの基礎は
身につく。

安心して、自分のペースでマターリと勉強すべし。
239名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 23:24:30
明日は、「ケツくせ〜」か
240名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 23:37:01
237 238
サンクス
とりあえず2週間めざして続けてみまする
241名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 01:11:44
私もズブの初心者なんで、難しい・・・。
文法書とか別に買った方がいいのかな・・・?
242名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 01:42:03
真剣にフラ語をしようと思ったら文法書必要だけど、
ちょっと興味あるからフラ語しようとおもってるなら、
文法書買うと、かえってやる気なくなるよ。
243241:2005/04/07(木) 13:35:27
もうだめぽ。
今日は何やってんのか全然わからんかった。

>>242
真剣に検定とか受けたいとかいうわけじゃないんで、
ぬるーく勉強しようと思ってたんだけど
ここまでわけわからんまま進んでいくと逆にやる気がなくなってきたよ・・・。
かといって気合いの入ったガチガチの文法書なんか読む気もしないし・・・。
発音もなんでこうなるのか全然わからん。
244名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 14:46:25
今日の分録音失敗してた orz
文字から発音が予測出来ないから聴けないと致命的だ〜
245名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 15:29:37
月〜木は基礎、金は応用となってるけど、木曜日は中級レベル。
始めて勉強する人は、月〜水だけ聞いてたらいいんじゃない?

今日は、「これは何?」は「ケスクセ?」
246名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 20:56:23
>>243
まずは判らないことを具体的に言ってみ。
私は今からラジオの録音を聞く。
247名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 00:02:47
がんがれ、241。
最初は誰でもわらかぬ。まずは、英語の発音にとらわれるな。
たとえば、英語では、G(ジー)、J(ジェイ)だが、
仏語はその反対で、G(ジェ)、J(ジー)となる。
発音は、聞き慣れるしかない、慣れるとかってくるものだ。

英語みたく、単語の語尾まで全部読もうとするからでは?
仏語は、語尾の子音は発音しないのが多いよ。

漏れは、最初、
アポストロフィにおどらされ、辞書さえひけなかったアホォです。
248241=243:2005/04/08(金) 01:49:32
皆さんレスありがとうございます。
一体どこがわからないのかすらよくわからない程混乱してるのですが・・・。

>>246
エリジョンとリエゾンの違いがテキスト読んでもよくわかりません・・・。

er動詞って語尾が「er」で終わるもの全部をそう呼ぶのですか?

P17の基本表現を覚えようってところの
Comment vous appelez-vous?
・・・録音を何回聴いてもなんて言ってるのか聞き取れません・・・。

あんまり具体的じゃないですね、書いてていやになってきました・・。

>>247
そうですね、英語の発音がどうしてもでてしまいます。
慣れるしかないですよね。

週末に頑張って来週に備えるように予習復習してみます。
249名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 02:48:42
コマン ヴタレヴ?
250修正:2005/04/08(金) 02:49:47
コモン ヴザレヴ?
251さらに修正:2005/04/08(金) 02:51:24
コモン ヴザペルヴ?
252名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 08:00:17
応用編の植物誌 
昨年の動物誌に引き続いていい感じですねえ。
語学的にも情緒的にも内容豊かだ。
253名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 09:54:24
222です
225、232、234さん
レスありがとう ございます
>>234 その通りです。英語は少しは話せるくらいです。よろしく!
>>235 フォローありがとうございます

まったくの初心者です。半年前はやろうかな程度だったのです。
今回続ける予定なんで、ついてこうと思います!


254名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 11:49:00
>>248
> エリジョンとリエゾンの違いがテキスト読んでもよくわかりません・・・。
エリズィオンは、省略すること。省略されたところにアポストロフが入ります。
リエゾンは、つなげること。前の単語の最後の子音と次の単語の母音をつなげて読みます。
単独では発音されない最後の子音字が、つなげて読むことにより、音となって現れます。
リエゾンとアンシェヌマンとの違いに注意してみてください。

> er動詞って語尾が「er」で終わるもの全部をそう呼ぶのですか?
そのようです。規則動詞を3種類に分類するのがふつうのようです。他の2つは、-ir動詞と-re動詞。

> Comment vous appelez-vous?
「コマン ヴ ザプレ ヴ ?」(コマンでもコモンでもよいけど、鼻母音です)
vousは「ヴ」ですが、appelez「アプレ」とつなげて読むと、「ヴアプレ」ではなく「ブザプレ」となります。
vousの発音しない最後のsと、次のappelezのaとつなげて「ザ」と発音します。リエゾンの例です。
255254:2005/04/08(金) 11:55:57
>>254訂正
>コマンでもコモンでもよいけど
日本語の「マ」と「モ」の間の音くらいなので録音をよく聴いてください。
鼻母音なので日本語の「ン」とは違います。案外(アンガイ)の「ン」です。

>「ブザプレ」となります。
「ヴザプレ」
256名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 12:45:49
金曜日は聞くの止めよ…
257名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 14:33:30
私も初めの時は「ハァ?」の連続でしたよ。
今もまだまだ初心者の域を出ていませんが
それでも毎日ラジオを聞いていたら
パチリ パチリと自分の中で繋がってわかってくる瞬間があります。
初心者の方々、ガンガレ!!
258名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 15:51:44
RousseauのLes rêveries聴いてたら寝てしまった。
259名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 22:49:49
今日はわからない単語いっぱいだった。
でも、文化や、表現はいい勉強になった。
キノコのように生えるにビクーリすますた。

いつかユーロの時代がくるさ・・・
260名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 21:58:43
初心者ですが金曜録音ききました












OTL
261名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 23:54:58
ca va の「c」の下についてるしっぽみたいなマークは、何ですか?
さっぱり分かりません・・・
262名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 00:20:22
>>261
「セディーユ」といいます。書くとき付けるよ。

 Ç  ç

263名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 00:52:22
>>261
見たとおり、sのマークだ。これがつくとa,o,uの前でもcを「s」と発音するのだ。
264名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 01:32:37
ウホッ!つけると、河馬が鯖になる!

265名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 14:12:04
鯖美案、飯。
266名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:43:02
音楽が好き
267名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 23:32:37
メルシー僕!
268名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 07:52:42
今日のダイアローグ・・・最後の文章、舌が回んないよorz
269名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 08:33:01
最後、難しかった。

「ベン、ジェ アン クー。」
「メ、ジェ アンコー アンプダン、セ ボン」

こんな感じ?
270名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 17:29:03
今日の会話は早かったなぁ。
271名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 17:44:35
今期は2週目でこれかよ!ってぐらい進み具合早くない?
9月はどれぐらい難しいんだろ・・・鬱
272名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 19:19:36
入門編の講師の女性の名前教えて・・・。

声聞くと、かわいい感じがする。
273名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 19:26:43
>>272
講師の女性って、ネイティブの女性のこと?

Janick Magne (ジャニック・マーニュ)さん
 昨年度までテレビのフランス語会話に出演していた
 ロシア語がペラペラで、ロシア語会話にもゲスト出演したことあり
274名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 20:25:16
日本人の方です
275名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 20:31:52
Janick Magneさんって日本語しゃべれるの?
276名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 20:41:03
秘密をおしえますのセリフ、いいね。
277名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 21:48:40
>275
TVのフランス語会話にでていたから、日本語はペラペラ。
おばさんにしては、声がきれいだと思う。
278名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 22:34:19
>>276
Je vais vous dire les secret.

>>273
というか、テキストに載っていた経歴を見ると、そっちのほうが専門みたい。
日本語はいつ勉強したんだ?
279名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 22:41:55
SAYA最高
280278:2005/04/12(火) 22:43:58
Oh! Je me suis trompé.

<<Je vais vous dire les secrets. >>
281名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 23:23:17
ジュ ヴェヴ ディーレ シークレ〜
282名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 23:29:46

立花氏のエンディングの選曲(?)がいい。
アンリ・サルヴァドールのあの曲を偶然聴くと、自分のCDで聞くときより
なぜかうれしくなる。







283名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 23:45:26
さやのファンって多いね!!
284名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 23:51:19
サヤの声かわいい
285名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 02:39:10
お婆〜?
286名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 08:48:17
今日はワンフレーズだけ完璧にわかった。

「Nihongo sukoshi hanashimasu.」
287名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 19:27:07
ファミコンか…
288名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 22:28:29
>>286
「に"お"んご すこし "あ"なします」ってためらいなく一発で読めたら完璧!
289名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 22:53:14
そういえば最初の放送で、立花氏は自分のことをフランス語で
「イデイろ」って言ってたね。
290名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 23:12:59
3月までの入門編のMme.古石は、「コワシ」って呼ばれるのを避けるために i にトレマつけてたし...。
「そのままローマ字書きにすると名前を素直に読んでもらえなくなる」ってのは、講師のデフォとして
定着してるのか??
291名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 00:35:33
花子はアナコ、広子はイロコか。なんかエロいな。
292名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 20:01:08
>>286
そのイーブの発言では、助詞の「を」が脱落している。
外人には日本語の助詞の習得が難しいのだろうな。
293金 ◆o2wZosmukI :2005/04/14(木) 20:40:14
>>292
それはけっこうあるニダ
ワタシの今のネイティブのセンセイ
助詞結構間違い多いニダ(´・ω・`)
でも去年のセンセイは助詞間違えずに話せてたヨ
すごすぎニダ
わたしもこれぐらい正確なフランス語を話したいニダ(`・ω・´)シャキーン
294名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 22:51:00
しかし、テレビなんかでみかける外人さんは、結構知的な印象の人でも、助詞、助動詞なんかはかなりテキトー、というより、そのあたりを完ぺきにこなされると違和感wすら覚える。
日本人なら、冠詞や前置詞なんぞすっとばしててもいいんではないか、とかいってみるテスツ。(語順命の言語じゃヤバイか)
295278:2005/04/14(木) 22:51:22
>>288
「におんご、しゅこし、あなしましゅ」だな。

ジャニックさん、3月までのテレビでは「それでは、はちゅおんです」なんて
いっていたけど、立花先生もちょっとその傾向があるなあ。
296278:2005/04/14(木) 23:09:13
>>289
Lecon 3

H: Comment vous applez-vous?
J: Je m'appele Janick Magne.
H: Janick Magne. C'est un tres bon nom.
J: Oh! merci. Et vous? Comment vous applez-vous?
H: Je m'appele いでいろ たちばな.
J: いでいろ?
H: Voila, c'est a dit en fran..., japonais, c'est ひでひろ.
J: ひでひろ. Ah d'accord.
H: Mais en francais on me dit toujours いでいろ.
J: いでいろ. Ah d'accord. Et ca va, ひでひろ?
H: Oui tres bien, merci. Et vous?
J: Oui moi ca va tres bien, merci.
H: Au revoir, Janick.
J: Au revoir, いでいろ.
297278:2005/04/14(木) 23:46:51
>>296
すいません。いきなり2行目にスペルミスがありました。まだまだこういうミスが
多いので、反省しきりです。
298名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 00:57:51
ジャニックさんの挨拶、日に日に難しくなる。
299名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 00:58:38
>>296
ディクテすげ!
300名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 01:24:07
イーブ声ふけすぎ
301名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 01:58:49
むずかしい、つうか憶える事多すぎてもう挫折しそう・・全くのゼロからだとやはりきついか。
英語だと習い初めて2週間じゃまだ「Is this a pen?」あたりなのにな。
302名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 02:33:34
>>301
もっと詳しく。
303名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 16:58:23
金曜日はミニ会話だけ聞きたい。
304名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 17:01:41
私も4月から初めてフランス語ラジオ講座始めました!
フランス語は昨年の10月から始めましたが・・・・・・
習っているお教室の速度が遅いせいかまだ動詞活用に入ってません。
今はイリヤのあたり・・・なのに!ラジオ講座3日目にer動詞が出てきて
びっくりです!
金、土については全くついていけないことが目に見えていたので
聴かなくてもいいやーと思っていたのですが
どなたかが情緒があっていい、と書かれていたのでテキストをみたら
本当!でした。素敵な文章が沢山のってますね!
これからは金、土も聴こうと思っています。
頑張って続けられますように!
305名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 17:19:16
>>304
仏検受けますか?私は金土ギブアップですけど、3級受けます。
306名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 17:46:39
>>305
受けます!でも5級のみを受けるか5,4級受けるか迷い中です。
307304:2005/04/15(金) 20:12:07
>>305
ラジオ聞いてるだけじゃ、テスト範囲全部カバーしないんで
自分で勉強する必要あるみたいだけど、音になれるにはいいですね。
がんばりましょう。
308名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 21:25:30
>292 いや、ちょっとまって!! 一概に助詞「を」の脱落と考えるのは早計かも。

気になって録音したのを聞きなおしてみたら、
「に ”お” んごぉ〜...(ry」
と、名詞「日本語」の語尾が若干長くなってた。

「お」と「を」の厳密な発音の違いって、ねいてぃぶ日本人からすると後者が
ちょっと曖昧な発音になるという微妙な差は身についているが、大学で日本
語をやり始めたイーヴには、「お」 = 「を」 で聞こえてるのではないだろうか??

さらに、名詞「日本語」語末の母音音価が "-o" なので、
Ni-"o"-n-go o ...

と言ったつもりが連音化してしまい、
Ni-"o"-n-go; ...

と、語尾の "-go" という音が長母音化 "-go:" になってしまったというコトも
考えられる気がする。

309Je suis sage:2005/04/17(日) 01:10:38
278あらためJe suis sageです。まだまだJanickさんは、フランス語でのおしゃべりを手加減
していると思うんですが、とりあえずおしゃべりの書き取りを試みたいと思います。

といってもまだ初学者なので、途中でくじけるかもしれませんが、まあできるところまでとい
うことで。

とりあえず以下は初級編の第一週分です。ラジオを録音したのを一週間分まとめて週末にMP3プレー
ヤーに落としているので、どうしても放送よりは一週間遅れになります。

文法的な誤りやスペルミスは多そうなので、その点は参考程度にしてください。あと、特殊文字
はエディターで出すのが面倒なので、使わずに書きます。
310Je suis sage:2005/04/17(日) 01:12:28
Lecon 1

冒頭の挨拶
M: Janick Magne. Bonjour a tous et bienvenue ce notre emission.

13分頃
Je vais vous dire les secrets.

14分頃
H: Allors, est-qu'il y a des differences parmi les trois prononciations
que tu a fait?
J: Oui, il y a un bonjour chaleureux, il y a un bonjour froid et il y a
un bonjour gai.
311Je suis sage:2005/04/17(日) 01:12:54
Lecon 1(つづき)

17分頃
M: Oui. Je crois que si on ajoute le prenom de l'interlocuteur apres
avoir dit bonjour, c'est tres sympatique et tres chaleureux.

M: Euh, par example, avec bonjour, bonsoir, au revoir, bonne nuit,
aussi on peut mettre le prenom.

M: On y essaie?
H: Oui

M: Bonjour, Hidehiro.
H: Bonjour, Janick. Ca va?
M: Ca va. Et toi?
H: Tres bien. Merci.
M: Au revoir, Hidehiro.
H: Au revoir.

最後の挨拶
M: Au revoir. A demain.
H: Au revoir..
312Je suis sage:2005/04/17(日) 01:14:23
Lecon 2
冒頭の挨拶
M: Janick Magne. Bonjour, madame. Bonjour, mademoiselle. Bonjour,
monsieur.

16分頃
Alors, c'est plutot content, content d'accepter un peu malgre soi la
proposition de l'interlocuteur.

最後の挨拶
M: Au revoir, mesdames. Au revoir, mesdemoiselles. Au revoir, messieurs.
H: Au revoir.
M: A demain.
H: A demain.
313Je suis sage:2005/04/17(日) 01:15:03
Lecon 3
冒頭の挨拶
H: Comment vous applez-vous?
M: Je m'appelle Janick Magne. Bonjour, mesdames. Bonjour, messieurs.

17分頃
H: Comment vous applez-vous?
J: Je m'appelle Janick Magne.
H: Janick Magne.
J: Oui
H: C'est un tres bon nom.
J: Oh! merci. Et vous? Comment vous applez-vous?
H: Je m'appelle Hidehiro Tachibana.
J: <<Ideiro>>?
H: Voila, c'est-a-dire en fran..., japonais, c'est <<Hidehiro>>.
J: <<Hidehiro>>. Ah d'accord.
H: Mais en francais on me dit toujours <<Ideiro>>.
J: <<Ideiro>>. Ah d'accord. Et ca va, <<Hidehiro>>?
H: Oui tres bien, merci. Et vous?
J: Oui moi ca va tres bien, merci.
H: Au revoir, Janick.
J: Au revoir, <<Ideiro>>.

(<<Hidehiro>> se prononcent avec les consonnnes <<h>> comme un mot japonais.)

最後の挨拶
M: A demain. Au revoir
H: Au revoir.
314Je suis sage:2005/04/17(日) 01:39:45
Lecon 4
最初の挨拶
M: Janick Magne. Bonjour. Ca va?

最後の挨拶
M: Au revoir. A la semaine prochaine.
315Je suis sage:2005/04/17(日) 01:50:59
いきなり間違えました。
>>311
example → exemple
うーむ、先が思いやられる。

定冠詞の形で名詞が単数か複数かを聞き取るのがむずかしいですね。
316名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 02:07:25
英語のスペルにひっぱられちゃうよね、書きも。
317Je suis sage:2005/04/17(日) 07:32:23
またまた間違い発見。とほほ。
>>310
fait → faites
318304:2005/04/17(日) 08:16:42
テキストに書いてない部分なので、参考になります。
319Je suis sage:2005/04/17(日) 14:52:44
Lecon 5
冒頭の挨拶
J: Janick Magne. Bonjour. Comment allez-vous ?

最後の挨拶
J: Au revoir. A demain.
H: Au revoir.

Lecon 6
冒頭の挨拶
J: Janick Magne. Bonjour. Comment allez-vous aujourd'hui ?

最後の挨拶
J: Au revoir. A demain.
H: Au revoir.

Lecon 7
冒頭の挨拶
J: Janick Magne. Bonjour. J'espere que vous allez bien comme nous.

最後の挨拶
J: A demain. Au revoir.
H: Au revoir.
320Je suis sage:2005/04/17(日) 14:54:42
Lecon 8
冒頭の挨拶
J: Janick Magne. Bonjour. Moi, j'aime beaucoup le japonais. Et vous,
vous aimez le francais ?
H: Oui, bien sur ! J'aime beaucoup le francais.

H: Janick.
J: Oui.
H: Vous etes anglaise ?
J: Non, je ne suis pas anglaise.
H: Vous etes americaine ?
J: Non, je ne suis pas americaine.
H: Vous etes italienne ?
J: Non, je ne suis pas italienne. Je suis francais.
H: Ah, vous etes francaise.
J: Eh, oui.
H: Excusez-moi.
J: Ca va. Ca va. Et vous, vous etes chinois ?
H: Non, je ne suis pas chinois.
J: Ah, vous etes coreen ?
H: Non, je ne suis pas coreen. Je suis japonais.
J: Ah, japonais. D'accord. Ah, vous avez un chien ?
321Je suis sage:2005/04/17(日) 14:55:05
Lecon 8(つづき)
H: Oui, j'ai un chien. Il est tres beau. Et vous ? Vous avez un chien ?
J: Non, mais j'aime beaucoup les animaux.
H: Oui. Par exemple ?
J: Euh..., j'aime les koalas et les kangourous.
H: Ah, les kangourous.
J: Oui.
H: Moi, j'aime beaucoup les animaux surtout les chien, les chats et
les insectes.
J: Les insectes. oui, oui...
H: Oui.

最後の挨拶
J: Au revoir. A la semaine prochaine.
H: Au revoir.
322名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 20:07:14
>>309
手加減かぁ……確かに古石先生&サントニさんや、利恵子たん&ミカエル師匠
の時と比べたら、極端に雑談が少ないからなぁ……今年はあのジャニックさんを
投入しているのに妙だ妙だとは思っていたが……たしかに言われて見たらそうか
もしれない。

スペイン語のビセンテさんの暴走ぶりまでは行かなくとも、雑談はいちおう「耳を
訓練する場」〜音に慣れること、ちょっとでも知った(習った)単語があるか程度
でもいいから聞き取ること〜なので、ある程度はあっていいと思う。
323Je suis age:2005/04/17(日) 23:16:48
Lecon1や2みたいな感じで、フランス語の表現についてフランス語での解説が続くかと
思っていたんですが、だんだんなくなっちゃいましたね。Lecon1あたりでも、ジャニック
さんはわりとゆっくりめに、はっきりと発音しているように思いました。

とりあえず、最後の挨拶は代わり映えしないので、次回分からは特別なことがない限り
省略することにします。

またもや間違い
>>320
Je suis francais → Je suis francaise
324名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 23:43:00
ジャビテ ア オキナワ
325名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 07:20:14
>>324

Alors, ou habitez-vous maintenant?
326324:2005/04/18(月) 07:55:00
これだと、J'habitais で過去になるのか。ステップ50かな。

ジャビタ オキナワ
327325:2005/04/18(月) 08:05:07
>>324

そう、半過去。
だから「今はどこに住んでるの?」と聞いた。

かな表記、難しいね。
いいね、沖縄。
行ったことないよ、うらやましい。
328名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 19:41:50
ウ ソン レ トワレット?

これだけ言える。
329金 ◆o2wZosmukI :2005/04/18(月) 20:24:24
>>328
それ結構大事ニダ(`・ω・´)
330名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 20:42:29
今日は、「トゥ タ フェ」も重要だと思うな。
明日は発音難しそう。
331名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 21:07:38
>>326
それからJ'habite à Okinawa.だと沖縄市に住んでいることになるけど、それでいいの?
沖縄県に住んでいるだと前置詞にdansを使わないと。
332名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 22:17:40
そのばあい「じゃびっどんぞきなわ」になるのか・・・?
333名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 22:49:16
今ごろ今年度分聞き始めたよー。前回の応用編の詩とか聞いてたら遅れた。
(PCでMP3直接録音なので蓄積しまくり)

聞いてびっくり、ポーランドから日本に移ってしかも昇格ですかw
一応テキストで確認しちゃったよ。
初回からあくびしたり、さすが「役者」だねー。
これはめでたい。
334名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 22:53:25
>>328
白耳義では「ウ エ ラ トワレット?」と言うそうな。なんといっても
仏様の国では厠が汚いので、使用可能なのに出会うまで幾つも試してみる
必要があるんだと、白耳義人たちが笑いころげて言うそうな。
335名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 22:56:32
>>333
ポーランドから日本に移って云々は誰の話? Saya?
336名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 23:29:02
ポーランドの銀幕の女王、マリア・パデレフスカ。代表作はポーランド・仏合作の
「凍りついた香り」。
337名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 01:25:26
>>331
おぉ〜、そんな差が!dansです。

>>334
前々から、なんで複数なのか疑問だった。
338名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 03:49:30
>>331
それほんと?
339名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 08:49:20
>>331
沖縄「県」を強調したいならdansを使うことも出切るけど
本島であればa Okinawaで問題ないよ。
340名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 10:34:57
もんまめ、とぅたて、そんさせ。
341名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 14:28:05
トンだよ
342340:2005/04/19(火) 16:26:16
ホントだ。とんたて、だ。
343名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 17:52:58
昨日のスキットで、住所を言うときの表現を学んだが、
マイナーな市名の場合、例えば J'habite a Buzen. (←aは`の記号が付いている)
ってフランス人に説明しても、「はぁ?」っていう事にならないだろうか。
344名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 18:17:13
例えば、「pres de 〜」って説明したらいいんじゃない?
345331:2005/04/19(火) 19:47:05
>>338,>>339
島だとenなのでは?
クラウン仏和でenの項目を引いてみると、enは女性国名および母音で始まる男性国名の前、州・地方名の前、
島名の前、2つの地名をetで結んだ県名の前で用い、それ以外の県名にはdansを用いるとあります。

ただしこの辺は僕も辞書を当てにしているだけで、実際にフランス人にとってどうなのかは僕にはわからな
いですが。
346名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 22:11:19
>>343
マイナーだろうがなんだろうが、自分の都市にそれなりの誇りが
あるなら、都市名(あるいは町村名、集落名)で堂々と言うべし。

相手がわからないときになって、初めて>>344の手段でつ。
347名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 22:21:31
>>345
本当は、島の名前につける前置詞は非常に面倒くさいのです。
(本や辞書によって説明の仕方が違ったりする)
ヨーロッパ圏の島の場合は歴史的に性別などが決まっていて
冠詞をつけるかつけないかなども必ずしも規則的とは言い切れない形で
決まっているのでそれに従えばよいのだけれど
歴史的に彼らにとって関係が深い地域を離れると
必ずしも正解があるわけではなかったりします。

個人的には、aを使う人が多いと思うけれど
enを使うのもありだと思います。

県名については、フランス人にとって馴染みのある県名ではないので
県名というのを強調したければ dans le departement d'Okinawa と言うのが
無難かと。
348名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 22:40:08
J'habite a Okinawa, sud du japon.
349名無しさん@3周年:2005/04/20(水) 00:53:07
「県」って、 ”département” なの??

日本で「○○県」を英訳する時、 "○○ prefecture" になるじゃない。
昔、英和引いて、 "prefecture" は、仏語を語源としているって書いてあったので、疑うことなく
信じてたんだけど、 >347 氏のレス見てプチロワで調べてみたら、"préfecture" (n.f.)
と ”département”(n.m.) 両方出てた。

なんで 2つも単語があるんだろう?? 教えて、えろいひと。
350名無しさん@3周年:2005/04/20(水) 10:17:54
漏れもラジオをPCに録音したい。
6時なんて起きられないので録音したいんだが、
夜中から朝起きるまでPCつけたままじゃないと朝録音できないよな?
やり方がわからんー(泣)
351名無しさん@3周年:2005/04/20(水) 13:47:19
352名無しさん@3周年:2005/04/20(水) 14:20:54
今日は発音きびしいなぁ。特にvendredi、Louvre、ouvert。
単語の発音はなんとかできるけど、文章の中での発音は難しい。

まぁ、今日は「アベック プレズィール」だけ覚えよ。
353名無しさん@3周年:2005/04/20(水) 17:36:53
ね、ジャニックさんて出身どこ?
発音がサントニさんと違う気がする。
354名無しさん@3周年:2005/04/20(水) 17:41:25
>>282
オープニングのも好き。
誰が歌ってるかわかりますか?
355名無しさん@3周年:2005/04/20(水) 18:55:26
>>349
フランス語で、県を示すのにはdepartementの方が一般的。
prefectureは県庁所在地とか、微妙に違う概念を示すことの方が多いみたい。
356331:2005/04/20(水) 19:29:00
>>347
ありがとうございます。そうですか、いろいろとややこしいのか。

>冠詞をつけるかつけないかなども必ずしも規則的とは言い切れない形で
>決まっているのでそれに従えばよいのだけれど
要するに丸暗記と...
357名無しさん@3周年:2005/04/20(水) 21:57:24
>>350
まあ、そのなんだ、かなりの額の初期投資をすれば毎日欠かさず聞く気になるかもね。
358名無しさん@3周年:2005/04/20(水) 22:49:39
>355 氏、解説サンクス!!

どーも ”d&eaigu;partement” ってーと、もひとつの意味の「会社組織」の方を
思い浮かべてしまうのは、漏れが英語に毒されている証拠か??

語末の子音字を発音するクセも、まだ完全に抜けてないし... orz
359名無しさん@3周年:2005/04/20(水) 22:54:37
欝山車脳...。 orz orz orz ...。

×”d&eaigu;partement”
○”département”
360名無しさん@3周年:2005/04/20(水) 22:56:48
>>358
フランス語でも、会社組織(ある組織内部の区分)の意味もあるけれど。
この手の英語との faux amis は、英語ができるとかえって面倒だね。
361名無しさん@3周年:2005/04/20(水) 23:12:08
既出かもしれませんが、どーしてもワカラン
語尾のeって発音するの?

 a-t-il ならわかるけど、
 travaille-t-elle って・・・。なんだかtがいらない気がするのは自分だけ?

 それとも発音だけじゃなくて、表記の母音の重複も嫌うの?仏語って。
362名無しさん@3周年:2005/04/21(木) 00:11:44
travaill トラバイル
travaille トラバイユ
一応発音してるよ
363名無しさん@3周年:2005/04/21(木) 00:58:41
こればっかりは悩んでもしょうがないよ。
現代のフランス語では3人称単数がil a, il travailleだけど、
むか〜しのフランス語ではil at, il travailletと活用していたんだ。
だから倒置するとat-il, travaillet-ilになって、リエゾンでtが
発音されてたわけ。
その後、3人称単数の活用はa, travailleに変わったのに、倒置した
ときの「tを含むむか〜しの発音だけ」はどういうわけかそのまま
現代まで残ってしまったんで、仕方なくa-t-il, travaille-t-ilと
書くことにしたってわけさ。
364名無しさん@3周年:2005/04/21(木) 02:21:25
初耳
よく知ってるね
365350:2005/04/21(木) 03:27:28
351様 ありがとうございます
ってか高いー!みんなこんなに高いの買ってるの?
でも便利だよね〜
366名無しさん@3周年:2005/04/21(木) 16:40:35
ないとお話しにならないよ。
いくらか知らんがなー。
367名無しさん@3周年:2005/04/21(木) 22:06:02
>>363
そういわれてみれば、不規則動詞の三人称単数活用形はtやdで終わるものが多い。逆にer動詞はなんで
そうじゃないのか不思議だったんだが、なるほどね。
368名無しさん@3周年:2005/04/22(金) 02:15:56
>>365
たった11しかレスのないスレを読めないのか。。。
PCで録音するならケーブルくらい買えば十分だろ。

ちなみに漏れはソフトにはLOCK ONを使ってる。
369名無しさん@3周年:2005/04/22(金) 18:34:58
来週の話なんだけど、28日の「J'ai chaud.」。暑いって意味だけど、「Il fait chaud.」とどう違うの?
「Il fait chaud.」は、天気が良くて暑い。「J'ai chaud.」は、病気とか、厚着をしてるとか、運動した後とか、
他の人はともかく自分は暑い時に使う。これでいいの?
370名無しさん@3周年:2005/04/22(金) 21:27:16
この別売のCDは内容はあっさりしてるんですか?
371名無しさん@3周年:2005/04/22(金) 22:43:38
>>369
是。
元の動詞faire, avoirの本来の意味に立ち返ると、もっと理解できる。

Il fait 〜は文字通り、「〜を作る」という意味、すなわち寒さや暑さという
「気候」を見えざる自然界の力が「作って」いるわけだ。

J'ai 〜も、額面どおり「俺は〜を持っている」と考えると、外の天候やら
室内の空調なんかに関係なく、「自分自身」どういう感覚を「持っている」
のかを表現している、というのがわかる。
372369:2005/04/22(金) 22:49:46
>>371
merci.
373Je suis sage:2005/04/23(土) 17:20:29
訂正
>>321
les chien → les chiens

Leçon 9
冒頭の挨拶
J: Janick Magne. Bonjour. Vous êtes en forme ?

14分頃
J: Alors, << c'est génial >>, << c'est super >>, c'est plutôt utilisé par les
jeunes.
H: Oui.
J: Par contre, << c'est admirable >>, c'est le style plus précieux. << C'est
formidable >> aussi, c'est en plus employé.

(précieuxとemployéはかなり自信なし…)。
374Je suis sage:2005/04/23(土) 17:21:16
Leçon 10
冒頭の挨拶
J: Janick Magne. Bonjour. C'est génial, le français.
H: C'est aussi génial, le japonais ?
J: Bien sur !
H: Je crois que encore plus génial si on parle deux langues.
J: Alors là, c'est vrai.

12分頃
H: C'est ou, Bretagne ?
J: La Bretagne, c'est dans l'ouest de la France.
375Je suis sage:2005/04/23(土) 17:21:50
Leçon 11
冒頭の挨拶
J: Janick Magne. Bonjour. Bon, est-ce qu'on travaille ensemble aujourd'hui ?
H: Avec plaisir.
J: OK. On y va.
376Je suis sage:2005/04/23(土) 17:22:15
Leçon 12
冒頭の挨拶
J: Janick Magne. Bonjour. Alors, on travaille ensemble aujourd'hui aussi ?
H: Tout à fait !

15分頃
J: Oui, on le utilise énormément.

H: Janick, ou habite-votre père ?
J: Il habite tout près de Paris, en banlieu.
H: Ah. C'est un homme d'affaires ?
J: Non, il est photographe.
H: Ah, il est photograph.
J: Oui.
H: Est-ce que vous aimez la photo ?
J: Oui. tout a fait, J'aime beaucoup la photographie.
H: Et votre père, il vient à Tokio ?
J: Euh..., non, il ne vient pas souvent à Tokio. Moi, je vais à Paris.
H: Oui, certainement.
J: Oui.
H: Est-ce que vous aimez Paris ?
J: J'aime beaucoup Paris.
H: Tres bien. Merci.
377Je suis sage:2005/04/23(土) 17:31:52
とほほ
>>374
le français → le Français
le japonais → le Japonais

>>376
banlieu → banlieue

それからouやsurにアクサン記号が付いてないところがありますが、あると思って
ください。
378名無しさん@3周年:2005/04/23(土) 19:41:35
373-377
379Je suis sage:2005/04/23(土) 20:20:55
すいません。私がアホでした。
>>374
le français → ×le Français → ○le français
le japonais → ×le Japonais → ○le japonais

>>376
photograph → photographe
380名無しさん@3周年:2005/04/23(土) 23:42:39
応用編 Lecon 1
C'est avec un immense plaisir que nous vous presentons a partir
d'aujourd'hui le second volet de notre histoire naturelle. Cette
nouvelle serie sera consacree a la botanique, a l'imaginaire des
plantes dans la langue, la litterature et la culture francaises.
Le celebre entomologiste Jean Henri Fabre dans un livre sur les
plantes dit que la plante est soeur de l'animal et comme l'animal
la plante vit, se nourrit et se reproduit.

>>397
真似してやってみたが、続きそうにない(´・ω・`)
381361:2005/04/24(日) 12:28:20
>362、363めるしー
それにしても物知り >363

どーしても同じに聞こえる え〜ん>362
 travaill
travaille
382名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 14:23:30
>381
〜ail, 〜ailleはいずれも発音を片仮名で書けば「アイユ」
bataille「バタイユ」戦闘
canaille「カナイユ」ごろつき
chandail「シャンダイユ」セーター
evantail「エヴァンタイユ」扇
paille「パイユ」藁
travail「トラヴァイユ」仕事
383名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 14:52:58
今週の会話は早いなぁ。

それと、立花氏の裏声と、ジャニクさんと話すときはオカマっぽくなるのが気になった。
384Je suis sage:2005/04/25(月) 21:22:49
>>380
続けてください! お願いします。
385名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 02:37:19
フランスのバス事故、モンサンミッシェルに行く途中だったのね・・・
386名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 08:08:21
秘密を教えますの下の星、秘密の度合いを表してるみたい。
ステップ10は2個だった。今日気付いた。
387名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 09:27:57
Je vais dormir
388名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 18:02:43
今日やっと5月のテキスト買った。
表紙の絵、味があるけど、誰のだろ?
389名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 18:07:51
>>388
目次の右下に書いてあるよ。
390名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 18:27:31
>>389
merci.

調べたら、西部警察とか特捜最前線とかバロム1が出てきた。
俳優がイラスト書いてんのか?

まぁ、同姓同名だろうけど。どうでもいいや。
391日本@名無史さん:2005/04/27(水) 20:55:33
日本史上最悪の悪法、恐ろしい法案がもうすぐ成立しそうです、みんなで反対しましょう

人権擁護法案(じんけんようごほうあん)通称ゲシュタポ法案(ナチスドイツの言論統制機関)

全国の市長や村長が選んだ2万人の人権委員が主にインターネット内での
書き込みを毎日チェックして「差別にあたる書き込みがないかどうか調べます」

もし「差別になる書き込み」を発見した場合、その書き込みをした人の
住所と名前を調べて、家に家宅捜索(かたくそうさく)して証拠となる
書き込み(この場合はパソコン本体全部)を押収します
(差別発言の境界に基準はなく、人権委員の独断のみで差別発言だと決定されます)
※この法案の恐ろしさはあなたが新聞テレビなどのマスコミと、まったく同じ差別発言を
しても、マスコミは処罰されずにあなただけが処罰される点です。(マスコミは法案の対象外)

差別書き込みをした人は、住所氏名が差別者として公開されて、あとで罰金10〜30万円を
払うように命令されます
「差別発言」を書き込みした人はこれを拒否することは認められていませんので
だまって言うことを聞くだけになります

また捕まえたい特定の人物だけをターゲットにして「差別発言」するまで
ずっと調べ続けたり、人権委員がウソの捏造(ねつぞう)で「差別発言」を
引き出して捕まえることもできます

こうした強力な力を持つ人権委員に選ばれる人は、人権団体で
利権活動している人たちが主なので、開放部落同盟(同和)、朝鮮総連、
在日、創価、弁護士会などの、特定の団体のみが人権委員に選ばれやすくなります

特定の団体に所属している人が警察より強い人権委員になるわけですから、これらの
団体に逆らう、団体や個人は次々に「差別」を利用してつぶされていきます
結局日本は、開放部落同盟(同和)、朝鮮総連、在日、創価、弁護士会などの、
特定の団体だけの言うことを聞く人だけになってしまいます(言論統制=げんろんとうせい)
392名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 10:06:44
今月からフランス語を勉強し始めた者ですが、
入門編だけでなく、耳を慣らすために応用編も聞いています。

一つお訊きしたいのですが
テキストの応用編の「表現」のコーナーに出てくる文章で、
斜字体で書かれてるqnやqcってのは、なんかの略ですか?
辞書には、それらしきものが見あたりませんでした。
393名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 10:18:19
someone and something
394名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 10:31:14
jemand und etwas
395名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 13:17:27
quelqu'un et quelque chose
396名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 17:29:13
alguien y algo
397名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 17:38:23
what the hell is going on here
398名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 18:19:48
フラ語は人気無いから書き込み少ないんだけど、久しぶりに笑った。
399名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 19:05:45
イタリア語、ロシア語がないなw
400名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 19:33:35
кто-нибудь и что-то
qualcuno e qualcosa
401名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 19:43:59
402名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 20:06:15
人気者の>>392がうらやましい
403名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 20:49:36
後は、中国語、韓国語か…
404名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 20:54:23
誰かある人 と 何かあるもの
405名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 22:28:44
누구 와 무엇인
406名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 23:39:03
392じゃないけど、同じく初心者なので疑問でした。
シュクラン!
407392:2005/04/29(金) 15:45:58
誰和甚麼ということですね。
大家,謝謝!
408名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 19:23:14
C'est pour le chinois et le coréen ici?
C'est pas pour le français?
409名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 19:58:54
Oui!C'est pour le fran?ais?
410406:2005/04/29(金) 23:37:12
>408
Non. C'est arabe.
411名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 09:10:06
去年からTVもラジオもチェックしています。
ラジオの応用編が、ビジネス会話は好みじゃなかった。
動物を題材にしたのが大好き。アフリカの貧乏話苦手。

4月からのラジオ応用編が植物特集なのが楽しみで楽しみで。
やっぱり「椿姫」でましたね。よかった。
412名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 16:53:05
応用編 Lecon 8
- Lily, quels osnt les fruits exotiques les plus connus ne France?
- Tout d'abord, il y a la bananes. C'est un fruit qui s'est
completement banalise; on peut la trouver sur n'importe quel marche.
Il y a aussi l'ananas que l'on trouvera plus facilement sous forme
de boite de conserve et plus recemment les kiwi(s).
- Pourquoi la banane est-elle devenue si populaire?
- Alors, la banane a commence a se repandre des le XIXeme siecle.
Mais on dit que c'est Josephine Baker qui contribua a la populariser
en France. Dans les annees 20, elle fut un triomphe a Paris dans la
Revue negre puis aux Folies bergeres. Elle dansait betue d'une
ceinture de douze grosse bananes recourbees et chantais ce refrain:
≪Moi, j'aime les bananes parce qu'il n'y a pas d'os dedans≫.
Elle terminait son spectacle en faisant un saut prodigieux dans
un bananier.
- Y a-t-il d'autres fruits exotiques ou pitoresques?
- Oui, par exemple la datte. C'est le plus ancien fruit exotique
connu en Europe. Linne l'a surnommee le prince des vegetaux.

Carle von Linee (1707-1778)
413名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 17:10:45
>412
おまいさん、お付けで顔洗って出直しな。
×osnt→○sont
×grosse→○grosses
×chantais→○chantait
414名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 07:35:11
ぼわらあげ
415名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 07:58:37
もう初心者ほったらかし
416名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 09:09:29
>>412
違ってるとこまだあるぞ
「betue」じゃない「vetue」だ。どっかにもう一個fauteがあると
Le jury du Concours d'Entree a decide d'eliminer les candidats qui
ont 5 fautes et plus a la dictee....
417名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 07:48:46
Tシャツ40ユーロは高いだろ
418名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 13:04:16
wagon?
419名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 14:42:06
besoinの説明は無いのに
420名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 21:31:35
avoir besoin de :〜が必要である。

むちゃくちゃ大事なのに、説明なしかよ
421名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 21:40:50
>>419->>420

たぶん後でまたやるんだろ?
今はまだ説明しなくても……

それより、最近の秘密を教えますのコーナー、だんだん立花ソンセンニムの
仏国悲惨体験談コーナーになってきているような気がする。
「わたしの二の轍を踏まないようにしてください」といわんばかりの悲鳴がそこ
かしこに隠れているような……
422Je suis sage:2005/05/06(金) 23:14:15
連休で大量に溜めてしまった…。とりあえずLeçon 13だけ。

Leçon 13
冒頭の挨拶
J: Janick Magne. Bonjour. Comment ça va aujourd'hui ?

19分頃
H: Janick, toi, qu'est-ce que tu prends pour petit déjeuner.
J: Je prends du thé.
H: Ah, du thé. Oui. Et ?
J: Et du pain.
H: Ah bon. はい。Est-ce que tu met du lait dans ton thé ?
J: Oui, je mets du lais dans mon thé. Oui.
H: Ah, d'accord. Et sur ton pain est-ce que tu met du beurre ?
J: Non.
H: Non ? Tu ne met pas du beurre ? Allors, qu'est-ce que tu met ?
J: Euh...
H: De la confiture peut-être ?
J: Non, non, jamais.
H: Pourquoi ?
J: À cause des calories.
H: Ah, tu ne veux pas grossir.
J: Ah, oui. Ah, oui.
423Je suis sage:2005/05/06(金) 23:17:40
ううう、相変わらず不注意だ…。

>>422
met → mets (全部の箇所)
424>>422:2005/05/07(土) 00:04:03
J:ジャニックです。こんにちは。今日も元気ですか。

H:ジャニックさん、朝食には何を食べますか。
J:紅茶を飲みます。
H:あぁ、紅茶ね。それと?
J:それとパンを。
H:あ、そう。紅茶にはミルクを入れますか?
J:ええ。紅茶にはミルクを入れます。
H:ああ、なるほど。それと、パンにはバターを塗りますか?
J:いいえ。
H:バターを塗らないの?じゃ、何を塗るんですか?
J:えーっと。
H:多分ジャムかな?
J:いえいえ、何も塗りません。
H:どうして?
J:カロリーのため(カロリーが高いから)。
H:ああ、(それ以上)太りたくないんですね。
J:そう、そう。
425名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 00:16:30
それ以上にワラタw
426名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 02:22:24
連休の旅行でまるまる1週間聞き逃した。
電波入らないし。
テレビのほうはさすがに見れるから
月・木の両方見たけど、ビデオ録画は出来きず。
今からラジオ放送聞く方法ないですか?
教えてエロい人

427名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 02:23:28
>>426
来年か再来年辺りにあるであろう再放送を聞くw
428名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 11:30:37
CDを買う。カットされているフリートークの部分は

 妄 想 で 補 完 す る

ww
429Je suis sage:2005/05/07(土) 20:16:41
訂正です。

>>422
pour petit déjeuner → pour le petit déjeuner
430Je suis sage:2005/05/07(土) 22:07:21
Leçon 14
冒頭の挨拶
J: Et Janick Magne. Bonjour. Comment ça va aujourd'hui ?
H: Et Janick, Comment ça va ?
J: Ça va, merci. Toi, c'est... ?
H: Très bien.

10分頃
J: Gerard Depardieu, vous le connaissez ?
H: Oui, je le connais.

J: Et Juliette Binoche, vous la connaissez ?
H: Oui, je la connais bien sûr.

H: Mais une petite question, Janick. Est-ce que quand on utilise « connaître », ça
veut dire « connaître personnelement » ?
J: Ah non. Pas forcément.
H: D'accord. Même de vue. Même vous connaissez Juliette Binoche dans la film, ça va.
J: Oui.
H: D'accord. Merci.
431Je suis sage:2005/05/07(土) 22:09:18
Leçon 14(つづき)
12分頃
H: Janick, « pas mal », quant est-ce que on l'emploie ?
J: Ecoute. On l'emploie beaucoup, en fait très souvent.
H: Ah, très souvent ?
J: Oui. Et en fait ça veut dire bien. (H: Oui.) Euh, à propos d'objet... d'objet littéraire
et du film, si on dit pas mal, ça veut dire c'est bien. Mais à propos d'une personne, c'est
beaucoup plus fort. Ça veut dire cette personne est vraiment belle, cette personne est
vraiment super, cette personne est très sexy. C'est fort comme ça.
H: Ah, donc il y a peu de nuance.
J: Oui, oui, oui, oui.
H: Merci beaucoup.

17分頃
H: Janick, (J: Oui.) vous connaissez l'Angleterre ?
J: Ah oui, je connais un peu l'Angleterre.
H: Ah, d'accord.
J: C'est pas mal.
H: C'est pas mal ? Et la Russie ?
J: Ah, la Russie ? Oui, je connais bien la Russie.
H: Je crois que vous avez vécue, non ?
432Je suis sage:2005/05/07(土) 22:10:48
Leçon 14(つづき)
J: C'est vrai, c'est vrai. J'ai vécue en Russie. C'est intéressant, c'est intéressant.
Et vous, vous connaissez des villes françaises ?
H: Bien sûr ! Je connais Paris, Lyon, Dijon, Bordeaux, beaucoup de pays..., pardon,
beaucoup de villes.
J: Et Bordeaux, vous l'aimez ?
H: Bordeaux ? Oui, je le connais bien. D'ailleurs c'est une ville célèbre pour le vin,
n'est-ce pas ? Mais comme ville un peu triste, non ?
J: C'est vrai. C'est vrai. C'est vrai. C'est pas mal mais un peu triste.
H: Et vous aimez Paris ?
J: Oh oui, bien sûr ! J'aime Paris. J'aime Paris.
H: Et... le Japon ?
J: Oh, le Japon, j'aime le Japon. J'adore le Japon. C'est la deuxième patrie.

最後の挨拶
J: À demain. Au revoir et portez-vous bien.
433Je suis sage:2005/05/08(日) 00:22:28
Leçon 15
冒頭の挨拶
J: Et Janick Magne. Bonjour. Comment allez-vous ?
H: Ça va, Janick ?
J: Ça va trés bien, merci.
H: Merci.

11分頃
H: Janick, quand on emploie cette exprèssion « ça va tomber » ?
J: Alors, ecoute. Comme tu l'emploies, on l'emploie très souvent. (H: Ah oui ? )
Oui, oui. Alors par exemple, dans la vie tous les jours quand on faire la cuisine,
quand on met la table, on porte des objets qui peuvent se casser, par exemple des
assiettes, des verres, et souvent dit « Attention ! Ça va tomber ! », et au
restaurant aussi.

J: Et puis aussi, (H: Oui ?) comme le Japon il y a beaucoup de tremblement de terre.
Tu as ? Souvent moi, oui, je regarde dans la maison, à ça si il y a le tremblement
de terre, ça va tomber. A ça aussi ça va tomber.
H: (なるほど。)
J: Je pense toujours à ça pour réussir à protéger. (H: Tien..., oui.)
434Je suis sage:2005/05/08(日) 00:25:39
Leçon 15(つづき)

J: Et puis, à propos de « on laisse tomber » (H: Oui. ) Tu sais ? Je voudrais expliquer
que il y a une exprèssion qu'on utilise beaucoup actuellement en France. Pour remplacer
« laisse tomber », on dit souvent « laisse < bétom > ».
H: Qu'est-ce que c'est que ça ? (?) qu'on parle rien ? Est-ce que vous dite ?
J: Alors ecoute. « Tomber » et « bétom », c'est le même mot. Alors tien.

J: Voila... C'est la même chose. C'est le même sens.

H: (J: Alors.) C'est une expréssion à la mode ?
J: Oui, très à la mode, très à la mode, dit ce qu'on appele le verlan. Le verlan, c'est
le français à l'envers.

最後の挨拶
J: Au revoir. À demain. Quelle travaille aujourd'hui !
H: Quelle travaille ! Au revoir. À demain.

(?)は聞き取れなかった部分。
435Je suis sage:2005/05/08(日) 00:37:31
Leçon 14と15では、二人ともテキストにないことをしゃべりまくってますね。
なんか、録音のときにアドリブしゃべっている部分もあるような気が…。

訂正
>>434
appele → appelle

ちなみに仏和辞典によると、「verlan」は「l'envers」(裏)の音節を入れ替えた
ものだそうです。
436名無しさん@3周年:2005/05/08(日) 01:08:54
途中、うまく訳せません。

J: そしてジャニックです。こんにちは。今日は元気ですか?
H: ジャニックさん、元気ですか?
J: ええ、ありがとう。あなたは?
H: 元気です。

J: ジェラール・ドパルデュー、知ってますか?
H: はい、知ってます。

J: じゃあ、ジュリエット・ビノシュは知ってますか?
H: はい、もちろん知ってます。

H: ところで、ちょっと質問です。ジャニックさん。
  (人名、人称代名詞+「connaître」ではなくて)「connaître」をいつ使うんですか。
  つまり、「connaître」+人名という風に。
J: いいえ、いつもそういう風に使わなくてもいいです。
H: ああ、同じなんですね。「vous connaissez Juliette Binoche dans la film.」
  (映画でジュリエット・ビノシュは知ってます。)と言っても同じなんですね。
J: そうです。
H: なるほど、ありがとうございます。
437名無しさん@3周年:2005/05/08(日) 01:10:13
↑は>>430の訳です。
438Je suis sage:2005/05/08(日) 01:42:18
>>436
H: « connaître »を使うとき、それは「個人的に知っている」ことを意味するんですか。
J: いえ、そうとは限りません。
H: ああ、見ただけ、映画の中で知っているだけでもいいんですね。

改訂
>>433
(なるほど。)の一行上
. A ça aussi ça va tomber. → , à ça aussi « ça va tomber ».
439436:2005/05/08(日) 09:47:13
>>438
ありがとうございます。

それにしても、めちゃくちゃな訳をしてしまった。
440Je suis sage:2005/05/08(日) 22:57:22
>>439
フリートークのあと、立花先生が内容を説明しているので、そちらを聞いてもらえれば
いいと思います。2週間前の放送は、今さら聞くことができないかもしれませんが。
441Je suis sage:2005/05/08(日) 23:02:27
Leçon 16
冒頭の挨拶
J: Bonjour. Moi, c'est Janick Magne. Ça va ?
H: Bonjour, Janick. Ça va ? Comment allez-vouz ?
J: Trés bien. Pas de probléme.

13分頃
H: Janick, dans quelle(s) situation(s) vous utilisez « bon » ?
J: Oui, alors je vais vous expliquer trois situations.
H: Trois situations ? Oui.
J: Alors, la première, c'est par exemple quand on commence quelque chose.
H: Ah oui.
J: Dans ce cas-là on dira bon, par exemple, « Bon ! On y vas ! ».

J: La deuxième situation, (H: Oui ?) C'est pour exprimer son d'accord. Par exemple « Bon.
Ça va. »
H: Oui.

J: Et la troisième situation, c'est quand on est en colère. (H: Oui ?) Oui.
H: Quand on est en colère ?
J: Oui, par exemple, un peu imaginez entre un parent et son enfant. (H: Oui.) Alors
dans ce cas-là maintenant si on ce là, « Bon ! ». Je veux t'exprimer la fureur,
« Bon ! Va à ta chambre ! ».

J: « Bon !... Bon ! Va à ta chambre ! ».

最後の挨拶
J: Au revoir. Je vous souhaite du courage.
H: Au revoir.
J: Au revoir.

bonの説明で、三番目の意味の後半部分はかなり自信ないです…。
442Je suis sage:2005/05/09(月) 01:19:41
恒例の訂正です。
>>441
On y vas ! → On y va !
443名無しさん@3周年:2005/05/10(火) 01:33:35
>>441

<Va-t'en ta chambre!>かと思います。毎日MDに録音して聞いているのですが、
何度聞き返しても聞き取れず、辞書で調べたら<Va-t'en>という表現があった
ので。
444Je suis sage:2005/05/10(火) 21:15:42
>>443
ありがとうございます。

そろそろ苦しくなってきたので、もうやめていいですよね。
445Je suis hage:2005/05/10(火) 21:40:24
いや、やめないで。
一週間に一回でもいいからやってくれると嬉しい
大変ならいいけどこっちも勉強になる
今はめちゃくちゃ初心者なんでできないけどできるようになったら交代するから
446名無しさん@3周年:2005/05/10(火) 23:13:34
sage さん、ありがとう。勉強になりました。
また、気が向いたらディクテお願いします。
447名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 14:23:15
今日の入門編より
- A quoi tu jouais quand tu etais petite?
- Ah, je jouais a la poupee et je jouais a la dinette.

- Janick, quelle est la difference entre "etang" et "bassin"?
- Eh bien, ecoute, le bassin euh... c'est une etendue d'eau qui est
entretenue, generalement avec un petit muret autour. Donc, c'est de
l'eau qui est...qui est a peu pres propore. Alors que l'etang,
c'est une entendue d'eau stagnant, qui ne bouge pas...euh...dans la
nature et l'eau peut etre sale ou boueuse et c'est parfois dangereux.
448名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 20:14:30
>>447の要約

etangとbassinの違いを説明

中級以上の人にも聞いてもらおうとしてるんだろうけど、初心者のオレには難しすぎる。
なにしろ、leur(彼らの)が何かわからなかったぐらいだから…
449名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 22:57:24
皆、すっすごい・・・
いつかこのくらい聞き取れて、書き取れるようになりたい!
450名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 10:17:44
チュイルリー公園やシャンゼリゼ通りはどうして複数形なのですか?
451名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 21:25:22
今日(5/13)の放送で、「リンゴ3個分の背丈しかない」という恐ろしい比喩が
あったが、もしほんとうにそんなことがあるなら、
−コビトの世界
−巨大なリンゴ
のどっちが状況としてうれしいだろうか?
452名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 22:11:06
本文の訳と発音練習は分けて、
発音練習は2回にしてもらいたいなあ。
453名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 04:14:53
>451
たわわに実った巨大なリンゴを支える、巨大なリンゴの樹
ってどのくらいの大きさなのかなぁ

どちらの世界にしろ、お腹一杯リンゴが食べられて、リンゴ好きとしては嬉しい
454名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 07:20:47
>>450
シャンゼリゼ:champsは、ここでは複数形で野原、園の意味だから。
チュイルリー:もともと複数のtuileriesがあったから。
455名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 10:20:39
なるほど〜
Les Champs-Élysées はエリゼ宮の園みたいな意味で、Les Tuileries は瓦工場跡だったってことですね。
456名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 14:49:34
「Les Champs-Élysées」はギリシア・ローマ神話に出てくる「エリュシオンの野」
(ギリシア語Ηλυσιον Πεδιον、ラテン語Campi Elysii)のフランス語の直訳だと思うが。
457名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 23:31:06
ロサンゼルスがエンジェルから来てることを知ったときも驚いたが、
シャンゼリゼがエリーゼから来てるんだ。驚いた。
458名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 23:20:03
los angelsってエンジェルの複数形のスペイン語だろ。
あそこら辺はメキシコからかっぱらった土地だから地名の多くがスペイン語。
459名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 22:49:01
応用編、6月で終わるはずだけどテキストには7月からの
予告が載っていないね。まだ決まってないのかな?
たまにはフランスの小説をじっくり読んでみたいのだが。
460名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 23:03:27
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  クレオール! クレオール!
 ⊂彡
461名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 04:22:52
>>459
ナオとリリーの「動物記」。
462名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 18:35:24
ドイツ語の諏訪先生みたいな文学講読の講座をフランス語でもやればいいのに。
463名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 22:16:41
>>462
「諏訪先生みたいな」、という時点ですでに間違った希望だな。

NHKのフランス語で文学購読というと、だいたい講師のアクがやたら強
くて、ただでさえ「わが道を行く」スタイルのフランス語講座の中でも際立
つほど。
たとえば、2003年度、2004年度の恒川先生の講読がいい例。
まあ、それはそれで楽しくて面白いんだけどね。
464名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 22:52:15
>>460
見てて癒された。
Merci.
465Le métier d'art ascii:2005/05/20(金) 00:59:53
A votre service.
466464:2005/05/21(土) 12:51:10
恒川さんは、エンディングの曲を色々使ってくれて(Malavoiが出たときは嬉しかったさ)有り難かったが、いかんせん今のわいの語学力では放送と同じスピードでついていけなくて残念だった。
違う切り口でクレオールを取り上げてくれる講座キボンヌ。
気長に待つさ。
467名無しさん@3周年:2005/05/21(土) 20:28:26
今日の応用編
- Peux-tu nous expliquer la tradition de la galette des Rois?
- Traditionnellement on mange la galette des Rois le jour de
l'Epiphanie, c'est-a-dire le 6 janvier. Ce jour-la, on tire les
rois autour d'un gateau qui renferme une feve. Apres avoir decoupe
la galette en parts egales, on demande a la personne la plus jeune,
un enfant par exemple, de se mettre sous la table, au niveau de la
galette, et de chosir a qui revient chaque part qu'un adulte va
servir.
- Pourquoi cette pratique?
- Parce que parfois en decoupant la galette on peut apercevoir la
feve; donc tout le monde sait ou elle se trouve.
468名無しさん@3周年:2005/05/21(土) 21:24:10
>>467さん

乙でありんす。
469名無しさん@3周年:2005/05/23(月) 08:06:17
今日の放送、応用編みたくむずい
470名無しさん@3周年:2005/05/23(月) 22:20:11
>>469
入門編でも雑談はたいていそう。
でもそこは入門編、たいていの場合、その日・その週習った表現を交えて、
あるいはその日のスケッチの題材に関して関連の単語を交えての会話が
多い。
だから、ちょっとでも知った表現を聞き取れたらまずはOkじゃないか?
471名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 00:14:06
6月号買った。サンドイッチ食いたい
472名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 15:51:43
フリートークのコーナーは、ジャニックをナンパするコーナーみたい
473名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 21:06:55
きょうの入門編から
- Alors il y a de nombreuses possibilites de nombreuses situations.
Par exemple, quand quelqu'un pleure, ou quelqu'un a l'air malade, on
s'inquiete et on lui demande:≪Qu'est-ce qu'il y a ?≫. Ou bien,
quelqu'un a l'air de cacher quelque chose, quelqu'un a l'air de rire
et on se demande pourquoi la personne rit ou qu'est-ce que la
personne cache, on dit ≪Qu'est-ce qu'il y a ?≫

- Qu'est-ce qu'il y a aujourd'hui?
- Alors...aujourd'hui, oh, il y a "Indochine"!
- "Indochine"? Ah...de... un filme de Catheline Deneuve?
- Avec Catheline Deneuve, oui, c'est bien.
- Ah, c'est bien. Ca commence a quelle heure?
- Euh... dans quinze minutes.
- Dans quinze minutes? Alors c'est presque l'heure!
- Oui.
- On y va?
- On y va.
474名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 21:42:29

- Alors... aujourd'hui, oh, il y a "Indochine"!
の後に続く「c'est un tres bon film.」がヌケ
475名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 01:01:35
頼むから初心者コースは初心者にもわかるような内容にしてくれ
476名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 08:36:30
今期のはリピーター向けかも
477名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 11:57:40
遅いけど、
こないだの応用編の、datte(ナツメヤシの実)がお好み焼きソースに入っているという話を聞いて
スーパーに確かめに行った。
オ○フクソースのお好み焼きソースとたこ焼きソースに本当に入っていた。
焼きそばソースには入っていなかった。
澤田先生の応用編の微妙な浮世離れ感が好き。
478名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 12:13:36
フランス語講座っていうより教養講座って感じだよね
よく言えば変っていておもしろい
悪く言えばこんなもんを語学をまじめにやりたい人に垂れ流すな
479名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 15:17:20
ca n'a rien a voir avec la choucroute
480名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 07:55:18
今週も、フランス語応用編が始まりました。
481名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 19:14:57
フランス語は le francais のはずですが
今日の練習問題では parler francais というふうに
le が抜けていました。これは例外的な用法なのですか?
apprendre のときは le francais ですよね?
どういう時に le がついたり抜けたりするんでしょうか?
482名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 19:27:40
parler の目的語となるとき。
483482:2005/05/30(月) 19:30:12
franc,aisの副詞的用法と考える文法もある。
484名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 21:58:49
>>481

N'en pense pas! Sens-le seulement!
485名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 23:40:16
>>481
辞書の説明はいろいろ。ずばりと断言しちゃってるのもあればそうでないのも……

『クラウン仏和』第三版
parler francais フランス語を話す. 《外国語として話すときは le をつける》
『Le Dico』第二版
国語名は無冠詞が多いが、外国語として話すとき、国語名が強調されるとき、
副詞が介在する場合は定冠詞がつくことがある。形容詞が付くと不定冠詞を用
いる。
『ロワイヤル仏和中辞典』第二版
parler francais フランス語を話す/ parler le francais(外国語として)フ
ランス語を話す(* ふつう様態の副詞(句)を伴う:parler couramment le
francais
『仏和大辞典』
原則として母国語として話す場合には補語に冠詞を付けない。外国語として話
す場合には補語に定冠詞を、形容詞を伴う時には不定冠詞を付ける。ただし一
般には外国人に対しても無冠詞で使う。
『パスポート仏和』
parler japonais は日本人が日本語を話す場合、parler le japonais は外国
人が日本語を話す場合で「日本語が話せる」の意味である。副詞(bien,
mal, un peuなど)がつくと多く冠詞をとる。
486名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 08:06:39
以前、ne〜pas は、ne を省略してもよいって言ってたけど
今日の練習問題では、pas を省略。savoir の時だけ pas を省略してもよいって事?
487名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 08:53:01
>>482〜485 ありがとうございます
488名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 09:55:06
>>486
savoir, pouvoir, oser, cesserといった動詞後では pas を用いないことがあ
る。これは ne 単独で否定を表わしていた古語の名残。pas を加えても構わな
いが、ne 単独の方が上品な場合が多い。
Je ne saurais vous aider.(お助けできません)
Il ne sait que faire.(彼は何をしたらよいか分からない)
On ne peut le nier.(それは否定できない)
Je n'ose la regarder en face.(彼女の顔を面と向って見る勇気が無い)
Il ne cesse de protester.(彼は抗議し続けている)

また、n'avoir cure de〜、n'empeche que 〜、Qu'a cela ne tienne
といった成句でも……
489名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 16:42:17
490486:2005/05/31(火) 17:00:47
>>488
ありがとうございます
491名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 17:36:33
>>485
なるほど。とすると parler のみならず、 
lire, ecrire, ecouter などの動詞でも
le が抜け落ちるのですね。
492名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 18:06:08
>>491
勝手にparler以外に敷衍しないほうがいいでっせ。
493名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 18:24:04
>>492
>>481がparlerだけの例外的用法なのかという質問なのに対して
>>495を答えだとすると>>491の解釈になるのでは?
494名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 23:11:23
>>493
なるのでは?→ならんでしょ。
というかすべてが微妙にかみ合ってないので、
コメントするのも面倒くさい。
495名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 23:51:38
だったら黙ってろ、ヴォケ
496名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 00:40:36
28日(土)放送の応用編より
-Est-ce que les Francais mangent beaucoup de salades?
- Oh oui, toute l'annee et surtout en ete parce que c'est tres
rafraichissant. Il existe plusieurs types de salades; la salade
verte preparee par exemple avec de la laitue et puis il y a la
salade de tomates, la salade de concombres, la salade de betteraves,
la salade de carottes, meme les salades de riz ou de pate, et puis
il y a aussi les salades melangees avec de la viande, des oeufs et
des crustaces, etc.

- Lilly, la salade nicoise, qu'est-ce que c'est?
- C'est une salade qui se fait traditionnellement a base de tomates,
d'olives et d'anchois mais selon les endroits on y ajoute les oeufs
durs, du concombre, des oignons, des poivrons et meme des coeurs
d'artichaut.
497名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 00:50:00
>>496
サラダの話というのはわかる
498名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 01:11:36
>>495
オマエは人にものを教わる態度じゃないな。
499名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 08:37:43
雑誌ジュノンは「jeune homme」のこと?
500名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 10:26:28
Je ne le sais point. 点ほども知らぬ。
Je ne le sais pas. 一歩も知らん。
ごう(変換してくれない)も知らぬ。
501499:2005/06/01(水) 13:29:10
JUNON だった…
502名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 14:52:26
仏語学習者らしくて大変よろしい。
503名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 23:22:09
利恵子たん萌え
次の受け持ちはいつ?
504名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 12:08:41
今年後半が再放送では?再萌え。
505名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 18:48:12
石原のバカがフランス語は70以上の数はない、国際語失格だって。
506名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 21:17:22
>>505
事実ですが何か?
フランス人なんて低級民族は死ぬべきです。
507名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 21:45:03
>>506
フランス語圏ってフランス1国だけじゃないんだけど……
508名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 22:45:13
フランス語を話せないから、そんなことを言うんだろうね。
509名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 23:10:50
日本語圏って以外と広いんですね
510名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 23:32:42
>>507
オマエ馬鹿?中学生でもカナダでフランス語話す地域があるってこと知ってるって。
アルジェリアとかモロッコとか、旧植民地程度の知識なら普通あるって。
教育テレビ見てシコシコ勉強してるレベルならDOMとかTOMとかも
知らないんだろな。francophonieが世界に散らばってることくらい知ってるわ、ヴォケ。
511名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 02:06:21
>>510
どうもこの程度の知識で、octanteやnonanteの存在も知らないみたいです。
バカ丸出し。
512名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 02:15:39
>>511
ぷっ、方言出してきて証明したつもり?
それならなんとでも言えるよね。
513名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 09:33:52
NHKと関係ない話題が続いてるので。

マジレス希望。
今回のフランス語講座では、入門編でも応用編でも、「練習問題」あるいは「ミニ会話」というセクションで
日本人講師の男性がフランス人ゲストの女性と会話するのを聞かせているが、この二人の発音は実際どうなの?

糞な発音聞かせるな!って叩きたいわけじゃなくて、彼らのあとについて発音練習すべき(くらいのレベルの良い発音)かどうか知りたいんだが。
俺にはどうしても日本訛りが強すぎるように感じられて仕方がないんだが、もしかすると自然なフランス語なのに、俺が勝手に
「こいつは日本人だから発音がうまくない」という先入観を持って聞いているのかもしれないと思って。
NHKの語学講座でも、例えば英語なんかは、なかなか発音の上手な日本人講師もいるからさ・・・。

入門編の立花先生、応用編の澤田先生、それぞれについて教えてください
514名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 11:05:43
>513
ネイティブじゃないので何とも言えないが
ちゃんと通じるレベルじゃないの。

それより、先日、立花先生は、
un film de 〜 → 〜監督の映画
un file avec 〜 → 〜主演(あるいは出演している)映画
の区別が分かってなかったみたいだった。
515名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 11:26:07
>514
発音練習でなくて聞き取る方に集中してしまうんで気にする余裕がなかったんだけど、
澤田先生の方は mors の発音とか Qu'est-ce que ce que s(セディーユc)a? とか
辞書で見ると(口)みたいな表現が出てきたので話し言葉的なのかなと思って聞いているけど。
もっと詳しい人降臨シルブプレ。
516名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 14:15:23
&ccdil;a
517名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 14:17:38
ça
518名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 21:38:11
>>505=>>510=>>512?

Prends du calcium.



519名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 04:17:06
520名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 07:00:31
>>515
普通だよ

実際フランス人の今の会話で使われているフランス語って
ある程度かしこまった場所でも教科書のフランス語からかなり遠いよ
521名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 02:04:28
今期の入門編って最初は期待したんだけど面白くない。

言うまでもなく初めてフランス語を学ぶ者にはついていけないペースだけど、
そんな中で時間をかけて言ってること、例えば「秘密」。そんなにすごい内容なの?
会話のスムーズな進め方らしいけど、ああいう事ってネイティブの間にいれば
自然と覚えてしまう種類のものじゃないんだろうか。

それと、「○○と××は違います」とか言った後にその「違い」をちゃんと説明しない事が
かなり多いように感じる。全般に肝心な部分の説明があまり丁寧でなく、聞いてて
「で、結局なんなんだよ」とストレスを感じる。

もう録音やめようか考え中。
522名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 09:38:29
ほんと難しい。今週は、読むのがさらに速くなった。
今日の文章は初心者向けでよかったんだけどな。
もっと、発音練習増やしてほしいよ。
523名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 11:00:26
>ああいう事ってネイティブの間にいれば
>自然と覚えてしまう種類のものじゃないんだろうか。

521はそういうことを自然に覚えてしまうのだろうけれど、
そうでない人や難しい場合・内容もあるかも。
コツのようなものを言語化しているのは悪くはないと思ってる。


>その「違い」をちゃんと説明しない事がかなり多いように感じる。

これにはまったく同意。

>522 もっと、発音練習増やしてほしいよ。

これも同意。発音に関する説明がもうちょっと欲しい。
524名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 09:53:07
 本当はフランス語なんてやってる余裕ないんだが、シュリーマンとピーター・フランクル
の跡をつぐのはオレかなと思って聴いている。実は、前回のイデイロ先生のときもはじめだけ
聞いていた。氏の講座はとにかく盛りだくさんで密度が大きい。今回もてんこ盛り。
各週のラストには補充用のページまである。
 だが、結局何かをモノにするのはやってやってやりまくったヤツだけなのだ。

 アメリカの短大を出たことになっているオバサンとたまたま知り合った。
世間話でも自分でも気づかずパーなことばかりいってるこのおばさん、
とてもまともに英語が話せるとは思えない、と思っていたら、
勝手にしゃべくった。卒業試験なんて無理だから、友達と仮病でスルーしたんだと。
 「アメリカなんか行ったからコンパなくて、イキオクレちゃった〜。ジレンマなのよ〜」
何十年前のの話だwww しかも、どのへんがジレンマなんだ。おそるおそるたずねて
みたら、「ジレンマ」の意味がわかってなかった。
日本語も何もパーなこのオバサン、片言で英単語並べて2年間過ごしたんだろな。

 関係ない話をしてスマン。このオバサンの話につきあわされて脳味噌が腐りそう
だったんだ。許してくれ。
525名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 16:44:41
>>513
立花先生と澤田先生なら立花先生のがましなようだ。でも日本人訛りはどちらもひどい
526名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 16:50:15
最近、立花さんはオカマ口調止めたみたいだね。
527名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 01:42:00
個人的追憶を込めて言うが、立花君は僕より少し発音が上手で、澤田君は僕よりも下手。
立花君の発音はときたま(あくまでも、ときたま)日本人訛りを感じさせないことさえある。
20年近くこの関係は変わってない。初学の諸君、発音を直すならいまのうちだ。
念のために言えば、二人ともフランス語教師としては発音抜群の部類にはいる。
528名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 09:52:39
ェェエエ工(´д`)工エエェェ

「抜群」の部類なの?
オレ、ミミクサッテルーノネ…
529名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 10:03:54
「フランス語教師一般」と比較すればの話だ。これ以上言わせるな。C'est clair ?
530名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 10:58:55
ここの人たちはみなさんすごいですね
できましたら親切などなたか
オープニングとエンディングの曲の歌詞が
なんて言ってるのか教えていただけませんか
ぜんぜん聞き取れませんので。
531名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 11:07:10
オープニング、パリって言葉だけ聞き取れた。
532名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 18:40:23
つう衣紋掛けえ、パリ
って聞こえた
533名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 19:04:50
>>530
エンディングしか録ってなかった。
あんまり自信ないのでダメ出しよろしく

Nous devions lire nos pensees
Quand tout a vraiment commence
Pour faire les memes vers
Pour etre ensembles a la meme heure, au meme endroit
534名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 10:58:49
最近、立花さんとジャニックさんの恋の行方が気になってきた。
立花さんがデートに誘っても、ジャニックさんは応じないし
今日は、あんまり聞いてなかったんだけど、ジャニックさんから
サボテンの花(花言葉:絶交)をプレゼントされたんだよね。
535名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 14:56:18
>532
ワロス
536名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 07:46:39
朝っぱらからチュッチュカ、チュッチュカと、まったくもう・・・
537名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 17:07:20
すごいや>533
538名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 17:25:35
最近は雑談した後、説明もないな。
てか、自分の家に人呼んどいて、ここが風呂ですとか
ここが台所ですとか言われてもなぁ…
539名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 17:27:47
番組の始まる前1分ぐらいだけ、意味もなく韓国語聞いてるんだけど
発音練習しっかりやってるなぁ、フランス語も見習ってほしいといつも思う。
540名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 13:49:18
>発音練習しっかりやってるなぁ、フランス語も見習ってほしいといつも思う。
同感。
テキストの内容も構成もとても良いのですが、発音練習の場が皆無なのが唯一不満です。

ジャニックさんの発音だけのをして欲しい。最初はしていたのにな。
ドイツ語は 何回も発音練習しています。特にキーセンテンスは1回で4連発。それを3回ほど。

立花先生、自由会話少し多過ぎ、サボテンの花を贈られたのに、少しご自重を。
541名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 15:33:22
>>540
どイツ語のSchulsselsatz(テキスト買ってないんで綴りわかんないや、すまん)はいいよね。
何回か聞いてくうちに頭に残る。一年半前からドイツ語聞いてるけど、最初の方のシュルスルザッツとかまだ思い出せるもん

俺はMDを編集して「秘密を教えます」のとことかはカットしてるけど、正直まんどくせ、手間かかりすぎるんですよこの方法だと。
でも聞き流すようにはこのスタイルがいいかな。立花先生の発音、悪くないらしいし、聞き取りの練習になるしね。
発音はなぁ・・・人によるからね、発音練習を入れればいいってものじゃないし。これでいいと思う。

それよりも文法だよ・・・動詞の活用とか実践練習をいれてほしかったよ。これじゃあ頭に残んない。
誰かも前にいってたけど、全くの初心者だとついてけないだろうなあ
542名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 23:39:43
初心者ですが、質問があります(学生時代、第二外国語に仏語を
選んでたが、その後は縁がなかった)。

 本日14日の講座で、二行目の hein という語が
全然聞き取れません。 (録音が途中からになってしまい、
説明の部分を全部は、聞けていません)
 hein というのは、聞こえにくい語なのでしょうか。
 ご存じの方あったら、ご教示下さい。よろしくお願いします。
543名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 00:31:26
2外で仏語取ってたなら、辞書くらいは持ってるダロ!?
まず自分で調べてから来いや!! ハナシはそれからだ。

**ヒント**
訳文には "hein" は現れていない。
544名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 08:43:49
>>542
昨日は聞き逃したしテキストも持ってないが、
heinは「ね」「えっ」「へえ」「なんだって」「おい」「だよね」
みたいな間投詞だから、会話の中に頻繁に登場する。

Oh, incroyable, hein! 「信じらんねえなあ、まったく」
Invente-moi une excuse, hein! 「言い訳でっち上げてくれよ、な、頼む」
Je vous demande deux secondes, hein.「ちょっと待っててね」
Faites comme vous voulez, hein..「お好きなようになさったらいいでしょう、ふん」

トリュフォーの『終列車』を見ると53回「hein」を耳にすることが出来るよ。
545名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 11:29:48
>>544

>>542じゃないけど、下の2つの例文、いいですね。使えそう。
546名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 16:04:16
542なのですが、heinの「意味」ではなくて、
「音」が全然聞こえない、という事なのですが・・・。

 辞書でも調べていたのですが、聞こえにくい、というような
 注があることもなく。
  耳がわるい、といわれれば、それまでですが。
547名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 16:48:21
ジャニさんが読んだときはどうだったか忘れたけど、スキット再生時には
出てこなかったよ。でもテキストには書いてあるから、
1.テキストの誤植(ジャニさんと発音練習のときにも読んでいなければ)
2.スキット収録ミス。台詞を読み忘れ、誰もそのまま気がつかなかった。
(こちらはジャニさんが発音練習のときに読んでいたらね)

heinが自分にとって聞き取りが苦手な音かどうか知りたければ、確か4月に
スキットに登場しているから(Sayaの台詞で、Il est beau, hein.)、手元に
録音やCDがあったらそれで確認してみたら?
548名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 16:50:09
あ、1か2のどちらかの可能性があるということね。一文抜けてました。ごめん。
549名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 20:43:40
>スキット再生時には 出てこなかったよ。
C'est spaciex,hein. セパシィューアン と読まれてますね。
janickさんの時は、明確にセパシィュー アン でしたから、明々白々。

>スキット収録ミス。台詞を読み忘れ、誰もそのまま気がつかなかった。
今日の料理でも、3回はテストをするNHK、 考えにくい、寧ろ愉快な発想だ。
550名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 20:51:17
>今日の料理でも、3回はテストをするNHK
へー。何でそんなこと知ってんの?関係者?(w
551542:2005/06/15(水) 21:10:57
みなさん、ありがとうございます。
 録音、もうないので、丁度CD買おうかなと
思っている時期だったので、買って聞いてみます。
 
552名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 22:38:45
えー、あれで言ってるの?! 語尾延ばしてるだけかと思ってた。
聞き取りはむずかしいな。ガセ流してごめん>>546

>>寧ろ愉快な発想だ
楽しんでいただけてよかった…。
修行しに逝ってきます。
553名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 23:36:13
5月4日のテキストには、放送されてない単語wagonの解説が載ってある。
間違いも考えられるんだけどなぁ。
554名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 23:55:14
今週のダイアローグ Leçon 17-19 のページ(5月号8ページ)見てみ??

Dans le wagon du métro.

って、書いてあるから。
555名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 00:07:56
おおお、ほんとだ
でもその日のダイアログのところには出てないから紛らわしいな。
556名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 08:46:47
さながら
「シニアのための物知りフラ語塾」ですな。
557名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 16:07:35
いまさらながら>>245に同意。
木曜聞くのやめよ
558名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 20:21:33
ジュン役の、エリックさんの声が好きです。
前はTV講座を担当されていた方ですよね?
559名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 21:11:07
イーブは嫌いです。
560名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 17:49:30
7月からの応用編、同じ講師で今度は動物シリーズだと。
しかも再放送。これが終わったらまた植物の再放送か?
同じような内容ばかり繰り返さないでほしいね。
561名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 18:00:59
>しかも再放送。これが終わったらまた植物の再放送か?

今やってるやつの再放送は、少なくとも来年度以降かと。
562名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 20:45:36
>459
>461

このカキコを見た時点ではネタだと思っていたが、マジでそうなるとは ...orz......。
1ヶ月前に7-9月の内容をズバリ予測した >461 は ネ申 ...??
563名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 23:17:28
>>562
水差して悪いが、4月号テキストの4ページに普通に載ってるだよ^^;。
564名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 23:31:06
流し読みしてたみたい、ぜんっぜん気付かんかった...。
(´・ω・`)ショボーン
565名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 23:48:59
ちなみに、4月号テキストによれば、

10月からは、新聞記事を通して、時事フランス語を学びます

ってなってるね。

アメリカの真逆を行ったフランスのイラクへの対応とか、フランス/
フランス語圏のパックス・アメリカーナとは一線を画した世論の動き
なんか、ちょっとハードな時事問題を、題材としてほしいね。

テレビでケッティー・ローランさんが
月イチでフランスの時事問題をやってるけど、2月の恒川先生とのやり
とりからすると、チョット喰い足りない気がするから。
566名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 23:54:35
>>564
(´・ω・`) ヾ(´・∀・`)
Ce n'est pas grave.
567名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 08:39:06
567記念カキコ。
>>530
始めのところだけだが、
<<Tu es mon secret, Paris, le secret de ma folie, ...>>かな。

携帯からなんでアクサンは確認よろ。
「秘密を教えますw」に則った選曲じゃないかな。
568名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 16:58:31
最近ジャニックさん、やる気なし。
569名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 20:58:50
テキスト巻末の読者投稿欄に、(基礎英語講座ばりの)萌え絵が
掲載されるようになったのか…
570名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 10:27:05
20日の放送で
「キールを差し上げましょうか。」の質問に対し
「Oui,je veux bien.」っていう表現がでてきてましたが
これは「キールをください。」という意味ですよね?
中性代名詞enはいらないのでしょうか?

571名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 20:30:10
>最近ジャニックさん、やる気なし。
疲れが感じられる時もありますね。
固め撮りだから、しんどい時もあるかもですね。
テレビの語学は2週間分固め撮りだそうですから、(ある講師から聞いたことあります。)
ラジオのも2週間分固め撮りでしょうかね。
572名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 20:33:47
いでいろ先生の笑い声がきもい
573名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 23:56:43
聞くのはフランス語講座だけど、ドイツ語とかスペイン語の講座の本を
読んでると、構成がいいなぁと感心する。今までのフランス語講座も
そうだけど、7月の本見て、驚いた。入門編には全く関係ない単語だらけ…。
574名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 13:38:28
いま、リリーが medecin の d と e をしっかり、メドサンと発音してた。
575名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 13:47:01
澤田先生、全然本文今日のところはハーブの文法的解説しないな。
語句的解説を2〜3個。

手を抜いているのか、楽々楽珍。
それとも馬鹿か。馬鹿なので解説も出来ないのか。

つまらない派生語とか、背景の解説ばかりで、フランス語の語学講座であることを
おぼえていてほしい。
576名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 13:53:19
派生語なんてさ辞書からまるうつししてきただけっしょ。。。。なんかお安い番組だよなあ。
扱ってるテクストが教養臭ぷんぷんのものだからって、講座の内容が格調高いものになるとは限らないよね
それを目指してるんだろうけどさ。。。ドイツ語の応用編を見習ってほしいよ。
577名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 07:15:37
7月からの応用編は昨年の動物編の再放送か
578名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 14:52:35
>7月からの応用編は昨年の動物編の再放送か
まいったね。まいっちゃうね。

フランス語応用はここ暫く、不作不評が続いています。
クセの大有りな○川先生とか、
自分の専門の、タヒチとか、アフリカとかのフランス語表現文学をねー延々と6ヶ月もねー
ただ、一文ずつ文法的解説をしながら訳されていましたので、
テーマ的には困りものですが、それなりの効果も有りましたかと。

今年は初回から、文法的解説ゼロの○田先生とか、
○川先生のように一文ずつ文法的解説を交えながらしろよ。
馬鹿だからできないのか。手抜いてんのかな。
ジャラジャラした派生語とか花言葉なんぞ、辞書とか本見れば一目瞭然だよ。

聴く方からしますと大ヴォケばかり困り者ばかりです。
オーソドックスな古典的フランス文学の解説講義を受けたい。
579名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 15:24:46
>>578
おまえが出来そうじゃん(藁
講師に立候補してみたら?

>オーソドックスな古典的フランス文学の解説講義を受けたい。
580名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 15:38:37
応用編が泣きたいくらいつまんない
インターネット上でフランス語のニュースを音声で聞けるところありますか?
581名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 15:42:35
>>580
rfi
582名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 15:47:48
>>581
merci
583名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 17:35:05
>>578
不作か否かは受講する側の目的や興味にもよるから、一概には言
えない(ちなみに、俺は結構ためになって面白いと思う)けど、1点
だけ間違ってるから指摘しておく。

NHKのフランス語講座に「クセの大有りでない」講師なんてここ数年
だ れ ひ と り と し て い な い のだが。

とりあえず、自分が追えるだけでいいから過去のテキストを見返したり
放送を思い出してみよう。
584名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 17:48:07
>>583
横レスで悪いけど日本語として通じてないよね、
585名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 22:16:21
>NHKのフランス語講座に「クセの大有りでない」講師なんてここ数年
>だ れ ひ と り と し て い な い のだが。
日本人のフランス語使いがどんな連中か、僕自身を含めて考えてみれば察しはつく。
それでも、フランス人の日本語使いと比べればまだまだ「平凡」だというのは、
世の中広いもんだというか何というか。。。
586名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 13:54:45
入門編、今週のダイアログを通して聴く時、

BGMが、とても耳障り、障害、邪魔、迷惑です。

BGMの声とダイアログの声が微妙に重なり合い、気になって聴きずらい。

ワザと、聴きづらくしているのか、と思う。

利用者(視)聴者の立場に立った放送を心がけてほしい。

だからNHKは遊離していると言われるのだ。 

郵政民営化の次はNHK解体民営化だ。
587名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 13:56:58
>>586
実際の聞き取りもBGMや雑音の中で聞き取らないといけない。
訓練のためにわざとBGMを入れている。
君の1行置きに書く書き方も訓練させるためにわざとしているんだろ?
588名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 14:34:19
>>586
民営化するとあんまり儲からない語学講座はなくなってしまうかも。
民放じゃやってないでしょ?
589名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 17:12:42
NHKうんぬんより、フラ語講座がひどすぎる。
590名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 17:14:58
>訓練のためにわざとBGMを入れている。
馬鹿な考え方だ。ひねくれた思考の持ち主だ。呆れてしまうな。

入門編は初学者対象のはずだ。その時期には正しい正確な、美しい発音に
親しんでもらいたいものだ。シャドウ読み、オーバーラップの練習の為にも
雑音はお引取り願いたいものだ。
そんなことも分からないあなたもお引取り願いたいものだ。

NHKは一般感覚と遊離しているという意見に同意せざるを得ない感じだ。

>民営化するとあんまり儲からない語学講座はなくなってしまうかも。
それはいえるな。スポンサーが付かないものな。

NHKに対する監視システムをもっと拡大充実させるべきだな。
半強制的に受信料を取っているのだから、
経営委員会+国会の承認だけでなく、他に監視委員会を設置するとか。

経営委員会をもっと拡大充実させるとか、
下に独立した事務局をどかっと置くとか、

経営公聴会を年200時間は公開で開くことを義務付けるとか。
企業会計原則に従ったF/Sを作成させ、監査法人の承認を義務付けるとか。

郵政の後は、こおいった異臭の漂う公的法人の改革に努めるのには賛成だ。
591名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 18:09:38
一気に暑苦しくなった
592名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 00:01:28
>>590
>ジャニックさん萌え
まで読んだ
593名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 01:48:55
>>592
天才
594名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 13:54:24
立花先生の解説、解かりやすいね。
発音練習がもっとあればよいのですが。
595名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 14:48:28
全然わかりやすくない
596名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 18:27:27
ルネッサンスって、定冠詞付きのフラ語なんだ
597名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 18:29:30
>>596
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< おりゃ!>  |
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨Vヽ.    |
 ハイイト、"ヮノハ     //     .|
  /⌒ヽヾ'リ、     //      | 
. {   j`ー' ハ      //       .|
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス       |
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ       |
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´         |
  l     `ー-、___ノ        |
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、         |
                        |
                       .ハ    <久々に釣られてやったぞ
                       h. ゚l;
                       |::: j  。 
                       ヾ、≦ '
598名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 21:27:04
今日で50回 半分来たね。

よく来たものだ、古石先生のとき途中休憩となった。

よくここまで来れた。 お祝いだ。お祝いお祝い。
599名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 13:02:46
felicitasions!
600名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 13:45:16
フランス語自体が糞
601名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 17:26:28
しゃべれない者のヒガミ、かっこいーい
602名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 22:24:30
>>600
Je te donne un nom trés formidable: Shintaro II..
603602:2005/06/29(水) 22:25:15
Pardon!

trés → très

604名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 04:59:57
番組の存在を1ヶ月以上忘れてた俺は勝ち組
605名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 20:28:53
毎週聞いてるけど、正直はやく終わってほしい
606名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 21:53:46
そうかなあ
私にはよい講座だと思うのだがなあ。
7月号のテキストみると8月9月かけて条件法 接続法をかなり学習しそう。
充実してると思うがなあ。
607名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 23:10:50
ちなみに>>606さんはリピーター組?
608名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 23:27:41
応用編も結構好き
野菜を使った表現とか、小説よりもいい
609名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 23:30:11
Virginian だよ〜ん。
610名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 00:01:00
>>606
私もそう思う。リピーターだけど。
結構自分じゃ抜けてたところを補ってくれてる感じ。
まったくの初心者だったらつらいかもね。
611名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 02:53:05
>>608
辞書でも見てろよぼけ茄子

中国ロシアスペインフランスの4つ聞いてるがフランス語はまじで最悪。はずれ
アテネフランセに行くわ
612名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 09:02:13
>>610
復習になるよね。
613名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 11:46:26
入門編のは、まとまりもよく、基礎を網羅していると思うがなあ。
7月では単純未来 近接過去 前未来 現在分詞 ジェロンディフをするから
盛り沢山で充実していると思うがなあ。
614名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 14:07:37
>アテネフランセに行くわ
フランス語で食って行こうと思うのなら、
ラジオ講座だけではどの言語でも厳しいものがありそう。
日仏学院とかアテネフランセに行かないと無理でしょうね。

でも、Les Mondeを読めるようになりたい、フランスへ行っても困らない位は
ラジオ講座+αでもよいかと。

人の求めるものの相違もあるでしょうね。

ただ、応用編はお粗末といえば、お粗末過ぎる感もします。
615名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 14:39:23
旅行スレでいいものハケーン!
http://allabout.co.jp/travel/travelfrance/
フリーの日仏仏日辞書付ワープロだってさ
616名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 15:06:38
アテネフランセ、日仏に行ってもフランス語で食べてくのは無理じゃない?

去年のもよかったけど、今年のもまとまっててわかりやすい。
応用編も簡単だし。
617名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 16:17:12
>今年のもまとまっててわかりやすい。
よくまとまっていますね。
ほんと分かりやすいですよね。
618名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 16:48:51
>今年のもまとまっててわかりやすい。
よくまとまっていますね。
ほんと分かりやすいですよね。
619名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 17:15:13
フランス語自体が糞
620名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 19:21:03
初心者としては、もっと発音を重要視してほしい。
本文は3回繰り返すけど、その他の例文は一回しか
発音しないことが多い。

それに役に立ちそうな例文が少ない。
ルーブルとか地名とか、どうでもいいから
もっと日常生活で役立つ文章を載せてほしい。
これさえ覚えればバッチリみたいな。
基本表現だけで構成されてたら○暗記するんだけどなぁ。
621名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 20:09:56
確かに初心者には優しくない内容だと思う。
でも発音に関しては番組の中で繰り返すだけじゃ元々足りない。
録音して自分で繰り返すことも必要。

それに日常生活の基本表現だけだったらメチャ退屈な内容になると思う。
そういうのはCDブックとか一冊買って自分で丸暗記してみるとか?
622名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 22:36:06
私は、夏に美術館めぐりに行きたいと思ってるから
ルーブルのところは、うれしかったなー。
1階、2階の表現とか、交通手段のところとか。
くり返し聞いてます。
623名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 02:39:51
>>613
お、いいね。テキスト買ってこよう。
624名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 04:35:26
なにこの自演。
625名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 05:03:43
626名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 05:35:55
いや俺じゃないし。ちゃんと聞いてるし。毎日。
自演はこれだろ
>>613
>>616
>>617
>>618
>>623
そうじゃないのも一つくらいあるかもしれないが。ありえないよ今回の番組は入門も応用も最低。
他のNHKの番組を聞いてればわかるよ。スペインの応用、ロシアの入門と応用、ドイツの応用(vだけ)も聞いてるが、
こんなに構成がめちゃくちゃな番組はfrだけだよ。おかわいそうに。
627名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 07:11:27
そんなに最低っていえるかなぁ? 見方や聞く側の目的にもよるけど。

たとえば数年前の青井先生の講座は、文法については最高水準だが
実運用や「使える表現」レベルだとめちゃめちゃだったし。
(単に例文並べてるだけで、実際どういうときに活かすか、という観点が
弱すぎた)

同じく極端に文法中心主義を採っていたドイツ語の相澤先生の場合、ち
ゃんと会話やストーリーとしての流れの中で見せる、という姿勢で、一応
実用も考慮されていたのに比べて、青井先生の講座はその点妙にアン
バランスだった。
628名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 07:24:47
その人のレベルによって捉え方も違うのに
自分と違う意見は全て自演にするような人は相手にしなくていいよ
629名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 07:33:50
meriの声もっと増やしてくれたらいいな。
630名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 23:12:16
ちなみに何年の講座が一番良かった?
631名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 01:05:41
>>630
2112年9月3日
632名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 13:17:34
立花先生、Janickさんを 当初は 「Janick--」 と呼んでいましたが、
今日気が付いたのですが、「Janickさん」と さん付けで 尋ねています。 微妙に変化。

なんとなしか、Janickさんも、機嫌を直されたのでしょうか、そのような感じが致します。

(一時、サボテンの花を贈ると言われていました時もありましたですが。)
フランス人は特に個人主義の色合いが強く、
立花先生ですら、当初読み間違えられたのでしょうか。

当初は食事とか、映画とか頻繁に誘われていましたですが。
この頃はすっかり控えられて。
Janickさんとさん付けで呼ばれて。

でも、軌道修正? されて、またいっそう和やかな雰囲気となり、いい感じです。
633名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 17:36:01
秘密を教えますも飽きてきた

精神論くさい
634名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 18:32:02
10月からの理恵子先生とミカエルさんの講座を楽しみに待とう
635名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 19:41:25
秘密を教えますは全然たいした秘密じゃないよね
636名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 19:57:52
>>634
元CoCoの三浦がフランス語講座に出るのか?
637名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 20:49:23
>理恵子先生とミカエルさんの講座

○利恵子先生と

肝心なこと間違えるなよ。
638名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 03:38:39
利恵子先生のは良かったなぁ。
あのころ俺はスペイン語講座聞いてて、フランス語は終りの方をちろっと聞くだけだったんだが、
なんか雰囲気が良かったのと仏検対策っぽいものをみっちりやってくれてるのを聞いて
フランス語に移ってきたんだよなぁ。。。遠い昔の話だ
639名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 07:49:28
「彼女はわたしを苦しめる」・・・なんででしょうかね
「失敗からなにかを学ぶ」

wwww
640名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 11:36:23
今週の話題はハイチか。恒川先生の難解講義があったなぁ。
641名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 15:06:12
今週の講義は、聴く気にもなれない。
by 初心者
642名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 15:13:39
今週の講義は、出来ばえがとてもよい。
分からないのかなぁ。
by初心者
643名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 15:41:05
東大の先生からしてこんな出鱈目を書いてるようじゃ、
石原の言うとおりフランス語教育なんてやめた方がいいな。
日本は世界最低の語学レベル。
野崎歓は国民の税金で給料もらって、
いったいなにしてるんだ?
まずこれを読んでごらん。

http://www.classes-de-francais.com/ishihara/

それから俺が爆笑した根拠はこれ。

http://membres.lycos.fr/villemingerard/Numerati/Septante.htm


644名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 22:29:26
>>638
あー、大変言いにくいのだが……あのヤキトリは特別番組なので、
再放送されるかどうかは微妙。

実際、ステップ100っていうのも、
100日 = {半年(26週)-年末年始特別番組バッファ(1週)}×4日
というところからきているわけで、運良く4日取れればあるいは可能
性はあるのだが……
645名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 11:47:13
このごろ立花先生とジャニックさん、快調。
息も合っていい雰囲気ですね。

9月最終までに条件法も接続法も終えるので、かなり密度の濃い講座になりそうですね。
646名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 13:22:06
>>645
この流れのなかで、なんでこういうウソ臭いレスがつくのかわからん
647名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 14:14:41
Morio Nakamura
なかみゅら、と言うのかと期待したがだめだった。
648名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 14:21:19
秘密を教えます。は どの本にものっていなさそうな、生きた授業で
為になるよね。
649名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 16:51:43
>>648
晒しage(rires)
650名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 23:15:48
突然ですが失礼します。

今日本が、私たちの生活がとても危険な方向に向かおうとしています。
それは 人 権 擁 護 法 案 が成立しそうだからです。

人権擁護法案が成立すれば
あなたの何気ない一言、文章、絵が
誰かに差別的だとみなされた場合、令状なしで

 家 宅 捜 索 、 資 料 押 収 、 出 頭 要 求 。

協力を拒否した場合、 処 罰 されます。
個人名を公表される場合があります。

政府もマスコミもわけあってかほとんど発表していませんが、
ネットで検索すればたくさん情報が載ってます。
是非あなたの目で確かめて、
そしてあなたの意見を何らかの形で発言してほしいのです。
651名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 18:22:11
>>643
げー、クラスドフランセの校長じゃん。
こんなバカな裁判起こしてんのか、しょーもねえ。
ババア発言で裁判起こしたフェミ女といい勝負だな。
652名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 22:17:48
今日も快調 立花先生avecジャニックさん。 




653名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 22:26:07
>>652
ageんなよ
いつもの人でしょ。いいようざいから。
654名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 23:17:46
>ageんなよ
意味不明。求む解説。
655名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 05:49:10
>>654
..  _____     _____       .._____
  |書き込む|名前:|        |E-mail :|sage   |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      /)        ↑ ↑ ↑
      ∩___∩   //    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ノ      ヽ / つ^^ヽ  | sage──!!
     /  ●   ●|/ テノノノ <  下げ──!!
     |    ( _●_)  ミ/      \____________
    彡、   |∪|  /  _____
 YOU!(⌒) ヽノ /   |  | ̄ ̄\ \
    ,-r┤~.l    /    |  |    | ̄ ̄|
   rf .| |  ヽ  /     |  |    |__|
  .lヽλ_八_ ,, ̄)      |__|__/ /
   `ー┬‐-ー' ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

656名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 07:59:32
bete めが
657名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 08:46:51
ナオとリリー叩きまくっていたが、動物編はちょっと良くなったな
相変わらず「フランス語」講座ではないが
構成を少し変えただけでずいぶんましになった
658名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 09:50:13
初級しか聴いてないけど、今週はひどすぎる。
文法の難しさじゃなく、文章、発音が難しすぎる。
来週のはよさそう。楽しみ。
659名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 10:28:45
良くなったというか、動物編は昨年の再放送なのだが・・・。
660名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 13:04:25
>来週のはよさそう。楽しみ。

Lecon58に、大過去が出現! もう、びっくり。
661名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 15:52:08
>Lecon58に、大過去が出現! もう、びっくり。

半年で文法網羅的に、条件法 話法 接続法まできっちりとしょうと思えば
致し方がないですね。
再来週は早くも前未来も登場。

フランス語だけ通年にして ゆっくりとみっちりとするか、
寝っ転がってお昼寝状態の応用編とその境界を明確にして相互補完の効いたものにでも
してもらいたいね。
662名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 22:26:32
>>660->>661

思うに、立花先生の講座って力点が「表現の引き出しをたくさん作る」こと
に多くかかってるんだよな。(「秘密を教えます」なんてまさにそのものだし)

だから、それ以外でも
−「表現として覚えて欲しいもの」があれば、文法的に新しくてもどんどん
  出してしまう。
−ついでにその際だから文法的なことも喋ってしまう。
 (ここ最近、文法説明は後回しな講師が多い中、この先生は珍しい例)
−よって、どんどん次から次へと文法事項をたくさん習う。
というパターンで進んでいくんだろうな。
663名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 23:02:27
>>662
そうやって分析して書いてくれると
そうかーなるほどーと思うし
「表現の引き出しをたくさん作る」ってすごくいいことだと思う。

でも、初心者にはつらすぎるんだよー・・・_| ̄|〇
664名無しさん@3周年:2005/07/11(月) 10:45:24
雑談ながすぎ
665名無しさん@3周年:2005/07/11(月) 13:08:33
イデイロ先生の笑い方がきもすぎ
ジャニィクさんがなんていってるかわかんないじゃんよ
666名無しさん@3周年:2005/07/11(月) 13:58:39
>雑談ながすぎ

今日の秘密を 長かったですね。
7分間もあった。20分間のうちの7分間、少し長過ぎの感も。
立花先生、Janickさんと話し始めると直ぐ時間をお忘れになられる。
普通の授業なら息抜き代わりにもなるが、20分しかないのに。

発音練習にまわしてほしいね。
667名無しさん@3周年:2005/07/11(月) 15:07:17
フランス語における外来語の扱い・・まぁ興味深い話ではあるが・・・。
668名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 07:45:09
立花先生がJanickさんにフランス語で質問した後、Janickさんが答えるまでに間が
あきすぎるように思います。

ひょっとして、Janickさんが立花先生のフランス語を理解するのに、若干時間がかかるの?
669名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 08:01:13
いずれにしても、この番組はあちこち編集してる部分も多いのではないか。
ツギハギが気になる時がありますね。
それにしても、お互いナポリを見るまでは死ねませんなぁ、、ジャニックさんハハハハハ・・・
670名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 11:14:39
ハイチと愛知は同じ発音か…
Je viens de Aiti. なんて言うと勘違いされるんだろうか。
671名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 20:25:13
早くも明日で大過去の説明。
大学の教養課程で、私は仏語取らなかったので、1年間で習う範囲が分からないが。
確か、友人が確か年明けて、学食で 複合過去、半過去、大過去・・・ 
学年末試験に向けてムニャムニャ言っていた記憶。

教養1年間分習った感激。 やったね。
672名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 09:07:15
大過去   英語の過去完了みたい
673名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 13:09:24
今日立花先生「皆さまこんにちは。」と「さま」付けでした。
心境の変化でしょうか。
674名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 13:35:51
675名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 15:26:00
>670
よほど早口で言われない限り、chi(フランス式だとtchiか?)とtiの発音で
区別つくがな。
676名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 18:56:35
>>675
フランス語知らないんなら書かない方がいいよ
677名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 09:28:38
>>676
Mieux vaut se taire que de dire des conneries.
Vous devez connaitre vos limites.
678名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 11:48:25
>>677
( ´,_ゝ`)プッ 
679名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 21:34:22
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
馬鹿勢ぞろい( ´,_ゝ`)プッ 
680名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 21:46:11
氏ねじゃなくて死ね夏房
681名無しさん@3周年:2005/07/17(日) 11:24:33
>>680
T'peux qu'l'dire, toi?
682名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 09:55:20
Dictee職人が逃亡した後には薄ら馬鹿しか残ってない・・・
683名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 11:17:39
くそぉぉぉっ!イーヴめ!

俺のサヤがオタクのイーヴにとられた。グシッ。
俺はおまえを許さないぞ!
684名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 15:55:36
(ノ∀`)アチャー
685名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 16:22:17
>>683
詳しく

イデイロ先生の声まだ治ってないみたいだな……しかし怒涛の文法攻撃が続くね
活用全然覚えてないよ
ところでこのスレにスペイン語ドイツ語もしくは英語を話せる人いますか?
ici 誰か parle allmand, espagnol ou anglais?
その三つはもう大分できるようになったので、時制を比較して覚えたいのですが、知識がある人はどう関連付けて覚えてますか?
686名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 08:04:07
ちょっと関連づけしにくい部分もあると思われ..
687名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 14:09:06
>>685
êtreの複合過去がavoir支配と知った時点で、その試みはあきらめました
 −独語組より
688名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 14:28:12
8月号の入門編は、後半ちょっとおもしろかった。
イヴは何を考えてサヤを旅行に誘ったのかな。
立花先生はどういうつもりでそれを書いたのだろう…
689名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 21:29:34
>>685
西語は知らんから仏英独との比較で言えば:

−仏独には進行形はない。
−現在完了形を単なる過去の出来事に対して使えないのは英語だけ。
 複合過去(仏)と現在完了(独)は英語の現在完了と過去を兼ねる。
−たいていの場合、大過去=過去完了と考えてかまわない。
−婉曲表現としては以下のように対応。
 条件法現在(仏)
 =仮定法過去または"would+動詞句"(英)
 =接続法II式現在または"würde+不定詞句"(独)
−仏独は未来のことでも現在形を普通に使える。近接未来および単純
 未来(仏)、werden+不定詞句(独)を使うと、単なる予定だったり、不確定
 な未来だったり、あるいは今思いついた、というニュアンスが出る。

まあ、>>686の言うとおり、単純には関連づけづらいが、上を押さえれば、
7割は大丈夫。
690名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 22:25:17
>680
(仏)単純過去=(西)点過去
   半過去  =  線過去
フランス語の単純過去は文章語でしか使われなく
なったが、スペイン語の点過去はふつうに使われる
し不規則な形が多いので覚えるのはたいへん。
691名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 03:25:04
放送大学 夏季集中放送期間
フランス語III,FM,7/22-8/5,10:30-11:15,,,
フランスの言語文化,FM,8/17-8/31,21:30-22:15,,,
フランス語I,TV,8/31,16:00-16:45,9/1-9/7,15:15-16:45
フランス文学,FM,9/15-9/29,12:00-12:45,,,
フランス語IIは今回は見当たらず
692名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 17:41:02
今後の入門編、何か2〜3年前の相原老師の中文会話みたいで嫌だ
勉強しないで恋愛ばかりに夢中とか、三角関係中心なんて、
これが立花先生の教え子の実態なんだろうな
693名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 00:29:22
たしかに、恋愛関係うんぬんより、他の話がいいな。
せめてフランスの学生の生活が見えてる感じのとか。
漏れ的には、身分証明書のシーンとか、アペリティフとか、
ルーブルは夜も開いてるとか、
フランスの生の生活が見えてくる話は好きだった。
694名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 00:47:12
でもフランスっぽい雰囲気が漂ってて結構好きだよ
エンディングテーマで癒される
そのあとにすぐスペイン語講座の すぱーん!すぱーん! よけれすめ!みらいらさんて!!!! みたいな
のーてんきなガキの歌が聞こえてくると雰囲気がぶっこわれるけどね
695名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 09:58:57
じゅすぃおくれ ぱり♪
ほんでもんでさ ぱり♪
ちゅあもんでさ ぱり あらそんでさ〜♪
696名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 10:35:43
>694
逆にあのキレのいい音楽、つい聞いてしまうw。
697名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 11:33:48
>>695
ちがうね

とぅえ〜もすくれ〜ぱり・るすくれどぅま・ふぉり〜
とぅまるくぃあら!とんべ!じゅに〜〜〜
じゅ・ふぇぃぁ〜んど・ぱり・す〜れざんどせ〜ぱり〜〜

と聞こえます。俺には。
698名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 12:28:33
Dictee職人さーん、エンディングテーマの歌詞をヨロシク
699520:2005/07/21(木) 21:13:56
爆爆爆
8月のテキストを見てブッ飛びますた
イデイロ先生…顔に似合わず色っぽい展開じゃあないか(汗
700名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 22:00:57
9月はベットでの会話
701名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 22:47:43
>>700
修羅場でつか?

サヤ:もういやや!あんたとなんか別れてやる!
イーヴ:ま、まってくれ、俺のどこがあかんかってん?
サヤ:こないど下手くそなん思わんかったわ! ほなな、adieu!
イーヴ:Pourquoi Adieu? Au revoir!
    (↑ここだけなぜか古石先生のパクリ)
702名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 23:03:23
>>698
Nous devions lire nos pensees
Quand tout a vraiment commence
Pour faire le meme reve
Pour etre ensemble a la meme heure
Au meme endroit ou le bonheur quelquefois nous enleve
Et vous emporte loin loin loin du rituel et du quotidien
Des choses inhumaines....
703名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 18:45:53
ドイツ語の応用編、
諏訪先生の読んで味わうドイツ語、すごくよいです(私自身の感想)。
骨太の講義。
評判も宜しいようです。

澤田先生、もう少し骨のある講義してほしい。
軟弱というか、ヘラヘラというか、後ろ向きな感じ、何かそんな感じです。
704名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 08:15:38
このさい、渡辺守章先生にも再登場をお願いしてはいかがかと。
福井芳男先生も(みかけはともかく)講義なら骨がおありなのだが。
705698:2005/07/23(土) 20:33:12
>>702
Merci beaucoup !
706名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 10:31:21
立花氏とジャニックさんの雑談を理解するには、どれくらいの実力が必要ですかね。
仏検でいうと2級?準1?

「仏検なんて参考にならない」「資格を持ってるからといって仏語をはなせるとは限らない」「人による」
なんてレスはやめて。あくまで参考。目標として知っておきたいから教えて。
707名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 10:57:36
立花先生今日からまた、「皆さんこんにちは、」へ
皆さま→皆さん 
先週は皆さまでしたが。またまた心境の変化、それとも忘れただけ?
>>706
私は仏検を受けたこともないので試験のレベルは分かりませんが、
英検にすると日常使う会話で自分の意思を自由に表せることができるかなので
2級〜准1級位かなと思います。
708名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 11:03:38
立花氏とジャニックさんの雑談はそんなに難しい内容ではないと思います。
仏検で言うと、2級の聞き取り位?3級でも耳が慣れている人は聞けます。というか、
難しい単語も出てきていません。
 それよりも、せっかくジャニックさんが話してくれているのに、立花氏が「わかるわかる」
「そうそう」とか、相槌打ったりフランス語や日本語でジャニックさんの声がさえぎられるのが
本当に頭にくる。ジャニックさんも言葉を途中で中断することもあるし、ラジオを聴いている側は
ラジオから聞こえる声だけが頼りなので一生懸命聞こうとしているのに、立花氏が大きな笑い声を入れたり
して、本当に迷惑!!最低。うざい。
709706:2005/07/25(月) 12:04:02
そうですか。C'est vrai とか Bien sur なんて簡単な言葉は
わかるんですが、ほとんど聞き取れません。3級目指します。
710名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 12:21:54
>>708
それは言えますね。
立花先生、ラジオ講座の収録であることを忘れて、途中で大きな声で相槌いれたり、
かん高い声で笑ったり、聞き取り辛いところ多々有りますね。
ラジオ収録であることを忘れないで欲しいです。
また、延々と続く時も有ります。
711名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 12:37:42
今年の4月から聴き始めましたが二人の言ってることのだいたい60%はわかるようになったよ
まぁ何を話してるか事前の会話の流れから予想がつくからなんだけど・・・
来年までにディクテ職人になれるかな〜とか思ってる

>>708 >>710 禿げ同
712名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 14:26:53
>>706
私は3級持っていて、今回2級は落ちましたが、
お二人の会話はほぼ全部聞き取れます。
2級の聞き取りの方が難しいです。
713名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 15:45:30
ラジオ講座であることを忘れているというより癖なのかね
あのいひひひってゆう下品な笑い声うざい
714名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 16:36:30
「Ah d'accord 」 
715名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 22:32:53
なんかみなさん立花先生の独走に不満もっているみたいだが、俺に
はむしろ今くらいがちょうどいいと思う。

おそらくたぶんここ数年仏語では暴走講師が居なかったから、余計に
立花先生は目立つのかもしれない。古石先生も利恵子たんも雑談とか
横道とか結構それるほうだけど、そんなに暴走するほどでもないし。

まあ、手前(ハン)とかちょっとあと(西)とかは結構講師が趣味に走った
り暴走するのがなかばお約束なので(例外的に今年のハン語の入門編
はストイックだが)、それとようやく同じくらいになった、って程度だな。
716名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 22:40:25
ウザイかウザくないかは趣味の延長で聞いてる人と
学習のために真剣に聞いてる人の違いだと思う
717名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 00:48:55
>>715
>なんかみなさん立花先生の独走に不満もっているみたいだが
独走ではなく、気配りの少なさに不満かな。

立花先生は、生き生きとした自由会話を目指されていると思うが、
何かね、もう少しエレガントにしてくれよ、というような感じかな。

講義の進行速度は、接続法まで一応いくので、これくらいかな。
いいんじゃないかな。 と思いますよ。
718名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 08:21:34
Euh... ... ... a demain!
719名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 10:37:44
「Comme 〜?」は、英語の「How about〜?」と同じですか。
例えば、「私はフランス語と英語を話せます」に対して
「日本語は?」と聞くとき、「Comme japonaise?」でよいのでしょうか。
720名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 11:36:34
立花先生今日また「みなさま こんにちは。」に。
気分で変わるのかな。
721名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 14:00:04
久しぶりに聞いたよ、声をかぶせられるとマジで聞き取りにくいな
- Est-ce qu'on mange toujours des frites en France?
- Alors bien sur, il y a toujours beaucoup d'amateurs de frites mais
comme maintement on fait un petit peu d'attention aux calories,
quand on a peur de calories on choisit les haricots verts. Quand on
n'a pas peur de calories, on mange des frites.
722名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 16:38:40
ジャニックさんの話し方って外国人向けに手加減してるな。
手加減してくれるフランス人と問題なくしゃべってて、
俺ってもう上級者じゃんと思っているところへ、
別のフランス人が来て、フランス人同士でしゃべり始めると途端に
まるっきり分からなくて、やっぱ俺ダメだわと落ちこむんだよな。
723名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 00:15:13
>>719
- Je parle le francais et l'anglais. (attention aux articles definis)
- Comme Japonaise ?
- Mais no-o-o-n !!!, pas si mauvais que ca !
724名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 00:29:33
>>719
- Je parle le francais et l'anglais.
- Et le japonais ?
- Mais si !!!, meme mieux que toi !
725719:2005/07/27(水) 00:57:41
冠詞がないと、japonaiseは日本人という意味になるので、
「Comme Japonaise?」だと、「日本人みたいに?」となってしまう。ということですか?
放送では、「Comme garniture?」のように冠詞をつけないように言ってましたが、
この場合はだめなんですかね。
726名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 01:04:21
日本人→japonaise
日本語→japonais
727名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 16:15:29
今日でStep67
2/3制覇、明日で7月最終、4ヶ月制覇。
よく頑張ったものだ。

フランス人は傘はあまり好きではなく、雨宿りしてちょっと待てばよい。
と考えている人が多いのと。
これは、イギリスでは余りにも有名ですが、フランス人もそうでしたのですか。

また、雨に濡れるのが好きな人がいらっしゃるとか、
髪に雨が掛かると髪が伸びると考えている方がいらつしゃるとか。
ジャニックさんがそういう方だとか。
ムダ話しもおもしろいですね。
728名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 08:27:50
だからフランス人はハゲ多いのかね<酸性雨
729名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 18:06:08
そういえば、ジダンもそうとうきてたよね。
730名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 18:20:40
応用編の始めと終わりにかかる曲って何ていうの?
731名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 23:20:22
ジダンはいくつよ?
俺より年下か?
72年生まれだと俺より3つ下か。
年上に見えてしまう
732名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 00:35:23
ジネディーヌ・ジダン
1972・06・23  185cm/80
マルセイユ出身
アルジェリア系フランス人
奥さんはスペイン人
733名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 09:08:06
>>730
Tri Yannというアーティストのナントカって曲。
前回放送時いいと思ってアルバム一枚適当にamazonで注文したけど入ってなかった。
でも好き。
734名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 13:36:43
>>733
ありがと
735名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 20:40:42
今までのテーマ曲を一枚にまとめてCD出して欲しい
736685:2005/07/31(日) 08:12:11
亀レスですが>>686-690あたりの方有難うございました、かなり参考になりました〜
737名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 21:53:57
>730
>733

La jument de Michao ミシャオの雌馬(ブルターニュ地方の民謡)
演奏は730の言うとおりTri Yannというブルターニュ出身のグループ
〜2004年の7月号テキスト105ページより
738名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 09:23:22
みんなー、さぼってんのかー?
739名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 09:57:09
アルエットなつかしー。

アールエット ジャンティアルエット
アールエット ジュトゥプリュムレ

みんなで歌ったもんだ。
740683:2005/08/06(土) 13:21:07
あぁ、サヤ。
僕は君がいたからフランス語がんばれたんだよ。
これから君のいい訳する姿や思い悩む姿なんて見たく・・・いや聞きたくないよ。
あんな遅刻魔のどこがいいのかな。
僕はサンマロの海岸の大砲であいつを撃ちたいよ。
イーヴめ、花巻なんてジュンの故郷だろ、ジュンと行ってくれ〜!

お盆はひとり寂しく勉強するよ・・・
フラ語がんばるよ。
741名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 18:48:12
RFIでサンマロの話してる。
742名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 19:13:07
サンマ
743名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 22:58:25
立花先生とジャニックさんたのしそうに
しゃべっているけどレッスンとしては
分かりにくいので新講座にかわって欲しい。
744名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 18:10:27
今回の入門編アルファベの発音練習が無かった事に象徴されるように、
基本が疎かな気ガス。重要な動詞の活用練習もほとんどないし、数について
の練習もない。このレベルで講師とフランス人との長ったらしい会話は不要。講師の相槌の打ち方も不自然。
秘密を教えます(ある日は、秘密がウーだったりした)なんてもったいぶった
コーナーを作らず、もっとストレートにフランス語学習の基礎を叩き込んでほしい。
それから応用編のSN,自分でテキスト作っておきながら文法的な解説はしない、
ある時など、これは解説しても皆さんにはわからないだろうみたいな事言って
頭に来たぜ。ミニ会話にしても、日本人講師の話しているフランス語は、フランス人から
すれば、フランス人ゲストの話している日本語のように聞こえているのではないのか?
その昔の関西系の応用編講師の話すフランス語も聞きたくなかった。
本物のフランス人の発音が聞きたいです。
745名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 18:22:18
英語以外の講座はリピーターの比率がとても高いから、
今回は入門編といってもまったくの初心者向けを想定してないのでは?
今はCDブックとか初歩の初歩向けの学習方法はたくさんあるし。
自分としては今くらいのレベルの入門編の方がありがたい。
746名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 18:47:38
じゃあなんのために入門編と応用編がわかれているんでしょうかね
747名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:34:36
>>746
入門編・応用編っていっても実際に聞いてる学習者のレベルはさまざま。
2段階に分類できるもんじゃない。応用編でもいろんなレベルの講座がある。
入門編だからっていつもいつも超初心者に限らず、
初級から中級位までの人が対象でもいいんじゃないのかな。
一年の前後半で別の2講座に別れているし、かなり簡単な内容のときもあるから。
748名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:42:53
入門編を今回初めて聞いた自分にとっては、文法は一通りやるのでいいけど
発音練習が少ない、雑談が多すぎる、覚える必要がない単語が多い等、
不満だらけなんだけど、リピーターにとってはいいと感じる人もいるんだね。
749名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 01:41:53
過去に、これはすばらしい!っていう講師はいたの?
750名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 12:28:43
本年度後半10月から再放送される利恵子先生とミカエルさんの入門編は、初心者向きだよ
751名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 12:45:25
>>750
そう、後半だけ聞いていましたが、単語の発音 センテンスの発音も確り丁寧にあり、
文法事項も無理なくゆっくりでした。
文法到達は、条件法、接続法のごく初め位まででしたでしょうか。
初心者向きですよ。
752名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 13:51:21
今から楽しみ。はやく今の講座、終わらないかな。
753名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 14:00:31
私も今の講座ダメだった…10月から再始動だなあ。
754名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 14:27:37
高度な内容をやってるわけでもなく・・・
解説が詳しいわけでもなく・・・
特に面白味のある話をしてるわけでなく・・・
755名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 16:04:15
ただ、
「わたしの場合は・・・・でした」
がやたら多いのでした。
756名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 16:51:02
今日初めてラジオ聞いたけど、入門編としては、ちょうどいいぐらいだと思うけどな。あれよりレベル落とすと、最初歩の本とテープで十分まかなえる範囲になってしまうでしょ。
雑談はディクテや自分の会話のためにも必要だよ。
757名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 17:03:07
年度後半っていつも再放送なんですか?

途中からだったので、10月から始まる講座を聞こうかなあ。
758名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 17:09:07
10月から始まる講座楽しみ。利恵子先生の声が、た・・・たまらねぇ・・・
759名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 13:40:17
>>743
楽しそうにしてるだけ。
日本人のセンセは、アー、ウィ?とかしかいわない(いえない)のに、
いかにも楽しそうな振りをつくってる。
レベル低いね、そうとう。
たとえば、スペイン語講座の女の先生は、
外国人の先生と会話して聞かせるけど、
ちゃんとした内容のあるやりとり、切り替えしになってるから参考になる。
アー、ウィ?なんておぼえてもしかたない。
760名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 15:25:43

確かに、「ここ笑うとこじゃ・・・ないんじゃない・・・?」ってとこでもひーひー笑ってるよね・・・
761名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 20:50:54
フランスに行って来ました。
クレジットカードで買い物するところ(お花を買う場面)とか、
高速のサービスエリアで注文するところとか、何回も聞いてから行きました。
それなりに、役にたったと思います。

挨拶を忘れるなとしつこく言ってるので、Bonjour、Merci、Au revoir を
連発してきました。
注意して見てると、ほんとにフランス人は、この3つを良く言ってました。

雨がふってきた時、傘をささずに歩いている人たちを見て、
日本と違って すぐにやむって言ってたことを思い出したりもしました。

秘密のコーナーは、まずは基本から と内容がかぶってるときもあるし、
文法的なテーマは少ない。ひとによっては 不要と思うのも分かる。
でも私は、けっこう好きかな。
くり返し聞く時は、とばしちゃうけど。
762名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 15:14:57
秘密を教えますのコーナーは、内容の割に長過ぎ。

フランス語を聞いたり発音したりする時間を
もっと増やしてほしいな。
763名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 11:50:34
今日でStep 78 3/4既に通過 もう直ぐ4/5に。
最後まで行けば条件法 接続法をある程度するから、
確りやれば+プラス少しαで3級取れるかな。
764名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 21:02:21
3年前の4月からずーっと入門編を聞いてますが、今回の立花先生の
内容は個人的に型通りじゃないところが気に入ってます。
でも関係代名詞突入してからが、なかなか自分のものになるまで
勉強できず^^;いっつもこのパターンだわ…負けずにまだまだ
頑張ろうっと♪
765名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 21:56:03
>>763
条件法・接続法よくわかんなかったのに3級は余裕で受かったよ。
他で点取れれば大丈夫。
766名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 08:54:28
それと、駿河台出版の 「完全予想 仏検3級」 はやっておこうね。
767名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 11:12:36
>>765 >>766
有り難うございます。
そうですか、余裕で受かられましたですか。
お見事ですね。
はい、ご指摘の本、してみたいと思います。
768名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 15:44:38
764です。こんな私でも3級去年の秋に受かりました^^;
実はこんなんでも今2級の勉強中です。でもだめかもorz
766さんの本は受かった今でも使ってます(笑)
769765:2005/08/17(水) 15:54:36
>>768
実は自分も受かったけどまだ使ってるw
実際の3級よりはレベル高いんだよね、その本。
文法の基礎確認するのにいい感じ。
2級は一次で3点足りなくて落ちたよ・・・
文法よりも会話や長文読解の方が得意だから。
770和訳:2005/08/17(水) 16:19:58
フランスの天気はすこし寒いです。
En France il fait un peu frais.
でも雨降りませんから、水が抜けるのことわ問題なっています。
Mais comme il ne pleut pas, le manque d'eau devient un problème.
毎年悪擦れる。残念ですね。
Tous les ans ca empire. C'est terrible.
悪擦れる の部分の和訳をエロイかた 教えてください。

771763  767です:2005/08/17(水) 16:51:09
みなさま、お見事ですね。
私も3級に向けて頑張りたいと思います。
駿河屋の和菓子ではなく、駿河台出版の「完全予想 仏検3級」 
文法事項のまとめによろしいのですね。有り難うございます。
近くの本屋にあるかな、取り寄せかな、早速してみたいです。

2級は難しいそうですね。みなさま異口同音にそうおっしゃられます。
3点の差ですか、惜しい。惜しい。 でも、さすがですね。
772名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 16:52:21
emplier=積み重なる って意味なんですね。

うん、le manque d'eauが重なるとC'est terribleですよね。

773和訳:2005/08/17(水) 17:54:04
>>772
積み重なる なら わかります。
辞典には載っていませんでした。
ありがとうございます。
774ちょっと待って:2005/08/17(水) 18:47:34
770のTous les ans ca empireの empire は
empiler (積み重ねる)とは関係ないですよ・・
empireはEmpirer( = 悪化する)の活用、
ca empire=(この状況が)悪化して行く。
775772です:2005/08/18(木) 00:10:52
きゃ〜私も辞書で調べ自分も勉強になったつもりになってました!
和訳さんごめんなさい! 774さんのおっしゃるとおりempireとempilerをまちがえて
書いてしまったようすです(汗)和訳さん間違って使ったらどうしよう(ToT)
外国のかたですよね。すみません。。
776名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 08:59:02
>>769さん
あー良かった!嬉しいです、同じ方がいて♪
そうなんですよね、去年受けた時は殆ど内容??
だったけど少しずつ理解できてるかなーって感じで。
3級も2級もいずれにせよまずは文法を押さえとかないと
難しいので、また地道に努力せねば。。でも3点は惜しい!
また今秋受けられますか?

今日のラジオ、Ils s'embrassentを書かされるのは
ちょと恥ずかしかったよ〜^^;
777名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 12:47:59
サヤとイーヴがキスを始めたようです・・  フフフ・・
778名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 15:24:07
Ils s'embrassent.
今日はイラスト付で。
でも何か雰囲気がでてて、よい感じにも。
http://www.asteria.fr/cadre.htm
http://www.location-saint-malo.com/
779名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 02:01:23
9月号テクストに出ていた10月期の予告

入門編は杉山利恵子先生(明治大学教授)の「ユミのパリひとり暮らし」
が始まります(2004年4〜9月の再放送)。

そして前スレのこのレス
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1054095111/982

ん? 教授?!
誤植かと思って調べてみると...

ttp://www.meiji.ac.jp/bungaku/teachingstaff/sugiyamarie.html
>>職格 教授

∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
利恵子たそ、(いつの間にか)教授昇進おめでとー!!

新講座も待ってるからヨロシクねーー!!!
780和訳:2005/08/19(金) 06:22:16
>>ちょっと待て様
>>772様

わたしはまた訪れました。そしてわたしは正しく理解することができました。
ご親切に感謝します。ありがとうございます。
よい週末を。
781名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 12:58:37
ラジオといい、テレビといい、
フランス語の先生はなんでカマっぽいの?
ただの偶然である事を祈る。
782765:2005/08/19(金) 13:51:05
>>776
受けますよ〜。今度こそ受かりたい。
そのうち2級スレでお会いしましょうw
783名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 11:49:21
>>782
おお〜やはり受けられるのですね!
私は受けたいとは言いながらもまだ検討中で。
願書締め切りの10月14日ギリギリまでの進捗具合で
決めたいと思いま〜す。2級スレでも宜しくお願いしますね♪
784名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 18:29:36
立花先生、9月号 入門編 講義の最終PageP65 

Saya et Yves 何しているのでしょうね、何仕始めるのでしょうね。
Junもお目目を釣り上げてびっくり仰天♪
でYves <<Ca ne fait rien.>>
信じられます♪

いい落ちでした。チャンチャン♪
785名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 00:18:58
9月号 初旬の特別企画を除いて予習完了。
Step 100に時制の総まとめ、近接未来と近接過去がのっていませんが、
この半年の間によくしたものだ。
今日23日でStep 82 もう直ぐ100だ。
10月からは応用編も何かフランスの若者向け新聞から社会 文化 経済 環境等の
抜粋されたテキストとか、期待したい。
それと入門編もう一度もいいかもね。
786名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 08:18:57
10月からは利恵子先生の入門編でおさらいを・・。
787名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 22:40:33
応用編の最初と最後に流れる曲が好きなのですが情報知っている方がいたら教えて下さい。
フランスの地方の民族音楽っぽい感じがします。
788名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 23:10:40
789名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 18:00:42
今日の歌は実に面白かったねぇ。
カナダ版 江戸屋猫八みたいな歌手だよ。
790名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 12:50:09
今週の入門コースは特別編か
791名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 22:33:05
>>790
今日初めて聞いたけど、ブルターニュ地方の話とかワインの話とか聴けて、楽しかったよ。

てか、もし聴いててかつ余裕のある人いらしったら、実況書き込もうぜぃ〜^^
ちなみにスペ語には常連がいるようです。

NHKラジオ(AM第1・AM第2・FM)合同スレッド195
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1125256211/l50
792名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 22:36:22

スマソ 
「ブルターニュ」じゃなくて、「ブルゴーニュ」ですた・・
ついでに、ブルゴーニュのワインは地質が石灰岩なので新鮮、ボルドーは粘土質などなので落ち着いた味わいになるそうです。
793名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 08:26:52
:-) らしいね、笑顔が。
794名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 08:27:50
:-)こうかな、↑へたくそでスマソ
795名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 10:55:56
781>>|フランス語の先生はなんでカマっぽいの?

響きが美しいとかいわれフランス人も誇りに思ってるそうだけど、
女性の場合だけじゃないか? 衛星のちゃんねるどぅー(2ちゃんかw)
のおっさんキャスターのは美しいとは思えんwww

それで自然とフランス語の先生はカマっぽくなる…とか?
796名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 10:59:59
フランスで大ヒット、日本でも公開中の『皇帝ペンギン』
英語版のナレーションはモーガン・フリーマンらしけど、
DVD にはフランス語オリジナルもつくのかな? つかないなら amazon.ca だ。
訥々としたナレーションだったら、初心者でも聴き取りやすいかと
ちょっと期待。
797名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:29:24
昨日だかの「電話がつながらなくてもらったメール」がなんだか興味深かった。
一応私信だからねぇ・・ 「ロッカーに携帯を忘れた」とか「だからメールしました、簡単だもん」とか、
弁解文化の強い西洋だから、本当なのか??と疑ったりしてしまった・・(まあ邪推でしょうが)

それとなんとかプリュー が・・+・・ とか言ってたけど、>793>794のことかな??(分かりづらい説明でスマソ)先生も興味シンシンだったw
798名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:19:47
こーゆうのも見たことある。→;-)
(ウインクだよ〜)
799名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:40:36
>>797 C+simple のこと?plus を+って書くみたいですね。
   他にもA plus tard!→A+とか。。
>>798 ウィンクもあるんだーびっくり♪
800名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 06:21:07
(つ´ω`)つ800
801名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 18:41:37
787だけど、Tri Yannの La jument de Michao ミシャオの雌馬、iTuneのアップルストアフランスで試聴して
0.99ユーロだったから早速購入しようとしたんだけど、フランスに住所のあるクレジットカードがないと変えないのね。
誰かウラ技を知ってる人がいたら教えて下さい。
802名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 18:48:36
iTMS、フレンチポップ少ない(´・ω・`)
ウーロで買いたいお。
803名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 20:46:15
10月からの杉山先生の講座はどうですか?
大木先生のTV講座から5年、またやろうかと思ってます
804名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 21:30:33
>>803
結構初心者向けかと思います。
805名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 06:52:22
>>803
相方にミカエル・フェリエという大天使(というより神だなある意味)がいる
ので、香具師と波長があうようなら、とりあえずついていくことは可能。
806名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:19:21
おー、大天使ミカエル来月いよいよ降臨 !
それと、杉山先生のラジオ講座屈指の萌え萌え声 !
807名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:08:23
>>804
ありがとうございます。
久しぶりにフランス語を再開しようかと思います。
大木先生・ハマジ・ファビエンヌ・エリック、そしてあいかわらずの
パトリスが出てた年以来です。
808名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 03:42:16
2005年3月号から聞き始めました。
最初は、J'aimeを辞書でひくこともできず、イライラし、
文章も発音もちんぷんかんぷんでした。
単語を調べるたびに、avoir や etreにぶつかって、むかついてました。

4月号からちゃんと勉強し、応用編も辞書をフル活用して頑張りました。
今日ひさびさ最初の3月号みたら、な、なんと、当時よりすごい簡単に思えました。
成長した事を実感した。続けるって、大事だね。・゚・(ノД`)・゚・。
809名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 14:18:25
完全に忘れてしまったけど、初心者向けなら10月からやってみようかな。
810名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 01:54:13
          ___
        /´,,,._`ヽ
       ( ノ _.ヾ、)
        f、 ,_.ノゞ´     ミツル・・・
       _| ー,´_
      / / /__ ヽ
        `´   /ミ)━・~~~

811名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 02:50:28
何年たてば、流暢に話せるようになるんだろうか。
812名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:27:48
夢見て始めて早3年…もちろんまだまだ。。
813名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 19:46:00
立花先生にとってもよく似たNHKアナウンサーが昼間の番組に出てるね
814名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 14:04:54
今日でStep90 9割達成♪
今日の秘密での半過去と複合過去の相違、聞く価値十分でしたです。
815名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 13:29:34
今日の放送でまとめと展開、「現在分詞」から派生した形容詞というのを
立花先生、「部分冠詞」と言われてました。
時々ありますね。自分では気が付いてないのだろうな。
816名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 21:49:15
ますますJe vais vous dire・・・の言い方がエロくなってきた気がする。
もちょっと普通に言って欲しい。
817名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 14:04:29
今日初めて応用編聞いた
リリアンヌ・ラタンジオがトレ・へぼいにほんごしゃべっててわろしました
でも、ふと思ったんだけど
ミニ・ディアロウグで澤田先生がしゃべってるフランス語もあんなくらいなへぼさなのだろうか
818名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 23:18:42
今日テキストを買いました
確かに萌え声を発しそうな先生で、内容もよさそうで今度こそ
続けられそうです
パリには当分行けそうもないから、来年の6月仏検4級受験が目標です
819名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 23:30:50
10月からのミホたんの講座、結構本格的で、ついていけるか心配。
まあ、でもがんばっていこう。

820名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 21:57:08
>814
本講座初登場なのに、ミホたんとはずいぶんなれなれしい
ですね。お知り合いですか?
821名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 22:43:05
テキスト買ってきた。
杉山先生が教授に昇格されたと以前↑で言われていましたが、
明治大学文学部教授 とはっきりと印刷されていた。嬉しいね♪

ミカエル・フェリエ先生も
中央大学文学部教授と。偉い方なのですね。知らなかった♪
中央大学で確認。コミュニケーション演習 現代フランス文学・オペラ
な ん と オペラも♪
http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/literature/kyouin/itiran.html#futsu
822名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 22:56:32
>>819
そう、ミホタンのは、テクストの内容的にはフランス EUもので、
しかも UP to Dateなものなので期待したい。
ただ、教授姿勢で、文法的解説を詳しくするか、一文ずつ訳していくかが問題。

澤田先生、サイテー 
まあ、背景的説明は傾聴に値するものも時々はありますが。

恒川先生は 教授姿勢はよかったが、取り扱ったテクスト内容がね、
内容的に超偏り的。独断と偏見の塊り。中米 アフリカ文学だなあれは。
823779(n.e.774):2005/09/19(月) 00:28:54
>>821
そりを言ったのは漏れなわけだが...。
利恵子タソねたで反応があるかと思いつつレス入れたが
なかったので3日くらい ('A`) な顔して落ち込んでたよ。
824名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 17:28:38
>817
1月から3月まではまた恒川先生です。2004年10〜12月
の再放送で、ハイチ出身の作家ルネ・ドゥペストル氏の講演
と戯曲を取り上げます、ってさ(10月号テキストより)。

前回聞いたからもう充分。たしかに、ことばがフランス語とい
うだけで、あれは中米・アフリカ文学だね。

それよりも、スタンダールとかモーパッサンとか、日本で人気
のある作品を取り上げてくれないかなあ。
825名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 17:33:38
希望をいえば、応用編も文学よりもっと実用的なのがいいな。
英語の講座でやってるようなの。
あっちは英文学とかほとんどやってないでしょ。
826名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 19:40:37
>>824
NHKの方針もあるのでは?

なんか仏語に限っては、番組の基本姿勢として「日本人が抱きがちな
誤った”おフランス”視点をいかに矯正するか」というところに力点を割
いているところがある。入門編も応用編も。

だから時々アフリカ文学やカリブ海文学も交えたりするし、仏文学を取
り上げる際も政治的にいろいろきな臭かったり、あるいは妙にひねた視
点かましたりする。

そういえば昔、勉強としてではなく、まだとりあえず聞き流しのレベルで
聞いていた頃の「レ・ミゼラブル」も、なんか妙にえげつないところばかり
選んでテキストにしてたよな。ちょっと取捨選択が赤いというか左という
か……。
827名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 23:27:16
入門編と応用編の中間に値するものは無いのか?
828名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 23:55:41
>>827
入門編・応用編と二つに分かれてるけど、もともと2つのレベルに
スパッと分けられるようなものじゃないから、どちらもその時の講座によって
レベルはいろいろだと思う。だから中間ってのも何を指していいのか・・・

英語はたくさんのレベルの中から選べるからいいよね。
829名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 18:55:54
前回の杉山先生の講座が気に入ったので、新講座を車の中で聴こうとCD買って来ました。
でも、お相手がミカエルさんじゃなくてサントニさんだった・・・。

いや、サントニさん嫌いじゃないですけど、ミカエルさんであって欲しかった・・・。
830名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 19:05:18
>>829
え?マジ?だって2004年の4月からの放送を再放送するんでしょ?
そしたらお相手はミカエルさんじゃないの?
831名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 19:10:45
829です。
>>830
テキストにはちゃんと杉山先生とミカエルさんが載ってます。
CDだけ別テイクなのかも知れません。
1週間分聴いてみましたが、淡々とすすんでいきます・・・。
832名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 19:20:02
猿にもわかる糞スレの立て方

1、思いつきでスレを立てる
2、極私的な話題を扱う
3、立て逃げする
4、類似スレの検索はしない
5、板の趣旨を念頭に置かないでスレを立てる
6、文章を推敲しない

以上に1つでも当て嵌まるとそれは糞スレです。
2つに当て嵌まると糞スレを超えた糞尿スレです。
3つ以上に当て嵌まるスレを立てた>>1は糞厨房です。

ご注意下さい。
833名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 21:28:35
>>829
NHK出版  フランス語CDのPageで、
[入門編]10〜3月:杉山利恵子/新作 ←新作とあるよね。不思議に思っていました。
そういう訳でしたのですか。
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&textCategoryCode=72079

何故取り直したのだろうか。
何故取り直しのときにミカエルさんではなく、サントニさんを起用したのか。
という新たな謎は残るが。
834名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 22:45:17
>829
>833

昨年度のCDを持っているのですが、杉山先生の相手はサントニさん
でした。たしかにNHK出版の上記ページでは「新作」となっていますが、
あきらかに昨年度と同じものかと。ミカエルさんのトークが面白かった
ので、10月から楽しみ。
835名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 15:48:08
杉山先生の入門編、楽しみになってきました。
マターリ進行ならなおさらよいし、今度こそ続きそうです。
836名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 15:59:50
流れぶった切りすみません。
応用編の表現の文章って、本当にフランスでよく使われる言葉なのですか?
ミニ会話もよく使われている会話なのですか?
なんか、マイナス的で、否定的な会話が多いので、
ちょっと疑問に思ってしまって。
837名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 16:35:35
変な発音を覚えてしまうとやだからミニディアログは聞いてない
838名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 17:35:59
>>834
そうですか。何だか安心(?)しました。
昨年度のは良かったですよね。MDに録音しますが、それも保存版にします。
839名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 17:37:13
>>834
あれは杉山先生ではなくて、古石先生なのです。
840834:2005/09/22(木) 21:59:03
>838

杉山先生はとてもゆっくりで入門用として最適でしたね。
わたしも今年は放送をMDに残します。
だってCDの内容があまりに貧弱なので……
同じNHKの英会話入門のCDは構成も本放送とほぼ同
じで、とても充実しているのに……
841名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 23:13:50
>>840
わかるわかる。
漏れも仏語を去年の利恵子たんの回でやり直したクチだから。
適当にゆるゆるよはっちゃけてる所もよい。

842名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 22:29:55
来月から、舞台はパリの語学学校
日本人女子留学生の日常風景  ヤキトリ テンプラ も登場
今回のような恋愛シーンはありません
843名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 23:15:38
テキストには、「10月から来年2月まで、杉山先生が担当」って書いてありますけど
3月は何するの?
844名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 23:51:09
誤植に決まってるだろ。それがNHK出版クォリティ
845名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:04:12
>>840

> 同じNHKの英会話入門のCDは構成も本放送とほぼ同
> じで、とても充実しているのに……

15分・週3回と比べられても…
846名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 07:50:11
>>842
実際にはヤキトリは出てきたが、テンプラは結局出てこなかった。
とりあえず去年の6月号のテキスト見返してください。


847名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 08:09:50
去年聞いてた人はテキスト買ってる?
応用編が新しくなるから買いたいんだけど、入門編が全く同じだから半分無駄になるんだよね。。。
848名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 22:39:13
利恵子せんせと言えば、「助けて〜」が良かったよな。
849名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 13:34:21
今週のスキット Back Music やかましすぎといいますか、
人の声の歌なので スキットの発音と重なり 聞き取り難い。
NHKそんなことも分からないのかな。
850名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 14:07:11
>>847
そこが NHKの狙い、罠、嵌め込みだよな。
851名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 14:36:39
>>849
数ヶ月前からそう。惰性でラジオ聞いてるけど、嫌になるね。
立花氏はジャニックさんのフランス語を、平気で遮るし…。
はやく新講座始まらないかなぁ。
852名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 14:42:33
今年から聞き始めたんですが、新講座は自由会話あるの?
853名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 21:49:49
>>852
入門編?
だったら自由会話はある日とない日がある。まあ、ほとんどの場合はある。

あと、講座始めのミカエルの前口上は、わかるようになると面白い。
854名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 16:57:36
10月からの杉山先生の入門編をきちんと学習したら
仏検の何級くらいまで合格できるでしょうか
来年6月の仏検受験を考えてます
855名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 17:41:15
>>854
本人次第だと思うけど、自分は今年4月からラジオ講座を中心に
フラ語勉強しだして、今度2級受けようと考えてる。
856名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 17:52:33
>>854
まったくの初心者なら普通に一生懸命やって3級が妥当な線だと思う。
2級受けるなら、講座以外の語彙をかなり増やす必要がある。
他の教材でも聞き取りやディクテの練習して、過去問や「完全予想」みたいな
問題集もたくさんやれば受かるかも。勉強時間はかなり必要だと思うよ。
857名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 20:01:35
>>854
杉山先生の中心だったら4級かな。
条件法、かじる程度で 接続法はなかったと思うから。
でも、4級用としてみるとポイントはきっちり押さえてあるよ。

それプラス一生懸命自習で↑の856さんと同感。
858名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 20:08:28
今回終わったばかりの講座なら3級どう?
859名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 21:42:18
>>858
現実的には、条件法や接続法が良く分かってなくても
他の部分をきちんと理解して点数が取れれば3級は楽勝でした。
自分は経験者w
だから、今回の講座なら3級はまったく問題ないと思う。
860名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 08:26:26
おつかれさん
861名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 09:24:45
ありがとうございます。
最初は5級が限界なのかなと思ってましたが
まず4級を目指してがんばります。
で、4級が取れるくらいなら、パリ一人旅はできそうでしょうか
パリって実は治安めちゃ悪いそうですけど・・・
862名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 12:07:39
chotto sure chigai
863名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 12:57:56
祝です。
今日でStep100 100回。
良く頑張ったものだと自分自身を褒めてあげたい。
盛り沢山な講座でした。

でも、入門講座で条件法 接続法もある程度してくれまして助かりました。
自学自習ではちょっときついと思っていました。
後期はこの立花先生の講座復習と杉山先生の講座で新しい観点から。+美穂タンの応用編
ゆっくりと着実に進みたい。
864名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 13:04:17
この講座を聞きいて、知らないフランス語の単語が出てきても
なんとか読めるようになりました。今はフランス人とメールしてます。
英語でですけど…
865名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 14:36:51
立花先生の講座、終わってみると意外と良かった
スキットもよく考えられているし、知らない単語の説明をぶっとばすところがいいwwww
レソン30まで聞いてやめて、そのあと60からまた聞き始めたから、100完走っていう気分じゃないけど
乙ですジャニックとイデイロ先生
866名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 16:29:32
8月の特別授業で、相手をほめる例をジャニックさんが示してくれた時、
Admirableを絶叫してたのが印象に残ってる。あれはジャニックさんの
もうひとつの面を見た感じ。驚いた。
867名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 21:41:21
いつの講座だったか忘れたけど、マダムマルタンさんが出てくるやつ。
猫を2匹もらったのよ、とかやってたやつ好きだったな。
もしあれまた始まったら今度はきっちり半年頑張ろう。



気に入った、好きな会話やフレーズを繰り返し聞いて暗記したら
フランスに旅行行った時など、現地の人と喋る時に
すぐ口から出てくる様になりますよね?(早くそうなりたい)
868名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 17:20:04
>>867
六鹿先生のソフィーとジルかな?
あれは再放送も終わってるから、もうないと思うけど。
869名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 01:35:12
そうそれ! そうなんだ、もうやらないんだ…。
CD1枚しか持ってないや…
870名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 01:49:02
あー。サヤとジュン終わっちゃったのか。
サヤ役の人は声の出演があるみたいだけど、ジャニックとナタリー(キョーコさん)の声が聞けないと思うと悲しい。
新しいスキットも面白いといいんだけど、進度がずいぶんとまぁゆっくりだわね!

応用編でさ、ニコラってあるからてっきり女性の朗読だと思ってたんだが……男じゃないか。NicolaSじゃないか。
まぁゲイっぽいから良しとするけどぉ(うふ)
でも残念だわ、女性のフランス語が好きなのよ……

ところでみなさん、入門編から応用編に移るのは、何タームくらい入門編を聞いてからぐらいでした?
今年初めてフランス語を触った年増なんですけど、はてさて、今の実力でいきなり時事仏語は無理かなぁ、と。
迷ってるのでございますのよ
871名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 02:59:26
10月号広告の、ピンズラーフランス語について興味を持ちました。
スレ違いとは存じますが、どなたか資料請求されましたか?
872名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:15:34
ご意見ご要望はこちらから | まっすぐ、真剣。NHK
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/index.html
【0570-066066】
http://upld2.x0.com/data/upld16556.jpg
873名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 09:45:23
>>871
資料請求はしてないですが、英語等では結構定評あるようですよ。
多分ググればネット上でサンプルが聞けると思います。
日本のユーキャンのサイトじゃなく、アメリカのピンズラーのサイトで
仏ー英版でしたが・・・
874名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 09:49:14
あまり訳に立たないかもしれないけど、この板にもスレがあった。
★☆★     ピンズラー各国語【Pimsleur】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1124437942/
875名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 17:20:22
明日からの入門編が楽しみになってきました
杉山先生の萌え声で今度こそフランス語が
ある程度はできるようになりたいです
仏検4級も目指して
876名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 22:43:31
↑の方に先を越されてしまった。
全く同感です。
利恵子たん萌えー 美穂たん萌えー(であってほしい、)
明日から楽しみですね。♪♪
877名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 22:45:56
>848

僕は、「il etait」だな。
878名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 08:45:34
杉山先生の声、いいですね。とても40歳を越えてるとは思えない。
それと、発音練習が多いのがうれしい。4月から聞き始めているので
テキストの内容は復習になるけど、中級者にも配慮した内容になっている。

「ユミはパリの語学学校Horizonsを探しています」

この部分をフランス語で言ったと思いますが、何と言ったのですか。
ディクテの練習に最適だと思います。
879名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 09:08:56
Yumi cherche l'ecole de langues a Paris "Les Horizons".
880名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 09:56:02
「みなさま こんにちは フランス語講座入門編 講師の杉山利恵子です。
今日から新しく始まるこの入門編を担当致します。
ご一緒に楽しくフランス語を勉強いたしましょう。」
いいですね。
利恵子たん 萌 ファンになってしまいました。

そう、発音練習をかなり取ってありますので、いいですね。
単語も何度も発音練習が有り、スキットの発音練習もあります。
とてもいいですね。
ミカエルさんが、若く元気ですからもありましょうが。

聞いているだけでも楽しくなってきます。
881名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 10:03:27
>とても40歳を越えてるとは思えない。
むむっ テキスト7Pの履歴を見ますと
えっ私よりずうっとお年上です。
30台だと思っていましたのに。
でも、そう思って聞くことに。
882名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 10:35:38
>>879
ありがとうございます。
毎回タイトルの下に、その日のテキストの内容を日本語で
書いてありますが、やはり、毎日フランス語で言うのでしょうか。
楽しみです。
883名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 12:42:15
発音は難しいです
884名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 14:11:12
なんかつまらなく感じられたのは気のせい?
あー。トゥエーモスクレ!パリ!講師の立花ヒデヒロデスエジャニックマーニュ!

っていうのがなつかしい
そのうちこっちにも鳴れるのかな……
885初心者:2005/10/03(月) 17:36:18
音節がひとつふたつしかないのにローマ字がたくさん並んでいる。
ぐはっ(吐血
886名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 18:54:09
杉山先生は噂通りの萌え声ですね!
続けていけそうです。これからが楽しみです!
887名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 21:50:14
りえたんに、etreの半過去の活用を発音してもらうまではがんばるぞ。
888名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 22:29:58
>>884
最初から飛ばす講座はめったにない。
最初はやや押さえて、だんだん本性をあらわしていくから。
立花先生しかり、古石先生しかり、そして六鹿先生然り。
889名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 22:34:52
>>884
立花氏の講座はレベルが高く完成度の高い講座だった。
杉山氏のは去年の再放送だが立花氏と同じものを期待していると
あまりのぬるさに拍子抜けすること請け合い。

>>887
C'est ilaitai?
890名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 23:32:38
>>889
(゚Д゚)ハァ?
891名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 01:00:22
>>889  >>884
立花先生の講座はレベルの高いものでした。且つその内容も盛り沢山でした。
おそらく、内容的にこの講座を抜くものはまずは出てこないかと。
お陰ででフランス語の概要がつかめた。

ただ、惜しむらくは発音の時間が無かった。
利恵子たんの講座は発音も重視されているみたいで、そこに期待。

長短はそれぞれに有り、受講者の期待するところもそれぞれに有り。

また、利恵子たんの萌えな声を聞いていますと元気がでてきそう。
これにも期待。
892名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 01:54:19
立花先生のは初級対象ではあっても
初心者向けではなかったんだよね。
自分みたいなリピーターにとっては良かったけど。
利恵子先生のは前にもちょっと聞いてたから、
次は録音した立花先生の後半のをリピートしながら、
応用編を中心にやってみようかな・・・
893名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 08:32:31
りえ先生の「あん」は萌えるなぁ
894名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 11:54:13
「みなさまこんにちは、フランス語講座入門編
講師の杉山利恵子です。
今日も楽しくフランス語を勉強しましょう。」

rという喉で出す音でしたね。
最後のr発音します。
最初のinはアン。

利恵子たん 萌え
895名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 12:27:33
rは、のどチンコを震わして発音するって言わないのか
896名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 16:55:57
はじめてメールします。
私も4月からフランス語を始めた初心者です。今回の講座は発音練習が
ついていて嬉しいです。
ところで、"Pari"の"r"って、やっぱり喉を鳴らすのでしょうか?
ラジオで聞いてると、鳴ってるようには聞こえないし、でも”リ”と
発音してはいけないだろうし、どう発音していいのかよくわかりません。
どなたか教えていただけませんか?
897名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 17:01:58
どうでもいいが、メールじゃないよ。
898名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 17:41:34
のどチンコは口蓋垂というのか?
899名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 20:15:30
メール・・・
900名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 20:49:27
どうでもいいが、Pariでもない。

ああ、わが秘密、パリよ。
901名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 00:32:09
利恵子タソ 萌え
902名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 04:55:43
>>896
明朝(10/6)6時からやる
テレビ(NHK教育)のフランス語会話を見てたも。
パトリスがpardonを例に教えてくれる。
903名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 13:40:59
「今日はこのへんで、また、明日。」
りえこたん 萌え
904名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 15:42:55
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:50:26 ID:Ns3xyjZn
偽ワイン事件 フランス、イギリスで現在大騒ぎ

ボージョレー・ヌーボー王ジョルジュデュブッフ
30万本のビンテージワインを偽造

名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:10:47 ID:YJHI9Mcx
Georges Duboeufニュース発見。

"France Plans Investigation of 'Beaujolais' King"
http://www.nytimes.com/2005/08/26/international/europe/26france-brief.html

"Beaujolais scandal engulfsrenowned"
http://www.theglobeandmail.com/servlet/ArticleNews/TPStory/LAC/20050826/WINE26/TPInternational/TopStories
それぞれニュアンスが違うのだが。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:10:08 ID:r/9eqTrK
それにしても、ヨミウリオンラインはひどいね
ブレンドミスって見出しはありえない。
905名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 15:44:28
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 05:30:27 ID:qhmd+p+d
>>846
読売ラインはあれはワインジャーナリズムには入らないよ。
サントリーから広告もらえなくなるから書けないんでしょう。
すでに今年のヌーヴォ先行予約とっちゃってるしね。
セブンイ礼文、今年も変わらず扱うのかなぁ。
他のワイン誌が来月号でどう書くかが見もの。
690ha、140hlの偽装を「ブレンドミス」30万本のミスって凄いねぇ(笑)
906名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 15:45:40
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:23:39 ID:55MiDiO4
846で引用されてる読売新聞のリンク先ページが削除されたね
これで日本語ソース全滅だw  サントリーGJ


名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:33:47 ID:IcMr7IkU
>>185
ジョルジュ・デュブッフ社、ブレンドミスで取り調べ
フランス・ボージョレの帝王が率いるジョルジュ・デュブッフ社が低いレンジのワインを高いレン  ジのキュヴェに混ぜたとして、当局の取り調べを受けている。
問題になったのは30万本分に相当する2004年のビン詰め前のワイン。
ボージョレ地区全体から収穫されるブドウで造られる「ボージョレ」を、特定の村のブドウで造ら  れる「ボージョレ・ヴィラージュ」などの上級ワインに混ぜたとして、当局に指摘された。
社長のデュブッフ氏は「ブレンドミス」を認めており、「既に辞職した1人の社員が独自に行った  」としている。問題のワインはビン詰めされていないため、市場に出ておらず、消費者への影響は  ないという。
 今回の問題は定期的な調査で明らかになった。同社はフランスのボージョレ輸出量の75%を占め る大手。
(2005年8月30日 読売新聞)
907名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 23:05:45
>>904->>906

もうちょっとこの事件の発覚が遅れてたら、あのミカエルの投げやり発言
「ワインなんて好いたよーに呑んだらえーねん!」(の再放送)とタイミン
グが合ったのになぁ……残念。
908名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 01:58:22
>>896
亀だけど、ミカエルさんの発音をラジオで聞く限り、Paris の時は
結構のど鳴ってるの聞こえたと思う。

実は「-ari-」のような音の並びの発音が苦手。arriverとか…。
rがうまく出なくなるんだよね。なんでだろ。
909名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 08:42:58
落ち着いた雰囲気で、発音練習が多くていい。
前期と違って聴くのが楽しみ。
910名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 09:24:36
そうかな
自分にとっては発音練習は同性の声の方がやりやすいからジャニックさんのが良かったし、
今期はどうもゆっくりしすぎてて眠くなるわ
「はつおんれんしゅうしてみましょーーーー」の伸ばすところも最初カワイイと思ってたけどだんだんうざくなってきた
911名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 12:36:44
Il y a un test.「テストがあります。

この講座にはありません。」

いいなあ。Elle a de l'humour.
912名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 13:40:40
ラジオスペイン語会話同様1年ぶりに聞いたけど
りえこ先生かわいいな
913名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 13:45:07
何度も発音練習とか、スキットを聞くコーナーがありますと、
フランス語に慣れ親しむる感です。
前期の立花先生のとは違った味わいが有ります。
前期の全て録音していますので、その復習と兼ね合いで、
この講座とても良い感じに思えます。

Au revoir. A la semaine prochaine.

914名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 17:15:35
おそれ il y a の鬼子母神
915名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 23:03:15
>>902
ありがとうございます!テレビチェックしました。
まだうまくできないのですが、発音の仕方については確認できました。
ありがとうございました!
>>908
私も"r"が途中で入った時うまく発音できません。。
目と耳を使って発音練習するしかないですかね。。
916名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 00:08:13
明日はみほたん、ワクワクドキドキ
917名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 00:18:26
rの音は独語よろしく口蓋垂を震わせるんですか?それともやり過ぎはよくない?


…自作自演のシャンソン歌手…orz
918名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 00:33:16
いまフラ語講座は杉山利恵子先生が担当してるんだね。
数年前、大学の授業で杉山先生に習ってたよ。
こんな人気あるならちゃんと聞いておけばよかった…
919名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 02:34:27
ラジオではなく、サウンドプラネット組です。
一週間遅れで24時間放送してまふ。

今日サヤジュンが終わった。・゚・(ノД`)・゚・。。
自分、よく頑張った・・・次も頑張ろう。
920名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 10:05:12
応用編はどうだろう……テンポが良くない感じだったなあ
921名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 12:55:42
みほたん、萌えではなかったね。
発音が日本人としましてはとてもよかったと感じました。
20分間の限られた間で、盛沢山をこなそうとされていました。
ポイントは付いていましたので、85点で如何でしょうか。
922名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 13:43:19
応用編のフランス人、やる気ねーのか
923名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 13:43:30
>テンポが良くない感じだったなあ
不慣れで緊張されているのかな。
もう少しテンポがあるといいですのにね。

それと、文法事項全体的にもう少し解説して頂くとなをよいですがね。
924名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 13:53:08
>>922
禿同。

M.Gaillard : Au revoir. A demain.
↑ 棒読みテラワロス。
題材としては期待してるんだが…
925名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 15:04:57
抑揚の無い棒読みじゃ聞く方も飽きる。
926名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 15:34:37
録音の聞き返しました。

そういわれれば、そうNicolasさん少し力不足の感ですね。覇気がない。

みほたん可哀想。

入門のMichaelさんはいいですね。パワーが感じられます。

りえこたん よかった。
927名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 21:10:39
10月からいきなりつまんなくなってきたぜ
眠くなるぜ・・・
928名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 21:50:33
なるなるwwwwwwwwwwww

あのニコラとかいうゲイなんとかしてくれ
もっとはっちゃけないと・・・・
929名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 22:08:17
みほせんせー、日本語はゆっくり読まなくてもいいんだよ〜〜
930名無しさん@3周年:2005/10/08(土) 00:29:50
今思ったが、仏人入れ替えたらどうなるだろうか?

ミホたん+大天使→ミホたんが大天使を御すことができるか不安。
利恵子たん+にこら→にこらがいじり甲斐ある存在になれるか不安。

……やっぱり今のコンビのほうがよさそう。
931名無しさん@3周年:2005/10/08(土) 01:59:54
サントニさん
 :なんか噛み合わなさそう。
怪人パトリス
 :大天使よりも御しにくいぞ!!
932名無しさん@3周年:2005/10/08(土) 22:21:03
あるいはクリスティーネさんと淡々と講義を進めていただくのも宜しいかと・・・
933名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 20:35:36
>915,916,917
さっき録画したのを聞いたけど、俺はよかったと思うよ。

テンポがよくないっていう人がいるけど、内容もそこそこ
重いからこのくらいゆっくりでちょうどいいんだよ。

ちなみに、利恵子先生も、最初登場したときは不自然な
ほどゆっくりだった。お年寄りの視聴者も多いから、初め
ての講師には特にゆっくりしゃべるようNHKが指導して
いるんじゃないかと思う。

フランス人の先生も、こんな長い文をすらすらとはっき
り読んでるじゃないか。うまいもんだよ。劇や会話じゃな
いんだから、変に抑揚をつけて読む必要はない。
934名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 20:36:24
>928
録画 → 録音 でした。
935名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 21:41:49
そういえば、昨年のウタコ先生の時はテンポが早過ぎた気もするしなぁ
936名無し3周年:2005/10/10(月) 13:54:50
音声的にはリエゾンしてもしなくてもいいところ
-> しないとくだけた感じになる、とか。
むずかしー。

そういえば先期の
 Yves: J'arrive toujours en retard.
はリエゾンしてなかった(toujours en)
今期は
 Maria: Je suis en retard?
している(en retard)。 クラスメートでも初対面だからかな。
937名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 13:56:36
しかしこの人Sayaをやってたときには日本人ぽく聞こえたのに
Mariaになったとたんフランス人らしくきこえるな(ポローニャだけど)
938名無し3周年:2005/10/10(月) 14:23:16
>>936
間違えた orz
誤:(en retard)
正:(suis en)
939名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 20:33:10
今日の入門編で、大天使が「きょうの表現」を使う場面の例として、

- Le professeur s'est cassé la jambe.
- C'est dommage.
- Et il est absent.
- Ah, Tant mieux!

と説明したのに対して、利恵子たん、<<C'est dommage.>>のところ
だけを落として和訳してた。

たんに聞き落としたのか、それともわざと外したのか。
後者だったら、意外と黒いな。
940名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 11:49:20
今日のミカエルのはずむような発音っぷりを聴いて
なんでこのスレのばか万個どもがミカエルを大天使大天使呼ぶのかちょっとわかった気がした
なんか気のいいおやじだなあこのフランス人
941名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 13:00:24
ミカエルさんいい雰囲気出してるね。
942名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 13:53:19
petitの例えよくない。
petit家出はないだろ。petite tomatoならいいかもしれない。
943名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 14:15:22
>>942
うーん。
去年の春ごろそんなのなかったかなー
いや、もっと前だったかなー 一時あったと思うよ。
944名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 14:41:41
>>942
確かにあの例えは笑ってしまった
萌え萌え杉山先生も意外とシュールなんですね
945名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 22:03:49
>940
「キリスト教 ミカエル」でぐぐってみよう。

ちなみに普通はフランス人の名前ならミシェルだが、彼はアルザス出身なので。
946名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 22:09:57
>928
名は体を表さず?
947名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 07:11:11
初心者です
4月からのフランス語講座入門編は速過ぎてムズ過ぎて
断念してしまいましたが10月からの講座で再チャレンジ中です。
4月の講座よりなんかまともなカンジなので続けられそう・・・
あとやっぱり「萌え」で続けて聞いてしまいそう・・・
948名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 08:31:06
>>947
私も同じです。一応半年続けてきたからか、今のところ前回よりは
楽に聞くことができています。進歩したのかな?
949名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 09:19:55
>>945
まさかそれにひっかけてるってことを知らなかったとか思ってる?w


>>947
自分も初心者だったけど、ジャニックさんの講座をしっかり聞いたから今は応用編に移ったよ☆

ところでリエコたんの講座はどこまでやるのかな?
条件法とか接続法とかまで行きますかね?
950名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 11:25:05
りえこたんのは、丁寧でいいですね。
また、ミカエルさんが、フランス語を連発、惚けたジャブギャグも連発。
(今日も出身地 Je suis de Tokyo. 第二の故郷なので、言ってもOKとかというジャブギャグ満載)
りえこたん、萌え声で慌てて、Je suis de 〜は生まれ故郷をいいます。通常一つ。と訂正を入れていました。

いい雰囲気です。また、丁寧ですし、フランス語のNativeの発音を聞く機会が多く、
いい感じです。

立花先生の補習授業的でいいです。

951名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 13:40:30
>>940
キリスト教知らない人?

自分も、立花先生の補習授業だと思って聞いている。
952名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 16:55:50
>>949
継続すれば力になるんですね・・・やっておけばよかったかな。
実は4月はドイツ語講座も一緒に始めてみたんですが、こちらは
かなりいい講座で続けることができました。
りえこたん萌えでがんばりマスw
953名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 19:02:38
先生は「場合」を「ばわい」と発音するんだな
954名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 20:49:27
語尾をちょっとのばして上げるところがいいね。
地下鉄 ちかてつぅー
図書館 としょかんー  かふぇおれ〜 とか。
955名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 22:26:56
>>949
条件法自体は4週目に出てくる。ただし、そこからひたすら延々婉曲表現
としての用法ばかり。
婉曲表現以外の用法、および具体的な活用体系については最終週でや
っと出る。

ちなみに、接続法は全然触れない。
956名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 15:31:47
名前が「ち」で始まるので、これからは強く言うことにしまつ

Mariaも萌え声だと思うけど、あまり触れられないのは
このスレの住人には女性が多いからなのかしらどうかしら
957名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 16:24:18
ヒント:MARIA=SAYA
958名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 13:41:50
みほたんの相棒のフランス人 Nicolasさん そになには聞き苦しいとは思わなかったがなあ。
みほたん、フランス人の分も含めて、よくやっているよ。
959名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 13:47:55
耳障りが悪いということではないんだけどね
やらされてる感が漂いすぎ
960名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 22:10:51
>>958->>959
でも、ニコラの話している内容についていくことすらままならない漏れ
にとっては、十分訓練になっている。
これからが期待だな。(そして俺にとってはさらなるハードルだが)

あと、ニコラが聞き苦しくないのは、パトリスやミカエルと比べると音圧
が小さく、淡々としていることもあると思う。
961名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 16:00:29
>>959:耳障りが悪いということではないんだけどね

はぁ? 一瞬考えてしまった。
あんたの日本語は目ざわりw が悪い。
フラ語といっしょに日本語もがんがれ。
Hint: 耳障り、目障り、手触り、仲間はずれはどれ?
962名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 17:29:05
杉山先生はあれでジャニーズ大好きらしいがな・・・
963名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 17:50:23
幻滅するじゃないか・・・・・・・ドゥルーズの間違いだと言ってくれ
964名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 23:51:33
さふいふ人を振り向かせるには何が必要なのだろふ・・・・




・・・・整形か?
965名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 21:14:54
>>964
さふいふ→さういふ
必要なのだろふ・・・・→ 必要なのだらう・・・・
966名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 07:35:34
Un cafe, s'il vous plait だけど、s'ilの母音、口が十分引けてない。
967名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 09:12:13
誰の口?ミカエルそれともリエコ?
968名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 10:48:01
リエたん、tu の発音がいい。「チュ」
969名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 12:14:51
「チュ」ってしてもらうときに口引かれても困るからな。俺は許す。
970名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 13:47:31
Ca va?
Oui, ca va tres bien.
鯖?
秋刀魚
971名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 15:41:52
ミカエルが時々吹っ切れるのがおもしろい
972名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 23:12:07
11月号のテキスト買いまつた。

開いて唖然。
……鉄(しかも本家ではなく似非TGVのお話)、航空、宇宙、車……
もしかして、11月後半はヲタ狙いでつか、ミホたん?
973名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 02:13:07
エンディングで流れているフランス語の歌の曲名を教えてください。
974名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 14:20:32
>11月後半はヲタ狙いでつか、ミホたん?
少し違うと思います。
私達(達と付けて、いかがはかと思いますが、一般的日本人という意味ででも)
は日頃から米国系のニュースに慣れているといいますか、染まっている、悪くいえば
汚染されている、洗脳されているような節があると思います。

米国の視点からではなく、ヨーロッパ フランスからの視点での光の当て方、
日頃の米国からのとは一味違った感じで、新鮮に思えます。

みほたん、ヨーロッパ フランスからの視点に立ったニュース、いいと思います。
975名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 15:28:32
Non,merci.
976名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 16:06:07
あのーこれからはじめようと思うのですが、アルファベット別の発音がネットで聞けますか?
977名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 21:07:05
>>976
10月からならちょうどいいのに。
今からでもレディオききなはれ。

なぜアルファベットを聞きたいのかはしらぬが、ほれ。
http://lexiquefle.free.fr/
L'ALPHABET クリックしてDL。
ここ、やさしい単語がいっぱいあるから、
DLしていろいろ聞いてみるといいよ。

978名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 22:35:02
>>974
意味不明。なんでフランス語講座で「米国の視点」がわざわざ
言われなければならないのか?

別にフランスのニュース見るのに、いちいち米国の視点を気に
したり、米国の視点と比較したりする必要はないと思う。
純粋にフランスの見方で書かれた記事を読むのに、そんな比較
を、少なくとも義務にする必要はない。

それに、もし比較して見たければ、べつに相手は米国だけに限ら
ないだろう。

979名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 22:45:24
男のサーヤよりはこっちの方がいい。
やっぱり相手が女だからか?
980名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 20:18:43
★ NHKラジオ フランス語講座 [4] ★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1129806724/
981名無しさん@3周年
★ NHKラジオ フランス語講座 [4] ★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1129806724/