初心者向け語学書にそこまでディープな世界が展開しているとは・・・
>951
ありがとう。田中徹くんを酷い奴だと思い込んでたよ。
そうか、パラレルワールドの方もエクスプレス片付いたら手を出してみます。
なかなか楽しそうだ(しかし発音のガイドのカタカナとCDの発音がどーにも一致せん。耳でしっかり覚えろ!って事なんだろな)。
954 :
Ростислав:2006/06/30(金) 22:27:29
誰かブルガリア語ください
955 :
琴欧州:2006/06/30(金) 22:57:18
素直に買いなはれ
956 :
Ростислав:2006/06/30(金) 23:06:37
ないから頼んでるんですよ。
286冊/48人 括弧内は新旧二冊揃えている人数。
13
チェコ語(4) ヒンディー語 ラテン語
12
トルコ語
11
ノルウェー語
10
アラビア語 オランダ語 スペイン語 ハンガリー語(3)
9
現代ギリシア語 セルビア・クロアチア語(2) タイ語 ロシア語(1)
8
古典ギリシア語 スウェーデン語
7
インドネシア語 フィンランド語
6
アイヌ語 現代ヘブライ語 ペルシャ語
5
アイスランド語 エジプト・アラビア語 イタリア語 エスペラント語 台湾語 チベット語 ドイツ語 ブルガリア語 ポーランド語 ルーマニア語
4
英語 スワヒリ語 朝鮮語 デンマーク語 ブラジル・ポルトガル語
3
上海語 中国語 フランス語 ベトナム語 ベンガル語
2
イディッシュ語 カタルーニャ語 広東語 日本語 パンジャーブ語 ビルマ語 マレー語
1
カンボジア語 フィリピノ語 ラオス語
月例集計です。
>>936 方言は諾瑞丁のように近いもの同士同じテキストでやってほしいですね。
>>950 冊数のみ集計しました。お初でしたら人数の方も増やすのでお知らせください。
958 :
名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 02:39:07
>>949 うざいんじゃなくて、そのくらい事前に調べてから、書けや!
ということ。
959 :
名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 02:53:46
>>951 を、この筋、いいかも。
今度私は某言語の入門書を書こうと思っているんで、自分の
経験も交えて、男女関係をプロットにしたスキットで進めるのは
いいかもしれない。
>>951 そこまでウラを読む読者がいたとは、さぞや早稲田先生もお喜びでしょう!
これは是非とも「中級ハンガリー語」を書いて、さらにスリリングな展開を
期待したいところっすね!
>>959 何語なんだろう、楽しみ〜。
学習者はオトナなんだし是非是非、登場人物の人間関係ドロドロのドラマで
楽しませてくださいねー。
961 :
名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 04:15:38
960に禿同。
テキスト自体が「つまらない」と苦行だよね。
半端にマイナーな言語をエクスプレスとかでやる人は趣味人なわけで。
変に実践会話とかを盛り込もうとすると味気なくなるし、そういうのは
ベルリッツとか大学書林のフレーズブックで、より自然な文章を学べる
から、必要ないと思うし。わくわくさせてくれるのがいいな。
「エクスプレス現代ヘブライ語」にはロシアから移住して来たおじさん
がバスの運転手をしてたり、そういう「らしさ」がいいよね。
…って贅沢に聞こえるかもしれないけど、「これは〜です」で始まる
学習書には辟易している学習者が多いはず。
962 :
Ростислав:2006/07/02(日) 13:19:35
963 :
名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 13:46:54
964 :
Ростислав:2006/07/02(日) 13:50:22
仮包茎ですかね?
まぁ、
965 :
名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 13:58:52
966 :
Ростислав:2006/07/02(日) 14:06:24
なにが?
皮被ってても「これは、なんですか?」「これはえんぴつです」とかいうあり得ないやりとり
勉強したいかい?
968 :
名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 17:16:40
そもそも印欧語で「これは何?」なんて基本構文とは限らないし、最初に学ぶ意味がわからん。
仮にこれ覚えても、答えが「どとーのように」返されるのがオチで何の意味もない。
学者が未知の言語調査をするときに必要なフレーズだとはいえ、一般学習者にはそんな価値はない。
もっと学習書の著者と編集者は、きちんと考えるべき。
969 :
Ростислав:2006/07/02(日) 17:42:44
俺的には「AはBです」「XはYですか?」式の導入は別に悪いとは思わない。
一番シンプルで頻出する文型だし応用も利く。
最初に教えてもらうのはこの文型と簡単な挨拶がいい。
むしろ導入からひねりが加えられているとやりにくい。
俺がやった「エクスプレス」の中では、
ブラジル・ポルトガル語の導入はオーソドックスでやりやすかった。
一方、ポーランド語はひねりのあるタイプでちょっと戸惑った。
第1課は自己紹介で、文型としては「AはBです」「XはYですか?」式だけど
「あなたを心から歓迎します」の意味の小難しい例文が出てきたり。
何人の学習者がこの例文を使えるのだろうと正直疑問だった。
まあしかし、この2冊は作りの方向性としては近くてやりやすい部類に入る希ガス。
>>968さん、印欧語とか乱暴なまとめ方をしないで、
具体的に「エクスプレス○○語は云々」という書き方をしませんか。
960=967であり968ではないのですが…
>>969 ごめん、関係ないです。962〜966に乗ってみただけです。
テクストが文型を勉強するためだけのバラバラなものよりは物語性があった
ほうが興味を引っ張れると思って。「正しく」スパルタな教科書だと、大量
の文章を読ませて基本の文型をたたきこんで、文法を身に着けさせるものが
いいんだろうけど、エクスプレスを読むような人は、これを専門研究します
という人ではなく、趣味やレクリエーション気分でやるオトナ(専門外の学
生や学生ではない人)が多いのかな、と思って書いたまでです。転勤か何か
であわてて学ぼうという人にすら、エクスプレスは「実用面では」向いてい
ないんじゃないかな、と思いますが。短期で基本的な実用を身につけたいな
ら、文法とかすっとばしてひたすらパターンを特訓する軍隊形式のがいいん
じゃないかな。もちろんこれ、すべて私見です。
その点では、968さんの言うことにも一理はあるような気がします。
エクスプレス限定なのか、一般的な入門書も含めてのことなのか、わかりま
せんが、とにかく前者については、ナントカ語への興味を失わないテクスト
にできていればいいのではないでしょうか? それゆえに執筆者には、最初
だからとりあえず挨拶、最初だからとりあえず「これ何」、とかするのでは
なく、そのため(興味を引かせるためのテクスト作り)の労を惜しんで欲し
くはないですね。
ただ…エクスプレスで「これ何?」で始まるのはそんなに多くないのでは?
ちなみにハンガリー語はすっげーオーソドックスな作りで、最初はただの挨
拶、次に「どこにいるの?」みたいな疑問文、「これ何?あれ誰?」などは
3課です。もっとも印欧語じゃないですが。
どうなんだろ?
英語を学びたくてエクスプレスを手に取る読者と、
独仏中あたりを学びたくてエクスプレスを手に取る読者と、
露西葡伊あたりを学びたくてエクスプレスを手に取る読者と、
上海語やヒンディー語をあたりを学びたくてエクスプレスを手に取る読者とは
同じエクスプレスに求めるものが違うんじゃない?
同じアラビア語を学びたくても、フスハーを学びたい人と、エジプトアラビア語を学びたい人とでは、
エクスプレスに求めるものは、かなり違うし、エクスプレスの中身もかなり違うと思う。
>>972 どうなんでしょうね。そういった言語ごとの企画意図についても、
執筆者?編集者?の判断に委ねられているんでしょうかね。
20課でとりあえずその言語を概観できるように、というのがエクスプレス
シリーズのねらいだったと思うのですが、僕なんぞはだからこそ、英語を含
むポピュラーな外国語でも、普通の入門書とは一線を画したものを作るべき
なんじゃないかな、とも思ってしまいますが。(お節介な話だけど)
ただ、僕自身は英独仏露西伊のエクスプレスは開いたこともありませんので
これらについて言及はできません。でも、同じ白水社で「〜語のABC」や
「〜語の入門」などのシリーズも出ているので、やはりそれらとは違う主旨
のもとに書かれているのだと思います。
変化形の多い言語では基本文をなぞることさえ難しかったりするだろうし、
そういうことをどう考えていくか、ということだと思います。20課で何を
読者に伝えたい、残したいか。
…などとエラそうなことを書いてしまいましたが、買うほうはそれぞれで出
版社の企画意図なんて二の次ですよね。 こんなに薄い本でCDまでついてて
ナントカ語がちょっとできるようになるかも!とワクワクできるし。
まあ、こんなめんどくてお節介なこと考えるの、もうやめよう。長大レスに
なっちゃったし。白水社さんもここのぞいたりしてるのだろうか?
11行目)変化形の多い言語では基本文をなぞることさえ→基本文法、の
書き誤りです。
975 :
Ростислав:2006/07/03(月) 23:12:30
キタ━━∩ ∩
(゚θ゚)
>>975 カクヴォー ホディ ?
ちなみにキミが欲しがっているエクスプレスブルガリア語は日本人の花子を
中心に、同じ日本人の太郎、ただならぬ仲と思われるヴィタンとドンカ、そ
してペータルのドロドロの人間関係をほうふつとさせるテクストが続出だ!
ヴィタンとドンカは二人で旅行に行って同じ部屋に泊まる仲なのに、花子は
ヴィタンにモーションかけまくり。さらにヴィタンに「ペータルのことどう
思う?」などと問うてジェラシーを起こさせたりする魔性の女なのだ。
ついでに当然のように太郎ともデートを繰り返し、それをペータルに目撃さ
れて問いただされるというスキットさえ出てくるぞ。もっとも、他の女の子
とデートしていたペータルに花子がつめよられたペータルが、逆襲するわけ
だが。是非とも通販でもいいから手に入れて読んでみてちょ。
たびたびすんません、同じ過ち。コピペのせい。
10行目)デートしていたペータルに花子がつめよられたペータルが、
→デートしていたペータルが花子につめよられて、ってことです。よろしゅう。
978 :
Ростислав:2006/07/05(水) 10:36:28
>>976 へー
そんなすごいないようなんですか!
>>979 もちろん、若干の誇張もあるし、あくまでもブルガリア語を学ぶためのもの
なので、「修羅場」とかは出てきませんけどね。
ただ、これまでぼくが読んだエクスプレスの中では、最初から最後までが
一連の物語になっている「ケッサク」だと思います。大学生と思しき5人の
会話のみで進んでいき、わずか2つの課に「店員」というシチュエーション
上必要な無個性キャラが出て来るだけで、無駄なキャラが一切出てきません。
ブルガリア語の勉強以前に(?)今度は誰と誰がどうなるんだろう?てな
興味を持たせるようにねらっていると思われます。前に話題になったハンガ
リー語が、そこまで「ねらっていなかった」と思われるのに対して、ブルガ
リア語は明らかに著者の意図を感じました。
ちなみに、前に議論になった「これは何?」は、なんと9課まで出てきま
せん。「何?」を意味する単語はそれより前、5課で学ぶのですが、花子が
ヴィタンに(コクられたか落とそうと目論んでいる)ペータルについてきく
「ペータルのことどう思う?」の「どう?」がそれにあたるのです。英語で
「どう思う?」ときくときも「What do you think?」と質問するのと同じで
すね。というわけで「何?」という単語もスリリングな会話におりこんでい
る著者に脱帽。
……などとブルガリア語を思いっきり持ち上げてみた。
980 :
Ростислав:2006/07/06(木) 19:56:31
ほぉ〜
説明ありがとうございます
981 :
名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 20:08:20
980に達した。
次スレはどうする?
980に達すると、48時間書き込みがないとDAT落ちするんだってね。
誰か次スレ、おながいしまつ。
983 :
名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 22:26:02
ブルガリア語に匹敵するオモロイエクスプレスはなんかないのか?
大分前にラテン語がいい、ってゆーレスがあったと思うが、この2つ以外で。
漏れが持ってるトルコ語とセルビアクロアチア語はまあふつうな感じ。
現代ヘブライ語はまだ開いたばかりで遅々として進まないが、誰かが書いてたように
社会的なふんいきはいっぱい出てくるよ。
連立政権がどうのとか、パレスチナとイスラエルのサッカーの試合がどうのとか。
もっとも訳の部分をチラ見しただけで、べんきょはそこまですすんでないけどさ。
988 :
名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 19:26:07
タイ語とラオス語を買いました。
989 :
名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 21:49:26
チェコ語とスペイン語買いました。
スペイン語は、どうせなら中南米向けは別に出して欲しいな。
スペイン自体にはあんまり興味ないので例文がやや萎える。
ブルガリア語が面白そうなので買おうと思ったら本屋になかったよ。
代わりにスラブ語の小経という本を買ってきたよ。
ロシア語とブルガリア語を比較しつつスラブ語全体を概観している内容だね。
>>988-989 このスレを最後まで見届けて新スレでまとめて集計しますね。
ブルガリア語を勉強しようと思い参考書をまとめ買いして、入門書は別のをやってからエクスプレスやろうと思ってましたが
>>976さんが思わぬ見所を紹介してくれただね。感謝。
17課「あの女の子は誰だったの?」より
花子:ペータル、昨日デートしていた女の子は誰だったの?
ペータル:いや、君には言えないね。これは秘密なんだ。
>>983 乙です。
白水社ガンガレ!
埋め
ume
2get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。