マイナーな言語って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
よくマイナーな言語の学習書は高い、などと「マイナーな言語」
ということばが使われますが、どういった言語のことを
マイナーな言語と言うのでしょう。
個人個人で受け止め方が違うでしょうが、
そんなことを語り合ってみたい。
2名無しさん@3周年:04/03/23 19:24

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  |  >>1「〜教えて」と単発の質問で新たにスレッドを立てるのは、
 ( ´∀`)< 2chではどこの板でも嫌がられるし、外国語板では禁止されてるよ。
 ( ΛΛ つ >――――――――――――――――――――――――――――
  ( ゚Д゚) < 以下のスレッドに書き込むのをお勧めする。
  /つつ  | 外国語(英語除く)板の住人は暇な時、ここをチェックしているぞ。
        \___________________________

★外国語(英語除く)板の質問スレッド4★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1055860540/l50 

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  | もしかしたら似たようなトピックのスレッドが既にあるかも知れないよ。
 ( ・∀・) < 101以下のスレッドも検索してみよう。 (検索の方法は板のトップ参照)
 (    つ \___________________________
3名無しさん@3周年:04/03/23 19:30
1よ、スレが軌道に乗るまで、とりあえずジサクジエンで乗り切れ。
とにかくこのスレには人がいると思わせるのだ。
ただ漫然とレスを重ねるだけではダメだぞ。ジサクジエンにも工夫が必要だ。
まず人称代名詞の使い分け、これは必須だ。
オレ、漏れ、私、自分、おいら、ボク、わし、拙者、それがし、わちき等、
いろいろ繰り出して多人数を装う。
それから、カキコの文体にも工夫が必要だ。
句読点の種類と打ち方、形容詞の多寡、倒置法や体言止めの有無、
漢字の使い方、改行の仕方、全角/半角の使い分け等、レスごとに変えないと
すぐに「○○=○○」とか「自作自演ごくろうさん」というツッコミが入るので要注意だ。
これらをきっちり行ったうえで、仕上げとして適度な荒らし(終了!とか(゚Д゚)ハァ?)
を入れればモットモらしくて良い。
とにかく、肯定的なレスを重ねないのがコツだ。
あるいは「ジサクジエーン」とツッコんでおいて、次のレスでムキになって否定するのも一興だろう。
こんな糞スレを育てるのは大変だろうが、おまえが立てたんだ、まあ頑張れ。
成功を祈っている。
4名無しさん@3周年:04/03/23 19:41
カフカス諸語?
5名無しさん@3周年:04/03/23 19:49
マイナー語やってる方、何が目的ですか?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/981389937/
6名無しさん@3周年:04/03/23 19:50
□□マイナー過ぎない言語やってる人□□
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1058281026/l50
7名無しさん@3周年:04/03/23 19:50
落語 苺 林檎
8名無しさん@3周年:04/03/23 19:51
あーあ
9名無しさん@3周年:04/03/28 21:08
糞スレ
10名無しさん@3周年:04/03/31 23:39
(゚Д゚)ハァ?漏れ6じゃねーし。
11名無しさん@3周年:04/03/31 23:40
ジサクジエーン
12名無しさん@3周年:04/03/31 23:40
premiers sédi- ments organiques a débuté au sein d’un petit étang vers 10 300
ans BP (années étalon- nées) dans un environnement de toundra arbustive, plus de 2000 ans après
le retrait régional des glaces. ... Peat inception began in a small pond around 10 300 cal. ...
www.erudit.org/revue/gpq/2000/v54/n2/004843ar.pdf - 関連ページ
13名無しさん@3周年
マイナーじゃないけど、ウリマルをさらに広めるニダ。