〜トルコ語について・2〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 12:11:20
okuyor musun?は今まさに何かを読んでいる(勉強している)と言う動作が感じられる
ときに使えばいいと思う。
okur musun?は、今だけじゃなくよく何かを読んでるとか、単に読むのかどうか聞き
たいときに使えばいいと思う。
932916:2006/02/05(日) 00:07:21
>>926

わからない部分がありますが訳してみました。
添削お願いします。

1 Bu tişört İstambul'un 2010 Avrupa Kültür Başkenti adaylığını desteklemek üzere özel olarak tasarlanmıştır
このTシャツはイスタンブルの2010年ヨーロッパ文化都市立候補を
サポートするため企画されたらしい(不定過去形??)

2 AB Konseyi ve Parlamentosu'nun 1999 yılından beri uygulanan 'Avrupa Kültür Başkenti' programı,
İstanbul'u Avrupa'nın en kapsamlı kültür etkinliğiyle buluşturacak.
AB議会と国会の1999年以来行ってきた「ヨーロッパ文化都市」計画は、
イスタンブルをヨーロッパのもっとも総合的な文化活動を一緒にしていく・・・???



わからない部分↓
adaylığını
yılından beri (年から以来?)
uygulanan
etkinliğiyle
933916:2006/02/05(日) 00:12:36
>>930 >>931
ありがとうございます。
むずかしいですね。
自然に使い分けられるようになりたいです。
まだまだ道のりは長い・・・
934名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 13:10:10
>929
549 :DOMER 4:05/03/13 20:25:56
〜mek istiyor musunuz?(A)
〜mek ister misiniz?(B)
この二つは意味がどう違うのか。
(A) cay icmek istiyor musunuz?
(B) cay icmek ister misiniz?
(A)は単に二人称の気持ち・願望、つまり話相手に「お茶が飲みたいのか飲みたくないのか」を尋ねているだけではないでしょうか?訳は「お茶が飲みたいですか?」です。
(B)は話相手の気持ち・願望を尋ねてお茶を勧めようとする意図が感じられます。訳は上と同じまたは思い切って「お茶はいかがですか?」としてみてはいかがでしょうか?


935トルコ語仮面:2006/02/05(日) 13:17:22
>929
okuyor musun? …A
okur musun? …B
このふたつを訳すとどうなるのでしょう?

A 「読んでいますか?」「読んでいるところですか?」時には「読みますか?」
B 「読んでくれますか?」「読んでくれませんか?」 時には「読みますか?」
936932:2006/02/06(月) 01:16:08
adaylığını
uygulanan
etkinliğiyle
仕事の合間に調べて考えたのですがやっぱりわかりません。
語尾についているものの意味が。
分解することもできず、です。
adaylığını → adaylık + ını
uygulanan → uygulamak + nan
etkinliğiyle → etkinlik + iyle
全てくっついている語意が???です・・・。
すみません、ご教授願います。
937926:2006/02/06(月) 09:41:56
こんにちは、926です。週末、ネットから離れていたので反応が遅くなってすみませんでした。

-----------------------------------------
1 Bu tişört İstambul'un 2010 Avrupa Kültür Başkenti adaylığını desteklemek üzere özel olarak tasarlanmıştır
[主語]Bu tişört (このTシャツは、)
[述語]tasarlanmıştır (企画制作されました。)

"mıştır"は、書くときに使う過去形の一種で「〜〜しました。」等と訳す。新聞、雑誌などで使われる。
932に書かれた「〜されたらしい」の意味はないようです。

[真中の部分]
İstambul'un 2010 Avrupa Kültür Başkenti adaylığını desteklemek üzere özel olarak
イスタンブールの2010年ヨーロッパ・カルチャー都市のノミネート(されているの)を応援(サポート)するために特別に、

>>adaylığınıの "ını"の部分は、直接目的語を表す日本語の「を」にあたる語であると思いますヨ。
938926:2006/02/06(月) 09:44:09
2 AB Konseyi ve Parlamentosu'nun 1999 yılından beri uygulanan 'Avrupa Kültür Başkenti' programı,
İstanbul'u Avrupa'nın en kapsamlı kültür etkinliğiyle buluşturacak.
(ABカウンシルとパラメントの1999年以来行われているヨーロッパ・カルチャー都市プログラムは、
イスタンブールをヨーロッパの最もディープな文化活動を築き上げるでしょう。(積もり積もって作り上げるでしょう。))

>>uygulanan のnanは、talking head, moving car, running shoesのing みたいに、
動詞を形容詞化して、後ろの名詞を修飾するヤツだと思います。
>>etkinliğiyle のiyleは、「〜〜と」や「〜〜と一緒に」みたいに英語のwithに当たると思います。
-----------------------------------------
思いますばっかりで、すみません。

私もまだまだ、トルコ語の勉強数ヶ月で、トルコ語の本(文法の基礎みたいな本を)を適当に
1,2冊終えただけなんですよ。それでも、Tシャツを買ったら、そのフダに上のようなトルコ語が書いてあって、
Bu, Avrupa, Başkenti, üzere, özel, olarak, --mıştır, yılından, en, (基礎的に出て来た単語)
tişört, Kültür, İstambul, Konseyi, Parlamentosu, programı,(英語などから推測できる単語)などがいっぱいで
少々辞書を引いて見ると、完璧な理解はまだ遠いけど、意味は汲み取ることが出来るじゃないか、
と思って書き込んでみたのですよ。

文法ももちろん大事ですけれども、書き込んだときは、話題がボキャだったもんですみませんでした。
ではまたー。

(説明が物足りないとは思うんで、また物足りないところは書いてください。 一緒に考えましょう。)
939名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 14:41:25
uygulanan は uygulanmak の連体形だよね。
940初心者:2006/02/06(月) 18:38:21
uygulanmakという単語が見つかりません。
uygulamakでは??

初心者にお勧めの辞書がありましたら教えてください。

横レスすみません。
941名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 20:06:21
uygulamak

1. /ı/ to carry out, apply, put (a plan, a law) into practice.
2. /ı, a/ to superimpose (one thing) on (another).

uygulanmak

1. to be carried out, be applied, be put into practice.
2. /a/ to be superimposed (upon).

http://www.turkishdictionary.net/
942名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 19:12:31
>>940
受動態を勉強したら、辞書になくても大体判るようになるよ。
943名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 19:29:38
受動態より受身形といったほうが良かったかな?

動詞の受身形の作り方は3種類。かなり簡単だよ。

(1) 動詞の語幹(-mekを取った形)が l 以外の子音で終わっている
  → ilを付ける。(母音調和する)
  例) kapmak ⇒ kapilmak  durmak ⇒ durulmak

(2) 動詞の語幹が子音 l で終わっている
  → inを付ける。(母音調和する)
  例) almak ⇒ alinmak  olmak ⇒ olunmak

(3) 動詞の語幹が母音で終わっている
  → nを付ける。
  例) izlemek ⇒ izlenmek  uygulamak ⇒ uygulanmak
944932:2006/02/07(火) 22:08:02
>>937 >>938

勉強数ヶ月ですか??
わたしは3ヶ月ですが理解度が低くって。
苦しいです〜
でも926さんの載せてくれた文を解読(!)してみて
改めて外国語学習の楽しさがわかりました。
もっとわかるようになりたいです。

>>940 >>943
わたしもここわかんなかったんです。
受身形ですか・・・
全然気づかず。
ここで覚えてしまおう!!

このスレは本当に良スレですね。
助かります。
945名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 14:29:48
Burada sigara icilmez.
946名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 15:03:48
短文から読んでいこうと思い、
見つけたのがこれ↓

Sabırsızlıkla beklediğiniz Bounce'un klibini nihayet
sizilerle paylaşmanın mutluğunu yaşıyorum.
Bende sizler kadar heyecanlı ve sabırsızım.
Umarım beklediğinize değecek...
Bana destek olduğunuz ve inandığınız için teşekkuler.
En içten sevgi ve özlemlerimle...

Tarkanのサイト。
解読中ですが、いきなり Sabırsızlıkla の訳し方がわかりません。
辞書で引いたら短気、と出たのですが文脈的におかしいような・・・
どうすると自然でしょうか?
947名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 17:27:06
以下、不完全ですが。

Sabırsızlıkla beklediğiniz Bounce'un klibini nihayet
(直訳)我慢できない(気持ち)でBounceの appearance finally
(意訳)待ちに待ったバウンスのリリース、ついに登場。

sizilerle paylaşmanın mutluğunu yaşıyorum.
(直訳)あなたたちとシェアするハッピーを過ごしている。
(意訳)この幸せをみんなと分かち合いたい。

Bende sizler kadar heyecanlı ve sabırsızım.
私もあなたたちと同じくらいエキサイトしてて待ち焦がれていた。

Umarım beklediğinize değecek...
(直訳)My solutionは、待っているに値する。
(意訳)

Bana destek olduğunuz ve inandığınız için teşekkuler.
(直訳)Thank you for supporting me and believing me
(意訳)いつも応援してくれてありがとう。

En içten sevgi ve özlemlerimle...
(直訳)一番深い愛と渇望を
(意訳)心からの親愛と熱望を込めて。
948名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 17:29:04
自分はこの文章を見て「ウズウズして」って訳したよ。
sabirsizimもそんな感じで。
sizilerleとyasmakがちょっと手惑う単語だったな。

非常にタルカンっぽい感じが出てるような気がするよ、この文章。
949948:2006/02/09(木) 17:30:34
ちなみに、自分はこう訳した。
------------------------
ウズウズしながら期待していたバウンスのクリップをついに
あなたたちと分かち合う幸せが訪れたよ。
ボクもあなたたちと同じくらいワクワク、ウズウズしてるよ。
あなたたちの期待に添うものになると思います…
ボクを応援し信じてくれてThanks。
心の底からの愛と思いとともに…
950948:2006/02/09(木) 17:35:57
4行目の「Umarim 〜」は「〜のことと思います」という例文が
辞書に載っていた。
951名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 17:39:06
>>ワクワク、ウズウズしてるよ。
ワクテカってやつですね!
952948:2006/02/09(木) 17:56:45
>>951
そんな感じ。

だけど、2ちゃんねらーなタルカンは似合わないねー。
953トルコ語仮面:2006/02/09(木) 22:13:32
946さんへ
 初級者用の読解文としては難しすぎるような気がします。
 もっと基本的な例文を載せてみてはいかがでしょうか?
 本文の3行目に誤りがありましたので、訂正しておきます。
 誤:Bende sizler kadar 〜.
 正:Ben de sizler kadar 〜.
954トルコ語仮面:2006/02/09(木) 22:27:41
940さんへ
 初心者向けの辞書について
 1 新トルコ語辞典 飯沼英三 1996年 ベスト社
 2 トルコ語辞典 竹内和夫 1987年 大学書林
 3 Turkish−English Dictionary 1984年 Oxford
 4 REDHOUSE YENI TURKCEーINGILIZCE SOZLUK
 5 日本語トルコ語辞典? 国際交流基金 2001年?
955名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 22:45:58
出会った文章というか、読みたい文章が、難しすぎるかどうか、
読み終えるまで分からないじゃんね。
ここで協力し合えるから、OKなんじゃないでしょうか。
956946:2006/02/09(木) 23:04:47
>>953
私も初心者でどれが簡単なのか見分けがつかないのです。
ちょうどタルカンのコメント発見したので
「短文だしどうかな」と思って書き写したんです。
そうしたら1単語目で撃沈し、ここでお聞きした次第です。
みなさんの訳、勉強になりました。
>>949 さんの
>ボクを応援し信じてくれてThanks。
これ、いいですね〜

ちなみに
ttp://www.tarkan.com/indextr.htm
を開けてポップアップで出てきます。
ご指摘の「bende」ですが、そう書いてあったのでそのまま載せました。
957名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 23:13:39
あー、ポップアップで出てくるのか。
ポップアップ切ってあるからわからなかった。サイト中捜しちゃったヨ。
958名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 00:09:12
>>954
2の辞書はもはや定番
959名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 00:17:52
ここはいいスレだね。

>>956
理解しようとする心、語学にはそれが大切だもんね。
960名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 23:43:03
WikiみたいなのでTurkce-Japonca Sozlukって作れないのかな?
ニュアンスの違いを説明できるような例文とか集められそうだし。
961名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 12:31:30
962名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 21:36:52
ハイハイ、ワロスワロス
963ali:2006/02/12(日) 23:51:04
こんばんは,皆さんトルコ語の勉強してますか
964名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 01:47:47
この文のkim以降が分からないのですが、誰か訳せる方いますか?

Kasd itmişdi kim taht-ı Erzenür-Rum'a gele karar duta idi.
965名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 19:08:05
964さんの文章のどの単語をググっても、トルコ語のページらしいページが出て来ない。
本当にトルコ語?って感じなんですが、遺跡に書いてあった古語か何かですか?
966名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 20:58:39
>>965
当たらずとも遠からずといった感じです(汗

Kasd = 現代語のkasıt(意図、〜するつもり)
itmişdi = 現代語のetmişti
taht = 「王位」「玉座」
Erzenür-Rum =「エルズルム(?)」
gele = たぶんgelmekのなにかの活用形
karar = 「決心」「定着」「拠点」
duta = 完全に不明で困ってます

ちなみにこの部分についてのトルコ人の方のコメント↓
Erzurum'da taht kurmak istediği de anlatılmaktadır.

なんとなく分かるような気もしなくもないですが、原文の訳ができない…
967名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 23:46:50
Erzurum'da taht kurmak istediği de anlatılmaktadır.
「エルズルムで、王位を継承したかったと説明してある。」
トルコ人の方の説明は、こういうことなんだろうけど、
トルコ語を外国語として学んでいる者としては、どの単語がなんて意味をするのか
もうちょっと説明がほしいところですよね。

例えば、日本の時代劇なんかを見てた
外国人が水戸黄門の印籠にどんな意味があるのか、説明してって頼んでて、
日本人が、「水戸黄門は印籠持ってるから、みんなひれ伏す」って説明しても、
その外国人の人は、なんで?なんで?なんで?って疑問が残ることでしょう。

Rumには、
1. (a) Greek (who holds Turkish citizenship).
2. (a) Cypriot Greek.
3. Greek, of the Greeks who hold Turkish citizenship.
4. Greek, of the Cypriot Greeks.
5. Rum, Roum, Anatolia, Asia Minor.
6. Byzantium, the Byzantine Empire.
7. Rome, the Roman Empire.
当時トルコの市民権をもったギリシャ人だったり、アナトリア人だったり、アジア人少数派だったり、
ビザンチンだったり、ローマ帝国の人だったりするみたいだから、「部外者」みたいな意味があるんじゃないでしょうか。

エルズルムで、トルコ人じゃなかったのに市民権を持った外国人が
王位を継承したか、占領の拠点にしたか、そういうことが書いてあるのではないでしょうか。
968967:2006/02/13(月) 23:51:25
もう少し、歴史的背景を勉強すれば、何かわかるかもしれません。
それと、昔のトルコ語は、アルファベットではなく、アラビア語に近いものを
使っていて、それの表音をアルファベットに転換したものでしょうから、
細かい違い、t - d, c - ç - ş,などの当てはめが、違ったものであるかもしれないので、
辞書で古文を調べるというのは、難しいように思います。
土土古文辞典みたいな辞書が必要で、本当に正しく理解するためには、
歴史か古語の専門家の助けが必要かもしれません。
969名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 08:14:46
>Rum
トルコ語のわからないのにここ覗いてるもんですが、
ルム(ルーム)っつーのはローマが語源で、
ローマ帝国人という意味からギリシア正教徒に、
ギリシア正教徒の住むところからアナトリアという意味に、
次々と転じた言葉です。

で、「王位」という言葉でぴんときたんですが、その昔コンヤにルム・セルジューク朝というトルコ系王朝がありました。
これに関係してるんでは?
970967:2006/02/14(火) 09:46:51
ttp://www.intersol.co.jp/turkey/erzurum.htm
13世紀14世紀の頃のセルジュクトルコなら、確かにエルズルムにあったのかも。
971964:2006/02/15(水) 00:29:10
>>967->>970
>>964氏のレスは大変為になりました。dクスです!
「エルズルム」という地名は「ローマ人の土地」って意味だったんですね。初めて知った…
ご指摘の通り、ルーム・セルジューク朝が関係してます。
実は、あの文章の主語はスレイマンという王様なので。

一応「エルズルムに行って支配の拠点をつくるつもりだった」という訳にしてみました。
不明だったdutaの部分は、とりあえず無視することにしました(ぉぃ
土英古語辞典で調べたのですが、ハァ?な意味しか載ってなかったのです…orz
972964:2006/02/15(水) 00:31:56
失礼。↑の2行目冒頭は>>964氏ではなく>>967氏でした。自分に感謝してどうするんだ。
973ali:2006/02/17(金) 23:25:15
Merhaba ,adım Ali. Türkçe konusunda herhangi bir sorununuz da sevinerek yardımcı olabilirim.
974名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 23:32:04
Merhaba, Ali.
Tell us the exact meaning of the sentence at >>964.
and how do I ask "Tell us (something)" or "Teach me (something)" in Turkish.
Sincerely yours. Teşekkür ederim.
975日本人:2006/02/18(土) 10:29:51
aliさんへ一言
「sorununuz da」は誤りでは?
正しくは「sorununuzda」のはず。
976名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 05:30:46
Aliさんからお返事ないのね。寂しいわ。
977日本人:2006/02/19(日) 19:48:29
964は現代トルコ語でないのでは?
これならさすがのトルコ人も解けないはず。
 
978名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 02:24:04
トルコ語の表記( i とかウムラオトとか)が機械の都合で表示
できない場合の決められた代用表記法はありますか?

ドイツ語なら
oウムラオト→oe
エスツェット→ss
とかだいたい決まってるみたいだけど
トルコ語の代用表記について教えてください。
979名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 03:24:49
浅学なもので、代用表記の仕方が決められているのかどうかは知りませんが、

ttp://www.verbix.com/languages/turkish.shtml
このサイトでは「ş」は「s,」/「ı」は「I」/「ö」は「o:」にしているようですね
980名無しさん@3周年
これを使わなきゃいけないっていう代用表記ってないね。

トルコ語のBBSとかで、>>979以外の方法で見たことがあるのは
「ş」に「$」を、「ı」に「1」を使う方法かな。

後は、a〜zの23文字だけで表記しても母音調和とか子音の有声化・
無声化とかが掴めれば読めないこともないのでこれもよく見るよ。