〜トルコ語について・2〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
日本人に親しみやすいトルコ語。
そんなトルコ語についてのスレッドです。

〜トルコ語について〜
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/999870124/

2名無しさん@3周年:03/10/02 01:51
>>1さん、スレ立て乙です。
3Добар поток:03/10/02 02:26
新スレヽ(´〜`0)ヽ オメ!
4名無しさん@3周年:03/10/02 14:41
トルコ風アイスはトルコアイスとは全然違う。
5名無しさん@3周年:03/10/02 23:35
>1
新スレ乙。
6名無しさん@3周年:03/10/03 00:26
>>1さん、乙でし。
7名無しさん@3周年:03/10/03 10:06
乙厨ばっかだな。
8名無しさん@3周年:03/10/03 11:30
オンライン上の土土辞書でいいサイトありますか?
9名無しさん@3周年:03/10/04 08:03
ないです。
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11名無しさん@3周年:03/10/07 20:30
Allah cezasini versin!
12名無しさん@3周年:03/10/11 17:50
gece
13名無しさん@3周年:03/10/13 00:30
iyi (・∀・) geceler!
14名無しさん@3周年:03/10/13 01:07
(゚∀゚)ノ Kolay olsun, herkes!
15名無しさん@3周年:03/10/13 17:51
Ben is icin hergun erken kalkarim ( ´Д⊂
16名無しさん@3周年:03/10/14 07:24
Merhaba〜!

前スレ読めないので、質問させてください。

英土辞典で、おすすめのものはありますか?
できれば三千円くらいまでのもので。
何かご存知の方がいたら、教えて下さい。
17名無しさん@3周年:03/10/14 14:46
>>16
>前スレ読めないので、

修行不足。
18名無しさん@3周年:03/10/14 15:35
>>16
倉庫入りして無いスレは下のスレで頼むとよろしい。
読めないdat落ちスレのミラー作ります [30]
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1065461373/l50
19世界@名無史さん:03/10/14 22:36
>>16
英土辞典ならRedhouseのが評判いいんじゃないの?
20名無しさん@3周年:03/10/14 23:26
少々前スレでガイシュツかもしれない質問でも、トルコ語やチュルク系の
諸言語に関することなら構わないっしょ。

(・∀・)つ ∈◎≡ Nazar boncuğu getirdim.
Allah >>15'in işine kolaylık versin.( ´Д⊂
2116:03/10/15 01:10
>>17
う、すみません。

>>18
ありがとうございますー。
前スレのキー番号をgoogle検索したら見つかりました。

>>19
情報ありがとうございますー。
アマゾンで探してみたら、品切れが多い!人気なのかな。

>>20
そう言っていただけるとありがたい・・・。
22名無しさん@3周年:03/10/26 18:02
siktir...
23名無しさん@3周年:03/11/01 03:51
トルコ語って人気なし?
24名無しさん@3周年:03/11/08 23:47
フジTVでのバレーW杯
ジャニーズの歌>トルコ国家(カット)

侮辱行為です。
25名無しさん@3周年:03/11/14 02:01
フジ、またやってくれましたか。
ワールドカップの怒りを思い出します田。
26名無しさん@3周年:03/11/18 15:54
ネスリハンヲタの俺としては許せないな。
ちょっくらフジに抗議メールだしてくる。
27名無しさん@3周年:03/11/19 12:13
バレーボール代表のはっきり写った顔写真とかないの?
実際試合見れなかったもんだから‥。
ネスリハンさんを拝みたい。。
28名無しさん@3周年:03/11/20 23:48
ニューヨークは行ったこともないけど、Istiklal caddesiは何回も
行ったり来たりしたからテロの映像はショックだった。
トルコの皆さん、元気を出して。
(それにしても日本のテレビ、マイケル・ジャクソンなんかどうでもいいから
イスタンブルの状況をもっと伝えろ!!!)
29名無しさん@3周年:03/11/22 22:44
CNNもFOXもマイケルばっかやってるよ。
日本のテレビなんかまだ結構テロを取り上げてる方だ。
30名無しさん@3周年:03/11/23 02:56
ここは外国語板です。
そのネタそろそろ違う板でやらないか?
31名無しさん@3周年:03/11/24 22:24
トルコ語PC用辞書があるみたいですが、どうですかね?
使った人いませんか?
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/edu/foreign/translat/index.html
32名無しさん@3周年:03/11/25 01:01
あ、そうか。
ここは語学板だったね。すかーり忘れてた、すまそすまそ。

さて、みなさんトルコ語の勉強すすんでますか??
33名無しさん@3周年:03/11/27 01:17
トルコ語は日本語に似てるって本当?
34名無しさん@3周年:03/11/27 01:18
イスタンブールの公衆便所は和式だった。
勿論、公衆便所なのにお金も取られた。
35名無しさん@3周年:03/11/27 12:39
>>33
語彙(ボキャブラリー)は全くと言って良いほど似てないけど、文章の組み立て方は激しく似てる。
36名無しさん@3周年:03/11/28 01:35
日本人→トルコ語
トルコ人→日本語

一番楽な外国語学習の組み合わせです。
37名無しさん@3周年:03/11/28 01:50
前者に関してはそれほど異論はないが、
後者はどうかなあ。。。アゼルバイジャン語とかのほうが楽なんじゃないか?w
3836:03/11/29 01:19
>37
あっ、そっかそりゃそうだね。
39名無しさん@3周年:03/11/30 16:22
オンライン通販程度の内容(専門的では無いと言う意味)のメールを
トルコ語でやり取りしたいのですが、400字あたり翻訳はいくらくらい
かかるのでしょうか?
急にトルコの方から注文を受けて悩んでいます。
もちろんこれから勉強する気はあるのですが・・・
40名無しさん@3周年:03/11/30 16:55
ググってみた?
http://home.interlink.or.jp/~jcyber/turkish.htm
↑とかだと日本語1文字あたり10円から翻訳してるみたい。
41名無しさん@3周年:03/11/30 16:58
>>36>>37から考えるに、

日本語話者→テュルク語
テュルク語話者→日本語

が良いのでは?
42名無しさん@3周年:03/11/30 18:22
>>39
専門でなくていいのなら、そしてどうしてもお金をあんまりかけたくないなら、
東京外大か大阪外大のトルコ語科の学生に募集を出してみてはどうでしょう?
みんな貧乏なのですぐ飛びつくと思う。。
43名無しさん@3周年:03/11/30 19:05
オスマン語は読みにくくてかなわんなあ。
アラビア文字はテュルク語を書き表すのに本当に向いてない。
44名無しさん@3周年:03/12/01 00:41
>39
私やります。
4539:03/12/01 10:58
>>40
原稿用紙一枚分が4000円くらいですね。
うーん・・・
>>42
出来れば現在は予算があまり無いので
安くやっていただければ学生さんもいいですね。
相手のトルコ人の方に、失礼が無いようにこちらの
事が伝わればかまわないので。
>>44
金額的にご満足頂ける提示が出来ないかも
知れないと思うのですが(一文字10円などの)
せっかくのお申し出なので捨てアドを書いておきます。

皆さんレスありがとうございました。m(__)m
[email protected]
46すみません教えてください:03/12/26 09:47
-duk(-dik)は辞書を引くと「連体形」だとありましたが
-dukで文が終わっているときはどういう意味になるのでしょうか。
下の文なんですが、サッカー協会に再試合の申請は「した」のでしょうか?
「するつもり」なんでしょうか?「すべきもの(だけどしなかった)」のでしょうか?
Maçın tekrarı için Futbol Federasyonu’na başvurduk.
もっと広い文脈はhttp://www.merhabagazetesi.com.tr/arsiv/2003/12/26/s7.htmです
47名無しさん@3周年:03/12/27 00:41
>>46
この場合の-dukは過去形語尾の-duに1人称複数の語尾-kが着いたものです。
したがって「再試合をサッカー協会に申請した」で正解です。

なぜ1人称複数になっているかは、行為を行ったのがセズギン個人としてでは
なくイスタンブルスポルだからです。前半部分にも「ettik」「olsaydik」「bitirebilirdik」
という形で出てきていますね。
4846:03/12/27 01:58
早速のお答えありがとうございました。
49名無しさん@3周年:04/01/05 23:30
age
50名無しさん@3周年:04/01/06 14:07
toruko!
51名無しさん@3周年:04/01/06 19:28
turkiye!
52名無しさん@3周年:04/01/06 23:14
突厥!
53名無しさん@3周年:04/01/07 08:45
トルコのマスコミの今日のニュース(日本語訳つき)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html
54名無しさん@3周年:04/01/07 13:03
韃靼!(ちゃうか!)
55名無しさん@3周年:04/01/07 14:40
金失 革力 !
56名無しさん@3周年:04/01/08 19:33
すみません。質問させてください。

知人からトルコ土産として「どんどるまのもと」というアイテムをもらいました。
何かとどうにかするとアイスができたりするらしいのですが、

Buzdolabinda sogutulmus 200ml sutu

というのがわかりません。
これは材料でしょうか?
57名無しさん@3周年:04/01/09 00:28
>>56
この質問を見るまでトルコ語の文法を知らなかったので
あまり確証は持てないのだが、たぶん:

buzdolabında soğutulmuş 200ml sütü
冷蔵庫で冷やしておいた牛乳200ml(を?)

だろう。
58名無しさん@3周年:04/01/09 00:29
そのとおりです!
5956:04/01/09 10:08
おお! ありがとうございます!
「生クリームじゃないか」などと考えておりました。
危うく似て非なるものができるところでした。

それにしても、英語に慣れている身としては
外国語=母音をあまり使わない
だと思っていましたが、趣味でやっているスペイン語もこのトルコ語も
母音が多いですね。母音が少ないのは英語だけなのかな。

ともあれありがとうございました。もしかしたらまたご質問させていただく
かもしれませんがその時はご強力をお願いします。
6057:04/01/09 23:20
昨日は知りもしないトルコ語のことをいい加減に答えたのではないかと
心配になって、ドンドゥルマdondurmaについてちょっと調べてみた。

ドンドゥルマは餅のように伸びるトルコ名物のアイスクリームの一種で、
ある種の蘭科の植物の地下茎から採れるsahlepという粉と牛乳、砂糖、
香料その他を混ぜて冷やして作るらしい。
>>56さんがお土産にもらった「ドンドゥルマの素」はおそらくこの
sahlepという粉ではなかろうか。56さんが作り方の解読に見事成功して、
伸び〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜るアイスクリームが出来上がることを祈る。

それにしてもトルコ語は難しい言葉だ。ネットのトルコ語サイトを調べたが、
buzdolabı(冷蔵庫)とda(〜で)の間にnが挟まる理由が分かるのに30分、
soğutulmuşの語尾-muşの機能を調べるのにさらに30分かかった。
süt(ミルク)の後ろに-üが付く理由はいまだによく分からない。属格語尾と
いうやつだろうか?
61名無しさん@3周年:04/01/10 00:20
トルコ語はドンドゥルマのように果てしなく長く
伸びる言語だねえ。。。
62名無しさん@3周年:04/01/10 22:50
>>60
sütüのüは日本語で言うと「―を」だよ。
ほかに名詞に母音が膠着するのは、その名詞が被修飾語である場合とかがある
けど。例えば onun sütü (そのミルク)とか。

しかし初見で文法を見抜いちゃうなんて、すごいね〜

63名無しさん@3周年:04/01/10 22:58
>>59
セルボ・クロアート語なんて子音連続が凄まじいやん。
そんなことないヽ(´〜`0)ヽ よ

セルビア・クロアチアとかチェコ語の子音連続って、成節の r をとかがはさまってるだけ
6557:04/01/11 05:12
>>62
説明まことにかたじけない。自分で調べたときは、sütüの-üが目的格「〜を」を
示す語尾なのか、被修飾語の名詞に付けられる語尾なのかが区別できなくて、
それで「牛乳200ml(を?)」なんていい加減な表現にしてしまった。
soğutulmuşか200mlのどちらかがsütに対する文法上の修飾語として働き、
それで被修飾語のsütにüが付くのかとも思っていたのだが、後で調べてみると
それは単なる私の無理解で、実際にはそういう現象はないことが分かった。

トルコ語はなかなか面白そうなので、これを機に少し文法を勉強してみようと
思う。

>>64
まあ、ソナント(成節的子音)のrとはいえ、いちおう子音扱いには変わるまい。
サンスクリットのmr.tísのr.や英語のbottledのlと同じで、日本人には
なかなかなじみにくい音だと思う。
トルコ語は私がざっと見た限り、3つ以上の子音が連続することは少ないようで、
その点は楽だが、連続する2つの子音の組み合わせはそれこそ無制限と
思われるぐらい多様に見える。>>56さんがいうほど、トルコ語が英語と比べて
特に母音の豊かな言葉だとは感じられないのだが。
66名無しさん@3周年:04/01/11 09:56
>>65
>トルコ語が英語と比べて
>特に母音の豊かな言葉だとは感じられないのだが。

それはトルコ語に母音調和があって、後続する母音の種類が制限を受けるからじゃないの?
母音調和は奈良時代の日本語にはあったみたいだけど。
67名無しさん@3周年:04/01/12 23:40
8個は少ないほうだよどう考えても。
1母音1文字だから56さんには多いように見えたんでしょう
(でもeの発音は二種類あるような気がする)。
68名無しさん@3周年:04/01/13 19:11
すみません、誰かトルコ語で「恐竜」てなんて言うか
知りませんか?知っていたら教えてください。
69名無しさん@3周年:04/01/13 19:33
>>68
dinazor
70名無しさん@3周年:04/01/19 22:26
  ∧_∧゙    
 (・∀・ )    ♪ボッキ  
(⊂、   ⊃゙          ボッキ
 ((⊂,,,_,, ) ♪  ボッキ
  (_/ (_/,
71名無しさん@3周年:04/01/29 02:22
トルコ語勉強するぞ! 決意age
72名無しさん@3周年:04/01/29 07:07
明日からトルコのイスタンブ〜ルに行ってきます★ので現地でトルコ語喋りまくってこよ〜〜♪
序でにチャイも飲みまくってこよ〜っと♪てかアゼルバイジャン語とかジョ〜ジア語ってトルコで学べる??
73名無しさん@3周年:04/01/29 20:49
イスタンブ〜ルといえば、例の連続爆弾テロからまだ2ヶ月。
外務省の危険情報(渡航の是非を検討せよ)が続いている。
巻添えで無言の帰国も。
74名無しさん@3周年:04/01/30 11:07
>72
アゼリートルコ人はいっぱいいるので、アゼルバイジャン語は学べると
思うけど、グルジア語はどうかな。組織として教えているところは
聞いたことがないけど、どこかにあると思う。お隣の国だもんね。

>72
外務省の危険情報はあてにならない。
トルコに住んでた時、まったく何の根拠もなくずーーーっと
「是非を検討」のままだったことがあって、大使館の人に聞いたら
「ページを更新してなかったよ〜。すまん」と言われた。おいおい。
東京の人間は、これをあてにして動いているっていうのに。
アンカラで働いてる人、けっこう呑気ですからなかなかHP更新しません。
60%ぐらいの信用度だと思います。
75名無しさん@3周年:04/01/30 20:53
もう犯人は逮捕されて警備も厳重だから以前と同じくらい安全だって
大使の人が言ってたのを覚えてるよ
さすがにもう安全だと思われ。
76名無しさん@3周年:04/01/30 22:52
どうでもいいんだけど、あのユムシャク・ゲーというものを
gで書くというのは、アレをバリバリ子音で発音する方言の方が
オリジナルだという認識があるってことなんだろうか。
現代ギリシャ語でもgは衰退してるっぽいけど何か関係ある?
77名無しさん@3周年:04/02/01 23:29
もう1月初頭からとっくにツアーとか再開されてるしね。
直後は戦々恐々としてたけど、向こうで仕事してる人なんかや
留学してる人は外務省の危険情報なんかまったく参考にしてないよ・・・
いちいちあのくらいで「撤退」してたら仕事にならんて。あの危険情報はあまり当てにならないよね。
9.11の際も日本人旅行者は全くいなくなってたけど欧米人はいっぱいきてたぞ
78名無しさん@3周年:04/02/01 23:51
ささ‥、そろそろ語学版に戻ろうかの。
>76
私的ど素人の意見では、そう思います。
もともとkの発音が残ってるほうがオリジナルだと‥。
方言のほうがいつもkだとは限らないけど。
たとえば、bakalim! についてカイセリ人の中には bag~alim!
に近い発音をする人がいる。

見当違いだったらごめんね。音声学の専門のかたよろしゅう!
79名無しさん@3周年:04/02/07 23:55
>>76
あれってアゼルバイジャン語だとアラビア語のガインみたいな音だったはず。
それがもとでは。
80名無しさん@3周年:04/02/23 11:44
藻舞らどうやってトルコ語勉強してる?
漏れが住んでるとこは田舎だからしっかり学べるとこが無いから
独学でやろうと思うんだけど発音とかは独学じゃ無理があるしなぁ。
教えて偉い人
81名無しさん@3周年:04/02/23 14:44
基本は『エクスプレストルコ語』とかで勉強しましたが、最近はもっといい
CD付きの教本がでてますね。
それからインターネットでトルコの新聞を辞書を引き引きし、ラジオを聴いて
何か単語が聞こえれば想像し‥‥、などしているうちに結構聞き取れるように
なりました。でもあんまりしゃべれないけど。トルコ人の友達を作るのが
一番手っ取り早いと思うんですが、なかなかねぇ。
82名無しさん@3周年:04/02/24 00:00
オレはエクスプレスでテープ聞いて独学した。
その後のトルコ旅行で、最初は英語で済ませてたが
ある時宿の親父に「イイアクシャムラル」と言ったらばえらく驚かれて
「トルコ語が話せるのか?」と聞かれ、それが理解できたので
初めて自分のトルコ語は通じると知った。
以後半年、エクスプレスとLangenscheidtのポケット辞書を頼りに
トルコをさまよっているうちに日常会話レベルまで到達。
トルコ語の場合、実践で上達するプロセスがとにかく速かった。
そして帰国後サパーリ上達しませんな。
だが最初にトルコ語しゃべって通じた時の感動は今でも忘れられん。
独学にはこれがないのが決定的にダメかなと思う。
83名無しさん@3周年:04/02/24 02:12
でもそんなあなた方に朗報が!!!

http://www.turk-haber.info:8080/modules/news/article.php?storyid=6

トルコ語って実は発音重要じゃないけどね。
他にもネットでラジオを聞くという手もあるぞ!!
勉強は鉛筆さえあればできるのだ…
84質問です:04/02/28 12:56
すいません!トルコの友達に手紙を書くことになったのですが・・・○○(名前がここに入る)によろしく伝えて!って何て言うんでしょうか??
どなたか教えて下さい!!

85名無しさん@3周年:04/02/29 01:45
>84
○○'e selam soyle.
('eは前に来る語の音によって a または ye または yaを選択するので
できれば名前の後半分を教えていただければよいのですが。)
8684:04/02/29 01:46
あとsoyle の「o」は点々つきです。
87質問です:04/02/29 03:42
85・86>
名前の後ろはaで終わります。それからまた追加質問なのですが、
これからもお仕事頑張ってね!ってなんて言うんでしょうか??

余談なんですが、別れる時にその手紙を書く相手じゃない人からはGörüşürüz
手紙を書く相手にはGüle güleって言われたんですが、この場合後者の人は再会したい気持ちはないってことでしょうか??

88名無しさん@3周年:04/02/29 15:17
>87
○○a'ya selam söyle.です。

「頑張って!」という表現はトルコ語に直訳不可なので、
  İyi çalışmalar! (よいお仕事を!)と言ったりします。

Güle güleは普通にバイバイ、と言う感じで使っていると思うので
再会したくないという意味はないので大丈夫です。近々会う予定が
ある場合はGörüşürüzの方をよく使いますが。
89質問です:04/02/29 23:43
88>
丁寧なご回答ありがとうございます!Görüşürüzって言われた相手もGüle güleと言われた相手もどちらとも近々逢う予定が残念ながらないのですが・・・片方の人は住所を教えてくれたので手紙を書くことにしたのです・・・
それで、両方とも各々ツ〜ショットで写真撮ったので・・・写真をその彼に送ろうと思うのですが・・・その時に
”この写真○○○aに渡しといてくれる?”などと書いて同封してよいものかどうか・・・
更に↑の言い方知らないんですけど・・・・
でも、○○○aには今日電話して・・・・
「○○に手紙送るからその時に写真も送るね」って言っちゃったもので・・・
でも、写真同封するのはやめといた方がいいでしょうか・・・なんか話が語学からそれてますが・・・すいません。。
90名無しさん@3周年:04/03/01 05:37
Bu resmi ***a'ya getirebilir misiniz?
91質問です:04/03/02 02:08
90>
ありがとうございました★
ところで、アゼルバイジャンってトルコの一つだってトルコの友達が言ってたんですが・・・
アゼルバイジャン語とトルコ語の違いって何なんですか?友達に聞いてみたら例えば
トルコ語でbenがアゼルバイジャン語だとmenになるとか・・・ほとんど違いがわかんないくらいだったんですが・・・
92名無しさん@3周年:04/03/02 11:59
アゼルバイジャン語はトルコ語の親戚みたいな感じで、
周辺の国の中でもっともトルコ語に近いんだって。
アゼルバイジャン系トルコ人もトルコ国内にいっぱいいます。
でもアゼルバイジャンがトルコの一つっていうのはアゼルバイジャン人からしたら
どう思うかな。たぶんその人は「テュルク」民族をいっしょくたにしてそう言ったん
だと思うけど。例えば周辺の「○○タン」のつく国々もすべてテュルクで、その中心
にテュルキエ(トルコ共和国)があるという‥。
93質問です:04/03/03 00:18
そうなんですか・・・てか今までにアゼルバイジャン人って一人しかみたことないんですが・・・その人とグルジア人の区別がつかなかった・・・・

ところでザザ語ってご存知ですか?そのアゼルバイジャンはトルコの一つなのよ!って言った友達は・・・・ザザ語が本当の母国語らしいんです・・・・
他の人とザザ語で会話してるの聞いたけど・・・・ちんぷんかんぷん・・・
何系の言語なんだろぉ・・・・
94名無しさん@3周年:04/03/03 11:56
ザザ語ってトルコの南東部で主に話されている地方言語で、その他にも
民族によってトルコ国内にもいろいろな少数言語があるけど、お互いに
方言が違うと意志の疎通ができないんだって。それで共通言語はやっぱり
親分の「トルコ語」ということになるそうだよ。方言と言ってもフランス語と
英語ぐらいの違いらしいよ。
95質問です:04/03/04 07:43
ザザ語・・・・なんか習って見たいような・・・

話ころころ変わりますけどトルコ語・・・トルコ人結構きちんと正確にトルコ語書けない人多くないですか?
それは多民族国家だからなのかなぁ・・・・
クルド人の友達がクルド語は難しいけどトルコ語は簡単!って言ってたんですが・・・
簡単な割にはあたしよりトルコ語書かせるとスペルミス多かった・・・

また教えてになってしまうのですが・・・
”滞在中は色々とありがとうございました!○○と出会えて本当によかったです”
は、どのように言うのでしょうか・・・・?
96名無しさん@3周年:04/03/05 02:12
ザザ語なんてやってんのって某へっぽこ本の言語学者くらいしかいないんじゃないの?
97名無しさん@3周年:04/03/07 01:49
すいません、どなたか「Ceddin deden」の歌詞のカタカナ読みを教えていただけませんか。
http://www.osmanli700.gen.tr/mehter/meh11.html
98名無しさん@3周年:04/03/07 08:17
トルコ語はアルファベットを覚えればすぐに読めるのに…。

ヂェッディン デデン、ネスリン ババン
ヘプ カハラマン テュルク ミルレティ
オルドゥラルン、ペクチョク ザマン
ヴェルミシュティレル デュンヤヤ シャン

テュルク ミルレティ、テュルク ミルレティ
アシュキレ セヴ ミルリイェティ
カハレトゥ ヴァタン デュシュマヌヌ
チェクスィノ メル ウン ズィルレティ
9997:04/03/07 09:52
>>98
ありがとうございます。これで歌えるようになります。
100名無しさん@3周年:04/03/11 21:04
>95

高卒の友人がkitap(本)のスペルなんだっけ?と自分に聞いてきたのには驚いた。

101名無しさん@3周年:04/03/11 23:28
kitab か kitap か迷ったんだと思うよ。
アラビア語とトルコ語一緒にやってると分からなくなる。
mektup か mektubかも。
クルド語も kitapなんじゃないかな。知らないけど。
102質問です:04/03/12 08:54
トルコ人の友達からのめぇるでわからないのが一つ・・・またまた教えて!で申し訳ないのですが・・・

maillerini bekliyorum
って”めぇる待ってるよ〜”ってかんじですか?

>101
アラビア語とトルコ語って似てる単語とか多いんですか?
自分としてはウズベク語とトルコ語の類似点が物凄く気になっていますが・
103名無しさん@3周年:04/03/12 13:21
>102
そうです「メール待ってるよ」です。

トルコ語はアラビア語起源の単語が多くて、それでもずいぶん現代トルコ語を
あてているものもありますが、全く同じ名詞もたくさんあります。
年寄りと若者でも使う単語が異なる場合もあります。おじいさんは学生を
talebe(アラビア語のtalibから来た)というけど、現代トルコ語ではogrenciに
なってたり。文法はまったく違いますよ。ウズベクは兄弟言語だからそっくりですね。
104名無しさん@3周年:04/03/12 13:43
トルコ語のtalebeはアラビア語のطالب(t.ālib)の複数形のطلبة(t.alaba)から来てるのに
トルコ語では単数として使われるし、元々のアラビア語単数形のطالب(t.ālib)にあたる
トルコ語のtalipからは「学生」という意味が無くなっちゃってるなぁ。
>93〜
ザザ語はトルコ語ではないです。クルド語の一種です。
106質問です:04/03/12 17:57
と、いう事は・・・・トルコ語を習得した時点でアラビア語をやれば比較的楽という事になりますか?
勿論アラビア語のアルファベットをきちんと覚えてからの話ですが・・・
そういえばトルコ語の
merhabaってアラビア語でも同じなんですよね?読み方は違うものの確か挨拶で使ったって知人がシリアかどっかから帰ってきてから言ってたのですが・・・
107名無しさん@3周年:04/03/12 19:18
! مَرْحَباً ٫َ أَهْلاً و سَهْلاً
>106
共通語彙が多いので、単語を覚える労力が若干楽になるくらいです。
日本人が中国語の初歩を習う時と感じが似ているかも…。
トルコ語とアラビア語では文法も発音も全く違うので、語彙以上に楽になる部分は無い
に等しいでしょう。
109名無しさん@3周年:04/03/13 00:27
>106
共通の単語があるとはいっても、アラビア語全体からすればごく一部ですし、
文法はまったく違うし、大して役には立ちませんよ。
あー、これ同じだ! 似てるな〜とか、アラビア語からとったのか〜とか少し感心する程度。
それよりアラビア語の語順と、動詞変化のむちゃくちゃ難しさに閉口です。
トルコ語にくらべたらアラビア語は私には100倍難しい!

でも「テシェキュレデリム」のTesekkurが、アラビア語の「シュクラン」(Sukran)
から来てたり、暦の呼び方が似ていたり、イスラムや道徳に関することがらはなるほど
アラビア語と深い関係があるんだなあと思います。語根の意味が分かると理解も
深まるという意味では勉強になるとは思うんですが、なにせアラビア語は10年がかり
で1歩進んで2歩下がる状態が続いております。
ちなみにアラビア語の「マルハバン」の基本動詞は「ラッハバ(Rahhaba)・歓迎する」で
語根は「R-H-B」です。トルコ語のMerhabaにもちゃんと3つ入ってますね。
110質問です:04/03/13 10:00
>108・109
とても興味深い回答ありがとうございます!!アラビア語がトルコ語に比べてはるかに難しいのは百も承知の上なのですが・・・
ちょっと話はそれますが・・・ではクルド語はどうなるのでしょうか?この言語はアラビア語と関係はありますか?
クルド人の友達の話によればクルド語も難しいらしいのですが・・・実際どのくらい難しいのか検討もつきません。。

自分の周りのトルコ人だけかわかりませんが何故かロシア語が出来る人が多くて・・・ロシア語からの借用語はトルコ語にはあまりないのでしょうか?
フランス語からの借用語が多いのはわかりましたが・・・
111名無しさん@3周年:04/03/13 10:12
オスマン語はアラビア語・ペルシア語の知識がないと辛いと思う。
112名無しさん@3周年:04/03/13 11:48
>110
専門的なことは分かりませんが、クルド語はアラビア語に近いと言ってました。
少なくともトルコ語とは似ても似つかない言語だと思います。
先日クルド語の映画を見ましたが、分かったのは「アッサラームアライクム」と
1つか2つトルコ語と同じ名詞があったぐらいです。

トルコ語にロシア語からの借用語はとても少ないです。ロシア語ができるトルコ人
ということだとロシアとのビジネスをしている方たちではないでしょうか。
一般人はあまりロシア語とはなじみがないと思います。
113112:04/03/13 11:50
すみません主語が抜けました。
「アラビア語に近いと言って」たのは以前日本語を教えていたトルコ人の中にいた
クルド人の学生です。
114名無しさん@3周年:04/03/13 22:06
クルド語って印欧でしょ?アラビア語ともトルコ語とも系統が違うでしょ?
系統にだけ着目すればペルシア語に近いのでは。
もちろん借用語は多いと思うけど。
>112
クルド語はアラビア語よりペルシャ語に近いですよ。ただクルド語と一口に言っても
色々細かく分かれているので、詳しいことは以下のスレッドで尋ねてみては?

〜☆クルド語スレッド☆〜
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1047974053/
116110:04/03/14 10:25
>111・112
そうなんですか。。あれ?クルド語ってラテン文字表記でしたっけ??
だいぶ前にクルド人の彼氏からクルド語のカセットを貰ったんですが・・・少しだけ理解出来た記憶が。

>115
では早速そのスレで細かい事は聞いてきたいと思います★
117名無しさん@3周年:04/03/15 22:35

>>115」と、ドラヴィダ系インドの糞カキ人夫が申しております。
118名無しさん@3周年:04/04/03 11:22
トルコ語を勉強している人ってどういう職業につくのかな?
おれはどうしよ?
商社か外交官以外知っている人います?+?
119名無しさん@3周年:04/04/03 12:22
教師・教授は?
120名無しさん@3周年:04/04/03 12:23
あと通訳とか翻訳家とか
121名無しさん@3周年:04/04/03 12:32
俺は単に趣味だ。
122名無しさん@3周年:04/04/03 14:27
>>119
まず無理。文系で研究職は厳しいよ。学部東大→院東大or海外→Ph.D.
でも、きびしいんだから。
趣味になるしかない。

一番おすすめは、現地企業に就職か、日本人学校の教師か日本語教師かな。
123名無しさん@3周年:04/04/03 15:17
無理か否かなんて関係あったっけ?
124名無しさん@3周年:04/04/04 16:22
トルコ語、あるいはトルコ関係の大学のセンセイって誰がいる?
外語のセンセイ数人くらいか。
中央アジアとかのトルコ系を専門にしているセンセイ入れても
10人いないんじゃないか?
125名無しさん@3周年:04/04/04 17:05
何ムキになってんだか…
126名無しさん@3周年:04/04/04 17:10
オスマン語・チャガタイ語やって出直して来い。
127名無しさん@3周年:04/04/04 17:39
ムキになってンじゃなくて、
実際どれくらいの人が、初志貫徹したっていうか、
学んだトルコ系言語で大学の教授として食べているかが
知りたいだけなんですよ。
128名無しさん@3周年:04/04/05 00:27
そうですね、大学の教授としてトルコ語専門で食べてる先生は
名前が挙げられるほどしかいませんよね。

私は対照言語やってるんですが、日本語教育の分野で生かすつもりです。
役にたたないかもしれないけど。
129名無しさん@3周年:04/04/05 02:00
言語を「最終目的」と考えるから範囲が狭くなるわけで、「ツール」として
考える事を忘れてないか?

テレビに出てくる某教授みたいに、「多文化比較論」のために使うなんて
例もあると思うが…
130名無しさん@3周年:04/04/05 13:29
そういえばウイグル人の友達が
「日本語は来日して3ヶ月で覚えた。ウイグル語と日本語は文法似てるし、中国語
も日本語も漢字使うから、とっつきやすかったので。」
と、言ってた。

私は非常に地中海地域に魅かれ、ゆくゆくは第二外国語として仏・伊・西・トルコ語のうちいずれかを
勉強したいなーと思っているのですが、前三つはNHKを利用するとしても、トルコ語は
皆さんどうされてるんですか?
やはりエキスプレスでしょうか?
131名無しさん@3周年:04/04/05 16:48
トルコ学者になるのだったらオスマン語は必須ですが、他にペルシア語とアラビア語を
学ぶことが望ましいとされますね。あとトルコ学ではドイツ語やロシア語で書かれた
文献が多いのでドイツ語やロシア語も読めるようになることが望ましいとされています。
大阪外大ではどうしているか知りませんが、少なくともヨーロッパの大学の
トルコ学科ではそうです。
あとトルコ学を学ぶということはイスラーム学の世界に身を置くことに
なりますから、日本でトルコ学者としてやっていくつもりなら山内昌之センセイとか
好きになれない人は駄目かも・・・ね。
132名無しさん@3周年:04/04/05 21:18
前スレで「竹内先生の『トルコ語辞典』は誤りが多い」と言っている人が
いましたが、どういう点で誤りが多いのか誰か教えて下さい。
(レッドハウスも持ってはいますがね。)
133名無しさん@3周年:04/04/05 21:33
山内某なんかよりもっとましな名前挙げろよ。プゲラ
134名無しさん@3周年:04/04/06 09:01
Yセンセイはトルコ語全然できないよ
135Herakleios:04/04/06 12:13
ヨルダン川西岸とかのパレスチナの糞餓鬼ども、みんな銃で撃ち殺してしまえ!!!
136名無しさん@3周年:04/04/06 16:59
イスラム学や中国学の大学・大学院の雰囲気は特に暗そう・・・。
女性にはもてないだろうし、女子学生は少なさそうだし、いてもブスばかりだろうし、面白いのはせいぜい留学している時だけだろう。
137名無しさん@3周年:04/04/07 03:20
で?
138名無しさん@3周年:04/04/08 03:39
Yセンセイって確か、某T共和国で強制退去くらったんだっけ。
イスラームなのに。
139名無しさん@3周年:04/04/12 10:00
外大は女の方が多いよ。
たしかに語学オンリーでやってる人はほぼゼロ。
140名無しさん@3周年:04/04/17 04:58
CDエクスプレス買ったよage
141名無しさん@3周年:04/04/18 01:05
がんがれ〜!
142名無しさん@3周年:04/04/21 16:50
>なにしろ、私は耳が頓珍漢に付いているのか、日本語でも固有名詞や
>数字を聞き取れないことが時々ある。・・・・
>それで、トルコ語の学習を始めた時も、各国語の学習テープを聞き比べてみて、
>とにかく聞き取り易いということでトルコ語を選んだくらいである。
メルハバ通信
ttp://www.neo-pro.jp/makoto/merhaba/003.html
と、あるサイトに書いてあったのですが、トルコ語って、日本語話者にとってそんなに聞き取りやすい言語なんですか。
文字を見るとアクサンとかウムラウトとかついてて、母音も子音も日本語より多そうですけど。
また、このサイトには
>トルコ語を学んでみて、少なくとも韓国語より遥かに面白いと感じた。
>韓国語は、動詞によっては受け身や使役の形にすることが難しい場合もあり、何か表現の幅が狭いような気がするのである。
とありますけど、トルコ語のほうが朝鮮語よりも日本語よりも文法が似ているのでしょうか。
143名無しさん@3周年:04/04/21 19:07
たしかに日本人がトルコ語を学ぶのは楽だけど、表現のしかたや思考は
朝鮮語の方が日本語に近いと思うなあ。トルコ語は「彼が私を怒らせた」
とか、「私の財布が盗まれた」「私は泥棒に財布を盗ま‘せ'た」とか、日本語と
ヴォイスの感覚が違うんだよね。そこんとこは英語に近いと思うのですが。
144名無しさん@3周年:04/05/04 18:54
トルコ人の友達からの手紙でわからない文が。。
教えてで申し訳ないのですが意味を教えて下さい。

Herhangi bir sorunun oldugunda benimle paylasabilirsin
145名無しさん@3周年:04/05/04 19:38
>>144
直訳:何か問題のあるときは、私と分けられます。
意訳:何か問題が起きたときは、私に相談してね。
146名無しさん@3周年:04/05/05 21:18
>>145
「問題事は2人で分かち合おう」
という意味なのでつね。
…暖かい表現で、いいでつ。
147名無しさん@3周年:04/05/06 00:54
トルコ語は温かい表現が多いですね。
148名無しさん@3周年:04/05/07 22:43
あなたと一緒に〜の表現って
SeninleとSenle、どちらが正しい言い方なんですか?それともどちらを使っても
間違えではないのですか?
149名無しさん@3周年:04/05/07 23:54
Seninleです。
Senleは間違いになります。
150名無しさん@3周年:04/05/11 19:16
トルコ語とペルシア語が出来たらオスマン語って簡単ですか?
151tj:04/05/11 21:51
文法書では、seninle だけど、トルコでsenle を使う人いるよ。
152148:04/05/12 07:30
>>151
知り合いとかはSeninle使ってるんですが、最近の歌の歌手でSenleとなっていたので
どちらが正しいのかわからなくなりました。が、他にもneredenとnerdenとか人によって
二通りに分かれる言い方があるのですが、それはどちらかが間違いという事ではないのでしょうか?



153tj:04/05/12 22:22
私の知り合いはsenleをよく使っています。少し気になる言い方ですよね。
nereden と nerden もどちらも通じるので良いのかなとは思います。
silifkeで知り合ったトルコ人は o: u: と o u の区別が無かった・・少し微笑ましかった。
面白いトルコ語方言知っている人いますか?
154149:04/05/13 01:25
あ、そうなんですかー。senleを聞いたことがなかったので
間違いと断言してしまって失礼しました。
155名無しさん@3周年:04/05/13 22:51
seninleは書き言葉。senleは話し言葉です。
若者言葉なのかもしれません。
156名無しさん@3周年:04/05/13 22:54
チルレルタソ、(;´Д`)ハァハァ
157名無しさん@3周年:04/05/13 22:58
箪笥散るレル
158tj:04/05/13 23:02
じゃ、degilmi-->dimi になったり、gidecekmisin-->gitçen mi
って言うような感じかな。
159名無しさん@3周年:04/05/13 23:12
http://www.kdp-ankara.org.tr/photos/008.jpg
いま何やってんだる
160名無しさん@3周年:04/05/13 23:53
geliyorun → geliyon
これもそんな感じ。
161名無しさん@3周年:04/05/14 15:55
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1082226559/89

今調べています。分かる方是非協力お願いします。
辞書で調べても乗っていないので普段から
該当言語を使ってる語学学習者に質問です。 
よろしくお願いします
162名無しさん@3周年:04/05/15 17:29
>>161
各スレにこれと同じのがコピペして貼ってある
163名無しさん@3周年:04/05/19 20:17
Sana keki yaptim
164tj:04/05/20 20:23
elinize saglik
165名無しさん@3周年:04/05/20 21:51
Afiyet olsun.
166名無しさん@3周年:04/05/26 22:40
Bugun mac gordunuz mu?
167名無しさん@3周年:04/05/27 21:43
gorduk.
EN BUYUK TURKIYE.
168名無しさん@3周年:04/05/28 06:54
ケマル(・∀・)アタチュルク!!
169名無しさん@3周年:04/05/28 19:33
tekrar keki yapmisim.
170名無しさん@3周年:04/05/28 23:10
169がよくわからんのですが。。。
171名無しさん@3周年:04/05/28 23:50
アタテュルクー(・∀・)!
172名無しさん@3周年:04/05/28 23:53
アイラン
173名無しさん@3周年:04/05/29 07:58
KOCAMAN KEKI YAPTIM
174名無しさん@3周年:04/05/30 03:03
トルコは昔から行ってみたいと思ってたんだけど、このスレの過去ログを読んだら、
とても聞き取りやすい言葉だと書いてあったので、トルコ語に興味を持ちました。
東進ブックスの「今すぐ話せるトルコ語」がCD2枚付き2500円と安かったから
買ってきたが、どうも旅行会話集みたいな感じで、例文の文法的な解説が不十分。
フラストレーションたまりまくりなので、ちょっと教えてください。
「有難うございます」Tesekkur ederim (sはしっぽ付き、uはウムラウト)のerimは
超越形の接尾辞erと一人称の接尾辞imということですか。「感謝します」は超越形で表すんですか。
「ご家族の皆さんはお元気ですか」Aileniz nasil? (iは点なし)のailenizの語尾はsizの属格ですか。
そうだとすると、aileinizとかaileninizとかではないんですか。
「語学学校に通い始めました」Dil okuluna basladim (sはしっぽ付き、iは点なし) のokulunaは、
okulの方向格ですか。そうだとするとokulaになるんじゃないですか。
教えて君で済みませんがよろしくお願いします。
175名無しさん@3周年:04/05/30 04:43
>>174
何か一杯あるので整理しながら。確かにあの本は耳を慣らすのには良いけど文法は改善してほしい
ですね。

(1)Teşekkür ederim … 必ずしも感謝の言葉は超越形で表すとは限りません。親しい間柄で使用
する「Sağ ol(un)!」は、「健康であるように」という意味だったので命令形になってます。
手持ちの文法書によると、ederimを使うニュアンスとして話者が「Teşekkür ederim」と言ったと
同時に心の中でその行為が発生していることを表しているのだと解説されています。

(2)ailenizの語尾 … ailenizは仰るとおり、aileにsizに対する所有の語尾が付いた形です。一般
にsizに対する所有の語尾は -*n*z (*にはı,i,u,üが入ります) ですが、名詞の最後が母音で終わる
場合、語尾の最初の母音が脱落した -n*z の形が適用されます。これはben,biz,senに対する所有の
語尾の場合も同じで、名詞が母音で終わる場合は -m, -m*z, -nという語尾の最初の母音が脱落した
形を使用します。

(3)okula … 例文中の学校にあたる学校は確かに「学校へ」という方向格(与格とも呼ばれます)の
形になっています。単に「学校に通い始めました」という場合は「Okula başladım.」になります。
なぜ「Okuluna」となっているかというと、その学校は漠然とした学校ではなく「語学(の)学校」
というように規定されているからです。「Dil」は舌という意味の他に言語・言葉という意味の
名詞ですが、トルコ語では名詞によって他の名詞の性質等を規定する場合、規定される方の名詞
に3人称の所有の語尾を付ける方法をよく使用します。(逆に使用しない方法もあります)
3人称の所有の語尾は、単数は -* 複数は -l+r* (*にはı,i,u,üが、+にはa,eが入ります)を使用
します。単数で名詞が母音で終わる場合には -s* の形を使用します。(電話番号:telefon numarası)
さらにこの語尾の後に格語尾が付く場合には必ず -n- を挟むため、「語学学校へ」という場合、
「Dil Okuluna」という形になる訳です。ちなみに「語学学校から」の場合は「Dil Okulundan」に
なります。

こんな感じですがどうでしょう?
176名無しさん@3周年:04/05/30 21:24
おおっ!早速のご教示有難うございます!
(1)超越形
>ederimを使うニュアンスとして話者が「Teşekkür ederim」と言ったと
>同時に心の中でその行為が発生していることを表しているのだと解説されています。

有難うございます。超越形って初めて聞いたんですが、どういう場合に使うのか興味あります。
一般的真理を表すそうですけど、それじゃ神学の本とか理科の教科書は全部超越形で書くとか?
トルコ語の他にこのような時制?(態か?)を持つ言語はあるでしょうか。

(2)ailenizの語尾
>sizに対する所有の語尾は -*n*z (*にはı,i,u,üが入ります) ですが、名詞の最後が母音で終わる
>場合、語尾の最初の母音が脱落した -n*z の形が適用されます。これはben,biz,senに対する所有の
>語尾の場合も同じで、名詞が母音で終わる場合は -m, -m*z, -nという語尾の最初の母音が脱落

了解しました!これですっきりしました。ちゃんと書いとけよな・・・・>>東進ブックス
東進ブックスの本には書いてないんでお伺いしたいのですが、そうすると3人称の場合は、属格の
接尾辞はı,i,u,üですが、母音の後ろに付くとどうなるんでしょうか。消えちゃうんですか。

(3)3人称の所有の語尾
>さらにこの語尾の後に格語尾が付く場合には必ず -n- を挟むため、「語学学校へ」という場合、
>「Dil Okuluna」という形になる訳です。

nを挟むのですか。疑問氷解です。ちゃんと説明しろよ!(怒)>>東進ブックス
okul → okul + 属格接尾辞u → okulu + n + 方向格の語尾a ということですね。
そうすると、「私は動物園に行きます」は
Ben haybanat bahcesine gidiyorum.(cはしっぽ付き)、
「私は語学学校で日本語を勉強しています」は
Ben dil okulunda Japoncayu ogreniyorum.(oはウムラウト付き、gはユムシャック)
でよいですか。(「日本語を」はJaponcayi(点のないi)ですか?)
やっと第1課修了。お時間がありましたらこれ以降もよろしくご教示お願い申し上げます。
177名無しさん@3周年:04/05/31 21:24
>>176
(1)
「超越形」(「中立形」とも言いますが)は
ギリシャ語のアオリストに似てるとか聞いた記憶が。
会話では無理に使わないで-iyorにしてても通じるので
とりあえずはあまり深いことを考えないほうが良いかと。

(2)
属格=所有格ですから、175さんはもうお答えになってますよ。
>3人称の所有の語尾は、・・・
>単数で名詞が母音で終わる場合には -s* の形を使用します。(電話番号:telefon numarası)

(3)
目的語となる対象が不特定の何かである場合、
対象格語辞は必要とされないそうです。
だから、Ben dil okulunda Japonca öğreniyorum.
といったほうが自然みたいです。
ちなみに「日本語を」は Japonca'yı ですね。
178名無しさん@3周年:04/05/31 22:33
>>176
×haybanat→○hayvanat
トルコ語スレってホント良スレだな。
イヤ、スレの住人が素晴らしいんだな。

漏れもトルコ語勉強しよかな。
180名無しさん@3周年:04/06/01 11:31
そうだよねぇ。YAHOOの中東はあいつのせいで荒れ放題。
ここはこのままいきましょうよ。
さぁ、GELIN EVIMIZE! BOLEK YAPTIM.TABAGI AL. HADI OTRUN.
BU GUN NELER YAPTIN!
HADI SIRA ILE KONUSUN
BEN BOYNA EVDE BILGISAL ILE BENIM FIRMAMIM HESAP YAPIYORUM.
BITMIYOR・・・
181名無しさん@3周年:04/06/02 01:00
>>177
176です。御回答ありがとうございます。

>ギリシャ語のアオリストに似てるとか聞いた記憶が。

アオリストですか・・・格言とかに用いられるみたいですね。
ウイグル語やウズベク語にも超越形ってあるのですか?
モンゴル語や朝鮮語とかはどうでしょうか。

>属格=所有格ですから、175さんはもうお答えになってますよ。

ああっそうでした。うっかりしてました。si、suとなるのですね。

>目的語となる対象が不特定の何かである場合、
>対象格語辞は必要とされないそうです。

不特定の何か・・・うーん 勉強してくうちにわかるでしょうか。

私は耳が悪くて、トルコ語もそれほどは聞き取りやすい言葉と思えませんが(単語の切れ目が聞き取れない)、
音は心地よく、美しい響きと思います。摩擦音が増えたロシア語という感じ。とても気に入りました。
聞き取りでちょっと不安なのですが、rってジェーとかデーに聞こえませんか?
öğreniyorumはアーデニヨードゥム、iyorやuyorはイヨーシュ、ウヨーシュに聞こえるんですけど、
こういうの、私だけでしょうか。
また2・3日したら第2課の質問をさせて頂きに伺いますので、その折はよろしくお願い致します。
あ、トルコ語の特別な文字をテキストファイルで書くには、どうすればよいでしょうか。
このスレに書くときは皆さんの書き込みをコピペできるのですが。
182名無しさん@3周年:04/06/02 06:09
Tarkanの"hepsi senin mi?"のフレーズ-- Oynama şıkıdım şıkıdım.Hepsi senin mi?
ってどう言う意味か、分かる人いますか?
183名無しさん@3周年:04/06/02 06:21
>>181
ウイグル語やウズベク語にも超越形ってあるのですか?
モンゴル語や朝鮮語とかはどうでしょうか。
-->ウイグル語には超越形あります。肯定形=動詞語幹+ar、+är。否定形=動詞語幹+mas、+mäs。
話し言葉で使う頻度はトルコ語ほどは多くはありませんが。
また、ウイグル語には未来形(トルコ語で言うecek,acak)がありません。
日本語同様、現在形を使って未来を表現します。
184名無しさん@3周年:04/06/07 22:39
はじめまして。
就職活動が終わったので以前から興味のあったトルコ語をやってみようと思うのですが、
独学の場合お薦めの勉強方を教えていただけますか?
大学書林のトルコ語文法読本という本を買って来たのですが、いまいち取っ付きづらくて……。
やはり皆さんの勧めはエキスプレスなんでしょうか?
185名無しさん@3周年:04/06/07 23:39
泰流社の戸部美雪センセイの本がいいよ。
彼は何十カ国語もできる天才だから、たくさん教科書書いているし。
本人もよくわからないことは、ちゃんとそう書いてくれているし、
親切な人だよ。
がんばってね。
186名無しさん@3周年:04/06/08 00:06
187名無しさん@3周年:04/06/08 01:57
>>183
>ウイグル語には超越形あります。肯定形=動詞語幹+ar、+ar。否定形=動詞語幹+mas、+mas。
181です。有難うございます。
トルコ語で多少めんどくさいと思うのが人称語尾ですが、他のテュルク語も、ああいう風に律儀に人称語尾をつけるのでしょうか。
トルコ語は周りに印欧語族が多いので、言語接触の結果、人称語尾をつけるようになったのではと妄想したんですけど。
それから、東進ブックスの本は第2課を終えたのですけど、
「お会いできて嬉しいです」Tanistigimiza memnun oldum.(iは点なし、sはしっぽ付き、gはユムシャック)のTanistigimizaのtigimizaという語尾ですが、
これが何故こうなっているのか全然説明が書いてありません。
済みませんがお教えください。
188名無しさん@3周年:04/06/08 06:55
>>187
>トルコ語で多少めんどくさいと思うのが人称語尾ですが、他のテュルク語も、ああいう風に律儀に人称語尾をつけるのでしょうか。
ウイグル語には動詞に人称語尾をつけますよ。
トルコ語     ウイグル語
biliyorum bilimen
biliyorsun bilisen
biliyor bilidu
biliyoruz bilimiz
biliyorsunuz bilisiz bilsinglar
biliyorlar bilidu
過去形の語尾も同じようにあります。
ただ、名詞と形容詞の人称語尾(連辞)はウイグル語では省略します。

トルコ語      ウイグル語
Siz Uygurmusunuz? Siz Uygur mu?

>Tanistigimiza memnun oldum.
(iは点なし、sはしっぽ付き、gはユムシャック)のTanistigimizaのtigimizaという語尾

分解するとtanis+tik+imiz+a memnun oldum で
tanis=”知り合う”の動詞の語幹
tik=連体形語尾”こと”という意味
imiz=人称”私達の”
a=に、へ、対して
memnun oldum=満足しました。嬉しいです。この動詞は与格を取ります。


189名無しさん@3周年:04/06/08 07:47
基本的にテュルク諸語はみな人称語尾あるでしょ。
モンゴル語にはなくて、ブリヤート語にはある。。
ツングース諸語では満洲語以外はみなある。
190名無しさん@3周年:04/06/09 01:51
>>188、189
ご教示ありがとうございます。
>tik=連体形語尾”こと”という意味
連体形語尾ですか。東進ブックスのテキストには出てません。
やっぱり大学書林の文法書を先にやった方がいいかもという気がしてきました。
まあ、もう少しお付き合いいただけると幸いです。
「(私は)大学3年生です」Universite ucuncu siniftayim.(uはウムラウト、cはシッポ付き)の
siniftayim (iは点ナシ)のtaというのが分からないんですが、siniftaまでが「学年」という意味ですか?
191名無しさん@3周年:04/06/09 06:29
>190
sinif=教室、クラス 〜年生 ta=で、に(位格)、yim=連辞 
ucuncu sinif=3年生 という意味です。
直訳すると:大学3年生(3年のクラス)にいます(私は)。
今どこに居るかという、場所を示す文にもなりますが、この場合は属する
学年を示しています。
ちなみに、evdeyim の 場合は ”今家にいるよ”という意味です。
勉強頑張ってください。
192名無しさん@3周年:04/06/09 19:41
اونيورسته اوچنجى صنفدەيم܂
193名無しさん@3周年:04/06/09 23:33
>>191
190です。有難うございます。

>直訳すると:大学3年生(3年のクラス)にいます(私は)。
>この場合は属する学年を示しています。

あー、そういう訳で位格が使われてるんですね。で、fの後だからdaがtaになると。

>ちなみに、evdeyim の 場合は ”今家にいるよ”という意味です。

すみませんが、こういう風にimekをつかって「・・・に居る」と言う場合、
過去や未来を表すにはどうすればいいんでしょう。
「明日は家に居る」yarin evdecekim. 「あの時は家に居た」o saat evdedim.
これでいいでしょうか?

>勉強頑張ってください。

有難うございます!少しづつでもあきらめずにやっていこうと思います。
194名無しさん@3周年:04/06/10 02:15
連辞は動詞じゃないから、「imek」という動詞はないと思う。
連辞やvarの未来形は動詞olmakの未来形で代用。
olacağım,olacaksın,olacak,.....
連辞の過去形は接尾形だと先行語が母音で終わっている場合の
介入子音yが入ってevdeydim、独立形だとevde idim。
「あの時」はo saatよりもo zamanの方が一般的な気がするけど。
195名無しさん@3周年:04/06/11 15:56
>>193「明日は家に居る」yarin evdecekim. 「あの時は家に居た」o saat evdedim.
これでいいでしょうか?-->
Yarin evde olacagim.
O zaman evdeydim.
がいいですね。saat は 時刻を表すときに使いますね。
196名無しさん@3周年:04/06/11 20:00
يارين اوده اوله جغم܂
او زمان اودەيدم܂
 
 
197名無しさん@3周年:04/06/11 21:51
外国人犯罪発生率
シナ人は当然ですが
15年からトルコ人が踊り出ました



 年度     外国人検挙総数    中国人検挙総数  国籍別の検挙順位
平成05年      19671件       04032件(20%)      1位:中国     (2位:韓国,3位:タイ)
平成06年      21574件       05916件(27%)      1位:中国     (2位:韓国,3位:イラン)
平成07年      24374件       08904件(36%)      1位:中国     (2位:韓国,3位:イラン)
平成08年      27414件       07310件(26%)      1位:中国     (2位:ベトナム,3位:韓国)
平成09年      32033件       08501件(27%)      1位:中国     (2位:ベトナム,3位:韓国)
平成10年      31779件       10451件(33%)      1位:中国     (2位:ブラジル,3位:ベトナム)
平成11年      34398件       15458件(45%)      1位:中国     (2位:ブラジル,3位:韓国)
平成12年      30971件       16784件(54%)      1位:中国     (2位:ブラジル,3位:韓国)
平成13年      27763件       12131件(44%)      1位:中国     (2位:ブラジル,3位:韓国)
平成14年      34746件       12667件(36%)      1位:中国     (2位:ブラジル,3位:トルコ)
平成15年      18579件       07449件(41%)      1位:中国     (2位:トルコ,3位:ブラジル)
(※平成15年は上半期のみ)
198名無しさん@3周年:04/06/11 22:54
>>194>>195
193です。有難うございました。
>Yarin evde olacagim.
この文のiは、iは点がない、非円唇のウですよね?
zaman, saatの他、waktuも使いますよね?ニュアンスはどう違うのでしょうか。

187でうかがったTanistigimizaですが、よく考えると母音調和してないですね。
どうしてTanistigimizeにならないのでしょうか。
前に会ったトルコ人で、「スケベ」を「シケベ」と発音する人がいましたが、
母音調和の癖が抜けないのでしょうね。
199名無しさん@3周年:04/06/11 23:12
200名無しさん@3周年:04/06/11 23:39
>>198
saatとzamanの違いは、日本語で言うとsaat=時刻、zaman=時間といったところでしょうか、
同じ「時」でもzamanのほうは時の「広がり」を表しています。
waktuはvakitのことでしょうか?vakitはzamanと同じく時間のほうを表しています。
vakitは特に「何かをするために空けておく時間」を表すときに良く使います。

 Vaktiniz var mi?(時間あります?)

こんな感じです。ちなみにzaman,saat,vakitの3つともにアラビア語からの外来語です。
201名無しさん@3周年:04/06/12 00:05
>>192 >>196
198です。うーん、こうして見ると、トルコ語みたいに母音が多い言葉を、
アラビア語のように母音が少ない言語の文字で表記するのは大変ですね。
子音も結構ずれてますし。

>>200
有難うございました。よく分かりました。
>waktuはvakitのことでしょうか?
あっ、そういえばトルコ語にはwが無いですね。
ところで、さきほど高橋由佳利の「トルコで私も考えた」を読み返していたら、
「あなたの手にキスします」Ellerinden opuyorum.(oとuはウムラウト)
とあったのですが、なぜ「手に」なのにdenを使うのでしょうか。
お教え頂ければ嬉しいです。
202名無しさん@3周年:04/06/12 01:01
opmek
 (-i durum ekiyle kullanilan fiil, -den durum ekiyle kullanilan fiil)
 Sevgi, saygi, baglilik, tesekkur belirtmek amaciya dudaklarini bir seye degdirmek
203名無しさん@3周年:04/06/13 03:49
>>201
「あなたの手にキスします」Ellerinden opuyorum.(oとuはウムラウト)
とあったのですが、なぜ「手に」なのにdenを使うのでしょうか。
だんだん、難しい領域に入ってきましたね。
202さんが言っているように、この動詞は対象を表すのに、属格(i)か、奪格(den)
を使います。日本語の場合は予格ですね。日本語はキスをするが自動詞になっていますから。属格はとりようがないけど。
例Seni optum.-->あなたにキスをした。奪格は前例。
トルコ語の動詞で、奪格を取る有名なものは下記です。
den vazgecmek(〜を あきらめる)
den hoslanmak(〜を すきになる)
den faydalanmak(〜を 利用する)
かな、他にもあると思うけど、思いつきません・・・


204名無しさん@3周年:04/06/13 09:58
属格じゃなくて対格やろ。
205名無しさん@3周年:04/06/13 14:23
198=201ですが、

>187でうかがったTanistigimizaですが、よく考えると母音調和してないですね。
>どうしてTanistigimizeにならないのでしょうか。

187は自分で書いたのに何でこんなことを言ってしまったのか激しく鬱ですが、
読み返してみるとiは点がない奴でした。ちゃんと母音調和してた。

203さん、ありがとうございました。ドイツ語などもそうですが、日本語の格と対応しないことも多いということですね。
また高橋由佳利ネタなのですけど、
「ごちそうさま」の説明で、
1.Eline saglik.「(この料理を作ってくれた)あなたの手を大切にしてください」
2.Ellerine saglik.「あなたの両手を・・・」
3.Ellerinize saglik.「あなた方の両手を・・・」
という文が出てきたのですが、(saglikはgはユムシャック、iは点ナシ)

>>175で「この語尾の後に格語尾が付く場合には必ず -n- を挟む」と教えていただきました。
しかるに、上記の文には所有の語尾と格語尾をつなぐ-n-がありません。
1.は、El(手)+in(senの所有の語尾)+e(方向格の語尾)
2.は、El(手)+ler(複数の語尾)+in(senの所有の語尾)+e(方向格の語尾)
3.は、El(手)+ler(複数の語尾)+iniz(sizの所有の語尾)+e(方向格の語尾)
だと思うのですが、これがElinne、Ellerinne、Ellerinizne とnが入れば理解できます。
Elinne、Ellerinneだとnが連続しちゃうから一つ略すということでしょうか。
そうだとしてもEllerinizeは納得できません。
それとも、3人称の所有の語尾に限って、格語尾とつながるときに-n-が挟まるということなのでしょうか。毎回恐縮ですがお教えください。
206名無しさん@3周年:04/06/13 15:03
エクメク♪(なぜかうれしそう)
207名無しさん@3周年:04/06/13 19:28
>>205
> 3人称の所有の語尾に限って、格語尾とつながるときに-n-が挟まる
これが正解。1・2人称の時には-n-は付けないよ。
208名無しさん@3周年:04/06/15 13:40
>>207
205です。了解しました。有難うございました。
今度は東進ブックスの本についてなのですが、次のような例文が載ってました。
「何人兄弟ですか」Kac kardessiniz ?
「二人兄弟です」Iki kardesiz.(kacのcとkardesのsはしっぽ付き)

答えの方のIki Kardesiz.は、自分のことを答えるのですから、
Iki kardesim. ではないでしょうか。
...siniz?と聞かれているんだから、...mと答えるはずだと思うのですけど。
付属のCDでもkardesizと言っています。どうしてでしょうか?
209名無しさん@3周年:04/06/15 19:00
Kardeşsizim.
210名無しさん@3周年:04/06/15 22:54
>>208
今回のkardessiniz?では、あなた方は何人兄弟ですか?(主語は二人称の複数形)
となります。ので、回答も一人称複数形(Biz)での回答となります。-->kardesiz
211名無しさん@3周年:04/06/15 23:06
Ben bir japonum.Esim Turk.Benim gibi Turkle evlenen var mi burada.
212名無しさん@3周年:04/06/16 00:18
>>208
Kac kardessiniz? は「あなたの兄弟は何人ですか?」で合っています。
(kardessiniz = kardes(兄弟) + siniz(2人称複数の所有の語尾))
それに対して、 Iki kardesiz. は「(兄弟を含めた)私たちは2人兄弟です。」という意味です。
(kardesiz = kardes + iz(1人称複数の連辞「私たちは〜です」))

もしkardessinizに対してkardesimで答える場合、同じことを言うためには Bir kardesim var.
「私には兄弟が一人いる。」というよう表現になると考えられます。

所有の語尾・連辞はよく似ている上に、使う頻度は低くないですからドンドン数をこなして
慣れてしまいましょう。
213名無しさん@3周年:04/06/16 04:40
なんでかというとiki kardesでは「ふたり兄弟」ではなく「ふたりの兄弟」です。
だからIki kardesimだと「私はふたりの兄弟です」という意味になってしまいます。
意味上の主語の「私」はひとりなのに述語がふたりなのはおかしいですよね。
そう考えると、Iki kardesizと答えないと変だなあと思いませんか?
思えれば大丈夫、こういう日本語とは違うトルコ語の言い回しにすぐ慣れるでしょう。
214名無しさん@3周年:04/06/16 16:00
210=213≠212かな?ビミョーに説明がちがうよーな?
215名無しさん@3周年:04/06/16 23:14
208です。御回答ありがとうございました。言われてみるとなるほど、
自分を含めてきょうだいの数を言うならば、主語が我々になるのは理屈に合ってますね。
東進ブックスの説明不足のせいで皆さまには余計な手数をおかけしていますが、
考えようによっては、こういう不出来なテキストに突っ込みを入れながら
勉強する方が、かえって身に付くかも。
ワードでトルコ語が書けるようになりました。私のOSはWindows98ですが、
コントロールパネル→キーボード→言語→追加と進んでいくと、ちゃんと
トルコ語がオプションに入っているんですね。トルコ語のほうがハングル
や簡体字より表示しやすいというのは東アジアの人間として了解しがたい
ものがありますが、これもアタチュルクのおかげでしょう。
それで、また東進ブックスの例文なのですが、
「(年齢は)おいくつですか」Kaç yaşındasınız ?
このyaşındasınız ですが、daは>>191で教えていただいたように、
位置格ですよね。分からないのは、何故語尾がsınızとなっているのに、
yaşにınızでなくて ınが付くのか不思議です。すいませんがよろしく
お願いいたします。

それにしても、2人称複数の人称代名詞で2人称単数に対する敬称をあらわす
言葉って、トルコ語の他にもありましたよね。何でしたっけ・・・・
216名無しさん@3周年:04/06/16 23:43
>>215
>それにしても、2人称複数の人称代名詞で2人称単数に対する敬称をあらわす
>言葉って、トルコ語の他にもありましたよね。何でしたっけ・・・・

ありすぎて困る。英語以外の多くのヨーロッパ諸語や、トルコ語隣接言語なら、
ペルシア語。


217名無しさん@3周年:04/06/17 02:26
ペルシア語も印欧語族の一つだし・・・
ヨーロッパの言語の中でも、「2人称複数の人称代名詞で2人称単数に対する敬称をあらわす」
代表的な言語はフランス語やロシア語じゃないの?
ドイツ語やイタリア語やスペイン語は2人称の代わりに3人称をつかうから。
218名無しさん@3周年:04/06/17 02:53
スペイン語は代名詞はニ人称複数を使って、動詞が三人称で呼応するんじゃないの?
イタリア語の場合は、ニ人称複数のvoiをニ人称単数の敬称としてつかうのは古い
用法だったね。
219名無しさん@3周年:04/06/17 07:56
215>>分からないのは、何故語尾がsınızとなっているのに、
>yaşにınızでなくて ınが付くのか不思議です。
個人的見解ですが。kaç yaşınızdasınız? でも間違えではないと思います。
でも、非常に言いにくいのでは?sınızをつけている以上あなたの歳と分かりますし。
kaç yaş-ı-n-da 単に(いくつの)+(歳)をつなげた為、iが付いていると
考えればいいのでは?
分かる人、アドバイスをお願いします。
220名無しさん@3周年:04/06/17 13:23
>>215
>>219
「〜才です」と年齢を表す場合の数詞は名詞とみなされ、
名詞と名詞の修飾法(→§8)のパターンAに従う。
―Alaban kaç yaşında? ―On dokuz yaşında.
君の姉さん何才?   19才です。
beş yaşlarındaki bir çocok
5才ぐらいの子供〈この場合のyaşlarは概数を示す〉
 cf. Ağabeyim benden beş yaş büyük.
兄は私より5才上だ。
(勝田茂『トルコ語文法読本』大学書林 P.159[注]A)
221名無しさん@3周年:04/06/17 19:51
>>218
二人称複数形のvosを敬称に用いる用法は17世紀頃までに廃れた。
現在では、二人称複数形のvosotros/vosotras(スペインのみで中南米では使用されない)
は親称の二人称複数を示すだけで、敬称には「あなた様の慈悲深いお心」を意味する、
vuestra(s) merced(es)に由来するusted,ustedes(動詞は三人称の形を用いる)を使用。
222名無しさん@3周年:04/06/17 23:02
215です。ご教示有難うございました。昨夜、どの鯖も繋げませんでしたよね?
>>220様、有難うございます。
トルコ語文法読本はいずれ必ず買おうと思っているのですが、まだ購入してません。
>名詞と名詞の修飾法(→§8)のパターンAに従う。
名詞の修飾法についてご教示いただけると幸いです。よろしければお願い申し上げます。
このınの役割がどうもわからなくて。
所有の語尾かなと思ったのですが、そうではなさそうですね。
223名無しさん@3周年:04/06/17 23:16
ben:bok=便:僕
不思議な関係。。。
224名無しさん@3周年:04/06/17 23:39
全鯖落ちてたのは午前1時過ぎから2時頃まで。
225名無しさん@3周年:04/06/18 01:49
kaçは疑問詞だが、この表現の場合は名詞扱いをするので、
「名詞Aの名詞B」という表現(AのBに対する所有関係が薄い時)は「A B(s)ü/i/ı/u」
(sはBの名詞が母音で終わるときの介入子音)という修飾関係を表す表現を使って、
kaç+yaş+ıでkaç yaşıとなる。それに格語尾(この場合は奪格のdan)が付くから、
介入子音のnが入って、kaç yaşında。

226名無しさん@3周年:04/06/18 19:25
قاچ ياشندەسكز ؟
227名無しさん@3周年:04/06/18 21:27
De don de eres?
228名無しさん@3周年:04/06/18 23:22
ژاپونيادن كلدم܂
229名無しさん@3周年:04/06/19 11:30
عثمانليجه قنغى محلده تعلم ايتدكز مى؟
230名無しさん@3周年:04/06/19 21:27
>>225
222です。おかげさまでやっと分かりました!有難うございました。
>kaçは疑問詞だが、この表現の場合は名詞扱いをするので、
>「名詞Aの名詞B」という表現(AのBに対する所有関係が薄い時)は
>「A B(s)ü/i/ı/u」(sはBの名詞が母音で終わるときの介入子音)という
>修飾関係を表す表現を使って、kaç+yaş+ıでkaç yaşıとなる。
>それに格語尾(この場合は奪格のdan)が付くから、介入子音のnが入って、

これは、>>175の(3)で教えていただいた、
dil + okul + u + n + a → Dil Okulunaと同じ問題だったのですね。
Kaçや数詞が名詞扱いになるとは推測できませんでした。これですっきりしました。

今日はクル・ファスリエを作ったのですが、豚肉を使ったら妙に甘くなってしまった。
豆も金時豆にしたらあまり膨らまない。鬱です。
231名無しさん@3周年:04/06/19 22:35
دايغاقوشورين كتابأويسندن
 نشرايدلمش كتاب صرف و نحو
 ايله عثمانليجه تعلم ايتدم܂ 
 
232名無しさん@3周年:04/06/20 07:32
تك كتابده مى؟ حيران اولدم
تعلمكزه جناب حق تعالى​دن عنايت اوله
233名無しさん@3周年:04/06/21 23:23
230です。東進ブックスのテキストの第3課に入ったのですが、
またご教示ください。
「三つ年上の兄がいます。」Benden üç yaş büyük ağabeyim var.
このbendenですが、なぜ奪格denなのでしょうか。
どうも奪格の使い方ってよく分かりません。
234名無しさん@3周年:04/06/22 00:36
比較だもん。
235名無しさん@3周年:04/06/22 01:00
私から三歳離れた大きいお兄ちゃんがいるの。
236名無しさん@3周年:04/06/22 10:08
ウイグル語とトルコ語マスターすれば
中央アジア横断できますね。
237名無しさん@3周年:04/06/22 12:57
中国語とロシア語やっといた方がいい。
238名無しさん@3周年:04/06/22 14:11
>>237
単に通り抜けるくらいなら、それでいいが、
その土地の文化に入り込みつつ…という
くらいなら、やはりテュルク系でしょ。
それにロシア語に費やす学習時間でトル
コ語とウイグル語両方ともマスター出来
そうだが?
239名無しさん@3周年:04/06/23 00:27
カザフ人はロシア語しかできなくて大変だった。
ウズベク人はウイグル語でほとんど問題ないよ。(逆のことも言えるけど)
あと、中央アジアではトルコ語勉強している人がいるので、かなり助かりました。
中国語はできなくても、筆談で大丈夫では。
240名無しさん@3周年:04/06/23 01:02
>>234, >>235 
233です。ご教示有難うございました。おかげさまで納得しました。
毎度恐縮ですが、kim (誰)の例文で、
「どなたとご一緒ですか?」Kiminle berabersiniz ?
というのがあったのですけど、このKiminle がよく分からなくて・・・
le は...ile (ila) 「・・・と」だと思うのですが、in は何でしょうか?
すみませんがお教えください。
241名無しさん@3周年:04/06/23 09:16
@〜C(後置詞 ile (-(y)le/la),için,gibiおよびkadar)は先行語が代名詞のときは、その属格形を要求する。
ただし代名詞の-ler/lar形(bunlar,şunlar,onlar)およびneはそのまま〈主格形〉でよい。

benimle(benim ile) senin için
onun gibi bizim kadar bunun için

bunlarla şunlar için onlar kadar
ne ile(neyle) ne için(niçin) ne gibi

(勝田茂『トルコ語文法読本』大学書林 P.116)
242名無しさん@3周年:04/06/23 10:44
>>240
ile(-le,-la)はー般の名詞の後に付く時は名詞に語尾は要り
ませんが、代名詞の後ろに付く時には代名詞を所有代名詞
に変えて付けることがあリます。特に人称代名詞の場合、
次の様になります。

ben→benimle
sen→seninle
o→onunla
biz→bizimle
siz→sizinle
onlar→onlarla(3人称複数は所有代名詞の形ではないです)

疑問代名詞kimも同様に所有の形をとってileと接続する代名
詞の一つなんです。
243名無しさん@3周年:04/06/24 23:11
>>241
Sadece Gramer metininin kopyasinda Turkceden
ogrendiginiz bir sey yani deneyiminiz meydana gelmez mi?
244名無しさん@3周年:04/06/25 00:37
>>241>>242
240ですが、どうも有り難うございました。
代名詞だと所有格になるのですか・・・結構面倒くさいですね。
東進ブックスのテキストは第4課に入ったのですが、また分からないところがありまして、
教えを乞う次第です。「命令形は語幹そのままの形です」との説明なのに、例文は
Güle güle kullanın. となっています。語幹そのままならkullanだけだと思うの
ですが、このınってのは何なのでしょうか。よろしくご教示ください。
245名無しさん@3周年:04/06/25 00:47
命令形の二人称複数語尾。二人称単数の敬語形。
(君たち、)〜せよ、〜しなさい。 (あなた、)〜しなさい。
git行け。 gidin 行きなさい。
246名無しさん@3周年:04/06/25 01:40
>>243
ne demek istediginizi tam anlamadim.
lutfen daha kolayca anlatabilirmisiniz?
247名無しさん@3周年:04/06/26 00:28
恐れ入りますが、教えていただきたい事があります。
先程、怪しい絨毯屋からトルコ語のメールが来ました。
beyeniyorum、sengilimってどういう意味なんでしょうか。
私の辞書には載っていないのです。
ううむ、ヘンな意味だとヤだな。
なんと言ってもスルタナメットの絨毯屋なので。
夏場は特に頑張るみたいですもんね。
事と次第によっては、オマエはバカかとののしってやりたいので、それに適した言い回しも教えていただけると助かります。
248名無しさん@3周年:04/06/26 01:30
>>247
文脈不明なので断定できないけど、単なるスペルミスでは?
beyeniyorum→begeniyorum(私は気に入っている)
sengilim→sevgilim(私の恋人)
…あたりかと。

ただのSpamだったら無視しかないけど、そうじゃなかったら
敢えてそっけなく Maalesef onu istemem. ぐらいだけ
書いておくのはどう?
249247:04/06/26 02:11
>248
ありがとうございます。
まさに248さんの説が正解だと思います。通じる文章になりました。
『あなたが気に入りました。私の恋人になって欲しいです。』だ、そうです……。
は‥はは………。ほんっと、商売熱心ですこと……。
こんなメールにひっかかると思われていたなんて、ショックです。
248さんの返信案を、そのまま送らせていただきますね。
ゼキ・ミュレン好きなので、本当はシャカヤプマ!って打ちたいのですが、ヒゲつきのSが打てないんです。

250名無しさん@3周年:04/06/26 06:14
亜鉛はçinkoに良い。
251名無しさん@3周年:04/06/26 08:58
>>249
無視するだけでいいんじゃねーの?
返事したら、つけこまれるだけだよ。
まあ、あなたがその絨毯屋を気にいってる
なら話は別ですが。
252名無しさん@3周年:04/06/26 19:04
>>249
メールとかBBSとかだとトルコ語固有の文字が
使えなかったりするから、他の文字・記号で代
用する場合があるよ。例えば「シャカ・ヤプマ」
だったら Saka yapma! とか $aka yapma!
という風に書いたりするみたい。

でも、Saka yapma!って書いて、文字通り冗談
を止めてくれればいいけど、逆に「もっと真面目
に(告白)して」って意味にとられた日にゃ…
(((゚д゚)))カ“クフ“ル
253名無しさん@3周年:04/06/26 19:51
クイズ
トルコ語で「びわ」のことなんていうでしょーか?
はいどうぞ!
254名無しさん@3周年:04/06/26 20:58
>>249は自分がもてたということを言いたかっただけ。
255名無しさん@3周年:04/06/26 21:15
>>253
植物の方はわからんけど、楽器だったら”ut”かな。
256名無しさん@3周年:04/06/26 21:20
びわはyenidünya か trabzoneriği というはず。
257名無しさん@3周年:04/06/26 21:30
トルコ語で「むかつく!!」ってなんていえばよいのでしょうか。
258名無しさん@3周年:04/06/26 21:32
そうなんだ…枇杷と通天閣のイメージで結び付けて覚えよ〜。
259名無しさん@3周年:04/06/26 21:32
>>253
malta eriği では?
260名無しさん@3周年:04/06/26 21:45
>>257
度合いにもよるけど、形容詞の kizgin(iは2つとも点なし)
とかあるよ。

がっペむかつく!→Cok kizginim!
261名無しさん@3周年:04/06/26 23:43
ちょっと聞きたいのですが、
Şu duvarları yıkamalı.
は、「彼はその壁を洗わなければならない。」でいいですよね?
262名無しさん@3周年:04/06/27 08:39
>>261
よいと思います。主語は彼でも良いし、一般的な意味にもなるのでは。
その壁を洗わないといけない
263名無しさん@3周年:04/06/27 08:42
>>260
ありがとうございました。「いらいらする」はなんて言えばよいでしょうか。
トルコ語で感情を表すのが、ちょっと難しい。
264名無しさん@3周年:04/06/27 12:02
膠着語…トルコ語・ハンガリー語・日本語など
265名無しさん@3周年:04/06/27 14:10
>>261
意味は>>262で合ってるけど、次の文の書き間違いの可能性も
捨てきれないね。文脈はどうなの?
(1) Şu duvarları yıkmalı.
 (その壁は壊さねばならない)
(2) Şu duvarları yıkmamalı.
 (その壁は壊してはいけない)
266261:04/06/27 14:31
>>262>>265
ありがとうございます。
この文はテキストの練習問題なので前後関係はありません。
もう一つ聞きたいのですが、この文の場合「Şu duvarları」は
名詞修飾法の「A B-i」という形であってますか?
267265:04/06/27 15:45
>>266
納得。

> 「Şu duvarları」は名詞修飾法の
> 「A B-i」という形であってますか?

違いますよ。 Şu はこの場合、指示形容詞ですので
名詞同士の修飾法は適用できません。この duvarları は
対招語尾の付いたものと見るのが自然でしょう。
268265:04/06/27 16:37
×対招語尾
○対格語尾
269名無しさん@3周年:04/06/27 18:34
>>267
話し手の頭の中に限定された場所などがあれば、
Şu (evın) duvarları の可能性もあります。
名詞修飾法の「A(evin) B-i」とも考えられませんか?
○対格語尾 と考えるのが自然ではありますが。
270名無しさん@3周年:04/06/27 20:58
文脈中だったら、「これ、属格語尾?対格語尾?」
とか気になる前に頭に意味が浮かんでくるから、あん
まり深く考えないよ(´ー`)y─┛~~
271261:04/06/27 21:36
対格でしたか。
それではこの場合、Şuはどう解釈すればいいですか?
主格ですか、それとも変化してない原形ですか?
形容詞や指示代名詞での名詞修飾法がまだよくわかりません。
272名無しさん@3周年:04/06/27 21:42
トルコ語で、「出張でトルコに行きます」は何と言いますか?
分かる人教えて下さい。
273名無しさん@3周年:04/06/28 00:35
>>271
「この・その・あの」が「このを」とか「そのが」と言わないのと同じ。
名詞の前にいる(修飾してる)bu・Şu・oは変化しないし、主格とか
対格とか関係ないよ。それがトルコ語の形容詞ってもんさ(´ー`)y─┛~~
一つ一つの単語で文法的な事柄にこだわり過ぎて、文全体が言おうとして
ることが見えなくならない様に、少し肩の力を抜いた方がいいよ。
274名無しさん@3周年:04/06/28 01:21
>>272
自分がこれから先に行くんだったらこうかな(´ー`)y─┛~~
Turkiye'ye is gezisine cikacagim.
275261:04/06/28 03:05
>>273
なるほど、目から鱗が落ちた気分です。
文法ばかり勉強してるので、
ちょっと細かなところにとらわれすぎてたようです。
どうもありがとうございました。
276名無しさん@3周年:04/06/28 16:58
トルコ語の格語尾は文法の教科書では格とは言ってるかもしれないけど
ロシア語やアラビア語の格とは違って
要するに日本語でいうところの「てにをは」のことだからね。
格のある言葉を勉強したことのある人は
一度そういう言葉のイメージを捨ててから
トルコ語に取り組んだほうがよいと思います。
277名無しさん@3周年:04/06/28 22:56
>>274 ありがとうございます。
出張=is gezisi というんですね。
geziって、旅行だよね。
出張と楽しい旅行がどうしても結びつかない・・のは私だけ?
278名無しさん@3周年:04/06/29 00:06
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごい良スレに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
279名無しさん@3周年:04/06/29 02:42
アホな質問なんだろうけど、英語を習得することと比べて、どれくらい見やすいですか?
また、トルコ語を学ぶことによるメリット、(特に文献面)ってありますか?
280名無しさん@3周年:04/06/29 21:27
>>279
トルコ語は日本語やモンゴル語、韓国語と文法的に似通って
いる部分が、英語に比べてはるかに多いので、それらの言語を
話す人々にはより習得しやすい言語のひとつではある。
281名無しさん@3周年:04/07/01 18:10
そう yeni dunya ていうんだぁ。
正解!
じぁ 次ね
トルコ語クイズ
観覧車てなんていぅーか
はいどうぞ!
282名無しさん@3周年:04/07/01 19:21
yaban gelinciği tekerlek  野生のヒナゲシの車輪・・・ですか?
283名無しさん@3周年:04/07/01 20:16
>>272 トルコへ出張します。・・・に置き換えてみれば。
284名無しさん@3周年:04/07/01 21:26
>>281
dolapって言うんじゃなかったっけ?
285名無しさん@3周年:04/07/02 01:11
Bu okul nerede acaba
と言われたが、なにか尋ねたいのか罵りたいのかすら分からん。
286名無しさん@3周年:04/07/02 01:59
この学校はどこにあるのかな?

…以外意味の取りようがない_| ̄|○
287名無しさん@3周年:04/07/02 06:12
>>281
donme dolap かな。
288名無しさん@3周年:04/07/02 20:36
正解でーす!
次の問題だ!
水疱瘡はトルコ語でなんという?
289名無しさん@3周年:04/07/02 23:49
>>288
辞書で調べました。su çiçeği でした。面白いね。
290名無しさん@3周年:04/07/03 00:08
へえ。トルコ語でも「水 ..... 」って言うのか。
291名無しさん@3周年:04/07/03 14:46
日本語でもトルコ語でも通じる名前ありますか?
例:譲二=ジョージ 見たいな感じで。

292名無しさん@3周年:04/07/03 20:55
アリさん=蟻さん
293名無しさん@3周年:04/07/03 22:41
Yilmaz≒緩まず?
294名無しさん@3周年:04/07/04 04:20
Mine=峰
295名無しさん@3周年:04/07/04 10:51
289さん正解!
次はねぇ。リウマチってなんていうかしってる?

ロマンティックゥーーーな雰囲気です。
296名無しさん@3周年:04/07/04 11:07
>>295
これは知ってた。romatizmaだね。
297朕小:04/07/04 13:10
日本でトルコ語が生かせる仕事はありませんか?
298名無しさん@3周年:04/07/04 14:12
296さん見事正解!
297さんトルコ大使館が何年か前にトルコ語のできる職員を募集してたよね。
でも、給与面を考えると普通のOLくらいの待遇だったような。
しかも面接した人の話だとかなりレベルは高かったよう。
昇給も思うように望めないでしょう。
日本でトルコ大使館でそれぐらいだから、
後は地方展開するアブ●ードのトルコ語教師かな。
でもトルコ人を採用してるよね。給与面はトルコ大使館の比にならないくらい低いと思う。
んー後は外語大の教授か?
それより自分で商売始めるか?

突然ですが問題!
豆腐をトルコ語でもって説明してみて
299名無しさん@3周年:04/07/04 20:47
疑問ですが、neden niye nicin の差はありますか?
300名無しさん@3周年:04/07/05 23:52
>>299
日本語だと全部「なぜ」に訳されがちだけど、意味の違い
は一応あるみたい。nedenは原因を、nicinは目的を、
niyeは対価を尋ねるときに使うっぽいね。
取り扱いマニュアルみたいなおカタい文書なんかだと
如実に現れるけど、普通話すときはnedenとnicinのニュ
アンスの違いくらい頭の片隅に置いておけばいいんじゃ
ないかな。
301名無しさん@3周年:04/07/05 23:56
>>245
244ですが、どうも有り難うございました。お礼が遅れてすみませんでした。
東進ブックスのテキストの第5課をやっているのですが、またご教示願います。
旅行会社の社員との会話で、
「カッパドキアを観光したいです。ツアーに参加するつもりです。」
Kapadokya’yı gezmek istiyorum. Tura katulmayı planlıyorum.
「カッパドキアにはうちの支店もあります。」
Kapadokya’da bizim de şubemiz var.
とあるのですが、
Tura katulmayı planlıyorumのkatulmayıのmayıって何でしょうか。
この本では毎度のことですが、全然説明がないんです。
Kapadokya’da bizim de şubemiz var.のdeは「・・・も」のことだと思うのですが、
なぜbizim と şubemiz の間にあるのか、分からないのです。
恐縮ですがよろしくお願いします。
302名無しさん@3周年:04/07/06 01:06
katıl + ma+ y +ı
動詞語幹+動名詞の接尾辞(me/ma)+介入子音(y)+対格の格語尾(i/ü/ı/u)
「参加する」+「こと」+「を」
303名無しさん@3周年:04/07/08 22:04
>>302
301です。打ち間違えをしたのに、ご教示ありがとうございました。Katulじゃなくてkatılが正しいですね。Kapadokya’da bizim de şubemiz var.のdeについてもお教えいただければ幸です。
また東進ブックスの例文なのですが、昨晩のバーティに誰が来たかと言う文脈で、
Kimler geldi ?「誰が来ていましたか」
Seher abla, Ferit, Levent Bey vardı.
「セヘル姉さん、フェリット君、レヴェントさんがいました。」とあります。
このKimler geldi ?ですが、kimlerが三人称複数ですから、geldilerとなると思うのですが。
Seher abla, Ferit, Levent Bey vardı. のvardıも、なぜvardılarじゃないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
304名無しさん@3周年:04/07/09 01:25
>>303
deは日本語の「〜も」とか「〜は」という意味の強調を表す単語で、日本語の様に修飾されてる単語に付けたい
ところだけど、トルコ語の場合修飾してる語とかにも自由に使う事が出来るんです。それによってdeが直後に
付いた単語が強調されることが分かるわけで…
例えば今回の文だと、旅行会社の社員はカッパドキアにいろんな会社の支店がある中で「自分たちの」支店が
あることを強調したいというニュアンスを出しているわけです。もし「... subemiz de var.」となっていたら、カッパ
ドキアにはいろいろとあるけれど、その中でとりわけ「支店」があることが強調されることになるわけです。

それから、3人称複数のときの動詞の語尾lerは、主語が複数である事を明言している時で動詞が文末にある
ときは省略できます。というか短い文などでは頻繁に省略されます。大体分かりますからね。
もし、「Ferit ve Levent Bey vardi mi?」と聞かれて主語を省略して「いました。」と答える場合には、
「Evet, vardilar.」と答えるはずです。
305名無しさん@3周年:04/07/10 15:56
「Ferit ve Levent Bey vardi mi?」-->var miydi? が 良いのでは。
306名無しさん@3周年:04/07/12 01:07
>>305
そのとおりだった。「vardi mi?」だと「着いたか?」だったね。
癖になってよく間違えるんだなー。
307名無しさん@3周年:04/07/13 22:45
>>304
303です。分かりやすいご回答有難うございました。

>deが直後に付いた単語が強調されることが分かるわけで…

了解しました。「カッパドキアには我々も支店があります。」という意味だったのですね。

>3人称複数のときの動詞の語尾lerは、主語が複数である事を
>明言している時で動詞が文末にあるときは省略できます。

ちょっとこの点でお伺いしたいのですが、人称語尾を省略していいのは
3人称複数のときだけですか?たとえばBen geldi.や Sen geldi.はダメでしょうか。
逆に、人称語尾が明示されていれば人称代名詞を省略してよいのでしょうか。
308名無しさん@3周年:04/07/16 22:42
わたしはトルコ語初心者なのでわからないのですが
Ben geldim.と Sen geldin.になるんですよね?
代名詞は省略できても語尾はダメなんじゃなかったでしたっけ
どうでしたっけ?
どなたか詳しい方、教えてくださ〜い!
309名無しさん@3周年:04/07/16 22:51
「今そちらに行きます」という場合、
英語だとI’ m coming there !とcomeを使いますよね。
トルコ語だとBen şuraya geliyorum.でしょうか。
それとも gidiyorumを使うのですか。
310名無しさん@3周年:04/07/17 22:54
>>308
私も、Ben geldim Sen geldinの場合は人称語尾は省略できないと
思います。
ただ、iyor形の場合は、たまに、人称を省略するのを聞いたことがあります。

311名無しさん@3周年:04/07/18 21:01
>>309
私は、Ben oraya geliyorum で良いと思います。
そちらにsurayaは使わないような気がします。sura は目の前に見える
ところを示す場合が多いです。
話している相手が同じ所にいる場合は、gidiyorum を使います。
312名無しさん@3周年:04/07/20 01:23
>>311
>話している相手が同じ所にいる場合

すいません、ちょっとどういう意味かわからないんですけど。
話してる相手と同じところにいて「そちらに行きます」ってどういう状況なんでしょうか。
313名無しさん@3周年:04/07/21 00:01
>>312
すみません。Ben oraya gidyorumという場合の状態を考えていました。
314名無しさん@3周年:04/07/30 01:53
gereksinmekって、必要とすることって意味ですよね
これを『君が必要とする』にすると、gereksinsin になるんでしょうか?
へ、へんなの…
315名無しさん@3周年:04/07/31 00:01
なんでそんな風になるんだ???
316名無しさん@3周年:04/07/31 00:12
>>314
動詞語幹に直接-sinをつけると、3人称に対する命令になってしまうよ。
317名無しさん@3周年:04/07/31 00:17
君が〜を必要としているは
→〜(y)i gereksiniyorsin. かな。
〜(y)i の i は母音調和させてね
318名無しさん@3周年:04/07/31 01:04
Ne var, ne yok?
319名無しさん@3周年:04/07/31 09:26
それ言うなら、gereksiniyorsunじゃないのか?
320317:04/08/01 02:26
…母音調和間違えてたね、スマソ
しかし情けない
321名無しさん@3周年:04/08/01 03:55
gereksinmekなんて普段使わないし…
「… 〜e gerek」で十分でしょ。
322名無しさん@3周年:04/08/13 06:12
トルコ語で、「もったいない」ってなんていうのでしょう?
教えてください。
323名無しさん@3周年:04/08/19 05:19
トルコ人の友達に手紙を書いてる途中なのですが、わからない表現が出てきました。
”とても遅くなっちゃったけど、約束してた物送るね!”
と、書きたいのですが・・・
çok geç oldu ama...この先がどうしてもわかりません。どなたかお教え頂けませんでしょうか?
それと、もし前文のトルコ語の表現が間違えてる場合も、添削の方宜しくお願いします。
324名無しさん@3周年:04/08/27 06:46
>>323
cok gec oldu ama simdi sana soz verdigim esya(hediye..) gonderiyorum.
では、いかがでしょうか?
325323:04/08/29 08:10
>>324
ありがとうございます!!お陰で手紙が完成しそうです。
326名無しさん@3周年:04/08/30 03:32
今五輪閉会式見てたら

「これはチフテ・テリというギリシャの伝統的な踊りで
トルコではベリーダンスとも呼ばれている」

と抜かしやがった。
NHK逝ってよし!!
327名無しさん@3周年:04/08/30 23:29
ベリーダンスってほんとはトルコの踊りじゃないんだけどね。
ギリシャの伝統的な踊りでもないよね。
328名無しさん@3周年:04/09/04 22:26
トルコ語で「交渉」は何ていうのか。。わかりますか?
329名無しさん@3周年:04/09/04 22:39
müzakere
görüşme
330名無しさん@3周年:04/09/07 00:08
>>329
テロリストとの交渉の場合は、muzakere でしょうか?
gorusmeだと、少し緊迫感が沸いてこないので。
331名無しさん@3周年:04/09/08 13:05
歌詞で"dediğin"ってある歌があるんだけどこれはどういう意味ですか?
辞書に載ってなかったので意味が分からないのですが
332名無しさん@3周年:04/09/08 13:17
dedik+in(2人称単数形の所有接尾辞)=dediğin
333名無しさん@3周年:04/09/11 18:59:31
補足。
demek+dik(連体形語尾)+in(2人称単数形の所有接尾辞)
「君の言った〜」、という意味。
dedi?in ?アeylerで「君の言った事」。
334名無しさん@3周年:04/09/15 10:36:44
【海外】トルコ「姦通罪」法提出へ…EU反発、取り下げ要請
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095090499/
335名無しさん@3周年:04/09/26 19:24:32
大学でトルコ語専攻しようかと思ってるんですけど、発音とか難しいですか?
336名無しさん@3周年:04/09/26 19:32:51
ローマ字読みすればいいので日本人にとっては英語より楽かもよ。
でも、トルコ語を専攻してよいのかそこでよく考えなくては・・。
それを生かそうと思うと就職先は?
発音は日本人はRとLの区別だけかなと。
後はべたべたな読み方でも十分通じるかと思う。
彼らの話す英語は日本人が話してるみたいで聞き取りやすいです。
あの人たちハンバーガーをハンブルガーとか、goingをゴーインキとかいってない?
そのくせ日本人が発音する英語をやたら否定したがるのもトルコ人です。
337335:04/09/26 21:16:03
ありがとうございます。
特に希望就職先なんかはないので、
何か外国語を学んでみようと思って、興味があったトルコ語にしようかと思ってたんです。
中国語も興味あったんですが、発音がヤバイらしいので・・。
338名無しさん@3周年:04/09/26 22:43:50
>>336
めざす学問と就職先は必ずしもリンクしてなくても良いのでは?
大事な点ということは、まああるかもしれないけど。

>>335
トルコ語をテュルク諸語のひとつと考えると、近い言語の
ウイグル語、ウズベク語、カザフ語、キルギス語、アゼルバイジャン語
などの広い中央アジア諸国語の習得も容易になるでしょうから
今後活躍の場がないとも限りません。

自分はトルコ語を独習にて始めたばかりですが生意気言いました。
339名無しさん@3周年:04/09/26 23:42:11
私は、大学時代トルコ語を勉強し、トルコに留学後、トルコ美人と結婚しました。
そんな人生もあるのかな。
340名無しさん@3周年:04/09/29 09:42:28
kkkkk
341名無しさん@3周年:04/09/29 09:50:28
ソープランドのこと昔むかしトルコって
言ってたの
ホント?
342bildigim kadariyla:04/09/29 09:53:03
その通り
343bildigim kadariyla:04/09/29 09:54:47
正しくは「トルコ風呂」
トルコ大使館というトルコ風呂もあったそうです
344名無しさん@3周年:04/09/29 10:07:56
釣られたバカ2人ハケーン
345名無しさん@3周年:04/09/29 10:42:33
あの 赤坂のホテルオークラにもその昔
トルコ風呂があったような
346名無しさん@3周年:04/09/29 22:45:58
>>338
はっきり言って、「トルコ語が喋れる人」ってだけなら
人材はあり余ってます。
これからは語学以外にも武器になる物を併せ持ってるか、
強運を見方に付けるかじゃないとダメですね。
347338:04/09/29 23:36:09
トルコ語話せればなんとか食えるよ、と言ったつもりはないです。
就職のことだけ考えて学問を選ばなくてもいいんじゃない?
好きなことを学ぶのは悪くないよ、と言うくらいの感じです。
348名無しさん@3周年:04/09/30 22:21:25
日本はいいよね。学問を就職を意識しないで選べるなんて。
トルコ人はすごくこだわってますよ。
日本語専攻してるのにそれを生かせない職場に就くなんて彼らにとって
考えれないでしょう。
338さんは優雅でえーなー。四年間もそれに捧げて「あー他の文化垣間見ました。おしまい。」
みたいな。
346さん、そうだよねぇ、何か他にいるでしょ。やっぱり
地方に住んでますけど、こんな田舎でトルコ語しゃべる人ざらにいるんだよね。
半年留学でもしてれば大学で専攻し無くったって話せますってば。
ちなみに自分はぺらぺらです。
ウズベキスタンの人々との会話よりアゼルバイジャン人との会話が聞き取りやすいですよ。
アゼルバイジャンはトルコ語が非常になまっている感じと、eski Turkceというかトルコ語の古い単語使ってる。
349338:04/09/30 22:46:12
自分は理学部出ていて語学は趣味なので甘いこと言ってるのかもしれないですけどね。
・好きな学問→関連する仕事
・目指す仕事→学問選択→好きな仕事
どちらもいいんじゃないかと。
語学を専攻したらどうなるかしらないので無責任発言過ぎたかもしれないですね。
350346:04/10/01 01:24:59
338さん、ごめんなさいね。あなたの考えを否定するような書き方になって
しまいましたが、そうではないんです。
トルコ語は趣味と割り切っておられるなら、それはそれで良い事だと思うのです。

ただ、トルコ語を修得している人の数に対して、トルコ語人材のニーズは
極めて少ないのも事実です。ほんとう優秀な人でさえ芽が出ないでいる状態です。
そんな中、OL時代に旅行で行ったトルコが気に入り1〜2年トルコで暮らして
みたのち帰国し、わずかなコネを利用してトルコ関係者とコンタクトをとり
「いい仕事あったら紹介してください♪」「トルコでの経験を一冊の本にまとめ
たいんですが♪」なんて言ったりする人もいる。多くのトルコ関係者は怒ってる・・
というより呆れてるんです。「そんな仕事があるなら自分がやってますって」と。

ずいぶん前になりますが、この掲示板に「以前トルコ大使館が職員を募集して
いた」と書き込んだ方がいらっしゃいましたが、トルコ大使館でも定期的に
募集している訳では有りません。欠員が出た時に補充する程度。今さらですが
あらぬ夢を抱く人がいないとも限らないので、念のため書き添えました。

仕事と関係のない趣味を持つ事は非常に良い事です。中には趣味が
高じて仕事になる場合もありますが、そういう方は根気や気力にしろ
行動力にしろ人脈にしろ、なにか尋常ではない物を持ち合わせている
のだと思います。
351名無しさん@3周年:04/10/01 11:50:21
文 長い!
352名無しさん@3周年:04/10/01 20:07:53
わたしはその中でも成功します。
下のプランを実行すれば・・。

トルコにその名は Cin Ali というそれはそれはすばらしい絵本があります。
その日本語訳を是非やりたいのです!

その表紙をみて脱力したのは私だけではないはず・・・。
Ali Topu at !

Cin Ali 君ブームはもうあなたに近づいてます!

goodsを販売予定!
353名無しさん@3周年:04/10/02 07:43:36
トルコ語は発音が難しくないし、文法も日本語に似ているから、日本人には簡単と
思っていましたが、ほかの外国人(フランス、ロシア)曰く、「トルコ語簡単」
と言っていました。ちょっとかじっただけでしゃべる稀少な言語なんですね。
354名無しさん@3周年:04/10/02 13:23:33
確かに、意味が通じるレベルの発音は容易に出来るけど、
どんなにペラペラな人でも「まるでトルコ人のような発音」
となると至難の技でしょう。
いままでかなりのトルコ語力の人のトルコ語を聞いて来ましたが、
いずれの人もベタベタの日本人発音でしたよ。
その点、英語なんかのほうが、まだごまかしきくかも。
355名無しさん@3周年:04/10/02 15:38:23
英語はだれでも知っているから、逆にごまかしが聞かないけど、
トルコ語はメジャーじゃないからあたかもしゃべれている様に
見えて良いよね。私も少しかじっているだけだけど、
トルコ人は誉めてくれるし、他の日本人からすごいと言われて
結構有頂天だった。
356名無しさん@3周年:04/10/02 22:25:27
トルコ人は褒め殺しだからねぇ。
某トルコ料理店オーナーの日本人のオッサンも、
「いやー私のトルコ語ってまるっきりトルコ人みたいな発音らしくってねえ。
ちょっと喋ると『コイツは喋れる』って思うみたいで、政治の話とか
難しいこと質問されて困っちゃうんだよアッハッハ」なんて言ってたけど
ニッポン人まるだしのトルコ語だったしー。
357名無しさん@3周年:04/10/02 23:22:13
>>353
んなワケないでしょ!!
358名無しさん@3周年:04/10/03 00:22:58
>>348
文系の場合、大学で勉強したことを就職に直接生かる人のほうが少ないよ。
あなたは「職業に直接生かせないのなら、その勉強をする必要はない」
と書いているように思えてならないんだけど。

せっかく335さんがトルコ語に興味を持っているのだから、その興味の芽を
摘み取るようなことをわざわざ書かなくてもいいでしょ。
359名無しさん@3周年:04/10/03 21:32:59
358さん
あなた考え方大変優雅でございます。
勉強する必要はないといってないよ。十分独学でマスターできます。
どうぞどうぞ勉強してください。奥が深く、しゃべれるようになると
中央アジアの人々との交流もできるようになり楽しくなります。
もし、トルコ語を生かした職に就くのなら私は何とか専門です、
ということをトルコ語で言えればよいでしょう。
トルコ語だけの人は多いけどプラスアルファーがいるよ。
ほらおじさんだってしゃべってる。
ちなみにわたしはべらべらのトルコ語プラス教員の免許もってますぞ。
358は何の専門ですか?それトルコ人からよく聞かれるから用意しときなさい。
360名無しさん@3周年:04/10/03 21:38:13
教員の免許w そんなの誰だってとれるだろ
361名無しさん@3周年:04/10/03 21:52:37
わたしのばあい3教科ね。高校教諭。だれでもとれるんだぁー。
362名無しさん@3周年:04/10/03 22:05:49
脳内先生乙
363名無しさん@3周年:04/10/04 08:03:10
昨日のうるるんに出てきたトルコ人の話していることば、字幕なしでわかった人いる?
超難しかった。
364名無しさん@3周年:04/10/04 13:39:32
「ウルルン」を制作しているプロダクションの名前と連絡先を知っている人がいたら、ぜひ教えてください。
365名無しさん@3周年:04/10/05 15:15:17
Çilek dudak larina yapisip kalicam

Hanimiss yakisiklim hanimis

Istersen dağlar dağlar yerinden oynar oynar sabirsiz kalßim 1 tek askina isyankar

これらはどういう意味ですか?わかる方教えてください。
少しアルファベットは間違ってる奴があると思います。
よろしくお願いします。
366名無しさん@3周年:04/10/06 03:38:15
そのままだと全然わからんのですが、たぶん
一番上は
Çilek dudaklarına yapışıp kalıcam
一番下は
İstersen dağlar dağlar yerinden oynar oynar
Sabırsız kalbim bir tek aşkına isyankar
かな。
ふたつめはわかんないなあ。
できればCだけじゃなくてSにひげがあるかどうか、
OやUにウムラウトがあるかないかなども正確に伝えてくれたほうが。
367名無しさん@3周年:04/10/06 03:43:13
あ、意味か。歌詞は難しいんでよくわからないんですが
上が
(僕は苺のような唇にくっついて離れない)
下が
(君がしたいなら山は動き出す
我慢のない僕の心はたったひとつの愛に反抗する)
という感じだと思います。
368名無しさん@3周年:04/10/06 06:59:34
>>364 テレビマンユニオンだよね、番組制作会社は。連絡先は分からないけど。
なんかされるのですか?
369名無しさん@3周年:04/10/06 09:15:01
>>368 ありがとうございます
ネタを提供して金儲けするつもりです
370365:04/10/06 14:14:33
>>366
文章は366さんので完璧だと思います。
このスレを読んでみたところsのしっぽつきは$、とかiの点なしはIで代用するみたいなのがちゃんと当てはまってました。
普段トルコ人の友達と英語でメールしてるんですが、たまにトルコ語の文が入っていて自分は全くトルコ語読めないんで質問させていただきました。
どうもありがとうございました。
371名無しさん@3周年:04/10/06 18:32:17
>>366二行目のHANIMISS・・・が分かりません。どういう意味か教えてください?
372366:04/10/06 19:34:50
あれ、雰囲気から歌の歌詞かと思ったけど違うかな。

今思いついたのは、hanimissってのはhanımと英語のmissをくっつけた造語かも。
偉そうに答えておいて恥ずかしいけど
辞書に載ってない単語は全然知らないので
誰か知ってる人いたら教えてほしいです。
373365:04/10/06 20:41:46
原文だと
hanimi$$ YakI$IkLImmmmmmmrr Hanimi$$$$$$$$$
ってなってました。
最初に書き込んだやつは勝手に脳内変換しちゃったものなのでわかりずらかったんだと思います。
374名無しさん@3周年:04/10/07 00:49:08
分らないのをそのままトルコ語のままにしとくと、

苺を(彼・彼女の)唇にあてがってkalicam
君主だそうだ 私の美男子は君主だそうだ
君が望むなら 山々は山々は踊る踊る(oynarは超越形)
こらえ性の無い私の心は(彼・彼女の)あるひとつの愛への反抗者(birは不定冠詞)

hanimis は han+imis だと無理矢理解釈しました
375374:04/10/07 01:35:31

訂正

374で、(彼・彼女の)とした二か所の部分、“君の”という解釈も可能。
前後の文脈で解釈するしかないですね。

なんか自分なりの訳も考えてみたくなって投稿しちゃいましたが
366さんの訳の方が詩的ですな(^^)

自称「ベラベラ」の方々! こんなときこそがんばってくださいよー。
出し惜しみしないで、ここらで正確でキレイな訳を投稿してちょ
376名無しさん@3周年:04/10/07 01:41:22
(^^)
377名無しさん@3周年:04/10/07 11:54:48
祝!? トルコ、EU加盟に向け前進!
AB uyeligi yolunda Turkiye'nin onunu aciyor.
378kkk:04/10/09 11:22:25
(^^)
379名無しさん@3周年:04/10/09 22:36:40
次の駅で降ります。をトルコ語でなんと言いますか?
教えて下さい
380名無しさん@3周年:04/10/10 00:00:16
ertesi istasyonda ineyim.
381名無しさん@3周年:04/10/10 07:40:18
>>380ありがとうございます。次の=ertesi というのですね。辞書を見たら
bir baska とあったので。
382bildigim kadariyla:04/10/10 10:27:37
379さんへ
ちょっと待ってください
ertesi istasyonとは言わないような気がします
この場合ならbir sonrakiやoburの方が適切ではないでしょうか
もう一度じっくり考えてみてください

      BILDIGIM KADARIYLA
383名無しさん@3周年:04/10/10 22:20:17
横からさらに補足
実際、列車/電車に乗っている場合は、istasyonすら不要と思われ。
sonraki ineyim.
384379:04/10/11 13:04:04
ありがとうございました。ertesi istasyon と sonraki istasyon を試してみます。
あさって」と言う言葉もertesi gunu と obur gunu の2種類があるのですか?
385名無しさん@3周年:04/10/12 09:51:17
>366
İstersen dağlar dağlar以降の文は歌の歌詞ですよ〜まだこの歌人気あるし。
Mustafa sandalのisyankarです。
私の友達も時折歌の歌詞をメールしてくる事があるので歌の歌詞も大いにありえると思います

>379
他にもgelecek istasyonda ineceğimでも通じると思います。他にはトルコ人の友達でこれを使ってる人もいるので。
あと、明後日って言葉は私はöbür günしか聞いた事ないです。
386bildigim kadariyla:04/10/12 10:03:20
379さんと383さんへ
「次の」のトルコ語訳がいつのまにかsonrakiになっています
birを忘れないでください
「次の駅」はbir sonraki istasyonとなります

383さんへ
sonraki ineyimという言い方は間違いないのでしょうか?
そもそも格助詞を忘れているような気がします

379さんへ
「・・・と・・・を試してみます」となっています
一体どこで試されるのですか?
***教室ですか、それとも***大学ですか?
先生はどなたですか?
差し支えない程度でお教えください
それからertesi gunですが、これはもっぱら「翌日」という意味で使うようです
「明後日」は(yarin degil)obur gunと言うはずです

             BILDIGIM KADARIYLA
387名無しさん@3周年:04/10/12 20:43:47
>386さん
379さんにそんな質問して、なにが知りたいの?
なんか、読んでるとカドがあるように読み取れますが。
単に、旅した時に使いたいだけじゃないの?
388379:04/10/12 23:33:34
>>bildigim kadariyla
ありがとうございます。旅行の時使おうと思いまして。
トルコ語は独学(本を読みながら)で少し勉強しました。
あと、教えて欲しいのですが、
日本語で「見てみました」「置いておいてください」
「先に行っていて下さい」みたいなのは、
"gorup gordum""koyup koy""gidip git"とか言うのですか?
動詞ひとつと少しニアンスが違うと思って。
389名無しさん@3周年:04/10/13 00:09:23
日本語ネイティヴじゃないっぽ
390名無しさん@3周年:04/10/13 00:21:46
動詞ひとつでいいのではないかと思います。
日本語にこだわるとワケが分らなくなりますよ。
「見てみました」がg?罫?叢 g?罫d?僧だったら、
「行ってみました」はgidip g?罫d?僧になっちゃいますもん。
ね?
391名無しさん@3周年:04/10/13 01:20:17
外国語スレで質問した所
こちらに誘導してもらったので質問させてください。
コピペだとマルチポストっぽいので
ttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1082226559/778
こちらを参照の程、お願いします。
392379:04/10/13 08:04:46
>>390 確かにそうですね。
「見てみました」と「見ました」の区別は無いのかな。
「先に行っていて」もonce git で良いのかな。
ちょっと気になったので。日本語に似ているとどうしても
日本語にこだわってしまうので。
393名無しさん@3周年:04/10/15 00:44:22
今日からラマザンですね..oruc tutarmisiniz?
394名無しさん@3周年:04/10/16 22:16:42
tutmuyorum..
395 :04/10/17 18:33:19
396名無しさん@3周年:04/10/19 18:11:44
こらっ!ってトルコ語でいってみな。
397名無しさん@3周年:04/10/20 21:40:44
En byuyuk cimbom!!!!!! ワーーーィ(・∀・)! NECATI乙 En fena FENELプッ
398名無しさん@3周年:04/10/20 21:44:06
フェネルばかジャネーノ?(・∀・)プッ!
399bildigim kadariyla:04/10/24 17:40:58
387さんへ
 「カドある」と言っていただき、ありがとうございます。
 とても嬉しいです。
 日本では笑うカドに福があるそうです。
 お陰で私は「DORT KOSE」になりました。

379さんへ
 「見てみる」:トルコ共和国の国語では「〜してみる」にgormekは使わないような気がします。
  「見てみました」は「bir baktim」をお勧めします。
  ちなみに、「行ってみろ」は「Git bakalim」と言うはずです。
 「置いておく」:「〜しておく」にkoymakを使うのは疑問です?
  「置いておいてください」なら「〜da(で格)dursun」が良いのでは・・・
 「行っている」:「〜da(で格)olmak」が良いような気がします。
  「喫茶店に行っていてください」は「cayhanede olun」がBEST!?

396さん
 「こらっ」ですが、なかなかうまい表現が思いつきません。
 とりあえず「lan」「ulan」と書いておきます。
 もっといい訳が見つかったら、お知らせします。

          BILDIGIM KADARIYLA
 
400名無しさん@3周年:04/10/24 19:35:36
BILDIGIM KADARIYLAさんは
どこでトルコ語習得されました?
TOMERですか?
401名無しさん@3周年:04/10/25 00:27:18
>399さん
dort koseおもしろくない。
おやじだろう。
402bildigim kadariyla:04/10/25 16:09:35
400さんへ
 初めの頃は独学、その後2年ほどA・・・・で勉強しました。
 トルコへ行ったことがあります。

401さんへ
 トルコのなぞなぞを紹介します。
 よろしければ、解いてみてください。
 toz seker kesme sekere demis.
"sevincten dort kose olmussun"
peki kesme seker toz sekere ne demis?
 このなぞなぞなら喜んでもらえるような気がします。

      BILDIGIM KADARIYLA
403名無しさん@3周年:04/10/25 22:08:56
粉砂糖が角砂糖にいったことには
「好んで四角になっちゃったんだろ」
じゃぁ、角砂糖は粉砂糖にになんていった?

んーなんだろ?nasil olacak?
404名無しさん@3周年:04/10/28 19:24:46
(sevincten) dort kose olmak は慣用句のはず。
「(喜びのあまり)〜になる」
誰かこの日本語訳を教えて!
405名無しさん@3周年:04/10/29 18:51:15
ラマザン・バイラム(犠牲祭)はいつから?
406名無しさん@3周年:04/10/30 14:16:50
>405さん
ラマザンバイラムは犠牲祭じゃなくて、砂糖祭じゃない?
来月14日〜16日位だったかと。
407名無しさん@3周年:04/11/03 07:28:35
おしえてください。「もったいないから、食べなさい」って
トルコ語でどうやって訳すの?わかる人教えてください。
408bildigim kadariyla:04/11/03 16:55:21
407さんへ
ご参考に
1-(bana bak!) yazik olacak. lutfen,kalmasin.
2-yesene(,yahu)! yazik olacak.
3-al (canim)! yazik olmasin.
  BILDIGIM KADARIYLA
409名無しさん@3周年:04/11/05 07:21:27
>>bilgim kadariyla さんへ
ありがとうございます。参考になりました。
こんどは「いざ鎌倉へ」が訳せません。わかりますか。。
410bildigim kadariyla:04/11/05 10:09:33
409さんへ
あくまでもご参考に
1−haydi,kamakura'ya gidiyoruz.
2−simdi de kamakura'ya gidiyoruz.
3−artik sira kamakura'da.
BILDIGIM KADARIYLA
411名無しさん@3周年:04/11/06 09:40:43
bildigim kadariyla さんへ
なるほど、わかりました。いざ=緊急時という意味を出したい場合、
artikには緊急性が感じられますか。
トルコ語の副詞のイメージがわかない。
特にancakがぜんぜんしっくりいかないのは私だけ?
412名無しさん@3周年:04/11/13 14:40:54
11月14日 22:00
NHK BS2
イスラムの民家に魅せられて
〜トルコ・山本達也〜

  NHK BSガイド
  ハイビジョンおすすめカレンダーより
413名無しさん@3周年:04/11/14 01:43:11
び〜えすかぁ……
414名無しさん@3周年:04/11/14 22:02:05
 最近、あるファストフードの紙コップには"i'm lovin' it"と並んで"iste bunu seviyorum"と書いてあって、「おお、こんなところにトルコ語が」と小さく感動したりします。
415名無しさん@3周年:04/11/15 17:58:28
(^^)
放送は延期になったようです!?

416kkk:04/11/15 18:03:35
近々元首相エルバカンの関連番組も放送予定だそうです。
同じNHKですが、地上波なのかBSなのか分かりません。
放送日時とチャンネルを知っている人がいたら教えて。
お願いします。
(^^)
417名無しさん@3周年:04/11/18 15:53:18
えるばかーん
418名無しさん@3周年:04/11/19 17:20:05
>>412
放送(トルコ・山本達也)は今月の21日と27日だそうです
時刻は21:00か22:00
乞うご期待!
419名無しさん@3周年:04/11/20 23:48:30
エルバカン、BS1で今やってるよ。
420U-赤サポ:04/11/23 01:55:32
こんばんは
国内サカー板@レッズ本スレから来ました。

先週末にうちのチームが初優勝したんですが、
助っ人外国人のアルパイが自サイトで
なにやらコメントしてるようです。
もし訳してくれる神いましたら御願い致しますm( __ __ )m
http://www.milliyet.com.tr/2004/11/22/son/sonspo28.html

421名無しさん@3周年:04/11/23 03:47:27
>>420
それは公式サイトに載ったコメントを要約して紹介した新聞記事ですね。

自分のサッカー経験のどんな時代でもこれほど成功を見ていたことはなかった(意訳)
と語ったとかなんとか。
422gjgjgj:04/11/23 15:08:30
日本で、一番成功した外国人選手に選ばれたって書いてるけどホント?
アルパイの自己申告?
423名無しさん@3周年:04/11/28 03:15:55
まだ早いかもしれませんがそろそろクリスマス及び新年の挨拶を兼ねて
トルコ人の友達にカードを送りたいと思うのですが
内容はどういうのことを書いたらよいのでしょうか?
トルコにはクリスマスはありませんよね?なので例文みたいのがあれば
誰か提供してください。
それと敬具にあたるトルコ語は
sevgi ve saygilarimla
で、いいのでしょうか?
424名無しさん@3周年:04/11/29 04:26:49
この問題の回答に納得がいなかないのでどなたか説明して頂けませんか?
16- Sen İstanbul’da çok mutlu ..................?
A) mutlu musun? B) mutlu muyun?
C) mutlu muydunuz? D) mutlu musunuz?
Bu soruya yanlış cevap verdiniz. Doğru yanıt: D - Sizin Yanıtınız: A
質問ではsenなのに答えはなぜmusunuz?になるのでしょう?
425名無しさん@3周年:04/11/29 19:55:18
Bだけはあてはまらないけど、他は内容によっては全部オッケーなような・・
426名無しさん@3周年:04/11/29 22:24:40
Aしかあてはまらないでしょ。
427名無しさん@3周年:04/11/29 23:12:30
420に続いてこちらも翻訳お願いします。
http://www.alpayozalan.com/haftanin.php3
420の原文ですか?
428名無しさん@3周年:04/11/29 23:54:31
>先週末にうちのチームが初優勝したんですが、

おまえオーナーか?選手か?それとも妄想者か?
429名無しさん@3周年:04/11/30 10:20:19
最近翻訳依頼スレになってるな〜
430kkk:04/11/30 17:03:48
>>424

正解はAです。
あなたの主張は間違っていません。
出題者のミスでしょう。
勘違いをしているかも。

これは何の問題?
ぜひ教えて。

ちなみに私は日本で幸せではありません。

(^^)
431名無しさん@3周年:04/11/30 17:05:59
>>427
原文ですね。
432bildigim kadariyla:04/11/30 17:24:22
411さんへ

ANCAKについて
1.緊急性の有無はわかりません。
2.品詞として副詞と接続詞の使い方があるようです。

品詞別に例文を沢山集めて、正しい意味やニュアンスを見つけ出しては如何でしょうか?
竹内氏や飯沼氏のトルコ語辞典にあたるのもいいと思います。

ANCAKを含む例文を日本語に訳せない場合おっしゃってください。
いくらでもご協力させていただきます。

    BILDIGIM KADARIYLA
433名無しさん@3周年:04/11/30 23:02:34
bildigim kadariylaさん、
横からすみません。
411さんが緊急性の有無をたずねているのは「artik」ですよ。
私も興味あったんでクチバシはさませていただいちゃいました。

411さん、
私もancakって感覚的にわかんないです。
bildigim kadariylaさんのおっしゃるように私もサンプルを
いろいろ集めて研究してみようと思います!
434名無しさん@3周年:04/12/01 09:37:40
>431
THANKS.
435bildigim kadariyla:04/12/02 16:18:21
411さんと433さんへ

申し訳ありません。
勘違いをしておりました。
「artik」に関する緊急性の有無ですが、やはり分かりません。
あるような気がしますが、断言できません。

「ancak」の意味・ニュアンス・機能を知るには、類義語との比較が有益かもしれません。
念のために、今思いつく類義語を下に並べておきます。
sadece/yalniz

  BILDIGIM KADARIYLA
436433:04/12/04 00:28:56
ありがとうございます。
artikってsadeceとかyalnizの類義語だったんですね。
今までartikの意味合いを根本的に勘違いしてたみたい。
437名無しさん@3周年:04/12/04 17:23:52
tdkのオンライン辞書にいって調べてみなよ。
sadeceは「他には存在しない」という副詞。yalnizは「他のものがない」という形容詞。
ではancakは?
438名無しさん@3周年:04/12/04 18:25:53
sadece たったの  たったの100円! sadece 100yen!

yalniz ただし   ただしバナナはもってこないこと!
yalniz muz getirmeyin.
439名無しさん@3周年:04/12/04 18:29:33
ちょっと待った!
トルコは自主規制するべき単語ですよ!
特殊浴場とかソープランドとか代替単語がありますよ!
国際親善のためにもトルコなんて書かないで!
440433:04/12/04 18:43:59
ごめんなさい、436で書き間違えてました。
今さらですが。。

(誤)artikってsadeceとかyalnizの類義語だったんですね。

(正)ancakってsadeceとかyalnizの類義語だったんですね。
441名無しさん@3周年:04/12/04 21:03:49
ancakは副詞だったり接続詞だったりする。
442名無しさん@3周年:04/12/04 21:13:32
接続詞の種類は逆接。最初の分の事柄と対立する事柄を接続する。
「しかし、だが、だけど、だだし…」
443名無しさん@3周年:04/12/04 21:14:34
× 分
○ 文
444名無しさん@3周年:04/12/05 07:37:35
だれか教えてください。
「発泡スチロール」がどうしても説明できません。
なんていうのだろう?
445名無しさん@3周年:04/12/05 10:49:43
kopuklu polistiren(泡のあるポリスチレン)
polistiren kopugu(ポリスチレンの泡)
(ウムラウト付きなのは判る?)
446名無しさん@3周年:04/12/05 10:52:31
kopukluの代わりにkabarcikliでもいいかも。
447kkk:04/12/05 15:30:14
泡を吹いてしまった
(^^)
448名無しさん@3周年:04/12/05 15:45:58
トルコって言葉は使ったらいけないんじゃなかったっけ?
449444:04/12/05 19:06:00
ありがとございました。トルコ語詳しいですね。
おかげさまで助かりました。
450444:04/12/07 06:49:21
電気の「コンセント」(差込口)ってトルコ語でなんと言いますか?
わかるひと教えてください。
451名無しさん@3周年:04/12/07 09:13:35
duy

反対側がprizだったかな。確か元々フランス語だったような。
452名無しさん@3周年:04/12/11 08:06:55
priz ですね。ありがとうございました。
453kkk:04/12/17 13:58:47
プラグがPRIZとは驚き!
まさにSURPRIZ
(^^)
454名無しさん@3周年:04/12/19 12:09:05
Turkiye ise AB'ye girecek mi?
455名無しさん@3周年:04/12/23 16:14:20
すんまそん。

新宿-代々木あたりか小田急沿線でよいトルコ語教室ないですかね...
おしえてくんなまし
456名無しさん@3周年:04/12/23 16:23:31
よいかどうかはしらないけど
トルコ中央アジア文化センター
http://www.turkeycenter.co.jp/
457名無しさん@3周年:04/12/23 23:29:11
トルコ語で「明けましておめでとう」的な意味になる言葉を
教えてください。まだまだやり始めたばっかりで・・・。
458名無しさん@3周年:04/12/23 23:54:29
Yeni yiliniz kutlu olsun!

もちろんyilinizのiは点なしで
459名無しさん@3周年:04/12/23 23:58:49
Teşekkür ederim.
460455:04/12/25 23:04:26
ありがとん。
いってみっかなどしよかな。
461名無しさん@3周年:04/12/29 00:24:57
ソコはヤバイ<456
462456:04/12/29 00:32:42
そうなの?

ググって出てきたってのと、
そういえばあそこにあったな〜っていう目視確認だけでつ。
463名無しさん@3周年:04/12/29 01:06:27
なんでやばいの?
464名無しさん@3周年:04/12/29 07:20:30
>>456
そこ行っていたけど、授業の数は多くていつでも好きな時に授業組めた。
先生もみんなトルコ人で、若い先生が多かったよ。
わるくはなかったけど。
465名無しさん@3周年:04/12/29 14:22:55
>456
某宗教系ときいたことがある。
466名無しさん@3周年:04/12/30 09:00:32
>>465
Fethulla Gulen系でしょ。別に害はないよ、彼らはムスリムだけど、
学問を優先する合理的な考えの持ち主。
467名無しさん@3周年:05/01/01 21:50:47
何にも心配いりません。
掲示板でやたらとやばいという465みたいなのは
知らないくせに書きたがりっこちゃんなのです。
かなりまじめなメンバーの先生方ですが、
親身になって取り組んでいますよ。
学歴のよい人ばかりです。
468名無しさん@3周年:05/01/02 12:22:46
「某宗教系」イコール「やばい」と脳内変換してしまう467みたいなのは
頭が悪いくせに書きたがりっこちゃんなのです。
469名無しさん@3周年:05/01/02 18:56:24
そ。
真相を知ってる人ほど書かない。
恐いから。
470名無しさん@3周年:05/01/02 22:03:06
質問したい事があったので久々に覗いてみたら
すごい話題になってますね(汗
新宿のセンター、前に少し通った事あるけど、
留学生がバイトで教えてたりのすることもあって、
先生によって当たり外れあるかなってかんじでした。
ヤバイかどうかわ分からないけど、私には肌が合わなかったので
辞めました。

さて、「質問したい事」ですが、
結婚のお祝いをトルコ語で言う時、なんと言えば良いのでしょう?
テブリックディレリムとかじゃなくて、
ヤストゥックがどうとか・・というのがあったと思うんですが
思い出せなくて。どなたか教えて下さい。
471名無しさん@3周年:05/01/02 23:45:32
「枕」が入るような祝いの言葉は聞いた事がないな。
472名無しさん@3周年:05/01/04 17:24:32
>>470
Ayni yastikta kocayin.
という言い方があるようです。
473470:05/01/05 00:34:28
おんなじ枕で歳とって下さい・・・なるほどー。

ありがとうございます!
474kkk:05/01/07 16:47:46
(^。^)
枕を人数分買い揃えることができない!?
475名無しさん@3周年:05/01/13 00:53:48
ちょっと疑問なのですが。
Mustafa Sandal の 歌詞・・
Onun arabasi var guzel mi guzel.
Basti mi gaza gider mi gider.
ですが、Guzel mi guzel とgider mi gider.
は疑問形なのか、単なる言葉の繰り替えしなのか。わかりません。
教えてください。
476名無しさん@3周年:05/01/13 09:23:01
単なる繰り返しじゃないよ。
miは疑問だけじゃなくって、語句の強調にも使う。

Onun arabasi var guzel mi guzel.
だったら「カレはクルマを持ってて、それがキレイのなんの。」っていうような意味になる。
477名無しさん@3周年:05/01/13 14:31:16
もうご存知かもしれませんが、トルコ語の日常的使い方やいろんな言い方を勉強したい方はこちらを見たほうがいいと思います:
http://sozluk.sourtimes.org
何でも載っているこの辞書のような板で何にでもついてトルコ語でのかきこを読めておもろいですよ。
478名無しさん@3周年:05/01/16 19:02:31
すみません。
以下はトルコ人の苗字なのですが、カタカナ表記はどうなるのか
教えていただけないでしょうか。

Akkoyun
Tascioglu
479名無しさん@3周年:05/01/16 20:33:13
新疆ウイグル自治区や中央アジアに興味があるからトルコ語をやりたい!
のですが、一方で標準中国語やロシア語を勉強したほうが、それらの地域
で確実に通じるとも思うんです。やはりトルコ語と方言差もあるでしょうし。

そこで質問なのですが、標準トルコ語で話してウイグル人やタジク人以外の中央アジア人
と会話は成り立ちますか?
方言差は少ないとよく聞きますが、実際新疆や中央アジア、カフカスで
トルコ語の通用度を試された方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
480名無しさん@3周年:05/01/16 21:55:38
アクキョイゥン
タシジオール
481478:05/01/16 22:33:57
480様、さっそくありがとうございました。
おかげさまで大変助かりました。
482名無しさん@3周年:05/01/17 16:47:05
アッコユン・タシチオールのほうがいいと思いますよ
483名無しさん@3周年:05/01/17 18:01:24
>479
ttp://dir.yahoo.co.jp/Social_Science/Linguistics_and_Human_Languages/Languages/Turkish/

新疆のことはよく知らないんだけど、アラビア文字と漢字を
併用してるんだっけ?オスマントルコ語なのかな?
トルコで私も考えたという漫画で、トルコ語教室でウイグル人講師に
教えてもらったという話があるが…どの程度通じるかは知らないなぁ。
トルコ ことばと人々ってサイトなんか方言については参考になるかと。
いまいち信憑性に欠けるレスですまんね。
その土地専門のスレで訊いたほうがいいかもよ
484名無しさん@3周年:05/01/17 20:34:22
>479
追記。新疆の紀行サイトを巡っていたら、以下引用↓
「因みに、ウイグル語に一番近い言語はトルコ語である。
ウイグル人は元はトルコ系の民族だから、納得出来る。
トルコ語はウイグル人が聞いたら、ほぼ50%くらい解るらしい」
あと、「この新疆には〜様々な民族がいるが、漢族以外
の民族はほとんど言葉が似ているため、意志疎通も早いそうだ。」だってさ。
485名無しさん@3周年:05/01/17 23:23:11
>>483
オスマン語とウイグル語のアラビア文字の使い方は
ぜんっぜん違いますよ。
486名無しさん@3周年:05/01/17 23:47:18
元ソ連内にあったような国では、ロシア語が優勢なんでは?
ウイグル人でもウイグル語知らない、みたいな
487名無しさん@3周年:05/01/18 11:39:05
カザフスタンではカザフ人でもロシア語しか話せない人が多いそうですね。
488478:05/01/18 17:52:31
>>482
追加のご教示ありがとうございました。
480様の分と合わせて併記させていただきます。
489486:05/01/18 18:40:39
誰にも突っ込まれてないけど…
ウイグル→ウズベクの間違いです。
490名無しさん@3周年:05/01/18 19:15:39
だって旧ソ連にもいるし、ウイグル人。
491名無しさん@3周年:05/01/22 18:55:23
ウイグル人とトルコ人が直接話して意思疎通はできません。
似ているといってもどちらかが相手の言語を勉強しないと、
あまり話しが通じないです。
日本語と沖縄方言くらい差があるかな?
でも、数字は問題なく通じます。
ウイグル語を勉強する前に、トルコ語をやったほうが有効だとは思いますが。
492名無しさん@3周年:05/01/29 15:21:54
漏れウイグル人になりすまして
トルコ人になんちゃってウイグル語で話したけど、
言葉を選べば7〜8割は通じたぞ。
493名無しさん@3周年:05/01/29 18:54:41
>>477 ぶ む?

JAPONLAR

◎ben adamlarin azmine hastayim dunyanin herhangi bir yerinde bir savas cikmaya gorsun
bu herifler direkt cin'de alir solugu hem de o kadar cinlinin bir arada ossursa japonyayi
yikabilecegini dusunmeden...
"japonlar zitsin" lafi da bu azimlerinden kaynaklaniyor galiba...

◎her mahallede en az bir adet bulunan cekik gozlu arkadaslara takilan lakap. istisnasiz 1 adet
olur ve istisnasiz bu lakap takilir. bu kisinin arkadas olmasi cok onemli degil, mahallede
yasayan herhangi bir kisi ya da bakkal, manav vs.. de olabilir. artik aile breyleride alismisdir bu
takilan lakaba. "oglum git japoondan 2 ekmek, 3 yumurta, 1 yogurt al da gel, soyle de hesaba
yazsin, aybasinda odeyecez" seklinde diyaloglar gecer. en sevilen japonlar bisiklet tamircisi
japonlardir*

◎ilk karsilastiginizda sizin icin dunyanin en nazik en sevimli insanlaridir.
bu tanisikliginiz uzun sure devam edince, dunyanin en cekilmez en tiksinc en asagilik milleti
oluverirler sizin icin, hani bir kasik su olsa da bogsam veya eniyi japon tanimadigim
japondur dersiniz
vede daha sonrada bakarsinizki onlarda allahin yarattigi eli ayagi olan gozleri biraz cekik ama
senden benden farksiz gunluk yasantinin derdine dusmus insan yavrucuklaridir.
494名無しさん@3周年:05/01/30 16:46:14
教えて下さい!
トルコ語で、「マヨネーズ下さい」は、
「Mayonez lutfen」と言うらしいのですが、
何て発音するんですか?
カタカナ表記で教えて下さい。お願いします。
495名無しさん@3周年:05/01/30 21:24:51
マヨネーズは日本語発音のマヨネーズで通じます。
Lutfenはリュトフェン。
でも、マヨネーズを何に付けて食べる予定なのか気になる(笑)
日本のと、味はちょっと違いますよー。
496kkk:05/01/30 21:34:27
日本人がイスタンブールのレストランでよく食べる魚介類ベスト7を教えてください。
ご存知の方よろしくお願いします。
(^^)
497名無しさん@3周年:05/01/30 21:37:14
1.鯖サンド

--- 越えられない壁-------

それ以外.
498497:05/01/30 21:41:02
やべ、白人至上主義者にレスしちまった。
499名無しさん@3周年:05/01/30 22:07:36
鯖サンドってレストランで食べるのか?
500名無しさん@3周年:05/01/30 22:20:28
>>495
ありがとうございます!
トルコのマヨネーズはどんな味ですか?
何につけようっていうか、ちょっと味見してみたいなぁと思ったんですが・・(笑)
501名無しさん@3周年:05/02/02 21:20:19
どんな味かは食べてみたらわかります(笑)
でも、あんまり使う事無いよねぇ・・・トルコ料理だと。
502名無しさん@3周年:05/02/03 18:00:30
むこうにも似たようなスレあるのな。面白いかも>eksi sozluk

【トルコ語と日本語の共通点】

チャイ→茶
ヤバニー→野蛮
スイガラ・イズマリティ→吸殻
ス→ スイ(漢字)
cay -> cha
yabani -> yaban
sigara izmariti -> suigara
su -> sui (kanji)
( 15.03.2002 15:59)

クスクス笑う。
kıs kıs gülmek
( 15.03.2002 22:20)

最後に来る、「ね」という強調の終助詞もいくつかの地方方言における「ne」助詞と似ている。
sona eklenen "ne" pekiştirme eki de bazı yörelerin şivelerindeki "ne" eki ile benzeşir.
iii des ne (iyi , değil mi?)
iyi değil mi ki ne?
(30.03.2002 02:20)
503名無しさん@3周年:05/02/03 18:01:42
怪しいかもしれんが、黒海地方の人の使う「ダ」感嘆詞と、日本語の終助詞「デス」の丁寧形でないほうの使用法は接点があると思う。
garip te olsa , karadenizlilerin kullandığı "da" ünlemi ile japoncadaki "desu" bildirme edatının kibar olmayan halinin kullanımları kesişmektedir.
日本語
これはなんだ?
車 だ。
japonca
- kore wa nan da?
- kuruma da

黒海方言
ブ ネ ラ?
アラバ(車)ダ。
karadeniz türkçesi
- bu ne la?
- araba da
( 05.09.2002 17:11)

トラキア方言にある「bee」「 beyaa」って、日本の北海道とか東北弁でも現れる。用法も同じ・・・。
trakya lehcesinde gecen bee ve beyaa, japonya hokkaido ve toohoku agizlarinda da gecmektedir... kullanim bicimi aynidir...

orn,
何してんの?(naabiyon?)
nan shiten no? (naabiyon?)
お茶のんでるべや。(cay iciyom beyaa)
ocha nonderu beyaa ( cay iciyom beyaa) ...
偶然である可能性は結構高いけどね・・・。
tesaduf olma ihtimali gayet yuksektir...
( 10.11.2002 10:37)
504名無しさん@3周年:05/02/05 23:49:40
なんだよ「yabani」って…
505名無しさん@3周年:05/02/07 12:39:53
上のほうでトルコ語教室の話題があったのですが
拓殖大学のトルコ語のクラスって良さげですかね?
文法、語彙も必要だけど会話ができるようになりたいのが目的です。
506名無しさん@3周年:05/02/09 04:59:33
>>504
レッドハウスの大きな辞書を引けば載ってるよ。
ペルシア語起源の単語を意味するPの記号付きで。
507名無しさん@3周年:05/02/09 23:02:11
>>506
竹内先生の小さな辞典でもフツーに載ってるよ。
これって、中国語から、日本語とペルシャ語→さらにトルコという風に渡ったのか?
「茶」みたいに。
508504:05/02/10 09:22:18
いや、ツッコミ処はそこじゃなくって。
「野蛮」と比較するために「yaban」っていう単語があるのに何でわざわざ「yabani」を
使ったのか、というところにツッコミ入れたかったんだが。
509DOMER 1:05/02/10 22:38:54
トルコ語を習うならDOMERへ。トルコ語の文法を懇切丁寧にわかりやすくお教えするDOMERへ。
本日DOMERが開校しました。
DOMER Dil Ogrenim Merkezi DOMERはサンドイッチの名称ではないので、ご注意を。DOMERはあなたを満足させます。ぜひDOMERにトルコ語のご相談を。 DOMER校長より

turkce ogrenmek istiyorsaniz lutfen DOMERe basvurun. DOMER sizin anlayabileceginiz sekilde problemlerinizi cozecek.
hayirli olsun. DOMER bugun acildi. DOMER Dil Ogrenim Merkezi. aman, donerle sakin karistirmayin. DOMER mutlaka sizi cevaplariyla tatmin edecek. cekinmeden DOMERi deneyin.
herkezi selamliyorum. DOMER muduru

DOMER校長のプロフィール
 国籍:日本
 性別:男
 住所:首都圏
 職業:トルコ語講師その他
 生年月日:昭和生まれ
510名無しさん@3周年:05/02/12 10:52:03
↑おーもーしーろーくーなーいーーー
511名無しさん@3周年:05/02/14 19:53:31
503さん、
黒海方言のダは、ほかの場所ではヤと考えていいのですか?

トルコ語の方言に詳しい本かページがあったら、ぜひ教えてください。
512名無しさん@3周年:05/02/14 21:09:16
503じゃないけど、>483のリンク先とか見てみたら?

それにしても、トルコ語について解説してあるサイトって
思ったより少ないよなぁ…
513DOMER 2:05/02/14 22:37:33
トルコ語の文法ならおまかせ。何でも解決してしまいます。時々わからないこともありますが… まだ生徒が一人も集まらないDOMER。トルコ語はDOMERで学ぼう。

turk dil bilgisini bize sorabilirsiniz. ne sorarsaniz yanitlariz. yalniz haberiniz olsun, bazi sorular karsisinda susmayi tercih etmek zorunda kalabilirim. henuz kimse okulumuza kaydolmadi. haydi acele edin. turkceyi DOMER'de ogrenelim.

478の質問に遅まきながらお答えします。akkoyunはアクコユン、tasciogluはタシュチュオールと表記するのがベスト。間違いない。

DOMER校長
514名無しさん@3周年:05/02/16 00:34:11
質問厨で申し訳ない

「トルコの時代」をトルコ語に翻訳するとどんなスペルになるんですか?
515DOMER 3:05/02/16 20:00:21
514の質問にお答えいたします。参考にしてください。まず日本語を見ると構造的には修飾語+被修飾語。
修飾語「トルコの」は3通り考えられます。 
(あ)Turkiye'nin (い)Turklerin (う)Turk 
被修飾語「時代」はトルコ語で (え)zaman (お)cag(またはdevir) (か) donem 
ご質問の「トルコの時代」はこれらを組み合わせることになります。
結論から申し上げますと、一番適切な組み合わせは(う)と(お) 
つまりTurk cagi(またはTurk devri)です。
トルコの酒・トルコの会社・トルコの歌は、普通turk ickisi(ickileri)/turk sirketi(sirketleri)/turk sarkisi(sarkilari)と表現します。
(あ)と(い)は特別な意味を含む場合にしか使われません。被修飾語の時代は、区分として(え)は長すぎますし、(か)は短すぎます。
私たちが普段意味する時代は(う)だと思います。ほかにもご意見がありましたら、ぜひお聞かせください。 DOMER校長
  
516DOMER 3 訂正:05/02/16 20:05:54
515 下から2行目(う) 正しくは(お) DOMER校長
517名無しさん@3周年:05/02/16 22:24:42
puştluk yapmak とはどういう意味でしょうか。
ホモという意味以外で。口語で使うそうです。
518名無しさん@3周年:05/02/16 22:35:06
zamanって共和国トルコ語でも「長い」の?チャーは、区切りがある一定の期間ってかんがえていいのかしらん?
519514:05/02/16 22:39:16
>>515
詳しい説明サンクス!参考にさせてもらうよm(_ _)m
520名無しさん@3周年:05/02/17 01:51:06
うろ覚えなんですけど、
日本におけるトルコ年のロゴの「トルコの時代」は
「Turkiye'nin zamani」って訳してませんでしたっけ?
521名無しさん@3周年:05/02/17 03:47:12
それだと、トルコの番だぞ!時代はトルコ!という感じがこめられてる気がする。
良訳カモ。
522 ◆X0qHNh11Og :05/02/17 07:59:35
トルコ語勉強しまっす!
教材買いますた。よろしくお願いします。
523名無しさん@3周年:05/02/17 14:04:53
みなさん何のためにトルコ語習ってるの?旅行?
524名無しさん@3周年:05/02/18 22:27:38
義務教育で英語やっても、どうせ身に付く奴は小数だし、
いっそのことトルコ語を中学生くらいで学ばせたほうが、
ずっと言語的素養は身に付くと思うのは言いすぎかな。
525 ◆X0qHNh11Og :05/02/18 22:53:51
>>523
単に趣味です。行ってみたいってのもありますが、
向こうの美術や建築に興味があるってのが大きいです。
でまぁ、ベタですが言語も一緒に勉強しようかなと。
異文化理解なんて大層なもんじゃないですが、触れてみるのも面白いかなと。

>>524
英語をやめるか否かはともかくとして、
選択の多様性があればおもろいですね。
526そずるっく:05/02/23 05:01:53
Eksi sozlukって最高ですよね!一応僕もたまに(ショッチューかなあ)
書き込みしているんですけどね
527名無しさん@3周年:05/02/24 01:10:22
>>483
トルコで私も考えたという漫画って本当にひどい知識で書かれてるよね
フィンランド語がトルコ語と同じ語順などと平気でか
528名無しさん@3周年:05/02/24 01:14:47
すみません、切れてしまった
>>483
トルコで私も考えたという漫画って本当にひどい知識で書かれてるよね
フィンランド語がトルコ語と同じ語順などと平気で書いている



529名無しさん@3周年:05/02/24 10:52:49
>>526
最高かあ?>eksi sozluk
日本の部分て、A.Öをはじめとする、留学生ドモが沢山書いてるよねえ?
ことによると、DOMER校長w?
(日本語は、トルコ語と違ってすぐ外人バレするから、かわいそうだよな。)

最高とは思わないけど、公平に見て、2ちゃんよりは雰囲気がいい。
嵐もないし。
2ちゃんは天皇に対するアンチスレとか平気でたつけど、エクシラーはそういうことはしなくて
お行儀がいい。

向こうで秋田昌美(メルツバウ)のスレとか立ってるのはすごいと思う。
マニアな奴ってどこにでもいるんだね。
なんだかんだ言って、これからも目が離せんなw
530名無しさん@3周年:05/02/24 16:02:15
531名無しさん@3周年:05/02/25 17:31:00
私も上の書き込みを読んで考えました。
漫画って楽しむもの。
教科書じゃないから、多少の誤りは目をつぶるべき。
高橋さん、頑張ってね。

eksi sozlukって何?
教えて。

domer校長って日本人じゃないの?
日本語はすぐ外人バレする?
トルコ語は外人バレしないの?
532名無しさん@3周年:05/02/25 17:51:55
そずるっく君、更新おつ。>エクシの2chスレ
さすがyazarだけあって、懇切丁寧だけど、トルコが誇る世界最高のウィキペディアに書き込むのに、
そこまで私怨いれなくてもいいじゃんw 
ストレスになったんなら、謝る。すまんかった。許してくだちい。
すぐばれる嘘書くから、つい、からかいたくなったんだよ〜。
俺がeksi sozlukに「僕はトルコ人です。2ちゃんねる最高っす。」なんて、
書き込んだら、からかいたくもなるだろ?

確かに、「そずるっく」みたいに、深い知識がある奴が、真面目な諧謔を書き込めば、最高だと思うよ。
でもyazarの癖にバカも多いじゃん?
しかも、2chみたいに、ヲイヲイ!ちがうだろ、って、即座に「つっこみ」できないから、イラつくんだよな。
「そずるっく」がいつも、上下の「日本をよく知らないで適当にものをいう奴ら」に手を焼きつつ、
さりげなく補足的で丁寧なカキコをしているのには、ものすごく敬意を覚えるよ。
それなのに、恩を仇で返すように、【日本語を知ってることを鼻にかけてあれこれ言う(ウゼー)奴】って感じの、
中傷スレみたいの立てられたりしてたなw
おまいも反撃スレ立ててたけど。
そのときちょっと、こいつらネラーみたいだ、と思ったw
533そずるっく:05/02/25 18:20:56
レスありがとうございます。2chについての書き込みは直接あなたに(なんと呼んだら
良いかわかりませんのですみません)対する発言ではなくただたんにそのとき2chについて
思ったことだけです。あなたは私の本名までご存知のようですが、私はそちらの情報何も知らないので
もちろん「だれなんだろう」と思ってしまいました。それに私は嘘書いたわけでもありません。
そずるっくに私も書いている、最高の場だと書いただけで自分がトルコ人だと
わざわざ書かなかっただけですね。最高だと言ってももちろん中には日本人や日本を侮辱する書き込み
もあるし、なるべくそのような書き込みがないようにyazarにメッセージ送って
「ひどい侮辱書き込みやめましょう」と注意もしています。が、Eksisozlukは嘘を書いても
かまわないというルールーがあるので消してもらえないのです。イラもムカもつきますね。
中には僕のように日本に滞在しているYazarも少ないですけど(最近急増化していますけど)
彼らは慣れていない日本の社会や生活について時には批判的に時には褒めるような(övücü)
書き込みをしているので、日本人のことがまったく分からないで「Cekik」と
呼んでしまう最悪な教養のないYazarの書き込みもそのうち減るでしょう。
でもああいってもこういってもいろんな人がいてトルコの若者(ちがうか!)の思考、
価値観についていろいろ情報が得ることができるのでとても楽しいです。
ざんねんながら毎日のように開かれるオフ会に参加できませんが、夏あたりに
大阪か神戸で初そずるっく日本サミットを開催する予定なので、よかったらぜひ
参加してください。
で、あったまたは別の場で連絡の取り合いしたことがありますか?
534名無しさん@3周年:05/02/25 18:26:58
>>531
嘘を嘘(r
半年…
535532:05/02/25 18:43:57
ごめん。てか、半ば勘と遊びで書いたんだから、お前がソレを肯定する必要はなかったんだよう・・゚・(ノД`)・゚・
ホントに、すまんかった。orz←これは土下座だ。secdeじゃないよw
てか、海外掲示板ネタは、微妙にスレ違いだから、ここにでも移動しよう。


http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1087382577/l50

2ちゃんねるでは、「スレ違い」というのは大変嫌われるので、このままだと叩かれるとです・・・
536名無しさん@3周年:05/02/25 21:35:32
>528
確か、bendenizを、「私は海」とか訳してたよね
537名無しさん@3周年:05/02/26 02:36:41
『今すぐ話せるトルコ語』を読んで、超初級の質問があります
 ほにゃららしたいですか?と言う質問の仕方が何通りか載っているのですが、 

  〜mek istiyor musunuz?
 〜mek istiyorsunuz?
  〜mek ister misiniz?

 この3つはどういった違いがあるのでしょうか?どうか教えて下さい
 
 bendenizの意味がたった今分かりました トル考を妄信していました……
 調べている途中、『まさかホクロ海?』とかも思っていました  前途多難です
538名無しさん@3周年:05/02/26 08:49:42
>537
一番上は〜したくないのですか?の否定疑問文です
二番目は普通の疑問文
最後は丁寧な疑問文で英語で言うなら
do you want〜
would you want〜ですね
539537:05/02/27 01:07:50
>538
なるほど、良く分かりました
どうもありがとうございました
540名無しさん@3周年:05/02/27 08:52:46
>537

一番目は「〜したいのですか?」という普通の疑問文です。
二番目は、多分 neden gitmek istiyorsunuz? のように、
neden等の疑問詞が入っていたんだと思います。
ne、neden、hangi等がある文ではmiの疑問詞を入れません。
541名無しさん@3周年:05/02/27 08:54:59
ちなみに、「〜したくないのですか?」と言いたい場合は
〜mek istemiyor musunuz? になると思います。
542537:05/02/28 00:48:44
>540
ありがとうございます
そうです、確かに疑問詞が入っています
後半部分だけに気を取られていました
すみません! ありがとうございました
543名無しさん@3周年:05/03/01 02:52:43
iste-はちなみに、ish(事をする)+le(動詞形成)>isteである。
544名無しさん@3周年:05/03/01 07:41:05
なんだかトンデモっぽい説だな
545名無しさん@3周年:05/03/01 09:26:37
>>543は正しい。
カザフ語でも「働く」とかはiste-であるよ。
546名無しさん@3周年:05/03/02 13:27:44
islemek って動詞があるのに?
547名無しさん@3周年:05/03/07 23:12:53
疑問文のイントネーションが何気に慣れない。
548.:05/03/10 17:10:37
藻前ら エルズルム訛りわかる?
549DOMER 4:05/03/13 20:25:56
遅まきながら537の質問にお答えします。
〜mek istiyor musunuz?(A)
〜mek ister misiniz?(B)
この二つは意味がどう違うのか。
これが今回のテーマです。
〜mek istiyorsunuz?
との違いについては540で説明済みなのでここでは省くことにします。
わかりやすく説明するために例文を作ります。
(A) cay icmek istiyor musunuz?
(B) cay icmek ister misiniz?
(A)は単に二人称の気持ち・願望、つまり話相手に「お茶が飲みたいのか飲みたくないのか」を尋ねているだけではないでしょうか?訳は「お茶が飲みたいですか?」です。
(B)は話相手の気持ち・願望を尋ねてお茶を勧めようとする意図が感じられます。訳は上と同じまたは思い切って「お茶はいかがですか?」としてみてはいかがでしょうか?

それからisteー(望む・欲する)の語源ですが、名詞の語根is(所有者・使用者の意味)に動詞派生接辞−teが接続し、iste−(何かの所有者・使用者になろうとするいう意味)ができたと思われます。
ただトルコ語iste−とトルコ語isle−は全く別。後者は名詞の語根is(仕事・労働の意味)の派生語。カザフ語iste−(働く)にはこの後者が対応し、トルコ語iste−は対応しません。   DOMER校長
550名無しさん@3周年:05/03/20 19:23:15
カーリル・ベイって人の性別教えてください。
551名無しさん@3周年:05/03/20 21:13:32
>>550
お願いいたします。
552名無しさん@3周年:05/03/20 22:08:54
誰だか知らないけどたぶん男だろ。
553名無しさん@3周年:05/03/20 22:35:48
>>552
そ、そうですか。やっぱり・・・どうもすみませんでした。
554名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 08:06:11
>>550
Bey付けだったら男性ですね
555名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 12:34:35
教えてチャンで申し訳ないんだけど次のトルコ語の意味教えて貰えませんか?
Allah hayırlara getirsin
Allah betirinden korusun
Başın sağolsun

Güle güle oturun
Gözünüzaydın
Hoşgeldi, sefalar getirdi.
556名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 20:51:38
557か-:2005/04/26(火) 23:12:02
こんにちは。ちょっとスレ違いかもしれないですが、SkypeってIP電話みたいなアプリを使っているところ、
突然見知らぬトルコ人(Turkeyって聞き取れた)からかかってきて(遊びでいろんな人にかけてるんだと思う)
ちょっと興味本位で話をしました。両方英語で話をしましたけど、あちらはローラックイングリッシュ??
で話したいと言っていて、チャットに切り替えても英語のようで英語でない英語??
で書き込んできます。ローラックイングリッシュ(って聞こえた)ってなんだか知ってますか?
こっちは英語が話せるわけではないので会話が続かず、寝てるのか?とかからかわれてしょんぼりでしたが・・・
558名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 13:55:16
>>557

『ドゥーユースピークイングリッシュ?』の聞き間違いでは?
559か-:2005/04/27(水) 22:14:46
>>558
あきらかに『ドゥーユースピークイングリッシュ?』ではなかったです。(きっと)
”I want to speak ローラックイングリッシュ”などと言っているように聞こえました。
少しだけしたチャットも英語として理解はできるけど、英語文法と違う言葉でした。
それは”英語”ではなかったのだと思いますが。ログを残しておけばよかったですね。
ま、私の勘違いだったのかも知れませんね。
560名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 22:33:20
           _ , -―-、
      , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
        ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ ほら、見てごらん>>115を あれが2chで正体バラされた
           ):::  ....   \ 賎民下郎・穢多B民の自(演者)転車小僧だよ ・・・おまけに、
          /    :::::::::::::::「http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1094124426/796」と、
          /      ::::::::::::とうとう恐ろしい本性まで 剥き出しにした、ウンコ面の香具師なんだよ
         /       :::::::::::::::::|
         /        :::::::::::::::::::|
        /        ::::::::::::::::::::|
        |         :::::::::::::::::::::|
       . |         :::::::::::::::::::::|
  _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
  \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
    ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
   人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
  /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
  / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::ふーん、人間の赤ん坊を喰らいたいだなんて
 {  )  }  ::|       |::::::::{::::::士農工商未満の異常者が考えてることは、普通じゃないんだね
  | /   〉   ::|       .ヽ::::|:::::::/ こんなところからも充分「お里が知れ」ちゃってるよね
  } {  /   ::|       .ヽノ ::::/   やっぱり国籍問わず“一般市民以上”に復讐したいのかな、ぱぱ
  } |  (    :λ         :::|
 ( ヽ、 〉    ノヽ        ::::|
  ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
  (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
   ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
  ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
            '―z_,┴'~
561ゲラゲラ:2005/04/28(木) 22:36:31
なお、
オスマン語ではムスリムのことを、ムーミンというらしい
ちなみに>>107のような偽ムスリムは ビーミンというらしい



                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
562ゲラゲラ:2005/04/28(木) 22:41:16
失礼。>>561の>107は>115に訂正します;
よって・・・、

オスマン語ではムスリムのことを、ムーミンというらしい
ちなみに>>115のような偽ムスリムはビーミンというらしい



                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ

563名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 00:32:53
>>559
English板で訊いた方がいいかもしれんな。
564 :2005/05/06(金) 15:45:01
セビレというのは、女性の名前でしょうか?
手紙送る約束したんだけど、住所がいくつかあって、
彼女の住所がどれがどれだか忘れてしまって・・・。
565名無しさん@3周年:2005/05/06(金) 21:32:01
綴りは?
566ece erken:2005/05/13(金) 17:54:04
eksi sozluk最高よね。
ece erkenより
567 :2005/05/19(木) 20:45:35
ブハラという町みたいです。
SEBILEって綴りです。
バスで一緒の席になった女性なのか、バスまちの時に知り合った
男子学生なのか、どっちか忘れてしまったので。
568名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 23:11:36
トルコにもブハラという町があるのか。
569名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 00:11:25
sebile bey で検索しても出てこない。
sebile hanim で検索すると2件出てくる。
570名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 00:43:14
あるトルコ人男性から手紙をもらったんですが全然読めません・・・。
手紙と言っても2行くらいしかないのですが。トルコ語全く分からないので
訳してもらうのってダメですか??(>_<)
571名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 01:19:31
>>570 とりあえず原文カキコんでみれ
572570:2005/06/04(土) 10:31:12
>>571
はい!

Beni affet yanls yoqtim.

・・ ・・             -    
OzUr dilerim Seni incittiqim iGin

こんな感じです。
いきさつはトルコ人男性からひつこく誘われてずっと断っていると彼が怒って
しまってその4日後に頂いた手紙です。
上に点々があったり棒線があったりししてうまく書き込めなくてすいません。
パソコンなれてないのでどうっやって出すか分かりませんでした・・。
あと、結構字が雑だったので間違ってるかもしれませんがよろしくお願いします。

573名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 19:24:08
たぶんこうかな?

Beni affet. Yanlış yaptım.
(僕を許して。間違いを犯しました。)
Özür dilerim. Seni incittim için.
(ごめんなさい。君を傷つけてしまって。)
574570:2005/06/04(土) 22:44:08
>>573
どうもありがとうございます!!
トルコ語分かるなんてかっこいいですね!
内容的にもつじつまが合ってると思います。

本当にありとうございましら!
575名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 02:36:28
こんばんは。今日図書館でトルコ語入門の本借りてきました。
毎日ちょっとずつがんばるぞー!
576名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 09:41:03
>>574
日本人にとってトルコ語の学習の障害になるのは語彙くらいなものだ。
キミにだってすぐ出来るようになるさ。
577名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 23:01:15
それは嘘だ……
母音調和で泣いてる私。
578名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 20:53:44
トルコ語の母音調和のどこが難しいんだろう?
579名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 00:33:03
慣れれば簡単、としか言いようがないね。
トルコ語の母音調和は規則性がしっかりしているので
繰り返し練習していればいつのまにか身についてるもんよ。
580名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 21:57:38
うん。文法は簡単だ。こんな言語があったんだね。
581名無しさん@3周年:2005/06/12(日) 14:41:34
ne diyon lan? hiyar!
582名無しさん@3周年:2005/06/12(日) 22:53:10
>>575さんが借りた本が、飛べ本じゃないことをただ祈るばかりです。
583名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 19:52:35
トルコ語検定ってありますか?
584575:2005/06/14(火) 03:12:27
>>582
飛べ本とはどのような本なのでしょうか。
ちなみに「エクスプレス トルコ語」という本を借りてきました!

人称の最後の母音によって「〜です、〜ですか?」というのが変わって
きて、それを覚えるのにちょっと苦労しています。

トルコでは「Affedersiniz(ごめんなさい)」と言ったら「Rica ederim(お願いします)」
という表現が成り立つことを知って、トルコ語は不思議だなぁと感じました。
585名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 21:38:47
http://www2.2ch.net/2ch.html
トルコと日本の友好スレがこんなところに!!
586名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 23:23:26
587名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 10:48:00
誘導したところで何の意味もないと思うんだけど…「ふーん」としか言いようがない。
588名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 15:32:15
インキの由来は、トルコ語?
589名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 23:50:45
トルコ語でインクはmurekkep(ミュレッケプ)だけど?
590名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 15:41:30
トルコ語喋れると、現地人と仲良くなった折に美人を紹介してくれてケコーンってありえるの?
どこかで聞いたんだが。
ここの住人(男)はどうなの?
591591:2005/06/20(月) 21:40:09
>>590
ありえない。
日本人男性の評判は決して良くないからね。
金持ちなら別だけど。
一人だけ知り合いの超ブストルコ人♀が
両手で目を吊り上げながら、
「日本人の金持ち、紹介して〜」
と言ってきたことがある。
以上。
592♪〜:2005/06/25(土) 05:47:03
>>591
>超ブストルコ人♀が両手で目を吊り上げながら
「日本人の金持ち、紹介して〜」と言ってきた・・・・・・・想像したら、思わずドン引きしますた
593名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 11:43:23
電波少年がトルコで起こした不祥事を思い出させるような話題は止めてくれ。
594名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 00:11:00
>>98
すみません、日本語でどういう意味ですか?
595トルコ語仮面:2005/06/26(日) 12:25:42
どこの誰だか知らないけれど
誰もがみんな知っている
トルコ語仮面のおじさんは正義の味方だよい人だ
疾風のように現れて、疾風のように去っていく
トルコ語仮面は誰でしょう
トルコ語仮面は誰でしょう

581
 邦訳 「何言ってんだ?ボケナス!」
582
 トルコ語検定はありません
584
 飛べ本は空を飛ぶ本ではないはず
 きっと「トベ」という方が書いた本のこと
 rica edrimは本来「お願いだから謝らないで」または「お願いだから礼なんて言わないで」という意味では!?
594
 トルコ軍楽隊の音楽
596sage:2005/06/27(月) 10:39:45
583
トルコ語検定はある、TOMERで検索しよう
594
オスマントルコ軍楽隊の音楽だ

595
cehenneme kadar yolun var ibnenin evladi
597教えてください:2005/07/01(金) 01:28:29
トルコ語で『私達はあなたを愛し続ける』と言いたいのですが、どなたか教えていただけませんでしょうか。お願いします。
598名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 13:28:01
愛することを続けるという意味で考えるとこうなるか?
Seni sevdigimize devam ediyor.

添削おねがい、エロい人。
599ありがとうございます:2005/07/01(金) 16:52:57
質問ばかりで申し訳ありません。Seniを日本の地名に変えれば、そこの地域の人達みんながという意味になりますか?
600名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 19:37:16
Sizi sevmemize devam ediyoruz.
601名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 20:55:35
Seni sevmeye devam ediyoruz...

Seni hala c,ok seviyoruz (のほうが一番自然)母語話者より・・・
602トルコ語仮面:2005/07/02(土) 23:57:11
583さんへ
 残念ながら、トルコ語の場合検定に相当するものはありません

597さんへ
 598・600の表現は文法的に間違い
 601の表現は文法的に正しい
 私なら Sizi sevmeye devam edecegiz. 
     Sizi devamli sevecegim. とします

603名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 15:56:00
『私達はあなたを愛し続ける』この表現でのアナタがSizじゃなくてSen
だろう。「私たち」が複数だからedecegiz, ediyoruz, seviyoruzとかでいい
けど、「あなた」と動詞が「つづける」という形である意味一致しているから
ね。
604名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 15:32:03
ttp://www.alpayozalan.com/haftanin.php3

翻訳してください.お願いします.
605ありがとうございました:2005/07/05(火) 02:25:20
私の愛する・トルコから来たサムライが急に国に帰ってしまいました。ちゃんと愛し続けると伝える事ができました。本当にありがとうございましたm(__)m
606名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 14:31:39
ああ、そういうことだったんですね、でしたら次回は

seni sonsuza kadar sevecegim erkegim benim!!!と書いてください、急に
戻ってきますよ
607トルコ語仮面:2005/07/10(日) 02:02:27
603さんへ
 seniでもsiziでもどちらでもいいと思います。
 つまり、話し手と聞き手の関係次第。
608名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 17:29:17
どなたかceddin dedenを和訳していただけませんか?
609名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 01:37:36
『祖先も祖父も』
610名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 20:04:17
ビミョー
611名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 04:01:14
CEDD?N DEDEN
Ceddin deden, neslin baban
Hep kahraman Turk milleti
Ordular?n, pekcok zaman
Vermi?tiler dunyaya ?an.

Turk milleti, Turk milleti
A?k ile sev milliyeti
Kahret vatan du?man?n?
Ceksin o mel’un zilleti.
612名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 02:24:05
en komikler面白いニダ
613名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 21:31:41
教えてチャンスマソ
saç-baş yolmak
てどういう意味ですか
614名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 17:57:24
>613
お前の頭を見て言われたんだと思うが、「ハゲ」という意味だ。
615名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 20:08:08
>>614
便乗。
ハカンシュクルってハゲたの?
http://sozluk.sourtimes.org/show.asp?t=sac+bas+yoldurtan+futbolcular
616名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 23:10:26
辞書で調べたさ。
(トルコ語・英語辞書だけど)

sac hair
bas head
yolmak pluck,tear out,strip

hair head pluck
と来れば、「ハゲ」以外にはないだろう?


617613:2005/08/17(水) 00:54:28
>>614
いや、「ハゲ」では意味が通らないんです。
Kendine güvenini güçlü fiziğiyle birleştiren Romaschenko,
Mustafa Şahintürk'ün kaçırdığı golün ardından saç baş yolmak
yerine topu takip edip sıfırdan Fevzi'yi avladı. (1–0).
618名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 02:12:44
>613
当り散らす、とか、そんなとこ
619名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 19:46:29
>>618
ということは、上の文は

自身への信頼と強い肉体をあわせもつロマシェンコが
ムスタファ・シャヒンテュルクのはずしたゴールのあと
当り散らす代わりに追いかけてゼロからフェヴズィを
だまし(て得点し)た(1−0)。

「当り散らす代わりに」≒冷静に、みたいな感じでしょうか。
620名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 13:50:57
sac bas yolmak: 悩む
sac bas yol-dur (an) (tan):悩ませる、困らせる(人、事柄)

Idiomだからね。。。
621名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 23:13:15
saç baş yolmak yerine=悩まないで≒躊躇せずに、あたりですかね
622名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 22:16:13
>>576>>577
所有格語尾と被所有格語尾とか難しくない?
なんで、nが、こんなに多いの?とか。

↓今日出会った一文。
yaya köprüsünün çökmesi sonucu 31 kişi yaralandı.
köprüが、「橋」なのだけどやたら、後に続くnが多い気がする。

後、ideom集とかの本ってないですかね?
上の saç-baş yolmak も、自分では絶対
「saç baş yolmak yerine=悩まないで≒躊躇せずに」
に、たどり着かないと思う。
623613:2005/08/20(土) 22:57:14
>>618-621
どうもありがとうございました。
>>622
köprü+s(つなぎ子音)+ü(被所有)+n(つなぎ子音)+ün(所有)だと思います。

あとわたしもidiom集ほしいです。
いいのがあったら紹介してください。
624トルコ語仮面:2005/08/21(日) 00:40:24
613さんへ
 TDK turkce sozlukによると
 sacini basini yolmak = uzulmek
622さんへ
 慣用句辞典(deyimler sozlugu)ならトルコ国内で入手可能
 TDK turkce sozlukでも十分間に合う
623さんへ
 kopru+s+u+n+unに異論
 トルコ語ではつなぎ子音はyだけ
 sやnはつなぎ子音にならない
 正しい分解はkopru+su+nun
 turk dil bilgisi(muharrem ergin著)によると
 suはteklik ucuncu sahis iyelik eki
 nunはgenitif eki(nunの頭のnはzamir n'si)
625622:2005/08/21(日) 01:14:34
トルコ語仮面さん、こんにちは。はじめまして。
「慣用句辞典(deyimler sozlugu)」や、
「TDK turkce sozluk」は、
トルコ語の見出しにトルコ語で意味が説明してあるのですか?
どちらにしても、トルコまで近々旅行する予定などないので、入手は無理なわけですが。
626トルコ語仮面:2005/08/21(日) 22:21:37
625さんへ
 はじめまして
 turkce sozlukはトルコ語で各見出し語の意味や例文が載っています
 日本でいうと日本語の国語辞典にあたります
 トルコ語習得には必需品
 活用をお勧めします
627トルコ語仮面:2005/08/23(火) 00:04:42
578さんと579さんへ
 母音調和が簡単だと言う人に反論
 日本人にとっては難しい
 なかなか身に付かない
 いくら繰り返し練習しても慣れない
 母音調和に泣いている人に同情します
 evの対格はevi、kutuの対格はkutuyuですが、
 googleの対格は?
 母音調和って本当に難しいですね
580さんへ
 文法が簡単だと言う人に反論
 文法も難しいと思います
 超越時制と現在時制(−yor)の用途上の違いは?
 超越時制と未来時制(−ecek)の用途上の違いは?

 
628名無しさん@3周年 :2005/08/24(水) 03:17:28
「トルコで私も考えた」 よんでトルコ語勉強したくなったYO!
629名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 06:22:18
おお、そんな素晴らしいタイトルの漫画があったのか。
さっそく探してみて読んでみたいと思います。
630名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 12:21:19
あの本は間違いもあるので、全部信じないでねー
631名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 23:58:15
漫画じゃけん、でもおもれえかも
632ポメラニアン:2005/08/25(木) 15:03:45
はじめまして

トルコ人と結婚したので トルコ語はじめました。取り敢えず
"Elementary Turkish" by Lewis Thomas
を買ってきました。 例がすくないのですが 妻にたすけられて
よんでいます。
633名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 15:21:12
日本語にも万葉時代まで母音調和があったと知って
にわかにトルコ語に興味がわいてきた。
634名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 19:20:04
>>"Elementary Turkish" by Lewis Thomas
同じ本を使っています。
各章の最後にあるExercisesを含めれば、例が少ないとは思わないのですが、
同じ単語が繰り返し出て来て、語彙が増えません。
お互い頑張りましょう。

(というか、奥さんは、日本語をしゃべるの?英語圏結婚?)
635ポメラニアン:2005/08/26(金) 01:43:21
634さん

同じ本を使っている方がいるんですね。 南カリフォルニアです。
近くの書店にいったら、Lewis Thomas の本しかありませんでした。
(旅行者用の会話の本は 沢山あります)
例が少ないと言ったのは 動詞の活用の例が少ないからです。
トルコは易しいと よくいわれますが 動詞の活用が スペイン語並に
多くけっこう たいへんですね。U:, O:, U, I,の発音の区別も
難しいし。衛星放送で スター、TRT, NTV, ATVが見れますが
内容は???です。
636634:2005/08/26(金) 10:30:26
ポメラニアンさん、こんにちは。

私は、amazon.comで、本を購入しています。
聞き取りも出来るようになりたいので、下記の本と併用して勉強を始めました。
確かに、"Elementary Turkish" by Lewis Thomas は、動詞の活用が
実際に使われている数よりも少ないような気はします。
-rak, -mistir, -rken, -nca などの説明は、下記の本にあって、
"Elementary Turkish"にはなく、
(あるかもしれないが、自分がまだその記述がある章に出くわしてないのかもしれないが、、ない)
読みの練習のつもりで雑誌新聞記事を眺めていると出てきています。

でも、ポメラニアンさんは、家族の方がトルコの方で、
U:, O:, U, I,の発音が生で聞けて、
トルコ語学習には、うらやましい環境です。

Teach Yourself Turkish Complete Course Audiopackage (Paperback)
---------------------
Publisher: McGraw-Hill; 3 edition (March 1, 2004)
Language: Turkish
ISBN: 0071434232
------------------------
637634:2005/08/26(金) 10:35:30
他にも、
Colloquial Turkish Pack : The Complete Course for Beginners
------------------------
Publisher: Routledge; Bk&Cassett edition (December, 2000)
Language: English
ISBN: 041515748X
------------------------
のCD付きバージョンで買いましたが、こちらの本はまだ手をつけていません。
(ので、よかったかどうか感想を書けなくてすみません。)

あと、旅行者用の会話の本(みたいなの)や簡易辞書(みたいなの)は、
5,6冊買いました。(全部$5から$10くらいだったと思う。)
それぞれ、ボキャブラリを増やそうと思って暇なときにパラパラ見ています。

私も、
http://www.rfi.fr/fichiers/Langues/rfi_turc_main.asp
の、"Ecouter"の下にあるreal playerをクリックして、
2時間番組を聞いて耳をならそうとしていますが、まだ全然???の状態です。

長々と失礼いたしました。
638ポメラニアン:2005/08/26(金) 13:27:58
636さんへ

どうも色々ありがとうございます。 動詞の例が少ないと書いたのは
例えば page75のgeneral verbで 活用の例がgitmekしかなく
しかも不規則動詞です。動詞の活用表は
"201 Turkish Verve"使ってます。
Talat Sait Halman
Barrons ISBN 0-8120-2034-0
あと文法の本は Underhillのがいいと聞きましたが
未だ実物をみた事がありません。
関係ないですけど 今日の夕飯は Patlcan Kababでした。
639トルコ語仮面:2005/08/26(金) 21:40:03
634さんとポメラニアンさんへ
 トルコ語の世界へようこそ。
 私は誰よりもトルコ語を愛しているトルコ語仮面です。
 今後ともよろしく。
*母音UとIの発音について
 両方とも後舌の母音ですが、
 Uは唇を丸めて、Iは唇を丸めず発音します。
 日本語の「ウ」に近いのはIの方です。
*放送について
 ラジオを聴くなら何と言ってもTRT・FMがお勧め。
 トルコ語学習者に打って付けです。
*不規則動詞について
 トルコ語には不規則動詞は存在しません。
*Patlcan Kababについて
 正しくはPatlican Kebabi
 
640634:2005/08/26(金) 22:08:35
ポメラニアンさん、これでしょう。

Turkish Grammar (Hardcover)
--------------------------------------
by Robert Underhill
Publisher: The MIT Press (September 15, 1976)
ISBN: 0262210061
$58.39 Availability: Usually ships within 1 to 3 weeks, (amazon.com)
A new copy is not available from Barnes & Noble.com at this time.
--------------------------------------
Availabilityは、上の通りです。アラビア語やフランス語と違って、トルコ語は
学習者が比較的少ないようなので、普通の本屋さんでも注文することになると思います。

私が買おうと思っているのは、こちらです。
なんと言っても、出版年月日が、上の本より新しいです。

Turkish Grammar (Paperback)
--------------------------------------
by Geoffrey L. Lewis
Publisher: Oxford University Press; 2nd edition (August 1, 2001)
ISBN: 0198700369
$42.04 Availability: Usually ships within 4 to 7 weeks. (amazon.com)
$49.95 Usually ships within 24 hours (Barnes & Noble.com)
Member Price: $44.95 (Barnes & Noble.com)
--------------------------------------
こちらも、注文しても待つことになりそうですが。
誰か使っている、持っている、見たことがある人がいたら、いいのですけど。
641634:2005/08/26(金) 22:12:40

201本も、昔に学生がタイプで作ってみた原稿をそのまま袋とじにしてみました、
みたいな感じで古い感じのする本ですよね。買ってずっと後で、
上にトルコ語仮面さんが書かれているように、不規則動詞なるものはないらしいことを知って
買わなくてもよかったかな、と思っていますが、持っててもいいかな。

読み物ですが、
The Turkish Language Reform: A Catastrophic Success (Oxford Linguistics) (Paperback)
--------------------------------------
$29.95 Usually ships within 24 hours.
Paperback: 200 pages
Publisher: Oxford University Press; New Ed edition (August 1, 2002)
ISBN: 0199256691
--------------------------------------
面白かったです。お勧めです。
642634:2005/08/26(金) 22:29:32
TRT・FM見つけました。これ知らなかったのってモグリでしょうか。すみません。
最高!面白〜い。トルコ語仮面さん、ありがとうございました。
643ポメラニアン:2005/08/27(土) 14:16:14
このスレの人レベルが高いナ-。どうも色々な情報有難うございます。

トルコ仮面さんへ こちらこそよろしくお願いします。
トルコ語に不規則動詞はないと ありましたが
gitmekが gidiyorumになっていて どうして tが dになるのか
わかりません。 これは不規則ではないのですか?

そうか Kababも 所有格にIがいるんですね。
御指摘ありがとうございます。

634さん 近所の書店に(Border's)に Lewesの本ありました。
$39。95で ペーパバックです。 紙質は悪い。
中身がいいかどうかまではは わかりません。
644ポメラニアン:2005/08/27(土) 14:25:43
続き

The Turkish Language Reform: A Catastrophic Success もぜひ
読でみたいです。 なんでもアタタークが2晩で考えたとか。

文法に関しては妻はあてになりません。

私 「なんでここは こうなるの?」

妻 「それは トルコでは皆がそうしゃべるから」

私 「素晴らしい。 全くそのとおりだね。 dogru dogru」
645トルコ語仮面:2005/08/27(土) 18:35:23
ポメラニアンさんへ
 gitmekがgidiyorumとなるのは不規則変化ではありません。
 gitmekのtは母音が接続すると必ず有声化してdになるからです。
 例えば、−is、−erek、−ip、−ecek、−er、−inが接続すると、
 gidis、giderek、gidip、gidecek、gider、gidinとなります。
 
 KABABは誤りです。
 正しくはKEBAPです。
 KEBABI<KEBAP+I
 このPも母音が接続したので有声化してBに変身したわけです。
 
646名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 22:14:30
アルファベットは半角で書いて欲しい。
これは個人的なお願いだから、そうしてくれたら寝てあげてもいい♪
647ポメラニアン:2005/08/28(日) 08:52:07
トルコ仮面さん

よくわかりました。 ありがとうございます。
Kitap -> kitabi
もそうですね。
648名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 06:54:59
>>文法に関しては妻はあてになりません。

日本語でも、他言語が母国語の配偶者(がもしいたとして)に
「1本は、iPPONで、2本は、niHONで、3本は、sanBONって音が変わるのは
なんで?」とか聞かれても、ちゃんと理由を答えられる日本人配偶者は少ないと思う。
(厳密には、3本は、sambonとスペルらしいが。)

「みんなそうしゃべってるから。」以外に。(横スマ)
649名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 12:16:36
すれ違いどころか板違いなのはわかってるんだけど、私はその理由が知りたい>HON,BON,PON
「回」「階」とか、同じ音なのに濁音化したりしなかったりするのはなぜだ。わけわからん。
650名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 19:14:57
>>648>>649 音韻変化の規則性を探しましょう。
何事にも例外は有り、ですが
世界の言語に共通の規則は有ります。
651648 :2005/08/29(月) 23:32:56
私は別にトルコ人の奥さんの言い分を庇ってみただけで、
別に、その理由を知りたいわけではない。
652名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 00:56:56
はじめまして。私は英語を勉強している者ですが、トルコの国営放送
Voice Of Turkey を聞いていて、知らない単語がでてきたので、若し
お分かりの方、いらっしゃいましたら、教えてくださいませんか?
「ディアネ」というトルコの政府機関(Government organization)です。
この「ディアネ」とはトルコ語でどういう意味でしょうか?
653トルコ語仮面:2005/08/30(火) 02:23:40
652さんへ
 「ディアネ」はDIYANET(ディアネット)のことじゃないでしょうか?
 Diyanet Isleri Baskanligi(ディアネット・イシュレリ・バシュカンルウ)となっているなら「宗務局」を意味します。
654ポメラニアン:2005/08/30(火) 15:38:46
648さん、 651さん
ちょっと笑い話を つけくわえただけで 別に他意はありません。
偶然に にたような話が週末にありました。 わたしがbir yuzと書いたら
yuzとbinに birはつけないよ、 となおされました。 birがつくのは
milyonからだそうです。 妻はそんな事には気がつかなっかた
そうです。 でもこういうのって日本語でもありますよね。
百円、 千円、 一万円 百万円 一千万 一億円 どの数字に一がつくのか
日本語学習者は 覚える必要があるわけです。
655ポメラニアン:2005/08/30(火) 15:45:42
トルコ仮面さん ついでに質問があるのですが 世俗国家で
国会や 大学にスカーフ(bas o:rtu:su:)をつけて 入れるか
入れないかで もめたりする程、宗教にうるさいトルコに
宗務局があるのでしょうか?
656名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 20:28:33
>>655
ありますが…。
657名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 21:44:51
>>655
代々木上原にある東京ジャミィの建設にも協力している>トルコ宗務庁

http://www.tokyocamii.org/japanese/info/index.html
658名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 23:49:27
>>653
どうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
659トルコ語仮面:2005/08/31(水) 00:45:54
652さんと657さんへ
 訳の訂正
 「宗務局」を改めて「宗務庁」とします。
  652さん、失礼しました。
  657さん、ありがとうございました。
ポメラニアンさんへ
 トルコに宗務庁があります。
 私の名前はトルコ語仮面です。
 トルコ仮面ではありません。
 お間違いなく。
  
660名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 06:29:20
dokuma farklılıkları kumaşın dokuma özelliğidir.

トルコ製の服に付いていた札に書いてあったトルコ語です。
それぞれの単語の意味は、わかりますが、日本語に訳すとどうなるか、
いまいちわかりません。

「布の違いのマテリアルの布は、特別仕様です。」???

ちなみに、全文はこうでした。
ürünün üzerindeki iplik düğümleri ve
dokuma farklılıkları kumaşın dokuma özelliğidir,
doğal görünüm kazandırmak için yapılmıştır.
İyi günlerde kullanmanız dileğiyle.

お時間のある方がいらっしゃいましたら、お助けくださいませ。
661ポメラニアン:2005/09/03(土) 14:49:36
661 だれも助けにきませんね。 妻が先に寝てしまったので
後で聞いてみます。
662名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 21:47:55
657さんへ
 Tokyo Camiiのcamiiをジャミィとされていますが、異論があります。
 camiiはジャーミイと表記すべきだと思います。
 いかがでしょうか。
663名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 01:45:39
>>654
>百円、 千円、 一万円 百万円 一千万 一億円 どの数字に一がつくのか
>日本語学習者は 覚える必要があるわけです。
別に、一百円、一千円、一万円、一百万円、一千万と覚えて使っても通じるよ。
覚える必要は無いよ。
飲み屋の外人ホステスとか死んでも覚えないで日本語使っているが、それなりに通じているよ。
664ポメラニアン:2005/09/04(日) 03:12:39
> 660さん

dokuma farklılıkları kumaşın dokuma özelliğidir.

The special weaving technic makes the fabric special different look.

>663

外人ホステスだったら それでもいいけど ここは語学板。

665トルコ語仮面:2005/09/06(火) 14:25:35
CAY MOLASI
 上のレスを読んでトルコ語の落書きを思い出しました。
 紹介します。
Tavuk sana dokunuyorsa, sen tavuga dokun. (笑)d(^*^)b
 この落書きはイスタンブルの某大学の食堂に通じる通路で見かけました。

666アポメラニアン:2005/09/06(火) 15:00:52
>665 Anlamadim. にわとりがどうしたとか
667名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:19:40
メッセンジャーしてたら、知らない言語の人からメッセージが来て、
恐らくトルコ語(TURKEYってあったので)だと思うのですが、
どなたか解読してくださいませんか?
668トルコ語仮面:2005/09/06(火) 20:46:31
アポメラニアンさんへ
 トルコ人に上の落書き(DUVAR YAZISI)を読んであげてください。
 喜んでくれます。
 もしかしたら、笑ってくれるかも。
 間違いない。
667さんへ
 ぜひトルコ語のメッセージを紹介してください。
669名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 11:22:52
hic olmadigim kadar gercek,
hic olmadigim kadar sahte
bir hayaletim ben!
Sadece hayal et...

神様これはなんて書いてあるのでつか

670名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 21:11:39
adayってなんだっけ?
671トルコ語仮面:2005/09/08(木) 22:16:13
670さんへ
 aday=candidate【英語】
 日本語で「候補(者)」
 muhtar adayi>村長候補(者)
672トルコ語仮面:2005/09/09(金) 21:09:46
 gelin adayi>花嫁候補
673 ◆XGPFZXzm6. :2005/09/10(土) 01:20:43
トルコ語始めますた(・∀・)
とりあえず独習で本買い込み買い込み。

みなさんよろすく
674ポメラニアン:2005/09/10(土) 09:28:32
673さん なんでトルコ語はじめたんですか?
675 ◆XGPFZXzm6. :2005/09/10(土) 10:22:18
もともとトルコ文化に興味があったのですが、
この度、旅行に逝こう!と思い立ってって始めますた。

まだまだ先になりそうですけどね(・∀・)
676トルコ語仮面:2005/09/10(土) 12:49:12
XGPFZXzm6さんへ
 このスレはなかなかレベルが高いです。
 特に文法のことを尋ねればすぐに答が返ってきます。
 このスレを最大限に活用してトルコ語を上達させてみてください。
 私も応援させてもらいます。
 今後ともよろしく。
677トルコ語仮面:2005/09/11(日) 01:47:09
独習書は何を使っていますか?
よろしければ教えてください。
678ポメラニアン:2005/09/11(日) 06:20:38
やっとトルコ語仮面さんが帰ってきた。
あのにわとりの件 妻に見せたけど良くわからなかった
みたいです。
679トルコ語仮面:2005/09/11(日) 11:48:01
ポメラニアンさんへ
 ニワトリの件はあまりにもくだらなすぎて、解説するに値しません。
 日本で言うと「親父ギャグ」のレベルです。
 解説は遠慮させてください。
 悪しからず。
 それにしても奥さんに喜んでもらえなかったのは残念、心残り。
 懲りずにより面白くてわかりやすい落書きを紹介します。
 「Turkiye'de kadin hakki yoktur. Hakki erkek ismidir.」
 もう一度奥さんに試してみてください。
 これなら喜んでもらえるはずです。
 間違いない。
680ポメラニアン:2005/09/11(日) 15:26:57
ZANNEDIYORUM SIZ DEDELERIMIZIN ZAMANINDAN BAHSEDIYORSUNUZ.
TURKIYEDE KADIN HAKLARI ATATURK ZAMANINDAN BERI VAR.FAKAT
YASANILAN BOLGELERE GORE HALKIN UYGULAMASI,ANLAYISI SOZ KONUSU.
ADAM EGITIMSIZ BIRI ISE KANUNLARI KENDI KAFASINA GORE DUSUNUP UYGULUYORSA
KADINLARA SAYGISI YOKSA BUNU NE TURKIYE NEDE MODERIN EGITIMLI
TURK VATANDASI HOS GORMEZ.

と妻がいってます。
TURK
681トルコ語仮面:2005/09/11(日) 18:20:13
ポメラニアンさんへ
 誤解があったようですね。
 残念です。
 誤解を解くために679の落書きを解説します。
 トルコ語のHAKKIには意味が2つあります。
 一つは普通名詞として「・・・の権利」、
 もう一つは固有名詞として単なる男性の名前です。
 上の落書きを訳すと
 トルコには女性のHAKKIはいない。HAKKIは男性の名前だから。
 となります。
 第一文は トルコには女性の権利がない とも訳せ、この落書きの面白いところなのです。
 第二文は落ちにあたります。
 奥さんを怒らせてしまい申し訳ありません。
 くれぐれもよろしくお伝えください。
 Ayip etmisim. Kusura bakmasin.
682 ◆XGPFZXzm6. :2005/09/11(日) 22:27:37
どうも、トルコ語仮面さん。
丁寧なレスありがとうございます。
ポメラニアンさんもよろしくお願いします。

自習用の教材ですが、今のところ
文法用に『Teach Yourself』 『CDエクスプレス』
単語帳代わりに『旅の指差し会話帳』

の3冊を買いました。
とりあえず武器は十分すぎるほど(笑)揃えたと思います。
683トルコ語仮面:2005/09/12(月) 01:43:40
XGPFZXzm6さんへ
 「Teach Yourself」を使っているとのこと。
 私も入門時には活用していました。
 なかなかいい教材ですね。
 がんばってください。
684suwa'da su var:2005/09/13(火) 21:41:43
はじめまして。分からないことがあったので、教えてください。
Hayirli olsun.ってなんて訳せばいいのですかね。
685suwa'da su var:2005/09/13(火) 21:43:54
はじめまして。分からないことがあったので、教えてください。
Hayirli olsun.ってなんて訳せばいいのですかね。
686 ◆XGPFZXzm6. :2005/09/13(火) 22:35:11
>>684
辞書を引くと、Good Luck !!くらいの意味みたいでつ。
幸運を祈る、うまくいくといいね、ってな訳になるんでつかね(・∀・)
687トルコ語仮面:2005/09/14(水) 00:11:33
su'wada su varさんとXGPFZXzm6さんへ
 684にあるように「うまくいくといいですね」
 または「うまくいきますように」「うまくいくことを願っています」「がんばってください」
 hayirli = iyi = good
 Hayirli olsun. = Hayirlisi olsun.
 こんな会話で使えるのではないでしょうか。
 例1 「新しく仕事を始めました。」「Hayirli olsun.」
 例2 「先日結婚しました。」「Hayirli olsun.」
 例3 「先週からトルコ語の勉強をやっています。」「Hayirli olsun.」
688suwa'da su var:2005/09/14(水) 21:33:22
ありがとうございます。
それとプラスで。「neyse hayirlisiという言い回しは。
どんな雰囲気ですか?
689トルコ語仮面:2005/09/14(水) 22:35:25
suwa'da su varさんへ 
 Neyse,hayirlisi (olsun). =
 (何は)ともあれ、うまくいくといいですね。
 とにかく、うまくいくことを願っています。 
690suwa'da su var:2005/09/15(木) 08:05:59
よくわかりました。
トルコ語のニアンス的なところが難しくて。
例えば、versene,koysana,命令形の場合。
日本語に訳したら、ください、ちょうだい、くれよ、わたせ、どのくらいでしょうか。
691トルコ語仮面:2005/09/16(金) 01:22:51
suwa'da su varさんへ
versene < versen e < ver - se - n + e
koasana < koysan a < koy - sa - n + a
-seと-saは条件、-nは二人称単数、aとeは間投助詞。
 この場合主語はsen。
 主語がsizなら versenize , koysaniza となります。
 「vermek」の意味を あげる、くれる、与える、やる とすると
 「versene」の日本語訳は、「あげて(よ)!」「くれよ!」「与えて(よ)!」「やって(よ)!」となるのでは?
 聞き手が子供なら「ちょうだい!」がいいかも。
 もっといい日本語訳が見つかったら教えてください。

 
692トルコ語仮面:2005/09/16(金) 13:46:11
補完
 「vermek」 よこす
 「versene」 よこして(よ)!
693トルコ語仮面:2005/09/17(土) 11:51:09
訂正
 691 間投助詞は誤り 正しくは終助詞です。
694名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 19:31:20
「versene」やらせろよ

"vericen mi?" ehehehehe
695 ◆XGPFZXzm6. :2005/09/19(月) 20:44:23
はぁぁ…
なんか高校の頃みたいに単語も文法も覚えられないや(w
若干鬱だなー。

さ、べんきょべんきょ。
696名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 23:39:20
文法は3日もすれば、粗方頭に入ってるよ。
漏れは1日で覚えたけど。
697名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 23:40:22
純粋な語学とはちょっとずれてしまうのですが、イスタンブールにある
「ボスフォール」とは地名ですか?それとも違う何かでしょうか?
調べてみたのですがわかりませんでした。どなたかご存じないでしょうか?
698名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 00:43:27
>>697
恐らくボアズィチ(ボスポラス海峡)のことでしょ。
あの海峡はトルコ語だと"Bogazici"だけど、英語だと"Bosphorus"
フランス語では"Bosphor"じゃなかったかな。
699名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 01:03:09
海峡の名前だったんですね、ありがとうございます!
700名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 03:52:28
(つ´ω`)つ700
701 ◆XGPFZXzm6. :2005/09/20(火) 04:18:02
>>696
凄いでつね。
結構、接尾辞を覚えるのがややこしい・・・
702トルコ語仮面:2005/09/20(火) 10:08:03
>701
 がんばれ!
 陰で応援してます。
703名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 18:59:11
質問です。

Bir Gün Mutlaka!

これの意味がわからないのです。
一応調べてはみたんですが…直訳だとよくわからないのです。
よろしくお願いいたします〜m(_ _)m
704名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 19:38:28
>>703
直訳:ある日絶対に!
意訳:いつの日かきっと!

「またきっと会おうね!」見たいな時に使う文句じゃないのかな?
705名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 19:41:15
>>701
人称語尾がある以外は日本語と「体系」は似てるのは判るよね。
そこを手がかりに覚えていけば大丈夫。
706名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 20:28:28
>>704
703です。さっそくのお返事ありがとうございます!!

この文章(?)は初対面の方からのメールのタイトルだったんですけど…。
多分本文をちゃんと理解できるとわかるタイトルなのでしょうね。
本文はさすがにコチラにUPするわけにもいかないので…(^^;

でも助かりました!!
これからがんばって本文を翻訳したいと思います。
かなり怪しい翻訳になるとは思いますが…(苦


707名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 21:11:57
トルコ人のメル友を探しています。
どうやったら見つけられるのでしょうか?
ご存知の方ぜひお教えください。
708名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 23:09:04
>>707
トルコを実際に旅行する。
ICQとかMessengerなんかでトルコ人を探して話しかける/チャットする。
…等々
709名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 00:34:08
>>708
ICQって何?
トルコ人と知り合うにはどのMessengerがお勧め?
710名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 19:23:08
>>709
708じゃないけどyahoo usaとかgermanyにトルコ人沢山いるよ!
後は、トルコ語が出来ればトルコのホムペとか。
709さんのトルコ語能力によるかな。
トルコ語がほとんど出来ないならyahoo usaがいいかも。
ある程度出来るならトルコのホムペとか色々探せば沢山いると思う。
711名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 22:13:55
>>709
これ知らない?
つ [ http://www.icq.com/ ]
712なおき:2005/09/23(金) 04:44:12
〜ipと〜erekってどう違うんですか(>_<)?
イマイチ区別がつかないのですが
713名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 07:35:40
>>712
-ipは「動作が切り替わる」ってイメージで、-erekは「しばらく並行して続ける」ってイ
メージで使ってるよ。

例えば、「歯を磨いて、顔洗って、朝ごはん食べて、電車に乗って…」ってときは-ip、
「あくびしつつ朝ごはん食べながら新聞読んで…」ってときは-erekって感じ。
714なおき:2005/09/23(金) 19:29:17
なるほど!
ありがとうございます(^_^)
715ece erken kalksana:2005/09/24(土) 14:32:12
最近、そずるっくさん来ないね。
自分のブログ書くのに忙しいのかな。
716名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 18:17:04
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127136699/309
親戚が大島に住んでる。
この話は大昔、その親戚から聞いたことがあった。
で、その助けたトルコ人との間に何人か子供ができてて
その血がのこってるからいまでも白人みたいな顔立ちの人が出るって。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127136699/331
>>309
俺、串本生まれなんですけど
俺のばーちゃんから、俺の子供まで
揃ってみんな髪が赤いのってひょっとして・・・。

子供の頃「とうもろこし」って言われてバカにされたっけな。
今は髪の毛茶色くしてる人多いからあんまり目立たないけど。
中学・高校の頃、学校の先生に地毛だって言っても
信じてもらえなかったんだよね・・・。
トルコ行進曲聞くと血が騒ぐのはそのせい?w
717名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 23:15:22
口語に近い文章だと-ipはあんまり出てこないね。
「〜mekten sonra …」とか、「…. Sonra …」で済ませちゃうからかな?
718名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 14:53:47
719名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 15:45:04
720トルコ語仮面:2005/09/27(火) 21:35:02 ID:0
717さんへ
 確かに-ipは話し言葉であまり出てきませんね。
 トルコ人は普段の会話で重文よりも単文を好む傾向があるような気がします。
 例えば:(彼は)コーヒーを飲んで来たそうです。
 Kahve icip gelmis. > Kahve icmis. Gelmis.
 「〜mekten sonra・・・」という言い方はしないのでは・・・
 確認してみてください。
721トルコ語仮面:2005/10/02(日) 14:05:59
2ちゃんねる・トルコ語について2'nin ikinci acilis yildonumu nedeniyle hepinizi kutlar,Turkce ile hasir nesir olan herkese basarilar dilerim.
722名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 17:04:47
「まずはこれだけトルコ語」を買った。
723名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 20:31:20
>>722
 できれば感想を聞かせてください。
724名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 20:52:37
「とにかく覚えろ!」式が苦手なので、頑張れそうです。
エクスプレスは10課で挫折。
725名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 00:21:13
このスレも2周年かー。
721見るまで忘れてた。
726名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 00:31:16
>>720
「〜mekten sonra」じゃなくて「〜dikten sonra」でした。ボケてるな、漏れ。
727 ◆XGPFZXzm6. :2005/10/03(月) 23:44:26
久々に来て見る。
エクスプレスをさらっと通読。
ほとんど覚えてないけど、キニシナイ(・∀・)
2周3周といけばどうにかなる…かなぁ?

「まずはこれだけ」立ち読みしたら結構よさそうでつね。
コンパクトにまとまっているのでノート代わりになりそう。
728名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 23:45:44
kime ne?
sana ne?
bana ne?
ってどう言うニュアンスなのでしょうか?
単語一つ一つの意味はわかっても、うまく意味を捕らえられない事が多いです…
729キョック・バイラック ◆PaaSYgVvtw :2005/10/07(金) 00:12:02
『 東トルキスタン』、をインフォシークで検索してくださいお願いします
検索ランキングで上位に入ったら
MBSの番組である「ちちんぷいぷい」で
中国共産党に苦しめられている
この地域やそこに住む先住民への弾圧、独立問題がが取り上げられるかもしれないんです
お願いです協力してください
http://www.infoseek.co.jp/
http://www.infoseek.co.jp/Keyword?pg=ranking.html

もしかたらこの検索ランキングで頑張ればこういう子供達を救えるかも
知れないんです、お願いします
http://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP04596.jpg
何百万人という人々の命が奪われている事実をお願いです、知ってください。
まとめサイト
http://www.geocities.jp/saveeastturk/
簡単説明Flash
http://www.geocities.jp/saveeastturk/0908.swf
2ちゃんねらーにできること
http://www.geocities.jp/saveeastturk/forvipper.html
730トルコ語仮面:2005/10/07(金) 10:42:44
728さんへ
 kime ne:誰に何の関係があると言うんだ>誰にも関係がないことだろう
 sana ne:お前に何の関係があると言うんだ>お前には関係のないことだろう
 bana ne:俺に何の関係があると言うんだ>俺には関係のないことだろう
731名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 12:33:00
>>727
ラクを痛飲したり美少女の写真を撮りたくなった?
女性は結婚すると太るから気をつけよう。
732728:2005/10/08(土) 00:31:23
トルコ語仮面さん、どうも有難うございました!
こうやって意味を教えていただくと、あぁなる程〜、と思えるのですが
精進します
733 ◆XGPFZXzm6. :2005/10/10(月) 19:40:07
>>731
酒飲めない&既婚だよ
orz
でもロカンタでたらふく食いたいなぁ…
734名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 19:48:04
エクスプレス買ったよage
735名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 22:12:24
それらしいスレが見当たらないので、こちらに失礼します。
1989年の暮れ、前後一ヶ月ほどイスタンブルにうだうだ滞在していた時、
女性の声で kize Istanbul neresin neresin...というような歌詞の歌をよく耳にしました。
その時流行っていた歌だとかで、
「あの娘、イスタンブルの何処から?」というような意味だと聞きました。
それらしい歌詞でぐぐって見ましたが、うまくヒットしません。
歌い手の名前とタイトルを御存知の方がいらしたら、御教示願えませんでしょうか?
736 ◆XGPFZXzm6. :2005/10/11(火) 07:02:09
>>734
ナカーマ!!!!
頑張ってマスターしましょう!
俺は2週目ですが、全くデジャブがありませんorz
737734 ◆pEtb2W.bx2 :2005/10/11(火) 08:01:41
おお! 仲間がいてよかったです!自分は今日から始めるのでよろしくお願いします。
738名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 19:39:56
>>734
俺も始めようか…でもできればサイトで始めたいんだが
「ドイツ語」とか「中国語」とか、また「ラテン語」のような
有名な言語なら、解説サイトがあるんだけど、トルコ語はなかなか…
やっぱりCDエクスプレスか
739 ◆pEtb2W.bx2 :2005/10/11(火) 21:17:31
仲良くエクスプレス(^.^)b
740muzo:2005/10/11(火) 21:36:29
名無しさん@3周年さん
ザザというのはアレヴィーのことなのですか?音楽聞きましたが、ぜんぜん
分かりません。トルコ語とは違います。
ラジオの生放送は10月15日からまたやるそうなので聞いてみます。
Ramazan bayram kutlu olsun.
741 ◆XGPFZXzm6. :2005/10/12(水) 03:08:09
これで3人目(・∀・)イイ!!
エクスプレストルコ語オフとかできるかもww?
742738:2005/10/12(水) 15:42:46
助詞(?)が日本語に似てて凄く馴染み易い言語だな…はじめのうちは…
743トルコ語仮面:2005/10/12(水) 16:57:28
740さんへ
 Ramazan bayraminiz kutlu olsun.という表現のほうが一般的かも。
 そもそもこの言い方はまだ時期尚早。
 断食月(ramazan ayi)は始まったばかり。
 今ならRamazan ayiniz hayirli olsun.の表現が適切かも。
XGPFZXzm6.さんへ
 オフ会を開催するなら私も参加したいです。
 ぜひ4人目として登録してください。
 よろしくお願いします。
744 ◆pEtb2W.bx2 :2005/10/12(水) 23:56:20
今日は勉強しませんでした、と
745 ◆pEtb2W.bx2 :2005/10/12(水) 23:58:35
その代わりトルコ人の友達をICQで見つけました
746名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 00:18:34
>>745
ICQって何ですか?
私もトルコ人の友達を見つけたいと思っています。
見つける方法、よろしければ教えてください。
747 ◆pEtb2W.bx2 :2005/10/13(木) 00:57:03
1、ICQって検索してICQをゲットする。(メッセンジャーと同じようなもんで無料)
2、チャットルームに侵入する。ICQは日本人ユーザーが少ないので日本人は中国人以外からは重宝がられます。
3、トルコ人専用のチャットルームはよほどの上級者じゃないと無理です。みんなクイズとかやってて中に入れません。みんなトルコ語。なので自分の年代のルームとか好きなルームに侵入します。(自分はアメリカ人ルームで友達を見つけました。)
4、侵入するともちろんみんな英語で会話してるのでさりげなく
merhaba
と書き込みます。たいていトルコ人は反応してくれます。反応があったらすかさず
ben bia capon
これでプライベートメッセージが来たら(またはこちらから送る)話をしてメールアドレスなどを交換します。
【注意】
中国人の煽りには絶対に反応しないほうがいいです。しつこく大勢で仕掛けてきます(^.^)b
ちなみにトルコ人以外でもたくさん友達はできます。頑張ってください
748 ◆XGPFZXzm6. :2005/10/13(木) 07:30:14
なるほど…
自分はそういうのに消極的だから、
いまだにメッセでも二の足を踏んでまつ。
身辺が落ち着いて暇なときにでもやってみよ(・∀・)

>トルコ語仮面さん
OK、了解です。
実現可能性があるかは、大いに疑問ですがwww
749トルコ語仮面:2005/10/13(木) 10:53:14
XGPFZXzm6.さんへ
 登録ありがとうございます。
 どちらにお住まいかわかりませんが、
 もし関東にお住まいなら東京でオフ会を開催しませんか?
 オフ会の開催日を10月29日(土)に設定しておけば、
 トルコの共和国記念日をみんなで一緒に祝うことができます。
 いかがでしょうか?
 ぜひご意見をお聞かせください。
750名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 18:54:39
>>747
tesekkurler lem!!!!!
751 ◆pEtb2W.bx2 :2005/10/13(木) 21:41:35
今日は勉強しましたよ、と
752738:2005/10/13(木) 23:30:58
いま、CDエクスプレスの3…
753名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 00:17:53
エクスプレス派多いんだね。
触発されて私も学習再開します。
まだ5課くらいまでしか暗唱できないけど
年内にどこまで行けるかな。
754名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 00:30:06
滋賀まで
755名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 00:52:24
琵琶湖に沈む、をトルコ語でどうぞ。


756名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 11:19:34
「沈む」って言っても、状況次第で色々言えるな。

Biwako golune batiyor. (今まさに沈みつつあるなら)
Biwako golune batti. (今しがた沈みきったところだったら)
Biwako golune batar. (ずーっと琵琶湖の水面下にあったら)
Biwako golune batan… (沈んだ何かを言うのなら)
757トルコ語仮面:2005/10/14(金) 22:00:02
755さん、756さんへ
 琵琶湖を正しくトルコ語に直すとBiva goluになるのではないでしょうか。

 
 
758名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 22:46:47
>>757
確かに。正直、「湖」の部分はgoluに変えちゃおうか迷ってた。

「Biwa」は使えると思うよ。トルコ語のアルファベットには W/w がないけど、
新聞など見てみるとアラビア語圏・ペルシャ語圏以外の固有名詞や製品名
他には W/w をそのまま使ってたりするし。「Windows」とか「Powell」とかね。
もちろんトルコ語でずっと前から使ってるスイスとかスウェーデンとかの地名
は例外だけど。
759名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 23:59:05
m9(^Д^)プギャーーー!!!!
760名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 12:37:34
でもKinkakuji Templeだろ。
761名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 20:27:02
全然関係なくてあれだけど、ネットうろうろしてて
地名の駅名を英訳して書いてあるサイトがあって
愕然としたことがある。 たとえていば、
日本橋駅をJapan Bridge Station、八王子を
eight prices みたいな。

地名の由来の説明とかで敢えてそうしたのではなく、
どこどこ行くには"Japan Bridges Station”で降りてください、
みたいな感じで...

関係なくてスマソ
762名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 21:47:52
八王子ワロスw
763761:2005/10/15(土) 23:02:58
スペル違った princes な

× たとえていば
○ たとえていえば
764娘がトルコ語やってます。:2005/10/15(土) 23:50:24
トルコ語を勉強して次はどうするのか教えて!
765名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 23:56:49
?
766トルコ語仮面:2005/10/16(日) 11:19:57
トルコ語の資料によると日本の地名は以下の通りとなっていました。
紀伊半島 : Kii yarim adasi
阿蘇山  : Aso dagi
富士山  : Fujiyama
飛騨山脈 : Hida daglari
相模湾  : Sagami Korfezi
瀬戸内海 : Seto ic denizi
日本海  : Japon Denizi (またはdenizi)
北上川  : Kitakami Nehri
琵琶湖  : Biva golu
767トルコ語仮面:2005/10/16(日) 11:31:25
トルコ語の資料によると日本の寺院名は以下の通りとなっていました。
清水寺 : Kiyomizu-dera
金閣寺 : Kinkaku-ji または Kinkaku-ji Tapinagi
768名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 12:02:13
さてと、今日もエクスプレス…
769名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 15:58:49
来月初めてトルコへ行きます。
最低限の挨拶だけ丸暗記していきたいのですが、
日本語 → トルコ語
の順で会話が録音されているCDが付録についた会話集があったら教えてください。
必要部分だけ録音して、通勤時間中に繰り返し聞くことを考えています。
770名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 23:53:15
CDが付いていない会話集であれば「らくらく旅のトルコ語」がお勧め。
コンパクトな会話集の割には内容が充実しており使いやすい。
トルコ語の読みはカタカナ表記、単語はイラスト付き。
これ一冊あれば旅行に必要な表現は殆ど言えそうだ。
ただ値段(1300円+税)が高いのが難点。
771名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 12:45:55
>728
もうレス遅いけど、この間チャットで、sana neって言ったら相手にむちゃくちゃ怒られましたよ。
とても無礼な言葉だから使ってはいけません、とのこと。
でも、指差しトルコ語で見たんだもん・・・ショボーン
772名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 23:25:23
後ろ指差されトルコ語だったわけですね。
773728:2005/10/18(火) 00:44:04
>771さま
おお、そうなんですか
3つともポップスの歌詞なんですけど、結構とんでもない歌なワケですね
インチキ絨毯屋以外には使わないようにします

わからない単語が出てくる度に辞書を引くんですが、次の単語を調べるともう前の単語を忘れてしまう……
774トルコ語仮面:2005/10/18(火) 02:05:59
769さん、770さんへ
 国内では旅行者と学習者いずれにも役立ちそうなトルコ語会話集はまだあまり刊行されていません。
 その数少ない会話集の中からあえて推薦するなら「らくらく旅のトルコ語」でしょうか。
771さんへ
 喧嘩を売るとき、喧嘩を売られたとき、「sana ne」「bana ne」が使えます。
 これらはかしこまった場面で使う表現ではないようです。
 使うときにはTPOをわきまえる必要がありそうです。
775トルコ温泉:2005/10/24(月) 22:03:13
トルコ語勉強している学生はは将来、どこ就職するんですか?
将来の見通しがあるのですか?
776名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 00:02:54
↑764と同じ人かな?
大きなお世話だと思うが。
777名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 22:48:48
>>775
逆に仕事でトルコ行くからトルコ語勉強したりするんじゃないか?
って、あぁ、学生かよ。俺も学生だけどさ…
…知的好奇心?
778名無しさん@3周年:2005/10/26(水) 00:32:35
ttp://www.alpayozalan.com/haftanin.php3
完璧な翻訳でなくてもいいのです。
片言でも良いのです。
お願いします。
どなたか簡単に訳してください。
779名無しさん@3周年:2005/10/26(水) 08:15:21
既に就職済だが、何か?
780名無しさん@3周年:2005/10/26(水) 22:17:03
↑…誰?つうか夜勤?
781名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 01:23:35
使える無料のトルコ語辞典ってある?
782名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 20:57:49
yok.
783名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 07:46:35
vardir
784名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 08:33:05
vardir? nerede?
785名無しさん@3周年:2005/11/03(木) 12:10:46
Shut up, you as*hole!
Don't say anything if you don't know.
って、783に向けて返事をしたいのですが、
トルコ語でどう言ったらいいですか?
786名無しさん@3周年:2005/11/03(木) 20:45:31
>>785
"Hic iyi sozlugu bilmiom! Bana ogreter misiniz, lutfen"
787785:2005/11/03(木) 20:54:54
785ですが、bilmiom みたいな語尾を始めてみました。
勉強不足ですね。精進しなきゃ。
788muzo:2005/11/04(金) 11:42:04
samanyolu TV,ATV,TRT見ている人いらしゃいますか?
私は、毎日見てます。
789名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 21:07:49
 トルコ語をはじめたい初心者なのですが、日本語版でCD付きの良い教材を
紹介していただけないでしょうか。
790トルコ語仮面:2005/11/04(金) 23:59:05
789さんへ
 東京外大で作成されたTUFS言語モジュール「トルコ語」が現在インターネットで公開されて
います。見るのは誰でも自由、しかも無料です。レッスンは機能シラバスによる構成になって
おり、発音・会話・語彙・文法に分かれています。ぜひ一度お試しください。市販されている
どのCD付きトルコ語教材よりも役立つはずです。


791名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 01:08:55
「TUFS言語モジュール」を見てみましたが、トルコ語は、
発音も文法も語彙も用意が出来ていないじゃないですか。
全然役に立ちませんよ?
それよりも、ttp://iteslj.org/v/tr/ な感じで、
ボキャブラリーを覚えられるサイトないでしょうか?
他の言語は、ましなのに、ここトルコ語が全然充実していないんですよ。
(ローカルに保存しても使えなかった。)
792名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 02:02:18
>789
旅行会話が目的ですか?それとも?
基礎から学ぶならとりあえず『CDエクスプレス』で、旅行会話目的ならまずは『ことたび』でしょうか
…でもやっぱり御自身で本屋さんで見比べた方がいいと思います
>791
むか〜!
793789:2005/11/06(日) 02:14:03
>>790 トルコ語仮面様
 紹介どうもありがとうございます。そういうものがあるのもしらなかったです。

>>792
 英語の教則本でウード独学で弾いているのですが、楽器だけでなく歌も歌ってみたいと思いまして。
オスマン語の歌歌ってみたいのですが、取りあえず現代トルコ語できないと多分拉致あかないんだろうな〜と。

 因みに田舎で本屋にトルコ語の本なんて…。通販で片っ端から買ってみるしかないかな??
794名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 20:42:53
781さんがまだここを見てるかどうかわかりませんが、
英語が大丈夫なら、ttp://www.turkishdictionary.net/
なんかはどうでしょうか?文字広告だけだし、重くないし、
語尾は適当にはしょってくれるし、かなり使えると思うのですけど。
795名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 13:55:34
「中級トルコ語詳解」だがYahooで購入しようとしたら、
「出版元に在庫なし」とのことで取り消されてしまった。
(ステータス表示も「注文可能」から「取扱開始時に連絡」へと変わった)
796名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 23:18:47
それで楽天ブックスで注文したんだけど、あるかどうかわからない。
ジュンク堂には1冊あるようなのだが、こっちで注文すればよかった。
797名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 20:27:33
そんで楽天ブックスで、
「在庫あり」から「品切」にステータスが変わったのだけれども、
まだ「出庫したよ!」のメールが届いていない。
一体、どうなることやら?
798名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 07:01:24
ようやくメールが来た。
「中級トルコ語詳解」はもう版元にはないので、欲しい人はさっさと買いましょう。
上にも書いたけど、ジュンク堂の池袋店に1冊残ってます。
799名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 23:21:19
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト   ここはお前の日記帳だ!
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,    
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
800名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 19:13:28
トルコ語のCDエクスプレスはわかりやすい?
801名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 18:43:41
私はわかりにくいと思います。
802名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 18:57:52
語学王を買いに行きました。
803名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 03:00:03
》801
今日本屋で見てきました。
わかりにくいから買うのはやめます。
デカイ本屋で違うのを探してみます。
804名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 10:22:28
トルコ語の参考書なら「トルコ語について・2」(2チャンネル出版)がお勧め。
805名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 04:33:18
やっぱTOMERの教科書じゃね?ボキャブラリーすげー増えるぞ
806トルコ語仮面:2005/11/20(日) 12:42:46
本日16時40分から東京外国語大学でトルコ語の語劇があるそうです。
詳しくはホームページでご確認を。
807名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 23:40:41
>>798
この本大学にあるからいざとなったらコピーして使おうっと。
808名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 14:16:36
どなたか以下の歌詞を英語か日本語に訳していただけませんでしょうか。

Ceddin deden, neslin baban
Hep kahraman T?rk milleti
Ordular?n, pek?ok zaman
Vermi?tiler d?nyaya ?an.

T?rk milleti, T?rk milleti
A?k ile sev milliyeti
Kahret vatan d??man?n?
?eksin o mel?un zilleti.
809名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 14:17:09
810名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 14:57:05
わたしもトルコ語独学始めました。
まずは「エクスプレス」で。
4課まで進みましたが、行き詰まりを感じ始めています。
コツとしては振り返らず進んだほうがいいんでしょうか?
811トルコ語仮面:2005/12/03(土) 21:27:23
810さんへ
 頑張ってください。応援しています。わからないことがあれば何でも尋ねてください。遠慮なさらないでください。できる限りのお手伝いをさせてもらいます。
 よろしく。
812名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 00:13:55
トルコ語仮面さま

810です。
ありがとうございます。
とにかくカタカナで読みが消える10課までやってみます!
このスレは良スレ、と上のほうにあったのでうれしいです。
まだ質問するのもままならぬ状況ですが(覚えるのに必死)
よろしくおねがいします!
813名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 13:08:11
「エクスプレス」やってる人けっこういるんだね。俺はあえなく挫折。てか、中断状態。
「まずはこれだけ」まとまってる感じなんで買ってみた。とりあえずこっちで文法とかやった方がいいんじゃないかと。
どうなるやら。
814名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 13:11:56
>813
そして「語学王」へと突き進むパターンだ。
815名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 13:19:18
>814
「語学王」はちゃんと見たことないっす。
「まずはこれだけ」→「エクスプレス」→「語学王」がおすすめ?
816名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 13:22:08
エクスプレス挫折、まずはこれだけ挫折、語学王に意地でも踏みとどまる。
というのが私の栄光の歩みなのだ!
817トルコ語仮面:2005/12/04(日) 13:30:56
810さんへ
 カタカナ読みは禁物。きちんとトルコ文字を読んだほうが良いですよ。発音は初めが肝心。今のうちに正確な発音を身に付けることをお勧めします。さもなければ折角文法の知識を身に付けても台無しになってします。がんばってください。
 トルコ語で注意すべき発音は以下の通り。
 母音「I」と「U」と「前舌音U」
 母音「O」と「前舌音O」
 子音「C」と「J」
 音節末の子音「N」と「M」
 音節末の子音「K」
818名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 13:32:59
今アマゾン見てみたけど、「語学王」たかっ!
カネが・・・・(汗)
とりあえず手持ちの「まずはこれだけ」「エクスプレス」やってみる。
819名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 23:52:29
>>817
カタカナ部分は隠してやってます。
正確な発音・・・わかんないんです。
CDきいてもトルコ語仮面さんのおっしゃる注意発音が聞き分けられません。
もちろん発音できている自信もありません。

現在練習問題2の単語たちをどうやって覚えるか悩み中です。
頭に入らない・・・
820トルコ語仮面:2005/12/05(月) 13:58:11
819さんへ
 どの音が発音できないのか、どの音とどの音が聞き分けられないのか具体的に教えていただければご説明します。
821名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 15:44:23
819じゃないけど、Rの音が最後に来ると、Sに聞こえる。
エクスプレスのCDの女の人がそう。
これはどうしてでしょうか?
差し支えなければ教えてください。
822名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 19:08:53
>>821
文末に[r]が来ると、有声音だったのが無声音化して[s,]に近い音になる。
舌を[r]の形にしたまま息だけ通した音にね。

この現象はどの言語でも良く見られる現象じゃなかったかな?
rとs/sh(及びその有声音)は発音する位置が近いので、子音が交代し
やすいと聞いたことがあるなー。
日本語だと「バッチリ」と「バッチシ」などがそういう例だとも。

トルコ語の場合は今[r]⇒[s,]に移っている過渡期にあるのかも。
823名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 19:11:05
なるほど。ありがとうございました。
824名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 20:59:35
質問させて下さい。
先日知り合ったトルコ人とメールをはじめたのですが、次の文章の意味があまりよく分かりませんでした。
どなたか分かる方いらっしゃいましたら、正しい訳を教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。

biraz mesgulum fakat ara s�ra mail atacak zaman�m var. orada havalar nas�l, isler yolunda m�? kendine iyi bak. hoscakal!


825819:2005/12/05(月) 21:31:32
>>820
? u u
↑トルコ語って表示できるんでしょうか?
一応打ち込んでみましたが・・・

3つの「ウ」の発音が使い分けられません。

>>821さん、わたしもそれ気になってました!
CDの女の人の発音が気になって気になって。
解決してよかったです。
826名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 00:27:04
>>824

ちょっといそがしいけどきっとメールするよ。日本では天気はどうだ?仕事はうまく行ってるか?
じゃあね。
827トルコ語仮面:2005/12/06(火) 00:39:40
825さんへ
 「l」    :舌が後、唇を丸めない、口を大きく開けない
 「U」   :舌が後、唇を丸める、口を大きく開けない
 「前舌U」:舌が前、唇を丸める、口を大きく開けない
トルコ語を話すトルコ人の唇に注目してみてください。
「U」「前舌U」を発音するとき随分唇を丸めているのに気づくはず。
標準日本語の「ウ」は唇を丸めず発音されるのでトルコ語「U」よりむしろ「l」に近いはず。
周囲にトルコ人の方がいなければTRT・1(TV)のニュースの視聴をお勧めします。
アナウンサーの唇の動きが参考になるでしょう。

 
828819:2005/12/06(火) 15:12:14
ttp://www.trt.net.tr/wwwtrt/canli.aspx

観てみました。
TRT・1(TV)のニュース。
でも画が荒くて口元よく見えませんでした・・・(涙)
でもラジオやテレビの音流しっぱなしにして勉強してます。
そのうち聞き取れるようになったあらうれしいなぁ。

「ウ」の音、微妙ですね。
毎日練習して癖付けします!
829トルコ語仮面:2005/12/06(火) 16:58:03
819さんへ
 639と642にも書いていますが、ラジオを聞くならTRT・FMがお勧めです。DJと視聴者のやり取りが多いので、トルコ語学習者にとってあいさつの勉強になります。
830824:2005/12/06(火) 22:28:04
826様
どうもありがとうございます。
おかげでこれでやっと返事が送れます。
私はトルコ語を勉強し始めてまだ間もないのですが、
途中で挫折しないように頑張ります!
また質問させていただくかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
831819:2005/12/06(火) 23:43:35
TRT FM聴いています。
CMも入るのでなんだかうれしいです。
なにもわかりませんが・・・。

トルコ語って韓国語みたいに聞こえます。
トルコ旅行に行ったときも感じたのですが。

今は練習問題2の4.5.でつまずいています。
むずかしい〜
4.の5)の zannetmiyorsunus なんて長!
果たして会話でこれをぱっと言えるようになれるのか?
不安です・・・。
慣れればよいのだと思いつつ母子音調和や t -> d に悩まされます。
832トルコ語仮面:2005/12/07(水) 12:41:42
819さんへ
 TRT FMを聴いていらっしゃるとのこと。
 なぜか嬉しいですね。
 私も自宅で作業する時はいつも聴いています。
 一日中聴いていることもあります。
 特に音楽やニュースを楽しんでいます。
 DJと視聴者の挨拶や会話も興味深く、トルコ語の勉強になります。
 刻々挨拶が変わるのも面白いです。
 iyi sabahlar>gunaydin>iyi gunler>iyi aksamlar>iyi geceler
833名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 22:52:23
突然質問ですみません。
名詞の最後の文字が母音で終わっている場合の方向格の格変化は、“y”を挟むものと覚えたのですが、
そうでない場合もあるのでしょうか?

エキスプレスの16(94ページ)の滋のセリフからです。
「母上が日本へいらっしゃる日、私も一緒に空港へ行きましょうか?」

“空港へ”のところなんですが、何故介入子音がyではなくてnになるのでしょうか?


834名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 23:06:56
>>833
空港(havalimani)=hava+liman+i
名詞を重ねるときはお尻にl,U,i,U:のどれか(最後の母音しだい)がくっつく。
もし、後ろの名詞が母音で終わるときは介在子音のsがその間に来る。
ornek) daire derecesi

このiとかsiがある場合、格語尾の間の介在子音はyではなくて、nになるというわけ。

手元に文法書がないので簡単な説明ですまん。
835名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 23:18:53
>>834
早速のご回答ありがとうございます。
空港という名詞自体が、属格名詞な訳ですね。
エキスプレス124ページに書いてあるのを今見つけました。
836トルコ語仮面:2005/12/10(土) 23:32:36
833、834さんへ
 トルコ語で介入子音(介在子音)はYだけです。
 NやSは介入子音(介在子音)ではありません。
 もしかしたら著者の大島さんが勘違いしたのかもしれません。
 よろしければこの掲示板の623と624を参考にしてみてください。
837名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 00:11:47
トルコ語仮面さん、ありがとうございます。
著者の間違いであるということは、この場合はnではなく、yが正しいということでよろしいのでしょうか?
838トルコ語仮面:2005/12/11(日) 02:39:31
837さんへ
 私の説明が悪く混乱を招いてしまったようですね。
 申し訳ございません。
 「空港へ」はhavalimanl+na>havalimanlnaが正解。
 834の言うとおりです。
 ただ私が指摘したかったのは、方向格YAのYは介入子音ですが、方向格NAのNは介入子音ではないということです。
839名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 10:40:01
トルコ語仮面さん、ご親切にどうもありがとうございます。
ようやく理解できました。
しかし、合成語だということを瞬時に見分けるのは難しいですね。
なにか良いコツなどありませんか。
やっぱりまだまだ学習時間が足りないということですよね。精進します。
840名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 12:42:47
841トルコ語仮面:2005/12/11(日) 13:42:58
839さんへ
 見分け方いろいろ
A:語幹として「liman」が存在し、「limanl」が存在しないことを知っていること。
B:2語からなり「limanl」の前に「limanl」を修飾している名詞があることを確認すること。
C:語尾にl、u、i、前舌u、sl、su、si、前舌suがあるなしだけで判断すると間違うケースがあります。dizi、burokrasi、sagduyu、akarsuなどのケースがそうです。
842819:2005/12/11(日) 23:33:36
こんばんは。
今やっと練習問題3です。
そこでご教授いただきたいことがあったので書き込みます。

■練習問題3 1.について。
動詞の過去形を作る問題ですが、
「-di」 でなく 「-ti」 になるのはどういう場合なのかがわかりません・・。
 
■第5課
partimize これは「mize」が付くことによって「パーティへ」を意味しているのでしょうか?
partie、とは言わないのですか?
843名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 00:19:16
>>842

■練習問題3 1.について。
F?ST?KC? $aHaP

■第5課
parti+miz+e
私たちのパーティーへ
844819:2005/12/12(月) 18:09:48
>>843

ありがとうございます。
練習問題3の方、文字化けしちゃっててみえません・・・。
F・S・T・K・C とヒゲ付C・Sの場合「−ti」になるよ、ってことですか?
あ、でも数が合わない・・・。

partimize、こちらはすっきりしました!
「名詞の人称化語尾」が全然頭に入ってないので気づきませんでした。
ああー このスレがあってよかったです。
845トルコ語仮面:2005/12/12(月) 18:56:09
819さんへ
 勝田先生の「トルコ語文法読本」(13ページ)に8個の無声子音の語呂合わせが載っています。
 Fe Pasa cok hasta.<F将軍は重症だ>
 つまり無声子音は f p 尻尾つきs 尻尾つきc k h s t となります。
846名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:25:58
エキスプレスでトルコ語を勉強していますが、とりあえず、さらっと全部目を通しました。
そこで気になったのですが、トルコ語には英語でいう過去進行形というものはないのですか?
847819:2005/12/12(月) 22:50:52
トルコ語仮面さま

いいですね、この語呂合わせ!
F将軍は重症だ・・・笑えます。
付箋に書き写してテキストに貼り付けておきます。

1週間で2課ずつという遅い遅いペースですががんばります。

848名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 00:24:31
>>846
過去進行形もありますよ。
bakyordum 見ていたとか
849名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 21:04:36
まだという意味で使われる、henuzとdahaのニュアンスってちがうのでしょうか?
どのように使い分けしたら良いのか分かりません。
850名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 21:24:02
トルコ語で
”ブク”だか”ボク”だか、”ボコ”だか
こんな感じの言葉だったと思うのですが
どんな意味か分かる方教えて下さい。
悪い意味合いの言葉だと思います。
851名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 21:45:55
<<850
bok(ボク) クソ・嫌な奴・がらくた・くだらないもの・ろくでもない状態
852トルコ語仮面:2005/12/13(火) 22:29:31
849さんへ
 TDKの辞書によると
 DAHA<トルコ語>=simdiye kadar、henuz
 HENUZ<ペルシャ語>=(否定文で)daha、hala(肯定文で)az once、daha simdi、yeni
 両方とも「まだ」「いまだに」の意味で使われることがあります。運用上両者の最大の違いは、前者が前述の意味で肯定文にも否定文にも使われるのに対し、後者は否定文にしか使われないということです。後者を肯定文で使うと今が変わってしまいます。
 ニュアンスの違いは私自身わかりません。単に借用語か否かの違いだけかもしれません。
 ちなみに類義語としてHALAもあります。HALA<アラビア語>=simdiye kadar veya o zamana kadar、henuz
853849:2005/12/13(火) 22:48:25
トルコ語仮面さん、いつもご回答していただいてありがとうございます。
833で質問させていただいたのも私です。
些細な質問ばかりですが、これからもよろしくお願いします。
854名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 00:27:40
>>851
850です。
なるほど・・そういう意味だったんですね。
いやーな言葉ですね。
どうもありがとです!
855名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 00:33:09
henuzとhalaの違いなら

Henuz buraya gelmiyor. 彼はまだここに来ない。 単に来ていないという事実を述べるだけ
Hala okula gitmiyorsun! まだ学校へ行かないのか! 期限が迫っているのにまだという感じ

とトルコ語の先生に聞いたことがあります。
856名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 00:07:18
やっとエクスプレスの9課です。
わからないことが出てきたので教えてください。

Haluk: Yalan soylemektir. (嘘を言うことです)

この「soylemektir」はどういう意味なんでしょうか?
語幹にでなく「soylemek」に「tir」がついているのは??
857名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 10:35:08
-dir(-tir)は断言や確実さ・強調を表す接尾辞で、文末に置くこの接尾辞は名詞にも
形容詞にも動詞の不定形にもつけることが出来ます。動詞の完了や受身などの動
詞の活用を表すようなものではないです。

O suclu.(彼は犯人です/彼には罪があります)ということを断言したいときに、
O sucludur.(彼が犯人である/彼が罪を負っているのです)といった感じで使います。

「Yalan soylemektir.」の場合には「Yalan soylemek.」((それは)嘘をつくことです)という
文に断言等の気持ちを表すために文末にtirを付け加えていると考えられます。
858名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 10:38:13
ちなみに-dirが文の中で時期を表す言葉と一緒に使われるとまた違った意味になります。
859名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 15:01:04
新宿のTACCのトルコ語講座ってどうなの?
860856:2005/12/22(木) 23:30:58
>>857さん
ありがとうございます。
これも強調なんですね。
前のページを見てもわからず、困ってました。
これでスッキリ!

勉強しても頭に入らなくて辛いよ〜と思っている最中なので
ちょっと引っかかるだけで「限界!」と放り投げそうです。
そんなときはまたお邪魔します。
今後ともよろしくお願いします。
861名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 23:50:00
第12課
例文下から2番目
Osmanの台詞で、
…trene yetisemezsiniz.
とありますが、 これはyetismekの超越時制形の否定ですよね?
そうしたら 語幹yetis+mez+siniz になりませんか?
yetisのあとに e が入っているのはなぜなんでしょうか。
862名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 01:37:09
不可能形は動詞語幹+e(a)+meだよ。
863861:2005/12/26(月) 13:01:53
不可能形?・・・あ、エクスプレスP86ですね。
まだここまで到達していませんのでわかりませんでした。
>>862さん ありがとうございました。

CDのスピードが速くなってきてもう聞き取り不可能になってきました。
辛いです。
864861:2005/12/26(月) 13:02:43
不可能形?・・・あ、エクスプレスP86ですね。
まだここまで到達していませんのでわかりませんでした。
>>862さん ありがとうございました。

CDのスピードが速くなってきてもう聞き取り不可能になってきました。
辛いです。
865861:2005/12/26(月) 13:03:19
2回書き込んでしまいました。すみません。
866名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 03:11:55
Yeni yiliniz kutlu olsun!
867名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 06:28:31
Mutlu yıllar dileyiyorum.
868名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 23:37:50
>>867
diliyorumでは?
869名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 00:55:06
トルコ語のフリーフォントのあるサイトご存知の方いらっしゃいますか?
自分で探してみましたが見つかりませんでした。
(今頃ですが)年賀状を書くときにトルコ語でおめでとうと書きたいのです。
でも普通のフォントじゃつまらないので。
870名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 16:18:59
↑869です。
トルコ語入力してフォント変更したらちゃんと表示できました。
試す前に書き込んで失礼しました。
871名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 19:44:42
【トルコ】「アルメニア人虐殺」を認め「国家侮辱罪」に問われたトルコ人作家、初公判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134738738/
1 名前:諸君、私はニュースが好きだφ ★[] 投稿日:2005/12/16(金) 22:12:18 ID:???0
 ノーベル文学賞候補にも挙げられるトルコの人気作家オルハン・パムク氏が、
20世紀初めのオスマン・トルコ帝国末期に起きたとされる「アルメニア人虐殺」
を認めたとして、国家侮辱罪に問われた裁判の初公判が16日、イスタンブール
で開かれた。

 欧米でも著作が評価されているパムク氏の裁判は、トルコとの加盟交渉
を10月に開始した欧州連合(EU)各国で、トルコの「言論の自由」の度合い
を測る目安として関心を集めている。

 パムク氏は2月、スイス紙で「100万人のアルメニア人が殺害された。
私以外に誰もそれを語ろうとしない」と述べた。

 トルコには、発言が国の名誉を傷つけたと検察官が判断すれば起訴
できる法律があり、パムク氏は有罪なら最高で禁固3年となる。

ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005121601003351


872名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 09:19:58
>>868
dilmek /ı/ to slice, cut into slices.
dilemek /ı/ 1. to wish. 2. to wish (for).
3. to ask (for), request.

at http://www.turkishdictionary.net/
873名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 00:48:40
>>872
868が言いたいのはそういうことではなくて
dilemekの現在形はdiliyorumだということでは?

[dilemek]
http://www.verbix.com/webverbix/go.asp?T1=dilemek&D1=31&H1=131

[dilmek]
http://www.verbix.com/webverbix/go.asp?T1=dilmek&D1=31&H1=131
874名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 08:18:27
867&872ですが、どっかで見たのだけど、
見たはずのURLが見つかりません。
お恥ずかしい。ヒー
875名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 19:18:59
868ですが、873さんのおっしゃるとおりです。

それから、微妙なニュアンスの問題になりますが、
dilemekの活用は現在形ではなく超越形で表現する方がこの場合適切だと思うのですが、
どうでしょう?個人的な意見ですが…。
失礼しました。
876名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 10:46:16
丁寧さの度合いを上げるためにも超越形でいいと思うよ。
877なおき:2006/01/07(土) 05:32:43
文章の中で、名詞にそのままinやninが後置される場合と、名詞の後に「’」がついてからinやninが後置される場合とでは文章として違いがあるのですか?
878名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 12:15:58
固有名詞の時には接尾辞をつける前に「’」をつける。そういう習慣。
Okula gittim.
Istanbul'a gittim.
879なおき:2006/01/07(土) 20:36:52
すぐに書き込んで下さってありがとうございます!なるほど!わかりました!
880torukogo kamen:2006/01/08(日) 01:55:30
turkiye'den selamlar.
yeni yilinizi kutlar,derslerinizde ustun basarilar dilerim.
881名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 09:13:37
パムク氏の件に限らずトルコ語が徐々にわかってくると情報操作体質にも気づく。パイプラインに関心を持っても北カフカス問題に触れない首相への非難を11月にAjans Kafkasが載せたがトルコ各紙は載せなかった。
882名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 09:16:08
871がどのような意図でパムク氏の記事を紹介したか判らないが、トルコ語を学ぶ私としては学び続ける限り、その現状は無視してはならないものだと自分に言い聞かせている。そしてそれもトルコ語を学ぶことの潤滑油となると思う
883名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 10:24:26
etmek と  yapmak の違いを教えてください。
「エクスプレス」では「する」と「やる」と書いてあります??
884通りすがり:2006/01/10(火) 07:18:08
まずはこれだけ!をちゃんと勉強しよう・・・
昔に比べて盛り上がっているのはいい事だ!
885名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 20:28:45
「まずはこれだけ」ってどうですか?
886884:2006/01/10(火) 23:43:20
>>885
必要最低限がコンパクトにまとめられてる感じかなぁ・・・。
持っているエクスプレスと比較。
エクスプレスは挫折者が多いみたいだけど(当方然り)、
それよりは細切れにしてるから、わかりやすいかも。

しかしこのスレ読み返すと、詳しい人、結構多いな。
外大とかの方だろうか・・・尊敬するね。
887名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 00:56:37
885です。
ありがとうございます。

必要最低限がまとめられてるものってあまりないんですよね。
旅のダイアローグ暗記するのみって感じで。

「エクスプレス」よりわかりやすいんですね。
私も挫折経験ありなので・・。
「まずはこれだけ」やってみようかな。
888884:2006/01/11(水) 02:24:46
>>887
まぁそんなにぶっ飛ぶほど高くないから、
買ってみるといいんではないかな?
多分、大外れになることはないと思う。

もっと突っ込んでみたくなったらエクスプレスとか文法読本とか
その辺に移ろうかな、と当方は考えてる。
889名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 11:07:04
>>883
yapmakとetmekは両方とも「する」と訳すことが出来ますが、yapmakの方には
「作る」という意味があります。

そのためか、名詞+yapmak/etmekという句を作って「〜する」という成句になる
時、etmekに付く名詞には行為や状態そのものを表す名詞等が多く付きますが、
yapmakに付く名詞には何か形作られるものを表す名詞が多く使用されます。
もちろんこれだけでは絞り込めない「例外」も結構あり、なかなかしっくり来る
区別は難しいですが、圧倒的にetmekに結びつく名詞の方が多い感じがします。
890名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 20:09:57
etmek と yapmak は感覚的には、etmekは抽象的な行為、yapmakは具体的な行為を表すものと僕は理解しています。
hayal etmek 妄想する
resim yapmak 絵を書く
など。でも889さんのおっしゃる通り、むしろ例外の方が多くあり、はっきりした区別はないと考えた方がいいかもしれません。
891名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 02:13:25
東進ブックスの『今すぐ話せるトルコ語』もいいと思います。ダイアログの後に応用会話もついてますし
僕はこれの後に大学書林の『中級トルコ語詳解』→『中級トルコ語読本』をしました。
892883:2006/01/12(木) 21:26:57
>>889,>>890
ご回答ありがとうございます。
まだまだ初心者ですので
「特に区別なし」ととりあえずインプットしておきます。
893名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 15:35:42
Koizumi yardım istedi
Başbakan Erdoğan, Japonya Başbakanı Koizumi ile görüştü.
Koizumi, Erdoğan'dan Türkiye'de kaybolan iki Japon turistin bulunması için yardım istedi.

っていうのを見つけたのだけど、"iki Japon turistin"って、行方不明になってる人が二人いるってことですか?
894名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 21:45:16
板違い。ググれば判るニュースだし。
895名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 15:13:41
"iki Japon turistin"は、行方不明になってる人が二人いるってこと?
↑トルコ語について聞いてるつもりなんですけど。
ニュース的にはどういうことになってるか知ってるつもりなんですけど。
896名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 15:24:42
iki Japon turistin という語句を抜き出しといて、
行方不明になってる人が二人いるってこと? ってきかれたら
ニュースについて聞いてるようにしかならんだろ。

iki Japon turistin ってどういう意味? っていうなら
トルコ語に関する質問。
897名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 19:59:11
まあまあ…落ち着いて。たしかにニュースについての質問かと私も思いましたが。

「小泉はエルドーアンにトルコで行方不明となった日本人旅行者二人の発見のために支援を求めた」
898名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 01:31:57
トルコの人に手紙を書こうと思っている者です。
調べたところ「〜さん」はbeyだとありましたが
山田さん→Yamada bey
太郎さん→Tarou bey
と苗字でも名前でも同様に使ってよいのですか?
899名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 01:54:52
男性のファーストネームにだけ Bey を用います。
それ以外は以下の通り、
男性の苗字orフルネーム:Bay
女性のファーストネーム:Hanim
女性の苗字orフルネーム:bayan
となります。
900899:2006/01/16(月) 01:56:55
訂正
女性の苗字orフルネーム:Bayan
901898:2006/01/16(月) 02:12:16
>>899 >>900
ありがとうございます。
わたしが書く相手は年配のモハメッド・アリさんといいます。
Muhammet Ali ・・・。
アリサン、と日本語で呼んでいたのですが
手紙なのでちゃんとした敬称をつけてみようと思ったのです。
苗字なので…Ali bay でよいのですね!
902900:2006/01/16(月) 02:16:16
はい、そうです!
Ali Bay(大文字)だともっと正確です。
903898:2006/01/16(月) 02:19:51
あ、大文字なんですね。
わかりました!
がんばって手紙書きます。
(99%英語で書きますが・・・)
ありがとうございました!
904名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 02:26:57
ダメダメ。
>>899の説明で大事なことが抜けてるよ。

Bey/Hanimは名の後に付けるけど、Bay/Bayanは姓の前に付けるんだよ。
だからMuhammet Aliさんだったら、

 Muhammet Bey
 Bay Ali

になる。
ほかにはSayinと言うのもあって、これは前の二つより丁寧な呼びかたになる。

 Sayin Muhammet Ali
 Sayin Muhammet Bey
 Sayin Bay Ali

というようにフルネームにも、先に出た呼び方につけても使うことが出来るよ。
905899:2006/01/16(月) 02:31:30
すみませんm(__)mまだまだ勉強不足です!訂正ありがとうございます。
906名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 01:32:45
kiってみんな使いこなせてる?
907名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 17:01:26
906さんへ
kiってどのkiですか?
benimkiのki?
bilmiyorum kiのki?
908名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 18:06:33
接続詞のように、単独でつづられるkiです。
909884:2006/01/19(木) 10:05:17
うにゃー
全然勉強が進まない
910トルコ語仮面:2006/01/22(日) 10:22:48
dilerim(超越形)とdiliyorum(現在形)について
 875さん:dilemekの活用は現在形ではなく超越形で表現する方がこの場合適切だと思う
 876さん:丁寧さの度合いを上げるためにも超越形でいいと思う
 果たしてそうなのでしょうか?
911名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 06:47:54
>>910
分からないことはちゃんと質問した方が良いですよ!
このスレの人たちはみんな良い人たちばかりだからきっと質問に答えてくれますよ〜
912名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 19:41:37
>911
もしもし?
トルコ語仮面さんはここのホジャですよ
913名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 01:09:05
BEN YOL ALMAK
ってどういう意味ですか
914名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 01:31:07
私は道を進む ってとこかな
915名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 03:59:59
ben(私は)って言ってるのにalmakって…
916名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 02:11:58
エクスプレス、最終課までやりました。
・・・でも理解はできていません(涙)
繰り返してやろうとは思っていますが・・・。
法則はなんとなく覚えているつもりでも単語力が乏しいです。
かなり。
語彙を増やすには何かよい方法ありますか?
917名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 05:13:23
yol almak = to proceed, move forward. らしいです。
「道を進む」よりは、「前に進む」かも。慣用句的に使えるんじゃないかな。
915さんの指摘にあるように、Ben simdi yol alıyorom.になるのではないでしょうか。

語彙増やすには、何が出来るでしょうね。
地道にたくさん例文や新聞を読むとかでしょうか。
918トルコ語仮面:2006/01/28(土) 19:04:48
916さんへ
 ある程度の文法や語彙が身についていて、今後本格的にトルコ語に取り掛かるおつもりなら、TURKCE SOZLUKの使用をお勧めします。
 これを使えば、間違いなく語彙力が飛躍的にアップするはずです。
 ここで言うTURKCE SOZLUKとは、トルコ語・トルコ語の辞書のことです。
 この種の辞書はトルコ国内で色々出版されていますが、TDKのTURKCE SOZLUKが一番無難でしょう。
919名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 22:06:44
さすがに詳しい方ですなぁ仮面タンは。
外大の人なのかなぁ〜
920名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 23:29:20
>919
595 :トルコ語仮面 :2005/06/26(日) 12:25:42
どこの誰だか知らないけれど
誰もがみんな知っている
トルコ語仮面のおじさんは正義の味方だよい人だ
疾風のように現れて、疾風のように去っていく
トルコ語仮面は誰でしょう
トルコ語仮面は誰でしょう
921916:2006/01/29(日) 00:30:06
トルコ語仮面さま

トルコ語・トルコ語辞書!!
ひゃー まだまだ手を出せるような状態ではありません。
やっとトルコ語・日本語辞書を購入したばかりです。
でもTurkce sozluk を買えるくらいまでになれるよう努力します!
実は挫折しかけていましたがせっかく1冊やったので続けなければ。
922名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 03:03:21
>921
横レスですが、初級中級レベルでの語彙習得にはL2−L2辞典(第二言語ー第二言語つまり土土とか英英とか)の使用は非効率、というのが定説になっています。
別に私が言っているわけではなく、cambridgeとかで出ている外国語学習研究本とかに書いてあります。英米には語彙習得法について長ーい研究の歴史があるので、結構目からウロコです。
L2−L2辞書は@理解に時間が掛かりすぎるA間違った語義の理解をしやすいB大事な語義が抜けている事が多い、などの理由で学習効率を低下させるそうです。
私も昔ドイツ語で使ってみましたが、自己満足にはなりますが語彙の伸びには意味が無かったです。
逆にアラビア語の基礎(造語法の基本とか)を読んでおくと、伸びが違うと思いますヨ。
923名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 23:34:15
4月からカザフスタンのアルマトイに駐在することになったんですが、
少しでも現地に早く馴染めるようにカザフ語を勉強して行きたいと
考えています。(仕事や生活にはロシア語だけでも困らないんですけどね)
でも日本にカザフ語の教科書はないので、トルコ語から入って
文法構造などをつかもうかなと思っているのですが、やめておいたほうが
いいですか?
カザフ語とトルコ語は非常に似ている言語だとお聞きしたんですが・・・

やはり現地でロシア語で書かれたカザフ語の教科書を買ったほうがいいと
思われますか?
924トルコ語仮面:2006/02/01(水) 01:05:11
923さんへ
 ALMATI(アルマトゥ)赴任おめでとうございます。
 「少しでも現地に早く馴染めるようにカザフ語を勉強して行きたい」とのこと。
 でも、私自身そんな必要はないような気がします。
 いくら旧首都のカザク人がカザク語を話すようになったとはいえ、まだまだロシア語を母語のように話しています。
 またカザク人以外の諸民族は未だにカザク語を自由に話せません。
 彼らが話すのはもっぱらロシア語です。
 ですから事前にカザク語を学ぶよりもロシア語の力を少しでもアップさせる方が賢明だと思います。
 それから「カザフ語とトルコ語は非常に似ている言語・・・ トルコ語から入って文法構造などをつかもうかなと思っているのですが・・・」とのこと。
 結論から言いますと、この方法は随分遠回りです。
 そもそもトルコ語とカザク語は同じトルコ(テュルク)諸語ですが、それほど似ているわけではありません。
 トルコ語が上達してもトルコ語でカザク人と意思の疎通をはかるのは無理です。
 それからカザク語の教材ですが、日本語で書かれた教材がいくつかありますので紹介しておきます。
 1 カザフ語入門:飯沼英三
 2 カザフ語辞典:飯沼英三
 3 実用カザフ語教本:藤家洋昭/バクト・ドゥアメト アジア・アフリカ言語研究所
 4 明解カザフ語文法:中嶋善輝 アジア・アフリカ言語研究所
 5 カザフ語・日本語会話集:柳川/大川/宇山/坂井
 6 日本語カザフ語小辞典:大川/増島
 このうち1〜4は日本で、5と6はカザクスタンで出版されています。
 いずれも店頭で見つけるのは難しいかもしれません。
 ロシア語で書かれたカザフ語の教科書なら現地で比較的簡単に手に入るはずです。
 さらにたまにですが、大学書林国際語学アカデミーでカザク語講座が開講されることがあります。
 また2チャンネルに「中央アジアの・・・」という言語の掲示板があります。


 
925923:2006/02/01(水) 04:49:48
トルコ語仮面さん、ありがとうございます。
やはり遠回りなうえ、両言語はそれほど似てないんですね。
ロシア語は私にとって母語のようなものなので、運用能力をアップさせる必要性
を特に感じていませんが、カザフスタンに住むならカザフ語を日本で先に学習して
行きたい!と真剣に考えていました・・・。
でも現地で簡単に手に入るのなら、向こうで購入したほうがよさそうですね。

たしかにカザフ語が仕事や日常生活に必要なわけではないんですが、プライベートな
時間に田舎を旅行して遊牧生活を営むカザフ族と交流したいんです。
最近は文化人類学に興味が出てきたので^^
926名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 06:32:53
≪閑話休題≫頭の体操。
トルコのメーカーで、maviというジーンズ屋さんで買ったTシャツについていた札のトルコ語です。
買ったTシャツには、胸の部分に、istanbulと書いてあります。

1.
Bu tişört İstambul'un 2010 Avrupa Kültür Başkenti adaylığını desteklemek üzere özel olarak tasarlanmıştır.
【単語】
adaylık = candidacy, being a candidate.
desteklemek = to support (intellectually or morally).
tasarlanmak = 1. to be envisaged, be envisioned; to be planned; to be projected.
【イデオム】
--- üzere özel olarak = 〜〜するために特別に

2.
AB Konseyi ve Parlamentosu'nun 1999 yılından beri uygulanan 'Avrupa Kültür Başkenti' programı,
İstanbul'u Avrupa'nın en kapsamlı kültür etkinliğiyle buluşturacak.
【単語】
Konsey = (administrative or consultative) council.
uygulanmak = to be carried out, be applied, be put into practice
kapsamlı = 1. comprehensive 2. log. extensional, extensive.
etkinlik = 1. activity, being active.2. activity, a specific sphere of action.
buluşturmak = /ı/ to get (people) together.
【イデオム】
---dan beri = 〜以来、

916さん、ボキャブラリーを少し増やすお手伝いになりましたでしょうか?
927名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 06:36:39
928名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 19:12:41
Noの言えない日本人女性も最悪!!
トルコの男もいろいろ
日本の女もいろいろ
929916:2006/02/04(土) 01:00:37
>>926
ありがとうございます。プリントアウトしたので
辞書を引き引き解読してみます。
シャツについていた札とは!おもしろいですね。

ところでわたしは超越形がよくわかっていないのですが
okuyor musun?
okur musun?
このふたつを訳すとどうなるのでしょう?
どちらも「君は読む?」でしょうか。
930名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 07:16:05
ふざけていると思われるかもしれませんが、こういう説明はいかがでしょう。
グーグルで検索した結果、
okuyor musun の検索結果 約 11,300 件
okur musun の検索結果 約 26,600 件
です。
okur musunの方がよく使われていることがわかります。
さらに、
グーグルで検索された結果の一番最初のページで、
okur musunの方は、会話の中でちゃんと使われているっぽい、
okuyor musunの方は、検索結果の上から4番目や6番目を
見ただけで判断する限り、文法の説明のページが出てきている。

ので、同じ「読みますか?」でも、okur musunの方が一般的っぽい。
でも、okuyor musunも、使われていないわけではない。
くらいに覚えるのはどうでしょう。
(ググる本当の目的は、使用例を分析してみることですが。)
931名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 12:11:20
okuyor musun?は今まさに何かを読んでいる(勉強している)と言う動作が感じられる
ときに使えばいいと思う。
okur musun?は、今だけじゃなくよく何かを読んでるとか、単に読むのかどうか聞き
たいときに使えばいいと思う。
932916:2006/02/05(日) 00:07:21
>>926

わからない部分がありますが訳してみました。
添削お願いします。

1 Bu tişört İstambul'un 2010 Avrupa Kültür Başkenti adaylığını desteklemek üzere özel olarak tasarlanmıştır
このTシャツはイスタンブルの2010年ヨーロッパ文化都市立候補を
サポートするため企画されたらしい(不定過去形??)

2 AB Konseyi ve Parlamentosu'nun 1999 yılından beri uygulanan 'Avrupa Kültür Başkenti' programı,
İstanbul'u Avrupa'nın en kapsamlı kültür etkinliğiyle buluşturacak.
AB議会と国会の1999年以来行ってきた「ヨーロッパ文化都市」計画は、
イスタンブルをヨーロッパのもっとも総合的な文化活動を一緒にしていく・・・???



わからない部分↓
adaylığını
yılından beri (年から以来?)
uygulanan
etkinliğiyle
933916:2006/02/05(日) 00:12:36
>>930 >>931
ありがとうございます。
むずかしいですね。
自然に使い分けられるようになりたいです。
まだまだ道のりは長い・・・
934名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 13:10:10
>929
549 :DOMER 4:05/03/13 20:25:56
〜mek istiyor musunuz?(A)
〜mek ister misiniz?(B)
この二つは意味がどう違うのか。
(A) cay icmek istiyor musunuz?
(B) cay icmek ister misiniz?
(A)は単に二人称の気持ち・願望、つまり話相手に「お茶が飲みたいのか飲みたくないのか」を尋ねているだけではないでしょうか?訳は「お茶が飲みたいですか?」です。
(B)は話相手の気持ち・願望を尋ねてお茶を勧めようとする意図が感じられます。訳は上と同じまたは思い切って「お茶はいかがですか?」としてみてはいかがでしょうか?


935トルコ語仮面:2006/02/05(日) 13:17:22
>929
okuyor musun? …A
okur musun? …B
このふたつを訳すとどうなるのでしょう?

A 「読んでいますか?」「読んでいるところですか?」時には「読みますか?」
B 「読んでくれますか?」「読んでくれませんか?」 時には「読みますか?」
936932:2006/02/06(月) 01:16:08
adaylığını
uygulanan
etkinliğiyle
仕事の合間に調べて考えたのですがやっぱりわかりません。
語尾についているものの意味が。
分解することもできず、です。
adaylığını → adaylık + ını
uygulanan → uygulamak + nan
etkinliğiyle → etkinlik + iyle
全てくっついている語意が???です・・・。
すみません、ご教授願います。
937926:2006/02/06(月) 09:41:56
こんにちは、926です。週末、ネットから離れていたので反応が遅くなってすみませんでした。

-----------------------------------------
1 Bu tişört İstambul'un 2010 Avrupa Kültür Başkenti adaylığını desteklemek üzere özel olarak tasarlanmıştır
[主語]Bu tişört (このTシャツは、)
[述語]tasarlanmıştır (企画制作されました。)

"mıştır"は、書くときに使う過去形の一種で「〜〜しました。」等と訳す。新聞、雑誌などで使われる。
932に書かれた「〜されたらしい」の意味はないようです。

[真中の部分]
İstambul'un 2010 Avrupa Kültür Başkenti adaylığını desteklemek üzere özel olarak
イスタンブールの2010年ヨーロッパ・カルチャー都市のノミネート(されているの)を応援(サポート)するために特別に、

>>adaylığınıの "ını"の部分は、直接目的語を表す日本語の「を」にあたる語であると思いますヨ。
938926:2006/02/06(月) 09:44:09
2 AB Konseyi ve Parlamentosu'nun 1999 yılından beri uygulanan 'Avrupa Kültür Başkenti' programı,
İstanbul'u Avrupa'nın en kapsamlı kültür etkinliğiyle buluşturacak.
(ABカウンシルとパラメントの1999年以来行われているヨーロッパ・カルチャー都市プログラムは、
イスタンブールをヨーロッパの最もディープな文化活動を築き上げるでしょう。(積もり積もって作り上げるでしょう。))

>>uygulanan のnanは、talking head, moving car, running shoesのing みたいに、
動詞を形容詞化して、後ろの名詞を修飾するヤツだと思います。
>>etkinliğiyle のiyleは、「〜〜と」や「〜〜と一緒に」みたいに英語のwithに当たると思います。
-----------------------------------------
思いますばっかりで、すみません。

私もまだまだ、トルコ語の勉強数ヶ月で、トルコ語の本(文法の基礎みたいな本を)を適当に
1,2冊終えただけなんですよ。それでも、Tシャツを買ったら、そのフダに上のようなトルコ語が書いてあって、
Bu, Avrupa, Başkenti, üzere, özel, olarak, --mıştır, yılından, en, (基礎的に出て来た単語)
tişört, Kültür, İstambul, Konseyi, Parlamentosu, programı,(英語などから推測できる単語)などがいっぱいで
少々辞書を引いて見ると、完璧な理解はまだ遠いけど、意味は汲み取ることが出来るじゃないか、
と思って書き込んでみたのですよ。

文法ももちろん大事ですけれども、書き込んだときは、話題がボキャだったもんですみませんでした。
ではまたー。

(説明が物足りないとは思うんで、また物足りないところは書いてください。 一緒に考えましょう。)
939名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 14:41:25
uygulanan は uygulanmak の連体形だよね。
940初心者:2006/02/06(月) 18:38:21
uygulanmakという単語が見つかりません。
uygulamakでは??

初心者にお勧めの辞書がありましたら教えてください。

横レスすみません。
941名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 20:06:21
uygulamak

1. /ı/ to carry out, apply, put (a plan, a law) into practice.
2. /ı, a/ to superimpose (one thing) on (another).

uygulanmak

1. to be carried out, be applied, be put into practice.
2. /a/ to be superimposed (upon).

http://www.turkishdictionary.net/
942名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 19:12:31
>>940
受動態を勉強したら、辞書になくても大体判るようになるよ。
943名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 19:29:38
受動態より受身形といったほうが良かったかな?

動詞の受身形の作り方は3種類。かなり簡単だよ。

(1) 動詞の語幹(-mekを取った形)が l 以外の子音で終わっている
  → ilを付ける。(母音調和する)
  例) kapmak ⇒ kapilmak  durmak ⇒ durulmak

(2) 動詞の語幹が子音 l で終わっている
  → inを付ける。(母音調和する)
  例) almak ⇒ alinmak  olmak ⇒ olunmak

(3) 動詞の語幹が母音で終わっている
  → nを付ける。
  例) izlemek ⇒ izlenmek  uygulamak ⇒ uygulanmak
944932:2006/02/07(火) 22:08:02
>>937 >>938

勉強数ヶ月ですか??
わたしは3ヶ月ですが理解度が低くって。
苦しいです〜
でも926さんの載せてくれた文を解読(!)してみて
改めて外国語学習の楽しさがわかりました。
もっとわかるようになりたいです。

>>940 >>943
わたしもここわかんなかったんです。
受身形ですか・・・
全然気づかず。
ここで覚えてしまおう!!

このスレは本当に良スレですね。
助かります。
945名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 14:29:48
Burada sigara icilmez.
946名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 15:03:48
短文から読んでいこうと思い、
見つけたのがこれ↓

Sabırsızlıkla beklediğiniz Bounce'un klibini nihayet
sizilerle paylaşmanın mutluğunu yaşıyorum.
Bende sizler kadar heyecanlı ve sabırsızım.
Umarım beklediğinize değecek...
Bana destek olduğunuz ve inandığınız için teşekkuler.
En içten sevgi ve özlemlerimle...

Tarkanのサイト。
解読中ですが、いきなり Sabırsızlıkla の訳し方がわかりません。
辞書で引いたら短気、と出たのですが文脈的におかしいような・・・
どうすると自然でしょうか?
947名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 17:27:06
以下、不完全ですが。

Sabırsızlıkla beklediğiniz Bounce'un klibini nihayet
(直訳)我慢できない(気持ち)でBounceの appearance finally
(意訳)待ちに待ったバウンスのリリース、ついに登場。

sizilerle paylaşmanın mutluğunu yaşıyorum.
(直訳)あなたたちとシェアするハッピーを過ごしている。
(意訳)この幸せをみんなと分かち合いたい。

Bende sizler kadar heyecanlı ve sabırsızım.
私もあなたたちと同じくらいエキサイトしてて待ち焦がれていた。

Umarım beklediğinize değecek...
(直訳)My solutionは、待っているに値する。
(意訳)

Bana destek olduğunuz ve inandığınız için teşekkuler.
(直訳)Thank you for supporting me and believing me
(意訳)いつも応援してくれてありがとう。

En içten sevgi ve özlemlerimle...
(直訳)一番深い愛と渇望を
(意訳)心からの親愛と熱望を込めて。
948名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 17:29:04
自分はこの文章を見て「ウズウズして」って訳したよ。
sabirsizimもそんな感じで。
sizilerleとyasmakがちょっと手惑う単語だったな。

非常にタルカンっぽい感じが出てるような気がするよ、この文章。
949948:2006/02/09(木) 17:30:34
ちなみに、自分はこう訳した。
------------------------
ウズウズしながら期待していたバウンスのクリップをついに
あなたたちと分かち合う幸せが訪れたよ。
ボクもあなたたちと同じくらいワクワク、ウズウズしてるよ。
あなたたちの期待に添うものになると思います…
ボクを応援し信じてくれてThanks。
心の底からの愛と思いとともに…
950948:2006/02/09(木) 17:35:57
4行目の「Umarim 〜」は「〜のことと思います」という例文が
辞書に載っていた。
951名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 17:39:06
>>ワクワク、ウズウズしてるよ。
ワクテカってやつですね!
952948:2006/02/09(木) 17:56:45
>>951
そんな感じ。

だけど、2ちゃんねらーなタルカンは似合わないねー。
953トルコ語仮面:2006/02/09(木) 22:13:32
946さんへ
 初級者用の読解文としては難しすぎるような気がします。
 もっと基本的な例文を載せてみてはいかがでしょうか?
 本文の3行目に誤りがありましたので、訂正しておきます。
 誤:Bende sizler kadar 〜.
 正:Ben de sizler kadar 〜.
954トルコ語仮面:2006/02/09(木) 22:27:41
940さんへ
 初心者向けの辞書について
 1 新トルコ語辞典 飯沼英三 1996年 ベスト社
 2 トルコ語辞典 竹内和夫 1987年 大学書林
 3 Turkish−English Dictionary 1984年 Oxford
 4 REDHOUSE YENI TURKCEーINGILIZCE SOZLUK
 5 日本語トルコ語辞典? 国際交流基金 2001年?
955名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 22:45:58
出会った文章というか、読みたい文章が、難しすぎるかどうか、
読み終えるまで分からないじゃんね。
ここで協力し合えるから、OKなんじゃないでしょうか。
956946:2006/02/09(木) 23:04:47
>>953
私も初心者でどれが簡単なのか見分けがつかないのです。
ちょうどタルカンのコメント発見したので
「短文だしどうかな」と思って書き写したんです。
そうしたら1単語目で撃沈し、ここでお聞きした次第です。
みなさんの訳、勉強になりました。
>>949 さんの
>ボクを応援し信じてくれてThanks。
これ、いいですね〜

ちなみに
ttp://www.tarkan.com/indextr.htm
を開けてポップアップで出てきます。
ご指摘の「bende」ですが、そう書いてあったのでそのまま載せました。
957名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 23:13:39
あー、ポップアップで出てくるのか。
ポップアップ切ってあるからわからなかった。サイト中捜しちゃったヨ。
958名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 00:09:12
>>954
2の辞書はもはや定番
959名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 00:17:52
ここはいいスレだね。

>>956
理解しようとする心、語学にはそれが大切だもんね。
960名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 23:43:03
WikiみたいなのでTurkce-Japonca Sozlukって作れないのかな?
ニュアンスの違いを説明できるような例文とか集められそうだし。
961名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 12:31:30
962名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 21:36:52
ハイハイ、ワロスワロス
963ali:2006/02/12(日) 23:51:04
こんばんは,皆さんトルコ語の勉強してますか
964名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 01:47:47
この文のkim以降が分からないのですが、誰か訳せる方いますか?

Kasd itmişdi kim taht-ı Erzenür-Rum'a gele karar duta idi.
965名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 19:08:05
964さんの文章のどの単語をググっても、トルコ語のページらしいページが出て来ない。
本当にトルコ語?って感じなんですが、遺跡に書いてあった古語か何かですか?
966名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 20:58:39
>>965
当たらずとも遠からずといった感じです(汗

Kasd = 現代語のkasıt(意図、〜するつもり)
itmişdi = 現代語のetmişti
taht = 「王位」「玉座」
Erzenür-Rum =「エルズルム(?)」
gele = たぶんgelmekのなにかの活用形
karar = 「決心」「定着」「拠点」
duta = 完全に不明で困ってます

ちなみにこの部分についてのトルコ人の方のコメント↓
Erzurum'da taht kurmak istediği de anlatılmaktadır.

なんとなく分かるような気もしなくもないですが、原文の訳ができない…
967名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 23:46:50
Erzurum'da taht kurmak istediği de anlatılmaktadır.
「エルズルムで、王位を継承したかったと説明してある。」
トルコ人の方の説明は、こういうことなんだろうけど、
トルコ語を外国語として学んでいる者としては、どの単語がなんて意味をするのか
もうちょっと説明がほしいところですよね。

例えば、日本の時代劇なんかを見てた
外国人が水戸黄門の印籠にどんな意味があるのか、説明してって頼んでて、
日本人が、「水戸黄門は印籠持ってるから、みんなひれ伏す」って説明しても、
その外国人の人は、なんで?なんで?なんで?って疑問が残ることでしょう。

Rumには、
1. (a) Greek (who holds Turkish citizenship).
2. (a) Cypriot Greek.
3. Greek, of the Greeks who hold Turkish citizenship.
4. Greek, of the Cypriot Greeks.
5. Rum, Roum, Anatolia, Asia Minor.
6. Byzantium, the Byzantine Empire.
7. Rome, the Roman Empire.
当時トルコの市民権をもったギリシャ人だったり、アナトリア人だったり、アジア人少数派だったり、
ビザンチンだったり、ローマ帝国の人だったりするみたいだから、「部外者」みたいな意味があるんじゃないでしょうか。

エルズルムで、トルコ人じゃなかったのに市民権を持った外国人が
王位を継承したか、占領の拠点にしたか、そういうことが書いてあるのではないでしょうか。
968967:2006/02/13(月) 23:51:25
もう少し、歴史的背景を勉強すれば、何かわかるかもしれません。
それと、昔のトルコ語は、アルファベットではなく、アラビア語に近いものを
使っていて、それの表音をアルファベットに転換したものでしょうから、
細かい違い、t - d, c - ç - ş,などの当てはめが、違ったものであるかもしれないので、
辞書で古文を調べるというのは、難しいように思います。
土土古文辞典みたいな辞書が必要で、本当に正しく理解するためには、
歴史か古語の専門家の助けが必要かもしれません。
969名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 08:14:46
>Rum
トルコ語のわからないのにここ覗いてるもんですが、
ルム(ルーム)っつーのはローマが語源で、
ローマ帝国人という意味からギリシア正教徒に、
ギリシア正教徒の住むところからアナトリアという意味に、
次々と転じた言葉です。

で、「王位」という言葉でぴんときたんですが、その昔コンヤにルム・セルジューク朝というトルコ系王朝がありました。
これに関係してるんでは?
970967:2006/02/14(火) 09:46:51
ttp://www.intersol.co.jp/turkey/erzurum.htm
13世紀14世紀の頃のセルジュクトルコなら、確かにエルズルムにあったのかも。
971964:2006/02/15(水) 00:29:10
>>967->>970
>>964氏のレスは大変為になりました。dクスです!
「エルズルム」という地名は「ローマ人の土地」って意味だったんですね。初めて知った…
ご指摘の通り、ルーム・セルジューク朝が関係してます。
実は、あの文章の主語はスレイマンという王様なので。

一応「エルズルムに行って支配の拠点をつくるつもりだった」という訳にしてみました。
不明だったdutaの部分は、とりあえず無視することにしました(ぉぃ
土英古語辞典で調べたのですが、ハァ?な意味しか載ってなかったのです…orz
972964:2006/02/15(水) 00:31:56
失礼。↑の2行目冒頭は>>964氏ではなく>>967氏でした。自分に感謝してどうするんだ。
973ali:2006/02/17(金) 23:25:15
Merhaba ,adım Ali. Türkçe konusunda herhangi bir sorununuz da sevinerek yardımcı olabilirim.
974名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 23:32:04
Merhaba, Ali.
Tell us the exact meaning of the sentence at >>964.
and how do I ask "Tell us (something)" or "Teach me (something)" in Turkish.
Sincerely yours. Teşekkür ederim.
975日本人:2006/02/18(土) 10:29:51
aliさんへ一言
「sorununuz da」は誤りでは?
正しくは「sorununuzda」のはず。
976名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 05:30:46
Aliさんからお返事ないのね。寂しいわ。
977日本人:2006/02/19(日) 19:48:29
964は現代トルコ語でないのでは?
これならさすがのトルコ人も解けないはず。
 
978名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 02:24:04
トルコ語の表記( i とかウムラオトとか)が機械の都合で表示
できない場合の決められた代用表記法はありますか?

ドイツ語なら
oウムラオト→oe
エスツェット→ss
とかだいたい決まってるみたいだけど
トルコ語の代用表記について教えてください。
979名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 03:24:49
浅学なもので、代用表記の仕方が決められているのかどうかは知りませんが、

ttp://www.verbix.com/languages/turkish.shtml
このサイトでは「ş」は「s,」/「ı」は「I」/「ö」は「o:」にしているようですね
980名無しさん@3周年
これを使わなきゃいけないっていう代用表記ってないね。

トルコ語のBBSとかで、>>979以外の方法で見たことがあるのは
「ş」に「$」を、「ı」に「1」を使う方法かな。

後は、a〜zの23文字だけで表記しても母音調和とか子音の有声化・
無声化とかが掴めれば読めないこともないのでこれもよく見るよ。