【ステップ】NHKのラジオ語学講座を比較【100】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 13:15:19
462 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 20:41:39
英語以外も来年度から英語と同じ月水金の15分のみ
火木土は再放送
欧州の言語は入門編のみ
中国語とハングルの入門編と応用編は分離する。
よって朝の放送は、
6:45〜ドイツ語
7:00〜ハングル入門
7:15〜ハングル応用
7:30〜フランス語
8:00〜スペイン語
8:15〜中国語入門
8:30〜中国語応用
8:55〜ロシア語
9:30〜イタリア語
934名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 16:03:41
>>933
ソースは?
935名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 01:43:11
終わりが
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
936名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 21:02:42
15分短縮したかわりにアラビア語入門編応用編新設すればどうでしょう


 
937名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 05:25:29
いや将来的に英中韓以外は廃止する布石ですから
938名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 12:09:31
ラジオドイツ語講座入門編を聞いてくださった方々へ  

清野智昭(千葉大学)   28 Sep 2007

http://www.jgg.jp/modules/soapbox/article.php?articleID=50

さて,ネットなどで見ると,かなり多くの方が,この講座および他の英語以外の講座が, 
来年度,再放送されるのだろうかと,色々心配してくださっていることがわかりました。

中には,根拠のない憶測があたかも既定事実のように書かれています。
そこで,それについて,私が知っていること,書けるだけのことを書いておきます。

まず,放送時間について,現在の20分が15分になるかどうかはNHK内部で議論を
している最中だそうで,少なくとも現時点では結論は出ていないそうです。

プレス発表は来年の1月に予定されていますから,それまでには結論が出るのでしょう。
939名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 17:36:02
>>938
そんな対外的説明を真に受けているとは・・・。
15分になることなどとっくに決まっているだろ。事前に漏れて騒ぎになったら
困るからそういう説明しているだけ。
940名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 09:56:11
まあ、「書けるだけのこと」とも書いてはあるがw
941名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 18:36:54
ラジオ外国語講座に関するNHKへの要望書
ttp://www.jgg.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=129
各第二外語研究学会による連名のNHK来年度ラジオ放送縮小改善要望
942名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 19:56:49
先生方も再放送の際15分に刈り込むことを意識しているみたいね。
943名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 21:09:47
しかも、木曜日の復習を削れば、週3回にも対応。
どうりで関係ないレッスンになってる。
944名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 21:17:17
ロシア語の村田先生の講座、スキットと無関係に突飛に木曜日に中級露作文を
持ってきていることの謎が解けた。 水曜日は復習で実質初級は月火しかやらなかった。
それでも、9月の紀行文のレベルは英語でいえば厨3から公1だった。
945名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 17:42:10
結局、ここで色々書かれている憶測が既定事実じゃないか。
NHKの勝手な都合で、それを来年1月まで正式に公表しないだけ。
946名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 23:47:28
いろいろな講座の新作4月入門編をみると、みんな15分対応のあとがみられる。
リピートのポーズを止めているとか雑談コーナーをつくっているとか。

もう製作にかかっているとおもうから既成事実だろう。
947名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 23:51:16
清野先生、お知らせありがとうございました。
948名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 08:27:42
なんでだよー。なんで。
日本人語学学習者にとっては柱だろ。ラジオ講座。
なんで縮小すんだよ。こんないいものを。

学校とかいけない人でも、まじめに一年聞けばどの言葉でも3級受かる。
次の年には応用編についていけるようになる。2級が射程に入る。
毎日20分。仕事しながらでも数ヶ国語の同時学習が可能。

すばらしい学習インフラなのにー。今まで外国語マスターした人に聞いて
みろ。帰国子女とかじゃなきゃ、どっかの時点でラジオの世話になってる人が
ほとんどだろが。こんなに活用し倒されてる番組が、(録音されて、
何度も聞かれて、実際にその人の向上に役立ってる番組が)テレビラジオ
全体を通じて、ほかにあるか??

ちったあ考えろNHK。
役に立ってんだよおまいらは。…番組制作ちゃんと続けてください
おながいします。ああ…縮小規定なのかよー。ちきしょー意味がわからん。誰が
何の意図でそんなこと要望すんだ?語学学校とか、金とりたいやつの
陰謀か?ラジオ番組、教育支援と言う意味で数万人への奨学金に等しいと思うん
だが。。。
949名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 09:59:42
時間短縮だけに意識が行っているみたいだが、
短くなれば同じ時間内に他の言語を入れる余裕が
できるんじゃないか?ポルトガル語なども
需要の多さから言えば、本来レギュラー放送すべ
きだろう。

それから復習するさいにも、短い方が早く聞き
なおせる。日曜日の再放送、4本で1時間ならば
やりやすいだろう。

そういう可能性も考えたらいい。
950名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 12:26:44
>>949
そんなことあるわけないだろ。
テレビ見てみろ、教育テレビの愚民化はもう完了しただろ。ラジオもこれからそうなるんだよ。
朝鮮人参と中華三昧と左巻きを手に大リーグ、NHKはもうこれだけしか眼中なし。
951名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 13:10:33
44 名前: マンセー名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/10/08(月) 07:19:18 ID: TiCCD3Bm
NHKが、日本放送協会から朝鮮中央通信・東京支局になりやがった。
いま、朝7時ニュース、冒頭から十分間も北朝鮮・キムジョインルの経歴、半生
紹介を延々と垂れ流してやがった。
まるで今日、明日が、キム体制十年目と朝鮮労働党記念日のを祝賀するように。
952名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 13:17:34
What you are saying isn't worth a penny.
Just proves that your education has been
sadly neglected.
953名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 19:49:15
>949
うーん、全体を見直した上での改良、需要があるけどなかなか習う機会のない
言語の番組を増やすため、とかなら納得できなくもないんだけどさ…

だいたい改革の内容、よー知らんのだが、
このスレをざっと見て判断するに、今ある独仏露なんかの番組に関しては、

★現行週4回の入門編を3回に、
★しかも時間は20分→15分に短縮
★応用編はなくす

…ってことなんだろ?
なんかどー聞いても、質を高めよう、という方向の改良には
見えんのだが。ひたすら予算を削ろう、という意図にしか思えん。

2ちゃんじゃ言いたい放題悪口いう人も多いが、
…ラジオ講座はいいよ。どれもよく考えられ、
練られていて質が高いし、テキストも一ヶ月350円と
破格に安い。語学学校でこんだけの授業受けようと
思ったら、十何万かかるぞ。

5分の短縮が「復習に掛ける時間が少なくなっていい」…って、
そんなー。時間は、そりゃかけりゃいいってもんじゃないけど、
毎日20分を15分に縮めたら、どっかで内容削んなきゃいけないことは自明じゃんか。
954名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 19:59:31
減らして余った時間は、小学生の英語
955名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 21:22:21
> なんかどー聞いても、質を高めよう、という方向の改良には
> 見えんのだが。ひたすら予算を削ろう、という意図にしか思えん。

そりゃそーだよ。何も公式発表のない段階で、削るもんだけ考えてれば。
話の半分しか見えてない段階で、判断するのは早いだろ。

> 5分の短縮が「復習に掛ける時間が少なくなっていい」…って、
> そんなー。時間は、そりゃかけりゃいいってもんじゃないけど、

まさか、1回しか聞いてないんじゃないだろうな。オレは3回は聞くぞ。
そのとき1.5倍速=15分間ぐらいで聞くと、ちょうどいいんだよ。
20分間はだらだらしすぎだ。
956名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 07:41:19
15分にするなら英語と同じに通年制にして欲しい。
957名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 17:49:56
【国内】ハングル教育用アニメーション‘アラリショー’9日からNHK教育で放送開始[10/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191911001/l50
958名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 01:37:50
今、NHKの会長さんは、大変なんです。

連日、経営委員会に呼び出され、
「収益上がってねえじゃねえか!」と
どなりつけられる毎日なのです。

これは、竹中チームの残党である、
経営委員長=古森重隆・富士フイルムホールディングス社長
をはじめとする連中が、経営効率のみを優先し、
儲からない部局には金を回すなという方針を
NHKに押し付けようとしているからなのです。

そして、NHK経営委員会は結局、9日に
「経営改革ステアリングチーム(仮称)」を今月後半に発足させ、
来年3月までにNHK経営計画に盛り込むべき項目を骨子として
まとめる方針を決めました。

しかも、ついには、執行部から独立したチームで経営骨子策定を
進める意向を打ち出し、NHKの経営陣を外した形で経営改革を
行い、徹底的に無駄を省かせることにしたのです。
959名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 09:55:24
語学講座の時間を短縮して応用編なくすことでいったいいくらの経費が削減
できるのだろうか?
おそらくテレビの外国語会話のタレント出演料数人分にも満たない金額が
節約されるだけであろう。
そんな「改革」にいったい何の意味がある?
960名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 04:40:58
受信料が50円安くなる!とか。
961名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 19:51:06
>>959
むしろTV講座に変な芸能人出さない方が節約になるのでは(´・ω・`)
西語学習者だけど笑い飯とかに受信料がいってたかと思うとむかつく
全然真面目にやってなかったし
962名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 07:02:22
受信料が番組制作費に行ってるなら、
まだ許せるが、
テキスト代すら充分に制作費に、
行ってないような気がする。
963名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 22:41:11
ラジオ講座も今年度で事実上終了。
964名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 23:01:55
英語とか中国語や隣国の言葉は比較的学びやすいけど、
フランス語やドイツ語やイタリア語などは都心に住んでいない限り
運がよくないと教室に通えない。そこで、ラジオがあるのに。
そういうことやんないで、受信料払いたくないよ。
965名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 00:30:35
いや、俺は逆だな。

放送開始以来、効果的とは言えないフォーマットを無反省に続けて、
毎年大量の落ちこぼれを生み出している、今のようなラジオ講座なら
なくなってしまった方が良い。

今はポッドキャストもCD付きテキストも大量にあるしね。
独学者にラジオ講座必須という時代じゃなくなった。
966名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 10:15:54
応用編理解できるくらいまでになれば、まあなんとか自力でも勉強続けられたんだな。
まったくなじみのない言葉をCDやテキストだけで学ぶというのは厳しい。
いったいなんのためのNHKなのか。
967名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 10:56:53
そうだったのか・・・
今年度で終了だから、イタリア語は、やけくそになっているんだな。
968名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 12:01:51
>>966
今のほとんどの言語の入門編のつくりが、応用編まで
たどり着けるようにできてない。放送局の都合ばっかで。
この形なら継続する意味などない。早くヤメレ。

しかし、前期のイタリア語入門編は例外。
応用編に限りなく近づけた。
今期のやつはダメだけどね。
969名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 12:50:51
来期から応用編がなくなるので、いま無理して応用編にトライしている。
なくなるものはしょうがないから、それにあわせて行動する。
970名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 13:52:47
録音しときゃいいじゃん。
971名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 19:29:17
もう4年ほど聴いてるが、応用編の新作はほぼ全部録音してある。
当分音声教材には困らない。

969も2年ぐらい後に今聴いてる応用編聴きかえしたら、リアルタイムで
聴いてた時よりも深い理解ができるかもしれないから、やっぱり
録音しとくといいよ。
972名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 20:08:52
いずれ手をつけるつもりだったロシア語が痛い。
NHKのラジオ以外は、いい教材がなさそうだし。
973名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 21:34:53
あー、惜しかったねえ。2001年の恭子先生、良かったよ。
2003年のはちょっとナンだったけど、それでもムラリンよりは。。。
974名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 21:35:58
三十数年前にカセットテープに録音したタモリの
オールナイトニッポンを今になって聴いてみると非常に新鮮。
975名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 21:36:40
四ヶ国国際親善麻雀。
976名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 22:27:43
>>974
80年代オールナイトマニアだったけど、数年前NHKの講座録るために大半消しちゃった。。。
977名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 00:42:27
タモリって何カ国後も喋れるってホント?
978名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 12:35:24
デタラメ語なら。
979名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 14:36:21
ネイティブが「確かに自分の国の言葉だけど、どこの
方言なのかな?意味が分からないな〜」と思ってしまうような、
すごく上手いデタラメ語。
980名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 21:22:58
タモリはオールナイトニッポンで
店主が中国人の中華料理屋(東京)に電話をかけ、
デタラメ中国語の中に時おり本物の中国語の
単語を混ぜて、その中国人店主を騙しきったことがあった。

時おり本物の単語を混ぜたのがミソ。
中国人店主はタモリがどこかの地方の田舎者中国人だと
勘違いした。(そういう勘違いをさせるのがタモリの狙いだった。)
981名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 22:04:58
test
982名無しさん@3周年
>>980
つーか中国は方言が互いに通じないほど違うからな。
北京語を共通語(普通語)として強制的に普及させて入るものの、
上海語や広東語圏ではそんなに普及していない。