【ラジオ】外国語ネット放送【テレビ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
176名無しさん@3周年:2007/03/10(土) 18:07:23
これに登録して見てる人居ますか?
http://zattoo.com/about
177名無しさん@3周年:2007/03/11(日) 21:49:48
178名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 11:10:00
>>177
ドイツのテレビ局の一つ?
説明が欲しい
179名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 23:43:10
>>178
私も正確にはよく知らないので、
Wikipediaで「ドイチェ・ヴェレ」参照してください。
テレビは一時間毎に英語とドイツ語で交互にニュースやってます。
まるでマシンガンのようなドイツ語を聞くことができます。



180名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 10:36:06
【AV】オリンパス 37GBHDD搭載で予約録音可能なラジオサーバー MP3/WMA対応 [2/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1172560811/
181名無しさん@3周年:2007/04/19(木) 16:15:21
ユーロスポーツを見れるサイトはないですか?
182名無しさん@3周年:2007/04/19(木) 16:27:35
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
183名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 15:56:43
>>181
普段は、ロシアのユーロスポーツを観ているけど、先ほど確認したら観れなかった。
184名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 01:30:45
韓国のYTN インターネットライブが見れなくなった・・・
リンクを貼り付けてくれてるところはあるのだが・・どれもMP起動するだけで
サーバーにはつながらない・・・たしかKoreaTV Stationさんが有効なリンクつけてくれてたのだが
閉鎖なさったからな、せめてmms以降のアドがわかれば、見られるのだが
185名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 10:01:56
オランダとフィンランドのネットラジオを聞いてるけど、
音楽の音色が綺麗だね。
186名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 00:10:13
http://www.rcinet.ca/rci/fr/

フランス語ラヂオ
187名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 03:24:05
http://www.youtube.com/watch?v=Sb7eLgaddI4&mode=related&search=
これ一体何ヶ国語でしゃべってるのか教えてくれwwww
ドイツ語と中国語とイタリア語はわかったけどwww
188名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 23:13:53
>ドイツ語と中国語とイタリア語はわかったけどwww
お前の耳は節穴か?
189名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 14:38:12
>>184
聯合は普通に視聴できるよ。じゃあね、ばいばい。
190名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 22:07:56
節穴とは普通、目に対して使うものだろう
191名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 14:17:28
>>185
君のほうが素敵で綺麗だよ。
192名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 02:00:31
アッチー!
193名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 18:03:41

韓国ドラマは天皇射殺や日本に核ミサイル撃ち込むシーンがいっぱい


91〜92年 MBCテレビ「黎明の瞳」
   ヒロインが日本軍により従軍慰安掃として動員されるという設定。このドラマでは日本軍に徴兵された
   朝鮮人兵士が虐待されるシーンや日本軍の兵士が従軍慰安所を利用する場面もお茶の間にそのまま放
   映され、怒り狂った韓国人が暴動を起こすきっかけとなった。


92年 MBCテレビ「憤怒の王国」
    ドラマに「天皇の狙撃」という場面があり、この狙撃の場面に実際に行われた「即位の礼」の映像が使
    われていたことから、外交問題になりかけた。
    日本政府の抗議に、MCB側はテロップで「このドラマはフィクションです」と付け加えるだけだった.. 

194名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 18:04:55

韓国ドラマは天皇射殺や日本に核ミサイル撃ち込むシーンがいっぱい【2】


95年:映画「ムクゲの花が咲きました」
    韓国の大続領が、「東京、大阪、名古屋、神戸、京都、この五都市に広島級原爆の五倍の威カがある核爆弾を投下する、
    東京は広いからその三倍落してやる!」と叫んだ後、実際に投下する。
    この映画を見て韓国民は「早く日本を滅ぼせ!」と大合唱し、韓国・映画振興公社選定の「良い映画」にも選ばれた。


99年:映画「幽霊(ユリョン)」
   韓国の潜水艦が日本に核ミサイルを撃ち込もうとする内容。実際は打ち込まなかったので韓国人に不評だった。
   この映画は99年度映画興行順位の八位.にランキングされた。


195名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 18:05:42

韓国ドラマは天皇射殺や日本に核ミサイル撃ち込むシーンがいっぱい【3】


01年:映画『サウラビ』
   日本刀で武装した百済人が日本を開拓して植民地にする内容。製作した監督は、根拠もないのに「歴史的事実を元
   に製作しました。日本人の祖先は韓国人です。」と、欧米に宣伝して回った。(百済は日本の植民地だったのにね。)


06年:映画『韓半島』
   南北統一の日が近づく近未来。なかなか進展しない南北統一に嫌気が差した韓国大統領は、「日本の妨害活動が
   原因だ」と被害妄想を膨らまし、日本に核ミサイルを撃ち込む計画を極秘裏に指揮した。


196名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 11:29:47
「ムクゲの花が咲きました」なら知ってるが、「実際に投下」したとされるのは東京沖の海の上だね。
しかもそれは、日米両軍によって再び朝鮮半島が占領されてメチャクチャにされたあと、核を保有していることを証明するために投下。
その結果、韓国は日本の土地を実際に攻撃せず、ひとりの日本人にも被害を与えることなく侵略軍を撤退させた、と。
自国をメチャクチャにされながらも安易に仕返しに走るのではなく道義的な手段で解決させた点が「良い映画」として評価されたと聞いた。
197名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 00:58:38
鮮人、見苦しい言い訳乙
198名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 09:35:30
>>197
196を「言い訳」だと認定したということは、196に書かれている事実自体に間違いはないということか。
だとすると、194はかなり誤解を招く悪質な文章だぞ。ふつう194を読んだら、大統領が叫んだという5都市に落としたと思うだろが。
199名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 21:14:45
コイツ、自分が鮮人だと認めてやんのw  自爆鮮人ワロスw
200名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 21:18:05
つ200
201名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 07:46:14
はいはい捏造乙
この調子じゃ、他の映画のところも同じような捏造やってそうだなw
202名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 11:22:06
最近帰化した朝鮮人は、朝鮮人気質そのままに日本への忠誠を過剰に示そうとして、えてしてこうなる。
本物の日本人の気質というものを学んでもらいたいものだ。
203名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 21:19:00
南朝鮮の実態がバレてしまって必死にばっくれる鮮人>>201-202が火病発症w
204名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 10:12:16
延々と南朝鮮の話題を続ける自演厨。
ここは「外国語ネット放送」のスレなんだが、おまえにとって南朝鮮以外の外国は存在しないのか?
205名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 11:33:15
すまん自演じゃないんだが、厨房の相手しすぎたようだ。本題に戻ってくれ。
206名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 09:26:49
207名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 00:03:39
>>204-205は必死で自演を繰り返す臭っさ〜いキムチ虫(うりならまんせーw
208名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 12:58:01
スペイン語、ないですか?
209名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 17:35:44
このスレは嫌韓厨に乗っ取られました。他の言語の話題はあきらめてください。
210名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 20:20:25
>>208
スペイン国営放送
ttp://www.rtve.es/
ラジオのページ
ttp://www.rne.es/page?HOME_RNE

下のリンク先で、スペイン国営放送の海外向けラジオを聞ける。
全部で6局、24時間ライブで放送してる。

radio nacional de espana en directo
ttp://www.rtve.es/rne/RNE_Envivo/index.html
左側のradio1、radio2、radio4、Radio Clasicaなどをクリック、
Windows Media Player、またはReal Audioの部分をクリックすると放送が聞こえてくる。

ちなみにBBCの各国語放送って、すごい充実してるね。
ttp://www.bbc.co.uk/worldservice/languages/

音質は普通と高音質の2つあって、(高)で聞くとFM放送のようなクリア音質で聞ける。
スペイン語やロシア語、アラビア語など、完全生放送(Live)でやっている言語もある。
211名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 16:18:33
>>209は必死で自演を繰り返す臭っさ〜いキムチ虫(うりならまんせーw
212名無しさん@3周年:2008/01/22(火) 20:10:42
ラジオはいいかね
213名無しさん@3周年:2008/01/23(水) 12:16:15
火星語で放送してるネットラジオありますか?
214名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 20:52:12
【IT】テレビ番組のネット配信目指す 民間研究団体が「ネット法」提唱
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206260291/
215名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 21:33:58
age
216名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 18:22:30
JLC internet TVでぐぐって wwitvでもいいけど
Al Jazeera(アラビア語 英語)
Bloomberg(英語フランス語ドイツ語イタリア語スペイン語ポルトガル語日本語)
BBC CNN (英語他言語)
DW(ドイツ語)
RAI(イタリア語)
France24(英語フランス語)
Russia Today(英語)RBC(ロシア語)
teleSUR(スペイン語)
各国のローカルテレビ局も見られるよ
余談だがNHK Worldも見られる、テレビ持たずNHK受信料払いたくない人にもおすすめ
217何語で名無しますか?:2008/12/07(日) 22:14:37
フランスもっと
218何語で名無しますか?:2009/01/26(月) 18:59:03
【イギリス/イラン】英BBCがペルシャ語放送へ、国益に反するとイラン政府反発 [01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1231593111/
219何語で名無しますか?:2009/05/21(木) 03:48:17
今みたいにFrance24がIPhoneとかで直に見られる(単体でダウンロードも可)時代になると,このスレができた当初の住人たちが長時間かけてエンコ作業してた時の苦労が偲ばれる…
220何語で名無しますか?:2009/06/04(木) 14:40:09
【バチカン】バチカン放送局、経費捻出の為に設立以来初となるCMを流す事に[05/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1243384532/
221何語で名無しますか?:2009/06/22(月) 18:42:26
http://www.campusradio.uni-bremen.de/personen.php
これは大学のがけ学生がやっているのかな?
222何語で名無しますか?:2009/07/28(火) 01:35:57
既出だったらごめんね。

http://www.tvweb360.com/
223何語で名無しますか?:2009/10/16(金) 01:31:31
age
224yMGeieRUGFjjmj:2009/10/23(金) 02:04:54
An on-going sense of tension and apprehension. ,
225何語で名無しますか?
最近気がついたんだけど、
フランス国内向けFrance2(F2)のニュースって
放送時間には生で見れるんだね
VOD見てるときに、放送中は上の方にenDirecteって赤いタブが出る
のでそれをクリック
8→日本時間16時 13→21時 20→04時に放送。