【サルウェー】ラテン語超初心者スレ【リベラメ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
924名無しさん@3周年:04/12/05 13:45:02
ルーマニアのトラシルヴァニア地方にあるロシアモンタナ鉱山にある遺跡の入り口にある、

ALBURNUS MAIOR

ラテン語と考えていいのでしょうか。それともルーマニア語?
925名無しさん@3周年:04/12/05 17:05:24
>>924
ルーマニア語がわからんから断言できないけど、たぶんラテン語。

ALBURNUS = たぶん固有名詞
MAIOR = MAJOR(より大きい)

羅和辞典によると、南イタリアにALBURNUSという名前の山があるらしい。
926名無しさん@3周年:04/12/05 18:57:02
ルーマニア語だって一応ラテン系だぞ!ラテン語と同綴りの単語があっても何もおかしくはない。
927名無しさん@3周年:04/12/06 01:27:57
ラテン語系っていうんじゃないのか?
928名無しさん@3周年:04/12/06 06:18:03
少なくともルーマニア語なら綴りは"major"ですな。
929名無しさん@3周年:04/12/06 12:01:43
インド・ヨーロッパ語族ロマンス語派だっけ?
930名無しさん@3周年:04/12/06 21:29:27
>>929
勝手にラテン語から単語を構築したり色々と物議を醸している言語だけどね。
詳しくは言語学板で。
931924:04/12/06 21:42:55
ちなみに、何で見たかというと以下の番組です。

● 12月4日(土)放送の
「ローマ帝国
  第三集 最果ての兵士たち 〜忍び寄る帝国の終焉〜」
12月7日(火)午前0:15〜1:07(6日(月)深夜の放送です)

このシリーズ、全3回では足りなさすぎる。もっと長いシリーズで観たかった(つД`)
latinも所々に出てきました。
932名無しさん@3周年:04/12/08 12:02:15
「羅英辞典」をラテン語表記したいのですが、

手持ちの英羅辞書では
English Britannus, Britannicus
と、どう見ても「英国人」の意味しかないので困ってます。

lexicon latino-***
と表記出来るのではと思っています。
cf. lexicon latino-japonicum 羅和辞典
933名無しさん@3周年:04/12/08 14:09:38
>>932
lexicon latino-anglicum
934名無しさん@3周年:04/12/08 16:35:11
(・∀・)glacias!、もとい(・∀・)gratias!
935名無しさん@3周年:04/12/08 19:50:39
携帯用の辞書として teach yourself の latin dictionary (20,000語、羅英・英羅)
を持っていますが、自宅に常に置いておく用の羅英辞典を買ってもらえることになったので
おすすめを聞かせて下さい。
936名無しさん@3周年:04/12/08 21:43:14
>>935
羅英だったらオックスフォードのElementary Latin Dictionaryが俺はオススメ。
937名無しさん@3周年:04/12/09 08:41:32
せっかくだから安くなったのでこれを買いましょう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0198642245/
938名無しさん@3周年:04/12/09 12:02:07
295$、\35kですか… 「コレ1冊」なら許してもらえるかな。
Oxfordは信頼出来るようですね。
939名無しさん@3周年:04/12/09 12:43:14
ひとつだけ言っておくと確か>>936には英羅は付いてなかったと思うんだが・・・
ま、自分で確認してくれ。
940名無しさん@3周年:04/12/09 13:01:10
高い・・・
941名無しさん@3周年:04/12/09 22:29:38
>>939
英羅はついています。
論より証拠 Look Inside!をクリックしてページをめくってみてくれ。
見づらかったらZoom Inすべし。
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0198642245/qid%3D1102598639/sr%3D11-1/ref%3Dsr%5F11%5F1/104-1623858-8327140
942名無しさん@3周年:04/12/09 23:15:54
>>941
そうか、勘違いしていたようだ。ありがとう。
943名無しさん@3周年:04/12/10 11:50:05
すみません、質問なんですが傷のラテン語の発音が知りたいのですが
どうにか検索してvulnus, vulnerisという綴りだって事はわかったんですが、これってどう発音すればいいですか?
944名無しさん@3周年:04/12/10 12:37:05
>>943
普通に文字通り読めばいいよ。
ウルヌス(コレが多分単数主格;基本形)ウルネリス(たぶん単数属格;傷の〜って形)
cがカ行、jがヤ行、lは舌を口の上側にしっかりつける、rはイタリア語っぽく、vがワ行、yが唇のところで出すウっぽい音って事を知っておけば大体の単語は読めるはず。
ただしvulnusが傷かどうかはしらないけどね。
945名無しさん@3周年:04/12/10 18:40:27
vulnus, vulneris N N
wound; metal/emotional hurt; injury to one's interests; wound of love

あってますよ。
946名無しさん@3周年:04/12/10 23:02:38
質問失礼します。
「たね」「seed」はラテン語では何と表記するのですか?
947名無しさん@3周年:04/12/10 23:37:02
たねといえばスペルマ












semenセーメン
948名無しさん@3周年:04/12/10 23:54:39
>>947
複数形はsemines?
949名無しさん@3周年:04/12/11 06:09:26
おいおい、どうみたって中性名詞だろ
氏ねよ
950名無しさん@3周年:04/12/11 06:38:18
semen, seminis, (pl. nom. semina) n. < sero < seso
951名無しさん@3周年:04/12/11 07:53:53
samen
952名無しさん@3周年:04/12/11 10:05:22
>>946
次は『「destiny」のラテン語では何と表記するんですか?』と聞きそうな予感w

cf. GUNDAM SEED DESTINY WEB(アニメです)
http://www.gundam-seed-d.net/
953名無しさん@3周年:04/12/11 10:51:40
seedの一言でマニアックなアニメまで良くたどり着けるな
954名無しさん@3周年:04/12/11 11:33:55
WHEELOCK'S LATIN内で、単語の説明に「cp」というのが説明(凡例)無しで使われています。

e.g.
culpo (1), to blame, censure (cp.culpa above)

辞書で調べてみると、CP = classical pathway 古典経路とあったのですが、
上の例だと古典語のculpaが、culpo (1)の由来と考えていいのでしょうか?
955名無しさん@3周年:04/12/11 14:27:19
自己解決しました。

cp. = compare 比較せよ
でした_| ̄|○
956943:04/12/11 19:06:25
>>944
発音&読み方の基本を教えていただきありがとうございます
957名無しさん@3周年:04/12/11 19:30:24
(´・∀・`) ドウイタシマシテ
958名無しさん@3周年:04/12/14 12:18:39
サルウェーってこんにちは/おはよう/こんばんは?
ありがとうは何と言いますか?
959名無しさん@3周年:04/12/14 12:27:12
>>958
TIBI GRĀTIĀS AGŌ.
960名無しさん@3周年:04/12/15 13:19:13
persona non gratia

英語の授業中、皇帝か帝政の話題になって、ついimperatorしか思い浮かばなかったので「インペラートル」と言ってしまった。
日本語で言うと「皇帝の」と言おうとして「こうちぇいの」みたいなマヌケに見えたのかと思うと(´・ω・`) ショボーン
961名無しさん@3周年:04/12/16 07:08:54
>>960
そんなニュアンスの違いがあるの?
962名無しさん@3周年:04/12/16 16:36:02
>>961
いや、英語の授業中だって言ってるだろ。
古文の授業中に感謝をカムサと発音するぐらいの間違いじゃね?
963名無しさん@3周年:04/12/16 16:46:01
persona non grata
964名無しさん@3周年:04/12/16 17:45:29
英語の時間についラテン語読みが頭をよぎります。

フランス語も始めたので3つの読み方が頭で混ざる…
965名無しさん@3周年:04/12/16 17:55:36
英語の授業の
フランス語借用語は必ずフランス語読みで綴りもフランス語に則る。
ドイツ語借用語は必ずドイツ読みで、複数形もドイツ語に則る
ラテン語借用は必ずラテン語読みで、複数形もラテン語に則る。
2人称単数にはyouを使わないこと。
2人称単数の動詞も活用させること……かな。

どうでもいいな、正直。
966名無しさん@3周年:04/12/16 18:17:14
>>965
そこまでやればいいかもね。
でも thou art とか言うのか。
967名無しさん@3周年:04/12/16 19:35:44
二人称単数・複数の代名詞の違いを、英語にも使うんですかw

恐ろしく古風な訳か、神への問いかけになりそうですね。
968名無しさん@3周年:04/12/17 02:33:38
Homer, Plato, vergil など語尾省略・アクセント位置も何とかしないと。
969名無しさん@3周年:04/12/17 04:53:02
それらは当然元の言語の発音で
970名無しさん@3周年:04/12/17 12:45:18
高校世界史でもせめて長母音省略はやめて欲しい。
キケロ→キケロー
コギト・エルゴ・スム→コーギトー・エルゴー・スム
パックス・ロマーナ→パークス・ローマーナ
アリストファネス→アリストプハネース
とか。
971名無しさん@3周年:04/12/17 12:55:58
促音(小さい「っ」)ってラテン語には無いんだ。
972名無しさん@3周年:04/12/17 16:51:54
それならカエサルじゃなくてチェーザレって言うべき
キケロもチチェーロー
ドイツ語読みだろ、あれって
973名無しさん@3周年
>>ドイツ語読みだろ、あれって
これはギャグだよね…