【サルウェー】ラテン語超初心者スレ【リベラメ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
874名無しさん@3周年:04/11/19 16:21:00
>>871
=vino, Nomen, SinGlar, ABLativus casus
=単語、姓、数、格
875名無しさん@3周年:04/11/19 20:09:32
vino, Neutrum, SinGular, ABLative
単語、性、数、格
のつもりだったんだが…
876名無しさん@3周年:04/11/20 01:48:43
奪格ってラテン語でもablativeなの?ablativusにはなら無いの?
教えておエロい人!あと、他の格や性、数などもお願い。
877名無しさん@3周年:04/11/20 02:13:04
名詞(noun)はnn、中性(neutral)はnにすると誤解されなくて(゚д゚)ウマー

>>876
語学書買えって
878名無しさん@3周年:04/11/20 03:04:51
>>877
外国語のか?俺が持ってるのは文法用語は日本語でしか書かれていないんだが。
879名無しさん@3周年:04/11/20 04:18:18
折角だから、文法用語もラテン語でいこうぜ
880名無しさん@3周年:04/11/20 06:50:33
>>876
エロい人ではないけど、書いときます。

主格  nōminātīvus
属格  genitīvus
与格  datīvus
対格  accūsātīvus
奪格  ablātīvus
呼格  vocātīvus
地格  locātīvus

男性  masculīnum
女性  fēmininum
中性  neutrum

単数  singulāris
複数  plūrālis

一人称 prīma
二人称 secunda
三人称 tertia

ラテン語四週間より。
881名無しさん@3周年:04/11/20 12:58:16
>>880
すげぇ!ラテン語四週間かってこようかなって2秒ぐらい思った。
マジありがdすっげえーエロい人
882名無しさん@3周年:04/11/20 14:55:32
>>880
乙。

補足しておくと
主格等、格の表示には casus が略(で masc.)
男性等、名詞の性の表示には nomen が略(で、neut.)
数は numerus (で masc.)
人称は persona (で fem.)
883名無しさん@3周年:04/11/22 04:11:47
最近ラテン語を勉強し始めて知ったんだけど、英語のfor exampleって
ラテン語のexempli gratiaの直訳なんですね。
884名無しさん@3周年:04/11/22 04:33:31
>>883
???
885名無しさん@3周年:04/11/22 04:59:49
多分、この人は、英語で、for exemple と発音される e.g. という省略記号が
ラテン語由来ということを勘違いしているんだと思う……
886名無しさん@3周年:04/11/22 12:27:15
>>883
意味は一緒だけど、訳した言葉ではないよ…
887名無しさん@3周年:04/11/22 16:29:52
そういえば工房の教科書に
cf. = compare の略って書いてあったのには
かなりたまげたぞ。
888名無しさん@3周年:04/11/22 19:22:03
>>887
なんだその厨房レベルの教科書はw
889名無しさん@3周年:04/11/22 23:23:52
CDエクスプレスのラテン語買いました。

独習者の私にとっては、ネイティブ(?)の発音を聴けて重宝。

これからも塩野先生効果で、色んな教材が出てきそうですね。
890名無しさん@3周年:04/11/23 08:29:21
>塩野先生

誰です?
891名無しさん@3周年:04/11/23 11:46:03
塩野七生のことかな。
作家、代表作「ローマ人の物語」

ただ、あの人のラテン語のカタカナ表記がv音が「ヴ」なのが気になる…
892名無しさん@3周年:04/11/23 14:53:43
vertebra,vertebrae,vertebralis,vertebrale
の意味の違いを教えてください。お願いします。
eがつくと複数形だということしか分かりません。
893名無しさん@3周年:04/11/23 15:04:11
椎骨
894名無しさん@3周年:04/11/23 16:15:11
>>892
最初の二つは名詞の形で、単数主格、単数属格(所有格)を示していて
後の二つはその形容詞の形(男性、女性名詞につく形と、中性名詞につく形)を示しています。

医学系の方かしら?
大変だよね。
895名無しさん@3周年:04/11/23 17:15:57
>>894
わかりました。ありがとうございました。

そうですよ。暗記が大変です。
896名無しさん@3周年:04/11/23 22:32:37
電子辞書とかあると便利なんだけどね〜
897名無しさん@3周年:04/11/24 19:02:35
各OS用のlatin-English dictionary
http://www.erols.com/whitaker/words.htm

無料で手に入るのですが、羅英GEMなどのレベルと同等かそれ以上です。
おすすめ。
898法学部:04/11/24 19:42:43
「何ものにもまして私が自分自身に課しているのは、自らの考えに忠実に生きることである。
だから、他の人々も、そうあって当然と思っている。」(塩野七生訳)
の原典を探していますが、ラテン語を知らないので以下から絞り込めません。
ご存知の方もしよろしければ教えてください。
Atque ego cum ex ipsa re magnam capio voluptatem tum meum factum probari abs te triumpho gaudio.
Neque illud me movet, quod ii, qui a me dimissi sunt, discessisse dicuntur, ut mihi rursus bellum inferrent.
Nihil enim malo quam et me mei similem esse et illos sui.
Tu velim mihi ad urbem praesto sis, ut tuis consiliis atque opibus, ut consuevi, in omnibus rebus utar.
899名無しさん@3周年:04/11/24 23:30:23
>>897
使ってみました。

インターフェースに「微苦笑」
900名無しさん@3周年:04/11/25 23:02:16
>>898
>897のソフトを使って調べてみましたが、恐らく書かれている原文がそのまま「」内の翻訳でしょうし、
「ローマ人の物語」の巻末には資料に関して書かれていたでしょうから、それを探すのが一番だと思います。

ガリア戦記はちょっと違うかな…。でもカエサル著である可能性が非常に高そう。
901名無しさん@3周年:04/11/27 22:34:25
>>898
キケロー アッティクス宛書簡集 9.16

>>900
素人がそんなもんあてにして探していたら一生かかっても辿り着けないよ。
902名無しさん@3周年:04/11/27 22:40:29
>>898
質問にちゃんとこたえてないような気がしてきた。
Nihil enim malo quam et me mei similem esse et illos sui.
塩野さんの訳の部分はここね。
903名無しさん@3周年:04/11/27 22:42:08
それにしてもラテン語がわからないといっているのにどうしてそこまで絞り込んだか不思議だ。
良かったらどうやってそこまで辿り着いたか教えてくれ。
904名無しさん@3周年:04/11/28 11:36:23
905名無しさん@3周年:04/11/28 11:53:09
898 ではないが、>>901 がどうやって辿り着いたのか、教えてくれませんか?
906名無しさん@3周年:04/11/28 12:01:36
フレーズをテキトーにコピペして""で囲み、site:thelatinlibrary.comも加えてググる。
907名無しさん@3周年:04/11/28 17:45:52
>>905
アッティクス宛書簡集というのとその発言の大体の年代というか背景は覚えていたからねぇ
後は手持ちのLoebのをみただけだよ。

>>906
そっちのほうが手っ取り早そうだ。(関心関心)
""で囲めばいいんだ!いままでしらなんだ(恥
今検索してみたけどほとんど絞り込めるねぇ
昔別のフレーズを検索したときに何万件も出て
きてすぐあきらめたことがあったが、これなら
かなり絞り込めそうだ!
908898:04/11/28 20:48:45
返事が遅れました。皆さんどうもありがとうございます。
909898:04/11/28 20:55:59
>>908
1キケロー選集(日本語)で該当箇所を探す。
2手紙の日付をメモ
3Cicero's letter to atticus(英語、対訳)で日付けと英文を参考にさがす。

自分で調べないと皆さんに失礼だと思ってがんばったけど絞込みは無理でした。
910名無しさん@3周年:04/12/01 20:10:24
先日見たNHKスペシャル ローマ帝国 第2回 ポンペイの落書き で、
縁台でゲームに興じている二人の会話で

EXSI(or EKSI)「(私の)勝ちだ」と書かれているんですが、>897の辞書には載っていませんでした。

口語もしくはあまり一般的ではない単語なのでしょうか。
でなければこの単語が載っている辞書(羅英など)というのは存在するのでしょうか。
911名無しさん@3周年:04/12/01 20:50:42
活用してるものをそのまま調べてもわからないと思うんだけど。
とりあえず、一人称で完了なのかな。流れから。
912名無しさん@3周年:04/12/01 21:00:11
913名無しさん@3周年:04/12/01 22:28:06
>>911
exeoではないようですね。>897の辞書は活用に関しては柔軟でして、
例えばhic、haec、hocで検索しても見出し語hicが出てくるのですよ。

>>912
まさかゲームそのものを紹介されるとは思いませんでした(w

tesserae
tessera, tesserae N F
die; square table marked with watchword, contersign; token, ticket;
914名無しさん@3周年:04/12/02 10:50:59
exeo
exii ind.praet.1sg.
exii -> eksi
915名無しさん@3周年:04/12/02 13:08:50
gratias.
916名無しさん@3周年:04/12/02 14:33:37
>>915
dare debes; “tibi gratias ago.”
間接話法全然わかんねぇ。コレ直すとどうなるの?接続法を使えばいいの?
dare debes tibi gratias agas.?誰か教えれ!
917915:04/12/02 15:19:14
eksiさえ分からない私にどうしろと(つД`)

minus lingua latina
918名無しさん@3周年:04/12/03 01:32:27
フランス語もやることになったのですが、latinのおかげでかなり見通しのいいものになりました。

リエゾンとかがつらいが( ・_ゝ・)
919名無しさん@3周年:04/12/03 01:35:26
rの発音が泣けてくる
920名無しさん@3周年:04/12/03 09:05:17
>>919
巻き舌と同じで、発音の要領さえわかっちゃえば何とかならない?
ムカついたらgとhの混ざったような音でごまかせばいいと思われ。
以上チラシの裏。
921名無しさん@3周年:04/12/03 10:11:06
>>919
とりあえず舌をアーチ状にすれ!ってここラテン語スレだよね?
922名無しさん@3周年:04/12/03 11:54:34
>>919
r, littera canina
犬のうなり声を思い出すんだ。
923名無しさん@3周年:04/12/04 00:49:38
大学の授業で接続法に入ったから、
『はじめてのラテン語』を改めて読み直して
ブラッシュアップしようかな。
924名無しさん@3周年:04/12/05 13:45:02
ルーマニアのトラシルヴァニア地方にあるロシアモンタナ鉱山にある遺跡の入り口にある、

ALBURNUS MAIOR

ラテン語と考えていいのでしょうか。それともルーマニア語?
925名無しさん@3周年:04/12/05 17:05:24
>>924
ルーマニア語がわからんから断言できないけど、たぶんラテン語。

ALBURNUS = たぶん固有名詞
MAIOR = MAJOR(より大きい)

羅和辞典によると、南イタリアにALBURNUSという名前の山があるらしい。
926名無しさん@3周年:04/12/05 18:57:02
ルーマニア語だって一応ラテン系だぞ!ラテン語と同綴りの単語があっても何もおかしくはない。
927名無しさん@3周年:04/12/06 01:27:57
ラテン語系っていうんじゃないのか?
928名無しさん@3周年:04/12/06 06:18:03
少なくともルーマニア語なら綴りは"major"ですな。
929名無しさん@3周年:04/12/06 12:01:43
インド・ヨーロッパ語族ロマンス語派だっけ?
930名無しさん@3周年:04/12/06 21:29:27
>>929
勝手にラテン語から単語を構築したり色々と物議を醸している言語だけどね。
詳しくは言語学板で。
931924:04/12/06 21:42:55
ちなみに、何で見たかというと以下の番組です。

● 12月4日(土)放送の
「ローマ帝国
  第三集 最果ての兵士たち 〜忍び寄る帝国の終焉〜」
12月7日(火)午前0:15〜1:07(6日(月)深夜の放送です)

このシリーズ、全3回では足りなさすぎる。もっと長いシリーズで観たかった(つД`)
latinも所々に出てきました。
932名無しさん@3周年:04/12/08 12:02:15
「羅英辞典」をラテン語表記したいのですが、

手持ちの英羅辞書では
English Britannus, Britannicus
と、どう見ても「英国人」の意味しかないので困ってます。

lexicon latino-***
と表記出来るのではと思っています。
cf. lexicon latino-japonicum 羅和辞典
933名無しさん@3周年:04/12/08 14:09:38
>>932
lexicon latino-anglicum
934名無しさん@3周年:04/12/08 16:35:11
(・∀・)glacias!、もとい(・∀・)gratias!
935名無しさん@3周年:04/12/08 19:50:39
携帯用の辞書として teach yourself の latin dictionary (20,000語、羅英・英羅)
を持っていますが、自宅に常に置いておく用の羅英辞典を買ってもらえることになったので
おすすめを聞かせて下さい。
936名無しさん@3周年:04/12/08 21:43:14
>>935
羅英だったらオックスフォードのElementary Latin Dictionaryが俺はオススメ。
937名無しさん@3周年:04/12/09 08:41:32
せっかくだから安くなったのでこれを買いましょう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0198642245/
938名無しさん@3周年:04/12/09 12:02:07
295$、\35kですか… 「コレ1冊」なら許してもらえるかな。
Oxfordは信頼出来るようですね。
939名無しさん@3周年:04/12/09 12:43:14
ひとつだけ言っておくと確か>>936には英羅は付いてなかったと思うんだが・・・
ま、自分で確認してくれ。
940名無しさん@3周年:04/12/09 13:01:10
高い・・・
941名無しさん@3周年:04/12/09 22:29:38
>>939
英羅はついています。
論より証拠 Look Inside!をクリックしてページをめくってみてくれ。
見づらかったらZoom Inすべし。
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0198642245/qid%3D1102598639/sr%3D11-1/ref%3Dsr%5F11%5F1/104-1623858-8327140
942名無しさん@3周年:04/12/09 23:15:54
>>941
そうか、勘違いしていたようだ。ありがとう。
943名無しさん@3周年:04/12/10 11:50:05
すみません、質問なんですが傷のラテン語の発音が知りたいのですが
どうにか検索してvulnus, vulnerisという綴りだって事はわかったんですが、これってどう発音すればいいですか?
944名無しさん@3周年:04/12/10 12:37:05
>>943
普通に文字通り読めばいいよ。
ウルヌス(コレが多分単数主格;基本形)ウルネリス(たぶん単数属格;傷の〜って形)
cがカ行、jがヤ行、lは舌を口の上側にしっかりつける、rはイタリア語っぽく、vがワ行、yが唇のところで出すウっぽい音って事を知っておけば大体の単語は読めるはず。
ただしvulnusが傷かどうかはしらないけどね。
945名無しさん@3周年:04/12/10 18:40:27
vulnus, vulneris N N
wound; metal/emotional hurt; injury to one's interests; wound of love

あってますよ。
946名無しさん@3周年:04/12/10 23:02:38
質問失礼します。
「たね」「seed」はラテン語では何と表記するのですか?
947名無しさん@3周年:04/12/10 23:37:02
たねといえばスペルマ












semenセーメン
948名無しさん@3周年:04/12/10 23:54:39
>>947
複数形はsemines?
949名無しさん@3周年:04/12/11 06:09:26
おいおい、どうみたって中性名詞だろ
氏ねよ
950名無しさん@3周年:04/12/11 06:38:18
semen, seminis, (pl. nom. semina) n. < sero < seso
951名無しさん@3周年:04/12/11 07:53:53
samen
952名無しさん@3周年:04/12/11 10:05:22
>>946
次は『「destiny」のラテン語では何と表記するんですか?』と聞きそうな予感w

cf. GUNDAM SEED DESTINY WEB(アニメです)
http://www.gundam-seed-d.net/
953名無しさん@3周年:04/12/11 10:51:40
seedの一言でマニアックなアニメまで良くたどり着けるな
954名無しさん@3周年:04/12/11 11:33:55
WHEELOCK'S LATIN内で、単語の説明に「cp」というのが説明(凡例)無しで使われています。

e.g.
culpo (1), to blame, censure (cp.culpa above)

辞書で調べてみると、CP = classical pathway 古典経路とあったのですが、
上の例だと古典語のculpaが、culpo (1)の由来と考えていいのでしょうか?
955名無しさん@3周年:04/12/11 14:27:19
自己解決しました。

cp. = compare 比較せよ
でした_| ̄|○
956943:04/12/11 19:06:25
>>944
発音&読み方の基本を教えていただきありがとうございます
957名無しさん@3周年:04/12/11 19:30:24
(´・∀・`) ドウイタシマシテ
958名無しさん@3周年:04/12/14 12:18:39
サルウェーってこんにちは/おはよう/こんばんは?
ありがとうは何と言いますか?
959名無しさん@3周年:04/12/14 12:27:12
>>958
TIBI GRĀTIĀS AGŌ.
960名無しさん@3周年:04/12/15 13:19:13
persona non gratia

英語の授業中、皇帝か帝政の話題になって、ついimperatorしか思い浮かばなかったので「インペラートル」と言ってしまった。
日本語で言うと「皇帝の」と言おうとして「こうちぇいの」みたいなマヌケに見えたのかと思うと(´・ω・`) ショボーン
961名無しさん@3周年:04/12/16 07:08:54
>>960
そんなニュアンスの違いがあるの?
962名無しさん@3周年:04/12/16 16:36:02
>>961
いや、英語の授業中だって言ってるだろ。
古文の授業中に感謝をカムサと発音するぐらいの間違いじゃね?
963名無しさん@3周年:04/12/16 16:46:01
persona non grata
964名無しさん@3周年:04/12/16 17:45:29
英語の時間についラテン語読みが頭をよぎります。

フランス語も始めたので3つの読み方が頭で混ざる…
965名無しさん@3周年:04/12/16 17:55:36
英語の授業の
フランス語借用語は必ずフランス語読みで綴りもフランス語に則る。
ドイツ語借用語は必ずドイツ読みで、複数形もドイツ語に則る
ラテン語借用は必ずラテン語読みで、複数形もラテン語に則る。
2人称単数にはyouを使わないこと。
2人称単数の動詞も活用させること……かな。

どうでもいいな、正直。
966名無しさん@3周年:04/12/16 18:17:14
>>965
そこまでやればいいかもね。
でも thou art とか言うのか。
967名無しさん@3周年:04/12/16 19:35:44
二人称単数・複数の代名詞の違いを、英語にも使うんですかw

恐ろしく古風な訳か、神への問いかけになりそうですね。
968名無しさん@3周年:04/12/17 02:33:38
Homer, Plato, vergil など語尾省略・アクセント位置も何とかしないと。
969名無しさん@3周年:04/12/17 04:53:02
それらは当然元の言語の発音で
970名無しさん@3周年:04/12/17 12:45:18
高校世界史でもせめて長母音省略はやめて欲しい。
キケロ→キケロー
コギト・エルゴ・スム→コーギトー・エルゴー・スム
パックス・ロマーナ→パークス・ローマーナ
アリストファネス→アリストプハネース
とか。
971名無しさん@3周年:04/12/17 12:55:58
促音(小さい「っ」)ってラテン語には無いんだ。
972名無しさん@3周年:04/12/17 16:51:54
それならカエサルじゃなくてチェーザレって言うべき
キケロもチチェーロー
ドイツ語読みだろ、あれって
973名無しさん@3周年
>>ドイツ語読みだろ、あれって
これはギャグだよね…