悠久なる「アヴェスター語」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
アヴェスター語を学びたいんですが、どっか学べるとこある?
2名無しさん@1周年:02/02/14 00:14
ttp://www.avesta.org/
こことかどうですか?
アヴェスタの原文と英訳、それから辞書もあるようです。
文法の解説はないみたいですが。
3:02/02/14 00:37
>2
このページはすごい。
古代、中世のゾロアスター教の書籍は全部そろってる。
でも、英語を介するというのは難しすぎる。
日本語では学べないのかな・・・
4名無しさん@1周年:02/02/14 00:41
英語だけではなくドイツ語もできないと厳しいでしょうね。
5:02/02/14 00:51
上のページでアヴェスター語の祈祷を聞いたけど、結構良いね。

アヴェスター語は東イラン語派というから、パシュトゥン語と同じだね。
現代語から入ったほうが、古典語は学びやすい?
6名無しさん@1周年:02/02/20 23:26
ttp://www.let.ryukoku.ac.jp/~hasuike/newpage4.htm
こんな物を見つけました。
まあ興味のある人がいればどうぞ。
7名無しさん@1周年:02/02/20 23:46
>>1
ちなみに現代ペルシャ語は屈折も文法上のジェンダーもない
文法的には英語と古代英語くらいの違いはあるど。
クレオール化したのか発音も簡単。
8名無しさん@1周年:02/02/26 23:18
>>5
ヴェーダ語から入った方が良いよ。
>>3
伊藤義教の本を古書で探したら?
9名無しさん@1周年:02/03/03 19:15
age
10名無しさん@1周年:02/03/03 20:53
.                                  
     ┏━━━┓
     ┃  10  ┃
     ┗━━━┛
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   | 10ゲット
 |. Д` );´Д` )(;´Д` ) |
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д` ) /| ∧_∧ .(;´Д` )  10ゲット
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧
 |)  (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 10ゲット
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  10ゲット
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
 |   / /    > ) / /
 |  / / つ    / / (_つ
 |  し'     (_つ   |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
 |      ゾロゾロ…     \
 |           
11:02/03/03 22:25
久しぶりきたよ。

>>6
おおぉぉぉっ、あんた、ヤザタようだ!!
このページは俺のために存在していた!?

>>7
うん、ペルシア語は学びやすいね。
おれが、一番慣れている外国語といえば、英語よりもペルシア語。ていうか英語はお手上げ。
東イラン語のパシュトー語のほうが複雑だというけど。

>>8
ヴェーダ語ってサンスクリットの事だろ?
アヴェスター語と同じ位難しいじゃないか。
まあ、アヴェスター語をより深く知るにはサンスクリットも学習すべきかもしれないが。
義教氏の本か・・・・・・神田に売ってるかな。




12名無しさん@1周年:02/03/03 22:56
>>6
印刷完了!!
ほんと、ありがとう!
13名無しさん@1周年:02/03/03 23:04
>>11
いや、ヴェーダ語というのはサンスクリットみたいなものだが、
ちょうど古典ギリシャ語とホメロス語みたいな関係にあって、
いくらか違うんだけどな。アヴェスタ語の文法そのものが、
そんなに明らかではないので、問題点の少ないヴェーダ語を
あらかじめ 知っていると類推が効くということではないかな?
アヴェスタ語の文法書も、そのようにして書かれているんじゃない?
14:02/03/03 23:11
>>13
なるほど、ヴェーダ語をやっておけば便利というわけか・・・・・
でも、サンスクリットと違うとなると、さらに学習が困難なような気がする。

ところでアヴェスター語というのは、ヴェーダ語と古ペルシア語とどちらに近いんだろう。
前者とはよく比べらるが、後者とはあんまり話題にならないね。
イラン語派、インド語派と考えると、古ペルシア語の方が近いような感じもするが、違うのだろうか?
文化的には東イラン、西インドと根源は同じだというけど。
15名無しさん@1周年:02/03/04 06:41
>>14
クロノロジーの問題もある。アヴェスタとヴェーダは時間的に
も近い(距離も近いけどね)。誤解しないでね、言語の特徴が
古いということよ。それに対してダリウス王の古ペルシャ語は
イラン語派でも極西に位置しており、かつ時代的にもかなり
下って、紀元後の5〜6世紀だ。それから、アヴェスタの
テキストを伝えたのはインドだし、その上、内容的にも宗教
的なメッセージということでヴェーダとアヴェスタは近いが、
古イラン語は基本的に楔形文字で書かれた政治碑文だからね。
イラン語派というものはもちろんあるよ。でもインド語と
イラン語が紀元前2000年期においてお互いに非常に
近い関係にあったことが、アヴェスタ語とヴェーダ語の
近接姓によって証明されているということではないかな?

聞きかじりですので、あまりつっこまないでね。。。
16名無しさん@1周年:02/03/04 19:32
8です。
伊藤義教の本は、古書の検索エンジンでケッコウ見つかりますよ。
でも1万以上します。
黒柳恒男「ペルシア語の話」大学書林のp28〜p50も参照してください。
17:02/03/04 23:40
>>15
そうだなぁ、時代がちがかったね。
単純にどちらが近いかなんて言えないね。

>>16
うわー、ペルシア語の話に載ってたー、灯台下暗し。
一万以上はきついな・・・・・・廉価で手に入るといったらペルシア文化渡来考くらいか・・・・・
18ウィーシュタースパ:02/03/05 00:24
>>17  紫式部でならもう少し安くてにはいる。ただ、『ゾロアスター研究』は
1980年の第二刷以降、論考に訂正がなされているらしいので、そっちを手に入れた
方が良いとおもわれ。 著者が亡くなった翌年の1997年に増刷されたので、それが
手に入れば最もよいでしょう。 あと、去年でた『ゾロアスター教論集』。 これは
まだ平川出版社で新品手に入ると思われ。 一万二千円だけど・・・。
 漏れもやってないからなんともいえんけど、文字・表記のややこしさと、パフラ
ヴィー語、古代ペルシア語、ヴェーダ語、サムスクリタなどをやらんと結局わから
んことが多いらしく、その点では数ある古代語の中でも最もやっかい、と某先生
が言ってた。 思い切ってムンバイのパールシーの坊さんに教えを乞うとか・・・。
19名無しさん@1周年:02/03/08 20:05
 age
20名無しさん@1周年:02/03/12 01:04
       エ〜イ♪   ☆彡
               /  20ゲット♪
 ``)      ∧_∧  /
`)⌒`)     (*゚ー゚)/)
 ;;;⌒`)≡≡ ⊂   く
  ;;⌒`)⌒`) ノ  つつ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21名無しさん@1周年:02/03/13 06:19
age
22名無しさん@1周年:02/03/13 06:58
「age」繰り返していれば、誰かが情報提供してくれると
思ってるの?もう書かないので、あきらめな。
23名無しさん@1周年:02/03/14 19:10
>>22
 は〜い。
24:02/03/16 00:49
>>18
ゾロアスター論集って12000円もするけど、内容はどんなんのかな。
それだけの価値があるなら、買っても惜しくないんだけどな。

アヴェスターを知るには、中世ペルシア語(パフラヴィー語)のザンドを知らなきゃいけない、みたいなことを岡田明憲氏が書いてるのを発見。
中世ペルシア文字ってすんげー文字の読みが難しい。
それもやらなくちゃいけないと考えると、一苦労だ・・・・・・うぐぅ

パールシーの知合いってどうやってつくるんだろう。
いきなりムンバイに行って、「アヴェスター語を教えてください、お願いします」ってマラタ語で言ってお願いすればいいのか?
ヤズドのゾ教徒たちはどうなんだろ。
25:02/03/16 00:52
先月から筑摩書房からマハーバーラタが刊行され出した。
イラン学関連も負けないで、アヴェスター全訳でも出してほしいね。
それか叙事詩つながりで王書とか。

26ウィーシュタースパ:02/03/21 01:43
>>24
 『ゾロアスター研究』以後の論文を集めたものです。 中世ペルシアと日本との
文化的関連を扱ったものも多いです。 岡田さんがあとがき書いてます。 
 冗談で書いてしまったけど、実際パールシーの知り合いって・・・。 う〜ん、
彼らもアヴェスター語はできないんじゃないのかな? 伝統的な解釈ではいいのか
もしれないけど、ここ数十年の言語学的研究の成果は反映していないかも。 
ヤズドのゾ教徒は基本的にできないと思われ。 パフラヴィーくらいは今の
大学で取れるのできる人いるかもしれないけど、まあ、それはイランの大学で
学んだ方が良いのでは。 

>>先月から筑摩書房からマハーバーラタが刊行され出した。
イラン学関連も負けないで、アヴェスター全訳でも出してほしいね。
それか叙事詩つながりで王書とか。

 アヴェスターの全訳は・・・日本で今できる人いないんじゃないの? 『王書』は
実は込み入った話があって、K先生が亡くならない限り、出しづらいらしいよ。
 抄訳は出てるけど、例えば平凡社のK先生のと岩波のO田先生のでわざわざ底本
変えてるでしょ。 訳の範囲もね。英文学や仏文学みたいに業界が広くないからね。 
遠慮があってなかなか出せないのでしょう。 ただ、10年以内には可能性あり。
パフラヴィー語はある程度文学もあるので、まとめて誰か訳してホシーイ。 
 『マハーバーラタ』は買ってます。あとは『ラーマーヤナ』の全訳ですね。 


 
27名無しさん@1周年:02/03/23 22:11
あげ
28:02/04/15 00:31
遅レス、すんまそん。

 やっぱ、ヤズドのゾ教徒よりインドのパールシーのほうがゾ教文化を保持してるのだろうか・・・・
 でも、異教徒は普通は見学もさせてもらえないんだよね。
 そこまで閉鎖的じゃなくても・・・・と思ってしまう。
 ヤズドの拝火殿は一つ、開放されてるのがあるらしいから、観てたいよ。
 
 ところで新・サンスクリットの基礎というものを買った。
 表ばっかしで頭痛くなってくる・・・・・
 横浜の朝日カルチャーセンターで岡田明憲氏のサンスクリット講座が4月から始まったらしい。
 横浜はそんなに遠くないから通おうかなぁ。
 
 ちょっとまえ、世界聖典全集(だっけ)のアヴェスター経を持ってたんだけど、すげーぼろぼろ、かつ読みにくい文だったので捨ててしまった・・・
 あんなんでも取っとけば良かったと反省。 明治時代だもんなぁ。
 王書関係はなんかどろどろしてんね・・・・・
 一読者としてはそんなの気にしないで、さっさと訳してよ、という感じだな。
 
 4月半ばに近いからそろそろ、マハーバーラタ3巻が出てもいいころだけど、まだでないのか?
29名無しさん@1周年:02/04/15 01:48
 ↑マハーバーラタは隔月刊行らしいです。だから次巻がでるのは5月。
301:02/04/16 01:40

そうだったのか。
隔月じゃ、全巻出るのにえらい時間かかるわ・・・
31名無しさん@1周年:02/04/16 04:48
>>28

新・サンスクリットの基礎僕も買いました。
印欧古語の文法って表ばっかですよ。
32:02/04/20 23:41
>31
 やっぱり古典語より現代語から入ろうかしらん。
 ヒンディー語のほうがサンスクリットより易しい?
 なんにしてもデーヴァナーガリー文字くらいは覚えなくては・・・・
33名無しさん@1周年:02/04/21 02:31
アヴェスタ語やるんだったら和光大学の岡田明憲さんに習う以外に
日本ではやりようがないだろう。
34名無しさん@1周年:02/04/21 03:16
>>32

現代語から入る、これ、いい考えですよ。
ギリシャ語も現代ギリシャ語から入る学び方がシュリーマンさんで
成功してますし。
昨日紀伊國屋行ってきたですが、デーヴァナーガリーやヘブライ文字、
タイ文字は、文字の練習書から売ってました。
文字本買って、もしくは借りて、やってみてくださいです。
35名無しさん@1周年:02/04/21 03:59
ヒンディー語とサンスクリットって、えらく違うと思うけど、、、
36名無しさん@1周年:02/04/21 04:15
>>35

そなんだ。ヒンディー語やってないから
見当はずれのレスしちゃった……。
37名無しさん@1周年:02/04/21 18:52
 古典ギリシア語と現代ギリシア語の距離:チョーサーの英語と現代英語の間くらいの違い
(少なくとも文章語ではね)
 サンスクリットとヒンディー語の距離:古英語と現代英語の間くらいの違い。
よって、ギリシア語と違って現代語から入るのはおすすめできない。

 ただ、34の言うデーヴァナーガリーの入門書はサンスクリットやる人にも、もちろん
ヒンディーやネパーリー、マラーティーやる人にも使える。
38名無しさん@1周年:02/04/21 18:56
ちょっと、ちょっと、シュリーマンがどれだけ
古典ギリシャ語をできたか怪しいよ。彼は
別に古典ギリシャ語の専門家ではないし、かなり
怪しいと思うけど、、、。
39:02/04/22 00:41
 う、情報が錯綜している・・・・
40名無しさん@1周年:02/04/22 00:43
>>33
やっぱ岡田明憲氏しかないか・・・・・
お近づきになろうかな・・・・
41名無しさん@1周年:02/05/12 13:59
age                                    
42名無しさん@1周年:02/05/14 13:19
age   
4333:02/05/23 21:56
>>40
岡田さんは大学での仕事と無関係に、個人的に
数人の希望者に対してグループ授業してるよ。
漏れの友人もそのひとり。
難しくてついていくのたいへんみたい。

岡田さんも研究しながらだから、優秀な生徒から問題解決のヒントもらうこともあるような。
ただの語学じゃなくてテキストの宗教的、哲学的な意味というか思想上の文脈を
おさえながらじゃないと微妙なニュアンスがわからないらしい。
だから語学半分で、あと半分ぐらい初期ゾロアスター教の研究みたいにならざるを得ないんじゃないの?
44名無しさん@1周年:02/05/23 23:11
>>33>個人的に数人の希望者に対してグループ授業してるよ。

 それは和光でですか? 他大の者でも受けられるのかな・・・。
45名無しさん@1周年:02/05/24 16:57
>>44
どこでやってるのか知らないけど
たぶん和光大の空き教室かゼミ室かなんかを勝手に使っているのでは?
生徒(弟子?)は研究者仲間やら一般社会人やら年齢層もばらばらで学生は少ないかも。
なんか個人的な縁でつながった知り合いだけだったりして?
見ず知らずの人間がいきなり訪ねていっても
それなりに面白がってくれるとは思うが、よくわからない。
46名無しさん@1周年:02/05/26 08:32
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <結合文字はやめろよ、おめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
ってなぐらいデーヴァナーガリー文字は難しい。
なんであんな難しいのだろうか・・・・・・あれに比べたらアラビア文字なんて簡単なものだった。
4733=43=45:02/05/26 17:09
>>44
昨日きいてみたら、勉強会形式でやってるのはアベスタ語じゃなくてサンスクリットの方だった。
アベスタ語は勉強会じゃなくてマンツーマン形式で教えてるそうだよ。
48:02/06/25 23:11
あ〜ぁ、アヴェスター語・日本語辞典が欲しい。
あと例文集もあればな・・・・ムリか。
49名無しさん@1周年:02/08/17 11:32
age
501:02/08/19 20:42
あ、まだageる人がいるんだな。
>2のページの辞書で細々とアヴェスターを読んでみたりしてるけど、
大変だ〜。
ガーサーを一章暗記したりしなんだけど、なかなか進まないね。
511:02/08/19 20:46
サンスクリットも少しは齧ってみたし。
確かにアヴェスター語学習には必須かも。
いつかすらすら解るようになる日がくるのかなぁ。
52名無しさん@1周年:02/08/25 00:45
仏教学って、
60歳までにサンスクリットがものにならなかった人から
順に脱落していくんだってね。
そのぐらい難しいらしいよ。

アヴェスタ語ってさらにその上なんでしょ?
岡田さんの仕事って、辞書に基づいて翻訳するんじゃなくて
辞書がそもそもないから語句の意味を推理するレべルからやってるっていうし。
53名無しさん@1周年:02/09/16 23:06
age
54名無しさん@1周年:02/10/02 18:23
age
55名無しさん@1周年:02/10/17 00:33
age
561:02/11/13 23:43
このスレも長生きだ・・・・・
57山崎渉:03/01/08 00:10
(^^)
58名無しさん@1周年:03/01/09 05:29
ヒッタイト語の方が印欧語としては古いよね
59名無しさん@1周年:03/01/10 03:22
>>ヒッタイト語の方が印欧語としては古いよね

 というか、年代のわかる文字の記録を持ってるという点では古い。ギリシア語や
ヴェーダ・サンスクリットよりも。 言語自体がどういうふうにいつ形成されたの
か・仮定される印欧基語からいつどのようにわかれたのか・他の印欧語との時系列
上の関係、などは知るすべも無い
60語学素人:03/01/23 15:16
>>1

マジレスですが、
日本で一番アヴェスタが読める人は
東北大学の後藤敏文先生だと思う。
まあ、20年は捧げる覚悟がなければ、
止めといた方がいいと思うが。
ttp://www.sal.tohoku.ac.jp/indology/
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62名無しさん@3周年:03/03/15 06:56
>>60
あの巨漢ですね・・・
ドイツに留学されていた・・・
63名無しさん@3周年:03/03/15 07:58
ヴェーダ文法をおさえて、あの子音だらけの文字を右から読めると
ある程度あたりがついて読めるのでは?
クリスチャン・バルトルマエの辞書が参考になります。

もう、20年近く前に習ったことなのでうろ覚えですみません。

日本ではゾロアスター教を専門としておられる方が少ないと
思います。
64名無しさん@3周年:03/03/15 08:10
後藤先生の奥さんは確かフランスに留学されていたよなぁ・・・
原始仏典から仏伝文学の研究されていたような・・・
65山崎渉:03/04/17 13:27
(^^)
66山崎渉:03/04/20 01:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
67名無しさん@3周年:03/04/29 11:32
>64
じゅんこ先生も 天才だよな!あんた東北大?阪大?
68山崎渉:03/05/22 03:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
69山崎渉:03/05/28 11:02
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
70名無しさん@3周年:03/05/29 21:14
今更、山崎を名乗る奴って寒いよな。まあ本人が楽しいならいいけど。
71名無しさん@3周年:03/06/08 17:32
>>63
子音だらけの文字って何?
アヴェスター文字はしっかりと母音も表記されるよ。
72:03/06/13 22:44
サンスクリットを進めるために、バカヴァットギーターを読む。
後回し後回しにしてたけど、アヴェスター文字に取り掛かった。
デーヴァナーガリー文字に比べたら簡単。

ところで、古代ペルシア語ってa、i、uしか母音がないのが不思議。
ヒッタイト語ではa、i、u、eだけだっけ?
セム系言語の影響があるのか、それとももともと母音の数が少なかったのか?
73名無しさん@3周年:03/06/29 21:34
定期age
74山崎 渉:03/07/15 11:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
75山崎 渉:03/08/02 01:25
(^^)
76名無しさん@3周年:03/08/08 05:15
>>67
印仏研の発表は面白かった・・・
77山崎 渉:03/08/15 12:31
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
78名無しさん@3周年:03/10/20 20:21
age
79名無しさん@3周年:03/11/28 16:57
バイキンマンは度を越しすぎ。
80名無しさん@3周年:04/05/30 03:34
МιИоМοИ†αЯοц
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82名無しさん@3周年:04/06/13 11:18
Avesta -- Zoroastrian Archives
http://www.avesta.org/
83名無しさん@3周年:04/08/13 06:16
>>2
84名無しさん@3周年:04/08/19 09:42
>>82
Sacred Books of the Eastの引用が多いけど、
これ1世紀以上前のだよね。役に立つ?
85首里☆満 ◆E1LuvLAutU :04/09/09 03:04
>>60
>まあ、20年は捧げる覚悟がなければ、
>止めといた方がいいと思うが。

英語で苦戦している漏れには((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
86名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 13:35:37
  r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ    、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |ニ=  난  -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 아 윤 =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- 니. 대 -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .라. 협 ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r : 이 ヽ`
.ヽ 일 타 센 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  본 케 도  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  땅 시 우  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  !. 마 타-=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  는 케=ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  :   시  ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /    ! ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
87名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 13:38:51
               r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ      、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ    =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |ニ   =  난  -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 아 윤 =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- 니. 대 -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .라. 협 ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r : 이 ヽ`
.ヽ 일 타 센 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  본 케 도  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  땅 시 우  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=   !. 마 타-=    ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ     는 케=ニ    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  :   시  ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ! ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
88名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 13:40:09
               r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ      、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ    =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |ニ   =    난 -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 아 윤 =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- 니. 대 -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .라. 협 ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r : 이 ヽ`
.ヽ 일 타 센 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  본 케 도  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  땅 시 우  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=   !. 마 타-=    ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ     는케=ニ    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  :   시  ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ! ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
89名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 18:04:46
コピペ荒らしは通報
90名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 20:38:05
age
91名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 02:58:12
まだ勉強してる人いるかな。
誰もあげてないので一応書いとくと言語学大辞典の「アヴェスタ語」の項目が
わりといろいろ書いてあって参考になるかも。
「古代ペルシア語」「アヴェスタ文字」「古代ペルシア楔形文字」の項目も参照。
92名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 03:06:40
》38
シュリーマンは晩年は古典ギリシャ語で奥さんとかと会話したって書いてあったけど?
古典ギリシャ語の主要な文献は暗記してたみたいだよ。
俺の記憶違いかもしれないけど。
93名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 01:21:11
最近見つけたんだけど、実はパフラヴィー語(中期ペルシア語)の入門書が
日本語で(といってもイランで出版された本の和訳だけど)出てるんだね。
『パフラヴィー語 その文学と文法』シルクロード研究所
ジャーレ・アームーズガール、アフマド・タファッゾリー著、山内和也訳
まだ在庫はあるようです。

しかし、パフラヴィー語の文法って古代ペルシア語やアヴェスタ語とは
似ても似つかないほど単純になってるなぁ...
でもパフラヴィー文字は難しすぎ。それに比べてマニ文字は読みやすいね。
94名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 07:23:45
尚龍乙
95& ◆zb3cQHltL2 :2005/12/04(日) 19:46:21
昨年一人イランを旅し、
ペルセポリスにも立ち寄った。
その廃墟に佇むと、
野ざらしになった楔形文字の碑文のうえを風が通り過ぎていった。
あれはアヴェスタ?
たくさん写真を撮ってきたが・・・
96名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 04:33:24
>>95
それはアヴェスタではなくダレイオス(ダーラヤワウ)やクセルクセス(クシャヤールシャン)
の碑文で言語も古代ペルシア語(とエラム語とアッカド語)です。
ttp://www.avesta.org/op/op.htm
ここに古代ペルシア語版のローマ字転写と英訳あり。
しかし本物を見に行ったなんてうらやましいかぎりです。
イランも大統領変わってからあやしくなってきたしなぁ...
97名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 22:02:27
アヴェスター語は、インド学、イラン学のどちらで扱うのがふつう?
98名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 22:26:05
インド学では扱わないよ
99名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 07:35:17
全くの門外漢です。
よく「アヴェスタ」とか「アフラ・マズダ」と語尾を短く表記してある本を
見かけますが、これは正しくは「アヴェスター」とか「アフラ・マズダー」と
語尾を伸ばさなくてはならないのでしょうか?
お教え下さい。
100名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 21:53:54
アヴェスター語とヴェーダ語の関係は、英語とドイツ語よりも近いの?
でも、英語とドイツ語は、スペイン語とポルトガル語の関係とは違って、それほど似ていないですよね。
101名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 22:06:09
インド哲学って、30歳までにサンスクリットがものにならなかった人から
順に脱落していくんだってね。
そのぐらい難しいらしいよ。
アベスター語はもっとむじゅかしゅいー。
102名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 23:04:32
何のために学ぶのか
103名無しさん@3周年:2007/05/04(金) 07:42:38
現代ペルシア語から類推ききますか。
104名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 00:20:12
>>103
なにか勘違いされているような予感
105名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 15:52:16
>>101
インド哲学をやっていないがサンスクリットが読める人はどういう扱いになるんだ?
106名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 05:57:54
1イラン語
 1古代イラン語
  aアヴェスタ語
    ガーサー語
    後期アヴェスタ語
  b古代ペルシャ語
  cスキタイ語、サルマディア語
 2中期イラン語
  aパーラヴィ語(ゾロアスター教文献に用いられた文章語)
  bパルティア語(=北方パーラヴィ語)
  cクシャーナ・バクトリア語
  dソグド語
  eサカ語
   コータン・サカ語
   トゥムシュック・サカ語
  fホワレズム語
 3近代イラン後
  a近代ペルシャ語
  bパシュート語(=アフガニスターン語)
  cバローチー語
  dクルド語
  eオセット語
  fヤグノービー語
107名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 12:00:42
>>105
語学の達人
108名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 02:24:06
イランで馬鹿大学生が武装集団に捕まったんだってさ。
そこで、、、
みんな、外務省に陳情して
  このDQN大学生を見殺しにしてもらおう↓
https://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
テーマ
日本人大学生拘束事件
【イラン】武装集団が日本人大学生を拘束か
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192030386/
ご意見・ご感想
w2chのコピペで十分w
・無駄な税金使うなボケ
・自業自得
・本人死ぬが一番

民意を反映させてやろうw
福田が税金でおかしなことをやる前に、ネット世論で先手を打て。
福田が税金でおかしなことをやる前に、ネット世論で先手を打て。
福田が税金でおかしなことをやる前に、ネット世論で先手を打て。
福田が税金でおかしなことをやる前に、ネット世論で先手を打て。
福田が税金でおかしなことをやる前に、ネット世論で先手を打て。
福田が税金でおかしなことをやる前に、ネット世論で先手を打て。
福田が税金でおかしなことをやる前に、ネット世論で先手を打て。
福田が税金でおかしなことをやる前に、ネット世論で先手を打て。
(コピペして広めてください)
109名無しさん@3周年:2007/12/05(水) 22:19:10
>>104
どこらへんが?
110名無しさん@3周年:2008/01/23(水) 22:04:25
>>106
ほう
111何語で名無しますか?:2009/04/02(木) 14:01:10
アヴェスター語は、パフラヴィー語や現代ペルシア語に比べて、文法がかなり複雑だって聞いたけど、
代々のゾロアスター教神官達は、アヴェスター語の経典を正確に理解してたのかな?

特に、イスラーム化されて以降、経典とか散逸してるって言うし・・・。
112何語で名無しますか?:2009/06/04(木) 02:22:25
イランのような乾燥している地域では、紙などに何か書き付けたとしてもたいして
長持ちしない。古代のイラン人たちはそんな無駄な方法でアヴェスターを後世に
残そうなんて考えたことは一度も無い。
じゃどうやって伝えたかというと、全部丸暗記。少なくとも紀元前3世紀頃まで
は神官はアヴェスターをきちんと理解していたはず。それほど自分たちの口語
とは隔たっていなかったはずだから。
その後急に文法が簡略化され始め、キリスト紀元が始まるころは、もはや
特別に学習しない限り、ふつうには理解できなかったはずで、それは代々
神官家系の人が親からその知識を引き継いでいただけだったと考えられる。
実際アヴェスターを記録しようとしたのは、ゾロアスターが死んだずっと後
のことで、その当時のパフラヴィー語と呼ばれる中期ペルシャ語で注釈を
付けているが、もうこの時点で注釈自体が読み誤って、間違っているところ
さえある。(伊藤義教の「古代ペルシャ」などを参照)
アヴェスターの難しさは半端じゃない。
113何語で名無しますか?:2009/10/16(金) 01:49:31
あげ
114何語で名無しますか?:2010/02/16(火) 12:48:54
パフラヴィー語(中期ペルシア語)に興味があるんだけど、いい文法書ってないのかな。
ニーベリの"a manual of pahlavi"は達筆すぎて読めないし。
115何語で名無しますか?:2010/02/17(水) 06:19:41
たった100レス程度も目を通そうとは思わないのだろうか?
116何語で名無しますか?:2010/08/04(水) 23:07:53
ここは時の流れが止まったかのようだな。

このスレッドが立ってから、既に10年もの歳月が経過し、
まさしく、悠久の時が流れたというわけだが・・・
>>1はアヴェスター語を習得できたのであろうか?
117何語で名無しますか?:2010/08/12(木) 14:14:29
2008年は1レスだけか
118何語で名無しますか?
紀元1000年ごろの東イランの辺境地方に住んでいた一部族の言葉が、
こんなにも神秘的なものとして扱われるようになるなんて、
当時の部族の者たちは、夢にも思わなかっただろうな・・・。