★付き発言転載のガイドライン

このエントリーをはてなブックマークに追加
273水先案名無い人
ID制導入・解除要望スレッド
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=999974215

538 名前:暇な集計人 ★ 投稿日:01/09/29 13:02 ID:???
ありゃ、呼ばれてきたけど何の反応も無い・・・。

管理人側でもなんでもないけど個人的な意見を言わせてもらうと、
ID導入、解除って結構その板にとっては重要なことだから
一人の意見でこういう理由で解除してくださいとか導入してくださいって言うのは難しいのでは?
だからその板の自治スレか議論スレでIDのことを話し合い、その上で依頼をだしてみたらいいと思う。
ただ単に導入、解除してくださいじゃ管理側の人たちも変えにくいだろうし。
でもやっぱり削除忍さんがいなくなったのが大きいのかな?

539 名前:マァヴ ★ 投稿日:01/09/29 13:29 ID:???
>>538
いや・・・・忍でもIDの導入にはひろゆきの許可貰うと思うよ(^_^;)
ID導入ってのは2chの根幹に関る部分なんで
ひろゆき以外に判断できないし、判断基準もユーザーサイドの意向じゃなくて
どっちかっていうと管理上の都合、ないし2chの運営方針が優先されると思うな。
っていうか実際そうだし(^_^;)

541 名前:暇な集計人 ★ 投稿日:01/09/29 13:34 ID:???
住民はとりあえず要望を出してあとはひろゆきが最終的に判断するっていう感じですか?

543 名前:マァヴ ★ 投稿日:01/09/29 13:43 ID:???
>>541
こういうのって責任持てないけど・・・・(^_^;)
IDの導入や廃止っていうのが起こるのは、ひろゆきの都合で変える必要ができた時で
その時にもしかしたら要望もある程度勘案されるかも(^_^;)って感じです。
以前、閉鎖騒動の時にID制になったのも、その後かなり廃止になったのも
さらに再度IDが設定されたのも、いずれもひろゆきの判断で
判断に迷った時は要望も参考にしながら決めていったみたいです。
ただ、優先されるのはひろゆきの判断だったとおいらは思います。