735 :
水先案名無い人:
1 名前:ハマグリのガソリン焼きφ ★[sage] 投稿日:2013/08/02(金) 10:10:18.56 ID:???0
富士山を望む静岡県御殿場市。この地を拠点に外資系企業を相手に水ビジネスのコンサルタントをする勝間田仁(60)
の元には度々、中国系企業から電話がかかってくる。
「水の工場を造りたい」「井戸付きの土地を探している」「ペットボトル入りの水を買いたい」
流暢(りゅうちょう)な日本語を操り接触してくる中には怪しげな業者もある。詳細な企業概要を送るよう頼んだり、会
って話を聞こうとするとピタリと連絡が途絶える。こうした電話は多いときは1日50件以上にのぼるという。
自然豊かな富士山周辺は国内で生産されるミネラルウオーターの約半分を賄う地下水の宝庫でもある。日本の水を狙う中
国系企業の触手は、世界遺産に登録されたばかりの富士山にも伸びているのだ。
■水道水に劣る
背景には中国の劣悪な水事情がある。それを象徴する“事件”が起きた。
今年3月、中国でペットボトル入りの水を売る有名ブランド「農夫山泉」について、北京紙、京華時報が「農夫山泉の水
源地は汚染されており、水質は水道水にも劣る」と、連日のように報じ始めたのだった。
農夫山泉の水源地は長江(揚子江)の支流にあたる漢江の上流で、湖北省丹江口市のダム付近にある。農夫山泉側は、別
の中国紙に独自の水質検査結果を公表し、「報道はライバル会社が仕掛けたわなで、自社製品の品質にはまったく問題な
い」などと反論した。
泥仕合が続いたが、ネット上で「結局、中国の飲料水はどれも信用できない。消費者不在の不毛な論争だ」と反発が強ま
り、水源の汚染問題は白黒つかないうちに立ち消えとなった。
2013.8.2 08:26 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130802/trd13080208300009-n1.htm (つづきます)
736 :
水先案名無い人:2013/08/03(土) 23:14:44.05 ID:z3uVqWcF0
1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★[] 投稿日:2013/08/01(木) 13:41:41.31 ID:???0 ?PLT(12069)
★小社会
平時に戻ると、途端に気が緩んでしまうのだろうか。
参院選中に「一番危ない俺が抑制している。みんなもしっかりやれ」と各閣僚に失言を戒めた麻生副総理兼財務相が気になる発言をした。
先日夜の講演は、憲法改正は静かな環境の中で議論すべきだと強調する内容だったようだ。異論はない。どのような「国のかたち」を目指すのか。
時間をかけ、冷静に考えていかなければならない課題だ。
問題は戦前ドイツのナチス政権を引き合いに出した点にある。当時、世界で最も民主的とされたワイマール憲法が「いつの間にか変わっていた」とし、
「あの手口を学んだらどうか」と述べた。だが、ナチスのやり方は「静か」ではなかったし、「誰も知らない間に変わった」のでもない。
1933年、ヒトラーは政権を握ると、ごり押しで全権委任法(授権法)を成立させた。政府に超憲法的な立法権を与える内容で、ナチス独裁に道を開いた法律だ。
これによってワイマール憲法は死文化したが、その手口のどこを学べというのか。
刑法でナチス称賛につながる書物の配布を禁じるドイツをはじめ、欧米ではナチスをめぐる言動にいまも非常に敏感だ。
麻生さんにナチスを持ち上げる意図はなかったにせよ、そう受け取られかねない危なっかしい発言だろう。
千丈の堤も蟻(あり)の一穴より、という。大事に至る前にたがを締め直す必要がありそうですよ、安倍さん。
高知新聞 2013年08月01日08時08分
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=305752&nwIW=1&nwVt=knd ▽関連スレッド
【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375330764/ 【政治】麻生氏発言に橋下氏「ナチスドイツを正当化した発言では決してない。国語力があれば、すぐ分かる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375327919/
737 :
水先案名無い人:2013/08/03(土) 23:26:40.69 ID:HD90ddZ9P
1 名前:そーきそばΦ ★ :2013/08/03(土) 22:10:02.96 ID:???0
7月28日、ソウルの蚕室スタジアムでおこなわれたサッカー東アジア杯の男子日韓戦において、日本側のサポーターが旭日旗を振ったことが、
日韓双方で騒動になっている。この旗を振っていたのは、横浜F・マリノスの熱心なサポーターである、ハンドルネーム「しなり」氏(35)だ。
なぜ国際試合の、しかも日韓戦で旭日旗を振ったのか。しなり氏に話を聞いた。
彼が横浜F・マリノスのサポーターになったのは2001年頃。地元が横浜で、当時は川口能活や松田直樹など、スター選手が多数在籍していたことが理由だ。
その後はずっとマリノスのサポーターを続けながら、日本代表の応援にも駆けつける日々を送っていた。
そんなしなり氏の心に火がついたのは2010年、サッカーの日韓戦で韓国サポーターが伊藤博文を殺害した安重根の横断幕を掲げたのがきっかけだった。
「これは日本チームに対する挑発のアピールだと思いました。でもその時は意味がよくわからなくて(苦笑)。家に帰って誰なのかを調べたんです」(しなり氏)
しなり氏は「サッカーサポーターの理屈は“やられたらやりかえす”。これはJリーグの試合なら当たり前のこと。
だからいつか韓国側に対して、何かしてやろうと思っていた」そうだが、以降アウェイで日韓戦を観戦する機会を持てず、
たまたま巡ってきたチャンスが7月28日の試合だったそうだ。
ではなぜ、「仕返し」のために旭日旗を振ったのか。旭日旗は戦前には軍旗として使われ、戦後は自衛隊旗・自衛艦旗として使われていることなどから、
「日本の帝国主義の象徴」として韓国では忌み嫌う人も多い。現在でも「在日特権を許さない市民の会(在特会)」をはじめとする
自称愛国者団体による、排外デモ時のアピールに利用されることがよくある。
NEWS ポストセブン 8月3日(土)7時6分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130803-00000003-pseven-soci : 2013/08/03(土) 19:28:11.95
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375525691/ (続)
738 :
水先案名無い人:2013/08/03(土) 23:27:22.88 ID:HD90ddZ9P
1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ :2013/08/03(土) 20:26:30.28 ID:???0
これが首相経験者の言うことなのか。現在の重要閣僚としての資質も疑わざるを得ない。
麻生副総理・財務相が憲法改正を巡って、ドイツのナチス政権を引き合いに出し、その手法を
学べという趣旨の発言をした問題である。
ナチスを肯定的に語ったものと受け止められ、国内だけでなく、米国のユダヤ人人権団体などにも、
反発が広がった。中国や韓国も、安倍政権の歴史認識の問題と重ねて批判している。
麻生氏は、「真意と異なり、誤解を招いたことは遺憾」として撤回したものの、日本の国益も
損ないかねない事態だ。
今回の発言は7月29日、都内の講演会で、憲法改正は冷静な議論が必要という文脈で出てきた。
ヒトラーがワイマール憲法の下で台頭したことに言及し、「ワイマール憲法もいつの間にか
ナチス憲法に変わっていた。あの手口を学んだらどうかね」と述べた。
しかし、ワイマール憲法は形骸化されただけで、「ナチス憲法」なるものは存在しない。
ヒトラーは、合法的手段によって政権を掌握し、政府が国会審議を経ずに立法できる全権委任法
などで独裁体制の基礎を築いた。ユダヤ人らを強制収容所に送り込み、大虐殺を引き起こした。
麻生氏は、2日の記者会見で、「狂騒の中で、いつの間にか、ナチスが出てきた。悪あしき例で、
我々は学ばないといけないと申し上げた」と釈明した。それが真意というなら、「手口に学べ」という
表現は全く不適切だ。
憲法改正に絡めて持ち出した意図も全く理解できない。憲法改正には国会の発議だけでなく、
国民投票が必要であり、「いつの間にか」改正できるはずがない。
(
>>2-に続く)
▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130802-OYT1T01514.htm?from=ylist
739 :
水先案名無い人:2013/08/03(土) 23:43:57.53 ID:z3uVqWcF0
1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2013/07/28(日) 13:07:10.60 ID:???0
「従軍慰安婦」に関する発言などで度々話題になる宮崎駿監督(72)が、またしてもネットを騒がせている。
インタビューの中で、東日本大震災についての発言に目を付けられ、「これは酷い」「さすがにドン引き」などと批判されている。
■「時代の先を行っているつもりだった」
2013年7月27日、日本経済新聞の電子版に宮崎監督のインタビューが掲載された。
現在公開中の新作映画「風立ちぬ」はこれまでのようなファンタジーではなく、初めて実在の人物を主人公にし、
関東大震災の描写もリアルさを追求して盛り込んだことについて、監督はこう述べた。
「(前作の)『崖の上のポニョ』をやっている時には僕の方が先に行っているつもりだったのに、時代の方が追いついてきた。
(今回の映画で描いた)関東大震災のシーンの絵コンテを書き上げた翌日に震災(東日本大震災)が起き、追いつかれたと実感した」
この発言がネットユーザーの目に留まり、「えええ 震災を自分が導き起こしたと言うのか?」「震災を持ち出して、
時代が追い付いたは酷い物言いではないかなぁ」「さすがにこの発言にはドン引きっすわ…」
「ジブリ作品は見る価値がなくなった」など、「不謹慎」ととらえた人から批判の声が上がった。
NHKでも、同様な発言をしていた
一方、ネット上では、「これからの辛い時代を予期して描いていたら、とうとう震災も起こってしまった」
「崩壊目前の近大社会に警鐘を鳴らそうと作品作ってたら社会の方がそれより早くえらいことになったから間に合わなかったと感じた」
という意味で発言したのでは、という指摘も上がっている。
宮崎監督はNHKが13年7月15日に放送したインタビューでも、自身の作品と「時代」との関連についてこう語っている。
「時代を読むというか、今何がいるんだろうということを考えて映画を作ってきたが、だんだん追いつかれて、
(大津波のシーンがある)ポニョを作った後すぐ3月11日が来て、風立ちぬを作ってたら時代に先を越されたような感じになって…」
J-CASTニュース 7月27日(土)18時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130727-00000003-jct-ent 2013/07/27(土) 20:09:18.81
740 :
水先案名無い人:2013/08/03(土) 23:46:04.42 ID:z3uVqWcF0
1 名前:九段の社で待っててねφ ★[sage] 投稿日:2013/08/01(木) 09:12:43.38 ID:???0
無料通信アプリ「LINE(ライン)」利用者向けのネット掲示板に、覚醒剤を販売する広告
を書き込んだとして、京都府警組織犯罪対策3課とサイバー犯罪対策課などは31日、覚せい剤
取締法違反(広告の制限)の疑いで、東京都大田区南六郷の自称アルバイト、浅井龍容疑者(28)を
逮捕したと発表した。府警によると、LINE用掲示板を使った覚醒剤の広告の摘発は全国初という。
浅井容疑者は黙秘している。
逮捕容疑は3月5日、LINEの友達を募集するネット掲示板に、覚醒剤の隠語を使った
IDで「全国発送あります。詳しくはメッセで」などと覚醒剤の販売を広告する書き込みをする
などしたとしている。
府警によると、浅井容疑者は掲示板に書き込みをする際、匿名化ソフト「Tor(トーア)」
を使い発信元の特定を困難にしていた。
府警によると、浅井容疑者は掲示板に広告を書き込んだ後、客とLINEを使ってメッセージ
をやりとりし、「0.3グラム15000」などと販売内容を詳細に説明した自身のブログに誘引
していたとみられる。
府警は7月10日、同容疑で浅井容疑者の自宅を家宅捜索し、覚醒剤約39.5グラム
(末端価格約276万円)を押収。31日、これらの覚醒剤を営利目的で所持したとして、
同法違反(営利目的所持)容疑で浅井容疑者を再逮捕していた。
ソース msn産経ニュース 2013.7.31
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130731/waf13073121590032-n1.htm
741 :
水先案名無い人:2013/08/03(土) 23:48:24.73 ID:HD90ddZ9P
1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ [
[email protected]] :2013/08/03(土) 14:15:43.55 ID:???0
★NECスマホ撤退の裏で「ガラケー復権」に期待する声が増加
・ある土曜日。従来型の携帯電話(ガラケー)からスマートフォンに乗り換えた40代のサラリーマン。週明けの月曜日に
オフィスで女性社員から「あれっ、課長スマホでしたっけ?」と聞かれ、「知らなかったっけ?」と得意満面に操作してみせる―。
これは、パナソニック製スマホ「ELUGA(エルーガ)P」(NTTドコモ)のテレビCM。携帯電話のテンキーを模した<ケータイキー>や
文字入力時の変換候補に指を近づけると拡大表示してくれる<タッチアシスト>など、スマホ初心者にもやさしい機能が
売りとなっている。いわば「ガラケーっぽいスマホ」というわけだ。
実はいま、通話やメールなどシンプル機能に特化したガラケーの復権に期待する声が高まっている。
総務省が6月に発表した調査によれば、スマホを所有している家庭の割合は2012年に49.5%と、前年比で1.7倍に増えた。
しかし、スマホ普及のスピードはどんどん速まっている一方で、根強いガラケー需要は存在する。調査会社のMM総研の調べでも
2012年度の携帯電話出荷台数(見込み)のうち、ガラケーの割合は約26%あった。
一定のガラケー人気を支えている層はどんなユーザーなのか。モバイル評論家で青森公立大学経営経済学部准教授の
木暮祐一氏が話す。
「確かに大都市圏ではスマホの所有率が圧倒的に高いのですが、地方に行けば通話用のガラケー1台しか持っていないという
人はたくさんいます。なぜなら、移動手段がもっぱらクルマのため、その間はスマホをいじれない。ネットやメールを使った通信手段は
自宅かオフィスにあるパソコンで十分なのです」
また、近年では持ち運びも便利な低価格のタブレットが多数発売されているため、「タブレット+通話専用のガラケーの
2台持ちという人が増えている」(木暮氏)という。(
>>2-10につづく)
http://news.livedoor.com/article/detail/7917367/ ※前:
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375453585/
742 :
水先案名無い人:2013/08/03(土) 23:53:58.87 ID:HD90ddZ9P
(
>>1のつづき)
そんな中、業界を揺るがす発表があった。かつてガラケーの「N」シリーズで一世を風靡したNECがスマホ事業から撤退し、
ガラケーの開発のみに専念する決断をした。さらに、パナソニックまで個人向けのスマホ事業を大幅に縮小する検討を
しているという。
「ドコモがソニーと韓国サムスン電子のスマホ2機種だけ広告や販売促進費を集中させる“ツートップ戦略”を取ったため、
スマホ開発に出遅れて開発コストに見合った利益を上げられない日本メーカーが次々とハシゴを外されている状況」(業界関係者)
NECの川島勇取締役は会見で「魅力のある商品が作れなかった」とうなだれたが、ネット上では、「ならば、画期的な
ガラケーで勝負すればいいじゃないか」といった起死回生策を望む声が広がっている。
前出の木暮氏も、ガラケーの新展開に期待しているひとりだ。
「仕方なくスマホに乗り換えた人たちの中には後悔している人も多い。多機能を使いこなせないばかりか、電池はすぐに
消耗するし、通話やパケット料金が高いと不満を持っているのです。
そんなとき、例えば通話機能に特化したガラケーで、デザイン性に優れた機種がたくさん出れば注目度は高まります。
開発費を抑えた安価なガラケーなら、例えばSIMカード(電話番号などの契約者情報を記録したICカード)を差し替えて
利用シーンに応じた使い分けができるなど、ユニークなアイデアも出てくると思います」
もともと日本独自の進化を遂げたためにガラパゴスと揶揄された携帯電話。だが、裏を返せば、日本のモノづくりの粋を
集めた“最高傑作”であったはず。ならば、NECやパナソニックといった日の丸メーカーに意地を見せてほしいところだ。(以上)
743 :
水先案名無い人:2013/08/04(日) 00:18:12.67 ID:1BV6TyjIP
あ
744 :
水先案名無い人:2013/08/04(日) 00:20:55.41 ID:e5+ugYMPP
1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ :2013/08/03(土) 11:53:04.31 ID:???0 BE:582029928-PLT(12069)
★米議会 終戦日の靖国参拝懸念
アメリカ議会調査局は、先の参議院選挙の結果を受けて、安倍政権の経済政策などに期待を示す一方、
今月15日の終戦の日に安倍総理大臣や閣僚が靖国神社に参拝した場合には周辺国との緊張を高めるとして、懸念を示す報告書をまとめました。
アメリカ議会調査局は、2日、日米関係に関する報告書を新たにまとめました。
それによりますと、先の参議院選挙の結果、「日本の政権が安定し継続していくことは過去数年間にわたるまひ状態からの歓迎すべき変化だ」と評価しています。
そのうえで、「安倍総理大臣は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加や、防衛力の強化といった、
アメリカが促進する構想をこれまで以上に自由に追求できる」として、期待を示しています。
一方で、報告書では、「日本と中国の関係は、沖縄県の尖閣諸島を巡ってこう着状態が続いている」と指摘しているほか、
「アメリカの当局者は、日本と韓国の間で歴史認識を巡って意見の相違があることを懸念している」としています。
そして、「今月15日の終戦の日に安倍総理大臣や閣僚が靖国神社に参拝した場合には、再び地域の緊張を高めるだろう」と指摘しています。
今回の報告書は、アメリカ国内で安倍政権の経済政策などに期待が高まる一方、日本と周辺国の関係について懸念が根強いことをうかがわせるものとなっています。
.
米専門家“同盟関係妨げる不必要な挑発”
ワシントンに本部があるシンクタンクのヘリテージ財団で、東アジアの政治を研究しているブルース・クリングナー上級研究員は、
「歴史認識を巡る安倍総理大臣や閣僚の発言は、周辺国の日本に対する疑いをあおってきた」として懸念を示しました。
そのうえでクリングナー氏は、「日本での歴史認識を巡る発言は非建設的で、日米韓の3か国の強固な関係を妨げる不必要な挑発となる。
中国などにとって、みずからの行動から外国の目をそらせるきっかけを与えてしまう」と述べ、同盟国の足並みを乱しかねないという懸念を示しました。
NHK 8月3日 5時7分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130803/t10013512601000.html
745 :
水先案名無い人:2013/08/04(日) 00:22:24.19 ID:e5+ugYMPP
・コンビニで従業員がアイスクリーム販売ケース内に寝そべる写真をネット上に公開し大騒動になったばかりなのに
今度はハンバーガーチェーンの店舗内で大量のバンズ(ハンバーガー用のパン)を床に積んで、そこに寝そべる
写真が見つかった。このチェーンは「バーガーキング」で、運営するバーガーキング・ジャパンは8月2日にホームページ上で
謝罪し、この従業員に対し厳しい処分を下したと説明した。
問題の写真は6月25日付けのツイッターに掲載された。
「いやー平日なのにさ。なんで混むのさ。ワッパーJr何個作ったと思ってんの?ちょっとさ空気読もうよ」というつぶやきと
共にアップされた。店舗のバックヤードと思われる場所に、ビニールで包装された大量のバンズが床に積まれていて
その上に一人の男性が気持ちよさそうに大の字になって寝そべっている。
ネットでは8月1日頃から騒ぎになり、バンズの包装紙と男性のコスチュームから「バーガーキング」の店舗内だと
断定された。また、男性の顔がはっきり映っていたため、バーガーキング・ジャパンに「通報」しようという呼びかけが起こった。
ネットでは「なんで顔さらしてこんな事できるんだ。頭おかしい」「こいつらにとって、あのコンビニの騒ぎは何だったんだ。
知らないのか、違う世界で起きたもんだとでも思ってんのか?」 「自分もバーガーキングのファンの一部なんだけど
こういうやり場の無い怒りは(落胆)どこにもっていけばいい?」などといった批判が出ていた。
バーガーキング・ジャパンは公式ホームページに経緯の説明と謝罪文を掲載した。
バンズの上に寝ている男性はこの店のアルバイト従業員で、写真の撮影は13年6月24日の閉店後に行われた。
写真にあるバンズは発注ミスのため大量に残ってしまったもので、撮影後は破棄したことを強調している。写真に写っている
従業員については社内規定に基づいて厳重な処分を下したとし、今回の事態に、「従業員に対する指導・教育を再徹底し
再発防止に取り組んでまいります。お客様をはじめ、関係各位に多大なご迷惑をおかけしました事を深くお詫び申し上げます」と
謝罪した。(一部略)
http://www.j-cast.com/2013/08/02180752.html?p=all ※前:
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375473771/
746 :
水先案名無い人:2013/08/04(日) 00:46:08.47 ID:e5+ugYMPP
747 :
水先案名無い人:2013/08/04(日) 00:46:54.94 ID:e5+ugYMPP
1 名前:そーきそばΦ ★ :2013/08/03(土) 13:32:22.68 ID:???0
洗濯に使われる柔軟剤の香りで体調不良を訴える人が増えている。国民生活センターによると、柔軟剤の香りで「鼻やのどが痛くなる」
「気分が悪くなる」という相談は、2012年は48件と、09年の5件から急増した。最近の柔軟剤は香りが長く続く「高残香」タイプの製品が
人気を呼んでいるが、関係者は過度の使用に注意を呼びかけている。
シックハウス症候群や化学物質過敏症の患者を診ている札幌市のクリニックでは、電車やバスの中、隣の家などから来る柔軟剤の
香りで体調不良を訴える患者が増えている。主な症状は、頭痛や吐き気、倦怠(けんたい)感など。
渡辺一彦院長は「数年前まではほとんどなかった」と驚く。
大手洗剤メーカーの担当者は、高残香タイプの柔軟剤について「昨年度は売り上げが前年度の1.4倍に伸びた」と話す。
このメーカーは年2回の消費者アンケートで、柔軟剤購入の際に重視する点を尋ねているが、05年以降はほぼ一貫して「香りがよい」がトップ。
柔軟剤本来の目的である「肌触りよく仕上がる」などを上回り、11年下期の調査では7割近くに上った。
毎日新聞 8月3日(土)11時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130803-00000035-mai-soci (続)