トンファーのガイドライン 25ゴォォォ

このエントリーをはてなブックマークに追加
6水先案名無い人
<第四勢力 三節棍 通称TJR (THREE JOINT ROD)>
                 ∩
                 | |
                 | |
                (∩)
                / ∪
              / /8     三節棍ってどうですか
           [ 三 ] / ∩   名前: リー 投稿日: 2001/05/11(金) 22:36
           ( ´Д`)  | |    ヌンチャクのようにかっこよく振り回すことはできないけど、
          |   l⌒l   | |   使いこなせたら最強の武器と思うんですけど、どうでしょう。
          |   |  |  U   持つ位置によってリーチが変化するでしょうし、長く持てば日本刀よりリーチが長い!
          |   |  |  8    練習してる人はいますか?また、教えている道場はあるんでしょうか?
          〉   \ \ ∩
          (  (   .|\ \|
          /  /|  .|  (∩)
         /  /  |  |  | |
        /  丿  |  )  | |
       /  /     |  |  ∪
      /  /      .|  | 
    /_ ノ     (___)

三節棍(さんせつこん)は、長さ50〜60cm、太さ4〜5cmほどの3本の棒を、
紐や鎖、金属の環などで一直線になるように連結した武器。
複数の関節部分を持ち、振り回して敵を攻撃する、多節棍と呼ばれる武器の一種。
扱いが非常に難しいので、正式にその使い方を教えてくれる場所は非常に少ない。

AA上手で涙もろく気さくで礼儀正しい性格なので戦闘には向かないが
武芸に臨む姿勢は好感を持てる。