2chにある無駄な知識を集めるスレ175

このエントリーをはてなブックマークに追加
462水先案名無い人
898:名無し三等兵 2011/04/29(金) 14:47:53.30 ID:hp/70YQX
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up496668.jpg
親戚の家で勲章が見つかりました
日露戦争に従軍していた高祖父が貰ったらしいのですが、各勲章がどういったものか分からないでしょうか?

899:名無し三等兵 2011/04/29(金) 15:33:06.56 ID:???[sage]
>>898
左から
明治37、38年(日露戦争)従軍記章
勲八等桐葉章
勲六等か七等の金鵄勲章
支那事変記念章?
第一回国勢調査記念章
従軍章はその戦争に将兵として従軍した将兵に与えられる記章
勲八等桐葉章は国家に功績にあった人物に与えられる勲章で一番下の方。
金鵄勲章は功績のあった軍人に与えられる勲章だが、これは下の方
四つ目は日露戦争に従軍した人が支那事変にも行ってるとは思えないので、従軍章ではなく郷土で協力したことに対して授与された記念章だろう。
最後は大正10年に第一回国勢調査に従事した人に授与された記念章。
下の方とはいえ勲章をもらってるし国勢調査にも関わってるから、除隊後は郷土の名士の一人として生きたって感じだね。