全盛期のイチローなら・・・のガイドライン11安打目

このエントリーをはてなブックマークに追加
137水先案名無い人
全盛期の藤井猛伝説

・3対局5ファンタは当たり前、3対局8逆転負けもも
・初手7六歩を頻発
・藤井にとっての竜王三連覇はA級残留のしそこない
・格下いびりも日常茶飯
・90手目控え室、藤井勝勢で検討打ち切りの状況からあえなく投了
・深夜でも余裕で勢い30000
・一回の対局で黒星が三つに見える
・序盤の研究が特技
・8三飛を指すだけで相手棋士が泣いて喜んだ、気を遣って慰める解説者も
・序盤優勢でも納得いかなければファンタで負けてきてた
・あまりに逆転が多すぎるから五段相手でも風呂に行かない
・その対局も負けた
・盤面を一睨みしただけで形勢が相手に傾いていく
・対局の無い移動日でも2ファンタ
・バット使わずに手で指してたことも
・自分の会心譜を自分で解説して変化手順を間違える
・井上相手にシステムを試すなんてザラ、2回目をすることも
・一番に負けてから控え室に帰る方が早かった
・大盤解説会でギャグを飛ばした
・挑戦権争いをしていた谷川と、残留に望みをつなごうとした井上、佐藤ともどもねじ伏せた
・観客の韓国人のヤジに流暢な韓国語で反論しながら大逆転負け
・グッと座り直しただけで5回くらい負けた
・対局日に2chサーバーが落ちたことは有名
・将棋板が盛り上がったきっかけは藤井と羽生の数年ぶりの対局
・1九の遠い位置から5筋まで玉があぶり出された
・余裕の勝負も終盤でフイにしてた
・最後まで観戦しなかったファンに黒星を報告するというファンサービス