1 :
水先案名無い人:
2 :
水先案名無い人:2010/02/05(金) 22:02:16 ID:1NqnNSok0
[リビングポイント] スレ立て労おうとすれば
>>1乙と書き込めばよい.
3 :
水先案名無い人:2010/02/06(土) 12:33:55 ID:V32uHSVmP
___刀、 , ヘ
(|li|彡彡: : : : \_____/: : : : ヽ
, -‐‐‐‐-、| ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : :/
, '´, '''`v'‐-、 \ `  ̄ ̄ ̄フ: : : : :/
, ' i OiO | ヽ /: : : :/
,' ヽ〇`、,ノ ! /: : : : :/ |\
i (_ .| /,': : : : / |: : \
.i ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ / /i: : : : :{ |: : : :.ヽ
ヽ i , ‐'""゛`| ./ {: : : : :丶______.ノ: : : : : :}
ヽ、`‐‐----',,/ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
丶 ヾ \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
こ、これは
>>1乙じゃなくて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
拙者がキテレツにたのんで作ってもらった新しいポニーテール
なんだから変な勘違いしたらいかんナリ!!
4 :
水先案名無い人:2010/02/06(土) 22:06:25 ID:GtkJhSz10
新スレ即死避けようとすれば
5 :
水先案名無い人:2010/02/06(土) 22:53:17 ID:SrNpkFxm0
支援カキ子すればイイ
6 :
水先案名無い人:2010/02/07(日) 00:43:04 ID:w6b6Q4Gf0
[リビングポイント] 即死回避するには
酢か塩のネタを使い回せばよい。
7 :
水先案名無い人:2010/02/07(日) 00:46:29 ID:1ufSpD1qP
8 :
水先案名無い人:2010/02/07(日) 00:50:35 ID:4sQ//ZJr0
[リビングポイント] do画伯の絵を毎日見ようとすれば
>>7を壁紙にすればよい.
9 :
水先案名無い人:2010/02/07(日) 12:56:06 ID:w6b6Q4Gf0
10 :
水先案名無い人:2010/02/07(日) 13:22:30 ID:5eUdomv6P
11 :
水先案名無い人:2010/02/08(月) 01:03:31 ID:bLtDADgS0
WONさんを偽物呼ばわりとは失礼ニダ
賠償とry
12 :
水先案名無い人:2010/02/08(月) 09:13:03 ID:9RgQnAN80
13 :
水先案名無い人:2010/02/08(月) 09:32:45 ID:XyWDqjz00
鍋しきくらい…
マヨ味障!?
14 :
水先案名無い人:2010/02/08(月) 12:06:50 ID:dvm1tFTL0
マヨラー歓喜の涙。
15 :
水先案名無い人:2010/02/08(月) 14:38:42 ID:F1nwvF9F0
オムニ凄く怒ってる・・
16 :
水先案名無い人:2010/02/08(月) 18:30:01 ID:3F/TrbyY0
もとはといえば自分が鍋を置いたせいなのに…
17 :
水先案名無い人:2010/02/09(火) 09:06:07 ID:rFdb8vcw0
マヨネーズに効果があるとは思えないんだけど。
どういう理論?
18 :
水先案名無い人:2010/02/09(火) 09:20:21 ID:4/cH/D1m0
19 :
水先案名無い人:2010/02/09(火) 12:41:47 ID:I8IRNP810
今のトレンドは「磨く」?
20 :
水先案名無い人:2010/02/09(火) 23:07:31 ID:K9Rzt6mH0
21 :
水先案名無い人:2010/02/09(火) 23:15:36 ID:5iuHFrg20
>>20 フフフ、塩も入っているニダ <`∀´>
22 :
水先案名無い人:2010/02/10(水) 01:30:46 ID:Dtcl0v0n0
>>17 [リビングポイント] くらしの知恵袋に科学的根拠を求める人には
酢を顔に振りかけてやれば良い。大抵は嫌がり逃げていく。
23 :
水先案名無い人:2010/02/10(水) 09:46:59 ID:pDjkY4pV0
24 :
水先案名無い人:2010/02/10(水) 14:25:25 ID:3WHA0oQ00
25 :
水先案名無い人:2010/02/10(水) 15:08:59 ID:BNxSlsay0
26 :
水先案名無い人:2010/02/10(水) 15:28:10 ID:mVZ0J/eW0
27 :
水先案名無い人:2010/02/10(水) 20:37:29 ID:TpGipQaD0
28 :
水先案名無い人:2010/02/11(木) 00:20:12 ID:5AzDSwAD0
自動車市場を席巻する様か
しかしそれにしてもw
29 :
水先案名無い人:2010/02/11(木) 09:33:17 ID:8IVoefjk0
30 :
水先案名無い人:2010/02/11(木) 11:34:07 ID:TH85OrSB0
「完璧にとれなかったニダ」
「こっそり一晩おいておくニダ」
31 :
水先案名無い人:2010/02/11(木) 12:16:00 ID:5BOC+c3K0
なぜ食べ物の準備に限定するw
32 :
水先案名無い人:2010/02/12(金) 09:21:10 ID:qzMMGbw70
33 :
水先案名無い人:2010/02/12(金) 09:29:19 ID:dQoQrgtf0
34 :
水先案名無い人:2010/02/12(金) 09:44:57 ID:lr/cg4JYO
35 :
水先案名無い人:2010/02/12(金) 10:29:24 ID:f4axCOAb0
かける時ってもうかかってるニダ…
36 :
水先案名無い人:2010/02/15(月) 09:32:25 ID:Slvq9KvW0
本日の暮らしの知恵袋は
韓国が旧正月のためお休みのようです。
37 :
水先案名無い人:2010/02/15(月) 09:46:28 ID:uzwYn7hh0
中国も旧正月だから
一昨日から昨日は中華街がすごかったな
38 :
水先案名無い人:2010/02/16(火) 09:38:11 ID:P4hQ7+gn0
39 :
水先案名無い人:2010/02/16(火) 13:34:36 ID:vTT5OJYeO
臨時に とか 思ったより とか
いろいろあるが刀ってなんだよ
40 :
水先案名無い人:2010/02/16(火) 14:27:47 ID:8Lm+0MZ10
小刀や牛刀とかニカ?
41 :
水先案名無い人:2010/02/16(火) 15:51:16 ID:FTybOmZI0
42 :
水先案名無い人:2010/02/17(水) 09:35:19 ID:GCJs7fW/0
43 :
水先案名無い人:2010/02/17(水) 16:18:09 ID:A+ahFvl10
今回もだけど磨くとか表面修復のネタや、性能・機能回復のネタが多いね
ナイスだ。
でもできれば酢と塩の出番が欲しい・・・
44 :
水先案名無い人:2010/02/18(木) 10:02:52 ID:kPknscXy0
45 :
水先案名無い人:2010/02/18(木) 10:26:51 ID:I/wMPBMN0
塩厨涙目wwwwww
46 :
水先案名無い人:2010/02/18(木) 10:48:06 ID:1Eg/Z1/O0
そもそもカレーにそんなに塩入れるニカ?
47 :
水先案名無い人:2010/02/18(木) 23:16:21 ID:CgQZqKiL0
韓国のカレーは甘口が多い気がする
48 :
水先案名無い人:2010/02/19(金) 07:59:36 ID:raYTbFNI0
49 :
水先案名無い人:2010/02/19(金) 09:17:16 ID:d9a+88qW0
50 :
水先案名無い人:2010/02/19(金) 09:51:10 ID:LHyztOR20
51 :
水先案名無い人:2010/02/22(月) 10:10:31 ID:nxm1tj9Z0
52 :
水先案名無い人:2010/02/22(月) 11:27:09 ID:vFiN9YJ40
塩厨涙目。
53 :
水先案名無い人:2010/02/22(月) 11:55:49 ID:EU6EBl5z0
……酢入れ過ぎて今度はすっぱすぎニダ
54 :
水先案名無い人:2010/02/22(月) 16:33:46 ID:IkKyFT7CP
55 :
水先案名無い人:2010/02/23(火) 04:27:32 ID:mhOIPBaO0
なんなんだよこの応酬はww
56 :
水先案名無い人:2010/02/23(火) 09:13:33 ID:NO4mlm4g0
57 :
水先案名無い人:2010/02/23(火) 13:29:41 ID:n0TRfYlT0
>>51,54
まるでこのスレを知っているかのような・・・
まるでとってつけたような酢と塩のテク。
最近のトレンドの基本は
>>56 みたいは機能とか見栄えを回復する奴だね
58 :
水先案名無い人:2010/02/24(水) 09:45:11 ID:MBVaRnX70
59 :
水先案名無い人:2010/02/24(水) 13:29:29 ID:beWcsR3h0
>>56 牛乳臭いブラウスを着るくらいなら
多少変色してるほうがマシニダ><
60 :
水先案名無い人:2010/02/25(木) 02:30:25 ID:9luye+HR0
61 :
水先案名無い人:2010/02/25(木) 09:27:26 ID:yzfgAlaD0
62 :
水先案名無い人:2010/02/25(木) 12:59:06 ID:LXs3k0DL0
63 :
水先案名無い人:2010/02/25(木) 14:02:15 ID:7+ZOJac20
アルキメデスの原理の実験ニダ
64 :
水先案名無い人:2010/02/25(木) 18:22:50 ID:71jQ/aVb0
65 :
水先案名無い人:2010/02/26(金) 09:28:31 ID:Gj0TGFMB0
66 :
水先案名無い人:2010/02/26(金) 15:23:28 ID:59kSbXpg0
今更だけど、韓国は足付きまな板が一般的なのかな
67 :
水先案名無い人:2010/02/26(金) 15:49:28 ID:XJPzTkj30
足なんて飾りですよ。
68 :
水先案名無い人:2010/02/28(日) 23:18:15 ID:s5ExtaGT0
足つけて裏面使えなくすれば肉用魚用で倍売れるニダ
69 :
水先案名無い人:2010/03/01(月) 09:32:16 ID:Diryg99Q0
70 :
水先案名無い人:2010/03/02(火) 21:58:58 ID:u1WkptNL0
71 :
水先案名無い人:2010/03/02(火) 23:40:47 ID:V3lb78yt0
かの国からサイバーテロ受けた時は(´・ω・`)
72 :
水先案名無い人:2010/03/03(水) 09:17:59 ID:sq1ER0E20
73 :
水先案名無い人:2010/03/03(水) 10:15:53 ID:YWoVqMqF0
出たしくしく
74 :
水先案名無い人:2010/03/03(水) 11:29:39 ID:fJnjoMw90
そのすごい食パンの焼き方キボンニダ
75 :
水先案名無い人:2010/03/03(水) 12:53:35 ID:6c7pm8Gf0
>>71 パソコンに塩と酢をまいてからモニタを歯磨き粉で丁寧に磨いておけばしっとりと騒ぎが収まる
76 :
水先案名無い人:2010/03/03(水) 14:49:24 ID:I09DA7GuO
77 :
1:2010/03/03(水) 14:57:13 ID:J6DdwBlH0
77
78 :
水先案名無い人:2010/03/04(木) 09:24:19 ID:cITb0Hc/0
79 :
水先案名無い人:2010/03/04(木) 13:07:26 ID:In3u4PAz0
食用油・・・韓国だとゴマ油になるのかな?
80 :
水先案名無い人:2010/03/05(金) 09:43:09 ID:hHcSYggg0
81 :
水先案名無い人:2010/03/05(金) 13:30:22 ID:lD4ajy3d0
鍋に皮ネタ、かなり短いサイクルで繰り返してる気がする
82 :
水先案名無い人:2010/03/05(金) 14:17:29 ID:6cEfyUZN0
世界一とかスターキング見なくなったニダ
83 :
水先案名無い人:2010/03/06(土) 00:59:40 ID:Mfl3W7H20
84 :
水先案名無い人:2010/03/06(土) 09:15:03 ID:aiMu6zE+0
リサイクルだw
地球にやさしい・・・ニカ?
85 :
水先案名無い人:2010/03/06(土) 17:55:47 ID:FRVke09G0
アルミ鍋って、日本ではアルツとの関係が取り沙汰されたせいで
(結局誤認だったようだけど)
今あんまり見なくなったよね
86 :
水先案名無い人:2010/03/06(土) 20:46:16 ID:7DGZXWI00
87 :
水先案名無い人:2010/03/08(月) 09:23:14 ID:D3cZ7g9m0
88 :
水先案名無い人:2010/03/08(月) 11:57:09 ID:3zXl2vhT0
さびたペンチをせっけん水で使おうとして服にさびがついたのを、レモンと
せっけん水で落としてるところニカ?
89 :
水先案名無い人:2010/03/09(火) 04:01:16 ID:317uEoyv0
レモンだと?酢でいいだろう!!!
90 :
水先案名無い人:2010/03/09(火) 07:44:41 ID:obPvUwlH0
出たな、酢厨!
91 :
水先案名無い人:2010/03/09(火) 09:25:24 ID:zu4lnmpL0
92 :
水先案名無い人:2010/03/09(火) 10:35:30 ID:UY+Mgv5G0
>>91 この知恵袋は・・・危険な香りがするw
そういえば、韓国のお酢もやっぱり米酢なのかな?
93 :
水先案名無い人:2010/03/09(火) 16:04:22 ID:b3H/KUId0
>>91 ある程度消えても多少残ってるペイントの匂いと、
強烈な玉ねぎの匂いがまじりあったオフィス……嫌ニダヽ(`Д´)ノ
94 :
水先案名無い人:2010/03/10(水) 09:54:42 ID:ACd4Gzz50
95 :
水先案名無い人:2010/03/10(水) 15:40:58 ID:+9az4Xeu0
96 :
水先案名無い人:2010/03/11(木) 09:19:15 ID:y1paHVJN0
97 :
水先案名無い人:2010/03/11(木) 11:12:12 ID:oanUvhPiP
98 :
水先案名無い人:2010/03/11(木) 18:37:23 ID:tM3zygUD0
99 :
水先案名無い人:2010/03/11(木) 19:04:08 ID:LwJklQqR0
うどんを茹でればいいニダ
水泥棒うどん県民はチョン以下
最初のは汚れが混じるもんね
[リビングポイント] 楽に大金持ちになりたい時は
日本在住の人名義でやんわり1000人養子縁組すればいい
皮肉になっていないのが恐ろしいよ
ナズェナンダ!!
107 :
水先案名無い人:2010/03/15(月) 08:23:34 ID:zIzo5y7s0
>>105 俺は塩厨ではないが料理がかなり制限されないか?
>>107 税金を取り立てる口実ってだけで
使用量さえ払えば大丈夫なんじゃね?
はちみつ限定じゃなくね?
蜂蜜はちょっと寒いとすぐ固まるからニダ
蜂蜜はカビが生えないからよく持つニダ
韓国の人もカレーってたべるんだ。
・・・福神漬けの代わりはやっぱりキムチなのかな?
学食のスパゲッティ(ナポリタン系)のつけあわせがキムチって話は聞いたな。
普通サラダを置くべき場所にキムチ。
たくさん消えるw
たくさん消えて酢厨涙目www
酢厨とアル厨のコラボw 塩厨涙目。
エステルがえらいニダ・・酢単独ではないニダ・・・・しっ塩まんせ〜
>>116 へえ。キムチの辛い部分=タバスコ、と思えばw スパゲッティ+タバスコ+漬物と同じ・・・かな?
>>117 なんか食べ方汚くね?
ギャアアアアアアアアアアアアアアアアア
オモニ、やっちまったか…
塩厨狂喜乱舞
黒や赤色の服を着てやれば、キムチや血の染みをやんわり目立ちにくく
させることができてよい
血染み…
コルクの封を強くするためなのは分かるけどマッチの燃えかすがワインに入るんじゃ・・??
>>134 これ、置き物ってことだよね……?
花瓶でもなく、飲み物を入れたりもしない陶磁器って
家のなかにどれだけあるだろう……
別に花瓶でもイイんじゃないの
>>137 だから花瓶に砂は半分入れないよね? 水でいいよね?って意味で……
偉大なる教祖様が祈祷したやんわりとご利益のある壷ニダ
前に、口の小さいビンの内側を洗うには・・で見た事あるような・・
皮と一緒にネタも再利用ニカ?
卵の殻では駄目ニカ?
これは……殻厨と皮厨の新たなる闘いが……ゴクリ
ねーよw
ついに重曹参戦ニカ?
1年中とは大きくでたな
やたら謙虚だったりやたら自信満々だったりするよね
輪切りよ今夜もありがとう〜♪
って、輪切りのタマネギを型にして目玉焼き作るの??
残りの玉葱がやんわり使いにくくなるという古くからの裏技ニダ
>>149 これ、普通にイイね。なるほどだ。
>>151 タマネギの余った部分はほんのりと油でいためておけばサイドになって一石二鳥。
でも一個丸ごと使い切るのもしんどいし・・・
真ん中で横に輪切りにしたタマネギのいい保存法はないのかな?
・・塩か酢を切り口にそっと振りかけておくとのんびり長持ちする、とかないかな?
面にバターを塗って冷蔵庫に入れてやればよい.
このネタ三回ぐらい巡ってきてないか?
え?なんでビニールが焦げつくの?
こう、トースターの横にパンの袋を置いておいたら
熱でとけてくっついちゃったってことじゃないの
アセトンでビニールが溶けるかね?
まさかの酢・塩戦争、和解?
これは塩厨の罠ニダ!
酢の分量、塩の分量で揉めだすと見た
出た、やんわりw
日本でやったらカビやすくなるな
飛んでくるタコにあわせて大根で叩くゲームみたい
靴ひもって増えるのか・・・
愛も、靴ひもも、増えるニダ
靴に靴ひも通す穴が無いニダ…
174 :
水先案名無い人:2010/04/10(土) 21:37:00 ID:HvZFJjHoP
いま漢字ってほとんど使われてないんだよね?
グレープフルーツキャンディーとかのど飴とかはちょっと合わないニダ
まだ紅茶の方が良いな
マシュマロにキャンディーってロッテから何か貰ってるニカ?
それ単なる湯剥き…
かの国では斬新なテクなのか
日本語としてはとてもヘンだけど、ほんわかやわらかくて好きだ
・・・・酢ではいかんのかねぇ・・・
>>179 do画伯のイラストのついたコアラのマーチを想像した
>>184 いやいや、塩でかるく握ってやればおいしいおにぎりができるニダ
またあやしいオブジェきたニダ
アルミホイルでこすってる時点であまりやさしくない気が……
韓国の一般家庭にはどこにも変なオブジェがあるの?
192 :
水先案名無い人:2010/04/16(金) 10:10:25 ID:bAaAiKubP
前からずっと気になってたんだけど、
貼ってる人はどこの翻訳を使ってるの?
翻訳ソフトなど使ってないニダヽ(`Д´)ノ
留学生さんの好意ニダヽ(`Д´)ノ
謝罪と賠償をry
朝鮮日報のプロの訳より、このスレの留学生の訳の方が好きだ。
訳語がこっそりやんわりしてるのはどの韓日辞典ニカ?
酢と塩の共同作業キターーーーーーーーッニダ
知恵袋スタッフも酢厨と塩厨の対立に配慮しているのだろうか?
こっそり歯磨き空中浮遊マジックニダ
見えない手が存在してるニダ
ぬ、抜けるものなの?
すぐにパーツが取れたダ○ソーのペンダントトップにも効果あるニカ?
銀細工には歯磨き粉は硬いから・・・小麦粉や片栗粉みたいなデンプン質の粉で磨くといいよ
これは酢の仲間ニカ?
211 :
水先案名無い人:2010/04/25(日) 08:58:10 ID:BEp5F50aP
これは誘ってるニカ?
何と言っていいのかわからないヒップラインニダ
柑橘皮を酢派に入れようと
酢厨の工作が予想されるニダ
長く歩くのは日帝チョッパリの陰謀ニダ
石焼きカレーニカ?
224 :
水先案名無い人:2010/04/30(金) 10:21:23 ID:TdI/hOcW0
お、塩厨と酢厨の和解か?
塩と酢の比率でもめると見た
酢 or 塩ネタ載せるともう一方派からF5アタック食らうとかニカ?
布切れじゃなくてジャガイモの皮にすればいいのに
228 :
水先案名無い人:2010/05/02(日) 20:06:30 ID:75C0Zwhb0
塩厨大勝利!
そんなんにも塩が効くのか・・・蟻が減るって控えめな言い方がいいな
濯い??
洗剤のこと?
それとも塩?
えっ
[リビングポイント] 『濯いで』の意味がわからないときは
『濯いで』はコピーしてグーグルの検索欄あたりにペーストし
選択反転した上で変換キーを押すと読み方が分かる
237 :
水先案名無い人:2010/05/05(水) 19:20:23 ID:b7leGMlpP
かわいいなw
そんな機会来るニダか?
不意に所長が来た時とか
とりあえずご飯に塩かけて出しとけばいいんじゃない?
初潮がきたらお赤飯でお祝いしなくちゃニダ
ビニールに入れておけばよい.
油性ペンで書けばよい
>>246 普通の紙に油性ペンで書くとにじんだりしない?
特に目のあらいやつ。
日本の郵便は優秀だから、封筒がびしょ濡れになったりすることは少ないニダ
野菜が生臭い……?
食パン臭くなるのはいいのかね
イラストを見て、食パンの概念について少し悩んでしまった
食べられない食パンは、消しゴム代わりに使うと良い.
エゲレス食パンの上の山部分ニダ
>>251 O.ヘンリーの短編にありましたな
憧れの男性が格安の古いパンばかり買っていくから
親切のつもりでこっそりバターを挟んだら
消しゴムがわりに使ってて作品台無し、激怒されたという
黄金色ってなんだかリッチ
皮の時代の幕開けニダ
皮と汁の時代ニダ
酢でも変色は防げるニダヽ(`Д´)ノ
汁vs酢
巨大な「塩」に対して新たな刺客がっ!でも、とぎ汁はちょっと対抗出来ないかも
はみ出てる魚がかわいいニダ
良いと言われてもなんかやだ
ふえたわかめを乾かしてふえるわかめに戻すの大変ニダ
「かびが生えないようにする方法」の方が大切ニダ
…その牛乳瓶はゴム栓ニカ?
電話機が牛乳臭くなれば酢を振りかければよい
人間用の耳掻きしか持ってないや
牛乳や酢で電話機が壊れてしまったときは
新しい電話機に買い換えればよい.
60円ぐらいで新しいの買わないニカ?
>>276 こういうのは知恵袋じゃなくて常識のレベルかと……
ニッポンの普通の酢水より濃いところがポイントニダ
モデルは樋口可南子ニカ?
戸川京子かも
洗えばいいんじゃねーの?
にんじん vs たまねぎ
キムチ vs 青菜
酢の雨
凄い。本当に酢なんだ
そして、牛が減ってしまったため牧草が増えすぎたときには
塩ニダ
すげえな酢と塩
水原のカルビが消えるニカ?
それなんて重湯……
[リビングポイント] 料理を早く作ろうとすれば
料理を早く作ろうとすればあらかじめ切った材料をこっそり調理した後
ビニールに1人分ずつ入れて冷凍しておいて、必要な時温めてやれば良い.
[リビングポイント] 料理を早く食べようとすれば
弁当を買えば良い.
空中浮遊が激しいな
リビングポイントというより肉料理の常識のような気が・・・
確かにキムチとあわせても肉臭さは消えないよね
299 :
水先案名無い人:2010/05/26(水) 09:42:02 ID:uC0r9W9d0
ウルトラマンの起源ニカ?
視力検査にならないニダ><
慌てないで
冷蔵庫に入れて冷たくしたさじ二つを目に当てて落ち着いてほしいニダ
303 :
水先案名無い人:2010/05/27(木) 09:49:30 ID:CCrnTOBH0
出汁醤油にしなくても使う量をやんわり減らせばいいニダ
305 :
水先案名無い人:2010/05/28(金) 09:26:00 ID:VSCsn1cH0
今日のオモニいい顔してるニダ
[リビングポイント] 新聞紙をよくモコモコにするには は いつ頃ニカ?
308 :
水先案名無い人:2010/05/30(日) 07:47:30 ID:WPuSJkv4P
下の絵のキャラは将軍様?
沖縄にラプターが来て将軍様gkbrニカ?
311 :
水先案名無い人:2010/05/30(日) 09:43:57 ID:pHu0N98p0
ハゲ散らかした将軍様、鼻の穴が目に見えてしょうがない。
●-●
・・
o
これで沖縄と読むのニダな
宇宙人ニダ!
315 :
水先案名無い人:2010/05/30(日) 15:05:50 ID:A/7N9UqH0
禿の周りにある湯気みたいなものはなんだ?
漏らしたのか?
316 :
水先案名無い人:2010/05/31(月) 10:15:55 ID:oRZxaaLc0
・・・オモニ?アボジ?
…どう回すニカ?
ボールペンに対する拘りがすごいニダ
320 :
水先案名無い人:2010/06/01(火) 09:30:47 ID:ubKvAhOD0
ゆで汁を枕元に置いて寝ないといけないニカ?
寝相の悪いオイラは夜中に悲惨なことになりそうニダヽ(`Д´)ノ
朝起きると手袋が布団の足元にあるニダ・・・
お酢じゃだめニカ?
酢は肉が締まる気が……
塩もw
いやそりゃ冷凍すれば枯れないだろ…
冷蔵の間違いニカ?
野菜庫に入れといても、ネギの先端だけ黄色くなったりするからね
冷凍すれば確かに使いたいとき青いのを使えて便利
だが、知恵袋かどうかは……(´・ω・`)
【酢と塩と冷凍】にしる!という冷凍厨の圧力ニダ
部屋とワイシャツと私みたいニダ
その昔、「ヘアと猥褻と私」と言うAVがあったニダ。
ちゃんと閉まってないニダよー!
オモニはどうして毎回こんなに若作りしてるニカ?
336 :
水先案名無い人:2010/06/04(金) 19:51:45 ID:QnkfxB9k0
冷蔵庫を中古家電店に売れば、電気代は掛からずいくらかの金銭も手に入る
漢帝はヒドイニダ
>>333 この「しくしくと」って形容詞、好きだわあ
>>335 永年化粧(整形)してない生娘(?)だからさ!
温水洋一まで読んだ
あらたな酢勢力キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!
>>346 独身男だけど・・・どっかで聞いて実際首廻りが気持ちいいのでよく実践してる。
これからの梅雨や夏の時期には特におすすめ。
新しいジーパンが薄くなってしまったニダ
裏技本の定番ニダ
こんなに喜んでもらえるならやりがいがあるニダ!
隣のキムさんがオモニの飼ってる犬を狙ってる時は
これからはレモンの時代ニダ
酢はもう古いニダ
ギッチギチニダ
雨降る日、というのがなんだか詩的
[リビングポイント]何も無い冷蔵庫の扉を開け放てば
さすが塩、こんな場面でも役立つ
コロッケで160℃は低いニダ…
味付けもできて一挙両得だね(ニッコリ
368 :
水先案名無い人:2010/06/18(金) 21:52:05 ID:aNvYacc/0
369 :
水先案名無い人:2010/06/19(土) 16:59:24 ID:bKBNy6N90
ハングルの部分はなんて書いてあるの?
372 :
水先案名無い人:2010/06/21(月) 09:51:56 ID:uJ6wupRM0
塩厨勝利!
水洗いなんてしたことがないけど、ふやけないのかね?
てつやが生き返える.
代わりにウユの臭いが残るだけでは?
「牛乳で拭く」ネタではいつも心配ニダ
二滴じゃダメなのか
385 :
水先案名無い人:2010/06/25(金) 22:18:49 ID:VfZwh29M0
今日は大事な朝鮮戦争記念日じゃないニカ?
りんご?
しくしくとって表現が好きになってきた
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
ゴキブリが集りそうな気がする。
マヨ味障の罠ニダ
マヨは酢が入ってるから
酢カウントにするべきニダ
マヨは塩も入ってるから
塩にカウントにするべきニダ
397 :
水先案名無い人:2010/07/01(木) 11:41:14 ID:7Vzt0kLvP
酢があれば衣食住には困らないニダ
ミツカン
以前に、ウリナラ製の酢を買って飲んだら、中身が氷酢酸で具合が悪くなった
チョパーリがいたニダね。
酢大勝利
これは角砂糖△ニダ
アメリカが今、原油流出で大変な事になっているが、過去記事を
見てみると、油のトラブルには小麦粉というのが数例紹介されて
いる。アメリカに教えた方がいいニカね。
406 :
水先案名無い人:2010/07/03(土) 16:38:16 ID:dEFx7DrY0
わいせつ物陳列罪ニダね
weepだと主に泣き方を示す意味合いになると思うから少し違うんじゃないかなぁ
物乞いにしか見えないニダ
えええー臭そう…
417 :
水先案名無い人:2010/07/07(水) 20:31:48 ID:79yvCu6wP
臭いだけでなく、カビも生えそう。
オモニはなぜドレスを着て
カーテンを閉めようとしてるニカ?
「巻き簾」って言えw
>>竹で出来たのりを巻く道具
辞書の説明みたい
>>192 先鋒に最強を持ってくるパターンかと思いきやww次峰ww
コソーリ
こっそり?
かさ?
剥き出しだとまた雑菌つくニダ
本を読んでて眠くなったなんて可愛いニダ
日本語でおk
ビデニカ?
炭酸なら何でもいいニカ?
436 :
水先案名無い人:2010/07/15(木) 23:19:50 ID:w44BwxPD0
今回塩は悪役か
酢厨、高笑い
酸性雨は酢の仲間ニダ。今回は酢が悪役ニダ。
酢厨涙目。
酸性雨ってw
次の悪役は皮か牛乳か
牛乳を拭いた布巾は易しく臭いがつくので消毒してやるとよい.
>>442 ビル壁に洗面台がついてるのが韓国ではふつうなのか?
449 :
水先案名無い人:2010/07/22(木) 12:14:33 ID:6TIVBJN50
バタバタはたくと、ダニの死骸が表面に出てくるニダ。
はたかずに掃除機を使うのが効果的ニダ。
布団叩きというより、そのへんの枝?
梅雨の間中、日の光が良い日が無かったニダ
布団叩きの様な専門の棒は無いのニカ?
454 :
水先案名無い人:2010/07/23(金) 22:01:35 ID:IQYCMiDb0
test
そこまで剥がれたら暖房ぐらいじゃ直らないと思うぞw
もう肥満になってるんだがw
腹だけ出るのは良くない太り方ニダね
>.htmluuuuuuuuu
これ何ニカ?
461 :
水先案名無い人:2010/07/27(火) 22:27:10 ID:PCECV5gw0
>>460 キーボードのドライバのせいで
なんか
uuuu
って勝手に入力されちゃうの
気づいたら削ってるのだが・・・
そんな体によくない成分が入っているのなら、
植物だけでなく飲料水もそうした方がいいってことかよw
半日くらい置くといい・・・と聞くけどな。
それ以上だとやはり雑菌が増えるのでよくないとも。
韓国の水は日本のと比べて硬いのかな?
カルキは日帝の陰謀スミダ<><>
オシリが黒くなったニダ
>>466 工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
尻が靴墨で黒くなった時は
尻に似た色の靴墨をつけて磨けば良い.
真ん中か一番下のが増えた分ニカ?
久しぶりにオカリナ飛行機見たな
みっしりニダ
アイロンベタ置きは焦げるニダ
スプレー糊やっつけすぎだろ…
オモニの足の辺りもぐねぐねっとしてるだけだし
コード浮いてるニダ
480 :
水先案名無い人:2010/08/03(火) 09:36:12 ID:B7yK27nH0
香ばしいのは味じゃなくて香りじゃないか?
ん?香ばしい香り?なんだかよくわからなくなってきたニダ…
ウリの家には塩釜も俵も無いニダ。アイゴー
483 :
水先案名無い人:2010/08/04(水) 09:22:02 ID:5FMAnjr10
浮き輪は膨らませた状態で持ち運ばなくてもいいと思うニダ
485 :
水先案名無い人:2010/08/05(木) 09:25:12 ID:3tssKeED0
新勢力【濡らした布】
>>486 酢厨・塩厨
「・・・町内野球大会にプロ球団がやってくるようなものニダ」
・・勝てねぇよ!
酢に浸した布切れで冷やせばいいんじゃ
489 :
水先案名無い人:2010/08/06(金) 09:27:07 ID:9nGY607A0
新勢力強すぎワロタ
ここは塩厨と酢厨が協力して、新勢力【濡らした布】を倒すのだ。
492 :
水先案名無い人:2010/08/06(金) 15:03:15 ID:Zc848yCb0
493 :
水先案名無い人:2010/08/09(月) 09:12:19 ID:BG+blPcY0
画伯夏休みニカ?
495 :
水先案名無い人:2010/08/09(月) 11:05:53 ID:qzxlTscq0
こ、これが画伯??
俺はこんなのが見たいんじゃない!早く画伯を呼べ!
がっかり
ついにクビか
do画伯、酸素欠乏性にかかって…
doさんお年だし心配
501 :
水先案名無い人:2010/08/10(火) 09:22:10 ID:IvrtYiCL0
そうそう、こういうのでいいんだよ
すばらしい☆
画伯が帰ってきた!!!
ひと安心ニダ
ま た 濡 れ た 布 か
新勢力かなり強いな
次のスレタイは【濡れた布】になるのか…
「画伯!死んだはずじゃぁ…」
「残念だったな。トリックだよ」
512 :
水先案名無い人:2010/08/13(金) 01:17:11 ID:D0d9uJfA0
いや、顔を拭こうよ・・・
濡布厨「圧倒的ではないか、我が軍は」
酢と塩の時代は終わったのか…
次スレのスレタイは
【濡らした布】くらしの知恵袋のガイドライン10【do】
になってしまうのか…
もう世界は濡布に蹂躙されてしまうのか。。。
もはやフラグ頼みとは・・・
酢と塩が競っていた時代は過去のものなのか・・
皆さん梅エキスのこともちょっとは思い出してあげてください
三国志みたい・・・濡酢塩。
濡が天下をとるけど、おなじ濡れでも
牛乳にそのうち天下を簒奪されると予想。
いやいやそこは新聞紙が
新聞紙も強いよね。
濡れてよし、乾いていてもよし。無敵だ。秦帝国ならぬ新帝国。
新聞紙厨「大事なことなので2度言ったニダ」
程があるニダ!
皮の巻き返しか!?
酢・塩・濡「電子レンジは反則ニダよ・・・」
やんわりと酢と塩をまぶしたほんのり湿った新聞紙に包んでおけば
きっとたぶん海苔のパリパリが長続きするとおもう。
濡れてないダオルまで出てきやがったか
布調子乗りすぎ
539 :
水先案名無い人:2010/08/23(月) 12:40:02 ID:jaIUH7gS0
圧倒的じゃないは、皮軍は…
酢・塩・布・紙・皮
他の主勢力は・・・(靴)墨と(牛)乳かな?
油関係に強い小麦粉
新聞紙まで濡らしてきやがったな
また水かよ!クソッ
濡らせばいいっていうもんじゃないぞ、まったく。
もう何でもかんでも水で濡らすのかよ!ケッ!
次スレは【水】くらしの知恵袋のガイドライン10【do】で
550 :
水先案名無い人:2010/08/27(金) 02:13:34 ID:Ko8q8S490
>>362では空っぽだったのに今回はスイカと何か入ってるニダ!
しとしとが「しくしくと」に見えてしまった…
>>553 神の雫?のおかげで結構なブームらしいね。
イタリアで買い付けしている知合いが言うには、
やはり品質鑑定できる人がすくない代わりというか、
韓国の買い付け業者は中級品を根こそぎ持っていくらしい。
半島で韓国産のワインを飲んだ事があるニダ。
ラベルにはハングルが書いてあって、飲む前から怪しさ満点ニダ。
中身は期待を裏切らない驚くような味だったニダ。
しかも長く尾を引く後味の悪さも天下一品ニダよ。
韓国って寒冷で土地が程よく痩せたところは多そうだけど、
真面目にブドウを作ってるのはどの辺なんだろうか?
・・・ファンタグレープの炭酸抜きみたいなのは飲んだことがあるヨ
ラベルの写真を撮ってくれば良かったニダね。
半島で欧ワインは外資ホテルでは割高なので、東大門の近くの
ステーキハウス?だとそこそこの値段で悪くないのがあるニダ。
布厨大勝利
増長しやがって
もう、Do さんも日報の担当の人も
酢と塩のことなんて忘れてるんじゃ?
塩と酢の話をしただけで「懐古厨乙」と言われるニダ
水と布だけは絶対に許さないニダ
565 :
水先案名無い人:2010/09/01(水) 11:35:18 ID:bo0KeIZj0
タオルキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
布厨大勝利!
水では飽き足らなくなってアルコールかよ。
いいかげんにしろよヽ(`Д´)ノ
以前にみたことあるネタニダ
今までのオレのベストは、庭に塩をまいておけば雑草の根まで枯らすことができる、だな。
有無を言わせない破壊力がある。。。。。
水だけじゃダメニダ。塩も混ぜるニダ。
…と、塩厨が言っております。
お肌は弱酸性だから、むしろ酢じゃないかな