【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ133

このエントリーをはてなブックマークに追加
77水先案名無い人
27 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/24(木) 09:26:21 ID:hCwiBgul0
ご飯が炊けると、水分が米に吸収・蒸発して鍋底の水がなくなる。
鍋底に水がある間は、100度以上に上がらないけど。水がなくなると温度がそれ以上に上昇する。
その上昇する温度を温度センサーで感知して加熱を止める。
炊飯器としては、「温度が上昇するまで=鍋底の水がなくなるまで加熱」というのが基本姿勢。
だから、シチューとかで徹底的に水分が蒸発するまで加熱して、とんでもなく焦げ付いてしまう。
という危険性も、かなりある。

炊飯器は、いつだって「オレは今、米を炊いているんだもんね」という自信に満ちた行動をする。
ご飯を炊くのは、少ない量でも多くても基本的にはそれほどかかる時間は変わらない。
加熱ヒーターが限られている分、電気炊飯器では多いと時間が増えるけども、
その炊飯器で最大容量を炊いたときの加熱時間は、炊飯器自身がわかってる(マイコンタイプ以降)。
そうすると本人は米を炊いてると思っているのに、実は中身がシチューだったりした時。
その一番長い加熱時間を過ぎても、温度が上昇しないと不安になってくる。
「あれっ、オレは米を炊いてると思ってたけど、なんかヘンなものが入ってるんじゃねぇの?」って。
それで、緊急停止的に加熱を中止する。
その時間がたまたま、シチューの加熱時間にぴったりであれば
「おぉ、炊飯器でシチューを作るとおいしくできるね」とノタマッタリ、ブログに書いたり、本を書いたりするワケだ。
78水先案名無い人:2010/01/02(土) 11:50:31 ID:g3Td5ezP0
32 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/25(金) 17:39:32 ID:Z2q8amgk0
早 炊 き:そのまま沸騰まで加熱、水分が蒸発して内鍋底の温度が上昇したら加熱をやめる。
       水分がない場合は、「あれっ、おかしいな」と思って加熱をやめる。
普   通:米に水を浸透させるために、40度程度で10〜15分程度保温。その後沸騰まで加熱、水分が蒸発して
       内鍋底の温度が上昇したら加熱をやめる。
       水分がない場合は、「あれっ、おかしいな」と思って加熱をやめる。
炊き込み:普通コースと途中まで同じ、沸騰してからは醤油が焦げ付かないように弱火で加熱する。
       水分が蒸発して内鍋底の温度が上昇したら加熱をやめる。
       水分がない場合は、「あれっ、おかしいな」と思って加熱をやめる。