必ずレスがもらえる文章のガイドライン 22レス目

このエントリーをはてなブックマークに追加
769水先案名無い人
2:名無しさん@十周年
PCのハードディスクってCドライブじゃん?
AドライブとかBドライブはどこにいったんだ?
770水先案名無い人:2009/09/21(月) 19:22:10 ID:O3SjZwoh0

ドイツAmazon「金属バットを買った人はこんな商品も買っています
ttp://developer.cybozu.co.jp/akky/images/2009/09/15/amazonderecommendationscreenshot.png
771水先案名無い人:2009/09/21(月) 19:39:07 ID:QJz7J6wn0
772水先案名無い人:2009/09/21(月) 19:47:58 ID:EtpUrHy60
ABはFD用とマジレスしてみる
773水先案名無い人:2009/09/21(月) 20:41:20 ID:TG4czKkx0
高級ステーキの肉汁って美味しいのに
なんで瓶詰めにして売ってないの?
(´・ω・`)
774水先案名無い人:2009/09/21(月) 21:11:27 ID:PKKygC/40
俺ら動物園の動物みたいだよな
775水先案名無い人:2009/09/21(月) 22:44:16 ID:K+2Bheo5i
>>772
むしろ最早ABドライブ知らない時代て云うコトがなんか切ない
776水先案名無い人:2009/09/21(月) 23:07:01 ID:5qAXxNSF0
フロッピーってドクター中松が作ったらしいね




と書き込めば
実際に作ったのは「レコードジャケットに穴を開けて、そのまま使えるようにする」という特許でその特許をIBMが買い取っただけ
というレスが期待できます
777水先案名無い人:2009/09/21(月) 23:13:59 ID:YBbjvGCT0
>>776
それって”ここまでテンプレ”って言われるだけだろ


というレスが期待できます
778水先案名無い人:2009/09/21(月) 23:16:54 ID:5qAXxNSF0
>>776を全文書き込むと

IBMは中松の特許を買ったのではない。
フロッピーの特許を申請した時には、中松の特許期限は切れていたけど
IBMが念のために「フロッピーの特許について文句を言うな」という契約を中松と交わしただけ

みたいな補足が付くと思う