【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ107

このエントリーをはてなブックマークに追加
768水先案名無い人
160 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:36:59 ID:Wj+3SEWR0
したたかなあなたの交渉相手は、人のいいあなたを居心地悪い気持ちに追い込み、
早く合意に達するために譲歩するように仕向けて来る。
彼はあなたに圧力をかけ、「交渉の進展を妨害しているのはあなたなのだ」
ということを盛んにほのめかす。

手を変え品を変え、あなたが譲歩して来るように高圧的な態度で暗示をかけて来る。
そして、人のいいソフト型交渉者はその圧力に負け、合意のために進んで譲歩する
のである。こうして一見友好裏に話は円満にまとまる…。

合意のための譲歩は、多くの場合、不満足な結果を生む。

そればかりではない。味をしめた交渉相手はあなたの弱点を発見し、将来に渡って
ずっとつけ込んで来るに違いない。あなたがくみし易い相手だという評判を立て、
他の人間にも吹聴して歩くだろう。それを聞いた別の交渉者も、やはり同じように
圧力をかけてあなたの弱点を攻めて来るかもしれない。

非常に多くの場合、味をしめたその相手は再びあなたの前に姿を現し、同じように
譲歩を迫って来るものである。

気弱なソフト型交渉者を例えて、こんな表現をした格言がある。
「譲歩者というのは、虎にステーキを与え続ければ、しだいに草食動物になって
くれると信じている、とんでもないお人好しのことである」

したたかな相手はしばしばあなたに感情的な反応を起こさせるように挑発し、
陽動作戦を仕掛けて来る。相手はあなたの思考回路のバランスを崩し、
まともに考えようとするのを盛んに妨害しているわけだ。

では一体どうすれば、ひとたび落ち込んでしまった悪循環サイクルの中から
抜け出すことが出切るのか。答えは簡単だ。それは「反応しないこと」である。