>>210 教授ってのは限定的な場で口頭でのやり取りを指すような時には使わないんだよ。
その人について学ぶような長期的な状況に用いるんだよ。
○「職人に弟子入りして伝統の教授を請う」
○「歓迎会で飲み会のイロハについて先輩に教示を請う」
つまり「メールを読まれたり、個人の情報を盗まれる訳で、他人に迷惑がかかるので、
ウイルスを送ってデータを消去したいんです。どなたかご教授いただけませんか?」
は誤用となる。これは『携帯用ウイルスとその使い方を教えてくれ』という話であって、
1レス内で説明できるような内容だからな。
これが「自分で携帯用のウイルスを1から開発すべく勉強したいと思います。プログラムは
全然できませんが、マ板のみなさん、どなたか私にご教授いただけませんか?」
だったとしたら、携帯用プログラムなんてずぶの素人が一ヶ月二ヶ月でできるもんじゃないから
プログラミング言語・ネットワークの通信方式・キャリアごとの仕様の違い等、教える量は
膨大になり、これは紛れも無く「ご教授」が適切となる。
>>215 だから
>>204で言ってるじゃん。なんで俺だけ非難されてるの。
そもそも俺の方が正しいんだからお前らの誰かが、俺に吹っかけてくる奴をたしなめれば済む事だろ。