猫(ぬこ)のガイドライン8匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
933水先案名無い人:2007/05/26(土) 02:36:59 ID:pJEYkufT0
嫁が料理している時、下ごしらえした魚がテーブルに置いてあった。
それを見つけたうちの食いしん坊ぬこがそーっと手を伸ばしていた。
俺はテーブルで新聞を読んでいて嫁にそれを教えた。
嫁が「コラッ」と一喝すると動きが一瞬止まり、おもむろに伸ばした手で顔を洗っていた。


先週腎臓病で死んでしまったうちのぬこがまだ太っていたころのやさしい思い出。
934水先案名無い人:2007/05/26(土) 03:00:30 ID:rfpQjB2R0
>>933
「違うにゃママ、ちょっとお顔の手入れをしようと手を伸ばしただけだにゃ。
ねぇパパ?」
幸せな家族じゃないか。温かい思い出を残してくれるネコって、何て素敵
な生物なんだろうな。
935水先案名無い人:2007/05/26(土) 03:42:16 ID:G1NuBcZz0
  ヽ   ∧∧
   (゚ ⌒(゚-゚ =) 
   し⌒ しーJ 
936水先案名無い人:2007/05/26(土) 03:44:12 ID:G1NuBcZz0
     ∧∧   〜♪ 
    ( =^-゚)
    ⊂  つ 、          
    〜(つ ノ   ヽ    _     
      (ノ ((__ヽ∠/ ゚_゚プ  
         / ___ イ 
        ∪∪    ∪∪
937水先案名無い人:2007/05/26(土) 03:47:03 ID:DqvpkWQBO
ペンは剣よりも強いが
猫は銃よりも強いのだ

http://imepita.jp/20070526/134660
938水先案名無い人:2007/05/26(土) 04:50:07 ID:o57/8FO40
>>933
腎臓悪くすると急にやせるの?
うちのも太ってるんで心配
939水先案名無い人:2007/05/26(土) 08:12:14 ID:/jzzplu20
940水先案名無い人:2007/05/26(土) 08:56:39 ID:wuSEjDEp0
喰われてるのには違いはないのかw
941水先案名無い人:2007/05/26(土) 10:32:10 ID:OxZrGXGQ0
72 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 01:00:04 ID:sLsS0pDu0
お前らいい年してまだねこなんて信じてんのか?

73 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 09:42:39 ID:umCz+h210
ねこは都市伝説

74 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 10:33:39 ID:qk4k+gXX0
またねこは実在する・しない論争が始まるのか

75 名前:斑目[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 12:25:08 ID:pUUv53eX0
本当のねこなんているわけないじゃないか。

76 :/名無しさん[1-30].jpg:2006/07/19(水) 13:00:52 ID:umCz+h210    New!!
本当のねこってのは多分、昔俺が西表島山中で見た1mぐらいの生物のことだと思う・・・

77 :/名無しさん[1-30].jpg:2006/07/19(水) 14:13:18 ID:dzkyqYdB0    New!!
ねこをネットの画像でしか見たことのない奴の擁護うぜえ
どうせまたコラだとか言いだすんだろ
942水先案名無い人:2007/05/26(土) 11:52:29 ID:rjVTF3gW0
943水先案名無い人:2007/05/26(土) 12:10:07 ID:xtYbyJ6i0
>>942
これは良いブチャラティですね
944水先案名無い人:2007/05/26(土) 13:51:03 ID:Xva8a0rgO
暑いので上半身裸で寝転んでいたら、こぬこが腹に乗ってきた
そのまま放っておいたらチクビ吸われた
さすがに乳は出ないよ
痛いし…
945水先案名無い人:2007/05/26(土) 14:04:48 ID:kf2lrdlm0
>>944
今度は下半身裸で実験よろしく
946水先案名無い人:2007/05/26(土) 14:46:18 ID:5xATdALH0
>>944
おっさんぬこになっても吸ってくるから注意した方がいいぞ
うかつに裸で寝れねえ('A`)
947水先案名無い人:2007/05/26(土) 16:47:52 ID:nldQGCl9O
ぬこは好きなんだがあのザラついた舌だけは苦手だ
あれで乳首舐められたなんてうわああああああ
948水先案名無い人:2007/05/26(土) 17:11:57 ID:GeIORx3k0
黒板キィーされたような気分になるね
949水先案名無い人:2007/05/26(土) 17:15:49 ID:iL0IGKdF0
>>947
想像しただけで痛いわw
950水先案名無い人:2007/05/26(土) 17:23:27 ID:zwi8pwFW0
∧_∧
(ーё一)キノセーニャ
951水先案名無い人:2007/05/26(土) 17:27:29 ID:eut0lb+Y0
ザラザラした舌と尖がった歯のコンボですな
952水先案名無い人:2007/05/26(土) 17:45:19 ID:k1BDuU7w0
オナテク板の乳首開発スレで何度か見たな
953水先案名無い人:2007/05/26(土) 21:24:54 ID:iijUV1FU0
バターぬこって実在するのか?
954水先案名無い人:2007/05/26(土) 21:44:17 ID:GIljLDK/0
バター犬なら知っていますが,バターぬこというのは初めて聞きました。
955水先案名無い人:2007/05/26(土) 21:46:50 ID:J6bUEnsn0
猫は魚の骨から肉をこそげ取るために舌がざらざらになっているから犬はおkでも猫は駄目だろ条項
956水先案名無い人:2007/05/26(土) 22:34:22 ID:AQF6J78W0
>>955
>魚の骨から肉をこそげ取るために
なぜ魚に限定するw
957水先案名無い人:2007/05/26(土) 23:26:55 ID:uRTkej2/0
ハァハァ…も、もっと!もっとぬこ画像を!
958水先案名無い人:2007/05/27(日) 00:08:04 ID:6iqZaiP8O
>>955
櫛の役割もあるらしいよ
959水先案名無い人:2007/05/27(日) 00:16:38 ID:veE7wu2g0
犬は舌をスプーンにして水を飲むけど
猫はストローにして吸うんだっけ
960水先案名無い人:2007/05/27(日) 00:40:25 ID:Ny0tL60V0
>>942
吹いたwwwww
961水先案名無い人:2007/05/27(日) 01:01:47 ID:KFdvO/a00
なめられたいところに
またたびの粉つけてみな
よだれだらだらで舐めてくれるから
962水先案名無い人:2007/05/27(日) 01:45:00 ID:qOQ2BoRf0
963水先案名無い人:2007/05/27(日) 03:20:23 ID:ArTAgIABP
オナニーの為にぬこをマタタビ中毒にさせるつもりか!
964水先案名無い人:2007/05/27(日) 04:00:59 ID:eQ5tw/QoO
>>962
THE・紳士!!
965水先案名無い人:2007/05/27(日) 07:29:58 ID:dwUikJWo0
>>962
賢そうだ。
電話くらい出来そうだ。
966水先案名無い人:2007/05/27(日) 07:50:33 ID:7J6A40yy0
13歳ぐらいでジッチャン猫なんだけど
毛が抜けてすごい
だっこしてモフモフできんわ(´・ω・`)
967水先案名無い人:2007/05/27(日) 07:55:33 ID:cyM1KDBZP
ブラッシングしてやれよ
ブラッシング 好きなぬこ様と あまり好きじゃないぬこ様がいるけど 毛玉の原因になるし

968水先案名無い人:2007/05/27(日) 08:38:27 ID:BhtlT09V0
767 名前: 名無し職人 [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 07:27:56
猫話
駅の駐車場に停めた車の中で、少し時間を潰していたときのこと
ネズミをくわえた野良猫が、だいぶ大きくなった子猫を連れて藪から出てきた
ちょっとした段差を飛び降り、猫はくわえていたネズミをそこに置く
猫が口を離した途端に走り出したネズミ
これはあれだ、生きた餌で狩りの練習をする気だな
ネズミは車の前の草むらに消え、猫2匹はそれを追いかける
15mくらい離れた所の草が揺れて再びネズミが現れ、同じところから遅れて親猫も現れたが、子猫は何故か車の前から現れる
親猫が草むらから出たネズミを追跡する間、子猫は車の前で草むらの方をひたすら凝視
親猫の方は20m程向こうでネズミに逃げられ、ネズミが逃げ込んだと思しきブロック塀の辺りに向かって虚しいジャブを軽く数発
野良であんなに間抜けだと、やっぱり相当苦労するんだろうなあ、と思った
969水先案名無い人:2007/05/27(日) 11:09:49 ID:DV0fGqhJ0
970水先案名無い人:2007/05/27(日) 11:10:35 ID:DV0fGqhJ0
971水先案名無い人:2007/05/27(日) 11:16:02 ID:cyM1KDBZP
>>970 幸せの極みだな
972水先案名無い人:2007/05/27(日) 12:00:24 ID:Pl2kYgjXO
>>969
無頼伝 涯 を思い出した
973水先案名無い人:2007/05/27(日) 12:31:29 ID:rcDFyyAYO
>>970
これ1匹だよな…?
974水先案名無い人:2007/05/27(日) 13:01:59 ID:ZMAtbCEg0
猫がいる生活 7ニャンニャン
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1177296606/187-
187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2007/05/26(土) 18:38:54
>>184
うちの場合、結婚するとき嫁が
連れ子として三毛猫を連れてきたので、生まれる前から。
長女が1歳のとき、ミケちゃん老衰で死去し
数ヵ月後、現在の猫その1を飼う。
更に数ヵ月後、次女が誕生し、猫その1が次女につきっきりになる。
動くようになった次女が、その1の教育のおかげ(?)で
風呂場の洗面器の水を飲むようになったため
猫その1の興味を他に持たせようと、猫その2を飼う。
その後娘は小学生になり、子猫を拾ってきて現在は4匹。
その3とその4は、それぞれ来たとき弱った状態だったけど
二人とも一生懸命世話してたよ。

うちは共働きなんで、散歩の必要な犬は飼えないと思ってる。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2007/05/26(土) 19:40:30
ウチは娘が生まれる丁度1年前に俺が中学のころ保護したぬこ様他界
あまりに悲しかった為もう猫は飼うまいと思ってたが
娘が小学校入学してすぐ子猫2匹拾ってきた

娘が懸命に世話をしてるのをみて当時の自分を重ね合わせ思い出してる
命は繋いでいくもんだなあ、と
975水先案名無い人:2007/05/27(日) 13:04:03 ID:ZMAtbCEg0
190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2007/05/26(土) 22:44:24
長女が4歳のときに毛むくじゃらの長男(茶トラぶち)を迎えた。
「私の弟なんだよ」と友達に紹介していた。
子供と子猫なんで多少のけんかもあったけど
長女と毛むくじゃら長男は基本的に仲良し。

それから4年後に次女が誕生。
毛むくじゃら長男は次女が泣くとすっ飛んでいってなぐさめようと頭ペロペロ
ペロペロが痛くて更に泣くと「泣きやまんですわ」と報告に来るようになった。
基本的に次女にとって毛むくじゃら長男は子守り役。

相性とかもあるんだろうけど上手くいってる。
特に長女は一人っ子期間が長かったので幼い時はアレな感じがあったけど
自分よりも小さな自分よりも弱い存在を思いやるようになって好転したように思う。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2007/05/27(日) 01:32:37
>>191
187だが、うちは二人とも、退院してきてすぐ会わせた。
猫も一緒に里帰りしてたから。
ただし寝かせるときとか、子供が寝てる部屋には
猫を入れないようにして、人間がちゃんと見てるときだけ。
猫は「なんか小さい奴がいるな」って感じで
そうっと見てたけど、興味津々って感じだったから
そのうち嫁が寝かしつけてるときはOKにした。
で、嫁の話によると、傍で一緒に寝るようになったようだ。
この頃が一番アレルギー症状とか注意してたかな。
子供が3ヶ月ぐらいになったら、昼寝から目覚めて泣いてると
猫が嫁を呼びに行くようになったよ。
976水先案名無い人:2007/05/27(日) 13:05:04 ID:ZMAtbCEg0
198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2007/05/27(日) 10:44:13
>191
退院してすぐ。(赤子生後7日目)
自宅に帰って「お前さんの妹だよ。子守りよろしくね。」と。
そう言ったら>190の状態に。
子供がアレルギーが出なかったから出来ただけかもしれない。
(夫婦ともにアレルギーあり・猫毛は大丈夫)


199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2007/05/27(日) 11:17:27
うちは子供が三歳の時に猫(成猫)拾ったんだが、息子が大泣きして嫌がる→猫も泣き声を嫌がって近づかないような状態だったんだが、
いつの間にか一緒に寝るようになってた。
嫁に1番なついてると思うんだが、寝る時は息子のとこで寝てるよ。
寝相の悪い息子に蹴られて迷惑そうな顔しながらも一緒に寝る姿が可愛すぎる。
977水先案名無い人:2007/05/27(日) 13:14:16 ID:3UkuHgF90
猫(ぬこ)のガイドライン9匹目
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1180239212/l50
978水先案名無い人:2007/05/27(日) 13:20:16 ID:cWvTkFTD0
>973
元画像は5匹のはず
979水先案名無い人:2007/05/27(日) 13:43:00 ID:zpPppASi0
ID:ZMAtbCEg0
長すぎうざい
980水先案名無い人:2007/05/27(日) 14:14:15 ID:rcDFyyAYO
>>978
その5匹が皆同じ顔に見えた
981水先案名無い人:2007/05/27(日) 16:51:56 ID:BhtlT09V0
>>979
でも、結局全部読んじゃったよ。
だから、いいんじゃね?
982水先案名無い人
ぎゃくたいされるスレの313の
「ぬこみみを太陽に」のうた
を新スレにコピペしようと携帯と格闘したが無理らしい
orz