勝手に今日輝いていたレス大賞 108

このエントリーをはてなブックマークに追加
913水先案名無い人
>>862
8 :名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 11:58:38 ID:2Chd3M5e0
天皇というのは世界で2人いる最も地位の高い者である。(もう1人はローマ法王) 
エリザベス女王ですら天皇陛下と同席するときは上座を譲るし、 
アメリカ大統領であっても天皇陛下が訪れれば空港へホワイトタイで出迎える。 
ちなみに米国大統領がこの歓迎法をとるのは、天皇陛下・ローマ法王・英国君主のみ。 
つまりアメリカ大統領に最敬礼させられる高位者3人のうちのひとりです。 

914水先案名無い人:2006/10/04(水) 23:01:19 ID:qYZqaoC10
>>862
120 名前:ぱふ ◆QNqArvHyIU [sage] 投稿日:2006/06/15(木) 22:24:07 ID:xPibAVVc0
天皇陛下は神主の総長みたいなもので、例えるなら日本神道の法王なんです。
皇と兼任だから法皇だいな。

んで、地位の序列っつーのは、
法皇>皇帝=教皇>王様> 大統領>首相
ただ、白人にとってはキリスト教以外はどうでもいいので、普通に皇帝(emperor)扱いなんですわ。

これを現在の情勢に当てはめると、
今上天皇陛下=ローマ法王ベネディクト16世台下>エリザベス女王陛下> ブッシュ大統領、他>小泉首相、他

ン十年前までは、天皇陛下とほぼ同格のエチオピア皇帝がいらっしゃったんだケドね・・・

因みに、皇帝を名乗るには同格の皇帝複数から認められないと名乗れないんだわさ、
よって、これから先も皇帝格は天皇家のみなんだわ。
915水先案名無い人:2006/10/04(水) 23:20:01 ID:gka85GN/0
皇帝の肯定
916水先案名無い人:2006/10/04(水) 23:28:06 ID:OMZVT85V0
皇帝は二つ以上の国を束ねるものなんだが天皇は日本のほかにどこを束ねているのだろう?
ひとつの国だと王になってしまう。
917水先案名無い人:2006/10/04(水) 23:28:36 ID:szGHfo3Y0
法王「ほう。」
918水先案名無い人:2006/10/04(水) 23:29:54 ID:08xDvzXc0
法王「おう。」
919水先案名無い人:2006/10/04(水) 23:32:31 ID:Zoefcxb70
琉球王国
920水先案名無い人:2006/10/04(水) 23:34:29 ID:l6BHaN+n0
中学時代に思ったんだけど琉球王国って全ての漢字に王が入ってる感じ
921水先案名無い人:2006/10/04(水) 23:36:01 ID:UXDxlgqY0
>>920
勝手に輝きすぎ
922水先案名無い人:2006/10/04(水) 23:37:35 ID:GnVoXOHz0
>>920
法王「おう。」
923水先案名無い人:2006/10/04(水) 23:38:50 ID:szGHfo3Y0
>>920
法王「何ィ?」
924水先案名無い人:2006/10/04(水) 23:40:48 ID:qYZqaoC10
>>920
みや王「ひでぶっ!」
925水先案名無い人:2006/10/04(水) 23:45:22 ID:7qLtZLjd0
>>916
天皇にEmperorの訳語をあてるのが定着したのは20世紀初頭
一度皇帝を名乗るようになると領土が縮小しても称号は変わらない
ということでよいのではないか
926水先案名無い人:2006/10/04(水) 23:47:42 ID:5nvVFAhd0
日本と大阪民国
927水先案名無い人:2006/10/05(木) 00:09:03 ID:81iPBULy0
ネトウヨうざいです><
928水先案名無い人:2006/10/05(木) 00:12:24 ID:/hOhO7wK0
輝きスレは政治・民族・宗教ネタを拒否しているからこそ
輝いているのだと思います<>
929水先案名無い人:2006/10/05(木) 00:19:17 ID:fqdxeQXW0
>>928
昨今の衰退はそれらを排除した性だな
930水先案名無い人:2006/10/05(木) 00:25:22 ID:M2f0x1Bx0
やはり性教育は必要か
931水先案名無い人:2006/10/05(木) 00:27:43 ID:Ncf39kWW0
くだらんウヨコピペが蔓延するくらいならこっちのほうがましだ
932水先案名無い人:2006/10/05(木) 00:30:01 ID:FfusfxR+0
同意
933水先案名無い人:2006/10/05(木) 00:30:38 ID:d0ISqyUV0
>>931
そうだそうだ
934水先案名無い人:2006/10/05(木) 00:32:22 ID:9lfovQGJ0
>>920の中学時代に嫉妬
935水先案名無い人:2006/10/05(木) 00:40:11 ID:wt+bQzdZ0
輝き抽出レスが必要ない段階まで来たのは、108が始めてか。さすが煩悩。
936水先案名無い人:2006/10/05(木) 00:44:59 ID:U3YPIsVP0
>>916
外国人からすると、戦国から江戸期に掛けての日本は
藩という国家を天皇が束ねているように見えたらしい。

それでエンペラーという呼称が定着した。
937水先案名無い人:2006/10/05(木) 00:57:27 ID:fqdxeQXW0
>>936
ペリーは天皇は船の飾り像みたいなもんだって言ってたぞ
938水先案名無い人:2006/10/05(木) 01:07:01 ID:4jvNcEHh0
天皇はエンペラーというよりタイクーンだな。
まあ言葉の元が大君だからアレだが。
939水先案名無い人:2006/10/05(木) 01:07:18 ID:9lfovQGJ0
ペリーなんて単なる下っ端軍人だろ
940水先案名無い人:2006/10/05(木) 01:13:28 ID:fqdxeQXW0
>>939
海軍大佐
下っ端ってほどじゃないな
941水先案名無い人:2006/10/05(木) 01:17:39 ID:9lfovQGJ0
大佐は下っ端だろwアホかw
942水先案名無い人:2006/10/05(木) 01:19:24 ID:fqdxeQXW0
注:当時のアメリカ海軍に将官はない
943水先案名無い人:2006/10/05(木) 01:22:22 ID:PPS4kk0D0
つーことはノムヒョンの方がコイズミより上ってことか。
ブッシュはずいぶん対応に差をつけたらしいが。
944水先案名無い人:2006/10/05(木) 01:29:37 ID:/CfKfE6p0
<(  )/「え」
945水先案名無い人:2006/10/05(木) 01:35:26 ID:PPS4kk0D0
あ、格付けが大統領>首相なのに
ブッシュの対応はコイズミ首相>ノムヒョン大統領ね。
946水先案名無い人:2006/10/05(木) 02:19:54 ID:4jvNcEHh0
まあ世の中には首相>>大統領なドイツみたいな国も有りますからな。
947水先案名無い人:2006/10/05(木) 02:33:11 ID:K1eSc69e0
>>946 それは実際の権力が大統領<首相なだけで、
法律上の格付けはドイツもイタリアも首相(行政の責任者)<大統領(国家元首)
948水先案名無い人:2006/10/05(木) 03:52:12 ID:+tzHX5DwO
黙って俺のちんことまんこを舐めろ
949水先案名無い人
【中日新聞】「美しい国」を逆から読むと「憎いし、苦痛」 光と影をはらんだように聞こえる国づくり
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159981084/


6:メガネ :2006/10/05(木) 01:58:55 ID:5izLy6Wp0
憎いし苦痛、の逆なんだからいいじゃん