100%安全な食品など存在しない。のガイドライン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水先案名無い人
▼専門家が検討を重ねた上で出した結論だ。今後は輸入条件が守られているか、
政府が目を光らせることになる。そこからは、食べる食べないは消費者の自己責任ではないか。
この世に100%安全な食品など存在しない。

http://www.sankei.co.jp/news/051214/morning/column.htm

関連スレ
【産経新聞】"100%安全な食品など存在しない" 米国産牛肉を食べる食べないは消費者の自己責任★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134665425/
2水先案名無い人:2005/12/16(金) 21:29:01 ID:3C56Mlet0
全文

食を語らせればいまや当代切っての名手、東海林さだおさんが、毎日新聞に連載中の
「アサッテ君」に、こんな作品があった。アサッテ君が仲間とすき焼きを注文して、
皿に盛った材料が届く。みんなの視線が肉より、野菜の量に集中して落ちがつく。

▼平成十年、天候不順のため野菜の高値が続いた世相を風刺したもの。昔は野菜のかげに
隠れた小さな肉片を奪い合ったものなのに…そんな東海林さんのつぶやきも聞こえた。
確かにビフテキがぜいたくの象徴だった時代があった。

▼米国・カナダ産牛肉の輸入が二年ぶりに再開された。牛丼や焼き肉、牛タンのファンには
朗報だろう。ただ、かつて米国産が日本の消費量の四割を占めていたわりには、きのうの本紙に
よれば、スーパーの多くは販売再開に冷ややか。豚肉も鶏肉もある。最近はラム肉が人気だ。
国産高級和牛は別にして、消費者の牛肉そのものへのあこがれが薄まったせいか。

▼米国のBSE(牛海綿状脳症)対策への不信感が根強いことも理由のひとつに違いない。
日本消費者連盟では、不買運動を検討しているというが、少し待っていただきたい。

▼専門家が検討を重ねた上で出した結論だ。今後は輸入条件が守られているか、
政府が目を光らせることになる。そこからは、食べる食べないは消費者の自己責任ではないか。
この世に100%安全な食品など存在しない。

▼筆者は、BSEの牛の肉を食べて感染すると考えられている変異型ヤコブ病が
初めて確認された英国に住んでいたおかげで、献血も臓器提供も禁止されている。
いわば100%の安全はないと、お墨付きをもらっている身。だからというわけでもないが
久しぶりにビフテキでも焼こうと楽しみにしている。
3水先案名無い人:2005/12/16(金) 21:43:49 ID:3C56Mlet0
関連スレ

「なあに、かえって免疫力がつく。」のガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1132824550/
だが、心配のしすぎではないか のガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1122553176/
4水先案名無い人:2005/12/16(金) 21:55:18 ID:3C56Mlet0
345 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/12/16(金) 14:11:40 ID:lvORk2Ua0
学校に行く行かないは保護者の自己責任ではないか。
この世に100%安全な通学路など存在しない。

マンションを買う買わないは購入者の自己責任ではないか。
この世に100%安全なマンションなど存在しない。

なんとでも言えるな
5水先案名無い人:2005/12/16(金) 21:55:59 ID:3C56Mlet0
447 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/12/16(金) 18:11:15 ID:DoOdBLE50
▼専門家が検討を重ねた上で出した結論だ。今後は交通が守られているか、
政府が目を光らせることになる。そこからは、横断歩道を渡るか渡らないかは
歩行者の自己責任ではないか。この世に100%安全な横断歩道など存在しない。
6水先案名無い人:2005/12/16(金) 21:56:24 ID:3C56Mlet0
525 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/12/16(金) 18:55:06 ID:KmqbgYdf0
100%安全なマンション・ホテルなど存在しない。強度偽装建物に住む住まないは居住者の自己責任。

7水先案名無い人:2005/12/16(金) 22:09:23 ID:tyTGCo0X0
専門家が検討を重ねた上で出した結論だ。今後は輸入条件が守られているか、
政府が目を光らせることになる。そこからは、食べる食べないは消費者の自己責任ではないか。
この世に100%安全なキムチなど存在しない。
8水先案名無い人:2005/12/16(金) 22:25:24 ID:1/NutNpG0
100%安全な飛行機など存在しない。死亡事故なしの777もエンジン製造不良あった。
9水先案名無い人:2005/12/16(金) 22:43:20 ID:Aat40ZmI0
そもそも牛肉自体は疫学的にも照明されている発がん性物質
10水先案名無い人:2005/12/16(金) 23:33:57 ID:2Z6t9hWl0
パンは危険な食べ物
11水先案名無い人:2005/12/17(土) 17:55:36 ID:Yol0Tca80
838 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/12/17(土) 01:39:49 ID:hHJ/sbPa0
米国のBSE(牛海綿状脳症)対策への不信感が根強いことも理由のひとつに違いない。
日本消費者連盟では、不買運動を検討しているという。

だ が 、心 配 の し 過 ぎ で は な い か 。
12水先案名無い人:2005/12/18(日) 21:24:24 ID:WYF4Fk060
【産経新聞】"100%安全な食品など存在しない" 米国産牛肉を食べる食べないは消費者の自己責任★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134787548/
13水先案名無い人:2005/12/19(月) 19:20:21 ID:SHGcrdw40
【産経新聞】"100%安全な食品など存在しない" 米国産牛肉を食べる食べないは消費者の自己責任★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134967789/
14水先案名無い人:2005/12/20(火) 18:16:30 ID:3YR0oIvT0

286 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/12/17(土) 19:04:59 ID:IX5Vqv7z0
100%真実な新聞など存在しない 新聞読む読まないは消費者の責任
15水先案名無い人:2005/12/21(水) 18:34:05 ID:8LuRkaBf0
そんな事よりお前ら、特に>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないかもしれんけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、牛丼再開、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、牛丼再開なんかで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、払ってやるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
危険部位抜き、これだね。
大盛り危険部位抜き。これが通の頼み方。
大盛りってのは多めに入ってる。そん代わり危険部位が少なめ。これ。
で、それに狂牛丼プリオン抜き。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら、特に>>1は、BSEにでもなってなさいってこった。
16水先案名無い人:2005/12/22(木) 21:54:50 ID:vMgH3DB50


516 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/12/18(日) 00:45:31 ID:LJ8eVkAS0
"100%安全な建材など存在しない" 石綿を使う使わないは消費者の自己責任

17水先案名無い人:2005/12/23(金) 16:54:46 ID:GM12vVl90
BSE問題工作員のガイドライン(改訂 2005.10.26)

・他の既知の危険なモノを挙げ、それと比べればマシなどと話を逸らす。
ex. 交通事故、中国農薬野菜、海洋汚染、喫煙、遺伝子組み替え食品、アスベスト、ダイオキシン

・あたかも当然の事実のように、間違った情報を提示し、BSE問題に詳しくない人間の混乱を誘う。
ex. 異常プリオンは、少量なら問題無い、危険部位を食べなければ問題無い、とWHOが言っていた。
 (編集者注釈)現在、WHOはプリオンをあらゆる食物連鎖から外すことを勧めています。

・危険性を知りつつ、それを過小評価し、議論を強引に進める。
ex. アメリカは日本と違って、背割りによる高度な危険部位除去が可能で、
 牛肉の安全性は、日本よりもむしろ、アメリカの方が高い。
 (編集者注釈)背割りは脊髄の内容物を飛び散らせるため、極めて危険です。

・間違った統計、メディアの情報などを間違いと知りつつ引用し、安全性をアピールする。
ex. イギリスの人口とvCJD患者数から計算するに、日本でのvCJD患者の発生数は、1人未満。
 (編集者注釈)この試算は極めて恣意的なもので、参考にすらなりません。

ex. 日本では既に20頭を超える、BSE感染牛が見つかっているが、アメリカでは
 まだ2頭(いずれもカナダ産)見つかったのみ。日本の方がずっと危険。
 (編集者注釈)当ガイドラインは、国産牛の安全性をアピールするためのものではありません。

ex. 全頭検査は、食品安全委員会の調査結果から、中止しても安全性にほとんど差異が
 無いことが明らかになった。
 (編集者注釈)答申では、20ヶ月齢が保証されるケースという前提があり、この引用例はわざとそこを省略しています。
18水先案名無い人:2005/12/24(土) 17:49:45 ID:zpO/Fc2x0


570 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/12/18(日) 02:00:15 ID:0OMNwu7M0
100%安全な乗り物なんてないんだから、
JR西の事故も利用者の自己責任だよなあ。
19水先案名無い人:2005/12/25(日) 20:38:58 ID:TlPVhYh10
自社負担全頭検査を申し出た「クリークストーン・ファームズ」って会社にアメリカ政府が圧力をかけた件。

ttp://www.worldwatch-japan.org/NEWS/newsrelease0830.html
 アメリカ初のBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)感染牛が昨年12月ワシントン州で見つかった。
このウシはカナダから輸入された。農務省(USDA)に招集された専門家委員会は
同国で2例目以降の感染牛が発生する「可能性が高い」との見解を示している。
だがBSEの正確な発症率は定かではなく、現時点で同省が検査を行っているのも
毎年食肉処理される3500万頭のアメリカ牛のうちごくわずか(2003年で2万1000頭)である。

 しかしながら農務省(USDA)は、高級牛肉を扱う食肉加工の小会社
「クリークストーン・ファームズ」(本部:コロラド州デンバー)が申請した
自社負担によるBSE全頭自主検査の承認を拒否している。
同省の広報官は、このような包括的検査は「食の安全性として科学的根拠がない」と述べた。
クリークストーン社は通常、牛肉の大半を日本へ輸出しているが、
同国は現在未検査のアメリカ産牛肉の輸入を禁止している。
同社の損害額は1日20万ドルにのぼり、倒産の恐れもあるという。
大手の食肉加工業者―牛肉以外の製品を販売できる―はこの全頭検査に反対している
20水先案名無い人:2005/12/26(月) 18:16:32 ID:T6BZpf6e0
22 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/12/19(月) 14:27:20 ID:hNydKXka0
この世に100%正論な新聞など存在しない。
21水先案名無い人:2005/12/27(火) 18:40:07 ID:IKOOWhvs0
412 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/12/21(水) 19:06:17 ID:Dkymwi3S0
100%完璧な政治家など存在しません!!
皆さん、これからも小泉将軍様を崇拝しましょう。
小泉様に従ったもののみ幸せの地に導かれます。
                                 by産経
22水先案名無い人
【米牛肉】 「アメリカではみんな食べてる」「不安」と客ら…四国と札幌のスーパーで販売開始
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135585154/
【狂牛病】米国産牛肉の輸入再開反対訴え…JR松本駅前で松塩筑農協労組など
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135558660/
【牛肉】カナダ産牛肉を販売、今後は米国産も…「消費者に選択肢を与える」とハナマサ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135658307/
【米牛肉】 北米のBSE対策「安全性に問題なし」…査察チーム
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135610040/