ヨハネスブルグのガイドライン3

このエントリーをはてなブックマークに追加
117水先案名無い人
・怪我上がりの練習なら大丈夫だろうと思っていたらぎっくり腰で登録抹消された
・球場から徒歩1分の路上で多村が肩から野球バッグを下げてうずくまっていた
・足元の靴紐が解けたので結ぼうとかがみこんでみるとぎっくり腰になった
・契約更改で1億円要求して保留した、というか保留した後から迷言を残す
・練習場に向かう途中で事故を起こし、多村も「車も」大破した
・グラウンドからベンチまでの10mの間に足がつって倒れこんだ。
・一年の1/3が療養中。しかも野球以外のところで怪我をするというスペ伝説から「オフシーズンほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った多村が一時間後事故を起こして戻ってきた
・「何も持たなければ怪我するわけがない」と手ぶらで出て行った多村が風邪を引いて戻ってきた
・元旦から一年間は負傷する確率が150%。一度負傷して療養中にまた怪我をする確率が50%の意味
・ベイスターズにおける負傷者は1年平均120人、うち約100人が多村。
118水先案名無い人:2005/11/20(日) 23:51:16 ID:EdLA8SH20
・最近流行っているスペは「握手会」 握手をした手が炎症を起こしてスタメン落ちするから
・肩にバッグを提げた多村がサイン攻めにあい、気がついたら肩が内出血していた
・ポスター撮影なら安全だろうと思ったら、ジャンプした際に捻挫した