【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
592水先案名無い人
663 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2005/07/19(火) 11:19:44
全国の寺院のうち、寺院の収入のみで生活できるのは3割ほど、
残りの寺院は副業、兼業で生活している。

また寺院も、境内地の不動産は無税だが、その他山林、宅地は課税対象。
僧侶の給料も当然、所得税がかかっている。
寺院が副業をしている場合も、収益事業として課税されている。

神社も似たり寄ったり。神職もほとんどが兼業。
それでも都会の神社は境内地を利用して、駐車場、貸しビル業を営むが収益事業のため課税。
賽銭お守りは無税だが、神職の給料には所得税がかかる。
因みに、正月の売り上げが年収の9割に達する神社も多い。
593コピペしてて鬱になってきたぞorz:2005/09/27(火) 18:45:07 ID:ZID7HOEK0
1 名前:天照 遥照 投稿日:01/12/25 21:33
葬式でたくさん金もらって、肉喰って、酒飲んで、タバコ吸って、
家に帰れば女房がいる。俗人と変わらない気がする。税金とって良し。


14 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:01/12/25 23:46
9さんの言うとおり税金取られないわけないじゃん。
所得税、市県民税しっかり源泉徴収でやられてます。
税務署もうるさいんよ。

これは坊さんだけでなくて神主さんも一緒でしょ。
宗教法人でも財団法人でも普通の会社でも公務員でも
勤めている人は勤め先から給料もらってるわけで、
檀家さんのお布施や賽銭なんかはぜーんぶ宗教法人の収入。
全部坊主の収入なるわけないのにね。
普通の会社の売り上げ全部が、社長の収入と思ってんのかしら。1の野郎

それに給料から税金払ってるのは国民の義務ですもんね。

やっぱり坊主丸儲けって在家の方は思ってんでしょうね。やだねー

■元のスレ(>>592も同じ)
お坊さんから税金を取ろう。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1009283610/