ブーッ!違います のガイドライン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デブーッ!違います 大久保:2005/05/23(月) 20:20:44 ID:j4WbhDTv0
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200505/bt2005052303.html

景気のいい数字が並びました。
今季初の4連勝に同一カード3連勝、高橋尚の白星…。

さて、その原因は? 
「調子があがってきたから」。
ブーッ。違います。

このスレは糞スレ?

ブーッ。違います。
2水先案名無い人:2005/05/23(月) 20:22:26 ID:WBWgkzHQ0
醤油かけたらええねん
3水先案名無い人:2005/05/23(月) 20:50:41 ID:/lG3aGq40
ちゃーはんうまーーい
4水先案名無い人:2005/05/23(月) 20:56:57 ID:ow4lUBge0
>1
頼むから2ちゃん見るの止めてくんないかな
5水先案名無い人:2005/05/23(月) 21:20:39 ID:ORLfPZe/0
>1
もう2度と書かないほうがいいと思うよ
6水先案名無い人:2005/05/23(月) 21:26:06 ID:QNvvG2u80
555 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/05/23(月) 20:50:52 ID:UEG22bpf
景気のいい数字が並びました。
今季初の4連勝に同一カード3連勝、高橋尚の白星…。

さて、その原因は? 
「調子があがってきたから」。
ブーッ。違います。

今まで他球団にあって巨人に欠けていたもの。それが出てきただけの話です。 

ウンコに例えてみましょう。
「このウンコを外したらどうしよう」「ウンコになったらどうしよう」はアマチュアの考え方。

プロはそうではありません。 
「このウンコは絶対に入れる」「絶対ウンコに寄せる」。
宮里藍ちゃんも、きっとそうやって勝ったはず。
本来、能力が高い巨人の選手に、この当たり前の気持ちだけが欠けていました。

長さがどうだとか、匂いがどうだとか…。
相手と戦う前に自分のウンコと戦ってしまっていたのです。 

実は先日の17日、工藤さん、真田、林らとウンコをする機会がありました。
そこで工藤さんは「オレだってウンコは怖いよ。でもやっぱりウンコを抑える、って気持ちが一番大事なんだよ」と若手に話していました。

実際、2日後(19日)に工藤さんが実践(ウンコ)してみせた。
そこからチームは4連勝です。

要は「ウンコしたい」と思う気持ちの量。
「ウンコするんだ…」ではなく「ウンコするんだああ〜っ!!」って歯を食いしばる。
この日の巨人には「だああ〜っ、キュッ(ウンコが出る音)」がありました。
7水先案名無い人:2005/05/23(月) 21:27:39 ID:QNvvG2u80
【デーブ大久保、サンスポ巨人コラム】


景気のいい数字が並びました。
今季初の4連勝に同一カード3連勝、高橋尚の白星…。

さて、その原因は? 
「調子があがってきたから」。
ブーッ。違います。

今まで他球団にあって巨人に欠けていたもの。それが出てきただけの話です。 

ゴルフに例えてみましょう。
「このパットを外したらどうしよう」「OBになったらどうしよう」はアマチュアの考え方。

プロはそうではありません。 
「このパットは絶対に入れる」「絶対ピンそばに寄せる」。
宮里藍ちゃんも、きっとそうやって勝ったはず。
本来、能力が高い巨人の選手に、この当たり前の気持ちだけが欠けていました。

スイングがどうだとか、ピッチングフォームがどうだとか…。
相手と戦う前に自分と戦ってしまっていたのです。 

実は先日の17日、工藤さん、真田、林らと食事をする機会がありました。
そこで工藤さんは「オレだって投げるのは怖いよ。でもやっぱり抑えてやる、って気持ちが一番大事なんだよ」と若手に話していました。

実際、2日後(19日)に工藤さんが実践してみせた。
そこからチームは4連勝です。

要は「勝ちたい」と思う気持ちの量。
「打つんだ…」ではなく「打つんだああ〜っ!!」って歯を食いしばる。
この日の巨人には「だああ〜っ、キュッ(歯を食いしばる音)」がありました。
8水先案名無い人:2005/05/23(月) 21:31:08 ID:QNvvG2u80
250 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/05/23(月) 09:19:46 ID:847ugZP8
景気のいい数字が並びました。
今季初の4連勝に同一カード3連勝、高橋尚の白星…。
さて、その原因は? 
「食欲があがってきたから」。
ブヒーッ。違います。
今まで他球団にあって巨人に欠けていたもの。それが出てきただけの話です。 
デブに例えてみましょう。
「このピザを食べ逃したらどうしよう」「空腹になったらどうしよう」はアマチュアの考え方。
プロはそうではありません。 
「この肉は骨まで食ってやる!!」「絶対支那そばを3杯食う!!」。
安田大サーカスのヒロも、きっとそうやって食ったはず。
本来、食欲が高い巨人の選手に、この当たり前の気持ちだけが欠けていました。
塩加減がどうだとか、味付けがどうだとか…。
飯を食う前に自分と戦ってしまっていたのです。 
実は先日の17日、工藤さん、真田、林らと食事をする機会がありました。
そこで工藤さんは「オレだって食べすぎで太るのは怖いよ。でもやっぱり食ってやる、って気持ちが一番大事なんだよ」と
若手に話していました。
実際、2日後(19日)に工藤さんが実践してみせた。
そこからチームは4連勝です。
要は「食いたい」と思うご飯の量。
「食うんだ…」ではなく「食うんだああ〜っ!!ブヒッ!ブヒッ!」って歯を食いしばる。
この日の巨人には「だああ〜っ、キュッ(歯を食いしばる音)」がありました。

闘争心が出てきた巨人に心配無用。今度は食いたくて食いたくて、仕方がなくなってくるはずです。
9水先案名無い人:2005/05/23(月) 23:09:00 ID:aYfANlX90
あびる優が再びテレビに出始めました。
復帰後初の「クリック!」に「アッコおまかせ」、「ロンドンハーツ」…。

さて、その原因は? 
「深く反省したから」。
ブーッ。違います。
10水先案名無い人:2005/05/24(火) 07:38:58 ID:Joumj5qCO
       /⌒ヽ
⊂二二二 ( ^ω^) 二⊃
     |    /    ブーン!違います
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
11水先案名無い人:2005/05/24(火) 11:19:54 ID:3AGxvsUU0
すげームカつくなw
12水先案名無い人:2005/05/24(火) 22:40:19 ID:IsFD1yWC0
ブーッ!違います
13水先案名無い人:2005/05/24(火) 23:12:11 ID:+lDrMfsC0


14水先案名無い人:2005/05/24(火) 23:24:41 ID:CeqQi/ZE0
なんでこう>>1みたいな厨は
おもしろくもない脊髄反射ネタでいちいちスレを立てるんだ?
ガ板つぶしたいのか?
15水先案名無い人:2005/05/25(水) 00:10:41 ID:k70mv60R0
ブーッ。違います。

ゴメンw

しかし無茶苦茶かわいい子に「ブーッ。違います。 」
なんて言われるとうれしいよな。
16水先案名無い人:2005/05/26(木) 12:13:37 ID:OZbJct6f0
    /⌒⌒⌒⌒⌒\
   //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\';,
   .i/    / \   ヽi
   |    ヽ、  ,ノ    |
  (6.    ⌒) ・・)( ヽ   6)   
   !   ノ'ヾヨヨヨス'ヽ   |   ブーッ! 違います。
   \    ト--、(    /     
     ヽ、__ヽニニ)__(⌒)
      /,      ノ ~.レ-r┐ ブヒッ
     //     ノ__ .| | ト、
   ⊂´_|    ( ̄  `-Lλ_レ′
     / / ̄\ \`ー--‐′
    (_ノ    (_)
17水先案名無い人
デブー