「〜まで読んだ」のガイドライン

このエントリーをはてなブックマークに追加
781水先案名無い人
> 1月12日 自動車雑誌でWebサイトを持っている会社が多い。
> 今や新聞社から週刊誌に至るまでWebをやっているのだから、当然と言えば当然だろう。
> 加えてそう遠くない将来、Webがメインになる可能性だってあります。
> 興味深いのは、現段階で雑誌とWebの折り合いをどう付けようとしているかいう点。
> 面白くなければ見に来る人はいない。けれど雑誌の情報と同じ内容をそのまんま載せたら、
> 本業である雑誌が売れなくなっちゃいます。
> しかも今の時点だとWebじゃ収益なんか期待できない。
> ちなみに私はWebを子供だと考え、育てることを楽しんでいる
> (最近、ホンの少しだけアルバイトさせ始めてますけど)。
> でも「すぐ稼げ!」と考える人も少なくないようだ。ここで別れるのが経営者の考え方。
> 「中学を出たら稼がせる」に魅力を感じる人もいれば「どうなるか解らないけれどしっかり育てたい」と
> いう人もいる。どちらが正しいか、私には判断が付かぬ。
> けれど将来性があるモノこそ、ジックリ育てたら伸びると思います。
> そんなことを本日、何人かと打ち合わせをしていて感じました。