ヨハネスブルグのガイドライン2

このエントリーをはてなブックマークに追加
286水先案名無い人
過疎ってる大学に行きたい人にお薦めの危険な東洋大ライフデザイン学部@朝霞キャンパス

・体育推薦の8人なら大丈夫だろうと思っていたらそれ以上の猛者の先輩20人に飲みに拉致られた
・キャンパスから徒歩約15分のチャンドニーで学生がマトンカレーの美味辛さに悶絶していた
・浜崎橋付近で足元がぐにゃりとしたので橋の下を覗いてみると黒目川が大雨で氾濫していた
・池袋から東上線急行に乗った学生が睡魔に襲撃され、目が覚めたら終点の小川町だった
・車でキャンパスに乗り付けた、というか乗り付けた後から路駐して講義に出る
・校舎が電機屋に襲撃され、二号館も「五号館も」エレベーターが設置された
・昼時に朝霞台/北朝霞駅からキャンパスまでの徒歩10分の間に学生に全く会わなかった
・バスに乗れば楽だろうと思ったら、市バス根岸台線以外はキャンパス前を通らずえらいこっちゃ
・学生の3/4が東上線利用者。しかも各停なら確実に座れるという都市伝説から「有楽町線直通ほど危ない」
・「そんな過疎ってるわけがない」といって出て行った白山人が2時間後コミセンが閉鎖されてると勘違いして戻ってきた
・「食堂はここだったか」と廊下側から入ろうとした白山人が朝霞人に「外からですよ」と言われて赤面した
・最近流行っている暇潰しは「ゴジラでゲーム」 他のゲーセンよりも安くて基盤も揃ってるから
・ゴジラ店内はシューターに会う確率が150%。ケツイヤーに会って、更にエスプ者に会う確率が50%の意味
・朝霞キャンパスにおける図書館利用者は1日平均100人、うち約90人が爆睡。