ユッキーはそれから2年後に死んだ。のガイドライン:2

このエントリーをはてなブックマークに追加
48水先案名無い人
「死霊の盆踊り」はそれから2年後にどこのビデオ屋へ行っても見かけなくなった。
あれを見てから4年たった今じゃ思い出す回数もずいぶんと減った。
近所のツタヤが潰れてからはなかなかビデオで映画は見れていない。
最後に見たのはもう1年も前かな。
「シベリア超特急」を見たときは脳みそに打撃を覚えて救急車に
その日7人目の急患で搬送された。映画を見て初の入院体験だ。
早くも危篤状態とか言われて生存率は20%だったらしい。
「ネクロマンティック」を見たときは札幌で浪人生やってた。行きたい大学があったのに、それ見たら落ちた。
「キラーコンドーム」を見てからはしばらくインポになっちまって情けないというか
なんというか‥‥がんばれ俺のチンポ。
「ミミズバーガー」はグロで最悪だった。
今でもオレはうなされ中、トラウマというやつだ。
見ると五回に一回は悪夢を見させてくれるおぞましい映画だ。
それに出てたじいさんは本物のミミズを食ったらしい。
「北京原人」はいろんなビデオ屋でまたワゴンセールになってる。まだ売れ残りのままだ。
「ピンクフラミンゴ」は東京の池袋ニューシネマタウンという所で一時期やっていた。
モンド映画のくせに生意気だが映画館でぜひ見たやつらを俺みたいにげんなりさせてほしいと思った。
「レイダース 失われたゾンビ」はゴミ箱ん中だ。
まあもう劣化して他の映像を上書きできないならそう惜しむことでもねえ。
「ファイナルファンタジー」はスクエアころばしてる。
「悪魔の毒々モンスター」を見たときはバカになって調子こいて時々半切れのチンピラに
殴られてパシられてくれる使えるヤツだった。俺は。
それともう一本「アタック・オブ・キラートマト」‥‥‥は要らん。

そしてオレは今‥‥
いろいろあってまだクソ映画探してる。
近所にはまたゲオができた。
ツタヤに対抗してるのはわかるがちょっとうっとおしい。
オレはあれから「こ、これは!」というDQNな映画は見ていない。
‥‥でもよ、「死霊の盆踊り」。オレは最近思うんだ‥‥
また 脱力してー‥