宇宙ヤバイのガイドライン ついに10だよ超ヤバイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
516水先案名無い人
ヤバイ。NW-HD1ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
NW-HD1ヤバイ。
まず独善的。もう独善的なんてもんじゃない。超独善的。
独善的とかっても
「東京読売巨人軍のオーナーくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろATRAC3オンリー。スゲェ!なんか互換性とか無いの。WMAとかAACとかを超越してる。ATRAC3オンリーだし超独善的。
しかもMP3非対応らしい。ヤバイよ、MP3非対応だよ。
だって普通はiPodとかMP3非対応にしないじゃん。だって自分のPCのMP3ファイルが使えなきゃ困るじゃん。エンコとか超煩わしいとか困るっしょ。
音質が落ちて、MP3/128kpbsのときは十分満足だったのに、ATRAC3/48kbpsのときはAMラジオ以下とか泣くっしょ。
だからiPodとかMP3非対応にしない。話のわかるヤツだ。
けどNW-HD1はヤバイ。そんなの気にしない。MP3非対応しまくり。CDウォークマンとかMP3に対応してるのによくわかんないくらい非対応。ヤバすぎ。
ATRAC3オンリーっていたけど、もしかしたら将来MP3に対応するかもしんない。でもMP3対応って事にすると
「じゃあ、NW-HD1の本当のコンセプトってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超高い。約52,000円。米ドルで言うと$400。ヤバイ。高すぎ。iPodと比較する暇もなく買う気失せる。怖い。
それに付加機能超何も無い。超遊び甲斐ない。それに超のんびり。砂時計とか平気で出てくる。砂時計て。iAUDIO M3でも出さねぇよ、最近。
なんつってもNW-HD1は独善性が凄い。ATRAC3オンリーとか平気だし。
うちらなんてATRAC3オンリーとかたかだかSonicStageで出てきただけで上手く扱えないからOGGにしたり、LAMEでエンコしてみたり、VBR使ったりするのに、
NW-HD1は全然平気。MP3をATRAC3に変換させて扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、NW-HD1のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイNW-HD1に喧嘩売られたアップルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

※ソニー ネットワークウォークマン NW-HD1
参考資料
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200407/07-0701/
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony1.htm